コンビニコーヒーを語るスレ Part10 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001テンプレ変えます!
2017/05/06(土) 20:16:02.29ID:???コンビニ珈琲を中心に語るスレ Part6
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1433239726/
コンビニの珈琲を中心に語るスレ Part7
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1441972298/
コンビニの珈琲を中心に語るスレ Part8
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1459820614/
コンビニの珈琲を中心に語るスレ Part9
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1471242080/
0497名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/09/29(金) 22:41:36.97ID:???豆自体が以前より真っ黒だったよ
0498名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/09/30(土) 14:14:50.81ID:???0499名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/09/30(土) 15:59:04.93ID:???0500名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/09/30(土) 16:08:38.85ID:???焙煎を
東日本はAGF
西日本はUCC
の体制だったよね
最近変わった?
0501名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/01(日) 11:05:08.01ID:???0502名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/01(日) 11:06:34.47ID:???0503名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/01(日) 12:19:13.87ID:???うん、濃厚。もう不自然なくらい濃厚・・・いや待てこれ、何の牛乳使ってるんだ?
少なくとも無調整牛乳でないことは確かだと思うんだが
美味しいけどナニモノか解らなくて怖い、の典型的な商品かなあ
やっぱカフェラテは、濃厚さでは劣るけど自然な味のローソンでいいや
0504名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/01(日) 12:28:35.37ID:???思いっきり加工乳だよ
ググればヒットする情報だしそもそもナチュラル()な乳製品を思わせる情報はどこにも掲示されてないのに何でローソンみたいなふつうの牛乳仕様の可能性があると思ってたのかわからない
0505名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/01(日) 12:31:48.65ID:???さすがに嘘は書けんだろうから、数量限定で抑えてるとはいえ、まあ大赤字やねコレ
俺は酸っぱいコーヒーあまり好きじゃないからブレンドにするけどw
0506名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/01(日) 12:38:45.10ID:???なんでそこはかとなくケンカ腰なんだw
俺は老人だから、何か買う前にいちいちググって調べるクセないのよ・・・
砂糖なしになるっていうから、普通の牛乳使ってるんかなーと思ったんや
まあでも不味くはなかったよ
0507名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/01(日) 14:18:49.39ID:???0508名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/01(日) 14:37:36.01ID:???ローソンのカフェラテは下手なカフェより上手く出来てる
0509名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/01(日) 15:42:58.81ID:???0510名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/01(日) 21:48:46.53ID:???0511名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/01(日) 22:37:57.45ID:???0512名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/01(日) 22:39:07.49ID:???0513名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/02(月) 00:58:13.10ID:???0514名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/02(月) 13:51:20.75ID:???ドーナツでデブになるとか悲劇的すぎて泣ける
オールドファッション厨とかほんとかわいそう
0515名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/02(月) 14:59:15.01ID:???粗失敗を認めた様なモンじゃんね。専用什器だって撤去してパックで普通に売ってる店舗も見掛けるし。
初めからパンコーナーで売ってたファミマが冷静だったんだな。
0516名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/02(月) 15:46:15.52ID:???0517名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/02(月) 16:42:47.69ID:???0518名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/02(月) 17:27:51.07ID:???0519名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/03(火) 11:02:59.06ID:???ちゃんとした牛乳じゃなくて粉乳みたいな感じなのか?
0520名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/03(火) 12:20:30.58ID:???早く全店舗切り替わって欲しい…
0521名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/03(火) 19:00:35.06ID:i/4bezHbもう買わねー
0522名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/03(火) 20:26:18.13ID:???0523名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/03(火) 23:02:55.13ID:???0524名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/04(水) 08:34:05.89ID:???まあコーヒーに興味ない大半の日本人はそういう認識だけどさ
第三か第四か知らんけど、今に至っても結局その程度なんだよな現実は
0525名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/04(水) 10:07:08.75ID:???で、ご用件は?
0526名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/04(水) 11:05:31.82ID:???おとなしく自宅で一人でやってればいいのにね
外に出てきて大声でわめかないでほしいよね
0527名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/04(水) 13:10:03.45ID:???都内某大学内のセブンとローソン、つまり若いもん向けの店と言っていいと思うけと、
いつも人でごった返してるが、買ってる人まず見たことないんだよな
以外と他のスイーツも売れてない。最近はコーヒー買ってる人もあまり見なくなった
並んでる人たちをざっと見る限り、
売れてるのはやっぱパンやおにぎりや弁当やチルド飲料が圧倒的多数
結局のところ、コンビニに求めてるもんて現実にはその程度なんだよな
0528名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/04(水) 14:01:36.87ID:???ソレと同じ発想で始めた期間限定の「朝セブン」はまずまずみたいだが、調子こいたセブンと対抗で始めたLAWSONが見込み違いだっただけなんだけどね。
ドーナツ喰いたい層は専門店行くでしょ。コンビニ売り出来るレベルのドーナツだったらスーパーでも売ってるし。
0529名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/04(水) 16:13:00.81ID:???0530名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/04(水) 16:23:59.88ID:???0531名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/04(水) 16:54:32.16ID:???0532名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/04(水) 17:24:13.57ID:???0533名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/04(水) 19:20:29.37ID:???0534名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/04(水) 19:44:33.86ID:???0535名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/04(水) 19:45:44.77ID:???0536名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/05(木) 21:16:03.04ID:???明日からL買うと30円引き券付くらしい
0537名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/05(木) 23:00:25.69ID:???前みたいにカフェラテ30円引きでいいのに
0538名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/05(木) 23:09:28.98ID:???そりゃ賃金も上がらんし、巷の食い物は添加物テンコモリの毒物ばかりにもなるわ
特にコンビニの食い物なんて絶対に買えん。買えるのはそれこそコーヒーくらいのもんだ
さすがにコーヒーは無添加だろうからな・・・
0539名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/07(土) 15:47:31.93ID:???0540名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/07(土) 16:38:41.21ID:???0541名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/07(土) 17:07:14.35ID:???0542名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/08(日) 14:50:55.18ID:cHyCCgM2酸味が好きな俺にはありがたい。
0543名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/08(日) 15:54:22.84ID:???カフェラテのビーズバージョンのカフェモカと違うのか
0544名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/08(日) 20:40:59.24ID:???0545名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/08(日) 20:44:10.04ID:???まあこの事例一つ取っても日本人にとって珈琲なんてその程度ってことなんだろうけどさ
0546名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/08(日) 21:18:21.03ID:???0547名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/09(月) 09:49:37.03ID:???0548名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/09(月) 09:55:40.41ID:???0549名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/09(月) 11:45:08.64ID:???0550名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/09(月) 12:34:00.45ID:???0551名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/09(月) 12:47:04.59ID:???>>550
清掃怠ると油がこびりついて温度センサーが高い数値を出しやすくなる
結果、お湯の温度が実際には設定温度に届いていないのに設定到達したものと誤測されて温度が低いお湯で抽出開始されてしまう
ぬるいお湯でコーヒーいれたらどうなるかは分かるよね?
ちなみにこれはカフェラテつきの新マシンもドリップコーヒーのみの旧マシンでも同じ
0552名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/09(月) 13:48:09.58ID:???正直、店員に言って下さい…
客に説いても意味ありません( ー`дー´)キリッ
0553名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/09(月) 14:05:14.01ID:???「私の1杯のために今から清掃してください(キリッ)」
って言うのは困難だから
客側がメンテ不足の店を見極める必要があるのも事実だな
不潔な飲食店を避けるのと同様にね
0554551
2017/10/09(月) 14:13:15.56ID:???店員の立場から言わせてもらえばよその店のマシンの事なんか知ったこっちゃないなぁ
つーか別に特定の誰かに説いてる訳じゃなくてこういう機構だから汚いマシンは薄く感じるという説は誤りじゃないよと説明しただけのつもりなんだけど
このスレの趣向としてそんなに間違った事書いてないし誰かにアンカつけたわけでもないから長文ウゼーなら無視すればいいだけだと思うんだ
気にさわったなら謝るけど正直お前半年ROMって来いよ
0555名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/09(月) 15:41:11.00ID:???で済む話なのに、鬱陶しいやつだなぁ…
>>554
この程度のツッコミで、脊髄反射で絡んでくるなよ。
誰も反応しないよりは、遥かに暖かいツッコミだろうに(個人攻撃ではないしw)
0556名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/09(月) 15:41:47.29ID:???ほー、そういう理屈か。勉強になった
d
0557名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/09(月) 15:53:15.68ID:???気になる人は気にして管理のいい店舗探す努力をすればいいし俺みたいに気にならないやつは気楽にどこでも飲めばいいし
そんでもって>>555はコンビニコーヒーの話をしないならよそ行ってくれませんかね
0558名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/09(月) 16:48:58.31ID:???NewDaysのあれ、ファミマと同系のマシンだけど
タッチパネルをボタンにみせかけるのはやめてくれ
次の週末はローソンカフェラテ20円引
0559名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/10(火) 09:52:54.14ID:???0560名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/10(火) 09:58:49.65ID:???周りに飛び散る汚物、コーヒー色だから尚更・・・その、アレというか(ノД`)
こないだカフェラテのボタン押したら、斜めに噴出してカップに入らず
しかも勢いだけは一人前で地獄絵図になりましたさ・・・
0561名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/10(火) 10:04:16.61ID:???ローソンが頑なにセルフにしないのは、他店との差別化と公には言ってるが、
実はマシンの構造がセルフに不適切だからってのが本当の理由だと思ってる
0562名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/10(火) 10:18:14.28ID:???ローソンセルフはフタ付いてるぞ
0563名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/10(火) 10:37:39.88ID:???セルフにするなら蓋つけて、って話をするなら
セルフ筐体で蓋のないファミマあたりを挙げなきゃ噺が繋がらないだろバカだなあ
蓋なし筐体はセルフじゃないしセルフマシンは蓋ついてるローソンを挙げてなんの話をしろとwww
0564名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/10(火) 11:05:13.61ID:???マジで一度も見たことない。ちなみに新宿区住まい
0565名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/10(火) 11:41:55.05ID:???あるよ
0566名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/10(火) 11:45:48.17ID:???新宿なら少なくとも一軒は確実にある
新宿駅近くの某店(駅最寄りのローソンではなくてもう1つ2つ遠くの店舗)
これだけ書けば新宿区民には伝わるはず
0567名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/10(火) 12:16:51.43ID:???候補多すぎだろ・・・せめて西か東か書けよw まあ近場通ったら今度行ってみるわ
そもそも新宿駅でコンビニに入ること自体がまずねーよって話だが
0568名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/10(火) 12:27:20.48ID:???新宿なんて片手で数えるほどしか降りたことのないカッペの俺からすれば
「駅最寄りじゃなくてそこからひとつかふたつ先」
なんだからマップアプリ使えば4軒のローソンがピックアップできそうに見えるんだけど
東京ではそういうふうにはできないのだろうか
0569名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/10(火) 12:46:47.30ID:???日本全国暖かい今日ならみんな何かしら飲んで感想言えるだろ
おれは断然セブンカフェだ
ブラックで飲んでもガムシロ足してもうまい
カフェラテは黒カップも白カップも好きじゃないからどうでもいいし他のコンビニでもうまいアイスカフェラテやアイスカフェオレは飲んだことがないから知らん
0570名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/10(火) 13:00:51.41ID:???ランク付けるとすれば
ローソンセルフ(ドリップ)
セブン(ドリップ)
ローソン(エスプレッソ)
の順かな
ここにイオンドリップを参加させるなら2番手
ファミマのはまず買わないな
0571名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/10(火) 13:09:18.54ID:???札幌駅まで来いよ
0572名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/10(火) 13:20:13.79ID:???新橋のセブンと浜松町のセブンが鉄板で
次点は田町のローソンかな
0573名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/10(火) 13:37:27.35ID:???埼玉だけど最近セーブオンから転換した店がセルフ
0574名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/10(火) 13:41:05.62ID:???全国区の大手のみだと、ホットはセブンかローソンかミニスト、
アイスならセブンかミニスト、カフェラテはミニスト、アイスラテはローソン
てことで、結局はほとんどミニストで買っている
ファミマは本当にないな。ただアイスラテならたまに買う
0575名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/10(火) 16:16:03.93ID:???割高な新発売のキリマンを買わせるため
下手したらキリマンと称してるのが旧ホットかも知れん
0576名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/10(火) 19:17:15.33ID:???0577名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/11(水) 00:24:34.38ID:???キリマンなんてあるのか
こっちじゃやっとラテマシン置くとこが出てきたくらい
0578名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/11(水) 06:24:47.64ID:???0579名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/11(水) 15:10:31.83ID:???そっちのが100円で美味いホット飲めてる可能性ry
0580名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/11(水) 17:49:33.12ID:???>>558
ローソンラテ30円引は、17〜23日
次の火曜日からだから次の次の週末だね
0581名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/11(水) 19:50:24.35ID:???0582名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/12(木) 00:28:51.23ID:???https://www.j-cast.com/trend/2017/10/11310930.html
0583名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/12(木) 00:32:25.29ID:???かなり深煎りで苦味しっかりなのに奥に酸味を感じるのはすごい
少なくともブレンドのホットは、コンビニコーヒーの中ではダントツに美味いと思う
なんで超地域限定なんだ。勿体ねえなあ
0584名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/12(木) 08:31:30.25ID:???絶対都市伝説だろ
0585名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/12(木) 10:02:59.51ID:???従来の手渡しはエスプレッソを薄めるいわゆるアメリカン方式だが、
豆はまったく同じなんよな。ドリップで入れた方が遥かに美味いのに、
手渡しにこだわって肝腎のコーヒーの味を落としてるという本末転倒
まさに宝の持ち腐れ。しかも現場にとって手渡しは非効率極まりなく
店員は右往左往で行列の客はイライラ。ローソンの経営陣はバカであると断言する
逆にいえば、セブンに比べてローソンの豆は確かに良質であるとも言える
セブンとローソンセルフのブレンド飲み比べてみたことあるが差は歴然
一刻も早く全店舗をセルフにすべき
0586名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/12(木) 12:17:35.78ID:???ウチの近所のLAWSONでコーヒー注文すると、半分程度の店員さんがキョドって何かミスるから余りLAWSONでコーヒー頼みたくない。
以前はPontaカードスキャンし忘れる(手渡ししたのに)、引換券スキャンし忘れる、やらをヤラれた。(全部別の店員さん)
もう他と一緒にセルフサービスにしてくれ。店員にも客にとっても良くないわ、アレ。
0587名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/12(木) 14:16:18.32ID:???0588名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/12(木) 15:10:08.74ID:???それより今週ファミマコーヒー10円引き(ファミマT20円引き)じゃん
カフェラテ20円引き、コーヒーL30円引き
0589名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/12(木) 15:13:22.12ID:???ローソンのラテ対応してるセルフはどっちの方式?
0590名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/12(木) 16:17:41.26ID:???カフェラテだとあまりうまくない
0591名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/12(木) 18:57:44.88ID:???店員用の下位モデルのCALIMARIマシン
エスプレッソですよ
0592名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/12(木) 22:46:44.28ID:???値引きされても…
セブンかローソン行くからどうでもいい
0593名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/13(金) 08:48:10.16ID:???タリーズが近くにあればな。
コンビニのエスプレッソやラテならドリップの方がいい。
0594名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/13(金) 11:18:31.68ID:???0595名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/13(金) 11:32:41.93ID:???お昼ごはんも買いにいくよ?
コンビニのみんながんばってね?
0596名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/13(金) 12:10:24.18ID:???言うに事欠いてタリーズかよ・・・まあいいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています