トップページpot
1002コメント267KB

コメダ珈琲店 23杯目©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 転載ダメ©2ch.net2017/06/30(金) 22:11:11.23ID:???
虎視眈々と全国制覇を企む名古屋の喫茶チェーン。
さあ、語ろうか!

公式ページ http://www.komeda.co.jp/
メニュー http://www.komeda.co.jp/contents/menu.html

◇前スレ◇
コメダ珈琲店 22杯目 [無断転載禁止]
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1495341455/
0002名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 22:12:09.35ID:S1Bu/ZRt
コメダ珈琲店 20杯目
(ワッチョイあり)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1472992005/

関連スレ
【偽物】コメダを糾弾するスレ【珈琲】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1312382709/
0003名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 22:13:19.20ID:???
【導入工作】ワッチョイ強制派の実態を晒し上げるスレ【危険性】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1497983395/
0004名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 22:14:50.98ID:???
ドアホ君どうしたの?
0005名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 22:15:55.41ID:???
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2017022202000073.html

2017年2月22日 朝刊

コメダがアジア出店拡大 台湾、フィリピンなど数十店舗

 「コメダ珈琲店」を運営するコメダホールディングス(HD、名古屋市)が、海外での店舗展開を本格化させる。
現在は中国・上海に一店舗のみだが、二〇二一年二月期までに中国のほか、台湾とフィリピンなど東南アジアに数十店舗の出店を計画。
経済成長が続くアジア市場の取り込みを狙う。コメダHDの臼井興胤(おきたね)社長が本紙の取材に明らかにした。

 コメダは二十一日時点で国内と上海で計七百四十七店を展開。
二一年二月期までの中期経営計画で、国内外で千店舗を目標としている。
昨年四月に出店した上海店が軌道に乗ったことなどから海外進出を加速。
臼井社長は「国内出店で勢いのある今のうちに種をまいておきたい」と話した。

 現地企業と加盟店契約し出店数を増やす方針で、台湾では都市部で働く人をターゲットに出店する。
東南アジアでは昨年の現地視察でコーヒーだけでなく食事メニューも充実させる必要があると判断。
あずきや抹茶など日本の食文化への憧れもあるとして、愛知県を中心に展開する甘味喫茶「おかげ庵(あん)」とコメダ珈琲店の両業態を組み合わせた店舗開発を検討する。
0006名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 22:17:01.81ID:???
コメダホールディングス(HD)傘下で「コメダ珈琲店」を展開するコメダは、出店加速へ新たな施策を打ち出す。
個人のFCオーナー向けに、建物や内装の工事代といった初期投資をコメダが一時的に肩代わりする。個人がFC経営に参入しやすくすることで、
現在の約740店から2020年度までに1000店へ拡充する計画だ。

 同社はコーヒーに無料でトーストなどが付くモーニングサービスやゆったりとしたソファが人気で成長している。
ドトール・日レスホールディングスやスターバックスコーヒージャパンを交えた大手3社の競争が激しくなりそうだ。

 今後、対象者の募集や選定に入る。コメダ珈琲店を開きたい個人に対し、建物や内装の工事費用をコメダが立て替えて初期負担を軽減する。
個人オーナーは、費用を毎月賃貸料としてコメダに返済する。例えば一戸建ての郊外型店舗の場合、店内の厨房設備や家具などをリースすれば、
通常で約1億円かかる初期投資を半分以下に抑えられるという。

 臼井興胤社長は「熱意のある個人が居心地の良い店をつくることが他店との差別化にもつながる」と話す。
全店舗(約740店、2月末)の9割以上がFC店で、金銭的な支援策を強化することで幅広い個人の参入を促す。

 スターバックスコーヒージャパンは3月27日時点で約1250店、
ドトールコーヒーは、2月末時点で約1350店(「ドトール」「エクセルシオール」、その他ブランドの合計)を展開している。

http://www.nikkei.com/nkd/company/article/?DisplayType=1&;ng=DGXLASDZ22HYN_Y7A320C1MM0000&scode=3087&ba=1
0007名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 22:18:34.23ID:???
今時の女子小学生はかわいい
http://farm2.static.flickr.com/1439/897463750_733ddd7ba1.jpg
0008名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 22:20:01.89ID:???
コーヒー店をチェーン展開するコメダ(名古屋市東区)は、
千葉県印西市内にコーヒー抽出工場を建設する。
すでに5300平方bの用地を取得しており、今後計画を具体化する。
建設地は印西市若萩地内。

http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/170301500002.html
0009名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 22:38:23.92ID:???
ここでいいのかな?
アンチさんも微々たるの意味が理解出来た様なので次行きまーす!

986が言ってる酸化の話ね
まず第一にだ、コーヒーが酸化してるか否かをどの様に判定するのだ?
それを先に教えておいてくれ
0010名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 22:41:31.40ID:???
>>9
まだ言葉遊びしてるの
ビビタルマン
0011名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 22:44:04.83ID:???
言い返されると発狂する変なのがおる脳
0012名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 22:47:05.20ID:???
>>11
馬鹿アンチさんには何一つ言い返された事が無いんですけどね〜
0013名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 22:47:49.43ID:???
どうせカッピングも出来ないのに微々たると決めつけてるんだろうな。
あんな不味いもんにやりたくないけど
コメダが不味いのはバランスが悪いからではないよ。
0014名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 22:50:55.98ID:???
>>12
嘘おっしゃいw
0015名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 22:53:33.63ID:???
>>14
質問にまともな回答する事すら出来ないアンチがどうやって言い返すの?
現実問題として無理でしょw
0016名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 22:54:12.73ID:???
>>13
アホな妄想はやめなはれ
みっともないだけでっせ〜
0017名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 22:56:56.13ID:???
今日の所は微々たるが否定では無いと馬鹿アンチに認めさせただけでも収穫と言えるかな

次は酸化の話についてキッチリ話をしようね〜
0018名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 22:58:28.84ID:???
全レスしてるっぽい変人に聞きたい

微々たる酸味がするのは動かざる事実?あるいは妥当すぎて他の評価は考えられない?

単に自分の思い込みで喚いてるようにしか聞こえない
コーヒーの味はどのみち主観的評価だと思うけど、絶対性を求める愚には気づいてないんだなと思った
0019名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 23:03:00.23ID:???
ポリタンクの優しい味わいは苦味メインって書いときゃ安心して寝るだろ
0020名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 23:06:34.69ID:???
>>17
結局は否定だと思う
なぜならコーヒーから酸味を全く取り除くのは不可能だからな
ところで酸味が嫌だって言ってたヤツは、苦味がほとんどないとか苦味に批判的だったのか?
お前は否定って言葉に過剰反応してファビョってるだけだよ
0021名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 23:06:56.90ID:???
>>18
実際に飲んで見た結果酸味が微々たるものだったってだけの話だよ
俺は基本的に酸っぱいコーヒーは嫌いなんだがコメダでは不快な程に酸っぱいコーヒーは飲んだ事が無い
まあ、基本的に美味くは無いんだけどね
そんだけのお話だよ
0022名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 23:09:46.39ID:???
>>20
否定では無いだろ
コーヒーから酸味を完全に取り除くのが不可能かどうかなんて関係ないでしょ
微々たる酸味があるって言ってる以上、酸味を否定した事にはならんよ
0023名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 23:11:19.13ID:???
>>20
>ところで酸味が嫌だって言ってたヤツは、苦味がほとんどないとか苦味に批判的だったのか?


知らん
自分で調べろ
0024名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 23:12:14.29ID:???
↑またこのおじちゃん連投してる、お家どこなの?
0025名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 23:14:04.54ID:???
>>24
反論が無いなら次行くよ〜

微々たる酸味があるんだから酸味を否定してないって事でいいよね?
0026名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 23:18:00.70ID:???
だとしたら何なんだこいつ?
自分は人の意見全否定しかしねえくせによ
0027名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 23:18:14.73ID:???
>>4
ドアホだったよねドアホ君
0028名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 23:21:23.93ID:???
反論が無いので次行きまーす!

前スレでアンチさんから出た議題ね
酸化の話なんだけど、そもそもコーヒーが酸化してるか否かをどうやって判定してんの?
まずその判定方法をハッキリさせた上で議論を進めようと思うんだが、判定方法の具体的な説明が出来る人って居る?
居ないと話すら始められないからちゃっちゃと名乗り出て説明してね〜
0029名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 23:22:22.44ID:???
香りが立ってないからって、コメダのコーヒーを中庸と言いつつ、酸味はほとんど感じないとほざく矛盾した味音痴だもんね
ボディ強めだけは合ってる
えらいえらい
0030名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 23:23:15.35ID:???
>>26
反論があるなら具体的にどーぞ
遠慮なんてしてたらダメですよ〜
0031名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 23:25:10.75ID:???
>>28
横でいいか?
俺にはそれをハッキリ見分ける方法はよくわからんが、まず酸化してないコーヒーがあったら教えてくれ
あと酸化にも度合いがあるはずだよな?
試してるんじゃなくて意見を聞いてるから勘違いしないように
お前はどうやら違うみたいだけどさ
0032名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 23:26:39.08ID:???
>>29
また捏造?
中庸なんて言葉なんて使ったことは無いんですけどね〜
もうさあ、何言っても言い負かされるから有りもしない話を作っちゃえってか?
どんだけカスなんだよw
0033名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 23:27:54.52ID:???
>>30
なぜお前の私怨に付き合う義務がある?そこからおかしいだろ
思考回路が変
お前のように否定するためだけに書き込む馬鹿に巻き込まれてたまるか
0034名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 23:30:15.67ID:???
>>31
まあ、地球の大気には21パーセントの酸素が含まれて居ますからね
コーヒーに含まれる資質やミネラル成分は酸素と化合する可能性は否定出来ませんよね
しかし、残念ながら酸化の度合いを測定する方法を私は知りません
だからお聞きしておるのですが
0035名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 23:31:29.09ID:???
>>33
無理につきあえとは言ってませんし気に入らないなら黙ってて貰えますか?
議論の邪魔ですので
0036名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 23:32:48.59ID:???
資質じゃ無くて脂質ね
0037名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 23:35:22.39ID:???
アンチさんはコーヒーが酸化してるかどうかを即座に判別出来る能力をお持ちな様なのでお聞きしたのですが、
誰かご存知の方はおられませんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています