トップページpot
1002コメント270KB

コンビニコーヒーを語るスレ Part10 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001テンプレ変えます!2017/05/06(土) 20:16:02.29ID:???
<歴代スレ>
コンビニ珈琲を中心に語るスレ Part6
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1433239726/
コンビニの珈琲を中心に語るスレ Part7
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1441972298/
コンビニの珈琲を中心に語るスレ Part8
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1459820614/
コンビニの珈琲を中心に語るスレ Part9
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1471242080/
0808名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/31(火) 22:25:40.93ID:???
セブンのカフェラテ、クソまずいとは思わないけど、あの不自然な甘ったるさはとても引っかかった
0809名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/31(火) 22:26:50.58ID:???
スリーエフ、エチオピアシダモに自分で牛乳入れるのが一番いい
0810名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/31(火) 22:48:15.88ID:???
>>807
嵩が増す
冷めにくい
こぼれにくい
0811名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/01(水) 09:39:44.73ID:???
>>804
要読解力
0812名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/01(水) 13:59:19.71ID:???
>>807
こういう人いるからコンビニコーヒースレは面白いw
0813名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/01(水) 15:27:18.17ID:RFFlM3aF
>>784>>786
コンビニのポットの湯ってラーメン用だからコーヒーには熱すぎるんだよね
以前は節約で家から湯を入れた水筒とネスレ青と紙コップを車に積んで出勤してたけど挫折した
0814名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/01(水) 15:57:58.80ID:???
猫舌なのか湯温にこだわりがあるのか分からんなw
0815名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/01(水) 17:12:54.22ID:???
コーヒー入れるのに湯が熱すぎると冷めてからも不味いよ
インスタントでも豆でもね
麺類は火傷するくらい熱いのがいい
0816名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/01(水) 19:51:47.31ID:???
香料入りのコーヒーは飲みたくないからコンビニコーヒー買っちゃう
0817名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/01(水) 20:41:21.01ID:???
カップに注いで少し待ってからインスタントを投入してみては?
0818名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/01(水) 23:47:17.36ID:???
>>812
どゆこと?
0819名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/02(木) 01:13:57.80ID:eFECzlor0
じゃあ飲むなよって言いたいw
0820名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/02(木) 01:48:15.74ID:???
>>796
セブンのホットコーヒーとローソンのホットミルク混ぜるといいんじゃない
0821名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/02(木) 02:03:18.19ID:eFECzlor0
めんどくせぇwwただのアホやん…
0822名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/02(木) 08:53:31.38ID:???
俺も泡はいらんな。飲みにくいだけだ
0823名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/02(木) 09:19:21.13ID:???
ワイが泡だけ吸うたるから
買うたら呼んでや
0824名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/02(木) 10:50:27.70ID:???
どんどん新マシンになって黒カップ無くなるのが寂しい
0825名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/02(木) 13:18:49.19ID:???
クレマはエスプレッソの証
0826名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/02(木) 13:53:51.38ID:???
わさび抜きの寿司みたいだな。
0827名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/02(木) 14:53:58.85ID:???
>>825
熱加えて攪拌されてできた乳脂肪の泡じゃね?
0828名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/02(木) 15:07:56.98ID:???
コーヒー豆に乳脂肪分があるとか初耳
0829名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/02(木) 16:48:57.46ID:???
>>818
>>827
こういう人いるからコンビニコーヒースレは面白いw
0830名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/02(木) 23:25:41.11ID:???
>>829
正しいカフェラテの飲み方教えて
0831名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/03(金) 07:40:52.83ID:???
セブンの店長が一服してる場所があって
そこでよく煙草とセブンコーヒーを嗜んでいるのを見かける

自社製品は飲食したくないと聞くが良質ですかね
0832名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/03(金) 09:01:00.26ID:h5HCV6Ey0
ただのコーヒーに良い悪いとかあんのか?w
豆を詰め替えるだけで後は機械が全部やるのに
0833名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/03(金) 10:18:51.41ID:???
砂糖ミルク漬けなら大した差はないかもね
0834名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/03(金) 12:15:18.55ID:???
ファミマアプリにコーヒーホットとアイスの10Pボーナスポイントクーポン
0835名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/03(金) 14:04:17.42ID:???
ブラックで飲んで雑味がないのは良いコーヒーではあるけど、砂糖ミルク入れたら良いコーヒーを使わなくてもとは思う
0836名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/03(金) 14:18:04.66ID:???
>>835
良質なコーヒーでも砂糖入れた方がなお美味しく感じる時あるよ
好きに飲めば良い
0837名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/03(金) 15:29:17.43ID:???
ミルクはまずいコーヒーをマイルドにしてマシにしてくれる効果がある。
0838名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/03(金) 16:40:22.37ID:???
手渡してくれるおねぃちゃんがカワイイ、
手渡してくれるおにぃちゃんがカッコイイ
どちらかだとさらに良い
0839名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/03(金) 17:10:45.11ID:???
ナチュローだと店焼のパンと一緒に買うと50円引だったのか…
0840名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/03(金) 17:32:03.36ID:???
セブンで「キリマンジェロください」って言ったら、「キリマンジャロどうぞ〜」って言われた。
産まれてからずっと、キリマンジ「ェ」ロだと思ってたから衝撃を受けた。
0841名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/03(金) 17:42:48.78ID:???
自分も最近までデカフェをデカイとカフェ組み合わせた造語だと思ってたわ
デカフェのチルドカップ全部デカかったから
0842名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/03(金) 18:20:24.74ID:???
エスプレッソはチッカフェ?
0843名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/03(金) 18:33:23.99ID:???
>>841
張り込み時に眠気覚ましに大量に飲むんですねw
0844名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/03(金) 18:47:25.85ID:???
ニガフェ、6ショットで
0845名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/03(金) 23:45:32.61ID:???
虎じゃ虎じゃ
0846名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/03(金) 23:50:25.20ID:???
ジャパニーズ芸者
0847名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/04(土) 09:34:04.81ID:???
ネコウンコ
0848名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/04(土) 10:44:09.50ID:???
ゾウウンコ
0849名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/04(土) 17:46:45.51ID:???
>>837
ファミマで変なシーズニングを「ご自由に」って置いてるけど、あんなんより有料でいいからクリープのタイプスティックを置いて欲しい
0850名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/04(土) 18:37:46.44ID:???
偽ミルクのポーションはオレもやだなぁ
かといってラッテ類はミルクの比率が高すぎでクドイ

クリープタイプの乳パウダーを好みに応じて
入れられるのがいいなあ
0851名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/04(土) 18:48:46.97ID:???
>>850
紙コップタイプの自販機みたいにカスタマイズできればいいんだろうな
0852名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/04(土) 20:30:47.18ID:???
ローソンのミルクティーて缶を開けて作るんだな
0853名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/04(土) 20:44:37.86ID:???
アイスティーは全部だよ
0854名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/04(土) 22:23:20.37ID:???
クリープはアイスには溶けにくくてダマになってまうな
0855名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/05(日) 06:52:57.17ID:???
まあ紅茶類というか、お茶類はさすがに店では作れんわな
葉っぱ入れてこれから5分待ってね、とか客に発狂されるw

だからローソン以外はやってない。需要あるんかなあ
ローソンもいらんコストかけるくらいならやめりゃいいのに
0856名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/05(日) 11:25:49.79ID:???
>>849
クリープみたいな乳製品の粉末はかなり高いんだがそれをわかってて無料で提供しろと言ってるのか
クリープでもマリームでも粉状の白いもんならなんでも同じで区別ついてないけど液状でさえなければ味なんて気にしないからポーションの粉末タイプでしかない激安の粉ミルクを置けと言ってるのか
0857名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/05(日) 12:06:49.34ID:???
>>856
849は「有料でもいい」って言ってるやん
0858名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/05(日) 12:12:41.17ID:Q+KlEczq
横からすまんが有料でもいいんなら自分で買えばいいんじゃね?
有料コンディメントの管理にかかる手間隙まで考えるとプラス100円くらい持っていかれても文句言えないと思うし
0859名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/05(日) 12:25:32.38ID:???
>>855
ファミマはティーパックタイプのホットはやってる
0860名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/05(日) 12:26:07.82ID:???
ちなみに定価100円セールのときは50円だった
0861名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/05(日) 13:32:55.55ID:???
>>856>>858
ファミマに置いてる何かの粉末って、つい入れてしまうけど、かなり高確率で気持ち悪くなるから体に悪い物なんじゃないかと思って。
それよりは・・・という意味で書いてみただけ。
0862名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/05(日) 14:45:21.67ID:???
シナモンやココアパウダーのこと?
0863名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/05(日) 15:11:45.78ID:???
あれって100%そうなんだろうか。怖いから俺も使ったことはない
0864名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/05(日) 16:09:34.26ID:???
真冬になったら
たまにシナモンパウダーが恋しくなる
0865名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/05(日) 16:23:21.25ID:???
キャラメルソースってまだ置いてる?
あれは好きだ
0866名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/05(日) 17:26:59.78ID:???
>>863
怖いってただのスパイスボトルだぞ
その辺のスーパーで売ってるスパイスも信用できないとかそういう主義のひとなの?
0867名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/05(日) 21:34:05.99ID:???
今度は熱いコーヒーが怖い
0868名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/05(日) 22:11:06.88ID:???
>>855
>>859
初めて注文した時にティーバッグで出されて戸惑った・・・
0869名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/05(日) 23:34:22.06ID:???
某コンビニでアイスコーヒー買うときの話なんだけどさ
確かに氷が片寄ってたけどまぁこれでいいかとレジ行ったら、レジのお兄さんがカップをこねこねして氷を均した…

すげぇ嫌だったんだけど、これは自分が考えすぎ?バックヤードや陳列のときもやってるんだろうけどさ
0870名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/05(日) 23:48:18.63ID:???
氷がバラけず固まった状態でコーヒー注ぐと
運が悪ければ悲惨な事になるな
マニュアルで決まってるのか
気の付く店員なのか分からないけど
自分なら感謝する
どうしてわざわざ均すのか考えればいいと思う
0871名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/06(月) 00:31:56.99ID:???
ローソンのアイスコーヒー
氷が何処ぞ外注の氷使ってる所は良いんだけど
自分のところで製氷機かなんか使ってる所は美味しくない
なんか薄い半楕円みたいなやつカルキ感がすごい

美味しい方で統一して欲しかったなぁもう寒いからホットしか飲まんけど
0872名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/06(月) 00:44:57.68ID:???
ローソンのセルフはやっぱりうまいね
これを全国何処でもあるようにして欲しい
0873名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/06(月) 10:55:23.23ID:???
>>869
セブンだべ?
うちの近所じゃ台の上でバンバン叩きつけるぞw
0874名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/06(月) 12:48:20.24ID:???
うちの近所はシェーカーでカクテル作るみたいに振ることが多いな
まあ、この程度でイヤって言う人は素直にカフェに行ったほうがいいと思う
0875名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/06(月) 14:42:43.16ID:3stVcQWf
同じコンビニでも東日本と西日本ではコーヒー豆を卸している会社を分けてるはず
そして一つのコンビニに対して二社から三社の豆を使うようにしている
今はもう変わってるのかな?
0876名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/06(月) 15:13:02.96ID:???
どん兵衛みたいだなw
0877名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/06(月) 15:34:55.59ID:???
>>873
落としただけで破裂するカップをバンバン叩きつけるセブンとは一体……
もしかして地方限定で強靭なカップとか出てるのかな
0878名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/06(月) 16:46:21.19ID:???
レジに持ってく時点で自分で揉んで崩してるわ
0879名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/06(月) 17:06:55.55ID:I3gwIsVG
仮想通貨のモナコーヒー。コンビニにも設置してくれないかな。http://made-guitar.jp/2017/11/04/mona-coffee/
0880名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/06(月) 17:17:36.36ID:???
>>877
それがね、よーく観察すると台に当たってるのは手首の付け根だけで、カップは紙一重で台には直接当たってないと思うんだ。
片手でレジ打ちながら片手でバンバン。
しかもちゃんとバンバンを読み上げの言葉の間隔にやるからちょっとした講談師みたいなw
0881名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/06(月) 17:25:03.33ID:???
>>875
地域別工場制を公言しているのセブンだけだな
0882名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/06(月) 17:38:54.06ID:???
>>872
1件しか知らないけどそこはレジ奥にスペースが無いから置けないからコレなのよねーってオーナー夫人に言われた
0883名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/06(月) 19:07:05.86ID:l9uE0bDL0
可愛い店員さんに氷揉んで崩して欲しいわ
0884名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/06(月) 19:13:01.70ID:???
869です
レジ打ちながらバンバンなら気にならなかっただろうなと考えたらモヤモヤした理由わかった
カップをじっと見つめてやわやわとコネコネしたのが自分的に気に入らなかっただけっぽい 要するに店員さんのことが生理的に無理だっただけ

モヤモヤが晴れた ありがとう
0885名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/06(月) 20:58:42.47ID:???
ワシも揉んでほしいわ
0886名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/06(月) 21:20:27.43ID:???
東京築地のトランプ夫人の来た小学校の近くのミニストップ
ラテメニューのある店だった

エスプレッソ抽出のホットカフェラテ\150、ローソンより好みかも
0887名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/06(月) 22:42:56.41ID:???
カップにつける蓋、いつも一発でははまらなくて
スマートに取り付けるコツってあるの?
0888名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/06(月) 23:21:35.11ID:???
ハマりにくいってことは外れにくいってことだから気にしなさんな
0889名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/07(火) 02:19:29.04ID:???
カッコいい
0890名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/07(火) 06:49:45.84ID:XGM1Nem40
釜なんてそんな気にすることか?w
ハマらないのは当たり前だと思うけど
カップが何せ安定しない柔らかいものなんだから
0891名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/07(火) 06:50:10.52ID:XGM1Nem40
釜じゃなく蓋だわw
0892名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/07(火) 07:04:43.13ID:???
なんや炊飯でも始まるんか
0893名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/07(火) 08:33:07.21ID:???
始まるわょぉん
0894名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/07(火) 09:21:36.98ID:???
鍋も追加しといて下さい

>>892
ポプラ「キリッ」
0895名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/07(火) 09:45:44.50ID:???
前はセブンいったくだったけど
ローソンの美味さを知ってしまってからずっとローソン
もちろんブラック
0896名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/07(火) 10:42:37.92ID:T35epL63
6トンの巨大チョコレート作ってみた!

https://www.youtube.com/watch?v=Grf06Bd7aDw
0897名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/07(火) 11:04:04.06ID:???
>>890
蓋が要らない派ならそりゃ蓋なんてどうでもいいがわざわざ蓋をして飲もうとする人にとってはどうでもいいわけないよね
そして閉めようと思って利用してるものが閉まらなかったら困るのが当たり前だよね

自分が要らないものは世界中のみんな要らないもので自分が欲しくないものは世界中のみんなも欲しがらないものだと思って生きてるのって3才くらいまでじゃね?
0898名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/07(火) 11:37:29.15ID:???
>>897
使い捨ての容器なんだから、落ち着いて嵌めれば使えるものに対してウダウダいう貴方のほうが鬱陶しい。

此処でコンビニ容器に文句を言うなら、自前の使い易い容器を持っていって自己完結してくれ。
0899名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/07(火) 12:25:30.12ID:???
モンクレ大国ニッポン
日本人は病んでいる
0900名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/07(火) 13:30:28.14ID:???
手で掬って飲むしかないな
0901名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/07(火) 13:59:25.89ID:???
>>895
ローソンセルフなら確かに
エスプレッソの方ならセブンのドリップ選ぶ
0902名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/07(火) 14:35:30.42ID:???
>>898
>>896はそもそも落ち着いてはめればはまるなどという話は全くしておらず
>>895が使えなくて困ってるんだーと言ったものを頭ごなしに俺は要らない使わないと否定してる
それに対して>>897がそもそも使いたい人が使う前提で話してるのに自分は使わないから困らないって返されても困るよ話しにならないよと反論してる
で、あなたは一体何を言いたいんだ?
895の言い分にも896の言い分にも897の言い分にも全くかすらないのになぜか897にだけアンカつけて否定するってどういう事…
0903名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/07(火) 16:30:45.02ID:???
また蒸し返しとる
もうええやん
流れ変わりかけたのに
0904名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/07(火) 18:02:18.98ID:???
ていうか安価おかしくないか?w
0905名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/07(火) 18:02:39.04ID:rK1tfMxG0
きもい流れだな
セルフタイプのローソンがあるとは

猫舌だからホット激アツで辛かった
持つのもしんどかったw
沸騰してるんじゃないかと思ったわ
0906名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/07(火) 18:33:11.70ID:???
自分の要る・要らないを他人に当て嵌める云々がよく判らないし、鬱陶しんだよ。

既存品を変えればコスト上がるから、そのまま上手く使えよ。
0907名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/07(火) 23:15:35.35ID:???
よぉ、抽出技術スレに頼もしいコンビニコーヒー事情通が現れたから相手してやってくれ

コーヒーの抽出技術 8杯目
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/pot/1507699221

0402 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 2017/11/07 22:32:35
>>399
豆の仕入れと焙煎がそれぞれどこが担当なのかも知っているけど、コンビニでアフターミックスなんて聞いたことない
どこがそれやってる?
返信 2 ID:???(380/428)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。