んー、どういえばいいのかな。
焙煎後冷やさないで置いておくってのは、豆が膨らまなくなる。
抽出するときに膨らまない。
でも、だから不味いってわけでもない。火の通り方が適正ならだけど。
何せ、蒸らしでお湯と粉がガスで邪魔されずに綺麗に接触?するから、
濃い珈琲にはなるし、美味く出すこともできる。
でもこれだって、膨らむ状態、普通に冷却した豆でこうは出来ないか?
といえば蒸らしでガスをちゃんと抜けば、同じようにできる。

良いか悪いかはわからんです。
そういう現象があるというだけ。