レスしてくれた皆さんサンクスです。

>>885
>湯温が高いとクレマっぽいものがわーっと出るけどすぐ消える
>低いと端からクレマは出ない
その、わーっと出る気配が無いんですよ。
かといってまったくクレマが出ないわけでも無く、目測2ミリほどのクレマは一応出ます。

>>886
>miniのそのメモリならメッシュは問題なさそうね。
レスありがとうございます。

>cafe rossoのラテアート用とかいいかもね。
検索してみたら、ロブスタがブレンドされてるんですね。
そういえば、上の方のレスでもヒントが出てましたねw
試しに購入してみようと思います。情報サンクスです。
エスプレッソの本を出してる方のブレンド豆なら期待
できそうですね。

>湯温が低いのかもだけど、暖気はきちんとやってるよね?
882のレスの時も一時間は暖気しました。
で、先ほど空のバスケットをはめたポルタフィルターをグループヘッドにセットしたまま二時間近く暖気した上で、
手網焙煎で使ってる電気テスター温度計の熱電対をスパウトに差し込んでスパウトから出る湯の温度計測をしてみたら、
湯の出始めは95℃でしたが、〜20秒ほど湯を出し続けてる間に82℃まで温度が下がりました・・・
なんというか、平均的に湯温が低いのが原因なんじゃないかと思うんです。。