トップページpot
1002コメント270KB

コンビニコーヒーを語るスレ Part10 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001テンプレ変えます!2017/05/06(土) 20:16:02.29ID:???
<歴代スレ>
コンビニ珈琲を中心に語るスレ Part6
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1433239726/
コンビニの珈琲を中心に語るスレ Part7
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1441972298/
コンビニの珈琲を中心に語るスレ Part8
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1459820614/
コンビニの珈琲を中心に語るスレ Part9
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1471242080/
0457名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/21(木) 06:42:57.11ID:???
ぐるぐるぐるぐる廻るお寿司とかも狂気の沙汰だよね
0458名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/21(木) 06:46:36.75ID:???
いまは回ってる皿にフタついてるとこあるよね
どこだか忘れたけど
0459名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/21(木) 09:54:41.83ID:???
ワシは回転椅子でずっと回ってるよね
0460名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/21(木) 12:43:06.11ID:???
埃とかもそうだけど色んな人の唾が入ってそう
0461名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/21(木) 15:10:03.68ID:???
おでんにふたしてる店もあるよ
0462名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/21(木) 17:19:35.29ID:???
フタあけてうまそうに感じさせる為やってる店あるらしいけど逆効果にしか思えない
0463名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/21(木) 17:37:45.65ID:???
>>456
ゆで卵を電子レンジ加熱すると生卵と同じように爆発するよね
サークルKがみんなファミマになってしまって、コンビニコーヒーのヴァリエーションが減ったな@田舎
0464名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/21(木) 20:32:44.54ID:???
名古屋栄界隈のコンビニ分布だとファミマだらけだったからしゃーない
0465名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/22(金) 05:23:55.93ID:???
>>463
黄身まで箸を通せって書いてあるんだけど……
意味が分からなかったのか一部エラーが出てて表示されてないのかどっちなんだろう
0466名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/23(土) 08:48:45.28ID:???
>>463
ファミマになってないサークルKサンクスもとっくにファミマのコーヒーになってるよ
0467名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/23(土) 10:37:07.76ID:???
今改装中のサンクスも改装に入る直前に行ったら店内すっかりファミマだったな
0468名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/23(土) 10:50:18.61ID:???
今や店の看板とレジと店員の制服と券発行の機械以外はファミマだもんな
0469名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/23(土) 11:25:23.37ID:???
東京方面
maccoはほぼ絶滅したが、田舎物にはわからない極小店舗にキューリグがまだ残ってる
0470名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/24(日) 09:29:55.10ID:???
イオンでサンドイッチ買ったら50円引き券が付いてた。
今日早速買おうとしたら10時からだった。チッ
0471名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/24(日) 10:00:31.46ID:???
セブンのアイスコーヒーが旨く感じなくなった気がして、新型で飲んだら旨く飲めたんで豆が変わったのかな
0472名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/24(日) 10:13:41.36ID:???
>>471
???
新型マシンで飲んだら美味しく感じたっていうなら
豆の問題じゃなくてマシンの管理状態の問題なんじゃないの?
旧マシンでも新マシンでも豆は当然同じだよ
0473名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/24(日) 14:32:25.72ID:???
新型はエスプレッソになったんかな
0474名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/24(日) 15:54:16.25ID:???
セブンエスプレッソになるならカフェラテうまくなるな
0475名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/24(日) 16:31:33.95ID:???
>>473
なってないしなる予定もないよ
残念ながら
ペーパーフィルターを変えてどうのこうのという案なら一応出てるようだけどこれも決定じゃないから
本当に当分は何も変わらない事が確定してる
0476名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/24(日) 18:12:29.27ID:???
味が確実に変わった
焙煎が変わったのか、豆の質が変わったのか
0477名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/24(日) 18:56:33.10ID:???
プラセボやな

メンテの違い
気温の変化
体調
環境変化
0478名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/25(月) 03:26:55.96ID:???
>>476
中の人だから知ってるけど本当になんも変わってないよ
豆はもちろん機体内部の構造も全く同じ
おそらくお前さんがもともと利用してた旧機体はメンテが悪かったんだろう
機材の中に残されたカスやほこりや油が抽出時の湯気で蒸されたり熱で燻されたりして味も香りもすごく悪かったんだと思う
新しい機体になってそういうゴミいぶした香りや味が混ざらなくなったから少し美味しく感じてるだけ

ちなみに今後も変わらないかどうかは知らないが少なくともここ数ヵ月の間に豆や機体や中身の挽き方・抽出方法は変わらないという事も一応決定している
0479名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/27(水) 13:32:23.26ID:???
ファミマのフラッペはミルクいれてつくる仕様だが代わりにカフェラテ入れたら味いい意味で変わるかな
フラッペとカフェラテ両方買えばできるよね
0480名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/27(水) 13:47:50.80ID:???
セブンは店舗によってどころか同じ店舗でも日によって味のばらつきが大きいからなぁ…
0481名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/27(水) 14:25:35.62ID:???
最寄りのセブンは1号機から4号機まで横に並んでるんだけど
1号機はレジ横導線一等地にあって人気でいつも満席って感じ
4号機はやや奥まった場所のATM近くにあって
すごい遠くて薄暗くて僻地な感じで一番稼働率低そう
3号機は事実上のオセロの角的ポジションというか
電車の端の席というか
飛行機の通路側座席みたいな感じで
1号機が埋まってたら次に取られる感じ
2号機は1号機と3号機の次ぐらいの稼働率ふうなんだけど
どれを選ぶと幸せなのかな?
0482名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/27(水) 15:20:51.66ID:???
すげえ長文だけど真面目に答えてみた
>>481
まず

・コーヒーかすを交換するときにざっくりゴミを払って油を拭う程度の簡易メンテナンスをして(30杯もしく50杯以内に1度は簡易清掃をしている)その上で深夜など暇な時間帯に本格清掃をしている店舗
・コーヒーかすを交換するときにマジでかすだけ捨てて他には何もせず深夜など暇な時間帯の本格清掃以外はなにもしない店舗

この2パターンある
後者の場合はどの機体も等しくかすや油の焦げが張り付いてて不味い
前者の場合は、おそらく一番手前の稼働率の高い機体が最もマシ
コーヒーかすが30杯ぶんor50杯ぶん溜まった時点でアラームが鳴って販売停止してしまうのでほとんどの店舗はそのアラームの直前を目安に簡易清掃をしている
頻繁に使われる機体は頻繁にかす落としや油拭きをするのでゴミが熟成される時間が短い
それに頻繁に使われる機体ほどコーヒー豆の回転も早いしね
ただし俺は>>478と違ってただのセブンアルバイトだから信憑性は察してくれ
0483名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/27(水) 15:47:07.25ID:???
セブンのラテ専用機のラテ美味い、美味すぎる
0484名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/27(水) 21:38:29.29ID:???
オープン当初のコンビニのコーヒーは美味いよね
それ以外は運の要素があるな
0485名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/27(水) 22:27:24.48ID:???
ローソンは平均点以上
セブンは店による
0486名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/28(木) 12:31:00.04ID:???
最も好きなコンビニコーヒーは……? 「飲みやすい」「断トツのおいしさ」
https://s.news.mynavi.jp/news/2017/09/28/101/
0487名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/28(木) 12:37:50.33ID:???
セブンのドリップは老若男女にウケが良さそう
ファミマローソンのエスプレッソは若者向き的な
0488名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/28(木) 12:41:47.21ID:???
セブンに限らずマシンのメンテの質で味が変わるからね。
くそ忙しい店とくそ暇な店は味が悪いだろうね。
暇な店は豆が新鮮でないかもと言う意味も含めて。
0489名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/28(木) 12:42:46.62ID:???
>>482
直感的に回転の早い機種のほうがよさげと思っていたけど
ゴミの熟成時間の話を聞いたら確信にかわったよありがとう
これから1号機と3号機で飲むことにするよ
0490名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/28(木) 13:38:55.20ID:???
>>486
理由にTポイントがたまるってなんなんだよ
それも200円以上じゃないとTポイント付かないじゃん
0491名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/29(金) 13:37:06.38ID:???
セブンの豆変わった?
真っ黒だったんだけどw

アイスコーヒー飲んだら、コクが増してさらに美味しくなったね
0492名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/29(金) 15:38:24.76ID:???
気温が下がって氷が解けにくくなった事で
コーヒー液が濃い状態を保たれているだけ
0493名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/29(金) 17:51:59.75ID:???
ローソンのシングルオリジン、ブルーマウンテンNo1はじまってたけどブルマン100%なのかな
0494名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/29(金) 18:48:22.63ID:???
んなわけねぇよ
豆の単価どんだけ違うか知らんのか?
香り付け程度に数パーセントブレンドしてるだけだろ。
0495名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/29(金) 19:13:14.36ID:???
ブラジルやコロンビアの10倍はするよな
0496名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/29(金) 21:17:30.41ID:???
http://www.lawson.co.jp/lab/machicafe/art/1309553_7561.html

マチカフェサイトでは一応100%表記やな
0497名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/29(金) 22:41:36.97ID:???
>>492
豆自体が以前より真っ黒だったよ
0498名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/30(土) 14:14:50.81ID:???
新型ラテマシン用に味の素が焙煎強くしたかもね
0499名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/30(土) 15:59:04.93ID:???
AGFなん?
0500名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/30(土) 16:08:38.85ID:???
丸紅と三井が豆輸入して
焙煎を
東日本はAGF
西日本はUCC
の体制だったよね
最近変わった?
0501名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/01(日) 11:05:08.01ID:???
セブンのクーポンきてる
0502名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/01(日) 11:06:34.47ID:???
セブンのクーポン使って最近入荷するようになったアイスキャラメルラテ飲んで見たけどまあまあうまい
0503名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/01(日) 12:19:13.87ID:???
セブンのホットカフェラテやっと機会があったんで飲んだ
うん、濃厚。もう不自然なくらい濃厚・・・いや待てこれ、何の牛乳使ってるんだ?
少なくとも無調整牛乳でないことは確かだと思うんだが

美味しいけどナニモノか解らなくて怖い、の典型的な商品かなあ
やっぱカフェラテは、濃厚さでは劣るけど自然な味のローソンでいいや
0504名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/01(日) 12:28:35.37ID:???
>>503
思いっきり加工乳だよ
ググればヒットする情報だしそもそもナチュラル()な乳製品を思わせる情報はどこにも掲示されてないのに何でローソンみたいなふつうの牛乳仕様の可能性があると思ってたのかわからない
0505名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/01(日) 12:31:48.65ID:???
>>496
さすがに嘘は書けんだろうから、数量限定で抑えてるとはいえ、まあ大赤字やねコレ
俺は酸っぱいコーヒーあまり好きじゃないからブレンドにするけどw
0506名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/01(日) 12:38:45.10ID:???
>>504
なんでそこはかとなくケンカ腰なんだw
俺は老人だから、何か買う前にいちいちググって調べるクセないのよ・・・
砂糖なしになるっていうから、普通の牛乳使ってるんかなーと思ったんや
まあでも不味くはなかったよ
0507名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/01(日) 14:18:49.39ID:???
俺は牛乳になる!
0508名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/01(日) 14:37:36.01ID:???
セブンのカフェラテもファミマのカフェラテもコンビニレベルなら上出来
ローソンのカフェラテは下手なカフェより上手く出来てる
0509名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/01(日) 15:42:58.81ID:???
町、スタバのよりはコスパいいのは確かだな。
0510名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/01(日) 21:48:46.53ID:???
スタバとドトールとコンビニのせいで潰れた喫茶店多いんだろうな
0511名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/01(日) 22:37:57.45ID:???
そこはかとなくケンカ腰ワロタ
0512名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/01(日) 22:39:07.49ID:???
今はコンビニのせいでドーナツチェーンが死にそうです
0513名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/02(月) 00:58:13.10ID:???
コンビニのドーナツではミスドには勝てんよ
0514名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/02(月) 13:51:20.75ID:???
ドーナツよりも美味しいスイーツでデブになれるのに
ドーナツでデブになるとか悲劇的すぎて泣ける
オールドファッション厨とかほんとかわいそう
0515名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/02(月) 14:59:15.01ID:???
>>513
粗失敗を認めた様なモンじゃんね。専用什器だって撤去してパックで普通に売ってる店舗も見掛けるし。
初めからパンコーナーで売ってたファミマが冷静だったんだな。
0516名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/02(月) 15:46:15.52ID:???
ファミマ「で、出遅れたわけちゃうもんっ」
0517名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/02(月) 16:42:47.69ID:???
コンビニのドーナツ什器ほど無駄なもんはないな
0518名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/02(月) 17:27:51.07ID:???
ローソンが店内でドーナツ揚げだしたのは評価する
0519名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/03(火) 11:02:59.06ID:???
セブンイレブンのラテはミルクの臭みが気になる
ちゃんとした牛乳じゃなくて粉乳みたいな感じなのか?
0520名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/03(火) 12:20:30.58ID:???
セブンの焙煎の深い方の豆になれると、今までの方は薄くて不味いな
早く全店舗切り替わって欲しい…
0521名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/03(火) 19:00:35.06ID:i/4bezHb
ひっさしぶりにセブンイレブンのコーヒー飲んだらクッソ薄くてびっくりしたわ
もう買わねー
0522名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/03(火) 20:26:18.13ID:???
はい
0523名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/03(火) 23:02:55.13ID:???
濃さの違いは設定の問題?
0524名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/04(水) 08:34:05.89ID:???
深煎り=濃いと思ってるんじゃないの
まあコーヒーに興味ない大半の日本人はそういう認識だけどさ
第三か第四か知らんけど、今に至っても結局その程度なんだよな現実は
0525名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/04(水) 10:07:08.75ID:???
(´・∀・`)ヘーそうなんですか?  

で、ご用件は?
0526名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/04(水) 11:05:31.82ID:???
ハンドピッキング厨ってほんとうざいよね
おとなしく自宅で一人でやってればいいのにね
外に出てきて大声でわめかないでほしいよね
0527名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/04(水) 13:10:03.45ID:???
コンビニのドーナツって売れてるんかなあ
都内某大学内のセブンとローソン、つまり若いもん向けの店と言っていいと思うけと、
いつも人でごった返してるが、買ってる人まず見たことないんだよな
以外と他のスイーツも売れてない。最近はコーヒー買ってる人もあまり見なくなった

並んでる人たちをざっと見る限り、
売れてるのはやっぱパンやおにぎりや弁当やチルド飲料が圧倒的多数
結局のところ、コンビニに求めてるもんて現実にはその程度なんだよな
0528名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/04(水) 14:01:36.87ID:???
コンビニドーナツは、セブンがコーヒーの成功に味をしめて「もっとコーヒー売りたいな、ドーナツ一緒に売ってればセットで買ってくれるんじゃね?」っていう安易な発想で始めて見事にコケた販売戦略だからね。
ソレと同じ発想で始めた期間限定の「朝セブン」はまずまずみたいだが、調子こいたセブンと対抗で始めたLAWSONが見込み違いだっただけなんだけどね。
ドーナツ喰いたい層は専門店行くでしょ。コンビニ売り出来るレベルのドーナツだったらスーパーでも売ってるし。
0529名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/04(水) 16:13:00.81ID:???
コンビニでドーナツかうならパン買うなぁ
0530名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/04(水) 16:23:59.88ID:???
うむ
0531名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/04(水) 16:54:32.16ID:???
デイリーの何代目か分からんがメロンパンが好き。
0532名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/04(水) 17:24:13.57ID:???
ドーナツよりパンの方が確実に売れるのにな
0533名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/04(水) 19:20:29.37ID:???
ワイはホットドッグが好きやな
0534名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/04(水) 19:44:33.86ID:???
ワシは昆布おにぎりとコーヒーやな
0535名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/04(水) 19:45:44.77ID:???
引換券有るからファミマコーヒー注文したら出てきたカップがハロウィンVersionになってたw
0536名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/05(木) 21:16:03.04ID:???
セブンの30円引券今日まで
明日からL買うと30円引き券付くらしい
0537名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/05(木) 23:00:25.69ID:???
Lならいらないな
前みたいにカフェラテ30円引きでいいのに
0538名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/05(木) 23:09:28.98ID:???
もう安くしなくていい。コンビニだけじゃないが、日本の飲食物はあまりに安すぎる
そりゃ賃金も上がらんし、巷の食い物は添加物テンコモリの毒物ばかりにもなるわ
特にコンビニの食い物なんて絶対に買えん。買えるのはそれこそコーヒーくらいのもんだ
さすがにコーヒーは無添加だろうからな・・・
0539名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/07(土) 15:47:31.93ID:???
コンビニの弁当とかパンとかほとんど外人が作ってるとかいう噂を聞いたことあるのだが…
0540名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/07(土) 16:38:41.21ID:???
人手不足だし給料安いしだから食品工場みたいな所はババアと外人ばっかだよ
0541名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/07(土) 17:07:14.35ID:???
主力はロボット
0542名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/08(日) 14:50:55.18ID:cHyCCgM2
セブン、新しくモカブレンド始めたのか。
酸味が好きな俺にはありがたい。
0543名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/08(日) 15:54:22.84ID:???
何だモカブレンドって?
カフェラテのビーズバージョンのカフェモカと違うのか
0544名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/08(日) 20:40:59.24ID:???
どっちの意味のモカだろうね?
0545名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/08(日) 20:44:10.04ID:???
チョコをモカっていうのはホントやめて欲しいわ・・・誰が最初にいい出したんだこんなメチャクチャなこと
まあこの事例一つ取っても日本人にとって珈琲なんてその程度ってことなんだろうけどさ
0546名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/08(日) 21:18:21.03ID:???
チョコレートドリンクでいいじゃんね
0547名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/09(月) 09:49:37.03ID:???
最近のセブンのコーヒーは薄くなった
0548名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/09(月) 09:55:40.41ID:???
薄く感じるのは店の清掃不足やで
0549名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/09(月) 11:45:08.64ID:???
うむ
0550名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/09(月) 12:34:00.45ID:???
えっ?
0551名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/09(月) 12:47:04.59ID:???
横から失礼

>>550
清掃怠ると油がこびりついて温度センサーが高い数値を出しやすくなる
結果、お湯の温度が実際には設定温度に届いていないのに設定到達したものと誤測されて温度が低いお湯で抽出開始されてしまう
ぬるいお湯でコーヒーいれたらどうなるかは分かるよね?

ちなみにこれはカフェラテつきの新マシンもドリップコーヒーのみの旧マシンでも同じ
0552名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/09(月) 13:48:09.58ID:???
>>551
正直、店員に言って下さい…


客に説いても意味ありません( ー`дー´)キリッ
0553名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/09(月) 14:05:14.01ID:???
実際に客が店員に
「私の1杯のために今から清掃してください(キリッ)」
って言うのは困難だから
客側がメンテ不足の店を見極める必要があるのも事実だな
不潔な飲食店を避けるのと同様にね
05545512017/10/09(月) 14:13:15.56ID:???
>>552
店員の立場から言わせてもらえばよその店のマシンの事なんか知ったこっちゃないなぁ
つーか別に特定の誰かに説いてる訳じゃなくてこういう機構だから汚いマシンは薄く感じるという説は誤りじゃないよと説明しただけのつもりなんだけど
このスレの趣向としてそんなに間違った事書いてないし誰かにアンカつけたわけでもないから長文ウゼーなら無視すればいいだけだと思うんだ
気にさわったなら謝るけど正直お前半年ROMって来いよ
0555名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/09(月) 15:41:11.00ID:???
あはははは!(ノ∀`)そーやねw

で済む話なのに、鬱陶しいやつだなぁ…

>>554
この程度のツッコミで、脊髄反射で絡んでくるなよ。
誰も反応しないよりは、遥かに暖かいツッコミだろうに(個人攻撃ではないしw)
0556名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/09(月) 15:41:47.29ID:???
>>551
ほー、そういう理屈か。勉強になった
d
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています