トップページpot
1002コメント270KB

コンビニコーヒーを語るスレ Part10 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001テンプレ変えます!2017/05/06(土) 20:16:02.29ID:???
<歴代スレ>
コンビニ珈琲を中心に語るスレ Part6
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1433239726/
コンビニの珈琲を中心に語るスレ Part7
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1441972298/
コンビニの珈琲を中心に語るスレ Part8
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1459820614/
コンビニの珈琲を中心に語るスレ Part9
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1471242080/
0671名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/19(木) 00:09:29.83ID:???
いまだにシングルオリジンとかでかい声で言われるとげんなりするよね
ピコ太郎並に賞味期限切れなのにね
いったいどんな感性をしているのかな?
0672名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/19(木) 00:26:49.75ID:???
>>671
ブルーマウンテン初回入荷の賞味期限いつ?
0673名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/19(木) 08:11:05.85ID:???
>>670
664、656だが、656で書いたようにその店で現物を見たから注文出来たわけで。
問題はブルマンの在庫。レジに関してはコーヒーのカテゴリーの中にあるみたいだけど。
あの店がたまたまブルマン入れてたのか他の店を基本的にあるのかわからん。
0674名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/19(木) 12:09:16.38ID:???
コンビニコーヒーというかドリンクはもうローソン独走なのね
0675名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/19(木) 17:20:09.82ID:???
ミニストップとサークルKサンクスとスーパーカスミのパン屋のコーヒーマシンが同じだ。

裏ワザがあっって夜7時になるとパンが20%引きになってコーヒーにも適用される。
0676名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/19(木) 18:02:05.55ID:???
コマンドはよ教えてや
0677名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/19(木) 18:14:53.05ID:???
セブンのホットカフェラテ
初回は美味いと思ったが
2回3回と飲むうちに、ミルクの味がおかしいと思うようになった
ポーションのような蝋くささ?を感じるんんだけどこれは何?
0678名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/19(木) 18:21:09.51ID:???
マックでコーヒーだけをテイクアウトした勇者いる?
0679名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/19(木) 18:29:31.32ID:???
セブンのは粉のミルク違ったかな?
蝋とか粘土臭するのは普通かな
0680名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/19(木) 18:40:34.76ID:???
>>677
寒いけどアイス飲んでみて 違和感の正体がわかるかも
0681名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/19(木) 19:05:04.23ID:???
677だけど下痢バラなんでアイスはちょっと無理かな

ググっても脂肪の少ないミルクを使ってるぐらいの情報しかない
普通の牛乳は決してあんな違和感ないわ
脱脂粉乳とか加工乳なんだろうか
0682名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/19(木) 20:09:49.34ID:???
それは残念
濃厚って書いてある牛乳を濃縮した感じ むしろ脂肪多そうだけどね…
0683名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/19(木) 22:08:40.47ID:???
この秋ブルマンはあるけどゲイシャは一瞬で無くなった贔屓の店
0684名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/19(木) 23:34:18.38ID:???
>>677
ポーションのようなってのはまさにその通りと俺も思う
植物油脂を入れてるんじゃないかなあ・・・
公式ページのどこにも詳細書いてないのがちょっと怖い
0685名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/21(土) 00:35:22.15ID:???
マクドナルド、店によって濃い薄い差があった
ただどっちもコーヒー目当てに行くほどではないな
ハンバーガーのお供に邪魔にはならないが個性がない

>>678
注文した人のみだぞ
だからコーヒー注文してもう一つコーヒー貰うことはできたかもしれない
0686名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/21(土) 08:24:16.24ID:???
ローソンのラテ、中部関西エリアは前よりビターな感じになった気がした
0687名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/21(土) 10:01:25.61ID:???
乳脂肪分が減ったんだな
0688名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/21(土) 12:16:52.71ID:5KVPa5pP
シングルオリジン ブルーマウンテンコーヒーってのは
どういう販売形式なん?
普通のはタンクに豆入ってるんだろうけど、これは?
0689名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/21(土) 12:49:14.63ID:???
豆じゃなくて粉を投入する箇所があって
そこに1杯分毎にパックされた袋を開封して投入
あとは機械任せ
0690名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/21(土) 16:34:08.93ID:???
>>681
何度も同じ話題出てるし少し前には中の人からの情報も出たのでぜひレス検索駆使して欲しい
ローソンみたいに牛乳を使ってるマシンとは違って生クリームのような完全濃縮加工調整乳なのでナチュラルなミルクの味がしないのはある意味当然
でも植物性油脂は使ってないから普通のポーションのように感じるとしたらそれはそれでちょっと違うような……
エバミルクやブラベミルクだと感じたんじゃないかな?
0691名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/21(土) 21:46:57.62ID:???
そうなんだ。こっちの方が売れたら、つまり大半の日本人が支持したらショックだなあ・・・
でもなんかそうなりそう
ローソンのようにマジメに良質のフレッシュミルクを使ってる方が報われないのかね
0692名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/21(土) 22:01:12.87ID:???
ブラック党からしてみたら乳臭いコーヒーなんてどうでもいいんだよね
コンビニ乳スレでもなんでもいいからどこか遠いところにスレでも作って
仲よく戦争しておくれよ
頼むよ
0693名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/21(土) 22:38:07.76ID:???
そう言いなさんな
それだと「スリーエフが至高」でスレが終わってしまうだろ
0694名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/22(日) 06:21:23.76ID:???
>>691
普通に考えて管理の手間とマシン内部のスペース問題というものがあるからなあ……
誰かがタダ同然で現行マシンと同寸同量のマシン開発して全国のコンビニに配布し修理設備も整えてくれたら実現すると思うけど
現実的にどうかっていうとね
0695名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 07:40:43.02ID:???
スリーエフ、ファミマ、ローソン、デイリー山崎が徒歩圏内にあるがノーマルブラックを比べたら
スリーエフ>ローソン>ファミマ>デイリー山崎
だな。
※セブンは徒歩10分以上掛かるから行かない。なおそのセブンの対角線の角にミニストップがある。
0696名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 09:48:51.82ID:???
この数ヶ月の間に入った店で飲んだブレンド(ホット)でいうと、
スリーエフ>ミニスト>イオン>ローソン>ポプラ>NewDays>セブン>ファミマ>サンクス>ヤマザキ

ここでも哀しいくらい話題に挙がらないけど、意外とポプラのコーヒー美味しかったぞw
0697名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 09:53:04.92ID:???
>>696
関東にポプラってあるのか?
0698名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 10:01:28.77ID:???
>>696
ポプラはネスレだな
0699名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 10:33:58.31ID:???
あれ、そうなん? 彩家カフェとか書いてたけど
POPみたいなのもあってカリマリ社がどうこうってあったから、
店としては力入れてるアピールしてるって感じではあった
0700名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 10:53:07.28ID:???
銀座(ほぼ築地)と横浜伊勢佐木町のポプラは時々近くを通るが中に入ったことはないw
0701名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:11:48.26ID:???
スリーエフ評判言いみたいだけどうまいのか?
0702名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:58:48.92ID:???
>>701
貴方には理解できないと思う。
0703名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:38:10.79ID:???
>>699
ポプラ系極小店の生活彩家(オフィスビル屋内テナントが主体)なら、店舗レベルで置いた物だろうか

セブンが大々的に始めた頃に使ってた生活彩家は、ミル挽き…の自販機を店内設置
0704名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:30:02.55ID:???
このスレでスリーエフ推してるの
一人だけでしょ
0705名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:35:11.34ID:???
というかスリーエフの守備範囲が狭い
行ける奴が少ない
ポプラより少なくね?
0706名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:09:12.07ID:???
うちの近くにあったスリーエフは客入りが悪くて豆が消費されなかったのか、梅雨から真夏にかけてはマシンの前が臭った
0707名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:24:58.77ID:???
こちらは@愛知だけど、やっとセブンでカフェラテマシーンが導入されてきた
だけどカフェラテに入ってる牛乳が粉っぽいんだよねカフェラテで一番のコンビニってどこだろう?
0708名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:12:03.06ID:???
ローソン
0709名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:49:50.40ID:???
>>704
一人なわけはないと思うが、ただポプラ以上に地域が限られるのは確かやね

ていうか、これは俺の想像だがスリーエフがよく取り上げられるのは、
味云々より「通年でシングルオリジン、しかも二種類、しかも100円」ていう
ほとんどボランティアに近い企業姿勢に男気を感じてるからじゃなろうかw

まあそういうのもいいんじゃないの。>>706のような店だとおじゃんだけど
0710名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:56:24.51ID:???
イオンドリップもシングルオリジン2種だな
コンビニじゃないけどね
0711名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/22(日) 21:19:00.89ID:???
ミニストップは最近うまいのかね
0712名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/22(日) 22:35:21.37ID:???
そうでもないよ
0713実況禁止さん@転載も禁止。 転載ダメ2017/10/23(月) 00:06:04.85ID:???
>>699
TX秋葉原阪急ビルの生活彩家は今はそっちだ
(ネスレ時代からたまに利用してた)
0714名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/23(月) 00:18:50.76ID:???
ジョージアの挽きたてマシンやカップ式の挽きたて自販機あるけど
エメラルドマウンテンの豆ってなぜ使わないんだろ

缶コーヒーのには高級豆って書いてあるけど、一度挽きたてで飲んでみたい気がする
0715名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/23(月) 01:50:49.67ID:???
セブンでカフェラテマシンも黒カップカフェラテも存在してる店ってあるのか?
0716名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/23(月) 03:36:10.57ID:???
>>715
黒カップの在庫をさばききれない内に新マシンが到着してしまった店舗でたまーにやってる
本当は黒カップの発注量を調整して新マシンが来る前には売り切っておかないといけないんだけど
フランチャイズ店だと平気な顔して黒カップなくなるまで併売してたりするよ

本部にばれたら契約問題に発展するから本当に限られた店舗しかやってない……はずだけど
ちなみに新マシンが配置された店舗からの黒カップ追加発注はできない仕様になってるから、在庫処分感覚で併売してる店舗があっても併売期間はそう長くないと思われる
0717名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/24(火) 03:35:05.50ID:???
ポンタwebでカフェラテ無料券発行って終わった?
0718名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/26(木) 11:20:50.05ID:???
関西中部以外のローソンのラテはリニューアル後どんな感じ?
0719名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/26(木) 11:53:00.87ID:???
名古屋も味違うのか?
明日から行くから飲んでみようかな
0720名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/26(木) 12:40:52.83ID:???
>>719
エリアは>>649に出てる
0721名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/26(木) 16:34:45.73ID:???
東京だけどコーヒーの苦味のほうが強くなった気がするんだよなぁ
全くわからんけど
0722名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/26(木) 17:29:42.41ID:???
飲み比べでもしないとまず分からないと思うよ。
0723名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/26(木) 17:49:40.20ID:???
コーヒーと牛乳が同時に変わったので評価しづらいけど
乳の甘味が少なくなったのは感じてる@東京
0724名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/26(木) 23:19:14.82ID:???
セブンのキリマンジャロ、苦味もコクも香りも弱くない?
0725名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/27(金) 00:20:25.71ID:???
>>721>>723
すごいなお前らw 前のと何が違うのか全然ワカラン・・・
ただ個人的に、もうちょっと、あと5度でいいから熱くしてくれうると嬉しいなといつも思う
温度高くすると牛乳の成分が壊れるってのは承知なんだけどさ
0726名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/27(金) 07:08:20.83ID:???
ブラックだと微妙な違いがわかるかもな
砂糖ミルク入れるとアレだが
0727名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/27(金) 08:55:23.80ID:???
今朝のセブンキリマン旨い
なんかばらつきあるのは何故なんだ?
温度は相変わらず温い
0728名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/27(金) 09:49:42.82ID:FM2asB0k0
こないだ初めてスタバのアイスコーヒー飲んだけど
ビビるぐらい美味かったわ
やっぱコンビニはレベルが落ちる
所詮機械任せだし、専売店じゃないからね
0729名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/27(金) 10:42:33.05ID:???
まあスタバのテイクアウトが100円ならスタバに行くんだけどね
テイクアウトで300円の価値はやっぱりないかな

つーか、いつも不思議なんだけど、
なんでイートインとテイクアウトが同じ値段なんだろうなあ・・・
イートインをもっと高くして、テイクアウトをもっと安くするべきだわ
0730名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/27(金) 11:12:50.36ID:???
席につくときに自販機みたいに課金すればいいのに
0731名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/27(金) 11:48:27.41ID:???
>>725
カフェラテホット熱めって言えば対応してくれるよ
0732名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/27(金) 11:52:47.51ID:???
>>729
コンビニでイートインすると割高になるの?
0733名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/27(金) 12:02:02.74ID:???
>>732
俺は割高にしてもいいと思ってるけどね。さすがにコンビニでイートインしたことないけど
あんな落ち着かない空間で飲み食いなんかデキんわ俺は

スタバやドトールも、イートインは全商品100円増しにして、
そのかわりテイクアウトを100円引きにするべき
回転や利益率はよくなるし、集会場にしてるイートイン客も減るだろうし良いことづくめ

でも、そうなるとコンビニコーヒーはかなり苦境に立たされるか・・・
0734名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/27(金) 12:14:40.97ID:cDneaO+2
コンビニコーヒーならホットはセブンイレブンのキリマンが好き
0735名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/27(金) 13:19:09.15ID:???
セブンのキリマンは地域限定?どこでやってるの?飲みたい!
0736名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/27(金) 14:35:29.95ID:???
>>735
ローソンみたいに豆は入荷しててメニューには載ってないけど頼めば買えるとか。
0737名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/27(金) 17:27:04.46ID:???
メニューに載っていないって事は、結局動きが悪くて…
0738名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/27(金) 20:31:18.86ID:???
>>715
今日から新しいカフェラテ始まった店には両方あったよ
0739名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/27(金) 21:13:52.21ID:???
従来のセルフとラテ専用マシン置いてある店にも両方あった
0740名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/28(土) 02:40:52.69ID:???
両方あるってことは、以前の古いやつはもう変…
0741名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/28(土) 03:24:25.10ID:???
もう変?
0742名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/28(土) 11:38:31.98ID:???
黒カップとノンシュガーラテにガムシロ入れたのでは別物だな
黒カップはただコーヒーにアイス溶かしたものだからな
0743名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/28(土) 14:47:50.81ID:???
俺は黒カップラテの方が好きなのに近くは全部新型マシンに変わっちまった
0744名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/28(土) 15:46:49.84ID:???
なんちゃってアフォガードとして売ればいいのになw
0745名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/28(土) 22:30:55.89ID:???
俺も黒カップ派だ
今のラテは変な乳臭さが受け付けない
0746名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/28(土) 22:35:00.16ID:???
甘ったるいコーヒーが好きな人は黒カップの方が良かっただろうな

てゆーかリニューアルしてコレなら、黒のままで良かったのかも
せっかくのノンスイートなのに、なんでこんな不自然な加工乳を使うかね
素直に生乳使えばいいものを。エラい人の考えることはよくわからん
0747名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 09:25:41.17ID:???
>>746
セブンのホットカフェラテ、加工乳なのか!?!?
これで謎が解けたわ
なんでこんな甘いん?泡だての技術?と不思議に思っていた
なんか生乳の味と違うんだよなぁとずーっと疑問だった
加工乳かぁ〜もう飲まないなセブンのホットカフェラテ

それとエスプレッソ+フォームミルクじゃないからカフェラテじゃないし、カフェ・オ・レだし
0748名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 09:48:09.50ID:???
>>747
このスレ全く見てないの?
ここ1ヶ月で10回くらいセブンラテは加工乳ですって話を繰り返してるし少し上でも全く同じ話題が出てるけど
0749名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 10:11:00.35ID:???
>>748
その後加工乳で検索して過去レス見たけど、このスレ初見参だったの
ごめんね
0750名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 12:39:05.36ID:???
セブンカフェは加工乳っぽいよね。
保冷機使ってるから粉ではなさそうだけど。どうなんだろ。
0751名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 12:58:24.77ID:???
>>748
心の余裕も必要だよ
0752名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 13:00:43.83ID:???
セブン、ファミマのラテは安い時にたまに買うくらい
通常の金出せるのはローソンのみだな
0753名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 13:59:44.31ID:???
黒でも白でもどっちもありだな


エロい意味じゃなくて
0754名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 14:04:22.16ID:???
>>753
セブン「よし、赤を出せば売れる!」
0755名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 14:58:50.88ID:???
>>750
>>351
0756名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 15:48:12.87ID:???
乳脂肪分多めの牛乳でスチームドミルクにしても
トロっとしてるよ
0757名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 15:51:08.51ID:???
ファミマとかミニストップは生乳か?
0758名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 15:53:14.92ID:???
ファミマはナマチチやったで
0759名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 16:17:04.69ID:???
会社で自前コーヒーを淹れるコスト
紙カップ持参 11円
豆 大体18g 約180円
ペーパーフィルター3.6円
or
使い捨てドリッパーの場合 18円
(フィルターも兼ねるのでペーパーフィルター代は引く)

会社の紙コップまたは持参マグカップにすればカップ代はゼロ
抽出量225cc
自前コーヒーコスト183.6〜209円

7カフェのLサイズ 150円 230cc
7カフェのRサイズ 100円 150cc

美味さ
7カフェ<<<<<<<<自前コーヒー

サードウェーブ系のドリップ
シングルオリジンは1杯約560〜650円 抽出約330cc
店頭と同じく豆量30g使用で換算すると約303.6円
300cc以上とかそんなにガバガバ飲まんし、やはりコーヒーは自前に限る
0760名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 16:18:33.15ID:???
ところでお前ら、まったく出てこないけど、
コンビニコーヒーで最強に美味しいのはスリーエフのエチオピアシダモだ!
Sサイズ 100円
スリーエフはなかなかないと思うが見つけたら飲んでみろ
0761名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 16:24:18.38ID:???
>>757
ファミマは赤い牛乳パックセットしてた
メグミルク?
0762名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 16:43:17.59ID:???
あまりにも既出すぎてねぇ
星より明るい店は、メンテの悪い店が多すぎることが問題
0763名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 16:52:31.92ID:???
過去スレ終える暇人ばかりでないからな
実際話題はセブンばかりだし
0764名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 17:10:16.44ID:???
>>757
ファミマはメグミルク
ミニストップはよつ葉牛乳
0765名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 17:49:07.55ID:???
>>760
スリーエフでさえ少ないのに豆が選べるスリーエフだと更に少ないだろw
0766名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 17:52:15.82ID:???
うちの方はスリーエフばかりだから余裕ー
0767名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 19:35:20.06ID:???
>>760
解りました

で、いつになったら九州にできるんですか!
0768名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 20:04:27.60ID:???
スリーエフはどうせローソンになるんだろ
0769名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 20:41:31.33ID:???
>>768
商品の取り揃えはもう数ヶ月前からローソン取引先やプライベートブランドになってる
看板は並列表記らしいけど、うちの近所はまだスリーエフでエチオピアシダモも売ってる
コーヒーどうなるんだろうね
0770名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 20:43:13.01ID:???
横浜地方でつか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています