トップページpot
1002コメント373KB

【お茶・珈琲】エスプレッソマシンpart33 [無断転載禁止]©5ch.net [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/17(木) 22:40:38.47ID:???
たてました。
0243名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/11(月) 00:25:52.99ID:???
>>242
違うよ文盲。
preinfusionをOFFに出来るかどうかだ。
数レス上くらいちゃんと読めよ。
0244名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/11(月) 00:30:33.78ID:???
こwれwはwデwロwンwギw君w恥wずwかwしwいwww
0245名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/11(月) 01:58:21.99ID:N7CY4P67
こんな荒れてる時にごめんだけど
みんなのおかげでデディカをポチれましたありがとう!
明日の夜届く
0246名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/11(月) 09:39:04.43ID:???
>>242
レバーをミドルポジションにしようがしまいがE61の内部機能で蒸らしは行われるが?
こいつやべえな。さらっと嘘をつく。
0247名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/11(月) 12:24:10.73ID:???
>>245
インプレまってるよ!
0248名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/11(月) 12:40:04.82ID:???
>>246
しょーもないところに噛みつくのやめたら?
レバーポジションで蒸らすか蒸らさないかは操作できるわけで
そこを完全オフにできないからと粘着するのは異常
0249名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/11(月) 13:44:38.42ID:???
>>248
俺は>>246じゃないけども、ああいう間違った機能の有無を書くと間違って購入する奴いるからなぁ。
言葉は悪くとも間違いを正してる方を叩くのはどうかと。
この件に関わらずだが。
0250名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/11(月) 22:44:06.53ID:???
シモネリオスカーがメルカリで
売られてるのを発見!
ドキドキしてきたー!
0251名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/11(月) 22:47:11.90ID:???
E61はレバーを中間にすればプリインフュージョン、一気に操作してポンプを動かせば実質プリインフュージョンなし。

圧はコントロールできないが、実質的なオン/オフは使い分けることができる。
0252名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/11(月) 22:56:28.25ID:???
>>249
言葉が悪いというかすぐに煽ってケンカ腰になるよねあの人

子供じゃないんだからもうちょっとどうにかしてほしい
0253名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/12(火) 07:52:15.93ID:???
メルカリで出品されてるオスカー、
どう見てもお買い得みたいだよ。
心動くなー
0254名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/12(火) 08:01:58.48ID:???
出品者乙
0255名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/12(火) 10:17:31.51ID:???
次スレこそはワッチョイ導入しようぜ。
煽り嵐自演は消えるぜ。
0256名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/12(火) 10:46:51.44ID:???
ワッチョイ、ワッチョイって、何回かほざいてるのオマエか?宮川か?この馬糞ウニ野郎が!
0257名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/12(火) 12:13:02.14ID:???
初めてだが?
なんかワッチョイ導入してまずい事あんの?
0258名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/12(火) 12:39:06.82ID:???
気にしなくていいよ
ワッチョイ反対してるのって荒らしだから
0259名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/12(火) 13:28:37.80ID:AwbifVq5
ねぇ待って、この前からデディカ買ったよー、って言ってるものだけど
一つしか頼んでないのに2個来たwww
0260名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/12(火) 13:34:05.57ID:???
一個くれよ
0261名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/12(火) 13:35:22.71ID:AwbifVq5
え、ほんとに注文履歴とか確認したしポイントちゃんと引かれてるし
意味わかんないんだけどどうしたらいい?
http://imgur.com/AurXazZ.jpg
なんか箱大きいなーとは思ってたんだけど2個だよ!
0262名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/12(火) 13:37:25.61ID:AwbifVq5
付属品とかじゃないよね、ちょっと開封しようとしたらこんなんで動揺やばいから
中開けて確かめてみる
http://imgur.com/uawrXRP.jpg
0263名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/12(火) 13:41:48.24ID:AwbifVq5
やっばい完全に同じだよ
同じ箱の中から同じ奴が出てきたよ
落ち着きを取り戻してビックカメラ.comで買い物履歴確認したけど1こしか注文されてないよ
0264名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/12(火) 13:48:23.58ID:AwbifVq5
怖い、こんな事ってあるかな。
もう暫く呆然としてる、誰か返事くださいマジで
0265名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/12(火) 13:49:56.48ID:???
ああ、天使の分け前ってやつですね
0266名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/12(火) 13:54:12.99ID:AwbifVq5
喜びたいんだけどまだ精神状態が落ち着いてないのね
てか確証が得られないと喜べないし、てか確認はしたんだけど
マジで他に確かめる方法とかないかな
二つとも開けちゃったしamazonじゃないからこっちの理由で返品とかできないよね
いや不具合だって報告すりゃ返せるんだけど、返したくないなーってかこれ捕まる?
0267名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/12(火) 14:24:44.18ID:Km5/1+wi
シリアルナンバーが二つとも完全に一致している事が判明しました、元箱と本体底面に貼ってあるシールに記載のシリアルナンバーが同一なんですけど
これってシリアルナンバーの意味無くないですか?
誰か反応してください
0268名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/12(火) 14:27:37.69ID:Km5/1+wi
とりあえず夜まで放置します
http://imgur.com/RQQnccN.jpg
釣りとかじゃなくてマジで困ってます
0269名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/12(火) 14:33:51.37ID:???
書き込みする間があったらビックカメラに電話しろよ。
それで解決じゃねぇか。
0270名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/12(火) 14:47:28.36ID:Km5/1+wi
>>269
それだと返せって言われかねないやん
0271名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/12(火) 15:32:06.39ID:???
売主の錯誤で送られたものを、先方の誤りと
知った上でガメちゃうのって、犯罪の形成
要件にならへん?
0272名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/12(火) 15:34:37.08ID:Km5/1+wi
>>271
うん、そこだよね
そこんとこめっちゃググッてる今
正直二つも要らないし、向こうから電話来るまで手元に置いとくだけなら良いよね?
0273名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/12(火) 15:47:34.21ID:???
>>272
お前馬鹿な上に小心者だな
ガメるならワザワザ証拠残さなければいいし
向こうのミスだと思うならさっさと電話して確認すればいいだけ
0274名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/12(火) 15:48:46.72ID:Km5/1+wi
てか聞きたいんだけどシリアルナンバーが全く同じってことってあるの?
個体ごとに付けられてる番号じゃないのかな。
だってみんなシリアルナンバーでどれくらい売れてるとか判断してるじゃん
あと商品登録してアフターサービス受けられるとかもどうなってるの?
0275名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/12(火) 16:25:13.20ID:???
昔ビックでバイトしてたから連絡しといてやったぞ。
このスレも教えといたから素直に返品しとけ。
0276名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/12(火) 17:12:25.93ID:Km5/1+wi
>>275
ありがとう、とりあえず連絡はしてみるね
0277名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/12(火) 19:01:15.51ID:Km5/1+wi
ビックカメラに電話したらめっちゃ大げさに謝ってくれて着払いで一つ送り返すことになりました!
開封したけど良いって言うので新品未使用としては在庫に戻らないだろうけど仕方ないよね
インプレ上げたいけどまた今度にするね、お騒がせしました。
ありがとう!
0278名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/12(火) 19:57:23.53ID:???
あ〜、それってデロンギ製品あるあるだよ

デロンギ製品って、2個を一つのダンボールに詰めて量販店まで送付される
それを知らないスタッフが発送処理をすると
今回のような事が起きる

俺も以前、KG364Jを注文したネット時に、、、(以下自粛)
0279名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/12(火) 20:24:28.61ID:???
あわよくば商品2つ入手しようって考えがキモいな
0280名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/12(火) 20:29:58.52ID:???
聖人君子でなくても、2つともゲット
しようなんてフツーは考えないわ
0281名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/12(火) 20:39:08.92ID:Km5/1+wi
>>278
あー、やっぱりそうですよね。
納品の時に二つセットで運ばれてくるのかなぁなんて想像してましたw
>>279>>280
そうですよね私が間違ってました
二つあっても困るものを、魔が差してガメようなんてどうかしてました。
ありがとう。
0282名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/12(火) 20:41:59.31ID:Km5/1+wi
あのまま電話しなかったら変な不安で私の善意が押し潰されそうだったので、やっぱりここで相談してよかったです。
真っ当に対処したら肩の荷がおりて疲れたけど良かったw
0283名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/12(火) 21:15:38.88ID:???
>>282
変な不安も何も盗みたいけど捕まりたくないってだけじゃん
まともならすぐ問い合わせするわ
善意とかw
0284名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/12(火) 21:22:09.70ID:???
もうこの話はやめね、

ところでオスカーっていいよね。
スチーム強いしさ、すっごく美味しい
エスプレッソやラテができるよ。
0285名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/13(水) 06:55:29.82ID:???
すぐ電話しろってら言われてんのに電話しなかったくせに、通報されてビビる情けなさ。
2台がめて1台オクで売ろうとか皮算用してたんだろな。
乞食かよ。
0286名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/13(水) 07:01:59.99ID:???
それはもう反省してるから言わないで!
0287名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/13(水) 10:03:03.91ID:???
>>286
2台とも売ってオスカー買えよ。
0288名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/13(水) 10:32:56.23ID:???
オスカーならメルカリで条件いいの出てるんじゃないかな
0289名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/13(水) 13:54:23.54ID:???
>>288
教室で使ってましたって奴?
ラテアートメインならいいかもしんないけど
ポンプとか年式によってはプレッシャースタットも考慮しなきゃならないのがなぁ
0290名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/13(水) 14:06:15.64ID:???
ユー、買っちゃいなよ
0291名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/14(木) 00:03:57.15ID:???
さてデロンギは本当に返したかな?

オスカーはメルカリで買うくらいなら9万くらいで新品が買えるから海外通販で買ったほうがよさそうだがなぁ。
中古のマシンなんてメンテ具合とか衛生面考えたらいくら安くても手が出せんわ。
0292名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/14(木) 00:18:22.89ID:???
オスカーとリネアミニ、スチームどちらが
強いかご存知の人います?使い勝手に
ついても。

自分はオスカーは触ったことあって、パワー
あるスチームだと思ってますが、リネアは
触ったことないです。

株価上がって少しヘソクリできたので
リネアミニも買えなくはないけど、オスカー
で事足りるならそれでいいかとも。

で、両方のスチームの強さや使い勝手の
品評ができる人からの
アドバイスをお待ちしております。
m(__)m
0293名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/14(木) 02:08:04.80ID:Q8KxE54B
>>292
今月末にSCAJというコーヒー関連用品の展示会があるのでそこのマルゾッコブース(ラッキーコーヒーマシン)で好きなだけデモ機を使ってくればいい
その際にマシンを気に入ったなら商談すれば、普段よりも値引き幅が大きいことが多いよ
0294名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/14(木) 06:42:43.62ID:???
>>292
オスカーとリネア比べる時点でリサーチ不足でしょ。
どう考えても初心者が耳年増になってるだけ。
デロンギ デディカっていう素晴らしいマシンがあるからそっちにしたら?
運が良ければ2台来るかもしれないし。
0295名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/14(木) 07:08:40.65ID:???
株価が上がった…ねぇ?
ここ2週間の動向を見て利確してその内50〜100万をエスプレッソマシンにつぎ込むのか。
同じ投資をしてる者からすると不思議でならんわ。
0296名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/14(木) 07:35:45.24ID:???
釣りやろ

くそOscarにしとけや(笑)
0297名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/14(木) 07:55:45.58ID:???
昨日GS3が到着した。
一応ご報告まで。
0298名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/14(木) 09:24:39.52ID:LAOhZQo4
>>297
オメ!
エクスパンションバルブの調整したと思うんだけど、バルブの下側って工具かけられるようになってた?
それともただの円柱だった?
0299名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/14(木) 11:58:24.12ID:???
マルゾッコ、個人ユースの人もちらほらいるね。

バブってるのかね
0300名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/14(木) 12:15:07.07ID:???
オスカーをdisってるぽい書き込みがあるけど、あれは人気あるマシンよ。

デロンギ、シルビアと並んで日本で最もポピュラーなエスプレッソマシンだと思われる。
0301名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/14(木) 16:54:25.94ID:???
GS3は1gコマーシャルの中では安い方だしタンク式でもあるからイイよね
slayerやmina欲しいけど水道直結で100万クラスだし個人だと厳しい
0302名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/14(木) 17:10:43.18ID:???
gs3安いなんて言えないわ
0303名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/14(木) 19:00:39.24ID:LAOhZQo4
>>301
slayerだと外部ポンプなんだよ。minaは220Vしかないし。
その辺がネック。
ウチはgs3を水道直結でつかってるけどタンク式よりはるかに手間いらずで楽。
0304名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/14(木) 19:26:59.96ID:???
このスレ、GS3使いが何人いるのよ(笑)
0305名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/14(木) 20:20:55.04ID:???
>>303
ttps://clivecoffee.com/product/dalla-corte-mina-espresso-machine/
110Vあるみたいね
勿論私には買えません
0306名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/15(金) 12:51:31.05ID:???
早くSCAJで、Oscar使った最高のラテアートを味わいたいぜ
0307名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/15(金) 18:27:09.79ID:???
>>305
マジだ。探しまくったのに俺は何探してたんだか。
まあパーツ手に入れにくそうだしgs3で良かったのかも。
最近抽出温度を0.2℃ずつ変えて味の違いを探ってる。
酸味やコクが変わって楽しい。酸味の感じなかった豆から酸味を引き出せたり。
0308名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/15(金) 23:24:42.62ID:???
>>307

すげ〜な
0309猫又カフェ2017/09/16(土) 20:27:25.07ID:3ZvOdMr/
初めまして!
ここの皆様に是非お伺いしたいことがあります。

個人の趣味でエスプレッソマシンが欲しいのですが
GS3を買おうか、LINEA:1グループを買おうか迷っています。
(マルゾッコマシンオンリーの選択肢です)

GS3は一応、家庭用マシンという位置づけで
「スチームの力が弱い」という噂を聞きますが
実際のところどうなのでしょうか?

以前、ラッキーアイクレマスさんに問い合わせたところ
「スチームの性能に違いはない」と言われましたが
ショールームには展示していないので確認しようがありませんし
その対応してくれた方が本当に自分で試したのかも疑問です。

また、下記の記事の「2》性能」を読むと大型機に劣ると書いてあります。
>>http://tkhero.net/coffeelife/lamarzocco-gs3-espresso

普通に考えて、2~3グループの大型機と同等なわけがないのですが
実際に使われた方のご意見が伺えたらと思います。

どうせ買うなら、
ボヨンボヨンの美味しいカプチーノ泡が作れるマシンが欲しいのです。


よろしくお願いします。
0310名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/16(土) 21:30:32.97ID:???
>>309
La marzoccoの場合、3連のストラーダだろうが
2連のFB80だろうが、GS3だろうがLINEA 1Grだろうが
スチームの強さは変わらない

La marzoccoではスチームボイラーの湯温設よって圧力を設定させるのだけれど
全てのマシンにおいて、湯温設定とスチーム圧の関係は以下の通り
119℃=1.0bar
127℃=1.5bar
133℃=2.0bar
また、ボイラー容量とヒーターパワーのバランスも絶妙に考えられているので
どの機種でも1グループにつき(エスプレッソ2杯分につき)連続で2杯分くらいのミルクをスチーミングさせるには十分なバッファを備えている。

GS3のスチームが弱いなんて噂、少なくとも俺は聞いたことが無い
0311猫又カフェ2017/09/16(土) 22:00:34.40ID:3ZvOdMr/
>>310
ありがとうございます!
リンク先のこの文章はどう思われますか?

この純正パーツに変更してあることで、
大型機であるラマルゾッコストラーダに近いスチーム性能が得られるんです。。
0312名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/16(土) 22:09:10.48ID:YAEUJYxh
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

 わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。

(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可
0313名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/16(土) 22:23:43.78ID:???
このHomebaristaのページの最初の書き込みみると、
両方使ってみた人が、GS/3はLinea miniよりスチームがちと劣るって書いてる。

https://www.home-barista.com/advice/la-marzocco-linea-mini-vs-gs3-mp-t48067.html

Linea miniのスチームが強すぎるのかも知れんが。
0314名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/16(土) 22:28:34.56ID:???
>>311
ttps://home.lamarzoccousa.com/product/pro-steam-wand-conversion-kit/
これに交換したってことじゃない?
7秒でカプチーノが出来るって書いてあるけど恐ろしい…
家庭用でここまで必要かな?
0315名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/16(土) 22:33:45.15ID:???
>>309
僕もlinea-1かGS3で迷っていたことがあります。GS3にしましたが。
買おうと調べていたとき、ラッキーさんからラマゾッコの中ではGS3はスチームが弱いと聞きました。
しかし、海外フォーラムを読んでいたら途中のシリアルナンバーからスチームワンドが変わり、スチームは改善されたとあったのでGS3を選びました。
前の型はスチームの経路がシリコンチューブだったのに対し、現行は金属配管になっています。
モアパワーを求めるならクールタッチでないプロスチームワンドに変えると良いかと思いますが、そこまでの必要は感じていません。
ある一定のボイラーサイズと圧が有ればスチームの強さに変わりはなく、変わってくるのは持続力です。

また、モコモコのカプチーノが希望との事ですが、それならば家庭用機でも十分可能です。
どちらかと言うと、ツヤツヤの滑らかなスチームミルクを安定して作りたいならばパワーが必要(あれば作りやすい)となります。
0316名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/16(土) 22:34:47.29ID:???
>>311
単純にスチーム圧の設定が異なっていただけだと思いますよ
ちなみにGS3で(どの機種でも同じことですが)最高圧設定にしたら
とても扱いきれないと思いますよ
03173152017/09/16(土) 22:56:21.48ID:???
http://www.lamarzoccousa.com/wp-content/uploads/2013/06/GS3_Parts_Catalog_V3.0_COLOR.pdf
このパーツリストの22ページです。
シリアルナンバー7257以降から金属配管に変わっています。
私のgs3は先月中頃にイタリアから届きましたが、シリアルは86**でした。
よっぽど在庫でない限り新ノズルの機種だと思いますし、基本gs3は受注生産なので心配はないでしょう。

linea-1は素晴らしいマシンで、デザインも好みなのですが、220Vでポンプは非内蔵で別に220Vコンセントが必要となりかさばるのでやめました。
0318猫又カフェ2017/09/17(日) 00:18:16.23ID:iOETwrQZ
>>311−317
皆さん、ありがとうございます。

ラッキーさんも人によって言うことが変わってくるようですね。

数年前の講習会で、caferossoの門脇さんからお話を聞いた時
「GS3は外国で一度だけ使ったことがあるけど、
ほんの僅かにスチームが弱い気がした。でも気のせいかもしれないくらいのレベルでほんの僅か」
とおっしゃっていました。
それがずっと気になっていました。
0319名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/17(日) 00:23:20.92ID:iOETwrQZ
>>315

家庭用はデロンギとPAVONIを20年前に買って楽しんでいました。
でも、エスプレッソもスチームも業務用(当時はスタバのLINEA3Grが基準でした)とは
まったく比べ物になりませんでした。
細かさが似せることができても弾力が出なかったです。
(あくまで20年前のデロンギですが)

スタバも1−2号店のみの時は本当に素晴らしかった。
大学サボって入り浸っていました。
あんな豆にはイタリアでも、もうどこでも出会えないでしょうね。
0320猫又カフェ2017/09/17(日) 00:29:16.36ID:iOETwrQZ
>>315
スチームの持続力=スチームボイラー容量
〜ということですか?
0321猫又カフェ2017/09/17(日) 00:33:55.76ID:iOETwrQZ
ご家庭で、LINEAとか、
完全業務用マシンを使っている方はいらっしゃいますか?

ラッキーさんにも一度
GS3買うなら、
業務用なだけに、LINEAの方がパーツの耐久性が高いので
設備さえあるならLINEAをお薦めします、と言われましたが・・・

使った感想を伺えたら嬉しいです。
0322名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/17(日) 01:29:57.42ID:???
>>320
ある一定の圧とボイラー容量が条件だとは思いますが、ダブルボイラーで3L以上ならば概ねその認識で良いと思います。

ま、家庭用ならlineaもGS3も耐久性は変わらないかと思います。
使用しているパーツもほぼ同じですし。
外装が金属なんで耐久性が…なのかもしれませんが、家庭用なら誤差の範囲かと。

ラッキーで買うならほぼ値段が変わらないから悩みますよね。
後はGS3ならリセールも考えると100Vなので有利です。
また、日本だと単相200Vになりますのでトランスかますかパワーダウンして使うのかって言う問題もありますね。
0323名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/17(日) 07:51:57.27ID:???
>>321
>ラッキーさんにも一度
>GS3買うなら、
>業務用なだけに、LINEAの方がパーツの耐久性が高いので

その人、本当にそれぞれの内部を見た事があるのか疑問
GS3を家庭用、家庭用と言ってるけど
ボイラーに使用しているステンレスパイプをカットする長さが違うだけで
取り回しに使っているパーツはGB5(FB80)と同じ
言い方を変えれば、ポンプ内蔵のGB5(FB80)の1グループモデルと言っても良いくらい

それなのに耐久性が違うと説明してしまうのは
明らかに高価なモデルを売り込もうと考えているとしか思えない
0324名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/17(日) 08:46:45.64ID:???
家庭用の最高峰マシン。
カッコいいな。
0325名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/17(日) 09:48:23.50ID:???
gs3は受注生産ものなので、不具合が
起こった場合、パーツの取り寄せに
時間と手間がかかりそうですね。

ラッキーさん経由でもそれなりの時間
はかかりそう。

けど、インスタでgs3の様々な画像見ると
かっこよすぎ!
0326名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/17(日) 11:28:26.22ID:???
GS3自体は受注生産ですが、パーツは在庫してるので供給は潤沢ですよ。
パーツはGB5やリネアと共通な物も多いのが強みです。(ストラーダは一部ギアポンプだったりで変更点多し
espressoparts.comで簡単に手に入るし、espressocoffeeshop等で取り寄せも可能。
ラッキーで買う場合もアフターサービスは丁寧なので安心できるかと。
0327名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/17(日) 12:16:44.74ID:???
GS3やリネアミニはカッコいいけど、
家庭での利用で何年くらい使えるもの
かな。4、5年で使えなくなったらいやだな。

半導体の詰まった基板が真っ先に
逝かれそう。
0328名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/17(日) 12:54:05.91ID:???
基盤も当然交換できます
0329名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/17(日) 13:04:27.31ID:???
一部で有名な個人ユーザーのTさんは、4年ほどGS3を使われているけど、今のところ好調らしいですよ。
0330名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/17(日) 13:56:25.32ID:???
まあrancilio s24を12年使ったけど、消耗部品のみの交換でノートラブルだったしGS3も心配はしてないなあ。
ライムスケール防止のために軟浄水器使用と、定期的なボイラー水入れ替えはするけど。
基板逝っても550ドルくらいだし、自己診断で故障箇所教えてくれるみたいだしね。
下手な機種より原因の切り分けができるから個人でも直しやすいと思ってる。
0331名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/17(日) 13:57:52.65ID:???
因みに自己診断はリネアミニには着いてないからミニ買うくらいならGS3オススメしてる。
国内代理店から買うならミニでも全然問題ないけど。
0332名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/17(日) 14:12:15.12ID:???
自己診断機能ってすごくね?!
コーヒー作る機械でどんだけー、って感じ(笑)
0333名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/17(日) 14:21:57.18ID:???
今週東京で開催されるSCAJで、ラッキーコーヒーのブース寄って
色々話を聞いてきます。国内定価より少しは安くなればいいな。
0334猫又カフェ2017/09/17(日) 14:25:49.83ID:iOETwrQZ
皆さま、色々お教え頂きありがとうございます。
たいへん参考になりました。

エスプレッソマシンは20年前からの夢でしたが
そろそろ本気で買おうと思います。

実はストラーダが登場した時
もうこれ買ってやるぜ!と、
勢いで200vと給排水設備を引いたのですが・・・

ストラーダの寸法に切った木板を置いてみて
あまりに大きいので悩んでそのまま放置していました・・・^_^;
0335名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/17(日) 14:35:11.90ID:???
You、マルゾッコ買っちゃいなyo!
0336名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/17(日) 15:59:25.85ID:iOETwrQZ
>>335
マルちゃん、買います!

ストラーダEP2Gr買ったらアホですかね?
(1Grはデザインのバランスが悪いのであれだったらGs3を選ぶ)

EPの11気圧、手動気圧って使えると思います?
0337名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/17(日) 16:49:33.73ID:???
>>336
盛り上がってるとこ申し訳ないんだが、4300wもの大消費電量の機械を1日3時間毎日動かすと月の電気代は1万円上がる。
契約電量も今の実使用料から50Aは上乗せになる。
また2grになるとコーヒーボイラーの死に水が増えて、週イチぐらいでコーヒーボイラーの水抜きをする手間が出てくるし、故障率もメンテ量も上がる。
お金には困ってはなさそうだからいいんだろうが、その手間はいいのかい?
お金と場所と手間を増やして不衛生気味なエスプレッソを楽しむってのは本末転倒だと思う。
GS3ですら家で使ってたらコーヒーボイラーの中の水の鮮度が気になるのにその倍になると思うと・・・それでもいい?
0338名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/17(日) 16:59:55.70ID:???
ダブルボイラーを使っているみなさん、
抽出ボイラーとスチームボイラー、毎日お水を総入れ替えしてますか?

シルビアくらいの小さなワンボイラー機なら、カップを2つ温めるため
お湯出す程度で、入れ替わるけどね。
0339名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/17(日) 17:02:20.71ID:r4JfiDRD
すんません。
誤)契約電量も今の実使用料
正)契約電量も今の実使用量

あとはグラインダーをEK43とかMythos One ClimaProとかにするほうに投資したら?
うちはGS3とEK43だけど、正直買い替え欲は完全になくなったわ。
でもあらゆる手間を気にしないならストラーダEP-2行ってほしい気もするw
あのギアポンプ制御は魅力的だしデザインも最高。
あとはSANREMO Cafe Racerとかいってほしいな。俺にはどうやっても届かない。
0340名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/17(日) 17:06:05.93ID:r4JfiDRD
>>338
二週間に一度は入れ替えてる。
コーヒー1.5のスチーム3.5。
コーヒーは94℃くらいで沸騰間際だからそこまで悪くはならないと思うが、やっぱ10日もすると気になってくるからねぇ。
その点HX機は飲み水は常に新鮮だから利点だと思うわ。
DB機も良し悪しだと思う。
0341猫又カフェ2017/09/17(日) 18:12:11.37ID:iOETwrQZ
>>337
>>339
メンテも気になっていました。
どう考えても1Gr完全に不要ですからね。

ボッチの私はたくさんの友達を招いて
2Grフル稼働で次々抽出するようなことは絶対にありえませんし^_^;

EK43、Mythos One ClimaPro、SANREMO Cafe Racer . . . . .
いや〜、存在すら知りませんでした。
面白いマシンがいろいろ存在しますね〜

SANREMO Cafe Racerはビックリ仰天のデザインですね
どんな味のエスプレッソが出てくるのかんんで見たいものです。
都内で置いてある店はありませんか?
0342猫又カフェ2017/09/17(日) 18:23:33.65ID:iOETwrQZ
エスプレッソマシンのメンテナンスについて教えて頂けませんか?
ラッキーさんで抽出口の清掃は見せて貰ったことはありますが
その他の知識は全くありません

マシン全体でどのような作業が必要なのか?
ボイラーの水の入れ替えとはどうするのか?

買って運び込むときに教えてもらうつもりでしたが、
ここの皆さんのご意見は端的で非常に分かりやすいので
いろいろご教授頂きたいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています