トップページpot
1002コメント329KB

スーパー・コンビニで買える珈琲の豆・粉 Part9 ©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ dfa2-6+eN)2017/08/18(金) 08:44:05.54ID:vzohiMdK0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スーパー・コンビニで買える珈琲の豆・粉

手軽にスーパーやコンビニで買える各メーカーの商品について
味や価格などを好きに語って下さい。
豆・粉・ドリップバッグ、何でもどうぞ。



■前スレ
スーパー・コンビニで買える珈琲の豆・粉 Part8
 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1481355085/


◇セブンイレブン 【セブンプレミアム】
UCC スペシャルティコーヒー オリジナルブレンド 180g 398円(税込429円)
UCC スペシャルティコーヒー モカブレンド 180g 398円(税込429円)
Key オリジナルブレンド 400g 398円(税込429円)
Key モカブレンド 400g 398円(税込429円)

◇ファミリーマート 【ファミリーマートコレクション】
UCC レギュラーコーヒー 400g 397円(税込428円)


■関連スレのリンク集は以下を参照
コーヒーの抽出技術 7杯目 【IDなし、ワッチョイなし】
 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1490172838/1-5

■コンビニコーヒー(マシーン抽出のカップ売り)はこちら
コンビニコーヒーを語るスレ Part10
 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1494069362/
【コンビニ】セブンイレブンのバリスターズカフェ【コーヒー】
 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1140003033/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0626名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 71ba-/mn0)2018/03/30(金) 07:11:23.33ID:EEsfRm4h0
胃薬飲んでみなさい
0627名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ db12-kUw7)2018/03/30(金) 08:18:30.96ID:Zq70iATu0
>>625
コーヒーを飲む前に牛乳を少し飲んで胃壁を保護するといいよ
0628名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa23-0vFc)2018/03/30(金) 10:08:31.20ID:tiX9a5UVa
胃が弱い人は粉なら水出し
豆なら「超粗挽き」だな

挽き粒度が2〜3mm程度に挽いた粉を
多目に用い熱い湯で淹れるとこれぞ
本物のアメリカンで成分低く香り高い

その挽き方だとパーコレータと言う
今は廃れたワイルドな淹れ方も楽しめる

https://www.ucc.co.jp/enjoy/brew/percolator.html

なお現状の市場では超粗に挽けるミルが完全皆無
なので粗く挽ける製粉ミルなどで代用するしかない

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s570987981
0629名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9360-snv/)2018/03/30(金) 11:18:14.57ID:2WRAYdAM0
本物のアメリカン?
浅煎り豆で淹れるのがアメリカンじゃねーの?
0630名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 93f5-psQl)2018/03/30(金) 20:04:37.15ID:5p7WXsyu0
>>629が正しいが、
マキネッタで煎れたコーヒーをお湯で伸ばしたやつをアメリカーノというのと似てて
日本で言うアメリカンは薄めに煎れたコーヒーってのが刷り込まれてるから
紛らわしいな。
0631名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 11cd-x4ZR)2018/03/30(金) 20:13:59.61ID:9eNDv1jZ0
薄けりゃアメリカンって思ってる人がほとんどだよね
浅煎りじゃなきゃダメなのに
0632名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 19a4-psQl)2018/03/30(金) 20:45:45.77ID:7jl1DyUW0
イオンのカフェランテで買ったアメリカンは浅煎りで酸っぱい
0633名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 134a-kUw7)2018/03/30(金) 21:24:51.56ID:WSxQaXqd0
昔のアメリカで飲まれてたのは浅煎りかつ穀物とか混ぜ物多めのを雑に砕いて煮だしたコーヒー風飲料だし
高級アラビカの浅煎りは昭和の自家焙煎スタイル
どっちでもいいがなw
0634名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9360-snv/)2018/03/31(土) 09:46:48.25ID:8NATtYSD0
まぁ薄い=アメリカンが浸透しちゃってるのは仕方ないとして。
それを「これぞ本物のアメリカン」と表現するのは如何なものって話だな
0635名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7989-k8mY)2018/03/31(土) 16:09:06.32ID:r7GOWq530
冬の間欠品になってた業務でラグ黒を売ってたので買ってきた
期限は2018.02.27 だった

ついでに東急ストアを覗いたら、私鉄系PB・Vマークバリュープラスの粉がリニューアルされてた
オリジナル・モカ共に「アラビカ100%」の表示がされ、320g358円税別
ドトールコーヒー製なのは変わらず
(店頭在庫の関係か、Vマークサイトには新旧どちらも出てないけど)
0636名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM6b-s+H2)2018/03/31(土) 18:18:22.99ID:Mw8HIg4rM
業務スーパーって賞味期限切れとか平気で売ってんだな
0637名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 11f8-TTxs)2018/03/31(土) 20:31:41.48ID:uJ2AFU9G0
2019.02.27 の間違いだろう
今どきこんなことしたら、訴えれる・・・w
0638名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c112-kUw7)2018/04/01(日) 04:49:12.16ID:s4Yn9UwF0
普段は豆から挽いてるんだけど
試しにセブンプレミアムのスペシャルティコーヒー買ったら
滅茶苦茶お湯の通りが悪くてフィルターがすぐ詰まってびっくりした
普段マグカップで一杯300ccとか飲んでるけど
この粉で300ccも抽出しようとしたら時間かかりすぎてどぎつい味になりそう
0639名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa23-HAdz)2018/04/01(日) 05:11:32.98ID:g0x4M2Pua
ギョムにスパイスケーキパールシュガーってベルギー直輸入のパウンドケーキが
あるんだがこれがラグジュアリッチコーヒーによく合う、198円でコスパいいから試しに買った訳だが(´・ω・
ちょっと乾いている系のでもちょっともっちり硬いスライスされたパウンドケーキな
0640名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7989-k8mY)2018/04/01(日) 06:59:09.78ID:m2kZ0L8e0
>>637
そのとおりですいません
冷蔵庫の製氷機を冬の間止めていたのを忘れてたし

>>638
UCCは中細挽だからね
0641名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9360-CvQz)2018/04/01(日) 13:37:31.76ID:9xqmVQH80
スーパーコンビニで買えるデカフェ豆ある?
粉は見かけるけど豆がないわ〜
ドンキとか行けばあるかな?あるならちょい遠いけど頑張る
0642名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9360-CvQz)2018/04/01(日) 13:38:12.97ID:9xqmVQH80
文字化けすまん
専ブラ使えなくなってから調子悪い
0643名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 71ba-/mn0)2018/04/01(日) 14:35:50.80ID:9j1SpquX0
成城石井あたりいけば?
俺なら焙煎販売やら通販にしちゃうけど
0644名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 93ba-aH8U)2018/04/01(日) 15:35:36.04ID:DKYjPrcJ0
>>641
ドンキでは見たことないなぁ
ヤオコーと無印にはあるよ
0645名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7989-k8mY)2018/04/01(日) 17:10:49.74ID:m2kZ0L8e0
トップバリュオーガニックの粉、ペルー100%も含めて終了

>>641
スーパー直営売場でなくテナントだけど
地域性なくどこにでもあるのは無印、カルディ、スタバ、タリーズ

成城石井自社製品は粉だけだったと思う
0646名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9360-CvQz)2018/04/01(日) 23:40:04.01ID:9xqmVQH80
>>641ですレスくださった方ありがとう
お、無印にもあるのかーしかも安いねいいね
テンキュー早速行ってきますよ

エスプレッソ淹れたいんだけど、
市販の粉を更にグラインダーで細かくして使うなんて荒技あり??
つーか細かくなるのかなー
0647名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 71ba-/mn0)2018/04/01(日) 23:51:52.72ID:9j1SpquX0
すりゴマすり鉢ですれば細かくなるんだから、二度挽きで細かくはなる。手挽きじゃなく電動グラインダーの羽で思い通りの細かさになるかは知らん。
0648名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7989-k8mY)2018/04/02(月) 06:14:45.51ID:DYqNU+Kp0
>>646
微粉で評判の悪い電動セラミックミルなら…
0649名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ db12-kUw7)2018/04/02(月) 06:38:15.48ID:NWR8I55M0
乳鉢は?
石の鉢に石の棒で薬をすりつぶしたり
料理用にハーブやスパイスをつぶしたりするやつ
0650名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dbf8-j8iZ)2018/04/02(月) 09:19:44.05ID:ubio6Tuo0
>>646
10%OFFの無印良品週間は明日までやで
0651名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ウラウラ 9122-WUHN)2018/04/02(月) 12:05:11.07ID:3TbC4MC00
業務スーパーのグアテマラSHBマリアージュ
4月いっぱいやってるセールで安くなってるね
0652名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4ba4-g4oH)2018/04/03(火) 13:03:43.30ID:kYr675EV0
目が悪く 間違えて酸味のある豆を買ってしまった
仕方なく飲んでいるけど、口に合わないのでマズイ。
0653名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 93f5-EdfM)2018/04/03(火) 13:18:45.02ID:mzm7UPns0
そんな時は
水出し、深めに炒りなおす、コーヒーゼリーに加工。
生活をより良くするための嗜好品なの
だから嫌々飲むより勇気を出して捨てることも必要。
0654名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 81ba-Kjrl)2018/04/03(火) 14:15:17.08ID:3+FP/0Zv0
レンジで600Wで20秒過熱でいいのかな
0655名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 71ba-/mn0)2018/04/03(火) 19:57:42.96ID:Q2AvNiZJ0
一番楽なのはティーサーバーに水と入れて一晩
0656名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スププ Sdea-xe21)2018/04/05(木) 08:39:35.44ID:12xBVeA9d
>>652
実験用の豆にしたらいい。
超粗挽にして大量で抽出したり。
セフレには引かれるような体位や道具とか平気で使えるのと同じ。
0657名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 25ba-b3Lf)2018/04/05(木) 10:04:15.23ID:YO5tUGi10
引越で業務スーパー遠くなっちゃったんで、買いだめしてきた。
グアテマラマリアージュx3
白x1黒x1キリマンx1 しばらく持たせる。
0658名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sab2-IVD0)2018/04/05(木) 12:15:34.96ID:lySRtTsla
買い間違いは見方変えればチャンスだな

新たな世界の扉を開けるかも
0659名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ca60-XzXk)2018/04/05(木) 12:33:29.60ID:oC61NGN70
普段買わない酸っぱめの浅煎り豆いただいた時持て余したけど
絶対合わないよね?と思いつつカフェオレにしてみたら
フルーティで美味しくて新しい扉が開いたよ
あと深煎り豆ブレンドしてエスプレッソにしたのも美味しかった
0660名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sab2-IVD0)2018/04/05(木) 14:44:27.56ID:iuCB7qJla
まぁ世の中ではアイスは深煎りが
常識化しているが、意外とどころか
浅炒り強酸味豆で淹れたアイスも
朝飲むとその酸味がバタートーストや
加工肉の脂をサッパリさせてくれるよ

無論糖分とクリームもとても合う
0661名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ca26-xe21)2018/04/05(木) 21:01:18.74ID:o/pUVIkK0
ワインのソムリエみたいに食事や客に合わせたコーヒーを提供するバリスタっているのかな。
0662名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sab2-6Vn5)2018/04/05(木) 22:01:16.41ID:TZWou6Koa
焼酎に入れてコーヒー焼酎に
と言っても一掴みでいい訳だが
0663名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 25ba-b3Lf)2018/04/05(木) 23:34:09.74ID:YO5tUGi10
梅酒みたいにつけるのはあるね。
俺下戸だから呑めないが。

豆乳ラテは調製豆乳にしないと固まります
0664名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ca26-xe21)2018/04/06(金) 12:14:53.54ID:feG6VDDS0
珈琲焼酎を作ってみた、
UCCのサイトを参考にキンミヤ焼酎200c cに豆20g使用。
捨てずにとっていたウイスキーのポケット瓶で。
0665名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ca60-dn5O)2018/04/07(土) 01:17:39.83ID:ZjpM8CSn0
>>663
無調整豆乳でたまにラテ作るけど固まったことないよ
固まるとしたら熱くしすぎか余程酸味の強い豆なんじゃないかな
0666名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffa4-ltLK)2018/04/16(月) 20:49:02.78ID:jE7mfZNu0
>>575
オーケー特選オリジナルブレンド焙煎豆が無くなったので買ってきた。
賞味期限2019.03.14
見た目は粒揃いで変らないが淹れてみて苦味が強調され酸味が感じられなくなった。
変動はあるんだな。なーに、酸っぱい豆は余ってるから適当に混ぜてやればいいさ。
0667名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3389-dL3e)2018/04/17(火) 17:37:36.65ID:HjWEpATa0
成城石井オセアニアブレンド
原産:パプアニューギニア、インドネシア(マンデリン)
400gで700円しない、ここのオリジナルにしては安い豆

「パプアニューギニアの鮮やかな酸味…」とあるけど、酸味はかなり強めだった
0668名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sadf-ZxLv)2018/04/17(火) 20:27:14.53ID:YYFP9abUa
そういう場合は少し「追い炒り」だな
凡庸なオーブンレンジが有れば容易いよ
0669名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 43ba-HJXr)2018/04/17(火) 20:35:25.32ID:CP5K0k5H0
酸味きついのは抽出温度さげてみなはれ
あとペーパーからメッシュにするだけでも。
ペーパー手軽だけど油吸いすぎ
0670名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sae7-WAxP)2018/04/17(火) 20:54:42.11ID:dUXdHlFSa
>>667
間違ってないんじゃない?
0671名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6f0d-BE/H)2018/04/18(水) 05:51:54.98ID:cGjmRhNl0
たしかに。鮮やか=はっきりだし
0672名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMff-HJXr)2018/04/18(水) 10:56:14.31ID:fjIF4Z4bM
エグいとかキツすぎるみたいな感想の人で抽出温度気にしてる人まず見ない。
0673名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffa4-ltLK)2018/04/18(水) 18:13:14.30ID:nCl3S6lc0
近所の喫茶店で一杯450円のブレンド飲んだら酸味が有っておいしかった。
マスターに聞いたらトアルコトラジャだという。
扱っているのはキーコーヒーしかないそうだ。
0674名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f3a4-LJHW)2018/04/18(水) 23:19:27.67ID:rGv3MnbF0
>>673
0675名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa52-pNYX)2018/04/19(木) 05:22:28.36ID:CVzrgMKWa
鮮度と淹れ方だな

あと業販向けはブレンドが全然違うし
0676名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9aa4-bBNo)2018/04/19(木) 20:54:09.61ID:WVIWkQtK0
UCCコーヒーショップではお店で出してるブレンドと同じ豆を売ってるな。
高島屋デパートもそうだ。
0677名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9aa4-bBNo)2018/04/22(日) 01:48:57.64ID:dpxwhWH20
大阪にはトラジャコーヒーというチェーン店があるのか。
一杯290円で気軽に飲めるんだ。
0678名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0bba-sgi6)2018/04/22(日) 09:36:57.91ID:VqH5MTQN0
虎蛇珈琲?
0679名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9aa4-bBNo)2018/04/22(日) 21:53:54.97ID:dpxwhWH20
豆屋でなんとかトラジャ豆を試飲販売してたので飲ませてもらった。
深煎りで苦くて、トアルトトラジャとは別物だと思った。

キーコーヒーのトラジャブレンドを注文してみた。店頭では見かけないので
Amazonでもいいけど、ヨドバシにポイントが残ってたのでそちらで。
0680名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 17a0-WD+h)2018/04/23(月) 08:10:03.94ID:FluIGJX70
ブレンドってどの豆がどの程度の割合で配合されてるのか、
小川珈琲のパックみたいに書いてくれたらいいのにね
0681名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9aa4-bBNo)2018/04/23(月) 14:30:11.93ID:jC2cD/VZ0
>>679
サダン トラジャ
http://www.yanaka-coffeeten.com/straight/sadantoraja.htm
0682名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9aa4-bBNo)2018/04/23(月) 15:19:15.59ID:jC2cD/VZ0
>>679
早速とどいたよ。賞味期限2019.2.15と少し古い。
まず豆の色が濃く中煎りか?計量スプーン一杯が10gと軽めで水分が飛んだ感じ。
酸味を抑えたのだと思う。喫茶店で飲んだブレンドに似た味だがより酸味が少なくかす
かに感じる程度。しかし、最後の一滴まですすりたくなるのは美味しい証拠だろうな。

キーコーヒー トラジャブレンド
https://www.yodobashi.com/product/100000001002668041/
0683名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9aa4-bBNo)2018/04/25(水) 20:45:14.26ID:xZ5AHUlE0
トラジャ豆は全国のスーパー等に入ってるジュピターコーヒーで扱ってることが分かった。

ストレートで200g800円。割と酸味重視の焙煎で期待できるw
0684名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9360-UVnn)2018/04/26(木) 02:42:28.18ID:vW736Iic0
宣伝くさいなw
都内の主要スーパーどこにもねーぞ
0685名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c1a2-luqG)2018/04/26(木) 03:54:12.64ID:C3tAOjwA0
キーのトラジャブレンドは柔らかい酸味と甘さがあって好みだ
カルディにも取り寄せでママサ(トラジャ)があるけど飲んだことはない
0686名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 93a4-MWGT)2018/04/26(木) 18:08:37.58ID:pzRrWCof0
>>684
京王ショッピングセンターは一応スーパーだろw。
カルディと同じようにコーヒー以外に輸入食材も売ってるから、イオンは難しいな。
一応、試飲販売してるようだからチャンスはある。
カルディみたいに取り寄せではないし値段も半額。
0687名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c1a2-luqG)2018/04/27(金) 22:37:20.74ID:xfL1W4Aj0
イオンでUCC銀袋コロンビアブレンドが見切りで3割ぐらいだったので買ってきた
元が100g300円超えだと古めでも結構いけるな
0688名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 19a4-Dh6o)2018/04/28(土) 09:11:59.41ID:RQrurb3T0
豆を販売しているスーパーが付近にない
0689名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 93a4-MWGT)2018/04/28(土) 17:03:16.14ID:vm/HuiZ+0
ジュピターでトラジャ豆を買ってきた。
既に真空パックされ2018.10の刻印があるので賞味期限半年として
今月焙煎したものだろう。淹れてみて膨らみがすごく新しそうだ。
メジャーカップ一杯10.6gだから浅煎りで重いのかな。

少し薄く煎れてしまったが、高級豆独特の舌触りがする。特に酸味は感じないが
バランスはいい。

トラジャブレンドもあったがチャートを見ると酸味を抑えてあったので避けた。
0690名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9360-UVnn)2018/04/28(土) 21:23:14.85ID:H8wMO4Zs0
うちの近所のスーパーもどこも豆は売らなくなったなぁ
クイーンズシェフとか以前はグラインダーと一緒に豆も置いてたのに
0691名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9360-UVnn)2018/04/28(土) 21:24:43.51ID:H8wMO4Zs0
あ、ギョムだけはあるわラグジュアリッチ
0692名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9314-MWGT)2018/04/30(月) 11:33:33.67ID:sKozOhKQ0
3月にラグジュアリッチ赤(モカブレンド)ためしに買って、酸味系の味で後悔したが
最近の暖かい気候ならサッと煎れた酸味系の味も悪くないと思えてきた。
朝食のパンにも合う。
0693名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 71ba-Ri0z)2018/04/30(月) 20:53:31.57ID:HtSMJVma0
ラグジュアリッチは豆なら白か黒、
粉ならキリマンジャロにしとけ
グアテマラマリアージュも良いぞ
0694名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa23-i+ZP)2018/05/01(火) 07:06:49.89ID:Elp9AdFOa
酸味系は意外だがアイスで
美味いと気付いた30年前

昔池袋区役所の裏手に在った
「牧神」って自家焙煎喫茶で
供されていたのが酸味アイスで
美味くてモーニングでよく利用した

ただし生クリームが要るけどね
0695名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 19b5-23pz)2018/05/01(火) 14:14:08.60ID:+8LVWEDN0
なんでよ赤うまいやん
0696名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7989-Hb19)2018/05/02(水) 16:43:56.36ID:U57wqtgH0
>>666
オーケーオリジナル、1年ぶりに買った
以前は表示のなかった製造元(ハマヤ)が表示されるようになったんだな
0697名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8aa4-aXUu)2018/05/03(木) 09:41:21.40ID:HTMWlCqL0
>>696
なるほど、ハマヤ株式会社 横浜工場の表示があるね。
3月に買ったのはどうだったか味はあれがよかった。新しいからかな?
0698名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8aa4-aXUu)2018/05/03(木) 09:55:34.69ID:HTMWlCqL0
ハマヤというのは関西の会社か。どうりであちらに店舗が多い
でも三鷹に一店舗あるぞ。
0699名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8aa4-aXUu)2018/05/04(金) 17:08:40.95ID:IzkIfy1G0
OKストア覗いたらオリジナルブレンド豆の賞味期限2019.4.12があった。
月に一回入荷している模様。次回は5.15あたりだろう。
なるべく新鮮な豆がよろしい
0700名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1ef0-DM3t)2018/05/04(金) 21:31:01.58ID:L2xutp+l0
新しいの買っておくと普通よりおいしね
0701名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4aba-XJxX)2018/05/04(金) 23:34:29.79ID:kSjZYopW0
小川の夏ブレンドってどうなの?
やっぱりまずい?
0702名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8aa4-aXUu)2018/05/05(土) 17:36:26.37ID:hH+46fgd0
キーコーヒーの直営店でトアルコトラジャを飲んだ。
酸味、苦味、甘みがよくバランスしていて美味しいが、
もう一杯お代わりというレベルでもない。ストレートの限界かな

トラジャブレンド ロイヤル豆を買ってきた。焙煎日は4.18
0703名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8aa4-aXUu)2018/05/09(水) 18:00:27.27ID:ea6Dm3rL0
>>699
okストアに行ったら賞味期限2019.4.19が大量にあった。
この店回転がはやそう
0704名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23a4-lCcV)2018/05/11(金) 17:23:02.85ID:InDKqnmG0
OKストア本店(みなとみらい)に行って見た。
オリジナルブレンド豆は消費期限2019.4.25だった。

オーケー食堂で同じ豆で淹れたコーヒーを注文した。100円。
機械で淹れてるのに実にマイルドで雑味が無く自分でこれだけ
の味が出せたら良いなと思った
0705名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 55ba-1m8r)2018/05/11(金) 20:41:50.36ID:biBOYton0
挽くのが面倒くさくてラグシュアリッチ緑キリマン買ってきた。
酸味マイルドでカブのみにいいな
0706名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23f8-89aT)2018/05/12(土) 00:59:24.17ID:UMvEB1tQ0
業務スーパーはないけどオーケーはあるから今度見に行ってみるかマイルドブレンド辺りが気になる
0707名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23e6-1vi+)2018/05/12(土) 21:07:50.40ID:oyX+h2Ct0
近所の業務スーパーからラグジュアリッチの赤粉が無くなった
スレでは評判が悪いけど好き
0708名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa13-WZ6T)2018/05/12(土) 22:47:25.26ID:2XhqlRiVa
ヨーカドーの金曜焙煎の珈琲いいかも
超マイナーだけど三徳オリジナルブランドのコーヒーの
モカが200グラム500円でこれもいける
0709名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スププ Sd43-4Ye1)2018/05/13(日) 17:18:54.58ID:SR1aOmCzd
ヨーカドーのやつ調べてコンセプトはいいと思って更に調べたら製造はキーコーヒーなんだね…。酸味苦手だから残念。
0710名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa13-WZ6T)2018/05/13(日) 17:59:32.73ID:z4Kt/36oa
>>709
今も飲んでたけど酸味はあんまり感じない
ただ自分は酸味好きなので
感じないだけなのかもしれないけど

三徳のモカは結構おすすめ
あんまりモカっぽくないんだけどさ
0711名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23a4-lCcV)2018/05/15(火) 12:21:15.03ID:fg+S2h8R0
>>710
三徳モカって何なの?
ヨーカドーへ行ったけどそんなもんないぜ
金曜焙煎は150g600円ばかり
0712名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2db5-ZYZZ)2018/05/15(火) 14:11:14.41ID:bBo6j8fb0
Keyのグランドテイスト青が思ってたのより苦味が強かった
同じKeyのセブンのリニューアル後のオリジナルブレンドに似てた
次は緑を買ってみようか
0713名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa13-WZ6T)2018/05/15(火) 15:20:34.99ID:Z42woCdxa
>>712
わかりづらくてすまん
>>708に書いた通りヨーカドーとは別物
スーパー三徳のオリジナルブランドのこと
0714名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ da72-r/v7)2018/05/22(火) 17:29:47.49ID:Tnhd/hl60
トアルコ トラジャ
トアルコ トラジャブレンド ロイヤル
トアルコ トラジャブレンド マイルド
LP トラジャブレンド

トラジャ (ジュピターコーヒー) 200g800円

全部試したけど、トラジャブレンド マイルドが喫茶店の味に近いと思った。
0715名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sae3-QPWp)2018/05/24(木) 08:33:43.41ID:K7PmPcz3a
今回のギョムスパ/黒が最高!

同一ロットを2つ買ったので
暫くはこの香味を楽しめるな

ギョムスパ豆の良さは「ブレ」
が大きい事で不味いと値段成り
価格以上に上手ければ大勝だな

まぁ博打豆とでも言いましょうか
0716名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c9ba-CZLf)2018/05/24(木) 10:07:08.08ID:24glGbpd0
ギョムスパってなんぞ?
0717名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d141-DqgS)2018/05/24(木) 10:24:10.02ID:TPupEHbL0
アイスにチャレンジしてみたいが
氷が溶けて薄まる分濃い目に抽出したらただ苦いだけになってしまった
普通においしく淹れて薄まったほうがおいしいかもしれない
0718名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sae3-QPWp)2018/05/24(木) 10:24:16.85ID:K7PmPcz3a
100回呟けばわかります
0719名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ガックシ 06eb-vFF1)2018/05/24(木) 12:00:26.97ID:YAJihLH86
>>716
ギョムスパって初めて聞いたけど、
多分、神戸物産の「業務スーパー」のことだと思うよ
ラグジュアリッチの黒は、アイス用だったと思うが
0720名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sae3-QPWp)2018/05/24(木) 13:31:29.81ID:72uCf2s6a
>>717
なんで熱っつい抽出液から
いきなり氷で薄めるのかな?

何かの本で読んだの?

耐熱袋や金属製ボールに
熱い抽出液を入れて流水
を使って水道水温に冷やし
氷を入れれば薄まりは最小限

少し考えれば判る事なの
だから自分で工夫しなさいよ
0721名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c9ba-CZLf)2018/05/24(木) 13:50:37.12ID:24glGbpd0
>>717
一晩くらい我慢しなさい。
麦茶作る1リットル瓶にラクジュアリッチ黒入れて水出ししてみれ。
できればメッシュで飲む時濾す。

>>719
いやまぁ多分そうなんじゃないかとは思ったんだが、ギョムスパと言う知らんメーカーが出てるかもしれないじゃん?
0722名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2ba4-EvLc)2018/05/24(木) 13:57:59.54ID:PmrdU4be0
アイスコーヒーは直ぐに冷やすが大事とYouTube動画であった、
自分も氷の分量とコーヒーの濃さの加減が分からず、熱い湯でコーヒーをいれて、一晩冷蔵庫パターン。
水だしコーヒーはすっきりし過ぎて合わなかったな。
これは好みなんだろうけど
0723名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7189-sIIg)2018/05/24(木) 18:30:33.12ID:ncfZ84ge0
フリージングタンブラーにドリッパー抽出をやってる人はいないのか
本来は常温→氷温用だけど、70度→30度くらいにはできると思う
0724名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 013f-9XJy)2018/05/24(木) 18:41:13.70ID:IqyTNSj70
熱湯から即氷で冷やす方法レシピサイトでよく勧められてるの見るよ
分量が難しそうと敬遠していたがやっぱそうか
アイスは量や保存や作成方法が面倒で結局ホットで作って飲むかボトルを買う
0725名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 93ba-DqgS)2018/05/24(木) 19:18:41.35ID:QpoLaf2c0
アイスの作り方ってちゃんと分量書いてあるやん
なんでそれ見てできひんの?
スケール使ってないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています