トップページpot
1002コメント255KB

珈琲通販スレ 32 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/14(日) 00:31:27.73ID:rRCoQtuD
通販についてのスレです。
生豆については専用スレがあるのでそちらをご利用ください。

注意:
・紹介される店は宣伝の可能性もあります。
>>980踏んだ人が次スレ立てて下さい。
 立てる時期が早すぎると新スレと一緒に現行スレも一緒に落ちてしまいます。スレッド保守にご協力ください。

前スレ
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1479443030/
0622名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/05(水) 00:53:05.80ID:???
>>621
ありがと
とても参考になります!
0623名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/05(水) 05:56:23.56ID:???
パオコーヒーが一番好き CP考慮するとここ以外から買わなくなった
0624名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/05(水) 06:00:21.87ID:???
お前らの意見があてになる訳無いじゃん。
逆にここで名前の出ないショップこそ当たりなのョ。
0625名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/05(水) 07:19:02.97ID:???
そういや最近パオ買ってないな
昔は2〜3円ぐらいのやつよく買ってたけど
0626名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/05(水) 08:11:44.96ID:???
バッハってどうなの?
0627名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/05(水) 17:18:53.85ID:???
音楽の父という評価ですね
0628名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/05(水) 21:32:37.41ID:???
>>626
通販の注文方法がFAXか電話の2択ですこし敷居が高い
実店舗行って買う店やろや
0629名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/05(水) 23:11:32.71ID:???
UCCの香り炒り豆は並の自家焙煎屋の豆より旨い
0630名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/06(木) 00:12:08.51ID:???
>>629
○山より?
0631名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/06(木) 04:07:15.84ID:???
並の自家焙煎屋が一番うまい説あるからなあ
ロングセラーの豆を無難に炒ってるだけだけど
COEとかより旨いんだよなたいてい
0632名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/06(木) 09:19:39.61ID:???
>>628
FAXか電話かEメールの三択だよ
0633名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/06(木) 09:23:16.40ID:???
>>631
それはチミが酸味ある豆が好きじゃないだけや
0634名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/06(木) 09:42:23.95ID:???
三位一体
0635名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/06(木) 10:17:15.92ID:???
>>633
んなこたーない。分かってるやつは黙ってタンザニア、ガテマラ買うものな。低地で無理に作った酸味豆買わないだけよ
0636名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/06(木) 10:24:30.63ID:???
>>633
西海岸の味が好きなの?
0637名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/06(木) 10:29:05.88ID:???
ブルーボトル日本開店おめでとう。西海岸で飲む、いつもの味。僕にとって新鮮味がないことが、成功の証だと思う
0638名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/06(木) 10:35:51.14ID:???
>>635
グアテマラCOEより普通のグアテマラの方が美味しいの?
COE買ったことないから違いを聞かせてくれ
0639名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/06(木) 10:40:00.51ID:???
美味いかどうかなんて個人的好みを聞いてどうすんの
0640名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/06(木) 10:51:25.30ID:???
ナチュラル製法ならCOEじゃなくてもうまいんじゃないの
0641名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/06(木) 10:57:00.94ID:???
>>639
いやあ大体決まってるよ。アンティグアのブルボンやら設備投資した農園でパカマラ作ってるとこはハズレない。
COEとか悪く言えば無名の農園がワンチャン狙ってるだけだから。
0642名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/06(木) 11:33:25.89ID:???
>>641
他人の好みまで決めつけるとかアホすぎ
0643名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/06(木) 13:23:48.40ID:???
楽天で美味いショップおしえて
0644名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/06(木) 14:03:44.39ID:???
澤井やな
0645名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/06(木) 14:30:38.02ID:???
>>644
スレの総意だな
0646名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/06(木) 14:47:12.75ID:???
ここまで全て僕の自演です
0647名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/06(木) 16:06:46.24ID:???
>>644
ありがとうございます。
さっそく注文してみました。
0648名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/06(木) 16:31:52.62ID:???
楽天はカフェ・ド・スルスが良かったけど閉めちゃったな
0649名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/06(木) 16:45:50.16ID:???
>>642
悪いレス番間違えた、君じゃない
0650名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/06(木) 20:57:46.46ID:???
COEは酸味一発狙いで・・・・カツーラでも酸っぱくは育てられるからさ・・・
2ハゼ行くような焙煎だとつまらなくなりやすいんだよな・・・・。
まぁ、そこらは好みだよね。
良い生豆のめぼしとしては色々あるけど、標高の高い場所のブルボンとか、
ティピカだとああだとかそういうのは有りはする。
本当に最近売ってございません。
私はコーヒーが心配です。
0651名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/07(金) 02:04:45.86ID:???
COEってのは、栽培しやすい豆を売るための格付けだろ?
0652名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/07(金) 03:37:03.82ID:???
最初は地域格差の是正だった気はする。特にブラジルは全体的に低品質ってイメージを持たれてたし。
それとコーヒーも儲からないとな、コーヒーベルト=貧困地域のイメージしかないし。
0653名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/07(金) 11:26:31.14ID:???
ここみてパオで買ってみたけど、膨らまなかったな
注文を受けてから焙煎の店ではないのかな
0654名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/07(金) 12:05:37.25ID:LuAxbHOj
スーパーセールあったからか加藤はすごく膨らむ
0655名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/07(金) 16:19:03.01ID:???
やっぱりセール中は豆の回転が早いから膨らむんかな?
0656名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/07(金) 18:51:40.25ID:???
>>654
夏はアイス系の回転率いいから地雷はこないよね
冬だとあやしいのくることあるけど
最近は売れてるせいかまともな場合多い
0657名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/07(金) 19:27:56.74ID:???
そうだな
アイスコーヒーの時期だ
0658名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/07(金) 22:49:45.49ID:???
西山は土居に匹敵するクオリティ
0659名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/07(金) 23:04:42.96ID:???
>>658
嘘乙
0660名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/07(金) 23:08:04.02ID:???
別に嘘ではないだろ、豆と釜そんな変わらん
0661名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/08(土) 03:59:36.74ID:???
熱風焙煎のまろやかな味わい
0662名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/08(土) 12:11:20.74ID:???
豆の保存容器つかってる人に質問
豆を入れ替えるたびに洗ってる?それとも空になったら洗わずそのまま違う豆いれて保存する?
0663名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/08(土) 12:25:14.37ID:???
基本洗わないけど、気が向いたら洗う感じかな
0664名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/08(土) 12:41:16.41ID:???
付着したオイルを拭き取らないとなぁ
0665名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/08(土) 12:43:36.45ID:???
ワシもオイル取る目的で洗うで
ちなみにキュキュット泡や
06666632017/07/08(土) 12:50:07.25ID:???
あごめん、生豆の容器と勘違いした
焙煎豆なら必ず洗う
0667名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/08(土) 19:25:37.31ID:???
>>663-666
やっぱり洗うんか
オイル付着したら風味とか微妙に変化しそうだもんね
参考になったありがと
0668名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/08(土) 21:00:28.45ID:???
保存容器は澤井の黒缶が鉄板
これはずっと前からスレの総意
0669名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/09(日) 00:58:33.35ID:???
簡単に空気押し出せる分バルブ付きチャック袋が優秀
0670名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/12(水) 20:22:33.58ID:???
森について一言くらい言えよな
0671名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/12(水) 22:41:13.64ID:U6Qg5cFl
お前ら豆太忘れんな
0672名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/13(木) 09:32:31.17ID:???
ま、まめぶと
0673名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/13(木) 15:04:51.57ID:???
堀口は偏差値でいえば65レベル
偏差値65より上になってくると大学と同じように難しくなってくる。
0674名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/13(木) 15:07:16.61ID:???
澤井や加藤は偏差値55といったところ。
一般的な頭脳を持ち合わせていたらもっとも人を集めやすく質もそこそこという意味で55くらい。
0675名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/13(木) 17:08:14.04ID:???
澤井は40だろ
0676名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/13(木) 17:46:15.46ID:???
澤井は偏差値70以上は堅い
0677名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/13(木) 19:56:55.82ID:???
澤井推しの面子が冗談じゃなく本気で言ってそうで怖い
0678名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/13(木) 20:40:51.30ID:???
澤井disっててええのは
コーヒー初心者だけやで
0679名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/13(木) 22:23:07.26ID:???
澤井disはニワカが通る道
結局最後には澤井に帰ってくる
0680名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/14(金) 00:59:57.05ID:???
澤井はハーバードみたいなもんだから
お前ら庶民の味覚じゃ一生わかんないだろうな
0681名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/14(金) 08:59:44.91ID:???
サザ、堀口、丸山、コーヒーハンター、ロッソ、アアルトコーヒー(通販経験ありのショップ)

これらのショップを、焙煎のクォリティ、価格で順位をつけるとしたらどうなる?ちょっと聞いてみたい
0682名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/14(金) 11:10:26.31ID:???
>>681
好みの問題じゃね?
0683名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/14(金) 12:04:43.02ID:???
なにを指標にするかで変わるだろ

1ヶ月しっかり飲める劣化のなさ
とにかく最初だけ強い香味
淹れ方の向き不向き

好みの味かどうかってのもある
0684名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/14(金) 13:06:32.00ID:???
>>678-680
自演乙
0685名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/14(金) 17:10:40.78ID:???
681です
好みや何をポイントに評価をするかってのはわかる
それでも、ザックリと順位をつけるとどんなものなのかなーと思って

ここでは加藤や澤井は結構な言われようだけど、スレの雰囲気から、681に掲げたショップよりこの二店舗は明らかに落ちるのかな
価格では加藤が一歩抜けてる感があるけど・・あ、アアルトもかな
0686名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/14(金) 17:52:33.99ID:???
加藤は澤井よりは遥かにまし
0687名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/14(金) 17:58:03.68ID:???
>>683
追加

とにかく安さ優先
0688名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/14(金) 19:14:54.32ID:???
>>683
1ヶ月しっかり劣化なく飲めるコーヒー豆屋はどこ?
0689名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/14(金) 19:20:06.72ID:???
>>688
澤井かな
0690名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/14(金) 19:24:48.76ID:???
0691名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/14(金) 19:31:59.66ID:???
熱風より直火の方が長持ちする
0692名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/14(金) 19:52:02.30ID:???
俺に言わせれば、世の95%の自家焙煎珈琲店とスーパーの激安珈琲とは「全く同じ味」がする
0693名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/14(金) 19:56:51.13ID:???
コストパフォーマンスを考えれば、スーパーで激安珈琲を買う事が一番賢明な選択
実際に、スーパーで売られている珈琲は100gあたり100円〜150円と超激安だが
大規模仕入れ・大規模生産のメリットを最大限に活かした有能経営ゆえのハイコストパフォーマンスを持つ非常に良心的なノンブランド珈琲が決して少なくない
0694名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/14(金) 21:16:19.78ID:???
やまやで売ってる豆は?
0695名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/14(金) 21:16:45.41ID:???
明太子やな
0696名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/14(金) 22:18:05.97ID:???
>>692
全く同じねぇ…
0697名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/14(金) 22:41:49.80ID:???
スーパーの豆がそこら辺の自家焙煎ネットショップと同じ?



味覚音痴?
0698名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/14(金) 23:33:37.95ID:???
じゃ、このスレで語る事は何もないって事だ
その辺の自家焙煎屋もスーパーの豆も同じなら
0699名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/15(土) 07:07:59.64ID:???
スーパーの豆ってどれだろう・・・あれだって高いやつは高いんだよ。
確かにそういうのは割とうまいけど。
焙煎豆屋はすごくぶれがあってさ・・・・はっきり言ってスーパー以下です値段だけ3倍とかふざけるなみたいな
店から、これはすごいという店まであるからね。
まったくハンドピックしねぇのかからうわ綺麗・・・ってとこまでね。
でも・・・古いようなスーパーのやつよりは大体うまいし、
スーパーの豆って深煎りが少ないんだよ。
少ないし、あっても渋いんだよな。
0700名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/15(土) 10:36:16.45ID:???
SUPER豆

なんだか凄そうだ
0701名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/15(土) 12:09:43.72ID:???
>>685
こんなところで評価聞かないで自分の舌を信じろ
わからないなら一番安い店で買え
0702名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/15(土) 14:59:26.40ID:???
楽天の自家焙煎珈琲クレエは美味しいな
高いけど
0703名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/15(土) 15:06:02.96ID:???
スーパー豆はマズいんじゃない
糞古いだけ
0704名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/15(土) 15:19:39.62ID:???
あいつ曰く、大量生産で袋詰めするときの配管の錆びとか汚れで更に風味が落ちる
0705名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/15(土) 17:14:08.47ID:???
スーパーの品質は今や丸山クオリティ

激流の時代についてこれるかな?
0706名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/15(土) 17:54:51.74ID:???
スーパーの豆並みに安く
味は一流店に肩を並べる

それが澤井クオリティ
0707名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/15(土) 19:07:19.97ID:???
一流未満か
0708名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/15(土) 19:40:35.65ID:???
>>694
ウエシマ?
0709名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/15(土) 20:00:48.56ID:???
狡猾なお店は「5000円以上送料無料」とか「特選お薦めセット3000円」とか、さまざまな「鴨猟用の罠」をしかけて来る
0710名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/15(土) 20:28:06.65ID:???
>>709
どの辺が罠なのか詳しく教えて
0711名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/15(土) 20:31:12.08ID:???
若いおなにゃの子に豆を持たせているお店は信用できる。
これ豆知識な
0712名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/16(日) 21:15:08.96ID:???
澤井最強ってことか
0713名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/16(日) 21:17:56.07ID:???
ほらごらん・・・おちんちんが出たり入ったりしているよ・・・
0714名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/16(日) 21:17:59.62ID:???
SAKURAのモカは浅過ぎず深すぎず丁度良いロースト加減
0715名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/16(日) 21:18:43.94ID:???
>>713
森本レオ
0716名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/17(月) 02:19:14.12ID:???
>>715
ワラタ
0717名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/20(木) 19:55:52.25ID:???
>>702みて
お試しセットぽちってみた。
雅ブレンドうめえええ
0718名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/20(木) 20:43:36.88ID:???
きゃろっとには及ばない
0719名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/21(金) 07:54:03.50ID:???
銀座3丁目に澤井の実店舗があって驚愕した、儲かってるんだねぇ…
0720名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/21(金) 11:02:11.29ID:???
一等地に店を出せるというのは
単にぼったくりの証明だな。
そこだけで飲める、他にはないものがあるんならまだしも・・・・
宣伝が騒がしいだけのサワイだもんなぁ・・・
0721名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/22(土) 14:05:33.30ID:ycQDfNT5
それぞれのお 店のおすすめの銘柄を教えて欲しい。
ざっくりなテイストの感想書いてくれると嬉しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています