トップページpot
1002コメント471KB

【焙煎】珈琲の自家焙煎を語ろう53 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 転載ダメ©2ch.net (ブーイモ MM7f-KuRC [163.49.211.102])2017/07/07(金) 13:34:08.26ID:Ou6aAMxZM
伝統の自家焙煎スレです。
■コーヒー豆の自家焙煎について語り合いましょう。
 手網、ドラムロースター、電気焙煎機、ドリップポット、生豆の情報等

*前スレ
【焙煎】珈琲の自家焙煎を語ろう52
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1493479251/

次スレは980を踏んだ人が立てて下さい。
『ワッチョイ(強制コテハン)のスレッドの立て方』
新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
をコピペして立ててください。
そのスレッドはIDを表示し、IPアドレスと強制コテハンを表示するスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください。

荒らしに反応するのも荒らし。
荒らしと思ったらNGに入れてスルーしましょう。

関連スレ

Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ18
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1481268383/
【焙煎機】珈琲の焙煎質問スレ【焙煎技術】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1342488746/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0692名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a264-24l8 [219.121.26.43])2017/09/19(火) 06:40:43.99ID:MAfdyAYo0
>>690
それは俺じゃないなw
まぁ、焙煎がロク出来ないカーストの君たちは頑張ってくれたまえよ。
突き詰めたら舌の問題だけどなぁ。これって。

>>688
技術でどうとでもなるし、機械が安い。
アルミホイルかぶせちゃうと無理だけど、網の状態なら豆も見える。
豆の変化を覚えやすい。
フライパンでも似たようなことできるけど、フライパンでずっと振っていられる人は少ないようだね。
みんなヘラでかき混ぜるのな。で、失敗する。
0693名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/19(火) 10:43:42.00
>>692
なんだ君はいつものテアミストか  そうだねテアミサイコーだよw
機械焙煎のことは妄想で言わないようにな
0694名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウオー Sa3a-o7xi [119.104.18.154])2017/09/19(火) 11:17:43.34ID:c9KZjTQva
ある意味、692みたいなのが自家焙煎屋を生き長らえさせてくれてんだよなw
感謝感謝
0695名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2f3e-unRP [84.153.172.221 [上級国民]])2017/09/19(火) 17:00:18.49ID:+5SpKt3y0
産道!
0696名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa67-QUPF [182.251.247.17])2017/09/19(火) 22:55:40.22ID:IgRNXlxLa
手網って機械だったのか
0697名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0712-o7xi [118.16.28.157])2017/09/20(水) 08:12:00.46ID:avcHFWDU0
電動化してあるに決まってるだろ木瓜
0698名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ efcd-FVvI [14.3.6.80])2017/09/20(水) 18:52:01.42ID:OJsAMbk50
イカレ過ぎてて可哀想だ。
だから、カーストだといっているんだが、
解らんわな。。
0699名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMb2-bGTg [49.239.69.40])2017/09/22(金) 18:26:40.55ID:uz8FCGPXM
最近の「かもしれない?」こと
生豆の表面付近で薄く広がるクロカビは欠点として認識しにくいかもしれない。
そんなクロカビはミディアム程度の焙煎で黒ずみがハッキリ浮き出るかもしれない。

ミディアムよりも焙煎度が深くなるとクロカビを見分けにくくなるかもしれない。
生豆の状態では欠点として認識されにくいそのような黴豆は珈琲本来の風味を損ねているかもしれない。
0700名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMa6-bGTg [163.49.212.89])2017/09/22(金) 22:19:13.24ID:5f4B/qm1M
最近、「自家焙煎に応用できるかも!」と思ったこと
1焙煎技術で低品質な生豆の欠点臭を無効にする方法
2油脂を滲出させない深煎り焙煎方法
0701名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6ef8-Dc1X [113.151.37.219])2017/09/23(土) 07:37:13.62ID:6wojoi1N0
>>700
あれでしょ、お金を払えばパチンコで勝つことの出来る方法教えます、みたいな?ъ(゚Д゚)グッジョブ!!
0702名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMa6-bGTg [163.49.212.89])2017/09/23(土) 09:42:10.25ID:ivywEuFQM
>>701
読み漁っているのは特許公開情報なので誰でも無料で読める。
当然だけど大量生産の大型焙煎機を対象にした技術情報が多いよ
家で使うちっちゃい焙煎機には応用できない無駄知識が多いけど、企業の焙煎技術者が何を問題視してどう解決しようとしてきたのか?とか断片的に知る事くらいは誰でもできる。
0703名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0dd8-upJd [120.74.64.42])2017/09/23(土) 11:30:05.22ID:tNJ0czMe0
有用かはさておき、そういう考察すき
0704名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMc6-Nl92 [61.205.84.180])2017/09/23(土) 11:35:58.08ID:n8M1/+IkM
考察だけに軽率でした
0705名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9e8e-upJd [121.103.31.173])2017/09/23(土) 19:52:15.99ID:m9zxH0T00
は?(絡みリッチ
0706名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sada-9LwJ [111.107.187.174])2017/09/24(日) 01:55:05.44ID:Nz+32Ohga
そんなの単純に大量の豆を均一に焼けるかどうかのみだろうにw
0707名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMd5-bGTg [210.149.251.112])2017/09/24(日) 15:42:20.96ID:nCMNRi9iM
>>706
>大量の豆を均一に焼けるかどうか
最も基本的なノウハウなのでどこの企業も焙煎設備を導入する以前から解決済みじゃないかな?

従来の焙煎設備では解決できない分野があるので特許に結び付くんだと思うよ。
アイデアを横取りされないよう公開はするが審査請求しない案件が多い気がするよ。
0708名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMd5-bGTg [210.149.251.112])2017/09/24(日) 16:20:42.10ID:nCMNRi9iM
生豆が届いたら真っ先に確認していること
それは臭いを嗅ぐことだね
過発酵等、酢酸菌汚染とかあれば生豆から発する臭いが特徴あるものになる

店に入荷して2、3年経過した生豆は麻袋の臭いが移っている気がするけど今年入荷したナチュラル精製のクロップは麻の臭いも無い。
皆さんにとっては常識だろうけどさw
0709名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 51cd-7Jrl [14.3.7.70])2017/09/24(日) 17:11:04.92ID:WSbdYGuU0
どこのナチュラル。
どこの。全部一緒なわけ?
0710名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペ MM69-3e4m [110.165.150.187])2017/09/24(日) 17:15:59.11ID:M5rYtefhM
>>709
長文のキチガイがスマホに持ち替えただけだから、相手にしなくていいよ
延々と独り言つぶやいてるだけだからNGが正解
0711名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMd5-bGTg [210.149.251.112])2017/09/24(日) 17:58:05.97ID:nCMNRi9iM
最近の変遷
>>672から>>685まで;14.3.250.140
>>698:14.3.6.80
>>709:14.3.7.70

接続業者はasahi 光接続
0712名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMa6-bGTg [163.49.213.227])2017/09/24(日) 18:49:05.56ID:pEPBDTuIM
俺は最初からブーイモだよ
間違えられてもしょうもないくらいに狂ってはいるけどさ。。
俺はヘイト発言者ではない。

スッップの49.98から始まるIPが爺さんの携帯だよ
ちなみに爺さんがこのスレで初めてモバイルで投稿したのが>>58
その後、>>347,>517,>525,>673

前後をよく読めば猿でも解る。。
爺さんはもう20回以上もモデムを再起動しているのも猿でも解る
0713名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウイー Sa39-9LwJ [36.12.7.126])2017/09/25(月) 03:55:49.14ID:8DBgNVwya
>>707
だからさwより効率的に均一かつ大量に焼けるかどうかだろw
0714名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9264-7Jrl [219.121.27.113])2017/09/25(月) 06:47:08.21ID:+sA2Ys1T0
モデム・・・・・・UNIの変換機のことだろうか・・・・
年よりかな
その長文キチガイって俺も入ってるんだと思うんだけど、
別の人に飛び火してるのはなぜ?
なぜ一人にまとめたがるの?心の病気なの?
0715名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9e8e-Dc1X [121.102.2.245])2017/09/25(月) 15:20:02.48ID:pX0mTtN00
ボダムの二重ガラスのコップ買って届いたから
カフェラテミルクとコーヒーの2層にしようとやってみて大失敗した
やり方調べたらホットじゃ出来ないんだね
なんかオサレな活用法他にないんかね?
0716名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMc6-Nl92 [61.205.2.22])2017/09/25(月) 15:48:10.97ID:YkrM3d3rM
ホットでもある程度分離するでしょ
まずミルクをグラスの中で温めてからエスプレッソをつぐ
0717名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a2aa-bg3D [133.209.160.219])2017/09/26(火) 11:22:12.30ID:vukJkX6h0
>>710
>長文のキチガイがスマホに持ち替えた

裏取りしないで思いつきで書き込んじゃってさ、まるで建築業だなw

715の人は考えもしないで物買うあたりが君との合性がぴったりだよww
0718名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9e8e-Dc1X [121.102.2.245])2017/09/26(火) 15:49:32.57ID:UIy1hljD0
>>716
なんとなく出来たわ、なんとなく。

>>717
IP出てるスレで何言ってんだ青森の糞カッペ
気持ち悪い標準語の猿真似やめてくんない
そんな話し方するやつ居ないから
0719名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0dbe-upJd [120.74.57.181])2017/09/26(火) 18:31:52.86ID:MtBRDveL0
うーんこの無駄な改行…
んっガイジ
0720名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9264-dyBZ [219.121.27.113])2017/09/26(火) 19:46:34.89ID:vpqNH0CD0
Sって言った方がカッコいいよ
0721名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 39ba-IQJU [218.177.118.227])2017/09/30(土) 20:56:20.59ID:mIugbjWY0
欧米では珈琲豆の焙煎は熱風焙煎が主流。
スペシャリティ豆の繊細な香りを引き立てるにはいかに豆に余計な匂いや味をつけないかが重要になる。
豆に直接炎が触れれば独特の香ばしい香りが着くが、これは豆自体の香りではなく、焼きの香り。
日本では香ばしいと評価されてきたが、世界的にみればあり得ないくらいどうしようもない焙煎。
いかに豆に余計な味や匂いをつけずに火を通すかを突き詰めていけば、豆に直接炎が当たることはまず避けたいことになる。
熱風で綺麗に焼かれた豆を飲み続けてきた人たちが直火で焼いた豆を飲むと本当に焦げた味にしか感じなくなってしまう。
完全に日本人に浸透している直火の香りはこの先も独自の味わいとしてずっと残っていくだろうが、
世界的に通用する焙煎となるにはかなりの時間がかかるのではないかと思う。
0722名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウイー Sa5d-Vk9F [36.12.10.219])2017/09/30(土) 21:32:06.59ID:wmyopFbRa
>>721
毛唐に合わせる必要はない。日本で日本人が飲むコーヒーは日本人の好みで結構w
0723名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/02(月) 13:36:13.08
その日本人の好みというのがタバコ吸って味覚音痴のやつらが好きな味だからな
肺がんに注意なw
0724名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロル Sp9d-bzfR [126.236.130.14])2017/10/02(月) 14:37:39.33ID:hOlW+1Cap
>>721
スペシャルティと熱風の組み合わせを好んでる人たちってほぼ例外なく紅茶やジュースみたいな浅煎りであって、直火のファンが好むどっしりとしたコクと甘みを伴ったコーヒーとは真逆。
そういう嗜好を欧米に合わせる必要は全くないし、認められる必要もないよ。
0725名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMce-ntGN [163.49.207.141])2017/10/02(月) 17:50:06.40ID:9bOOb0a9M
シェア争いの吹き込みですかね?
自家焙煎をテアミから始めたら香具師の殆どは直火はではないかと思う。
どの焙煎方法にも得意、不得意があって当然だし、個人で消費するだけなら大差は無いと思う。
ジェットは不味い、のような書き込みをどこかでみたけど
本当にマズイのは
ジェットのシェアが増え続けることではないかと思ったりするよ。
0726名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e68e-Txnz [121.102.2.245])2017/10/03(火) 02:03:04.52ID:fMTLj7K00
この前ジェットの店通りすがったけど
予熱の時点で230度あるんだな
0727名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d1be-Rvo/ [120.74.57.181])2017/10/03(火) 07:37:05.05ID:WKR/nmqe0
生入れたらあっという間に100度以下になるし
0728名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM29-ntGN [210.138.179.89])2017/10/03(火) 17:26:10.01ID:LMgR1WgpM
店頭で注文受けてちょっと待つ間に焼きあげてしまう超短時間高温焙煎みたいなものは日持ち悪いでしょ?
0729名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f6f8-Txnz [113.151.37.219])2017/10/03(火) 19:20:47.59ID:QO5QVNEF0
熱を加えた後の状態で、それぞれ“同程度”の焼け具合で日持ちに差があるの?
0730名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d1be-Rvo/ [120.74.57.181])2017/10/03(火) 19:48:16.82ID:WKR/nmqe0
その前に芯まで焼けてなさそう
0731名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ aa78-/LS6 [61.44.188.226])2017/10/03(火) 20:36:15.87ID:TxjdBA0c0
>>729
直火と熱風比べればわかると思うよ
0732名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f6f8-Txnz [113.151.37.219])2017/10/03(火) 21:33:40.01ID:QO5QVNEF0
>>731
熱風式は試したことがないんだよなぁ…

ちゃんと芯まで焼けたと仮定して、そこまで変わるのかな?
0733名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ def8-ntGN [111.110.172.8])2017/10/03(火) 22:14:44.98ID:s3KZsFcd0
>>729
誤解のないようにしてほしいのは
日持ちが悪い=豆の酸化ではない
見た目では解らないけど日数が経つと風味が劣って来るという意味です。
これはどの焙煎方式でも1ハゼまでの温度の上げ方の違いでそうなると考えられる。

ちょっと待つ間に焼き上げてしまう焙煎方法がどんな温度の上げ方をしているか解らないけど日を追うほどに風味は弱くなった。
でも美味いはウマイ
0734名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロロ Sp9d-/LS6 [126.255.72.20])2017/10/04(水) 12:23:17.61ID:mGnrHAqip
>>733
焙煎方式による一ハゼまでの豆の状態の変化の方が適切かと
0735名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e68e-Txnz [121.102.2.245])2017/10/04(水) 12:50:13.79ID:4yyxeAdf0
ディスカバリーでおままごとしてた発達障害の子
閉店ガラガラになってた
ちょっと頑張って欲しかったけどやっぱダメか
0736名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cd9e-BSwl [118.243.89.249])2017/10/04(水) 13:22:49.11ID:8Clvbwc80
>>735
無理だろうと思ってたけど、予想以上に早かったな
まあ両親共々商売舐め過ぎだよね
こっちは焙煎で何年も試行錯誤してるのに、ディスカバリー買ったからと言って
思いつきで出来るほど焙煎は簡単じゃない
0737名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a601-FO/t [153.204.249.53])2017/10/04(水) 15:11:06.59ID:OK9f2+bo0
そういう問題じゃないでしょ。
もし本気でそう考えているなら同じレベル。
0738名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロロ Sp9d-oZOd [126.253.98.138])2017/10/04(水) 16:10:30.65ID:b+jugxhmp
人気ありすぎて近隣に迷惑かかるから通販オンリーになっただけ
0739名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロレ Sp9d-bzfR [126.245.78.175])2017/10/04(水) 19:11:20.49ID:80qgu2XSp
あれディスカバリーじゃないでしょ
0740名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sdaa-7x71 [1.79.87.247])2017/10/04(水) 22:17:18.30ID:nSELJV/fd
ディスカバリーだよ
金持ちのボンボンだから出来る事だよなぁと思った
正直あまりよい気分にはならなかったね
0741名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cd9e-BSwl [118.243.89.249])2017/10/04(水) 22:25:00.38ID:8Clvbwc80
>>737
じゃあどういう問題?教えて
0742名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウオー Sad2-Txnz [119.104.17.185])2017/10/04(水) 23:51:10.76ID:PIJMHP+la
話についていけんのだけど、どこの店だよw
ていうか、なんでお前らは会話が成立してんだw 全員関係者か?
0743名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2b8e-XSap [121.102.2.245])2017/10/05(木) 00:14:33.52ID:kllEeWjv0
数ヶ月しか営業してないで更に月初めの一週間だけだろ
実質2ヶ月も営業してないかな
かなり大規模に提灯記事書かせてステマしてたからな大赤字だろ
近隣の渋滞も糞もグーグルマップ見たら山の中で路駐し放題だしすぐ近くに公園のでかい駐車場があるで
0744名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e3ef-Btjl [219.96.14.211])2017/10/05(木) 00:21:46.03ID:m3QUGDBu0
気になってググったら出てきた
画像見たけどディスカバリーじゃなくて一回り大きな釜だと思います
0745名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2b8e-XSap [121.102.2.245])2017/10/05(木) 00:43:47.50ID:kllEeWjv0
じゃあ買い足したんじゃない
穴なしのサンプルロースターも使ってたな
お金有り余ってるようで羨ましいわ
コーヒー焼く必要無いんじゃね
0746名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 634a-wbjw [221.248.105.30])2017/10/05(木) 01:47:48.26ID:gDId6GTa0
テレビで見たがハンドピックする姿が初々しくて良かったわ
ガテマラの極深煎りでレポーターの姉ちゃんが渋くて美味しい言ってたが・・・
まあ大坊さんリスペクトらしいので時間だけ真似たんだろう
でも、どうせならフジの大坊釜で頑張ってほしいなあ
0747名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sdc3-9epE [1.79.87.247])2017/10/05(木) 06:39:02.24ID:AVDnk3Xfd
渋いのは美味しいとは言わないけどね
言葉を間違えたかそれともついうっかり言っちゃったか
0748名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5d3e-C+BZ [84.153.172.221 [上級国民]])2017/10/05(木) 07:13:40.99ID:QNXz2mcx0
>>747
うわーシブイですね〜って言う、
クールと同義語で使ったのかもよw

でもコーヒーなんてコーヒーでしかない。
焼き名人も糞も無い。
明らかに変な味になってなければ
ただのコーヒーで、それ以上でもそれ以下でも無い。

コーヒー好きな奴がコーヒーコーヒー言って
飲みたい時、好きないれかたで好みの味を飲むのが美味いコーヒー。
コーヒーなんてそんなもん。

飲んだこと無い美味さ!
と言っても毎日ソレ飲んでれば他の豆、焼き加減、抽出法もまたウマイと思うわけよ。
0749名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ab01-Oyq/ [153.204.27.111])2017/10/05(木) 12:03:55.71ID:udK0GRpz0
さすがは上級国民様、なにが言いたいのか平民には理解できない気品溢れるお言葉です。
0750名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2b8e-XSap [121.102.2.245])2017/10/05(木) 12:15:00.72ID:kllEeWjv0
空気読めないって思われてることに気が付かないタイプだな
こういう話の腰を折る糞レスを送信する前に一度考えるようにした方がいいと思う
0751名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スフッ Sd03-ps87 [49.104.11.133])2017/10/05(木) 12:32:25.16ID:tz8Vjf2Bd
こないだ阿倍野ハルカスに行った時 滅多に行かないデパ地下で焙煎豆屋あったんで豆ケースの中見たら想像を越えたボロ豆だらけでビビった
0752名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スフッ Sd03-ps87 [49.104.11.133])2017/10/05(木) 12:32:48.54ID:tz8Vjf2Bd
こないだ阿倍野ハルカスに行った時 滅多に行かないデパ地下で焙煎豆屋あったんで豆ケースの中見たら想像を越えたボロ豆だらけでビビった
0753名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スフッ Sd03-ps87 [49.104.11.133])2017/10/05(木) 12:36:26.74ID:tz8Vjf2Bd
↑ごめんダブった 家で焙煎始めて一年程度の初心者やけど独学でネット情報頼りで焼いて楽しんでる者です。
0754名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スフッ Sd03-ps87 [49.104.11.133])2017/10/05(木) 12:40:36.21ID:tz8Vjf2Bd
その豆は全くハンドピックしてないんかな?って位クズ豆だらけ あんなん買うたら家に持って帰ってはじいてたらすごい量減るでしょうね。
0755名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スフッ Sd03-ps87 [49.104.11.133])2017/10/05(木) 12:43:56.80ID:tz8Vjf2Bd
ケース眺めてたら嫁がコーヒー飲みたい。と 豆売ってる横に4.5人座れるカウンターがあって飲めるみたいでした
0756名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スフッ Sd03-ps87 [49.104.11.133])2017/10/05(木) 12:49:01.00ID:tz8Vjf2Bd
カウンターに座りかけたら先客が注文 店員の兄ちゃん、缶開けてコーヒー粉掬ってドリッパーに(笑) 豆屋が怪しい缶から挽いてる粉でコーヒー淹れんなや(笑)
0757名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スフッ Sd03-ps87 [49.104.11.133])2017/10/05(木) 12:52:58.85ID:tz8Vjf2Bd
まあ当然飲みませんでしたけど(笑) 客を舐めてますよね。自家焙煎おぼえて良かった。安心安全新鮮なコーヒーが楽しめる。安いし。 
0758名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sdc3-9epE [1.79.87.247])2017/10/05(木) 13:19:49.26ID:AVDnk3Xfd
アスペの豆100g800円もするのか(笑)
趣味の片手間でやってるくせにぼったくり価格だな
0759名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウオー Sa13-XSap [119.104.0.26])2017/10/05(木) 13:55:09.10ID:Z95U3X4qa
ググってようやく何の店か解ったわ
まあこれはメディア受けするネタだよなあ・・・
アスペルガーで中学生?で店やるって時点でオイシすぎる

親が金持ちみたいだからダメでもなんとでもなるだろうし、
障害者ってのを武器にやっていけば、定期的にメディアのテコ入れもある
まあなんとかなるんじゃなかろうか。今の時期、普通の人に生まれることが一番損なのかもね
0760名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa59-dFfz [182.251.247.12])2017/10/05(木) 16:37:01.17ID:yGsTTIvfa
>>742
うだつの上がらない同業者の妬み嫉みですよ
0761名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6db5-XSap [124.146.77.212])2017/10/05(木) 18:01:06.73ID:/Bq7fsxY0
アスペ 中学生 コーヒー
でググったら出てくるコレの話だろ
0762名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 45be-4FkI [120.74.57.181])2017/10/05(木) 18:52:43.60ID:wK3EkdGO0
このスレに店主おるやん
0763名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウオー Sa13-XSap [119.104.11.132])2017/10/05(木) 23:13:34.83ID:AKomlEjta
味覚と嗅覚が異常なまでに発達してるなら、コーヒー焙煎なんかじゃなくて、
それこそ料理人になった方がいいような気がするけどね

料理なら、その場でいくらでも手を加えて味や香りを変化させられるけど、
焙煎は、味覚や嗅覚がいくら優れていても、そこに持っていけるとは限らんからなあ
0764名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロラ Sp29-rzT3 [126.152.10.206])2017/10/06(金) 00:36:23.16ID:E7WnTcB2p
本当にアスペだったら自分が納得できるものしか売らない希ガス 大量の廃棄が出て商売としては成り立たない
0765名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0d9e-wbjw [118.243.89.249])2017/10/06(金) 01:20:16.97ID:MshUgjXy0
>>758
アスペの豆ワロタw
もうちょっと言い方があるだろうにw
0766名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2b8e-XSap [121.102.2.245])2017/10/06(金) 07:14:34.03ID:B5TBMi9y0
そんなに味覚発達してたらブラックなんて飲めないし砂糖ミルクドバドバだろ
いや別にドバドバでも良いんだけどさ
こういうのがろくに経験もないのに大坊さんの猿真似するのとかちょっとムカつくわ
豆もグアテマラとか東ティモールとか適当なことしか書いてないし
10日前から焙煎するのに焙煎してから4日以内の豆しか売らないとか適当なホラ話ばっかだなこいつら
0767名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sdc3-9epE [1.79.87.247])2017/10/06(金) 07:36:40.73ID:RSuFEkMVd
焙煎は素人がやってもある程度の味になるからね
0768名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウオー Sa13-XSap [119.104.3.10])2017/10/06(金) 08:29:14.30ID:BJaBHjxua
ムカつくんだw 俺は別になんとも思わんけどなあ
まあ頑張ってって感じ。なんだかんだで自立の手がかり見つけてんだし、
そこらへんにうじゃうじゃいる健常者のクセしてニートのゴミより100倍えらい
0769名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2b8e-XSap [121.102.2.245])2017/10/06(金) 08:51:27.17ID:B5TBMi9y0
数十年かけてたどり着いた物を一知半解するような人間は好かん
わかっててやってるわけだし
ニートと比べる意味がわからんなんで最底辺と比べるかね
0770名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウオー Sa13-XSap [119.104.3.10])2017/10/06(金) 09:18:11.88ID:BJaBHjxua
狭い人間だな。別にいいんじゃない? 誰に迷惑かけてるでもなし
てゆーか会ったこともない他人にいちいちムカつくって、これほどムダなこともないわw
0771名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2b8e-XSap [121.102.2.245])2017/10/06(金) 10:42:27.50ID:B5TBMi9y0
チョンと一緒の思考だな
わざわざ草生やして煽ってるつもりなの?
0772名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sdc3-9epE [1.79.87.247])2017/10/06(金) 11:15:11.54ID:RSuFEkMVd
好きな事だけやって嫌いな事はやらない
それが通用するのは子供のうちだけなんだよねぇ
登校拒否も単に嫌だったからでしょ?
それを普通は親が許しちゃいけないんだけどね
0773名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4511-5HsW [210.147.200.30])2017/10/06(金) 13:18:09.90ID:Kfp5jLnX0
趣味の域を超え商売にすれば「風当りの強さ」を感じる事も増えるだろうと思う
やっかみ批判を含めた勝手評価の中に、彼の年齢や個人特性といった付帯条件を加味するか否かについても、
択一な正解/不正解を思うより「現実はそういうモノだ」とザラに割り切ってしまう方がたぶん楽(彼)になれる

親心として「独り立ちできる-何か-を掴んで欲しい」という気持ちは理解できる
あとは本人次第+運
当たりの強い風に負けないハートのかたちを彼が保てるかどうかは、両親から見てハラハラだろうな

俺は可能性として難しいだろうと一般論で思っているけど、先の予想なんてアテにならん事も多々あるし、
とりあえず店も知らん接客も知らん豆も知らん・・現段階では批評の対象外
0774名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0d97-jWTy [118.241.249.121])2017/10/06(金) 14:15:19.43ID:L4G4Sx0W0
>>773
全部読んでもらえると思って書いてんのかなぁ
1行目を読み始めてすぐパスやわ
0775名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa59-dFfz [182.251.247.19])2017/10/06(金) 21:31:11.11ID:dXRidVKZa
インスタとか見ればまわりの大人が
お膳立てしてるの丸わかりじゃん
味なんか二の次のイメージ戦略で金儲けだろ
ドリップバッグなんか売るくらいなんだから
0776名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f58c-ueVH [218.222.13.100])2017/10/06(金) 22:24:11.11ID:rLAVqL9G0
本当はお前ら羨ましいんだろ
親の金で趣味の焙煎屋なんて俺は羨ましい
0777名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sdc3-9epE [1.79.87.247])2017/10/06(金) 22:35:25.26ID:RSuFEkMVd
それはないなぁ
単純にバカ親にムカついてはいるけど
0778名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ddcd-BYga [14.3.7.131])2017/10/07(土) 20:32:56.34ID:UeDGjWhg0
あほか
身銭切らないで焙煎なんか上手くなるわけねーだろ
焙煎機も買って生豆もかって自分で稼いでそういうことやるからよく覚えるってもんだわ
0779名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウオー Sa13-XSap [119.104.4.21])2017/10/07(土) 20:44:02.84ID:o5xQyEZsa
まあ親御さんの立場になってみると、何でもいいってのが本音だと思う
自分らが死んだ後、子どもがどうなるんだろうと心配なのは間違いないわけで、
そりゃ焙煎でも何でもいいからとにかく自立してほしいってのは当たり前

自分が子どもの頃を考えると、
親が自分のやることを全面的にサポートしてくれてるってのは、確かに羨ましい
俺がガキの頃は、親は俺の言うことやること全否定だったからなあ
褒められた記憶なんて一つもないw
0780名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM4b-l/i0 [61.205.80.44])2017/10/07(土) 21:16:00.70ID:1a9JvD+8M
焙煎はチャーハンが上達する過程と似てるな
0781名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0d12-wbjw [118.16.28.157])2017/10/09(月) 09:34:26.18ID:6LilVzL60
297 名前:101 ◆l8u2QSO8eBKu [] 投稿日:2015/11/13(金) 19:14:20.18 ID:PBVkPq6w
>>295
昨日今日と2社の新聞が1面割いて私の活動を特集してるよ。NHKとその他放送局2社の取材もあった。
昨日徹夜で準備できょうは夕方まで来客対応。

へとへとで横になってたのさ。(笑)

299 名前:101 ◆l8u2QSO8eBKu [] 投稿日:2015/11/13(金) 19:20:53.54 ID:PBVkPq6w
仮に特定されたところで、私はこの国のために自分に出来ることをしているだけ出し、恥ずかしいことは無い。

因みに、コーヒーに関することもその活動のなかで紹介していて、高い関心を寄せてもらっているところだ。

242 名前:101 ◆l8u2QSO8eBKu (ワッチョイ eb39-9OG8)[] 投稿日:2017/03/03(金) 22:19:41.06 ID:V6x2VFSf0
自分なんかは、コーヒーマニアが巨匠と祀り上げるようなコーヒーマンに、
「この焙煎を一つの完成形としてこの世に残して欲しいなぁ」
なんて賞賛されるまでになったけど、

825 名前:101 (ワッチョイ 01ba-TwWI)[] 投稿日:2017/07/01(土) 12:31:46.50 ID:gLbujwld0
ここ1年で2回一面飾っているけど(笑)
特殊な仕事なんで
0782名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4589-XSap [210.236.77.116])2017/10/09(月) 10:03:57.19ID:2fFc+ikj0
1ハゼで温度が下がるのって1ハゼが早いってことですか?
0783名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e3da-F01f [125.195.121.191])2017/10/09(月) 13:05:05.98ID:+KK0Nr7T0
>>782
温度が下がるってあり得ないんだが
07841012017/10/09(月) 20:40:04.93
私の過去を暴こうとしてるのは誰だ
0785名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM4b-l/i0 [61.205.82.74])2017/10/09(月) 21:16:24.66ID:cgZaLO3zM
なんでバレた
0786名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4589-XSap [210.236.77.116])2017/10/09(月) 21:45:56.68ID:2fFc+ikj0
>>783
ハゼたら温度が下がったので水が抜けてなくて
水蒸気で温度が下がったのかなぁ?と思いました。
0787名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bbf8-/Tf9 [111.110.172.8])2017/10/11(水) 15:40:00.02ID:736+w3t90
>>786
デジタル温度計だと吹き出す蒸気の勢いで温度が一時的に押し下げられるのがよく解るよね
反応の遅いアナログ温度計では気付きにくいかも?
0788名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 179e-7Sz/ [118.243.89.249])2017/10/16(月) 03:36:33.10ID:qgHKJkIe0
深夜に焙煎するのは楽しい
静寂の中、何も考えずに出来るからかも
最近ようやく腕が上がってきたし

それにしても水抜きというのは本当に難しい
0789名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スフッ Sda2-AadI [49.104.7.109])2017/10/16(月) 07:53:31.25ID:5Q2+lc9Ld
ティピカって旨いってよく聞くけどあまり違いがわからん。ブルボンの方か好みかも
0790名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e601-OhjC [153.204.28.73])2017/10/16(月) 17:09:26.60ID:b/EqGksY0
焙煎が下手か、生豆がいまいち。
0791名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7fcd-z1uI [14.3.6.251])2017/10/18(水) 06:49:31.59ID:raX5qKwh0
>>789
ティピカが美味いっていうか・・・よくできたティピカが美味いんであって、
出来が悪いと焙煎に耐えない感じで深煎りできないし焦げ味もでる。
ティピカの味というのは、結局、珈琲の基本の味ということで、
珍重されております。
品種の大元といわれておりますので、基本の味ということです。

が、実際は、根っこの部分は別の品種にしてることが多いんで、
そこまで100%完全なってこともないのじゃないかと思う。
個人的には私もブルボン種が好きですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています