紅茶deマターリ総合スレ〜48ポット目 [無断転載禁止]©5ch.net [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0154名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/11(水) 22:18:06.29ID:R4ZlC9Xp9時半くらいからJR側B1Fの入り口で開店待ち。既に人でいっぱい。
開店と同時にエレベーターに乗ろうとしたがどれもすぐに来ない。
扉が開いたのに乗ろうとしたらいっぱいで乗れない。
これで1つ乗り過ごして次のに乗って9階会場へ。超早歩きで仮設ティールームに行った。
しかしここは既に長蛇の列。だいぶ後ろの方に並ばされた。並んでいるうちにいろいろ観察。
周りは人、人、人、人、人・・・・人で埋め尽くされている。
どこの催し売り場も開店と同時に長蛇の列。様々な歳の女性が8割から9割方を占める。
暇なので壁紙を貼ったティールームの壁を拳で軽くコンコン叩くと軽い音で揺れた。
ものすごく安普請で張りぼて。そうやって開店から急いできたのにちょうど1時間も並ばされた。
ティールームに入って先払いで1600円を払う。入ってすぐの壁際カウンター6、
これに連なる2人テーブルが7、2列目の2人テーブルが10ある細長いスペース。
座って1分もしないうちに紅茶セットが来た。紅茶はポットサービスで茶葉抜き。
冷たいミルクが付く。スコーンはレーズン入りでこぶし大の大きなもの。
苺ジャムとクロテッドクリームが添えられている。
紅茶はミルクティーで普通に入れてカップ普通に3杯くらいある。水色は茶色。
飲むと香りもなかなかでボディもある。なかなかいい。
スコーンもおいしいが思っているよりも腹がいっぱいになる。これぐらいの大きさが限界だろう。
たくさん食べると嫌気がさしてくる感じのやつだ。
(私は昔、りくろーおじさんのケーキを食べ過ぎて胸が悪くなった経験がある。
このスコーンはこの手のやつ。)
この後は売り場を巡った。紅茶はティールームのオリジナルブレンドとアールグレイ(各25袋入り)、
カメリアズティーハウスロンドンの(うめだ阪急英国フェア)50回記念ブレンド(リーフ100g)、
リッジウェイのH.M.B.(リーフ110g)を購入。フィッシュ&チップスも食べた。
これだけで12時半になっていた。人が多すぎてとにかく疲れたのでまだ買いたいものがあったが、やめた。
祝祭広場にあの桑原氏がいたので今年も声をかけてみた。
なんと去年、彼の本を読んだことを話したり、紅茶のブレンドについて訊いたのを覚えてくれていた。
こういうのはうれしいものだ。ともかく「英国フェアの準備お疲れ様でした」と感謝の言葉を伝えた。
帰宅して夕食後、カメリアズティーハウスロンドンの50回記念ブレンドを飲んでみた。
茶葉は大きめ。水色は茶色に近いオレンジ。ストレートで飲んだが、香りはあまりしない。
渋味があまりないので飲み口がいい。すいすい飲める。
このスムースな飲み口は好感がもてるが、100g3000円は高いような気がする。
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1360649.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています