まぁ、QグレもCOEも加藤が相当買い込んでるし、
加藤があってこそのその2つみたいなものですね。
サードウェーブで扱っているCOEというのは、そういうものです。
特にその店でチョイスしたとかそういうことではないんですな。
もっと言えば、カッピング能力もそこまでいらないわけで、
加藤のように買い入れすれば、価格もそこまで高いものでもないわけですよ。
実際、加藤のCOEってそこまで高くないわけで。
サードウェーブがその程度の連中であり、そこまでコーヒーについて考えている人たちではないとわかります。
方や堀口ですが・・・・ここは、ずーっと店でカッピングしてロースト度合いも変えて試してますよ。
同じに見るのが変なレベルですね。珈琲という商品名が同じ名だけ。
接し方が全く違います。ハンドピックもソーターも、サードではやりませんからね。
あと、イエメン扱わないですから。難しすぎて無理なんでしょう。
へたくそにはイエメンモカは無理。