【お茶・珈琲】エスプレッソマシンpart33 [無断転載禁止]©5ch.net [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0834名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/19(金) 15:14:54.90ID:???ローターリーポンンプのインダクションモーターのそれってただ単に50Hzでも60Hzでも問題無く使えるってだけで50Hzの時と60Hzの時ではポンプの吐き出し性能変わるぞ?
50Hzでも必要な性能を担保できる容量ならば問題ないと思うが
インバーター制御のモーターがエスプレッソマシンに付いてるとは思えないし
純正ポンプの吐き出し量とそのあとのレギュートがどのような制御になっているかを計算して、
置き換えたポンプの吐き出し量とその後とレギュレート色々バランスを考えないといけなくなり、だったら周波数だけでも合わせておいた方がマシってなる。
電圧なんて簡単に昇圧できるし
>>832
エスプレッソマシンの心臓部のポンプとヒーターの性能に関係する
基本的にモーター類とヒーターの類は性能が落ちる
基本設計通りの性能が出ない
性能が出なくてもとりあえず使えるから問題ないという考え方もあり
50Hzで60Hzヒーターは温まりにくいだけで壊れないけど、60Hzポンプを50Hzで使う場合は寿命短くなることになる。
でもエスプレッソマシン程度の負荷や稼働時間じゃ問題ない。だろう
>>822、>>831
アイドリング時の圧や抽出時の瞬間圧力は変わらなくても、
バルブ解放してからの"抽出中の性能"についての問題を言ってるやんけ
110V 60Hzを東日本でそのまま使おうとすれば使えちゃう
こまけーことは気にしなけりゃいい
110Vだし100V日本でもそのまま使えるしって感じで買うだろうからこまけーことは気にしないだろう
それか西日本に移住すればもっとずっとマシになる
気になる奴気にする奴は50Hz気にして買ってないだろうしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています