トップページpot
1002コメント255KB

珈琲通販スレ 32 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/14(日) 00:31:27.73ID:rRCoQtuD
通販についてのスレです。
生豆については専用スレがあるのでそちらをご利用ください。

注意:
・紹介される店は宣伝の可能性もあります。
>>980踏んだ人が次スレ立てて下さい。
 立てる時期が早すぎると新スレと一緒に現行スレも一緒に落ちてしまいます。スレッド保守にご協力ください。

前スレ
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1479443030/
0002名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/14(日) 00:34:41.72ID:???
SLIPスレがお好みの方はこちら↓にあります

珈琲通販スレ 31
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1463040487/
0003名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/14(日) 18:32:49.82ID:???
長ったらしいテンプレ、いる?
0004名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/14(日) 19:53:12.91ID:???
スリーピーロスタリーの珈琲が欲しいんだが、どうしたらいいんだ?
0005名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/15(月) 12:43:39.13ID:???
>>3
いらん、過疎板の悪い伝統だろ長いてんぷら
0006名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/15(月) 17:57:37.25ID:???
●オンラインショップリンク●
堀口珈琲ネットショップ ttp://kohikobo.com/
丸山珈琲通信販売 ttp://www.maruyamacoffee.com/ec/ 
土居珈琲 ttp://www.doicoffee.com/ ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/doicoffee/
珈琲きゃろっと ttp://www.coffeecarrot.com/
マメーズ焙煎工房 ttp://www.mames.jp/ ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/mames1/
加藤珈琲 ttp://www.katocoffee.net/ ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/gourmetcoffee/
澤井珈琲オンラインショップ ttp://www.sawaicoffee.net/ ttp://www.rakuten.co.jp/sawaicoffee-tea/index.html
田代珈琲オンラインストア ttp://www.tashirocoffee.com/ ttp://www.rakuten.co.jp/coffeeyasan/
いりたてコーヒー豆通販パオコーヒー ttp://www.paocoffee.co.jp/ ttp://www.rakuten.co.jp/paocoffee/
珈琲問屋オンラインストア ttp://www.tonya.co.jp/ ttp://www.rakuten.co.jp/tonya/
自家焙煎 珈琲工房ひぐち ttp://www.cafe-higuchi.jp/onlinestore/ ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/cafe-higuchi/index.html/
直火焙煎コーヒー豆 しげとし珈琲 ttp://www.shigetoshicoffee.com/ ttp://www.rakuten.co.jp/shigecafe/
コーヒー豆通販CoffeeSAKURA ttp://www.coffeesakura.jp/ ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/coffeesakura/
ヒロコーヒー ttp://www.hirocoffee.jp/ ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/hirocoffee/
トートコーヒー ttp://www.thothcoffee.com/ ttp://www.rakuten.co.jp/thothcoffee/
自家焙煎 富久栄珈琲 ttp://www.rakuten.co.jp/fukueicoffee/
猿田彦珈琲オンラインショップ ttp://shop.sarutahiko.co/
タカムラ コーヒー ロースターズ ttp://www.rakuten.co.jp/coffee-takamura/
ウタウコーヒーオドルきんぎょ ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/utauko-hi-/
スペシャルティコーヒーノール珈琲 ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/nordcoffee/
BEARS COFFEE ttp://www.rakuten.co.jp/bearscoffee/
自家焙煎珈琲クレエ ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/cafecreer/
コーヒーばかの店 ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/coffeebaka/
上町コーヒー ttp://www.rakuten.co.jp/auc-uemachicoffee/
白豆屋黒豆屋 ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/jet-shop/
さかい珈琲 ttp://www.rakuten.co.jp/sakai-coffee/
下山珈琲 ttp://www.rakuten.co.jp/shimoyamacoffee/
心斎橋コーヒ院研究所 ttp://www.rakuten.co.jp/coffeein/
八月の犬 ttp://hatiinu.ocnk.net/ ttp://www.rakuten.co.jp/hatiinu/
壱枚の絵 ttp://www.fiac.co.jp/ichimai/shop/index.html ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/auc-fiac-coffee/
珈琲屋ほっと ttp://www.rakuten.co.jp/hot/
旭川北珈館 ttp://www.rakuten.co.jp/hokkoukan/
森彦 ttp://store-morihiko.com/ ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/morihico/
銀座カフェーパウリスタ ttp://www.paulista.co.jp/
珈琲と紅茶の店くらっち ttp://www.clutch.co.jp/index.html
こげちゃ家 ttp://kogechaya.com/
モキチ珈琲 ttp://www.mokichi-coffee.com/
リタル ttp://www.ritaru.com/
ROKUMEI COFFEE ttp://www.rococo-coffee.co.jp/
コーヒーマーケット ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/coffee-market/index.html/
ロゼッタカフェカンパニー ttp://www.rakuten.co.jp/rosetta-coffee/
松屋コーヒー本店 ttp://www.matsuya-coffee.com/shop/ ttp://www.rakuten.co.jp/matsuya-coffee-honten/
こうひいや ttp://www.rakuten.co.jp/auc-kouhiiya/
グリーンビーンズ ttp://greenbeans.jp/
茜珈琲 ttp://www.akane-coffee.jp/
バンディビーンズ ttp://www.bundybeans.com/オンラインショップ/
岸和田珈琲焙煎所 ttp://kishiwada-coffee.com/
もとえ珈琲 ttp://motoecoffee.com/
ヴォアラ珈琲 ttp://www.umaicoffee.jp/
山田珈琲 ttp://www.yamadacoffee.com/
カフェロッソ ttp://caferosso.ocnk.net/ ttp://www.rakuten.co.jp/caferosso/ 
27 COFFEE ROASTERS ttp://27coffee.jp/
ブルーボトルコーヒーオンラインストア ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/bluebottlecoffee/
0007名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/15(月) 18:03:50.33ID:???
そのリンク順不同なのが落ち着かないから五十音順にしてくれ
0008名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/15(月) 18:09:01.44ID:???
俺は気にならないから言い出したやつがやれよ
0009名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/15(月) 18:42:31.20ID:???
リンク切れそのまま加代
0010名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/17(水) 01:07:31.90ID:???
●オンラインショップリンク●
茜珈琲 ttp://www.akane-coffee.jp/
旭川北珈館 ttp://www.rakuten.co.jp/hokkoukan/
壱枚の絵 ttp://www.fiac.co.jp/ichimai/shop/index.html ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/auc-fiac-coffee/
いりたてコーヒー豆通販パオコーヒー ttp://www.paocoffee.co.jp/ ttp://www.rakuten.co.jp/paocoffee/
上町コーヒー ttp://www.rakuten.co.jp/auc-uemachicoffee/
ウタウコーヒーオドルきんぎょ ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/utauko-hi-/
ヴォアラ珈琲 ttp://www.umaicoffee.jp/
加藤珈琲 ttp://www.katocoffee.net/ ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/gourmetcoffee/
カフェロッソ ttp://caferosso.ocnk.net/ ttp://www.rakuten.co.jp/caferosso/ 
岸和田珈琲焙煎所 ttp://kishiwada-coffee.com/ (リンク切れ)
銀座カフェーパウリスタ ttp://www.paulista.co.jp/
グリーンビーンズ ttp://greenbeans.jp/
こうひいや ttp://www.rakuten.co.jp/auc-kouhiiya/
こげちゃ家 ttp://kogechaya.com/
珈琲きゃろっと ttp://www.coffeecarrot.com/
珈琲と紅茶の店くらっち ttp://www.clutch.co.jp/index.html
珈琲問屋オンラインストア ttp://www.tonya.co.jp/ ttp://www.rakuten.co.jp/tonya/
コーヒーばかの店 ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/coffeebaka/
コーヒーマーケット ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/coffee-market/index.html/
コーヒー豆通販CoffeeSAKURA ttp://www.coffeesakura.jp/ ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/coffeesakura/
珈琲屋ほっと ttp://www.rakuten.co.jp/hot/
さかい珈琲 ttp://www.rakuten.co.jp/sakai-coffee/
猿田彦珈琲オンラインショップ ttp://shop.sarutahiko.co/
澤井珈琲オンラインショップ ttp://www.sawaicoffee.net/ ttp://www.rakuten.co.jp/sawaicoffee-tea/index.html
下山珈琲 ttp://www.rakuten.co.jp/shimoyamacoffee/
白豆屋黒豆屋 ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/jet-shop/
心斎橋コーヒ院研究所 ttp://www.rakuten.co.jp/coffeein/
自家焙煎珈琲クレエ ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/cafecreer/
自家焙煎 珈琲工房ひぐち ttp://www.cafe-higuchi.jp/onlinestore/ ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/cafe-higuchi/index.html/
自家焙煎 富久栄珈琲 ttp://www.rakuten.co.jp/fukueicoffee/
直火焙煎コーヒー豆 しげとし珈琲 ttp://www.shigetoshicoffee.com/ ttp://www.rakuten.co.jp/shigecafe/
スペシャルティコーヒーノール珈琲 ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/nordcoffee/
タカムラ コーヒー ロースターズ ttp://www.rakuten.co.jp/coffee-takamura/
田代珈琲オンラインストア ttp://www.tashirocoffee.com/ ttp://www.rakuten.co.jp/coffeeyasan/
27 COFFEE ROASTERS ttp://27coffee.jp/
トートコーヒー ttp://www.thothcoffee.com/ ttp://www.rakuten.co.jp/thothcoffee/
土居珈琲 ttp://www.doicoffee.com/ ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/doicoffee/
八月の犬 ttp://hatiinu.ocnk.net/ ttp://www.rakuten.co.jp/hatiinu/
バンディビーンズ ttp://www.bundybeans.com/オンラインショップ/
ヒロコーヒー ttp://www.hirocoffee.jp/ ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/hirocoffee/
ブルーボトルコーヒーオンラインストア ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/bluebottlecoffee/
BEARS COFFEE ttp://www.rakuten.co.jp/bearscoffee/
堀口珈琲ネットショップ ttp://kohikobo.com/
松屋コーヒー本店 ttp://www.matsuya-coffee.com/shop/ ttp://www.rakuten.co.jp/matsuya-coffee-honten/
マメーズ焙煎工房 ttp://www.mames.jp/ ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/mames1/
丸山珈琲通信販売 ttp://www.maruyamacoffee.com/ec/ 
森彦 ttp://store-morihiko.com/
モキチ珈琲 ttp://www.mokichi-coffee.com/
もとえ珈琲 ttp://motoecoffee.com/
山田珈琲 ttp://www.yamadacoffee.com/
リタル ttp://www.ritaru.com/
ROKUMEI COFFEE ttp://www.rococo-coffee.co.jp/
ロゼッタカフェカンパニー ttp://www.rakuten.co.jp/rosetta-coffee/

五十音順で整えたよ。
あと楽天のリンク切れは削除してます。
0011名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/21(日) 22:45:32.56ID:???
西山、宅配便でも送料230円なのがすごい
0012名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/21(日) 23:02:58.64ID:???
でも送料は今後厳しくなるよね…
0013名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/22(月) 09:09:30.97ID:???
ヤマトをきっかけにどの運送会社も送料サービスしてた店舗を
通常料金にする動きが活発化したからな
0014名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 15:57:09.23ID:ZPUTWRLF
冷凍庫に入れた豆を冷蔵に移すってアウト?
そもそもカルディは容器に入れて常温を推奨してるけど…
0015名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 17:51:10.68ID:???
冷凍した豆は使う時にそのまま引けばええで、カチカチに凍ったりはせんからな
そんで店によって推奨の保存方法は結構違いがあって
カルディは常温かもしれんが丸山珈琲なんかは3週間以内に飲み切るなら冷蔵、それ以上は冷凍を推奨
堀口珈琲は即冷凍を推奨や
0016名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 18:29:16.36ID:???
挽いた豆が結露でひっつくけどな
0017名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 19:22:50.26ID:???
即冷凍→数日〜2週間分ぐらい取り出し結露させず解凍→常温消費が長期使用の定番
このスレでもよく言われてる小分け冷凍ってやつだな
「長期冷凍保存」「結露回避」「常温使用」の3条件を満たそうとすると自然とこうなる

店によって変わってくるのは説明が部分的で雑なだけ
0018名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 19:27:19.69ID:???
もう一つ条件あった、冷凍庫内での臭い吸着も防がないとな
さすがに密封しない人はいないと思うが
0019名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/24(水) 02:20:18.44ID:???
俺は即冷凍→使う分だけ200g容器に移して冷蔵庫→切れたら冷凍庫から補充

このサイクルで消費してるけど結露したことないな。
0020名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/24(水) 05:45:23.12ID:???
冷凍に居ちゃもんつけるやつが一匹いる、気にするな
0021名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/24(水) 08:55:38.78ID:???
家庭用冷凍庫から冷蔵庫だと、冷凍・解凍がゆっくり過ぎて結露する感じがするんだけど気のせいか?
業務用の冷凍庫だと大丈夫なんだが
0022名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/24(水) 09:51:26.36ID:???
などと意味不明な供述をしており
0023名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/25(木) 17:14:15.52ID:???
豆の保存容器なにつかってるの?おしえて
0024名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/25(木) 17:16:21.62ID:???
ジップロック、キッチンペーパー、それで冷凍庫
0025名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/26(金) 11:10:15.65ID:2RvI4DUx
キャラバンコーヒー好きな人いる?
自分は大好き
0026名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/26(金) 13:08:11.84ID:ztnvz3Ub
買った豆そのまま冷凍庫に直行してるんだが、一月経たずに匂いが落ちるんよねー
皆ジップロックとプラスで何かしてる?
0027名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/26(金) 17:09:47.99ID:OZLpKUKg
陶器で冷蔵庫ってヤバいっすかね
0028名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/26(金) 17:34:16.94ID:???
>>26
俺はジップロックだけだな、ある意味一か月くらいで劣化を感じることを許容してる感じ
仕方ないからな
0029名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/26(金) 18:21:20.84ID:SV3kjo/m
>>28
うーん
諦めるしかないのかなー
本当は少しずつ買いたいけれど、送料かからないように一気に買いすぎるんよね
0030名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/26(金) 18:49:46.86ID:???
ジップロックは結構空気通すらしいが
0031名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/26(金) 22:44:44.28ID:9QoMCVDl
多少値段は高くてもいいから、ジップロックより高機能な袋ってないもんかね
0032名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/26(金) 22:46:40.48ID:???
ジップロックは毎回新しいの使ってる?
0033名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/26(金) 22:51:53.17ID:???
>>31
普通にバルブ付の袋とか売ってるよ
バルブ付とまでもいかないまでもアルミの袋とかある
0034名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/27(土) 02:15:18.93ID:???
>>31
汎用ヒートシーラーと合羽橋あたりで売っているガスバリア袋
0035名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/27(土) 08:45:56.01ID:???
>>31
ラミジップっていうアルミのチャック付き袋を使ってる
問題は結露しやすいからラミジップに豆入れてそれをジップロックに乾燥剤と一緒に入れて保管してる
0036名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/27(土) 09:17:28.75ID:???
コストコで売ってたシュリンクできるラップみたいなの使ってる
0037名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/27(土) 19:20:00.51ID:4useZlko
バルブ付きみたけどいいな
使ってる人何か問題起きてない?
ジップロックよりよさそう?
0038名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/27(土) 19:32:20.70ID:???
>>37
バルブが付いてる意味は分かってるかな?

オレが疑問に感じるのは、豆って普通バルブ付きの袋で売っているんじゃないの?
0039名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/27(土) 19:55:27.18ID:???
珈琲袋のバルブというやつは、外には出るが中に入らない構造だったと思うので、
問題は出ません。
冷凍庫で保存した豆を挽いて粉が結露で引っ付くとか・・・・どうなってんのそれ。
そんなの、10年以上毎回冷凍で保管してるけど見たことないよ。
イメージで抵当言ってない?
0040名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/27(土) 19:58:12.23ID:???
>>38
バルブなんて付いてない袋で売ってる焙煎店いくらでもあるし特に問題無い
0041名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/27(土) 20:12:40.28ID:???
38だけど、オレが何年も豆を買い続けてる店は3〜4年前位からだと思うけど、バルブ付きの袋に入れて売るようになったのよ
だから、今どきはバルブ付きなんだろうと思ってたんだけど、違うのね
個人的にはバルブ付いてなくてもいいと思うんだけど
しっかりしたチャック付きの密封できる袋で十分
焙煎したての豆を入れても破裂するほどガスが出るわけでもなし
0042名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/27(土) 20:41:18.14ID:???
いきなり自分の年齢言い出して何言ってんたコイツと思ったわ
>>つけろよ
0043名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/27(土) 20:45:56.44ID:6KyeLPu9
>>42
慌てるな
スレの流れを見れば分かるだろ
>>38

今、ちょっと恥ずかしいだろ
0044名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/27(土) 20:53:08.21ID:???
僕は51です。
0045名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/27(土) 20:53:46.23ID:???
つまり浮輪に豆保存がこのスレの総意だな
0046名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/27(土) 20:59:16.49ID:???
46だけど、冷凍庫でも臭いはあるからガスバリア性は高いほうが良いね
ジップロックと他のポリ袋の違いはチャック付きであることとやや厚手なことぐらい
フリーザーバッグぐらい厚ければそこそこなガスバリア性だけどあれはコストがかかる

業務用真空パックで使うナイロンポリ袋ならジップロックより安くてガスバリア性が高いから
それをしっかりしたクリップかシーラーで封するだけでもマシだと思うよ
真空包装機があるなら真空パックして即冷凍すると長期冷凍しても全然袋膨らまずにピッチリのままだよ
0047名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/27(土) 20:59:31.27ID:???
>>45
使い古しコンドームを推奨しますv
0048名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/27(土) 21:05:54.51ID:???
満員電車でガスバリア
0049名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/27(土) 21:09:44.39ID:???
>>46
そうなんだ、新鮮な豆でも冷凍するとガス吐かないんだ、やったことないから知らんかった
0050名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/27(土) 22:13:16.10ID:???
確かに冷凍すると、煎って室温にしてからすぐに冷凍庫に入れてもガスは出ない。
そのあと2年でも膨らむし、エスプレッソでもクレマがきっちり出る状態のまま保存可能。
味も落ちない。
これで良ければ、珈琲の鮮度問題なんか考えもしなくなる。
冷凍庫に入れればいいだけだし。
0051名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/27(土) 22:15:25.34ID:???
僕は51です。
0052名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/27(土) 22:26:25.65ID:HrAyGOL3
バルブ付きの袋ならジップロックは不要なのかな?
0053名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/27(土) 22:41:37.75ID:???
さぁ、どちらでしょうか?!シンキングターイム!
0054名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/28(日) 03:24:49.17ID:???
話が完全に手網勢なんだよな。コーヒー屋で買えば袋詰だし完璧に保存出来る
また糞焙煎の豆は劣化も著しく冷凍しても美味しくなるわけもない、まずいまま
0055名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/28(日) 06:42:52.22ID:???
>>50
スーパーの豆でも冷凍食品売場に置けば格段に鮮度保てるだろうね
まあやらないだろうけど

そういやキーコーヒーが「氷温熟成」とか言ってるやつの詳細がわからん
単に冷凍するだけじゃなくて良い温度帯があるんだろうけど
0056名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/28(日) 10:54:56.99ID:???
>>52
自分はバルブ付きの密閉袋でもジップロック入れるわ
別にこれといった理由は無いけどバルブ無し紙袋と同じ扱い
0057名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/28(日) 16:15:15.08ID:???
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       バルブ!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
0058名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/29(月) 19:01:44.25ID:???
>>41
原価の問題だろうね。
0059名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/30(火) 14:00:50.77ID:???
堀口珈琲のブレンド全般が好きなんだけど、堀口珈琲並みのクオリティで堀口より安いところない?
0060名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/30(火) 14:04:23.96ID:???
>>59
堀口系列店を探すといい
0061名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/30(火) 14:05:14.90ID:???
>>59
系列とか弟子系
0062名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/30(火) 14:09:10.61ID:???
>>60
コーヒー屋もラーメン屋みたいにのれん分けとかあるんか
へー
0063名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/30(火) 14:23:07.95ID:???
生豆買い占めて独占販売うまうま商法
0064名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/30(火) 14:31:58.08ID:???
俺の知ってる堀口系列のお店は一円単位で堀口と金額一緒なんだが
0065名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/30(火) 14:36:11.08ID:???
俺のよく行く系列店は100g500円前後
ここ数年の生豆価格の高騰にも値上げせずに頑張ってくれてる
0066名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/30(火) 15:14:27.72ID:y/YSsMsn
堀口系列ってMUIしか知らないなぁ
どこ系列とかってホームページに載ってなくても分かるものなの?
0067名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/30(火) 17:34:53.41ID:???
やっぱり堀口レベルだと値段相応で安くて美味しいってとこはなかなかないのね
0068名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/30(火) 17:52:18.87ID:???
>>63
しょうがないだろ。それだけ相手からすれば良顧客。
0069名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/30(火) 18:38:45.14ID:???
いくらでも安いところはあるよ
焙煎したてならそれなりに美味しいわけだから
加藤澤井とかいつ焙煎したかわからん香りの抜けたやつは論外だけどね
0070名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/30(火) 20:15:48.45ID:???
堀口レベルの質で安いところがいくらでもあるわけない
0071名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/30(火) 20:16:50.35ID:???
俺は丸山珈琲と珈琲きゃろっとで買ってる
0072名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/30(火) 21:42:39.20ID:???
丸山の豆はちゃんとフレンチプレスで淹れてやれよ
0073名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/30(火) 21:44:13.45ID:???
丸山フレンチプレスで入れると濃すぎるからドリップだわ
たまーにやるけど
0074名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/30(火) 23:49:07.95ID:???
>>66
モキチ
0075名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/31(水) 00:05:13.71ID:???
抜けるAV女優おしえて
0076名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/31(水) 06:28:22.47ID:???
>>69
安いところはいくらでもあるけど品質を伴うとなると……
0077名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/31(水) 06:52:32.00ID:???
藤田の1g1円くらいのやつ買ったけど不味いぞ
焙煎日は近いようでよく膨らむが
0078名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/31(水) 09:30:02.77ID:???
藤田とチモトは業務スーパーのラグジュアリッチ豆に負けてるな
0079名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/31(水) 10:36:00.31ID:???
焙煎し立てはそれなりにうまい←ねーよ
0080名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/31(水) 10:43:18.80ID:???
>>73
それは使う豆が多いんじゃないの
フレンチプレスの特徴は少ない豆で済む所だから
(その上バイトでも簡単に淹れられるから丸山は儲かる)
0081名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/31(水) 12:18:59.90ID:???
安いところで質が良いのは加藤くらいじゃないかな
加藤は安くて美味しい筆頭
0082名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/31(水) 13:01:19.76ID:???
結局みんな和田さんに戻ってしまうんだよな。
0083名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/31(水) 14:25:23.05ID:???
極めれば加藤

世界の香味を集めた最高の品質をリーズナブルに

新しい味の世界
0084名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/31(水) 14:33:55.13ID:???
安くて不味い豆でもエスプレッソにすればそれなりに飲めるな
ロブスタ入りや深煎りでなくてもいける
0085名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/31(水) 15:33:07.05ID:???
コスパ考えるなら加藤だよね
昔からコスパ=加藤はスレの総意
0086名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/31(水) 19:02:50.94ID:???
ステマ考えるなら加藤だよね
昔からステマ=加藤はスレの総意
0087名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/31(水) 20:04:58.45ID:???
加藤が売れると都合の悪い人がスレにいるのはいつもの流れ
0088名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/31(水) 22:26:24.35ID:???
加藤って何であんなに美味しいのに安いんだろうね
0089名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/01(木) 12:50:45.05ID:???
世界のコーヒーフリークを笑顔にするだけでは物足りないのです
全世界の人類全てを幸せにするそれが本当の仕事といえます
笑顔の配達人それが私たちの仕事なのです
あなたにもこの幸せを分けてあげたいそして笑顔になっていただきたい
そんな想いを込めて今日も焙煎するのです新しい幸せの豆の誕生です
でもお安くなければなりませんなぜなら安さこそ正義だからです
誰でもいつでもどこでもグイグイ飲めるのがコーヒーではないでしょうか
だからひとは笑顔になれるのです幸せな人生はコーヒーの香りが必要なんです
0090名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/01(木) 13:07:14.32ID:???
コーヒー農家からの搾取なくしては安いコーヒーはあり得ない
だから、オレは高い豆を買う
以上
0091名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/01(木) 14:10:50.87ID:???
それ小売でボラれてる場合もあるんだが、農家関係ないんだが。
0092名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/01(木) 14:17:41.10ID:???
ボルような小売りで買わないから
0093名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/01(木) 14:53:41.43ID:???
>>90
>だから、オレは高い豆を買う

完全にカモです、ほんとうにありがとうございました。
0094名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/01(木) 15:28:29.56ID:???
俺は味が好きだからきゃろっとで買ってるぞ
0095名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/01(木) 17:57:58.64ID:???
加藤もあれだが澤井よりははるかに良質だらな
価格的に文句は言えないが上を知るおt二度と戻れなくなる
結局安値より美味しさ優先になるのは必然
0096名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/01(木) 18:23:02.32ID:nr6fQvvY
ブルックファームからずーっと勝っていたが今度初めて
加藤さんに注文した、明日あたりに到着するな、来たら報告するよ。
0097名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/01(木) 18:24:03.88ID:nr6fQvvY
X勝っていた、○買っていた
0098名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/01(木) 18:51:12.54ID:???
農園でずーっと刈ってたんやな
わかるで
0099名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/01(木) 23:02:08.23ID:???
高い豆を買うからって農家に還元されてるわけちゃうぞ?
ブランド志向やHPがやたら凝ってるところは広告料とかで中抜きされてるだけだぞ
0100名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/01(木) 23:04:04.48ID:???
加藤のQグレ飲んだけど普通だった。不味くはない。
値段なり
0101名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/02(金) 05:56:16.73ID:???
幕張のエトナコーヒーって買ったことある人います?
0102名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/02(金) 10:35:04.31ID:???
HPがやたら凝ってる所はHP制作会社に委託してるから
その時点でかなり余計な金がかかってる
0103名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/02(金) 15:43:18.25ID:???
まぁ普通に脱サラとかして開店した小売は生活費とか思い切り価格に乗せるから100g600円とかバカみたいな値段になる。
西山みたいな親のスネかじって経営してるところはインフラは無料みたいなもんで100g300円で同じ豆を売れる
0104名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/02(金) 20:13:34.93ID:oK2r0tyK
96です、500g3袋の黄色のを飲んだ、100さんよりは好評価。
0105名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/03(土) 00:52:30.69ID:???
加藤は安くて美味しいコスパに優れているのはスレの総意だからね
当たり前の感想だよ
0106名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/03(土) 14:59:42.30ID:TZ5FFrrf
加藤お試し価格がなくて買いづらいな
0107名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/03(土) 15:06:49.46ID:???
>>106
楽天でやってるまとめ買い得々プロジェクトっていうやつなら
1袋200gで400円だよ
種類限られるし送料も別だけど
それにしても安いと思う
0108名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/03(土) 15:37:25.11ID:TZ5FFrrf
ほんとだ 500g×4とかよりお求めやすい感じですね
ここにゴールデンブレンドが入らないのはそこまで得にはできないというこだわりかな
0109名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/03(土) 16:01:58.11ID:V6evLTpr
ちみ ちみ 

*****わ



  ♪                  *⌒Y⌒☆
    *⌒Y⌒☆           ☆死ぬー ))
  (( ☆暑ぃ ノ∧ ∧ ★ミ  ☆ミ ∧ ∧\/
     \/(,,´д`)┃  ┃(- e -.)┃
      ┃と    ヽつ   と    つ  ♪
        (0)_(0)     (0)_(0)
0110名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/03(土) 16:50:15.60ID:???
水戸に用事があって水戸の珈琲問屋行ってきた。生豆選んで焙煎してくれるスタイルはいいね。またいきたい
0111名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/03(土) 18:36:02.43ID:???
堀口も楽天で出店してくれ
毎月楽天ポイントが1万ほど貯まるから楽天で買いたい
0112名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/03(土) 21:35:21.65ID:???
今時楽天に新規出店する店舗は皆無
どんどん撤退してる流れ
税金が高すぎて採算が合わないからね
肝心の売上激減してるし
0113名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/03(土) 22:54:34.73ID:???
珈琲工房須田って美味しい?今度試してみようと思うんだけど
0114名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/03(土) 23:28:58.23ID:???
加藤珈琲はブルーマウンテンミストっていうブレンドが美味しかったな。
ただ普通に値段するから加藤でこの値段なら他で買うわって感じ。
0115名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/04(日) 10:14:21.13ID:???
>>111
買い物依存症か
0116名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/04(日) 13:41:47.19ID:???
ブリブリオマンマンブレンド
0117名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/04(日) 14:09:56.61ID:???
>>115
夫が出張族でポイント狙いで楽天トラベルとか楽天モバイルとか楽天系で固めてるから毎月1万以上はポイントが貯まるの
0118名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/04(日) 15:02:11.56ID:???
ポイントで試しに買ってみる人もいるだろうし
楽天やヤフーでも買えるようになれば客にとっては良いことだと思う
採算が合わないからやってないんだろうけど
0119名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/04(日) 20:37:04.58ID:???
みんな100g何円くらいの飲んでるの?
0120名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/04(日) 21:12:09.55ID:???
いつも買うのは226.5gで1600円位だから
706.4円/100gってことになるかな
0121名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/05(月) 00:04:08.20ID:???
100g換算だと400円だな
0122名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/05(月) 11:30:54.59ID:???
>>120
なんで重量そんなに半端なの?
0123名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/05(月) 12:15:33.41ID:???
>>122
ライオンとかの輸入もんじゃね?
たぶん8ozなんだろ
0124名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/05(月) 14:18:50.90ID:???
行き着けの店は1ポンドかはん
0125名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/05(月) 14:19:48.28ID:???
行き着けの店は1ポンドか半ポンド売りだから
0126名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/05(月) 14:32:08.07ID:???
お気に入り店は3店舗くらい確保してると飽きが来なくていいよな
0127名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/05(月) 15:24:43.11ID:M+n5hlwl
3店舗ってどこをキープしてる?
アイスコーヒー用の深煎り豆で堀口は鉄板として
他に美味くて安い所を探してるんだけど、
なかなかいい所が見つからないんだ
0128名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/05(月) 17:57:20.46ID:???
堀口って一番安いブレンドでも100g700円(税込)くらいだろ
その値段出せれば良い店なんて幾らでもあるだろとしか言いようがないぞ
0129名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/05(月) 17:58:14.27ID:???
堀口は鉄板(キリッ
0130名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/05(月) 18:05:37.69ID:???
ハイローストからってのが気に入らない ホ
0131名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/05(月) 18:21:27.39ID:???
テアミこそ鉄板す
0132名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/05(月) 18:39:46.52ID:???
>>130
ハイローストからって堀口?
いつも行けるときにいってみるけどほとんどフルシティからだったが変わったのか
0133名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/05(月) 18:51:08.89ID:???
丸山の深煎りブレンドそこそこ安くてアイスコーヒーにはいいよ
500gで2,190円
0134名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/05(月) 19:18:09.72ID:???
堀口珈琲は前はミディアムからあったっていうか、今もブレンドはあるんじゃないか。
0135名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/05(月) 21:07:30.91ID:???
>>128
はい知ったか乙
堀口レベルがいくらでもあるなら700円前後で最低でも3店舗あげてみ?(・∀・)ニヤニヤ
0136名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/05(月) 21:15:12.39ID:???
情報乞食のくせに上から目線か…w
0137名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/05(月) 21:20:22.85ID:???
この程度を「上から」に感じるおとこのひとって…
0138名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/05(月) 21:31:42.48ID:???
クズ同志もっと争えwwwwwwwwwwwwww
0139名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/05(月) 21:38:31.96ID:???
え?
ホリ程度の店はいくらでもあるだろ・・・・・・・
教えて君がキモいわ〜(・∀・)ニヤニヤ
0140名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/05(月) 21:52:04.27ID:???
自称コーヒー通「堀口レベルならいくらでもある!キリッ」

へー、たくさんあるなら少しあげてみ?

だんまりwww


前もあったよなあ。堀口の質が落ちたとか必死にいってたやつ(笑)
そんなに売れてないのかな〜
0141名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/05(月) 22:26:29.99ID:???
>>140
どうせどこの店をあげても言いがかりつけられるだけだからね
0142名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/05(月) 22:57:10.52ID:???
なんかさあ 最近101くずれのように上から目線→質問
相手がスルーすると勝ち誇ったように勝ったつもりの書き込み


そんなに何でも知ってるならこんなスレに来るなよと思う
0143名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/05(月) 23:06:51.96ID:???
皆さん、上の何にでもケチつける人は放置・スルーで行きましょう。
我々は楽しく話を続けて行きましょう!

どこが悪いという話より、ここがいいの方向で
でも、わたし、通販のいい店知らないんですけどね、てへ
0144名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/05(月) 23:08:06.23ID:???
なんでもかんでも同一人物に見える人がいるんだね
0145名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/05(月) 23:08:11.92ID:???
>>142
落ち着いて、落ち着いて
我々は明るく楽しく行きましょうぜ
0146名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/06(火) 00:53:35.03ID:???
まあ教えてほしけりゃ土下座だよ菜
0147名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/06(火) 01:52:37.88ID:???
どうせキャロットのステマだろ
堀口叩きからのいつものパターンでバレバレ
あんな糞不味いところお断り
0148名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/06(火) 02:27:13.93ID:???
一般住宅で通販してるARTな珈琲、誰が買うんだろ?w
https://www.facebook.com/artlibjp/?hc_ref=SEARCH&;fref=nf
https://t.co/05UwSpsEaJ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0149名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/06(火) 02:46:18.96ID:???
他の食品と違って衛生的な問題も起きにくいだろうし、美味けりゃ一般住宅だろうが専用工場だろうが気にしないわ
そこはニシナ屋珈琲って豆屋から仕入れて再パッケージしてるだけみたいだな
0150名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/06(火) 06:41:52.09ID:???
>>148
アートだからセーフ
0151名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/06(火) 06:44:28.96ID:???
レア豆専門店のニシナ屋にしては安いから相当な屑豆使ってそう
0152名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/06(火) 06:51:59.38ID:???
堀口程度の店はいくらでもある・・・・?

あるの?
あの規模を「直火焙煎」でこなし、生豆もスペシャルティが入ってきたころからずっとスペシャルティで、
(それどころか、その前から農園もの使ったりしてて)
店で食べ物食べても全部高レベル、珈琲も美味い。
店主(会長)が稀代の食のマニアで、食の研究まで始めちまった。

そんな店、いくらでもあるの?
どこ?
行くから教えてくれないか。
0153名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/06(火) 07:19:11.19ID:???
堀口程度の店はいくらでもある・・・・?

あるの?
あの規模を「直火焙煎」でこなし、生豆もスペシャルティが入ってきたころからずっとスペシャルティで、
(それどころか、その前から農園もの使ったりしてて)
店で食べ物食べても全部高レベル、珈琲も美味い。
店主(会長)が稀代の食のマニアで、食の研究まで始めちまった。

そんな店、いくらでもあるの?
どこ?
行くから教えてくれないか。
0154名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/06(火) 09:36:33.28ID:???
信者うるせーよ
0155名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/06(火) 10:01:05.92ID:???
堀口ってこんなに信者がいるのか(一人が連投してるのかもしれんが
0156名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/06(火) 10:02:54.76ID:???
つかここってたまにID付きの人いるけどどうやってID出すの?
0157名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/06(火) 10:04:57.25ID:???
メール欄に何も書かずに投稿してみ
0158名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/06(火) 10:05:42.90ID:???
自己解決したageればいいのね
01591562017/06/06(火) 10:06:44.28ID:???
>>157
サンクス
01601562017/06/06(火) 10:20:35.85ID:???
正直最安ブレンド100g700円↑シングルオリジン800円↑COE等1000円↑みたいな価格帯の店なら堀口程度の店はマジで幾らでもあるやん
堀口より安くて良い店とか言ってるわけじゃないのに何で>>135みたいのがムキになるのかわからん
01611562017/06/06(火) 10:22:12.19ID:95txVixH
どうせだからID出すわ
0162名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/06(火) 10:56:35.98ID:95txVixH
ここの住人みんな夜型かよ
もっとみんなでやんや煽り愛して盛り上がろうと思ってたのに・・
0163名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/06(火) 11:25:09.87ID:???
煽り愛
0164名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/06(火) 11:38:30.54ID:???
この糞スレを見ながら飲む堀口のコーヒーは最高である。
0165名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/06(火) 11:57:39.74ID:???
糞見ながらコーヒー飲む趣味は無いなぁ
0166名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/06(火) 12:22:11.33ID:???
朝からいるのなんてニートだけだろ
0167名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/06(火) 12:35:46.58ID:???
ちゃ、ちゃんと自宅警備員の仕事してるお
0168名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/06(火) 13:40:40.31ID:???
>>152
まあ通なら堀口レベルが沢山あるなどという阿呆なことは言わないからステマかニワカのどっちかでしょう
0169名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/06(火) 16:35:13.39ID:???
>>165
コピ・ルアク飲め
0170名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/06(火) 17:32:00.76ID:???
堀口を買えない貧民どもを眺めながら飲むコーヒーは旨い
0171名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/06(火) 18:16:40.84ID:???
信者のフリした堀口アンチなんだろうが
たちが悪いな
0172名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/06(火) 18:41:41.86ID:???
>>170
俺は堀口より安くて美味しい場所を知っているからいいもん( ー`дー´)キリッ
0173名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/06(火) 20:30:21.47ID:???
俺は堀口で修行した人がやってるところで買ってる
堀口より軽目の焙煎だけどうまいね
0174名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/06(火) 21:15:00.98ID:???
堀口より安くて美味しいところといったら加藤くらいしかないよ
0175名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/06(火) 21:23:48.69ID:???
良かったね
0176名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/06(火) 21:36:29.76ID:???
堀口の怖いとこは、コーヒー凄いんだけど、あの喫茶のメニューが
特にケーキが内製ってとこでさ・・・・・
形は喫茶店のモノなんだよ。喫茶店のね。
味がね・・・・・あのね、まっとうすぎるんだよ。美味しい凄く。
材料に手抜きないし、つか製菓半端ない。
一流フレンチのデザートで出すにしたら形的には良くはないけど、
味はあれでいいんだよ。そういうレベルなんだよ。
丸山さんは自分のところでは製菓やってない。美味いけどね。
いい店使ってるから。
だから、堀口みたいな店ってそんなにないんですよ。
喫茶店でリストランやってるんですよ。
0177名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/06(火) 21:39:28.37ID:???
あとはブレンドだね・・・・・。
丸山さんのブレンドも美味いよ。俺は好き。
でも堀口のブレンドって・・・・ほんと通年で同じ感じを得られるんだよ。
すごいまとまってる。
現時点だと、あそこまでは中々無いと思う。
それこそ、もかとかああいう店みたいなのじゃないと、
あそこまでこだわらない・・・・と思うよ。
0178名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/06(火) 22:12:31.30ID:???
>>174
あの安さで何で美味しいんだろう。
0179名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/06(火) 22:17:16.76ID:???
ITOKU COFFEEって美味しい?今度試してみようと思うんだけど
0180名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/07(水) 00:36:37.15ID:???
>>178
独自の流通と良い焙煎士を雇ってみたいだね
色々拡大してるから安く買えるのもいまのうちだけかもね
0181名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/07(水) 06:49:41.73ID:???
加藤も、安いんだけど生豆の質はちゃんとしてるし、
安定した味なのはいいよな。鮮度もいいし。
後は焙煎とブレンドだよな。
ブレンドがいまいち。
0182名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/07(水) 06:57:36.83ID:???
>>181
けっきょくなにがいいたいんだ?
0183名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/07(水) 08:45:01.49ID:???
堀口程度の店はいくらでもある・・・・?

あるの?
あの規模を「直火焙煎」でこなし、生豆もスペシャルティが入ってきたころからずっとスペシャルティで、
(それどころか、その前から農園もの使ったりしてて)
店で食べ物食べても全部高レベル、珈琲も美味い。
店主(会長)が稀代の食のマニアで、食の研究まで始めちまった。

そんな店、いくらでもあるの?
どこ?
行くから教えてくれないか。
0184名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/07(水) 09:31:31.61ID:???
>>183
それがあるんだよなあ
0185名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/07(水) 09:49:41.04ID:???
少なとも堀口系列の個人経営店なら本店より安く同等の豆が買えるな
通販スレだから店で出してる食べ物とか論外だし
0186名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/07(水) 10:41:22.98ID:???
コピペにレスするなよw
0187名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/07(水) 12:42:22.22ID:???
なんで加藤の社員は夜中に書き込むの
0188名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/07(水) 13:25:17.34ID:???
>>187
昼間は働いてるからだろ
0189名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/07(水) 19:14:20.84ID:???
>>152
あれを直火っていうのは童貞かな?
0190名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/07(水) 19:17:51.03ID:???
堀口よりおいしい豆送ってきてくれる通販店は2店しか知らない
0191名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/07(水) 20:02:45.08ID:???
まぁホリは直火の味じゃねーよ
0192名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/07(水) 20:25:21.31ID:???
>>189
お前解ってないな。
焦がさないで、煙抜いていると、直火はああいう味になるんだよ。
だからいいんじゃねぇか。
わざわざ焙煎機買って試してるわ。
アポロで。
神田の伯剌西爾みたいなやつの方が俺からすりゃ直火の失敗だわ。
0193名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/07(水) 20:34:41.15ID:???
結局堀口と同等程度のお店はどこなの?試してみたいから教えて
0194名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/07(水) 20:42:31.36ID:???
>>192
焦げる焦げないじゃなくて、炎が豆に全く当たらないのを直火ってどう?
まさか、堀口の釜を見たことがないとかアホなことは言わないよな?
0195名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/07(水) 20:51:00.64ID:???
>>193
どうせキャロットとか言うのがオチ
0196名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/07(水) 21:01:07.61ID:???
きゃろっとは美味しいよ
0197名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/07(水) 21:44:27.15ID:???
>>193

同等程度なら>>185 でもいいんじゃね?
上なら別として
0198名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/07(水) 22:18:28.78ID:???
堀口と伯剌西爾を比べるあたり、無職のおっさんバレバレやでqqq
0199名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/07(水) 22:28:29.39ID:???
堀口系列って以下のURLにあるリーディング・コーヒー・ファミリー(LCF)ってところ?
http://www.geocities.jp/coffee_grouplist/list/index.html
0200名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/08(木) 16:44:23.52ID:???
やっぱり100g400円程度に抑えたいものだよね
0201名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/08(木) 17:24:24.63ID:???
理想は100g300円前後。

現実は700円前後出さないとない。
0202名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/08(木) 17:41:52.74ID:???
珈琲問屋美味しいよ
0203名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/08(木) 18:01:28.93ID:???
いくらでもあるだろ、不味くてもよけりゃ。
0204名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/08(木) 18:13:24.09ID:???
>>199
そうだよ
そこの情報古いし雑だけど
0205名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/08(木) 18:14:38.22ID:???
100g500円も出せば美味いとこいくらでもあるだろ
0206名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/08(木) 18:18:06.86ID:???
>>194
逆に聞きたいが、今時、窯の中に火がバンバン入るようなやつってあるのかい。
フジの昔のだろ。それもフルバッチにでもしないとそんな火力必要ない。

KONO式に改造してれば、そうはならないし、井上の直火でもそもそも下にバーナーついてないからそうならない。
家のアポロでもそんなドラムに火がバンバンはいりゃしねーよ。
そんなアホな煎り方して美味いもん焼けるわけないだろ。

あとな直火式はチョッカ式でな。じかび式じゃねーんだよ。
バーナーとドラムの形式・形態からそういうんであって、
豆に直接日が当たるなんていう意味ではない。
あほなのか。
0207名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/08(木) 18:19:29.13ID:???
>>206
これがバカという生き物か
0208名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/08(木) 18:43:02.79ID:???
>>205
馬鹿舌が羨ましい
0209名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/08(木) 19:11:14.44ID:???
マグノリアコーヒーロースターズのダークブレンドって飲んだことある人いる?
個人的にはオススメ
0210名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/08(木) 19:35:20.90ID:???
>>207
じゃぁ聞くが、あんたは何を使って何を煎っているんだ。
家は、手編み、フライパン、手回し、機械式(アポロ)直火で
一通り試してるぞ。
あんたはどうなんだ。
黒焦げをテアミかなんかでやってんのか。
それとも、外で買ってきて湯通し遊びするだけか。
言っておくが、何をどう使おうが、ドラムの中に火が入っちまったら、
ダメだなんだよ。そんなもん。
酸味が苦みに変わるどころか、糖質が炭化する。
それこそダメな苦みが出てくる。
湯通し遊び野郎にはわからんだろうけどな。
0211名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/08(木) 19:36:45.29ID:???
まぁ、上の器具の中でそれをうまくやれるものもありはするが、
しろうと相手に本気出しすぎか。
0212名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/08(木) 19:36:46.34ID:???
>>208
ブーメランww
0213名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/08(木) 19:42:19.63ID:???
>>212
大手じゃないかぎり経費考えたら500円未満で美味しい豆を通販で売ってるところなんてないのはわかる
ハンドピックすらしていないクラフトパック抱えてるお姉ちゃんを写してるようなお店で満足できるなら話は別だけどね(笑)
0214名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/08(木) 20:34:44.69ID:???
ハンドピックに金を払うよりは
コスト抑えた品物を自分でハンドピックしたほうがええわ
0215名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/08(木) 21:47:46.74ID:???
100グラム300円で美味しいところ教えて
0216名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 00:24:17.70ID:???
>>210
なに自分語りしてるんだ?
お前の経験なんかどうでもいいんだよ。
バカはバカらしくオナニー焙煎してろって。
0217名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 02:16:05.39ID:???
>>210
ニワカにマジレスしちゃ駄目
0218名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 02:35:02.74ID:???
現行の富士ノーマルの直火はドラム内部に火が入るぞ。

そもそも、昔の直火式焙煎釜を使っているところってみんな焦げてるとでも?

たしかに、昔ながらの直火は難しい、そして近年の改造釜の代表格である堀口やコーノの釜は焦げないで楽。

味は全くの別物だがなぁ。
0219名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 03:42:54.26ID:???
堀口より安くておいしいところが沢山あるとあれだけ威勢よく言ってたのに未だに具体名はゼロ()
0220名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 05:19:48.84ID:???
>>219
たくさんあるよー
0221名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 09:07:09.62ID:???
>>219
流石に店探し下手すぎだろ
0222名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 09:40:54.92ID:???
堀口買ってみたけど100g500円で買える系列店と同じ味でワロタ
やっぱ高いだけじゃねーかw
0223名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 09:42:26.75ID:???
>>215
加藤のQグレセットなら100g200円くらいやで
0224名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 15:13:08.51ID:???
連投して必死なのが証拠()
0225名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 15:14:38.92ID:???
連投して必死なのが証拠()
0226名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 15:22:30.79ID:???
>>219
ウタウコーヒーおすすめ
堀口より安くて美味しい
0227名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 15:37:17.42ID:???
>>223
激マズ紹介するな
0228名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 15:57:10.17ID:???
>>227
Qグレ激マズとか加藤エアプやん
0229名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 17:19:42.93ID:???
>>228
100g10円でもいらない
0230名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 17:23:23.69ID:???
>>229
でも君エアプやん
0231名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 17:44:00.40ID:???
休憩時間終わったぞ加藤社員
0232名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 17:58:32.71ID:???
加藤はスレ分離されたろ
そっちで語れ
0233名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 18:48:39.34ID:???
専用スレがあるんだからそっちに書いた方が良いね
ここの住人が買ってる豆と値段と違いすぎるから加藤ファンが美味いと言っても荒れるだけよ
0234名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 18:54:08.19ID:???
堀口も工作員がうるさいから別スレ立てろや
0235名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 19:03:33.25ID:???
加藤の絶賛レスしてるのは専用スレがあるのをわかっててやってる愉快犯だろ
触るとまた喜んで宣伝コメントするぞ
0236名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 19:15:25.57ID:???
加藤エアプが必死で草
0237名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 19:16:33.73ID:???
加藤が美味しいとバレるのがそんなに怖いんですかね〜
0238名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 19:23:53.45ID:???
通販で豆(まさか粉じゃないですよね?)買ってるチンパンジーがオランウータン相手に何騒いでんだ?
エテコーは動物園の檻の中でせんずりでもしてろ!
0239名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 19:33:19.37ID:???
手網焙煎してるミジンコ様がきたか
0240名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 19:39:36.03ID:???
それを言うならオキアミ焙煎だろ
0241名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 19:43:36.24ID:???
>>239
わろた
0242名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 19:44:44.20ID:???
俺は加藤飲んだことないけど断言する


絶対不味い
0243名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 20:05:46.34ID:???
で、>>210は脱糞逃走しちゃったかー
0244名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 20:46:33.66ID:???
まぁ、QグレもCOEも加藤が相当買い込んでるし、
加藤があってこそのその2つみたいなものですね。
サードウェーブで扱っているCOEというのは、そういうものです。
特にその店でチョイスしたとかそういうことではないんですな。
もっと言えば、カッピング能力もそこまでいらないわけで、
加藤のように買い入れすれば、価格もそこまで高いものでもないわけですよ。
実際、加藤のCOEってそこまで高くないわけで。
サードウェーブがその程度の連中であり、そこまでコーヒーについて考えている人たちではないとわかります。
方や堀口ですが・・・・ここは、ずーっと店でカッピングしてロースト度合いも変えて試してますよ。
同じに見るのが変なレベルですね。珈琲という商品名が同じ名だけ。
接し方が全く違います。ハンドピックもソーターも、サードではやりませんからね。
あと、イエメン扱わないですから。難しすぎて無理なんでしょう。
へたくそにはイエメンモカは無理。
0245名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 20:48:52.46ID:???
>>243
お前から逃げる必要なんか何一つないな。
だってお前は下手で、珈琲のことなんかよく知らないから。
そんなもの相手に本気で行っても仕方なし。
歩いてれば、気が付かなくてもアリを踏んでる感じだよ。
0246名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 20:58:59.07ID:???
お前?
だれと勘違いしてるんだ?
0247名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 21:00:47.73ID:???
>>244
コーヒー語る前にもう一度小学校行って読み書き習ってこい
日本語学校でもいい
0248名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 21:04:13.38ID:???
おまえらそんなレベルでしか口論出来ないとか哀れだな
俺なんて豆と会話出来るレベルだし
0249名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 21:20:19.41ID:???
俺もできるよ

豆:ぱちぱち(熱いよー)
俺:我慢しろ!
豆:ぴちぴち(そろそろやめてー)
俺:ちょうどいい頃合いだ!

簡単じゃねーかよ
0250名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 21:45:39.19ID:???
違う違う
豆との日常会話も可能なんだよ
0251名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 21:53:05.58ID:???
結局、その程度なんだろうに。
解らないなら背伸びせず謙虚でいることだ。
バカがばれるぞ。
0252名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 21:56:07.30ID:???
あえて言えば、イエメンモカの深煎りを出せない店っていうのは、
自家焙煎店としては失格です。

プロ未満の素人以上程度の連中。
これ結論。
0253名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 21:57:18.69ID:???
ここには、小学校卒業すら危ういアホがいるようだから、
あえてはっきり1+1クラスでわかりやすいように書いてやったよ。
0254名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 21:58:42.10ID:???
世の中には、いろいろと面白いことや大切なことがあるというのに、
そのような頭、生まれ持った知能では味わえないでしょう。
かわいそうにな。
いっぺん、くたばればウンコ製造機から脱出できるかもよ。
もしかしたウンコになるだけかもしれないけどw
0255名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 22:10:39.28ID:???
>>250
聞いてくれよ
俺、豆さん一つひとつに名前付けたんだよ
ジョン、ハリー、潤子、キャサリン、トム、五右衛門、メリー、カルロスって感じで
そしたら情が湧いちゃってさ
可哀想で焙煎できなくなっちゃったんだよ
仕方ないから、今後は通販で煎り豆買おうと思うんだけど、いい店知ってる?
0256名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 22:19:24.43ID:???
日本人特有の美味しく料理してあげると素材に喜ばれるとか、美味しく残さず食べることで成仏させて上げる的な思想あるし
0257名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 22:53:20.56ID:???
うちの豆は深夜徘徊しよるで
精神的に弱っとるんやろな
0258名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 23:01:38.57ID:U6opIfRT
>>244
さすがに加藤と堀口を同じに語ってるやつはいないやろ〜

え?いるの???
0259名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 23:07:47.06ID:???
堀口の社員の方がいるようだ
0260名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 23:08:16.69ID:???
それ、エイジング進みすぎて認知症になった豆じゃない?
うちの寅三も最近物忘れが酷いって言ってたしね
0261名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 23:42:00.71ID:???
堀口も加藤も飲んだことないんだけど、どのくらい違うの?
ドラゴンボールでたとえて
0262名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/10(土) 00:12:25.76ID:???
美味しいワインと日本酒を飲みながらバックでズッコン
0263名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/10(土) 02:15:15.80ID:???
>>244
うむ、全て正しい。
ここは馬鹿とニワカしかいないからしょうがない。
0264名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/10(土) 09:45:25.47ID:???
>>261
堀口=桃白白
加藤=鶴仙人
0265名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/10(土) 12:21:19.39ID:???
サードウェーブ=バクテリアン

つーか・・・ドラゴンボールって頭がアレな大人しか見ないよなあんなの
0266名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/10(土) 15:37:33.34ID:???
>>263
うむ、見事な自己紹介だ。
0267名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/10(土) 18:00:20.29ID:???
ネットで豆買うのににわかだ玄人だ有るのか、初めて知ったわ
0268名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/10(土) 18:06:25.96ID:???
通は珈琲まめ工房
0269名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/10(土) 18:06:45.61ID:???
的確に指摘されると発狂する精神軟弱者がいるよね。
男として芯が弱いね。
0270名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/10(土) 18:29:16.78ID:???
発狂焙煎でアマゾニスト起死回生のワンチャンやで
0271名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/10(土) 18:49:32.27ID:???
>>264
まじかよ・・・
倍近くの差があるじゃん。堀口恐るべし

桃白白 210
鶴仙人 120
ドラゴンボール 公式戦闘力
http://dragonballbp.web.fc2.com/archives/officialbp.html
0272名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/10(土) 19:46:52.04ID:???
漫画のキャラで語り始めたぞ

なんかヤベーなこいつ
0273名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/10(土) 19:48:55.45ID:???
堀口=完全体セル
加藤=ミスターサタン
0274名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/10(土) 19:55:00.65ID:???
幼稚
0275名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/11(日) 01:48:07.25ID:???
生き残るのはサタンのほうだが
0276名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/11(日) 02:01:34.34ID:???
>>275
加藤の方が世界の人気者ってのも同じだね
0277名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/11(日) 15:21:11.91ID:???
加藤のQグレがセールで100g200円以下で売ってることがある。
コンビニコーヒーやスーパーの劣化豆が100点中10点以下だとすると
加藤のQグレは30点くらいはつけられる。セールの時なら値段を考えるとコストパフォーマンスに優れているとは言える
0278名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/11(日) 15:25:15.73ID:???
KALDIと比べたらどうなの?
0279名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/11(日) 15:25:20.32ID:???
100点中30点と聞くと安くても買いたい気持ちにはならないな
0280名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/11(日) 16:01:14.41ID:???
まぁなぁ、ていねいなコーヒー買うなら加藤買った方がいいよなと思う。
0281名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/11(日) 23:06:44.42ID:???
カフェバッハって有名だけど、そこの系列のお店の評判ってどうなの?
以下のURLにまとめてあるみたいだけど
https://ja.foursquare.com/mgnkmkr/list/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%8F%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97
0282名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/12(月) 04:03:31.83ID:???
堀口なんかのパクり元だな。他店にありがちな珈琲特別視はあまりない
食事会なんかも定期的にしてんだっけ、なんかまぁセレブ向けの店
0283名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/12(月) 09:14:25.85ID:???
ブランドとしての味以外の付加価値もあるよね
堀口のコーヒー手にする自分、みたいなね
コスト以外に心地よさを感じられる人が結局は勝ち組だよ
0284名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/12(月) 09:40:42.76ID:???
なんや堀口ってちょっとした意識高い系みたいな属性なんか
0285名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/12(月) 10:00:07.16ID:???
ここの約一名の工作員が騒いでるだけで堀口は特にどうって店でもない
0286名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/12(月) 10:16:06.77ID:???
加藤さんちぃーっす
0287名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/12(月) 10:28:54.01ID:???
俺は普段使いは無理だけどちょっと気分の良い時や記念日なんかには丸山のグランクリュシリーズ買ってるわ
たまの贅沢にはそういう店あってもいいよな(丸山さんちぃーすとかレスすんのやめてな
0288名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/12(月) 11:14:14.22ID:???
丸山もグランクリュなら美味いって事も無いけどな
店舗行くとオススメ試飲させてくれるけど
比較的安い普通のものの方が美味かったりする
0289名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/12(月) 14:33:59.40ID:???
実際のところ味の分からない人ほど
ショップの権威とかブランド力に縋る傾向にあるな
0290名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/12(月) 15:24:11.99ID:???
味のわからないニワカほど権威とかブランド力を気にして有名店を批判したがるよね
0291名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/12(月) 15:57:33.54ID:d9TT5bu8
まあ所詮通販やしな
堀口が推されてるのも通販であのレベル保つのが凄いってだけで

個人でやってる焙煎屋なんかはそこまで手が回らんよなー
近所に良い焙煎屋欲しいわ
0292名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/12(月) 17:04:13.66ID:???
近所に堀口系列店があって味も変わらんし本店より安いが
肝心の堀口系の味が好みでは無いので結局通販で別の店を利用してる
0293名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/12(月) 21:54:22.98ID:???
堀口の弟子だった人のお店によく行くがうまくないことが多い
好みと言われてしまえばそれまでだが・・
キャロットというのをここで見てググってみたがお試しセットしかないってどういうことよ?
普段飲みしてるやつで比較しないとうまいも何もないと思うんだが。
0294名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/12(月) 22:28:54.69ID:???
>>293
きゃろっとのお試しセットのページに飛んだんじゃない?
一番下までスクロールするとTOPページに行くところがあるから
0295名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/12(月) 22:32:08.15ID:???
>>293
キャロットは堀口よりさらに不味い
0296名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/12(月) 23:55:05.45ID:???
>>295
堀口よりってw
0297名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/13(火) 01:34:30.26ID:???
堀口が不味いって言ってるやつの美味しい店を教えて欲しい
0298名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/13(火) 06:46:08.97ID:???
貧乏舌というか味音痴が、上質なコンソメ飲んでもわからないのと同じ。
堀口飲んでも解らんのかもね。何がすごいのか。
どこの飲んでるのかね、そういう人は。
0299名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/13(火) 07:58:45.74ID:???
>>298
逆だよ 俺は大学時の実験で苦み等の受容器がかなり多くいわゆる「スーパーテイスター」という区分にいるらしい。
苦みを人一倍感じてしまう俺には堀口よりバッハのほうが飲みやすくてうまく感じるよ
マンデリンは勘弁。エチオピアやエルサルバドル、ゲイシャ、なんかが最近飲んでうまいと感じたな
こんなやつもいるということで。
0300名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/13(火) 09:49:54.20ID:???
堀口神格化してる人は他店エアプだし、堀口ヘイトの人は堀口エアプだからな
どんなにお前らが個々に通ぶってみても永久に歩み寄ることはないぞ
0301名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/13(火) 11:21:47.03ID:???
(なんでここの奴らは好みが人それぞれという当たり前の事を知らないんだろう)
0302名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/13(火) 11:46:59.15ID:???
ここの住人に限ったことではないけどな
0303名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/13(火) 14:51:08.77ID:???
加藤が不味いはスレの総意
0304名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/13(火) 15:04:41.93ID:???
加藤>堀口がバレると困る人がいるのはスレの総意
0305名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/13(火) 18:00:30.66ID:???
シッー‼
加藤はまずいことにしておいて‼
人気出て私が買えなくなったら困るから‼
0306名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/13(火) 18:37:05.86ID:???
加藤で酸味強めのってなんだ?
ケニアのハイローストくらいは酸味ほしいねん
店によってハイローストと言っても違うけどさ
0307名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/13(火) 19:08:32.32ID:???
焙煎度表示ってなんであんなにバラバラなんだろうな
一度買って直接見るまで分からんの何とかして欲しい
0308名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/13(火) 19:09:10.72ID:???
↑店によって基準がバラバラって話ね
0309名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/13(火) 19:15:15.94ID:???
酸味強めなの好きならヴォアラ珈琲おすすめ
0310名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/13(火) 20:12:20.94ID:???
>>301
好みをぶち抜いて間違った悪い焙煎をしている店が多いですよ。
これは体に悪いだろうとかそういうのね。
火が通ってない、焙煎機が不出来でタール臭い、
店主の考え方がずれてて火は入ってるけど異様に酸っぱい
等々。
食品検査があれば、好み云々の前に引っかかる感じだな。
0311名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/13(火) 23:28:53.66ID:???
タイムセール品ポチってきた
楽しみ
0312名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/14(水) 00:11:13.49ID:???
>>311
なんの?
0313名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/14(水) 09:33:25.23ID:???
ワシは生涯タイムセール中やけど
彼女出来へんで
0314名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/14(水) 10:01:43.76ID:???
だろうな、女は欠点豆だと知るまで安売りしてろ
0315名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/14(水) 11:48:42.65ID:???
俺もさっきGTX1080Tiをポチったわ
コーヒー飲みながらFF14やるんだ
0316名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/14(水) 13:23:41.94ID:???
FF14なんて半分以下の値段のグラボでも余裕で出来るわ
0317名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/14(水) 13:50:47.15ID:???
他のゲームもやりたくなるかもしれないし中途半端なものを買うより良いよ
全くコーヒー関係ない話だけどw
0318名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/14(水) 16:03:34.74ID:???
堀口は酸味と苦味を極力排除した失敗の少ない焙煎ってのが特徴。

つまり、客がよく言う「酸っぱくないの」「苦くないの」この要望に応える味作り。

そんで、グループをでかくするために失敗のない焙煎に特化した改造釜を作ったわけなのよ。

味的にはマニアには物足りないが銘柄厨が挙って群がるので高くても売れる。

コーヒーをファッション(ブランド)にしたのが堀口ってこった。
0319名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/14(水) 17:23:54.99ID:???
堀口の凄さはブレンドの安定さだと思う
個人店ではまず無理
0320名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/14(水) 18:20:54.66ID:???
318に書いてあるが、特徴を飛ばすことが堀口の特徴、だからブレが少なくなるという。
0321名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/14(水) 18:22:04.13ID:???
A●Cの豆を全ロット買い占めすことで一年間通した供給を可能にする、ブレは最小だ。
0322名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/14(水) 18:24:00.76ID:???
>>318
ああ、これ分かるわ
豆の個性が控えめな印象
なので個人的にはあまり好みでは無い
0323名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/14(水) 18:31:50.27ID:???
久しぶりにええ流れでんなw
0324名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/14(水) 19:10:32.15ID:???
>>318
なるほどな
ブレンド1や2でもフルーティーな酸味が物足りなく感じるのはこの為か
0325名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/14(水) 19:14:40.83ID:???
知らねぇけど・・・恥ずかしいなw
0326名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/14(水) 20:03:50.04ID:???
ヴォアラ珈琲のCOEブラジルなくなってるな
安くて個性あって香りも強くてフルーティーな味わいだったからまた追加しようとおもったのにい
0327名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/14(水) 20:04:41.35ID:???
豆の個性ってそもそもシングルの話だろ?
ブレンドって混ぜてんだからそりゃ特徴は控えめに感じるわ
味の重層と安定がブレンドの目的でしょ
0328名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/14(水) 20:11:18.97ID:???
ブレンドが美味しいところってどこ?
0329名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/14(水) 20:12:49.53ID:???
>>328
しゃちブレンドが最強
0330名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/14(水) 20:14:47.78ID:???
堀口の場合はシングルも特徴控えめよ
0331名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/14(水) 20:15:28.64ID:???
>>328
加藤のしゃちがいいね
0332名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/14(水) 20:24:12.68ID:???
ヴォアラ珈琲って知らなかったからサイト見てきたけど、なかなか良さそう
ただ焙煎具合が描いてないからアイスコーヒー用に深煎りが欲しいけど、どれが深煎りかわからん
0333名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/14(水) 20:42:04.71ID:???
ヴォアラ珈琲みてみたけど安いな。レビューはボチボチ良さそう
https://tabelog.com/kagoshima/A4603/A460301/46006505/dtlrvwlst/COND-0/smp1/?rvw_part=all
0334名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/14(水) 20:48:52.46ID:???
327みたいな脳みその持ち主って世間で言う所のアホって奴?
0335名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/14(水) 20:58:17.09ID:???
>>318
軽井沢の究極の焙煎術の人みたいなやり方だな・・
0336名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/14(水) 21:14:19.45ID:???
>>334
基地外だから相手にするな
0337名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/14(水) 21:18:32.56ID:???
>>335
あのなぁ、不出来な焙煎機で浅煎りも深煎りも同じ時間で焼く・・・
などという謎焙煎をしてるとこと一緒にしない方が良いよ。

堀口はまっとうだよ。
0338名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/14(水) 21:27:58.60ID:???
>>337
味の印象はどちらも同じように無感動な気がするが・・
0339名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/14(水) 21:44:34.14ID:???
ヴォアラは酸味嫌いな人はやめておけ
0340名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/14(水) 21:57:19.67ID:???
ホリグチとは真逆にあるようなランブルの浅炒りも酸味は少ないのが面白い
0341名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/14(水) 22:07:39.99ID:???
>>339
キャロットより効いてる?
0342名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 02:15:03.57ID:???
酸味好きワイ、何年か前だけどヴォアラは注文したことある
詳細はもう覚えてないがキャロットなんかよりずっと美味しかったよ
0343名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 09:20:40.27ID:???
酸味好きワイ、何年か前だけどヴォアラは注文したことある
詳細はもう覚えてないが堀口なんかよりずっと美味しかったよ
0344名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 11:03:17.80ID:???
ヴォアラってどこにも焙煎度が書いてないんだけど何なの
0345名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 12:53:57.98ID:???
>>337
318だが、堀口はまっとうだと思うよ。
どの層に売るか、どう売るか、どう広げていくか、どうなりたいのか。
見事な分析で商売しているよね、とくに早期に出版を抑えたあたり流石だよ。
これは嫌味じゃないからな。
0346名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 13:10:18.14ID:???
100g400円以下くらいで美味しいところない?
0347名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 13:22:53.87ID:???
あるよ カルディ かな
0348名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 13:24:55.12ID:???
話題に登ってるヴォアラがそうじゃん
500gで2,000円切ってる
0349名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 13:29:36.92ID:???
500gも買えねーよアホ
コーヒーは鮮度が命やんけ
0350名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 13:34:48.98ID:???
>>347
セールになるとめっさ安いな
鮮度は語るもんがないがな
0351名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 13:38:07.31ID:???
KALDIのセールは200g250円くらいだっけ
0352名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 13:45:04.00ID:???
>>347
ゴミすすめるな
0353名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 13:45:24.90ID:???
250g売り系のグループ、値付け的には評価する。
0354名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 13:47:27.95ID:???
500gなんてすぐ消費するだろ
プアオーバーなら一杯淹れるのに20〜25g使うと考えて、ちょうど伸び頃ピークくらいで500g消費できる
0355名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 13:51:11.34ID:???
俺様は一杯に8gがデフォなんだが?
0356名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 13:52:22.19ID:???
>>353
まとめ買いになると安くなるシステム?
まあ鮮度優先で250づつ買いたいものだが
0357名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 14:04:25.43ID:???
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
0358名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 14:17:22.53ID:???
コピペしかできないのか
頭悪そ
0359名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 14:28:58.17ID:???
コピペに反応しちゃうのか
頭悪そ
0360名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 15:46:13.86ID:???
前にこのスレに貼られてたブログで
「200g→500g→1kgと量を増やすと値段が安くなる場所は地雷店」と書いてあったけど
ネットショップの原則として何度も小分けに注文されるより一回でまともて買って貰った方がその分のリソース減るということを考えてなくてアホだと思った。
0361名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 16:15:54.93ID:???
俺のお勧め。倉敷珈琲館は高いけど、相応の味だよ。

1)倉敷珈琲館
http://www.kurashiki-coffeekan.com/e-shop/products/list.php?category_id=1

2)デ・スティル・コーヒー
http://dskoffie.com/item.html
0362名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 16:51:30.13ID:???
>>360
ネット抜きにして商売の基本でしょ。
手間経費が抑えられて、客単価は増える。
そして、客の囲い込みも可能。

やらないほうがバカという良策。
0363名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 17:31:18.84ID:???
>>355
だってあのブログ書いてるやつアホだもの
0364名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 17:31:50.90ID:???
安価間違えた
>>360
0365名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 17:45:09.53ID:???
何言ってるのかと思ったら例のブログか
あいつ絶対ネラーだろうな
0366名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 17:55:23.17ID:???
え?
テアミスト以外にもネラーがいるのか・・・・・・・・・・・・
0367名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 18:04:10.01ID:???
きゃろっとあんまり酸味強くなかったぞ
0368名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 18:44:27.58ID:???
唯一神を馬鹿とは無礼極まりないな
0369名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 19:15:49.30ID:???
鮮度重視でヴォアラで毎回送料400円払って250gずつ買ってる
0370名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 19:28:25.73ID:???
ヴォアラ美味しいよね
0371名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 19:38:23.10ID:???
「東京コーヒーフェスティバル」渋谷・国連大学前で - 国内外から約70店舗出店、コーヒーの飲み比べも
https://www.fashion-press.net/news/23505
0372名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 21:03:16.56ID:???
在日本外国人がいっぱいいるイベントだよね
0373名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 21:10:51.51ID:???
自文化中心主義のネトウヨ登場
きもー きもー きもー きもー
大事なことは4回言う
0374名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 21:19:20.69ID:???
>>373
過剰反応すぎてお前がキモいよ…
「在日本外国人がいっぱいいる」でなんで自文化中心主義になるのか意味不明
0375名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 21:28:35.08ID:???
在日本外国人って、フランスとかイタリアとかアメリカとかなんだけど・・・
すごく洒落オツなイベントなんですけど・・・
0376名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 21:38:03.15ID:???
ヴォアラは浅煎りで酸味強め
安くて美味しいけど好み選ぶ店だから酸味好きじゃないならお勧めしない
0377名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 21:55:28.05ID:DZ0t0uB0
ヴォアラ自分も好きだから肯定的な意見が多くて嬉しい
0378名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 21:59:29.01ID:???
これで東亜の人々を差別する発言を抑止できた
成果あり
コーヒー農家の叔父さん達に感謝することも忘れずにね
0379名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 22:05:28.30ID:???
>>378
??????????
0380名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 22:08:28.21ID:???
なんかヤヴァイ筋のイベントなんだなってことだけ分かったよ。
0381名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 22:08:35.43ID:RBeQz4Gh
>>379
!!!!!!!!!!
0382名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/16(金) 13:29:35.39ID:???
メルカリで自家焙煎で出品してるの多数いるけどオススメない?
メルカリの残高余ってて消費したい
0383名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/17(土) 02:40:25.38ID:???
スリーピーって出してる?
0384名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/17(土) 04:57:52.78ID:???
>>25
俺もハマり出した。初めて群馬に住んでて良かったと思った
0385名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/17(土) 06:43:52.29ID:???
>>382
オススメ教えてライバル増やしたくない。素人が原価同然で安く売ってるのを買ってますw
0386名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/17(土) 07:21:09.27ID:???
良いじゃんそんな危ないもの買わなくても自分で煎れば
0387名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/18(日) 07:01:27.10ID:???
>>367
コーヒーとして飲むならいい。アレンジレシピには使えない酸っぱさ
0388名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/19(月) 03:27:05.64ID:???
>>360
確かにあれは笑ったw
0389名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/19(月) 05:12:12.91ID:???
高い金払ってる俺偉いみたいな風潮はある。彼らのようなカモ様によって業界は持っているのが確かだが。
豆と釜次第なんだよなあ
0390名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/19(月) 07:14:42.75ID:???
>>389
ごめん
0391名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/19(月) 14:24:49.57ID:???
焙煎機の経年劣化による維持費(電気代など)とかメンテ(修繕費など)ってどのくらいなんだろうか
維持費を考えたら車よりは安そう
0392名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/19(月) 18:39:26.65ID:???
堀口とか200g単位で、まとめて買っても送料無料ぐらいしかメリット無いんだよね
アホくさいからあそこでは買わない
0393名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/19(月) 19:47:55.29ID:???
堀口系列で楽天に出品してるところある?
0394名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/19(月) 20:08:27.22ID:???
ホリの銘柄で検索してみたら?
0395名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/20(火) 06:48:18.99ID:???
>>393
あるよ。
でも無理に買わないでいいよ。
あっちだって客選ぶよ。
0396名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/20(火) 08:00:23.30ID:???
>>395
何言ってんだこいつ?
0397名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/20(火) 08:26:47.82ID:???
>>396
日本語わからないなら黙ってて
0398名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/20(火) 10:04:25.59ID:???
>>395の意味不明さはスゴイな
0399名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/20(火) 14:09:49.52ID:???
早朝キチガイタイム
0400名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/20(火) 14:44:49.34ID:???
ごめん、誰か>>395の通訳頼む
0401名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/20(火) 14:49:34.29ID:???
あっち客選ぶ
無理に買わないでいいあるよ
0402名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/20(火) 14:56:18.46ID:???
あっちで ズッコン
あるある ズッコン
無理やり ズッコン
買わずに ズッコン
いいよ〜 ズッコン
選ぶよ〜 ズッコン

こんな感じ
0403名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/20(火) 15:20:48.83ID:???
きゃろっとのお試しセットのページの長ったらしい文章読んでると
あの基地外ブログのやつじゃないかと同一人物なんじゃないかと思ってしまう
0404名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/20(火) 15:25:34.32ID:???
カッピングと通販だけして生きていきたい
0405名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/20(火) 16:31:48.85ID:???
>>382
ここでポチったことあるけど、値段なりに美味しかったよ
https://www.mercari.com/jp/u/494077882/
0406名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/20(火) 18:11:45.90ID:???
>>403
文体は似てるな
0407名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/20(火) 19:46:14.26ID:???
かんたんな話だな。
いくら客でも、キチガイには寄らないでほしい。
そういうことだ。

大当たりだwww
0408名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/20(火) 21:43:23.04ID:???
加藤のゴールトブレンドが2キロ1900円だから試しに買ってみた
1g1円と考えたら十分に美味しい
これはリピ確定だわ
0409名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/20(火) 22:26:44.90ID:???
1円クラスだと藤田のラオスはダメだったわ
インスタントでも満足する俺がまさか飲みきれないとは
よく膨らむんだけどな
藤田のホンジュラスはまだ1杯しか飲んでないがたぶん飲めそう
0410名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/20(火) 22:36:45.30ID:???
>>408
見てきたけど税込み2,374円じゃん
0411名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/20(火) 22:41:15.02ID:u9h4Id2/
加藤の深煎り1000円セット買ったおれに一言くれ
0412名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/20(火) 23:12:22.15ID:???
ミルクと合わせるならいいんじゃね
0413名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/21(水) 01:39:25.99ID:t+xOk+7R
質問なんだがあの楽天の源宗園とかいうお茶屋のコーヒー的なのってどうなん?
0414名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/21(水) 02:28:32.15ID:???
挽き豆しかない時点で論外
0415名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/21(水) 02:57:15.04ID:???
中年無職ヒキ豆
0416名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/21(水) 14:36:06.36ID:LFKB2MzM
>>410
加藤はタイムセール頻繁にやってるな
ゴールデンブレンドは飲んだことないけどセールの時は1999円(税込み2158円)で売ってたよ
クーポンもよく出してる
0417名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/21(水) 14:38:08.10ID:LFKB2MzM
>>411
フレンチのギトギトコーヒーってうまいか?
あの独特の苦みは好きだけどクドくて飽きる
やっぱり僕は王道を往くフルシティ
0418名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/21(水) 14:40:44.81ID:???
加藤の深煎りでフレンチローストを一刀両断する貴方、今日も光ってますよ。
0419名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/21(水) 14:42:50.85ID:???
加藤のゴールドブレンドは近くのスーパーで同じ値段で売ってたら買う
わざわざ通販で頼むのは何か違う
0420名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/21(水) 15:08:47.69ID:dG+0xh3N
加藤の得々プロジェクト頼んでみた
0421名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/21(水) 15:23:35.35ID:???
豆のクラスに関係なくスーパーより通販に決まってる
0422名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/21(水) 15:49:19.62ID:???
近所のスーパーで丸山の豆を扱ってるんだが、焙煎日が近そうなときはたまに買ったりしてる。
0423名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/21(水) 16:52:30.51ID:LFKB2MzM
スーパーなんて賞味期限1年設定で平気で数か月たったやつ置いてるしな
仕方なく2か月たったやつ買ったことあるけど全然膨らまん
その点通販は質が悪かろうが新鮮なのは確か
0424名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/21(水) 17:13:09.47ID:???
全く膨らまないシティとか地獄だよな
0425名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/21(水) 17:53:58.71ID:I3TmT8GU
広島珈琲気になる
0426名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/21(水) 18:30:46.53ID:???
>>422
スーパーで売ってるのって粉じゃね?
近所の店には豆のままじゃなく粉でしか置いてない
0427名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/21(水) 18:38:39.74ID:???
つるや民か。
豆のあるよ。
0428名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/21(水) 19:21:06.91ID:???
スーパーでも1ヶ月以内の買えばおk
0429名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/21(水) 19:27:24.98ID:???
キャラバン珈琲の豆で新しいのあれば飲んでみ。
高いんだけど、割とうまい。
関東のいなげやとかならコクテールの豆とかもある。
これも比較的新しいものであれば、割と面白い深煎りだ。
ちょい渋いけどな。閉めすぎ。
スーパーの豆も楽しみようによっては楽しめるもんだ。
いつもは自分で焼いてるからそんなに買わないけどね。
0430名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/21(水) 21:43:41.89ID:???
いなげやにコクテあるんだ、行ってみよう。

>>426
うちのところは豆のまま置いてあるよ。
0431名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/21(水) 23:58:52.13ID:???
サザコーヒーてどうなの?
昨年ベスト・オブ・パナマ優勝ロット販売してたの見て気になったってたんだけど
0432名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/22(木) 00:31:22.22ID:???
焙煎が上手い店ってどこ?
0433名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/22(木) 00:33:01.60ID:???
>>432
西山
0434名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/22(木) 00:48:49.18ID:???
>>432
堀口
0435名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/22(木) 01:19:26.78ID:???
>>433
西山はイメージ的に加藤や澤井レベルという認識だったんだけどポチってみようかな
0436名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/22(木) 05:32:37.73ID:???
>>431茨城県民だけど美味しいよ。でもいつ焙煎してるかはわからん
0437名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/22(木) 06:46:47.58ID:???
>>429
平仮名できゃらばんな
0438名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/22(木) 06:53:23.45ID:???
今更直火でも無いだろ
0439名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/22(木) 09:26:56.50ID:???
やっぱ軽井沢の・・・
0440名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/22(木) 16:33:49.66ID:???
西山は加藤や澤井よりは上
0441名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/22(木) 19:09:26.71ID:???
軽井沢のお焦げ焙煎珈琲。
ちゅごいよ。
すごい口デカいのに、技術有るんだーって言ってるのに。
ちゅんごい。通販で買って引いて、店で飲んでドン引きした。
0442名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/22(木) 21:01:33.33ID:???
馬鹿がなんか言ってる
0443名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/23(金) 00:13:28.94ID:???
きゃろっとで買ってる人いる?
なんか最近はハンドピック雑になってない?俺だけ?
0444名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/23(金) 06:44:46.63ID:???
>>442
あの店、本当にまずいよ。
びっくりする。
いくらなんでもあんなの飲まなくていいと思う。
家でテアミで煎ったほうがよっぽど上等。
色々ひどいよwwありゃなんだろうね。
素人に3時間教えたらもっとましなの焼くね。
0445名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/23(金) 12:08:54.72ID:???
馬鹿がなんか言ってる
0446名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/23(金) 13:35:41.96ID:???
ウタウコーヒー美味しいな
楽天で買ったショップで初めて当たり引いたかも。
まだウタウブレンドしか飲んでないけど、嫌味の無い甘い酸味
デザートワインのような芳醇な酸味を100g500円で出せるならリピート確定だわ
0447名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/23(金) 15:38:54.34ID:???
>>444
あの店ってどこの店?
0448名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/23(金) 16:56:38.72ID:???
おまんこペロペロしながら美味しい珈琲飲みたいわ〜
0449名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/23(金) 17:10:19.67ID:???
オマンコーヒーうまいよね
0450名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/23(金) 20:36:48.71ID:???
>>447
クソ田舎の隅っこに入りずらい位置にわざわざ掘っ立て小屋何個か立てて、
焦げたコーヒー売ってる店。
珈琲の味が分からない変な客しか相手にできないのか知らんが、
口だけはでかい。
飲んだ珈琲はすべて焦げていた。
0451名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/23(金) 20:49:14.43ID:???
>>445
暇だからって2ch見てない方が良いと思うよ。
ここにはあの店この店その店を肯定するような言葉は書いてない。
肯定したいのは解るけど、美味くないからダメだ。
0452名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/24(土) 06:46:33.28ID:???
ウタウコーヒー面白そうですがお高いですね
0453名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/24(土) 08:13:00.81ID:???
楽天で出展してるとこでオススメってある?
今まで試したのは以下のところだけど、それ以外であれば教えて
・ウタウコーヒー
・自家焙煎珈琲クレエ
・八月の犬
・タカムラ コーヒー ロースターズ
・古川珈琲
0454名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/24(土) 08:36:00.93ID:???
楽天だと510とか下山とか
0455名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/24(土) 10:34:36.27ID:???
>>453
むしろその試した中でベスト3で順位つけるとしたら?
0456名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/24(土) 11:20:37.45ID:???
6月の犬(洗ってない)
0457名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/24(土) 13:00:04.22ID:???
>>450
お前も口だけはデカいくせに店名すら書けんのな
0458名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/24(土) 13:17:30.50ID:???
不味いって意見は別にいいんだよ。
ただ、不味いっていうならせめて美味しいと思う店を上げてほしい。
澤井が不味い不味い言いながら、コンビニコーヒーを愛飲してたらその意見は参考に値しないだろう。
0459名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/24(土) 13:40:45.22ID:???
青空市で自家焙売ってるひと増えたねえ
今日も炎天下の直射日光浴び浴びまくりで
粉に挽いた袋パンパンの100グラム540円を売ってた
すげー不味そう いやマズイだろうなあ
てか店持たずに540円って劇高だよな280円でいいと思う
でも酸化しちゃってるだろうからタダでもいいや
0460名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/24(土) 13:41:00.20ID:???
コンビニコーヒーの味が好みにジャストフィットという人の舌が
ダメとは限らないと思うが(むしろ先入観に支配されない事に感心する)
自分の好みに合う人の批評かどうかくらいは分かるな
0461名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/24(土) 14:07:04.11ID:???
コンビニのコーシーが、、ホリグチの味に追いつくこと、は、絶対にナッシング。
0462名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/24(土) 14:40:19.13ID:???
コンビニ弁当やカップ麺ばかり食べて生活してたら、単純な刺激になれてしまって味覚障害起こす。
例えばラーメン評で二浪を毎日食べてるやつの評価なんて当てにしないのと一緒。
0463名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/24(土) 14:47:26.35ID:???
全く例えになってない好例
0464名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/24(土) 15:16:54.23ID:???
>>455
試した豆だけで判断するとクレエ、八月の犬、ウタウの順かな?
お試しセットとか送料無料のを中心に頼んでるから、試してない豆で良いのがあるかもしれない

タカムラはCOE入賞豆とかで試してみたけどミントのような酸味で
非常に個性的で印象深かったけど、その豆は好みには合わなかった
0465名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/24(土) 15:20:17.55ID:???
楽天以外だと堀口、豆香洞、パウリスタ、キャロット、gardenbar-coffeeあたりが好き
フル−ティで酸味のある珈琲も好きだけど、深煎りの方が下に合ってる気がする
0466名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/24(土) 15:23:16.76ID:???
ミントに酸味はねーだろ

ミントのフレーバーを感じちゃうん

ならわかる
0467名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/24(土) 15:30:15.52ID:???
下半身に合ってるのか
0468名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/24(土) 15:36:46.71ID:???
>>464-465
ふむ。君の好みはわかった。
楽天でいうならコーヒーマーケットとか合うでしょう。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/coffee-market/index.html/index.html
0469名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/24(土) 16:47:47.71ID:???
>>457
書かないよ〜
だって二の句が「訴えてやる!」
に決まってるじゃーん。
そういうダッサイ店だって知っているもの。
頭悪いし精神も子供。
0470名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/24(土) 16:49:12.48ID:???
楽天、結構いいコーヒー屋が隠されている可能性。
0471名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/24(土) 17:04:28.97ID:???
>>468
ありがとうございます、今ある豆がなくなったら試してみます
0472名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/24(土) 17:05:44.20ID:???
>>469
口だけデカい小心者ww
>>450で場所が分かるならお前もうアウトだよ
0473名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/24(土) 18:43:27.49ID:???
>>471
へぇそれでわかるの?
すごいね。
店の人なんじゃないの。
そういう陰湿な店なんだなぁ〜。
0474名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/24(土) 18:44:54.58ID:???
確かにそういうことしそうだよなぁ。
頭おかしそうだし。
くわばらくわばらw
方々でお勧めしない旨を、引用して伝えておこう。
怖い怖い。
0475名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/24(土) 19:30:15.17ID:???
なんかヤバいのがいるな
0476名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/24(土) 20:08:12.47ID:???
>>475
ホントヤヴァイよ不味くて。
0477名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/24(土) 20:58:38.58ID:???
>>468
酸味好きの俺はここ合わなかったわ
サイトから苦味とコクおしなのわかってたけど安かったからさ
0478名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/24(土) 21:14:14.67ID:???
酸味系好きならウタウ良いよね
一時期はヴォアラとウタウで交互に頼んでた。
0479名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/24(土) 21:43:00.85ID:???
堀口買ってみたんだけどこのスレで誰かが書いてた
日本人好みの無難な味になるように調整してるって意見がよくわかった
美味しいんだけど物足りない感じ、もっと個性が強いのが飲みたい
他の人にはお勧めできるけど、自分ではもう買わないと思う
0480名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/24(土) 22:08:34.34ID:???
堀口は日本酒で言うなら獺祭
日本酒わかる人に言うと皆納得する
0481名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/24(土) 22:13:32.23ID:???
日本人好みじゃないよ。
近年のコーヒーブームとして世界的にも中庸な焙煎だと思う。


これは褒め言葉ではない。
繰り返す、これは褒め言葉ではない。
0482名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/25(日) 02:05:18.20ID:???
>>470
楽天は甘えた珈琲屋は生き残れないな。良い悪いというより強い珈琲屋しか残れないな
土居とか売上低下から参入したと思うが、結構ボロクソレビューだったしな当初。書く方も無知ばかりの魔境なんだよな楽天
0483名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/25(日) 02:10:49.51ID:???
ああ、今見たら短文5点の業者レビューばっかになってるな・・危ないことするなよ
0484名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/25(日) 02:31:15.51ID:???
>>479
日本人好みのデミタスを知ってるかい?
0485名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/25(日) 07:09:13.21ID:???
個性が強い・・・・ってのは単純に酸っぱいってこと?
それとも、フレーバーがあるってこと?
単純に酸っぱいやつだと、堀口珈琲はそこまででもない。
ミディアム〜だからね。
サードウェーブはシナモンから出してくるから、そっちのが酸っぱいよ。
丸山珈琲とかはそういうの多いかな。
焙煎機の違いだね。
0486名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/25(日) 07:49:07.02ID:???
深煎りにも色々あるので色々飲んでみないといけませんよ。
飲んでみれば、深煎りでも個性というものがあるというのが分かる。
色々試さないと個性は解らないのですな。
まぁ・・・ミディアム以下の浅煎りの方が極端な酸味があり、
解りやすいんだとは思うのですが。
0487名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/25(日) 09:22:06.16ID:???
軽井沢の珈琲が焦げ臭いだって?
選んだ豆間違ってんじゃねーの?
0488名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/25(日) 14:42:52.92ID:???
>>482
土居はブランド志向に行き過ぎた
もう終わった店よ
0489名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/25(日) 14:44:12.84ID:???
>>468
コーヒーマーケットはコクやボディ強めの好きな人、甘いケーキと食べる人は好きだろうけど
堀口やキャロット好きなやつが好むとは思えないな
0490名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/25(日) 15:28:18.71ID:???
>>487
軽井沢でコーヒーは取れませんよ。
頭イカれてるんじゃないですか。
もう少し外出たほうが良いですよ。
あなたは心の病気です。
0491名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/25(日) 15:30:56.76ID:???
心が病気になってしまうと、自分のこと何か言われているような
強迫観念にとらわれてしまうものです。
病的に粘着したりですね。
そういう場合は、手遅れですので、コンクリートに頭をぶつけて旅立つのが良いのではないかと思います。
色々とどうしようもないでしょうからね。
0492名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/25(日) 15:36:12.54ID:???
キチガイに触れるなよまた暴れだすからって言おうとしたが手遅れだった
0493名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/25(日) 15:36:25.59ID:???
アメリカの豆とかいろいろ買って飲んだりしたけど・・・・
直火の焙煎機って、いちばん使ってるの日本だよなぁ。
0494名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/25(日) 16:49:05.36ID:???
>>493
未だに直火信者が多いのも日本だから
0495名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/25(日) 17:05:43.43ID:???
>>494
やっぱ熱風だよな
0496名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/25(日) 17:16:28.64ID:???
>>494
未だに・・・ってことはアメリカでも直火でやってた時期があるってこと?
ペトロンチーニはマキの直火タイプあるの知ってはいるけど・・・
イタリアだし少ないように思うし。
そもそも、ガス直火式って日本だけなのかなって思う。
一番難しいもん。
0497名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/25(日) 17:19:09.54ID:???
>>495
熱風式って、一言で熱風といっても色々あるよ。
ガンバーナーで燃焼室離れてるものもあれば、
ドラム2重化して、下で火を燃やしてるものもある。
ドラムの鉄板も千差万別で、一言に熱風といっても同じ形式は表せないよ。
それに、ドラムはネックで、バランスとれないとどう焼いても上手くできない機械が出来てしまう。
機械作るのは難しいし、その難しいというのが焙煎量に効くんであって、
味に効くかというとちょっと違う。一定の傾向の外にはコントロールできない。
0498名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/25(日) 17:21:31.99ID:???
つまり、熱風というのは、機械の仕様外の焙煎はほぼ失敗しかなくて、
深煎りが無理だという機械であれば深煎りは無理。
ただし、仕様内での性能は安定している。そういう代物。
直火の場合は使用者がノウハウもってるようなもので、
そもそも想定の仕様というのは有っても、それで売ったら商売にならないような機械。
何でもできるが、説明書はない。そういう代物。
0499名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/25(日) 17:24:19.47ID:???
両方、似たような味に上げることはある領域では可能かと思う。
同じじゃないけども。似てる感じには。
対応幅が広いのが直火で、ただし技能による感じ。
一方、技術的に安定しているのは熱風で、対応幅は狭く、技能的なものはそこまでいらない。
そんな感じかな。
0500名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/25(日) 17:51:02.42ID:???
直火だの熱風だのこだわるのは日本人だけって有名な話じゃん
海外ではジェットはさすがに区別してるけど熱風が普通で
直火や半熱風はほとんど使われてないから認知されてない
0501名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/25(日) 17:55:21.32ID:???
そもそもあっちの人ってブラックで飲まないから
そんなとこに拘る必要性がないんじゃね?

砂糖ミルクどっぷり入れたら、どっちがどうか
絶対にわからんでしょ
0502名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/25(日) 18:19:39.05ID:???
確かにわからんよな・・・・。
アメリカなんかコーヒーそのものに大豆混ぜたりしてたわけだし。
日本人ぐらいか。直火が熱風がというのは。
じゃぁ、直火のコーヒーって日本でしか飲めないから貴重なんだな。
0503名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/25(日) 18:26:27.85ID:???
ガス会社によって味が変わってくるしね
東京ガスと大阪ガスじゃ極端に違うね
0504名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/25(日) 18:33:09.82ID:???
>>502
強い子のミロブレンドだな!
うまけりゃアリだ!
0505名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/25(日) 19:43:35.01ID:???
>>503
また出た
0506名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/25(日) 20:38:44.64ID:???
日本でNIDO再販してくれないかな
牛乳買うの面倒だ
0507名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/25(日) 21:03:22.49ID:???
西山珈琲以外に安くて美味しいところある?
0508名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/25(日) 21:35:39.01ID:???
今は似たように焼けはするけど、プロパンと都市ガスは確かに違うね。
プロパンの方が焼くのが楽というか焙煎向きかな。
都市ガスの場合は、機械をきっちり余熱しとけば大丈夫。
水蒸気が飛んで流れてれば同じように焼けるよ。
0509名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/25(日) 21:51:16.67ID:???
覆いがない自家製釜だとプロパンいいよね。
でも高いけど。
フジ3キロを、都市ガス/プロパンの両方を使ったことがあるけど、
プロファイル分けて考えればどっちも同じように焼けると思う。
0510名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/25(日) 22:23:48.67ID:???
>>507
0511名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/26(月) 15:36:46.15ID:Qe2EwfyS
電源コードを変えると味が変わるのは珈琲界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはマイコンですが、IHよりいい味がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
---------------------------------------------------------
東京電力    バランス   モッチリ遅い    C
中部電力    粘度強い   粘度強すぎ   A+ 
関西電力    さっぱり   粘度薄い    B 
中国電力    透明感    粘度薄い    B+ 
北陸電力    ウェットな艶   個性が無い   A- 
東北電力    密度と色   粘度薄い    A+ 
四国電力    色とニオイ    粘度薄い    A 
九州電力    バランス   コメの距離感   C 
北海道電力    品質    味が狭い    B- 
沖縄電力    芯に艶    味モッサリ     A 

で、上は発電所から5Km地点での特徴。 
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け 
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
0512名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/26(月) 16:29:40.20ID:???
これageるほどのネタか?

ツマンネェ
0513名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/26(月) 17:14:44.54ID:???
>>512
まあまあ
0514名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/27(火) 11:45:12.84ID:???
きゃろっとの豆凄いな
0515名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/27(火) 19:45:12.16ID:???
>>514
どうすごいん?
0516名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/27(火) 20:13:39.65ID:???
>>515
大粒で欠点豆の無さが凄い
0517名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/27(火) 20:21:31.38ID:???
大粒だとなんですごいん?
0518名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/27(火) 21:12:04.89ID:???
チンコでもおっぱいでも大きいのが一番だろ
0519名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/27(火) 23:43:46.29ID:???
>>518
巨乳無理だわ
0520名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/28(水) 06:48:56.44ID:???
それキャロットの豆がすごいんじゃなくて生豆がすごいんだと思うの。
ただ、大粒だと必ずおいしいってことは全くないので、
後は飲まないとわからないね。
0521名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/28(水) 10:21:16.50ID:???
大粒ってマラゴのこと?
0522名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/28(水) 12:07:24.60ID:???
>>518
チンコでかいと顎が痛くなるから嫌い
0523名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/28(水) 12:08:42.96ID:???
>>521
違うッペ
0524名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/28(水) 14:57:01.70ID:???
大きくはないモカマタリを飲んだときが至福のひととき
マラゴジッペ? お呼びでないな
0525名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/28(水) 19:15:03.87ID:???
モカって最近品質悪いんじゃなかった?
0526名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/28(水) 19:47:50.38ID:???
豆の形が悪い、揃ってないのを品質が悪いというなら
モカマタリで品質が良かった時期は知らん  
9であっても他の豆と比べたらブサイク
でも美味いからええんやで 

とは言ってもオレは安いイルガチェフの方を
買ってしまうけどな(´・∀・`)
0527名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/28(水) 19:53:18.62ID:???
>>516
きゃろっとのHP見たけど、ハンドピックやってるって書いてるやん
それで欠点豆あったらあかんがな  しかも、煎った後でもわかるような
欠点豆があったら話にならんがな

でもって値段もすごいがな  
0528名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/28(水) 20:06:27.89ID:???
恐っろしく高いわな
あんなんようかわんわ
0529名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/28(水) 22:39:57.83ID:???
コロンビアスプレモは粒が大きくてしっかりしてる
0530名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/28(水) 22:45:34.05ID:???
ただし味も香りも凡庸
0531名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/29(木) 01:06:55.13ID:???
超の絶に感動できる豆を教えてたもれ
0532名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/29(木) 02:44:50.21ID:???
>>527-528
は?きゃろっとほどの美味しさできゃろっとより安いところねーよゴミカス
0533名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/29(木) 06:46:55.72ID:???
>>532
いやぁ・・・・割とあるのでは。
堀口さんとか丸山さんの方がまだ値段もまともなわけで。
ローストマスターと言ってみても個人で取ったわけじゃないしさ。
豆の質から見て、ありゃ高すぎ。
普通はそう感じるよ。
300円くらい高いねって。
0534名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/29(木) 07:47:16.72ID:???
>>485
いやいや、昨日初めて丸山飲んだけど全く酸味なんてなかったぞ。
甘味があって旨かった。リピ確定や
0535名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/29(木) 07:49:15.26ID:W2nMZ/st
>>532
おまえ、釣られすぎ。他の珈琲屋飲んだことある?www
0536名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/29(木) 07:59:37.19ID:???
釣られすぎじゃなくて釣りすぎの間違いでは?
0537名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/29(木) 09:32:14.69ID:???
丸山に酸味が無いってどんな豆買ったんだ?
良い酸味だったって言うなら分かるが
0538名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/29(木) 11:54:51.44ID:???
>>537
丸山ってオンラインで常時40種類以上のラインナップの豆買えるし焙煎度も違うから酸味のあるものからないものまで揃ってるよ
>>534みたいのは一部分を切り取り過ぎててアホみたいだけど例えばアイスブレンドなんかは酸味はないな
0539名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/29(木) 12:05:14.07ID:???
きゃろっとより堀口や丸山が美味しいとか(笑)
お金かからないし味覚障害って羨ましいわ(笑)
0540名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/29(木) 12:35:55.43ID:???
2017-2018のコーヒー業界はきゃろっとがリードするってことでいいですね?
0541名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/29(木) 12:45:35.21ID:???
いいんじゃない。
それで。
どーでも良いもの。
0542名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/29(木) 12:47:35.36ID:???
今日はきゃろっとにヘイトが向く日?
0543名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/29(木) 12:48:51.22ID:???
丸山
0544名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/29(木) 12:49:29.11ID:???
>>543
すまん、ミスった
0545名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/29(木) 12:53:14.21ID:???
>>539
あのサイト鵜呑みにしてるやついるんだw
幸福者だなw
0546名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/29(木) 13:09:58.16ID:???
>>545
はいエアプ
俺も最初は半信半疑だった。
ネットの評判もどうせいつものステマだろうなあ・・・って。
お試しセットを頼んでその認識は破壊された。
0547名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/29(木) 14:34:51.51ID:???
(数日前に堀口やたら持ち上げてた奴と文体一緒じゃねーか)
0548名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/29(木) 15:14:35.78ID:???
ネタ投下して二役自演で論争を勃発させて、煽って荒らして満足するだけの毎日こそ中年の悲哀。
0549名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/29(木) 15:26:04.64ID:???
堀口ときゃろっとを貶めたいところ言えば?
0550名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/29(木) 15:37:55.91ID:???
スリーピーの真心焙煎コーヒーはどうやったら手に入りますか?
0551名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/29(木) 17:46:48.75ID:???
きゃろっと飲んだことないエアプが騒いでる
貧困層の酸っぱい葡萄みるの楽しい(笑)
0552名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/29(木) 19:45:24.53ID:???
エアプって何?
0553名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/29(木) 20:48:51.81ID:???
透かしっぺの最上級
0554名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/29(木) 20:54:43.05ID:???
いいんじゃないかな。
別に飲んでも飲まなくても。
井上の焙煎機も結構なもんだなと思ったけど、どうでもいいよああいうのは。
大した価値は感じないな。
あんな程度のもの積極的に誉める理由もわからない。
どうでもいいね。
好きなら好きでいいんじゃないかな。
0555名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/29(木) 21:25:48.35ID:???
初めて通販で豆買ってみた。
澤井のお試しセットみたいなやつ。
蒸らしたらちゃんと膨らむから楽しい。
チラウラ
0556名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/29(木) 22:29:12.46ID:???
初心者はスーパーで100g100円の豆を愛飲するべき
その珈琲は、あなたにとっておそらく99%の確率で自家焙煎店の珈琲と全く同じ味がするはず
0557名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/29(木) 23:25:18.65ID:???
澤井ならスーパーより美味しいんじゃないかな。
スーパーで豆買ったことないから知らんけど。
0558名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/29(木) 23:44:40.73ID:???
上級者も最終的に澤井に戻る
0559名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 00:46:15.12ID:???
それはない
0560名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 01:28:44.69ID:???
コストパフォーマンス考えたら堀口やきゃろっとの値段が馬鹿らしく感じる
上級者こそ澤井
0561名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 06:52:15.88ID:???
味は・・・いいの?
違うと思うんだけど?
0562名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 07:40:58.64ID:???
澤井とか加藤は珈琲に金かけられないけどたくさん飲みたい人用だろ

珈琲は道具に金かけたり、色んな豆買って飲んでみたり趣味的要素もあるのでコスパコスパ言われてもな
0563名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 08:01:53.10ID:???
高い珈琲を買う自分に酔える人なら
それも楽しみ方のひとつだし良いと思う
馬鹿舌だから価格で価値を決めるのもいい
だから馬鹿を認識してね
他を否定しないでね
0564名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 08:31:19.40ID:???
>>563
安い珈琲を買う自分に満足できる人なら
それも楽しみ方のひとつだし良いと思う
馬鹿舌だから低価格に走るのもいい
だから馬鹿を認識してね
他を否定しないでね
0565名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 09:44:41.89ID:???
>>560
コスパ優先なら早川で生豆買って、自分で網をふる
スプレモでキロ千円以下や
0566名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 11:27:18.39ID:???
100%不味いだろ、手あみ勢自重
0567名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 12:32:29.75ID:???
>>566
どんだけ下手くそやねん(笑)
0568名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 14:37:55.57ID:???
加藤、澤井、きゃろっと、堀口
この話題の無限ループやな
0569名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 14:40:59.58ID:YrCS5SOb
通販で買うと膨らみがちがうよね!新鮮さよ!
0570名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 15:04:40.36ID:???
ニートじゃない限り手編みする時間もコストというのがわからない馬鹿
0571名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 15:10:29.65ID:???
>>568
澤井アンチが必死なだけ
0572名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 18:16:45.90ID:???
澤井信者が必死なだけ
0573名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 18:48:07.17ID:???
不毛な争い見たくないから
澤井珈琲のスレも別に立てればいいのに
0574名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 19:59:07.48ID:???
>>570
2ちゃん見てるやつが言うセリフじゃねえなww
0575名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 20:19:37.71ID:???
自己労働にコストとか言う人は実際儲けられないんだなこれが。
一番の富の源泉を自分から捨てるんだから、儲かるわけがない。
それより、発生する付加価値をよく考えたほうが良い。
0576名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 21:28:22.73ID:???
まーた澤井信者が暴れてるのか
羨ましいね澤井で満足できる馬鹿舌(笑)
0577名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 23:45:43.51ID:???
澤井と加藤の戦いが熱い!!
0578名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/01(土) 13:16:08.06ID:???
きゃろっとのお試し豆になんでモカ系がないんだよ
エチオピアしか飲まない俺は他のを飲んでも比較のしようがないじゃないか
0579名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/01(土) 14:23:58.91ID:???
きゃろのお試しコーナーは何で情報商材みたいな胡散臭い縦長構成にしてんの
0580名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/01(土) 14:30:18.22ID:???
そうだわ。
なんでキャロットのおためしにはブルマンとゲイシャがないんだ。
200gづつ400gで2000円で売れよお試しで。
0581名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/01(土) 14:31:18.51ID:???
ローストマスターの癖に割とケチだな。
0582名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/01(土) 14:32:59.26ID:???
>>579
楽天とか情報商材みたいな、アピールポイントをしつこいくらい繰り返す
縦長スクロールのレイアウトは情弱を釣りやすいって研究結果あるらしいぞ
自分の頭で考えられない人種には一種の洗脳みたいな効果あるんじゃないのか?
0583名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/01(土) 15:44:12.21ID:???
キャロットのが飲みたーてしゃあないんか
0584名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/01(土) 16:10:52.43ID:???
ああ、ブルマンとゲイシャが400g2000円でお試し送料無料ならきゃろっと飲みたいかな
0585名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/01(土) 18:26:46.01ID:???
情弱しか釣られないだけであって情弱を釣りやすいわけではないぞ
所詮は無能レイアウト
0586名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/01(土) 18:42:12.61ID:???
そろそろコクテール堂を語る時期になってきたかな?
0587名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/01(土) 21:07:11.98ID:???
ウタウコーヒーをポチったけど発送が遅すぎる
一週間経ったけど発送通知すら来ない
0588名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/01(土) 21:25:11.12ID:???
>>586
よろしい。
大いに語り給え。
0589名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/02(日) 13:25:26.95ID:???
きゃろっとのサイト見てみたけど
初回注文限定品ページの異様な説明文の長さなんなの
さらに他のページ見ようとしたら「まだ注文を終えてませんが
よろしいですか?」ってエラーメッセージみたいに出やがるし
ドン引くとかいうレベルを超えて気持ち悪いんだが
0590名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/02(日) 15:04:23.51ID:???
>>589
完全に昔流行った情報商材のサイト手法
0591名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/02(日) 22:09:19.44ID:???
>>587
珈琲お取り寄せブログなんかでも美味しいけど発送はルーズって書いてたな
0592名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/03(月) 11:11:41.86ID:???
通販なんか利用してないで店行って買えよ
0593名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/03(月) 13:09:21.03ID:???
>>592
通販スレでそんなこと言われても…
0594名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/03(月) 14:53:03.40ID:???
通販スレだからこそ言うんだよ
自分の足と目で選んで買えと
0595名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/03(月) 14:57:17.64ID:???
こいつ最高にアホ
0596名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/03(月) 15:03:58.22ID:???
手は使わないからやっぱり通販か
0597名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/03(月) 16:12:18.78ID:???
馬鹿が1人いるな
0598名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/03(月) 23:36:58.79ID:???
市内にはイオンしか豆買えるところね〜わ
イオンセレクト、UCC、キーコーヒーの3択な
少し遠出してドトールと自家焙煎が1店

やっぱり通販で買うのがええな
0599名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/04(火) 00:06:53.12ID:???
9割の自家焙煎屋の豆とスーパーの安売豆はほぼ同じ味がする
0600名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/04(火) 00:25:46.38ID:???
9割の分母はいくらなん?
0601名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/04(火) 01:42:40.16ID:???
全宇宙
0602名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/04(火) 05:51:36.89ID:???
1人どころか馬鹿しかいないじゃん。
まったく機能してない無駄なスレだ。
0603名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/04(火) 08:21:12.14ID:???
だいたい澤井以下の自家焙煎屋とかざらにあるやん
0604名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/04(火) 11:13:44.24ID:???
澤井以上の値段の自家焙煎で澤井より不味い店は沢山ある
澤井以下の値段で澤井より美味しい店はほとんどない
これが真理
0605名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/04(火) 11:39:43.70ID:???
>>602
何アピール?
おまえは語尾に「じゃん」使うからわかりやすいな
0606名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/04(火) 12:45:10.86ID:???
馬鹿はおまえじゃん
0607名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/04(火) 14:12:11.61ID:???
じゃじゃんけんじゃん
0608名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/04(火) 14:13:05.15ID:???
32スレ消化してもスレの総意は澤井が最強じゃん
0609名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/04(火) 14:41:05.02ID:???
だな
結論は出て久しいのにな
0610名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/04(火) 14:49:36.19ID:???
>>608
異論はない
0611名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/04(火) 14:49:56.65ID:???
>>604
た、確かに
0612名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/04(火) 15:05:50.11ID:???
じゃんを使うのは横浜の奴
無駄なスレなら見なければいいじゃん
0613名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/04(火) 16:32:03.17ID:???
焼肉のたれ?
0614名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/04(火) 16:50:47.78ID:???
料理漫画の最高峰は鉄鍋のジャン
0615名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/04(火) 17:15:10.35ID:???
珈琲漫画で最高傑作ってなに?
0616名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/04(火) 17:21:38.65ID:???
君の好きな作品が最強じゃん?
0617名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/04(火) 19:37:36.94ID:???
澤井なら超の絶にうまいコーヒーが飲めるってマジ?
0618名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/04(火) 21:22:07.79ID:???
ケジャン
0619名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/04(火) 21:58:46.63ID:???
>>617
マジじゃん
0620名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/04(火) 22:57:46.03ID:???
スーパーで売っている安い豆と同等の品質の豆を100g500円とか割高な価格つけて売ってる自家焙煎屋なんて腐るほどあるからな
ぼったくられたくないなら大人しくスーパーの豆を買うことだ
0621名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/04(火) 23:56:45.26ID:???
ボッタくりにあいたくないならネットショップでレビュー数1位の澤井で買うこと
0622名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/05(水) 00:53:05.80ID:???
>>621
ありがと
とても参考になります!
0623名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/05(水) 05:56:23.56ID:???
パオコーヒーが一番好き CP考慮するとここ以外から買わなくなった
0624名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/05(水) 06:00:21.87ID:???
お前らの意見があてになる訳無いじゃん。
逆にここで名前の出ないショップこそ当たりなのョ。
0625名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/05(水) 07:19:02.97ID:???
そういや最近パオ買ってないな
昔は2〜3円ぐらいのやつよく買ってたけど
0626名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/05(水) 08:11:44.96ID:???
バッハってどうなの?
0627名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/05(水) 17:18:53.85ID:???
音楽の父という評価ですね
0628名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/05(水) 21:32:37.41ID:???
>>626
通販の注文方法がFAXか電話の2択ですこし敷居が高い
実店舗行って買う店やろや
0629名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/05(水) 23:11:32.71ID:???
UCCの香り炒り豆は並の自家焙煎屋の豆より旨い
0630名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/06(木) 00:12:08.51ID:???
>>629
○山より?
0631名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/06(木) 04:07:15.84ID:???
並の自家焙煎屋が一番うまい説あるからなあ
ロングセラーの豆を無難に炒ってるだけだけど
COEとかより旨いんだよなたいてい
0632名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/06(木) 09:19:39.61ID:???
>>628
FAXか電話かEメールの三択だよ
0633名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/06(木) 09:23:16.40ID:???
>>631
それはチミが酸味ある豆が好きじゃないだけや
0634名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/06(木) 09:42:23.95ID:???
三位一体
0635名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/06(木) 10:17:15.92ID:???
>>633
んなこたーない。分かってるやつは黙ってタンザニア、ガテマラ買うものな。低地で無理に作った酸味豆買わないだけよ
0636名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/06(木) 10:24:30.63ID:???
>>633
西海岸の味が好きなの?
0637名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/06(木) 10:29:05.88ID:???
ブルーボトル日本開店おめでとう。西海岸で飲む、いつもの味。僕にとって新鮮味がないことが、成功の証だと思う
0638名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/06(木) 10:35:51.14ID:???
>>635
グアテマラCOEより普通のグアテマラの方が美味しいの?
COE買ったことないから違いを聞かせてくれ
0639名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/06(木) 10:40:00.51ID:???
美味いかどうかなんて個人的好みを聞いてどうすんの
0640名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/06(木) 10:51:25.30ID:???
ナチュラル製法ならCOEじゃなくてもうまいんじゃないの
0641名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/06(木) 10:57:00.94ID:???
>>639
いやあ大体決まってるよ。アンティグアのブルボンやら設備投資した農園でパカマラ作ってるとこはハズレない。
COEとか悪く言えば無名の農園がワンチャン狙ってるだけだから。
0642名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/06(木) 11:33:25.89ID:???
>>641
他人の好みまで決めつけるとかアホすぎ
0643名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/06(木) 13:23:48.40ID:???
楽天で美味いショップおしえて
0644名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/06(木) 14:03:44.39ID:???
澤井やな
0645名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/06(木) 14:30:38.02ID:???
>>644
スレの総意だな
0646名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/06(木) 14:47:12.75ID:???
ここまで全て僕の自演です
0647名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/06(木) 16:06:46.24ID:???
>>644
ありがとうございます。
さっそく注文してみました。
0648名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/06(木) 16:31:52.62ID:???
楽天はカフェ・ド・スルスが良かったけど閉めちゃったな
0649名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/06(木) 16:45:50.16ID:???
>>642
悪いレス番間違えた、君じゃない
0650名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/06(木) 20:57:46.46ID:???
COEは酸味一発狙いで・・・・カツーラでも酸っぱくは育てられるからさ・・・
2ハゼ行くような焙煎だとつまらなくなりやすいんだよな・・・・。
まぁ、そこらは好みだよね。
良い生豆のめぼしとしては色々あるけど、標高の高い場所のブルボンとか、
ティピカだとああだとかそういうのは有りはする。
本当に最近売ってございません。
私はコーヒーが心配です。
0651名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/07(金) 02:04:45.86ID:???
COEってのは、栽培しやすい豆を売るための格付けだろ?
0652名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/07(金) 03:37:03.82ID:???
最初は地域格差の是正だった気はする。特にブラジルは全体的に低品質ってイメージを持たれてたし。
それとコーヒーも儲からないとな、コーヒーベルト=貧困地域のイメージしかないし。
0653名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/07(金) 11:26:31.14ID:???
ここみてパオで買ってみたけど、膨らまなかったな
注文を受けてから焙煎の店ではないのかな
0654名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/07(金) 12:05:37.25ID:LuAxbHOj
スーパーセールあったからか加藤はすごく膨らむ
0655名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/07(金) 16:19:03.01ID:???
やっぱりセール中は豆の回転が早いから膨らむんかな?
0656名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/07(金) 18:51:40.25ID:???
>>654
夏はアイス系の回転率いいから地雷はこないよね
冬だとあやしいのくることあるけど
最近は売れてるせいかまともな場合多い
0657名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/07(金) 19:27:56.74ID:???
そうだな
アイスコーヒーの時期だ
0658名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/07(金) 22:49:45.49ID:???
西山は土居に匹敵するクオリティ
0659名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/07(金) 23:04:42.96ID:???
>>658
嘘乙
0660名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/07(金) 23:08:04.02ID:???
別に嘘ではないだろ、豆と釜そんな変わらん
0661名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/08(土) 03:59:36.74ID:???
熱風焙煎のまろやかな味わい
0662名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/08(土) 12:11:20.74ID:???
豆の保存容器つかってる人に質問
豆を入れ替えるたびに洗ってる?それとも空になったら洗わずそのまま違う豆いれて保存する?
0663名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/08(土) 12:25:14.37ID:???
基本洗わないけど、気が向いたら洗う感じかな
0664名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/08(土) 12:41:16.41ID:???
付着したオイルを拭き取らないとなぁ
0665名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/08(土) 12:43:36.45ID:???
ワシもオイル取る目的で洗うで
ちなみにキュキュット泡や
06666632017/07/08(土) 12:50:07.25ID:???
あごめん、生豆の容器と勘違いした
焙煎豆なら必ず洗う
0667名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/08(土) 19:25:37.31ID:???
>>663-666
やっぱり洗うんか
オイル付着したら風味とか微妙に変化しそうだもんね
参考になったありがと
0668名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/08(土) 21:00:28.45ID:???
保存容器は澤井の黒缶が鉄板
これはずっと前からスレの総意
0669名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/09(日) 00:58:33.35ID:???
簡単に空気押し出せる分バルブ付きチャック袋が優秀
0670名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/12(水) 20:22:33.58ID:???
森について一言くらい言えよな
0671名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/12(水) 22:41:13.64ID:U6Qg5cFl
お前ら豆太忘れんな
0672名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/13(木) 09:32:31.17ID:???
ま、まめぶと
0673名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/13(木) 15:04:51.57ID:???
堀口は偏差値でいえば65レベル
偏差値65より上になってくると大学と同じように難しくなってくる。
0674名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/13(木) 15:07:16.61ID:???
澤井や加藤は偏差値55といったところ。
一般的な頭脳を持ち合わせていたらもっとも人を集めやすく質もそこそこという意味で55くらい。
0675名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/13(木) 17:08:14.04ID:???
澤井は40だろ
0676名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/13(木) 17:46:15.46ID:???
澤井は偏差値70以上は堅い
0677名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/13(木) 19:56:55.82ID:???
澤井推しの面子が冗談じゃなく本気で言ってそうで怖い
0678名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/13(木) 20:40:51.30ID:???
澤井disっててええのは
コーヒー初心者だけやで
0679名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/13(木) 22:23:07.26ID:???
澤井disはニワカが通る道
結局最後には澤井に帰ってくる
0680名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/14(金) 00:59:57.05ID:???
澤井はハーバードみたいなもんだから
お前ら庶民の味覚じゃ一生わかんないだろうな
0681名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/14(金) 08:59:44.91ID:???
サザ、堀口、丸山、コーヒーハンター、ロッソ、アアルトコーヒー(通販経験ありのショップ)

これらのショップを、焙煎のクォリティ、価格で順位をつけるとしたらどうなる?ちょっと聞いてみたい
0682名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/14(金) 11:10:26.31ID:???
>>681
好みの問題じゃね?
0683名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/14(金) 12:04:43.02ID:???
なにを指標にするかで変わるだろ

1ヶ月しっかり飲める劣化のなさ
とにかく最初だけ強い香味
淹れ方の向き不向き

好みの味かどうかってのもある
0684名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/14(金) 13:06:32.00ID:???
>>678-680
自演乙
0685名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/14(金) 17:10:40.78ID:???
681です
好みや何をポイントに評価をするかってのはわかる
それでも、ザックリと順位をつけるとどんなものなのかなーと思って

ここでは加藤や澤井は結構な言われようだけど、スレの雰囲気から、681に掲げたショップよりこの二店舗は明らかに落ちるのかな
価格では加藤が一歩抜けてる感があるけど・・あ、アアルトもかな
0686名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/14(金) 17:52:33.99ID:???
加藤は澤井よりは遥かにまし
0687名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/14(金) 17:58:03.68ID:???
>>683
追加

とにかく安さ優先
0688名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/14(金) 19:14:54.32ID:???
>>683
1ヶ月しっかり劣化なく飲めるコーヒー豆屋はどこ?
0689名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/14(金) 19:20:06.72ID:???
>>688
澤井かな
0690名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/14(金) 19:24:48.76ID:???
0691名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/14(金) 19:31:59.66ID:???
熱風より直火の方が長持ちする
0692名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/14(金) 19:52:02.30ID:???
俺に言わせれば、世の95%の自家焙煎珈琲店とスーパーの激安珈琲とは「全く同じ味」がする
0693名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/14(金) 19:56:51.13ID:???
コストパフォーマンスを考えれば、スーパーで激安珈琲を買う事が一番賢明な選択
実際に、スーパーで売られている珈琲は100gあたり100円〜150円と超激安だが
大規模仕入れ・大規模生産のメリットを最大限に活かした有能経営ゆえのハイコストパフォーマンスを持つ非常に良心的なノンブランド珈琲が決して少なくない
0694名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/14(金) 21:16:19.78ID:???
やまやで売ってる豆は?
0695名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/14(金) 21:16:45.41ID:???
明太子やな
0696名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/14(金) 22:18:05.97ID:???
>>692
全く同じねぇ…
0697名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/14(金) 22:41:49.80ID:???
スーパーの豆がそこら辺の自家焙煎ネットショップと同じ?



味覚音痴?
0698名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/14(金) 23:33:37.95ID:???
じゃ、このスレで語る事は何もないって事だ
その辺の自家焙煎屋もスーパーの豆も同じなら
0699名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/15(土) 07:07:59.64ID:???
スーパーの豆ってどれだろう・・・あれだって高いやつは高いんだよ。
確かにそういうのは割とうまいけど。
焙煎豆屋はすごくぶれがあってさ・・・・はっきり言ってスーパー以下です値段だけ3倍とかふざけるなみたいな
店から、これはすごいという店まであるからね。
まったくハンドピックしねぇのかからうわ綺麗・・・ってとこまでね。
でも・・・古いようなスーパーのやつよりは大体うまいし、
スーパーの豆って深煎りが少ないんだよ。
少ないし、あっても渋いんだよな。
0700名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/15(土) 10:36:16.45ID:???
SUPER豆

なんだか凄そうだ
0701名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/15(土) 12:09:43.72ID:???
>>685
こんなところで評価聞かないで自分の舌を信じろ
わからないなら一番安い店で買え
0702名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/15(土) 14:59:26.40ID:???
楽天の自家焙煎珈琲クレエは美味しいな
高いけど
0703名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/15(土) 15:06:02.96ID:???
スーパー豆はマズいんじゃない
糞古いだけ
0704名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/15(土) 15:19:39.62ID:???
あいつ曰く、大量生産で袋詰めするときの配管の錆びとか汚れで更に風味が落ちる
0705名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/15(土) 17:14:08.47ID:???
スーパーの品質は今や丸山クオリティ

激流の時代についてこれるかな?
0706名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/15(土) 17:54:51.74ID:???
スーパーの豆並みに安く
味は一流店に肩を並べる

それが澤井クオリティ
0707名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/15(土) 19:07:19.97ID:???
一流未満か
0708名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/15(土) 19:40:35.65ID:???
>>694
ウエシマ?
0709名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/15(土) 20:00:48.56ID:???
狡猾なお店は「5000円以上送料無料」とか「特選お薦めセット3000円」とか、さまざまな「鴨猟用の罠」をしかけて来る
0710名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/15(土) 20:28:06.65ID:???
>>709
どの辺が罠なのか詳しく教えて
0711名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/15(土) 20:31:12.08ID:???
若いおなにゃの子に豆を持たせているお店は信用できる。
これ豆知識な
0712名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/16(日) 21:15:08.96ID:???
澤井最強ってことか
0713名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/16(日) 21:17:56.07ID:???
ほらごらん・・・おちんちんが出たり入ったりしているよ・・・
0714名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/16(日) 21:17:59.62ID:???
SAKURAのモカは浅過ぎず深すぎず丁度良いロースト加減
0715名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/16(日) 21:18:43.94ID:???
>>713
森本レオ
0716名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/17(月) 02:19:14.12ID:???
>>715
ワラタ
0717名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/20(木) 19:55:52.25ID:???
>>702みて
お試しセットぽちってみた。
雅ブレンドうめえええ
0718名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/20(木) 20:43:36.88ID:???
きゃろっとには及ばない
0719名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/21(金) 07:54:03.50ID:???
銀座3丁目に澤井の実店舗があって驚愕した、儲かってるんだねぇ…
0720名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/21(金) 11:02:11.29ID:???
一等地に店を出せるというのは
単にぼったくりの証明だな。
そこだけで飲める、他にはないものがあるんならまだしも・・・・
宣伝が騒がしいだけのサワイだもんなぁ・・・
0721名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/22(土) 14:05:33.30ID:ycQDfNT5
それぞれのお 店のおすすめの銘柄を教えて欲しい。
ざっくりなテイストの感想書いてくれると嬉しい。
0722名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/22(土) 14:10:14.20ID:???
>>721
人に要求するならまず自分からどうぞ
0723名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/22(土) 16:00:44.24ID:KAkGKjOr
>>722
ここでよく議論されているお店じゃないけど。
パオコーヒー
・キリマンジャロAAキボー ; 苦味、雑味が少なく飲みやすい。ほのかに酸味。
※ここのブレンドは好みじゃなかった。1kgで購入すると安い。ストレートのスペシャリティ系のコーヒーは安定して美味しい。でも数量限定でなくなる事が多い。

コーヒーきゃろっと
※安定供給してる銘柄、ブレンドはあんまり好みじゃなかった。
※現在定期便を契約している。マイクロミル系の銘柄は安定して美味しい。
全体的に釜なのか煎り方なのか他のところと比べると確実に酸味が強い。中煎り、浅煎り系が多く定期便で苦い系のコーヒーにまだ当たったことがない。
よく言えばフルーティ。淹れ方を失敗すると途端にただ酸っぱいだけのコーヒーに成り下がる。湯量と湯温をちゃんと計って淹れればまったく別物の美味しいコーヒーになる(ハンドドリップでキッチンスケールの使用を推奨)。
また、どのコーヒーも香りは抜群。基本ブラックで飲む、お世辞にもカフェオレには向かない。
酸味と牛乳が合わない。そして何より高い…。

土居珈琲
・グァテマラ カペティロ農園 ; 非常にバランスが良い。ややコクや苦味よりなので違和感無く飲める。ペーパー、プレス、アイス、カフェオレと色々試したけど、それぞれの良さがちゃんと引き立つ。変な感想だけど一番コーヒーっぽい銘柄。
※酸味は気になるほど強調されてない印象。香りも良く普通に美味しい銘柄が多い。外れが少ない。そして高い…。
0724名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/22(土) 16:38:51.02ID:???
PAOで満足できるならそれはとても素晴らしい人生だと神様に感謝しましょう。
0725名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/22(土) 16:42:08.95ID:KAkGKjOr
>>724
おすすめを教えてください!
0726名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/22(土) 16:42:27.46ID:???
いちいちageて書くのは何故なのか
0727名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/22(土) 16:58:39.40ID:???
>>726
>いちいちageて書くのは何故なのか
0728名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/22(土) 19:44:06.78ID:???
最近ためしたので当たりなら自家焙煎珈琲クレエ
0729名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/22(土) 20:26:48.27ID:???
メール便対応してない店は試しづらい
0730名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/22(土) 21:40:26.05ID:???
リタルコーヒー
北海道の豆屋全体に言えることだが焙煎が深い、ほとんどの豆が土井や堀口のフルシティ以上の焙煎度
深煎りが好きな人は北海道の店をいくつか試すといいと思う、キャロットは例外だけど、だいたいは深煎りメイン
焼いた豆をさらにスモークした燻製珈琲という変わり種商品がある(こちらもかなり深煎り)
値段はともかく燻製は珈琲にとてもあっていて美味しい、ちゃんと燻製の風味が鼻から抜けていく
数種類頼んだがどれも大粒でしっかりハンドピックされている印象

森彦
ここも札幌の有名店
おそらく人気があるのはNo.6のフレンチマンデリン
マンデリン深煎りならではの苦みとコクが楽しめて苦みがまろやか
個人的に好きでおすすめはNo.3浅モカ、浅いと言ってもハイロースト-シティローストの焙煎度で
とげのないスッキリとした酸味、モカらしいバランスで飲みやすい、たしかシダモの豆
ただし、浅モカは味のピークがやけに短く感じる
古い豆を送ってきているというわけではないけれど、なぜか3日間くらいが抜群に美味しくて
そこを過ぎると感動が薄れる、明らかに昨日のほうが美味しかったなと思うレベル
もし飲んでみる人がいたら一週間といわず数日で消費するように気を付けてほしい
0731名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/23(日) 18:16:56.12ID:???
>>730
Thx
やっぱ送料は高いよね
0732名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/23(日) 21:19:37.00ID:???
200gを送料無料メール便で届けてくれる場所が定期的に買いやすい
0733名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/23(日) 21:27:09.86ID:???
>>730
ここら辺って街の焙煎屋とどう違うの?
送料払う価値あんのかな
0734名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/24(月) 08:34:42.25ID:???
>>732
メール便だと遅いから鮮度落ちね?
0735名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/24(月) 13:45:37.68ID:???
>>734
注文受けて焙煎して発送だから2,3日目でちょうど飲み頃に届く
0736名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/24(月) 22:45:56.93ID:???
メール便って豆割れたりしないわけ?
0737名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/25(火) 01:51:40.71ID:???
割れ割れはウチュージンだ
0738名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/25(火) 09:05:46.01ID:???
>>733
嗜好品なんだから払う価値があるかどうかはお前の味覚次第だろ
数百円余計に払うリスクも負いたくないなら通販なんてやめておいた方がいい
0739名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/25(火) 13:59:53.70ID:???
>>736
ないよ
0740名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/25(火) 18:11:14.57ID:???
ほらごらん・・・
おちんちんが出たり入ったりしているよ・・・
0741名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/28(金) 14:30:55.14ID:???
ウタウコーヒー値段なりかな。
100g400円ならメインにしてた。
0742名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/28(金) 18:36:07.44ID:???
イルガチェフの深煎りでおすすめがあったら教えてもらえないでしょうか?
豆香洞のイルガチェフでアイスカフェオレ作ったら牛乳で割ってるのに
ダージリンみたいなフルーティな甘い風味がしっかり残ってて美味かったから他のも試したいんですが
0743名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/29(土) 07:50:30.73ID:???
いままで安い豆しか買ってなかったけどCOE飲むだけ飲んでみたくなった
生豆の状態で買えるサイト教えて
0744名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/29(土) 11:00:27.01ID:???
生豆の事は生豆スレで聞いてくれ
0745名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/29(土) 12:36:03.62ID:???
ヒロコーヒーってどう?
呑んだことある人いる?
0746名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/29(土) 18:12:04.87ID:???
ヒロコなら俺の横で寝てるよ
0747ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 2017/07/29(土) 20:25:26.92ID:???
ボクはぴころでしゅ(^▽^)
0748名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/30(日) 00:52:37.49ID:???
>>747
久しぶりだなw
今までどこに行っていた?
0749ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 2017/07/30(日) 06:42:12.57ID:???
澤井珈琲が少し飽きてきたので今度は辻本珈琲を注文するでしゅ(^▽^)
辻本珈琲の「イツモブレンド」は安いけどウマイでしゅ(^▽^)

>>748
ボラボラ島へ行っていたでしゅ(^▽^)
0750名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/30(日) 12:40:28.73ID:???
楽天はポンカンや定期的にクーポンや買い物マラソンのときに買えばコスパいいんだよな
0751名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/30(日) 12:41:17.50ID:BmeAnycJ
業務スーパーの赤のラグジュアリッチうめー
0752名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/30(日) 12:44:29.41ID:???
>>751
賞味期限はいつのやつ?
0753名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/30(日) 13:31:07.12ID:???
>>751
焙煎日の方が気になるし、消費期限は?
0754名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/30(日) 15:39:18.75ID:???
>>751
サンマの甘露煮おいしいよな
0755名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/30(日) 16:01:02.59ID:???
>>750
楽天で美味しいところ教えて
0756名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/30(日) 16:41:37.82ID:???
トロマンジャロ
0757名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/30(日) 17:41:32.07ID:???
ほらごらんおちんちんが出たり入ったりしているよ
0758名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/30(日) 17:53:33.17ID:???
>>757
摘んでるだけやん
0759名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/30(日) 18:08:59.32ID:???
>>755
澤井
0760名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/30(日) 19:13:53.10ID:???
鈴木正美の店ってどう??
0761名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/30(日) 19:25:05.19ID:???
トロマンデリン
0762名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/30(日) 19:50:11.75ID:???
>>755
土居
0763名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/31(月) 03:15:01.06ID:???
トロマンジル
0764名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/31(月) 04:37:44.05ID:???
悪魔の毒々モンスターがどうしたって?
0765名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/31(月) 10:52:45.18ID:???
ドラクエしながら飲む堀口のコーヒーは最高だな
0766名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/31(月) 17:30:17.31ID:???
トロマラ
0767名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/31(月) 21:46:52.89ID:???
>>755
おどるきんぎょ
0768名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/01(火) 09:53:25.53ID:Ku6mULKj
8月の犬の1円(送料80円)コーヒーゲット!
0769名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/01(火) 10:07:27.26ID:???
コーヒー・ア・ゴー!ゴー!って買ったことある人いる?
0770名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/01(火) 10:37:26.25ID:???
あるよ
0771名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/01(火) 11:02:21.76ID:???
美味しかったですか?
0772名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/01(火) 19:16:07.84ID:???
ほらごらん・・
おチンチラが出たり入ったりしているよ・・・
0773名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/01(火) 20:26:35.45ID:???
トロマウンテン
0774名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/09(水) 00:12:45.71ID:???
加藤の深煎り3種類セット各200グラムで送料込み千円て地雷かな
評価は高いがどうだろうか…
0775名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/09(水) 09:17:00.47ID:???
1000円程度やったら試したらええやん
それで自分で官能試験やったら
このスレの一連の書き込みの真偽も分かるやろ
0776名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/09(水) 10:56:50.80ID:???
>>774
個人的に深煎りはもう買わないかな
エスプレッソでミルクに入れるなら飲める
お試しみたいな量だし気になるなら買ったほうが確実
0777名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/09(水) 20:03:13.56ID:???
>>775>>776
ありがと 試しに買ってみるわ
0778名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/11(金) 15:15:58.37ID:???
何人か帰ってこなかった実績のある
いつ銃撃戦が始まるか分からないヤクザの事務所に見学行くようなもん
0779名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/11(金) 15:19:26.38ID:???
誤爆しました
0780名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/11(金) 16:38:06.91ID:???
内容的には間違ってないかも
0781名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/12(土) 20:43:53.97ID:???
ワロタ
0782名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/12(土) 23:56:41.12ID:nlND0VIO
コーヒー豆買うのも命懸けの時代か
0783名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/13(日) 11:17:11.37ID:???
南米の農園とか治安悪そうだな
0784名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/13(日) 13:16:12.17ID:???
ランボーみたいな英雄が
豆屋に仲間を助けに行くのか
0785名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/13(日) 14:01:25.41ID:???
爆ぜてんの豆ちゃうやんけ!!ボカーン
0786名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/13(日) 15:32:34.97ID:???
CIA副長官がヘリに乗って…
0787名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/13(日) 17:37:24.65ID:???
どうりで自衛官募集ポスターみたいな娘が
袋抱えた画像で勧誘してるわけか
0788名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/14(月) 14:05:55.25ID:???
北海道の旭川と函館に行くんだけど、ここの豆美味しいよってお店知ってますか?通販じゃないけど。
0789名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/14(月) 15:11:37.73ID:???
>>788
旭川函館ってかなり遠いんだが旅行大丈夫か?
0790名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/14(月) 15:20:22.61ID:???
対羆戦の用意は完璧なのか?
0791名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/15(火) 11:15:22.27ID:???
旭川と函館で400kmぐらいか
距離的には「本州の千葉と名古屋に行くんだけど〜」みたいな感じか
0792名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/15(火) 12:25:41.79ID:???
加藤珈琲の超可愛い店員さん画像が無くなってさみしいかったけど
まさかのお茶屋さんの珈琲売ってる店員さんが可愛い♪
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/gensouen/5507600-4.html?sc_i=shp_pc_watchlist_item_mdWatchlistItem_17
0793名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/16(水) 15:18:27.72ID:???
>>705
何言ってるんだこいつ
0794名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/16(水) 17:33:33.34ID:???
丸山がスーパーに降ろしてることを揶揄してるんじゃね?
0795名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/16(水) 18:41:32.14ID:???
丸山さんのコーヒーでつるやで買える奴はクオリティ良くないぞ。
値段見ればわかるけども。
0796名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/16(水) 20:51:32.52ID:???
でも丸山のブランドで売ってるんでしょ?
0797名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/17(木) 16:19:38.73ID:???
>>796
売ってるよ。丸山ブランドで。
あれ、小諸工場で煎ってるのかなぁ。
0798名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/17(木) 17:21:15.16ID:???
ガーデンにも置いてあるけど、なかなかのお値段ですね。
0799名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/17(木) 19:56:54.62ID:???
>>789
>>791
北海道、デッカいよね
空気と景色が良いだけで美味さ倍増かね
0800名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/21(月) 11:23:04.20ID:f1IW8M6j
朝アイスコーヒー作って出勤してから帰ってくると
いつもコーヒーが勝手に砂糖水みたいに甘くなってる
親父の味覚障害っぷりには萎える・・・
MAXコーヒーよりあめえよ頭おかしいんじゃなかろうか
あんなんで元コーヒー屋につとめてたとか信じられんわ・・・
0801名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/21(月) 13:07:22.67ID:???
例えば
和菓子屋(元コーヒーショップ)に勤務してたって事かな
0802名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/21(月) 15:16:07.20ID:f1IW8M6j
>>801
いや単に年取って下が麻痺してるんだと思う
昔はこんなことなかった
0803名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/21(月) 15:26:19.07ID:???
>>802
俺も数年ぶりに料理が上手な祖母の手料理食べたら味噌汁がすごくしょっぱかった事がある
味覚は難しいよな、健康に悪いと注意しても加齢で味覚鈍ってる本人にとっては薄くて美味しくないだろうし…
高血圧糖尿とか色々気を付けてやれよ
0804名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/21(月) 17:32:38.81ID:???
>>800
年をとって甘いものを摂りたくなったのでは

それについてはオレは経験上,老化でエネルギーが上がらないから
肉体の利用できるエネルギーが少ないので
やる気をだすためにエネルギーを上げたくて
糖を摂ることで,血液中の糖濃度を上げて
肉体がすぐ使えるエネルギーを得ることを
エネルギーを上げることの代用にしてると思う
0805名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/21(月) 18:12:35.97ID:???
いくら経験上と前置きされてもさすがにそんなおかしなロジックはないよ
>老化でエネルギーが上がらないから
よく判らないが、血中から筋肉に取り込める糖の量が減るということ?
そうだとすると以降の状態はまさに糖尿病なんだが

単に、高齢化して運動量が減少したのに食事の内容を変えてないから、血中のナトリウム(塩分)を以前のように消化できず、
味覚が直接的に塩気=塩化ナトリウム(食塩)を欲さなくなり甘口に走ってるってだけでしょ
もちろん味が甘いからってナトリウム量が少ないということにはならないので、ちゃんと絶対値に気をつけないと高血圧になる(高齢者に高血圧症が多いのはこのため)
0806名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/21(月) 19:12:33.85ID:???
>>老化でエネルギーが上がらないから
>よく判らないが、血中から筋肉に取り込める糖の量が減るということ?
エネルギーが上がらないってのは
起床したとき股間の肛門と金玉の間くらいの位置にエネルギーがあって
起床してから数時間経っても,なかなかそこから上がらない
たとえ上がっても腹くらいまで,胸までもこない感じ
っていう肉体感覚の表現

>味覚が直接的に塩気=塩化ナトリウム(食塩)を欲さなくなり甘口に走ってるってだけでしょ
味覚の世界が好きな人は
塩からさの刺激を楽しめなくなった替わりに
甘さの刺激を楽しむのかもしれない

オレは汗をかかない生活をしたところ
汗をかく生活と料理の塩加減が同じくらいだと,塩からいと思った
水を多く飲みたくなった
塩からいものと同じく,甘いものを避けたいと思った
甘いものを摂りたいとは思わなかった

甘いものも摂り続けたら
甘い味覚の刺激の快感をまた得たいという思いが原因になるけど
それはすぐ消えた
たとえばアフターテイストの甘いコーヒーを一口飲んで
その甘みを味わいたいためにもう一杯飲みたいなあって気持ちが続くくらいの時間

オレの場合は,甘いものを摂りたい欲の元欲は
味覚の甘味の刺激を楽しみたい欲よりも
肉体のエネルギーを上げたい欲,早く肉体のセットアップをしたい欲がメインだったよ!
0807名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/21(月) 19:24:52.98ID:???
俺のトゥインポに エネルギー注入 5000パーセント
0808名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/21(月) 21:10:49.99ID:???
まさに糖質の流れ
0809名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/22(火) 00:04:00.77ID:???
併伝
0810名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/22(火) 07:48:58.48ID:TIhubzYi
すみません、初心者ですが質問お願いいたします。
老眼で過去ロム読むのが辛いので重複してたらごめんなさい。
数年前にPanasonicの全自動マシンを買ってからずっと土居のモンドボーノばかりリピートしてたんですが、ちょっと飽きてきたというか冒険したくなり、オススメ教えてくださいませんか。
好みは、酸味なし、甘い、少し苦い、あんまり濃すぎない、です。
若い頃はマンデリン一辺倒だったんですが、年取ってから深煎りすぎるのが毎日飲めなくなりました。
いまきゃろっとが気になるんですが、酸味が売り?なんでしょうか?
あとやなかも気になりますm(_ _)m
クレクレすみません。価格不問なので是非、皆さんのお気に入りを教えてください。
0811名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/22(火) 10:00:20.99ID:???
加藤のシャチでいいんじゃないの?

https://store.shopping.yahoo.co.jp/gourmetcoffee/0403-10a.html
0812名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/22(火) 12:41:53.24ID:???
老眼で

文字大きくしてもええんやで〜
0813名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/22(火) 16:58:02.21ID:???
>>810
好みが違うのでおすすめは挙げられないけどキャロットはやめておけ
酸味系が多くて好みに合わないし割高だ
広告に騙されるな
0814名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/22(火) 17:20:51.21ID:???
どっかのスレでもマンデリンのネタ落ちてたな
同じ奴が書いてるんだろうけど
0815名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/22(火) 17:57:47.14ID:???
>>805
ゴメン,エネルギーが上がる,とかオレ語だった
さらに >>804 に書いた肉体の利用できるエネルギーのエネルギーは
イコールでないホモニムだった.重ねてゴメン.

>おかしなロジック
という言葉に煽られてレスしたけど,客観的にみれば
>>804 は、おかしなロジックどころか,読めない文章だった
混乱してました.ごめんなさい

蒸し返してすまない
0816名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/23(水) 15:09:38.59ID:???
ウォータードリップサーバーでコーヒー淹れてるんだけど、粉に一滴一滴垂らしていると、その部分に穴が開いて貫通する。
粉全体に水が行き渡っていないのだが、これでいいのだろうか?
0817名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/23(水) 16:34:55.75ID:???
紙とか網とか置けばいいんじゃね
0818名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/28(月) 01:23:00.83ID:ghxXvK82
徳光珈琲も知らないの
0819名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/30(水) 20:04:30.74ID:???
>>818
脈絡もなく宣伝かよ、SEO対策費けちってんだな。
0820名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/31(木) 09:31:03.22ID:???
ネット通販は珈琲問屋一択ですね
澤井も加藤もゴミッ!!!!
0821名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/31(木) 11:47:03.51ID:???
あぁ、客の言うこと理解できずに何度も誤発送して、謝りもしない滓なのような店かw
0822名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/01(金) 11:11:58.04ID:qb7A3Biz
A. 届いた段階で注文した豆と違うものが来たから交換をお願いするやつ
B. 注文した豆で間違いないのに味が違うからラベルの貼り間違いだとか中身をすり替えられたとか言うやつ

理解できずって書いてるならBかね?
0823名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/01(金) 11:32:27.81ID:???
>>822
豆のままで頼んだのに挽かれていた、深入りで頼んでるのに再発送で浅煎り、
フィルターをメーカー指定で頼んだのに、NBを発送

再送で謝罪が一文も何も無い(商売人として常識外れ)、本店での話。
0824名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/01(金) 16:46:47.85ID:???
頼んでないのに匂い袋
0825名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/01(金) 20:32:31.48ID:???
生豆買って自分で焙煎しろバカヤロー
0826名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/02(土) 08:54:05.63ID:???
いるよな。そういうキチガイな店主。
ごちゃごちゃうるせぇななら自分でやれや。
的な人さ。
あのー、あんた焼いたもので商売してんじゃないのかい?
といいたくなる。
0827名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/02(土) 14:47:02.56ID:???
つーか、スペシャルティを声高に売り物にして、やれ銘柄が産地が品種がとか言ってるくせに、
そのことで質問すると半ギレする店がほんと増えたよな。
0828名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/02(土) 21:57:38.42ID:???
生豆本舗ってトコで焙煎豆を注文したんだ・・
 当店一番人気 ンゴロンゴロAA++
飲んだあと口の中が渋さでみたされるんだが・・ ボスケテ

「AAグレードを超越したAA TOP」だってよ。マジかよほんま・・
0829名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/02(土) 22:20:41.64ID:???
とりあえず当りじゃなくていいからハズレじゃないのが飲みたい
そりゃ100g千円出せばだいたい当りだろうけど、コスパももとめたい・・

澤井がいいだの加藤がいいだの、どの農園の豆がどう挽いて飲めばどんなふうにうまいか書いてないのはステマだと思ってる
0830名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/03(日) 08:08:12.01ID:???
糖質大好きword
ステマ
0831名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/03(日) 17:35:22.66ID:???
すまん!痛いとこついちゃったか? まぁ致命傷で済んでよかったじゃないかステマ君
0832名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/03(日) 18:03:42.84ID:???
大丈夫、次からは澤井の何て豆のどこどこ農園がどううまいか書いて汚名返上か名誉返上してくれるさ
0833名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/03(日) 18:48:45.93ID:oq0QvDlN
取り込み中悪いけど、ゴールドコーヒーってどうなん?なんか写真見てるとブレンド豆が偉く焙煎度が異なる豆混ぜてる気がするんだよなぁ
。あんまりそういうの好きじゃないんだけど実際のところどうなんですか?
0834名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/03(日) 19:56:01.24ID:???
特徴の無いフルシティ豆とか まぁ色んな理由でなんやかんやボディだけの豆とかに
香りづけでシナモンとかを混ぜて残り物の豆を消費したりするよ

つまり、よっぽど特徴の無い豆なんだと思う それをムリヤリ・・・かな?
でも飲んでうまけりゃジャスティスだと思うよ あと値段
0835名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/06(水) 09:36:12.38ID:???
最近、納豆がコーヒーの香りがして仕方ない
0836名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/06(水) 16:30:30.10ID:???
加藤はプレミアムブレンド【ブルーマウンテンミスト】は美味しい
ただこの値段を出すなら他のところで買うわ
0837名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/08(金) 01:55:44.94ID:???
堀口のブレンド4が一時的に
販売停止らしい。原料の入手が難しく云々と書いてあったが、きっとイエメンのことなんだろうなぁ
0838名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/08(金) 11:25:53.03ID:???
高騰したから?
0839名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/08(金) 11:57:41.06ID:???
安くて美味いところってなかなかないな
0840名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/08(金) 17:16:12.59ID:???
堀口美味しいよ
0841名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/08(金) 17:43:56.23ID:???
堀口でデミタスやるとなんか違うんだよな
0842名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/08(金) 18:39:58.17ID:???
また堀口ステマか
0843名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/08(金) 19:05:50.17ID:???
こんな過疎スレでマーケティング()
0844名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/08(金) 19:21:55.49ID:???
してんじゃん
0845名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/08(金) 20:49:31.08ID:???
加藤は安くて人気だからステマする必要がないな
0846名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/09(土) 19:49:08.87ID:???
>>845
味については一切のコメントしないんだなw
0847名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/09(土) 19:56:02.54ID:???
本当に良いものは語らずともわかるからね
俺も加藤でしか買ってない
0848名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/09(土) 21:57:56.02ID:???
加藤は安くて大人気すぎて専用スレがあるくらいだからそっちで思う存分語ってくれ

【honu】加藤珈琲店【ネット通販】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1477814661/
0849名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/09(土) 22:15:40.51ID:???
まだ加藤で試した事ないが、ここまでヒドイと加藤・澤井は手をだしずらいな・・
今は成城石井ってとこのロイヤルスイートとかで満足してるんで、次はカルディでも試すか
0850名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/10(日) 01:46:58.37ID:???
澤井はまだしも加藤は行ける
0851名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/10(日) 08:35:36.55ID:???
成城石井w
0852名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/10(日) 09:03:25.18ID:???
>>851
宣伝だよな・・・
0853名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/10(日) 17:14:58.10ID:???
加藤エアプ多くて笑う
0854名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/11(月) 15:11:59.91ID:???
加藤はQグレがコスパもいいしおいしかった
人気なって飲まれるの困るからあまりバレてほしくない
0855名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/11(月) 17:34:29.35ID:???
加藤あんまり広めないで
0856名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/11(月) 17:37:15.54ID:???
加藤は袋抱き抱えてニッコリのサイトデザインをやめてくれたら
購入を考えてもいい
0857名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/11(月) 21:35:15.29ID:???
黒シャツオッサンがタオル鉢巻&腕組みでコーヒー抱えるよりええやん
0858名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/12(火) 08:26:08.63ID:???
>>856
せやな
0859名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/12(火) 16:09:47.18ID:xl08vIQv
八月の犬ってどう?
飲んだことある人いたら感想きかせて
0860名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/12(火) 22:47:41.82ID:???
犬を飲むのはちょっと…
0861名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/13(水) 09:20:49.11ID:???
>>859
ここの連中の言葉よりも
あそこはメール便でお試し価格的なのがあるやろ
それ飲んで自分の官能で確認したほうがよほど良いんとちゃうけ
0862名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/14(木) 22:29:44.27ID:???
>>856
この子だけは認めて欲しい…
ttp://www.su-gomori.com/archives/images/mega_coffe.jpg
0863名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/15(金) 00:09:15.58ID:???
女の子が持つ意味ある?
何か効果あんのあれ?
0864名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/15(金) 01:11:44.35ID:???
>>862
あぁコーヒー豆になって抱っこされたいなぁ…
0865名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/15(金) 04:54:03.92ID:???
俺の1か月のコーヒー豆代5000円なんだけど高い?
皆どのくらい?
0866名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/15(金) 05:37:05.02ID:???
俺もそんなもんだ3000円〜5000円
朝+昼(水筒)と夜淹れてる
0867名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/15(金) 13:44:25.48ID:???
>>865
すげー 1ヶ月に五キロ?
0868名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/15(金) 13:59:54.07ID:???
また生豆スレ住人が紛れ込んでる
0869名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/15(金) 14:32:17.92ID:???
>>866
やっぱりそんなもんか
俺も朝昼晩と1日3杯前後淹れるからな。
周りの人にきくと2000〜3000円くらいが多いから高いのかと思った

>>867
普通に焙煎豆よ
0870名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/15(金) 16:12:06.63ID:???
>>869
ちょっといい豆飲んでみたくなったり、豆屋の開拓しようとしたりして5000円以上の月もある
値段を気にせずもっと美味しいのを飲みたいから最近は自家焙煎を考えることも多いけどこっから先はスレチだな
0871名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/15(金) 16:14:46.25ID:???
>>870
100g300円くらいで固定のショップ見つけたいんだよね
今の場所は500〜600円だから半額にしたいけどネットショップだと300円台で美味しいところはなかなかない
0872名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/15(金) 16:31:35.17ID:???
送料別なら100g300円代あるんじゃない
ヴォアラのセール品500g1,500円とか
0873名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/15(金) 17:51:00.11ID:???
なんとかして安く!は生豆への道の一歩やで(・∀・)
0874名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/15(金) 18:35:40.46ID:???
>>872
ほほーヴォアラって店はまだ未開拓だから頼んでみるわ

>>873
焙煎って難しいんでしょ
安定して好みの焙煎を出せるまでの初期投資を考えると億劫やなあ
0875名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/16(土) 05:29:56.08ID:???
>>874
焙煎は カセットコンロでやる事が多いと思うが、外でやるか広いキッチンなどでやらないと
チャフっていうゴミが雪のようにふりそそぐ。一日で一か月分とかやらないと掃除めんどそう
0876名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/16(土) 05:31:27.35ID:???
あと、ちゃんとした情報ほしかったら、 スレ31で聞くといいよ
このスレはIDでなくして、業者の宣伝用スレになっているから
0877名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/16(土) 09:53:31.15ID:???
>>876
でなくして?
この板は出ないのがデフォルトなんだが、なにその意図的に出なくしたような言い掛かりは
0878名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/16(土) 11:03:28.22ID:1pRha6u2
>>877
業者乙!
0879名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/16(土) 12:21:26.46ID:???
>>878
池沼は他人をすぐに業者扱いするんだよね…
0880名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/16(土) 13:11:48.89ID:???
確かに加藤エアプが多い
アンチが多いところに真実が宿る
0881名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/17(日) 10:30:35.15ID:???
コーヒーば○の店  マンデリン
は旨いね 
ドトールなんか行くのアホらしくなる
0882名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/17(日) 14:29:07.93ID:???
ドトールw
0883名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/17(日) 16:54:20.24ID:???
珈琲通販やってる店は多いけど、ほとんど卸とか生豆業者のコピペみたいな説明してるところばかりだな
この点、茶とは全然違うな。
0884名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/17(日) 20:23:42.00ID:???
>>443
たまに少し混じっててポイするレベルだけど
0885名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/18(月) 16:15:39.09ID:???
いい? 本当の事を書くよ

BE○RS マンデリン

焙煎直後の出荷で あーちゃんと膨らむよ。けど、それだけだ
スペシャリティ珈琲 なんて名乗るなよ(書いてないが) リピートないわ
0886名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/18(月) 17:48:20.96ID:???
カフェデザールピコってどう?
ホムペ見るとなんか凄いんだか
0887名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/19(火) 09:21:23.89ID:???
>>885
スペシャルティをスペシャリティとか書く人も大概やけどな
0888名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/19(火) 12:14:11.56ID:???
英米で発音違うだけなのに馬鹿なのか ↑
0889名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/19(火) 13:57:16.83ID:???
>>874
手網とザルとドライヤーがあればおけ

ただ、確かに後の掃除はめんどくさい
0890名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/19(火) 15:55:11.46ID:???
水筒と自転車とカメラとiPhoneがあればいい
0891名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/19(火) 17:06:55.65ID:???
>>890
中身は僕が飲んであげやうW
0892名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/19(火) 18:18:25.69ID:???
>>888
じゃあ英単語で書けばいいんじゃね?
日本は基本的にルで統一してるし

まあどーでもいいけどね
0893名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/19(火) 18:27:54.22ID:???
どうでもいいならいちいち書くな
小学生みたいな揚げ足取りして馬鹿だろ
0894名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/19(火) 21:11:28.08ID:???
なんでそんなにキレとるんや?
0895名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/19(火) 23:23:59.18ID:???
カフェオレにして、カルシウムも摂れよw
0896名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/20(水) 09:50:10.50ID:???
人を呪わば穴二つ
の典型のようで
0897名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/20(水) 15:35:35.07ID:???
穴に挿れたひ
0898名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/20(水) 16:28:28.63ID:???
穴が合ったら入れてみたい、そんなお年頃か
08998852017/09/20(水) 18:36:18.21ID:???
お得と評判の例のお店のお試しセット届いたぞ

豆入ってる袋 豪華すぐる。これ意外とコストかかるんだよな。
(私の近場では袋を持参して豆を買うと、スタンプ or 豆少し増量 とかしてくれる)
珈琲の入れ方の小冊子? 入ってる店 とだけ書いておくよ。

深煎り マンデリン さきほど飲んだ。

キタ――(゚∀゚)――!!

これだ 馴染みの珈琲屋で昔通ってたあの店の味だ。これ本物の良い豆や。黒光りてかてか大粒。
BE○RS のはスーパー?コンビニ? レベルになっちゃうな 比べるのが失礼というものだな。
あっちのは200g700円でも買わないレベルや
0900名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/20(水) 18:53:40.50ID:???
うむ加藤最強であるな
0901名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/20(水) 20:11:52.63ID:???
結局澤井なんやな
0902名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/20(水) 22:02:23.69ID:???
>>899
きゃろっと?
0903名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/21(木) 13:45:00.30ID:lZsUgo48
加藤の得々セットで3つ飲んだけどなんか炒りの味?が独特で同じなのを感じた
0904名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/21(木) 14:01:41.95ID:???
>>899
そういうちゃんとしたコメは、となりのスレ31で書いてくれよ ま、別にココが好きならいいんだけど
0905名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/21(木) 15:42:22.65ID:???
やはり2ちゃんねるでも加藤珈琲の評価は高いんですね
楽天のレビューだけでは不安でしたがこれで安心して加藤で購入できます。
0906名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/21(木) 19:10:29.76ID:J2uyMrf2
ねえ、おまいらに質問なんだけど、AMA〇ONEで売っている生豆って、ニュークロップと考えていいのかな?送料とか無料とか多いし、少量から買えるので、利用しようと思ってるんだけど。特にUSフー〇のとか。
0907名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/21(木) 19:45:51.96ID:???
>>906
氏ね
0908名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/21(木) 20:59:32.80ID:???
コーヒーは冷めた時の味で良い豆と悪い豆の違いが顕著に出るな
0909名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/21(木) 21:01:07.70ID:???
良い豆は冷めて紅茶のように深みのある味わいや、チョコレートのようなビターな苦みがある
悪い豆は嫌な酸味や、雑味というか嫌な苦みが強くなる
0910名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/21(木) 21:06:52.69ID:???
アイスコーヒー美味い豆はエエ豆なんやな
0911名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/21(木) 21:09:53.84ID:???
スイートな甘み
0912名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/21(木) 21:39:28.19ID:???
アイスコーヒーはまた別だな
水出し抽出だと嫌な味が出にくい分不味い豆でもなんとか飲めたりする
0913名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/21(木) 22:34:05.70ID:???
ITOKU COFFEEは堀口を凌駕するクオリティ
0914名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/24(日) 16:36:23.30ID:PEWwV6f9
価格とクオリティーはパオコーヒーが最強
0915名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/24(日) 17:08:41.17ID:???
ピコはかなり昔からスペシャルティをやっている。
その昔は、スペシャリティってのも普通に使ってたんだ。
日本に入ってきて・・・・・というか、堀口珈琲がスペシャルティを専門でやる前に、
生豆主義、直火深煎りつってたんだけど、その当時からLCFでやってたと思うけど。

つまり、昔からやっててその名残。
スペシャルティで統一とか、だれがいつしたんだ。
勝手なこと言うなバカが。
0916名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/24(日) 17:15:26.95ID:EhmQkrpj
ゴールドコーヒーノアイスコーヒー26日に頼んでレビューするわ
0917名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/24(日) 18:52:26.54ID:???
最近はアイスコーヒーばかりだからITOKU COFFEEと豆香洞、堀口の深煎りをローテーションしてるわ
0918名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/25(月) 11:46:10.74ID:???
最近堀口で買ったやつおらん?
全然膨らまんくて驚いた
今まで買ってて一回もそんな事なかったんだが
0919名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/25(月) 14:18:31.76ID:???
>>133
丸山の深煎りブレンド2190円ならお試ししようと思ったけど
値上げした?
0920名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/25(月) 14:28:29.95ID:???
ITOKU COFFEE お試し100g×2種、100g×3種(自分で選べる)
あるけど、3種にするならどれがおすすめ?
0921名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/25(月) 14:33:34.05ID:???
澤井やったらとりあえず何でも膨らむのにな
0922名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/25(月) 15:07:50.84ID:???
澤井はま欠点豆多すぎて無理
0923名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/25(月) 17:53:43.19ID:???
やっぱり質の良さは加藤だよね
0924名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/26(火) 09:01:40.05ID:DjnLDMQb
宣伝の派手な店は信用できない
0925名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/26(火) 13:50:34.03ID:???
>>909
すごくわかる。良いコーヒーは冷めても旨いから、ゆっくり温度変化た味の変化を楽しみながら飲める。
0926名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/26(火) 14:54:36.88ID:???
冷めても上手い豆は欠点豆が少ない豆
0927名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/26(火) 19:53:11.23ID:???
沢山買うと単価が安くなる店はハンドピックしてない証拠
0928名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/26(火) 21:22:02.82ID:???
ワシはヘアーピックされ続けとるねんな
安いほうがええわ
0929名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/26(火) 22:53:47.14ID:???
一見さんで「ぐる○び」などの口コミサイトに評価を書きたい為に来店されて、こちらの店を書いても良いですか!?とか言われるのですが、カッピングもコーヒーの点数も付けられない素人に何の評価が出来んだよ!
通ぶって偉そうに書かれても嬉しくも何とも無くて迷惑だよ。そんなサイトで高評価されたくて店やってんじゃねえんだよ。
だいたい味の分かる人は味の分かる友達がいて、そんなのバカサイトを鵜呑みにする情弱なヤツは、はなからターゲットにしてねえんだよ!
いろんな客を見てきた俺が、お前さんの評価してやろうか!?
0930名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/26(火) 23:16:23.90ID:???
よろしくねー
0931名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/27(水) 07:25:01.42ID:???
早川のアウトレット豆を倍の値段で転売してる店あって草
0932名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/27(水) 11:55:57.58ID:adbuWPi+
>>929
何ファビョってんの?
0933名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/27(水) 13:48:20.32ID:???
>>929
店間にそういう裏ネットワークが既に存在するというのは俺の妄想だったのか
日本に5人といない星5つの客がふらりと入ってきたのを見て店主が「あっあの方はっ!?」とか狼狽えたりするの
村田源二郎みたいなね
0934名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/27(水) 13:58:41.78ID:???
>>929
なんでこのスレに実店舗の愚痴言ってんだ?
通販で仕入れた豆でも出してるのかw
0935名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/28(木) 11:11:09.76ID:???
ゴールドコーヒー

マンデリンMIX飲んでみた
薄い・・・
マンデリンの香りも全くしない
念のために3杯いれて全部豆増やして飲んでも薄い

かなりがっかりした
この豆膨らまないし、届いたときから香りもしないし古いのでは?・・・
こんな豆送ってくるならリピートは二度とないな。
麦茶を飲んでるかのような薄っぺらい味。どうやってもうまくならない。
0936名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/28(木) 11:29:04.84ID:???
これだけの可能性もあるから
まあ他のやつも飲んでから冷静に批評するか
とりあえずマンデリンのやつはダメ
0937名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/28(木) 12:12:39.53ID:???
>>927
通販ならこれは通用しない。
なぜなら発送のコストの概念が抜け落ちてる。
通販業したことあるならわかるけど、送料考えても小まめに何度も注文する人より大量購入してくれる方が楽。
ただ、購入日が必ず決まっているような定期便購入なら話は別。
0938名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/28(木) 12:18:16.00ID:???
よくセール一覧で見かける店だな
お試しセット買ったことあるけど焼きムラがあって味も薄いしそれっきりだわ
0939名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/28(木) 12:22:26.43ID:???
>>938
ゴールドコーヒーか?
あんまり特徴ないよね味に
別にまずくはないが平坦だわ
0940名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/28(木) 17:11:08.33ID:JlBomtJC
パオコーヒーのマンデリントバコ美味いぞ
0941名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/29(金) 11:28:31.48ID:9Y7+BhIN
>>929
1.「バカサイトみてくるやつはターゲットにしてない」のなら、
そもそも口コミを気にするのがおかしい

2.「素人」にもおいしいと感じさせるのが良い店では

3.口コミ書かれるのが嫌なら紹介制か会員制にするべき
0942名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/29(金) 17:55:52.12ID:???
ゴールドコーヒー

モカMIX
普通やな飲めるレベル
0943名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/29(金) 18:12:55.11ID:???
低品質な話ばっかだな
ゴールドならまだ加藤の方がましだろ
底辺の争いだが
もう少し基準が上のスレだと思ってたが
0944名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/29(金) 18:14:23.23ID:???
>>943
飲まねえとわからんだろハゲが
0945名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/29(金) 18:25:38.41ID:???
飲んだよ
ゴールドは加藤と同じでいつ焙煎したかわかんない
だから香りがほとんどない
だから底辺の争いだといっただけ
売値でそんなの判断つくよね
0946名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/29(金) 18:29:57.64ID:???
だからお前は飲んだからわかるんだろ馬鹿じゃねえのw
0947名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/29(金) 18:31:22.61ID:???
はげーとか馬鹿ーとか言いたいだけかw
0948名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/29(金) 18:31:46.49ID:???
おうハゲ
0949名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/29(金) 18:50:50.78ID:???
>>941
1は正しいけど
2と3は大嘘だな
こいつも馬鹿ーといいたいだけっぽいけどな
0950名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/29(金) 19:11:29.28ID:???
ハゲてないもん><
0951名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/29(金) 19:13:05.22ID:???
このハゲー!
0952名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/30(土) 11:42:07.00ID:???
ちーがーうーだーろー
0953名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/30(土) 22:27:14.29ID:???
>>59
ITOKU COFFEE
0954名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/01(日) 19:40:03.13ID:???
ITOKUコーヒーって楽天payあるんだね
楽天ポイント毎月2,3万貯まるから、こういう決済あるの助かる。
試しにポチってみた
0955名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/01(日) 21:06:50.62ID:???
水出しアイス用でおすすめある?
毎日飲むので150円/100g以下だと助かる。
藤田のアイスブレンドは苦味ばかりで好みじゃなかった。
0956名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/01(日) 21:38:05.45ID:???
>>955
ちょうど珈琲問屋が
モカシダモG4を1kg800円送料込みやってるから
焙煎選んで買うといいんじゃない?
水出しで甘い香りがするよ
0957名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/01(日) 21:40:30.12ID:???
ごめん焙煎選べないや
0958名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/01(日) 22:15:12.69ID:QruTlNyV
モカシダモG4なんてスカスカだし駄豆で後悔するだけ

加藤のアイスコーヒー豆
ゴールドコーヒー豆
カフェ工房のアイスコーヒー豆(粉やドリップじゃないやつ)

この辺が比較的安い中じゃマシ
高いの飲みたいなら無縁
0959名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/01(日) 23:05:28.67ID:???
ITOKU COFFEE こそ私がいや全世界が求めていた最高の香味特性です!
どこまでも芳醇そしてどこまでも甘美なコーヒーの馨しき芳香に包まれた生活!
もうITOKU COFFEE 以外のコーヒーは飲めません!どうしましょう!
豊かなコーヒーの香りは豊かな生活に不可欠ですよ!貴方も貴方もITOKU COFFEE で決まり!
0960名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/02(月) 15:16:11.68ID:???
藤田のコーヒーはロブ入れすぎ
0961名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/02(月) 15:19:08.26ID:???
ロブを全否定するのってまず中年以上のオッサンで
コーヒー痛を拗らせた味障なんだよな、ハズカチ〜
0962名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/02(月) 15:26:40.09ID:???
はいはいコスト削減のためのロブなのばればれw
しかもおいしくねえし苦いだけ
0963名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/02(月) 15:27:45.03ID:???
ロブなんかありがたがるやついないよ
まずコロンビアやマンデリンでも十分歪みとコクでる
ロブはただの雑味まずい苦味
0964名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/02(月) 15:43:29.73ID:???
ほらこれだ〜
最上のロブスタ種を飲んだことがないのが
バレバレでやんすな〜

ハズカチ〜
0965名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/02(月) 15:46:51.29ID:???
ちょうど良いので質問なんですが
最上級のロブスタってのに興味があります
どこで買えるなんて銘柄のものですか?
0966名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/02(月) 15:47:39.73ID:???
ベトナムのインスタントは美味いね
0967名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/02(月) 16:17:25.41ID:???
ストレートで飲める質のいいロブスタもあるけどブレンドに入ってるのは100%安価なかさ増し要因だろ
0968名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/02(月) 16:32:09.86ID:???
最上のロブスタwwwwwwww
藤田のブレンドに何も関係ないじゃん
0969名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/02(月) 16:45:14.25ID:???
そう、関係のない形でロブ全否定してきた糞舌が元凶
0970名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/02(月) 16:50:09.49ID:???
ロブ揚げおじさん・・・・
0971名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/02(月) 17:12:27.11ID:???
元凶はブレンドのかさ増しロブスタに文句言ってるだけなのに全否定されたと勘違いした被害妄想の>>961だろ
ロブスタ農家か何か?
0972名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/02(月) 17:25:32.53ID:???
おまえら喧嘩してないで堀口のブレンド飲んで落ち着けよ
0973名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/02(月) 17:26:39.60ID:???
ワシのローブをはだけたら
0974名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/02(月) 18:15:17.20ID:???
ブルボン種ってのはどうなん?
最近見かけて気になってるんだが
0975名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/02(月) 19:54:56.74ID:???
ちゃんとしたブルボンなら、とても美味い可能性がある。
ただ、標高の高い場所で出来たものははっきりと深煎り向けで、
焙煎の腕は出るかな(水が抜けにくい)。
私はいちばん好きですね。
0976名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/02(月) 20:49:25.79ID:???
イエローならもはやブラジルのド定番でしょ
最近見かけてか
0977名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/02(月) 22:13:15.62ID:???
いうほどド定番か?
置いてない店も多いでしょ
ド定番と言えるのはマンデリンとかグァテマラ、モカ当たり
0978名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/02(月) 23:02:32.06ID:???
>956-958
情報ありがとう。とりあえず加藤あたり試してみようかな。
0979名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/03(火) 01:19:08.44ID:???
>モカ当たり
0980名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/03(火) 01:20:10.58ID:???
すまんなぜか送信してしまった。

モカって今定番になってる?
0981名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/03(火) 01:33:49.68ID:???
大抵の店にはおいてあるし定番と言えるだろう

次スレよろしくな>>980
0982名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/03(火) 01:39:14.12ID:???
モカは定番中の定番だろ
置いてない店とか存在するのか
0983名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/03(火) 04:38:12.80ID:???
980だが、うちのホストだと立てられないようだ、すまん誰か頼む。
0984名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/03(火) 08:01:48.05ID:???
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1463040487/
これでエエやん
0985名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/03(火) 09:14:36.00ID:???
>>980
エチオピアモカだろ
どこでも見る
0986名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/03(火) 10:27:40.98ID:???
次スレ立てました

珈琲通販スレ 33
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1506993944/
0987名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/03(火) 22:46:42.18ID:???
0988名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/05(木) 16:20:27.12ID:???
ペース的に次スレ>>990でもいいくらいだな
0989名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/06(金) 16:33:54.88ID:???
丸山買ってみようかなあ
0990名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/09(月) 02:05:59.52ID:???
マメーズのセールでCOEが約600円/100gでかなりお買い得
キビンゴ買ったけどフルーティー系で今の時期より春に飲みたい味だった さてどうしよう
0991名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/09(月) 09:17:43.29ID:???
マメーズは焙煎度合が書かれてないのが致命的
0992名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/09(月) 09:24:40.79ID:???
なにそれこわい
0993名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/10(火) 05:19:36.29ID:FbVBYhkd
次スレ
珈琲通販スレ 33
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1506993944/
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1506993944/
0994名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/11(水) 12:58:09.75ID:???
そろそろ埋めに入りますか?
0995名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/11(水) 17:53:05.51ID:???
うめ
0996名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/11(水) 18:19:38.18ID:???
0997名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/11(水) 18:32:58.51ID:???
いま思い出したけどあの話はまだ教えてなかったな
あのな
0998名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/11(水) 18:59:50.20ID:???
実はコーヒーにはな
0999名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/11(水) 19:10:13.78ID:???
コーヒーの身を食べた猿のうんこなんだよ
1000名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/11(水) 20:40:58.80ID:???
ステマ疲れを癒やそう
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 150日 20時間 9分 31秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。