トップページpot
1002コメント270KB

コンビニコーヒーを語るスレ Part10 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001テンプレ変えます!2017/05/06(土) 20:16:02.29ID:???
<歴代スレ>
コンビニ珈琲を中心に語るスレ Part6
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1433239726/
コンビニの珈琲を中心に語るスレ Part7
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1441972298/
コンビニの珈琲を中心に語るスレ Part8
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1459820614/
コンビニの珈琲を中心に語るスレ Part9
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1471242080/
0002名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/08(月) 09:21:18.91ID:7jJZezwG
ドトールコーヒーは創価学会だ
創価学会は集団ストーカーをする
悪徳宗教

赤羽は創価の街

天にまします我らの父よ
願わくは御名をあがめさせたまえ
御国を来たらせたまえ
御心の天になるごとく、地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日も与えたまえ
我らに罪を犯す者を我らが赦すごとく、
我らの罪をも赦したまえ
我らを試みにあわせず、悪より救い出したまえ
国と力と栄とは限りなく汝のものなればなり
アーメン
0003名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/08(月) 17:46:20.52ID:???
セブンプレミアム オリジナルブレンド、モカブレンド、アイスコーヒー、スペシャルティコーヒー(オリジナル、モカ)
ファミリーマートコレクション レギュラーコーヒー
ナチュラルローソンの豆
UCCゴールドスペシャル スペシャルブレンド180g(コンビニ専用品)

こういうものを語るスレですかね
0004 【29.4m】 2017/05/09(火) 01:25:42.20ID:???
100円乙!
0005 【大吉】 2017/05/10(水) 00:58:11.37ID:???
次おつ
0006名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/10(水) 01:59:32.83ID:???
個人的にセブンのコーヒーが一番好き
次点でNEWDAYS
深入り大好き
0007名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/10(水) 18:11:31.68ID:???
>>6
おにいさん
NEWDAYSは全店舗同じものに統一されてないんです
0008名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/10(水) 21:47:15.96ID:???
>>7
そうなの!?
ずっと同じところの買ってたから分からなかったよ
0009名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/11(木) 19:10:11.33ID:???
ミニストップ、確かに美味しい気がする
0010名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/13(土) 14:26:28.72ID:???
>>9
先週、知り合いからクーポン貰ってミニストコーヒー飲んだが、以前よりは美味しくなってんね。
最悪だった汲み置きコーヒー時代も飲んでて、リニューアル1回目も飲んだがイマイチだったけど。
個人的にセブンコーヒーよりは好みだったのは意外だったが。
0011名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/14(日) 02:36:44.96ID:???
コーヒーが感じじゃなくなったんだスレタイ
0012名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/14(日) 10:10:03.30ID:???
NEWDAYSは同じ駅の店でも別のマシンがあったりするね

>>11
口加口非(&#21654;&#21857;)でないとコーヒーと読めない人なんでしょう、きっと
0013名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/14(日) 10:17:33.14ID:???
珈琲。ともに王が付いており、加えるに非ず

珈琲とは、王の飲み物であり、ミルクも砂糖も加えてはならぬのだ。ブラックこそ正義!
0014名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/14(日) 11:11:31.80ID:???
かっこいい
0015名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/14(日) 12:09:35.03ID:???
砂糖ミルクdisってんじゃねーぞ
0016名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/14(日) 13:25:45.16ID:???
その通りだ! 砂糖ミルクを入れるのは庶民!

・・・俺は庶民でいーやw
0017名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/14(日) 13:43:16.02ID:???
ミニストップのカフェラテうまい?
0018名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/14(日) 16:08:39.08ID:???
200円は高いと思う
0019名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/14(日) 22:29:46.84ID:???
もう出回ってるのか
オカラ県で多いし見に行きますか
0020名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/15(月) 02:30:49.11ID:???
久し振りにコンビニコーヒー飲んだがキャラメルソースとシナモンパウダーなくなってた。最悪だ。。
0021名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/15(月) 09:27:33.50ID:???
どこのコンビニだよ。そんなもん最初から見たことねーぞ
0022名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/15(月) 09:30:18.36ID:???
ファミマはどこもあるけど地域なのかな?名古屋
0023名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/15(月) 10:43:33.72ID:???
埼玉のファミマは大体置いてあるよ
0024名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/15(月) 11:58:02.71ID:???
>>21
観察力ないって言われませんか?
0025名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/15(月) 12:32:00.85ID:???
いや、お前いらない人間だから死ねって言われる(´・ω・`)
0026名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/15(月) 13:38:32.06ID:???
蚊以下の虫って言われる(´・ω・`)
0027名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/15(月) 17:08:15.67ID:???
ファミマなんて最近増えてきて目にするようになったからなあ
まだコーヒーまでたどり着いてない
0028名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/15(月) 18:48:40.62ID:???
これが噂のちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]
https://pbs.twimg.com/media/CMdD5nbUkAArnEp.jpg
イケメンw
https://pbs.twimg.com/media/B9N2v_NCIAIULUO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CMggDzcUsAA2Luj.jpg
モデル体型w
ちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]が
規約で禁止されている放送許可鯖以外(住宅村)で晒し放送をしてるから通報お願いします
住宅村の配信で晒し行為はやめてと言ってもアカウント停止になるまでやめないと聞いてくれません
協力お願いします

https://support.jp.square-enix.com/contacttop.php?id=2620&;la=0
広場からは
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます

ゲーム内からは
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為
以下コピペで大丈夫です

co1694968
5月15日 3時35分頃
放送経過時間
1時間48分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バン ブ UM443-106/オーガ女/戦士 レベル96

配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてくれません
晒されて困っているので対応してもらえないでしょうか?
0029名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/17(水) 17:33:23.28ID:???
ミニストのカフェラテ裏でミルク入れてからコーヒー注ぐんだな
0030名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/20(土) 10:00:13.04ID:???
ミニストップのカフェラテ、他よりコーヒーが強めでちょっと前のローソンを思い出す感じ
店舗が少ないけどファミマの選択肢はなくなったかな
0031名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/20(土) 13:07:08.07ID:???
ファミマの豆が新しくなったとか幟がたってたけど
どない?
0032名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/20(土) 17:03:38.07ID:???
(´・ω・`)知らんがな
0033名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/20(土) 17:48:14.44ID:???
しゃあないな
0034名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/20(土) 18:27:49.88ID:???
LAWSONのマシンのアイスラテのとこに「メガ」ってサイズがあったから
聞いてみたら来週からです。って言われた。
どれ位のサイズなのか楽しみー
0035名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/20(土) 19:52:26.55ID:???
メガ!うれぴ
0036名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/21(日) 10:55:15.94ID:???
ミニストップは26日何か買えばレシートでアイスラテ100円券出てくるらしいな
0037名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/21(日) 14:16:02.68ID:???
何故26日?と思ったがプレミアムフライデー()の絡みかプレミアムwww


26日っとφ(..)
0038名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/21(日) 16:07:04.47ID:???
セブンイレブンのアイスコーヒーが一番だと思ってたけど、ファミマの方が雑味が少なくて美味しいね
もう少し量が多ければなぁ…
0039名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/21(日) 16:22:30.12ID:???
ローソンのカフェインレス初体験
カフェラテを飲んでる感はあるけど、今まで以上にコーヒーの味がしないw

次回はアイスコーヒーにしてみる
0040名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/21(日) 19:56:24.80ID:???
ローソンに限らず、カフェインレスはやめといたほうがいい気がする・・・
それとも、今のカフェインレスは大丈夫なんかな
0041名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/21(日) 20:24:17.03ID:???
>>40
最近のはまあ飲める~そこそこ美味しいってレベルじゃないか?
0042名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/21(日) 20:29:46.89ID:???
あ、いや、そうじゃなくて危険て意味で・・・今はクスリじゃないのかな
0043名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/21(日) 20:43:30.57ID:???
>>42
今の主流はウオータプロセスだよ。
そもそも薬品使った豆は日本に入ってきてない。
輸入禁止だと聞いた。
0044名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/21(日) 21:43:00.55ID:???
今回のファミマの新ブレンドは明らかにローソンを超える美味さだった
ずっとローソン派だったけど今季はファミマ派になる
いつもマシンが汚いけどね
0045名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/21(日) 23:37:52.97ID:???
アイスコーヒーに限ればローソンが一番好みだな。
0046名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/22(月) 05:14:53.09ID:???
sサイズにm、コーヒーにカフェラテ、不正をするやつがあとを絶えない。
間違いなくわざとなんだけど、なんであんなみっともないことするんだ?
普段買うやつからしたら、誰がみても「こいつセコイことしてる」ってわかるのに。
しかも歳関係なく、全年齢がしてるんだよな。
注意しても俺になんの特もないのにしてしまう、次こそは見て見ぬふりしよう。
0047名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/22(月) 05:19:44.30ID:???
SにMはセブンのことだよね
だがコーヒーにカフェラテがわからん ファミマなら値段同じだしどこのコンビニのこと?
0048名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/22(月) 09:18:55.07ID:???
Sにラテが入ったりするのかな?
ホットのSカップに、アイスのラテは入りそうだね
0049名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/22(月) 16:08:34.58ID:???
北海道新幹線の函館駅に無料で傘を貸出した件に似てるな
0050名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/22(月) 17:55:26.78ID:???
ミニストップ六本木4丁目店に
普通のドリップマシンと並んでセルフのエスプレッソマシンがあった

アイスラテが\200でなく\180だった(大きさは同じ)
このエスプレッソマシンで他店にないホットラテ・紅茶・抹茶ラテ・ココアもやってたし
実験店かな
0051名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 02:40:59.87ID:???
>>29
えー混んでる時に頼みにくいから嫌だな
0052名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 17:55:59.09ID:???
どのみち裏へカップ取りに行くからまだいいよ
ローソンが大変だよな、ガムシロとかは置くようになったけど
0053名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 18:32:10.08ID:???
「現代人の健康を考慮してシュガー、ガムシロップ、クリームを有料にしました」
「豆本来の味わいをぜひお楽しみください」

こういうPOPがもうすぐ誕生するな
0054名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/24(水) 00:31:25.67ID:???
ブラックしか飲まないから有料にしても構わない
0055名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/24(水) 07:04:52.92ID:???
今週のローソンの値引きはアイスティーとアイスミルクティーなんだな
それぞれ150円と200円

なぜコーヒーより高いんだろう
サンクスのカプセルタイプのときもリプトンの紅茶もコーヒーより高かったよな
0056名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/24(水) 09:54:39.47ID:???
好きなように飲めばいいと思うけど
ブラックで飲まないと豆の味とか香りとかを楽しめないのは事実だね
特に豆の甘い香りとかさ
0057名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/24(水) 10:27:07.32ID:???
大きいサイズのアイスコーヒーって量が中途半端じゃない?
0058名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/24(水) 11:40:35.82ID:???
紅茶のほうがコスト掛かるからに決まってるだろ
0059名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/24(水) 17:09:56.09ID:???
>>58
ローソンの紅茶って紅茶ベースを薄めて出してるような
0060名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/24(水) 18:34:01.14ID:???
>>50のミニストップの「ラテメニュー」一覧
カフェラテ(H) \150、カフェラテ(C) \180、カフェモカ(H/C) \210、
抹茶ラテ(H/C) \210、ココア(H/C) \180、ロイヤルミルクティー(Hのみ) \200、紅茶(Hのみ) \150

コーヒーは高圧抽出、ミルクは牛乳、ココア、抹茶は粉末溶解
現在実施中のWAON使用4杯で1杯無料の杯数カウント対象にもなってる

エスプレッソマシン使ったほうが安いのは何か変な気もするけど
0061名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/24(水) 20:15:53.00ID:???
>>60
ミルクが粉末でなくて安心した
0062名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/27(土) 16:56:09.61ID:???
昨日ミニストップでカフェラテ100円レシート出てきたから飲んでみたけどドリップから作るにしてはセブンとかサンクスよりうまかった
でも200円出してまでは飲まないな
0063名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/28(日) 17:28:25.94ID:???
ミニストップのWAON類で4杯目達成したときのレジの画面と音orz
今回の4杯で1杯無料券は6/18まで有効

達成した店はラテメニュー実施店だったので、アイスカフェラテにした
50とは違う店だが、店舗検索条件のホームデリというのが共通事項のようす

マシンはフランケA600
ラテメニューのカフェラテの味自体はローソンといい勝負でコーヒーが濃いが
この機種の売りのミルクの泡立ち感がほとんど感じられないので
FoamMakerを省略したもののような気がしないでもない
0064名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/28(日) 18:43:45.64ID:???
結局ラテ飲みたい時は安さもうまさも安定のローソンを選ぶな
0065名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/28(日) 21:58:48.00ID:???
>>59

珈琲話ではないが一応…
今日試しにアイスミルクティー飲んできた。作ってるの見たらラテ用?ミルクが機械から注がれて、
その後缶の紅茶が注がれてた。缶の紅茶は多分香料とか入れてあるんだろうな~、と。
確認はローソンスタッフ以外は無理だろうけど。これなら一応は香料をおそらく使っていないだろう珈琲系を選ぶかな。
0066名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/29(月) 11:54:39.54ID:???
香料に親でも殺されたのかな?
0067名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/29(月) 20:48:58.13ID:???
>>66
単に香料や添加物系が嫌なだけじゃないの?
0068名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/30(火) 08:29:21.22ID:???
早速7ラテを飲んでみた
牛乳が少々加工乳っぽい油っぽさ
7は100円ブラックが至高
0069名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/30(火) 11:17:11.59ID:???
>>67
真面目かw
0070名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/30(火) 13:34:32.60ID:???
ミニストップのカフェラテ、結構おいしかった
ローソンのコーヒー牛乳みたいなのに150円出すなら断然ミニストップだわ
0071名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/30(火) 14:09:42.04ID:???
レジに並ぶ必要のない「セブンカフェ自販機」、数店舗に試験導入されていた!
http://news.livedoor.com/article/detail/13130748/
0072名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/30(火) 16:53:14.64ID:???
>>71
上2枚の画像にあるマシンはセイコーマートと同じマシンだな
0073名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/30(火) 16:58:14.92ID:???
道民仲間
0074名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/30(火) 18:06:57.34ID:???
コーヒーかすで作った消臭剤はいつの日か販売されるのだろうか?
0075名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/30(火) 18:19:49.25ID:???
自販機は電子マネー使えないのかな
0076名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/30(火) 18:31:49.69ID:???
ホットカフェラテ導入で香ばしブレンド終了か

>>71
これはホットのカップだけの販売機で、
以前から先行試験導入してた抽出までのマシン(ホット・アイスのRサイズ専用)とは別のだな
0077名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/30(火) 18:46:15.90ID:???
>>76
カップだけの販売機は3枚目の画像のやつだけだろ
0078名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/31(水) 12:01:53.64ID:???
>>76
香ばしブレンドってなに?
ブラック二種類以上あるの?
0079名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/31(水) 17:23:04.33ID:???
>>71
セブンイレブンの癖に、nanaco使えないとは無能の極み。
>>75だよね~。
電子マネー使えないって時点でw
>>74
自社店舗で使って大量の製品テストしてる段階っぽいけど、店舗で使う量作るのが精一杯で商品化迄廻らなかったりして。
「エコしてる」アピールが主な目的だしな。
0080名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/01(木) 18:15:32.81ID:???
>>78
ごく一部の店舗だけで実験した商品で、R20円L30円高かった
ホットのみ
0081名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/02(金) 03:54:31.61ID:???
22時頃ローソンのカフェラテメガサイズ飲んだら寝れんくなったごみ!!
0082名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/02(金) 12:01:38.01ID:???
メガサイズいらなくね?
0083名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/02(金) 13:09:42.81ID:???
お前が思うんならそうなんだろ、お前の中ではな
0084名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/03(土) 00:16:18.10ID:???
メガいらんわな
0085名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/03(土) 01:37:15.61ID:???
メガはカフェラテなら得だけどコーヒーだと損してる感じがするんだよな
もっともローソンはアイスコーヒーMとアイスカフェラテが同じ値段ではあるんだけども
0086名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/03(土) 11:30:16.29ID:???
>>83
他人の思考が自分に入り込んだら怖いだろ
思考は自分の中で完結しないのか?
0087名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/03(土) 16:13:34.91ID:???
コピペみたいなもんにマジレスw
0088名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/03(土) 17:07:27.23ID:???
セブンコーヒーが一番好き
デイリーヤマザキは飲んだことない
ローソンは濃すぎ。ファミマは薄すぎ
0089名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/03(土) 20:36:56.07ID:???
エスプレッソのファミマがかわそいそう
0090名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/05(月) 00:51:55.16ID:???
セブンのアイスコーヒーは雑味と酸味が強すぎて美味しくないよ
0091名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/05(月) 08:18:51.29ID:???
>>90
じゃあ、美味しいのはどこ?
0092名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/05(月) 11:45:34.93ID:???
ブラックで美味しいコンビニコーヒーなんてないと思う
0093名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/05(月) 15:01:03.07ID:???
明日、もう一度来て下さい、本当のコンビニコーヒーを飲ませますよ。
0094名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/05(月) 19:17:48.63ID:???
はい
0095名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/05(月) 21:03:59.42ID:???
閉店のおしらせ
0096名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/07(水) 19:29:35.13ID:???
淀屋橋のアンスリー、ジョージア
大江橋近くのダイエー系スーパー、UCCだった
0097名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 13:29:17.68ID:???
ファミマのアイスコーヒーは甘い香りがする
良い豆使ってるのかな?
0098名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 14:04:01.66ID:???
>>97
香りはよくても水っぽくてダメだ
アイスはセブンかローソン
0099名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 15:12:31.84ID:???
水っぽいってのがよく分からん
0100名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/09(金) 18:34:36.51ID:???
>>97
新ブレンドはその傾向があるね
特にアイス
0101名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/10(土) 00:22:53.77ID:???
>>96
新大阪のアンスリーもジョージア
京橋のアンスリーはキューリグだったかカプセル式だった記憶が
0102名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/10(土) 02:24:44.41ID:???
アイスはローソンが一番好きなんだけど、やけに薄い時とか無い?
ムラがある気がするんだよなぁ。
0103名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/10(土) 05:19:57.14ID:???
>>101
八幡市駅のアンスリーもデイリーに置いてあったマシンと同じキューリグタイプだった
0104名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/10(土) 05:26:18.03ID:???
スーパーにもコーヒーマシン増えたよね
神戸市東灘区の食彩館(100円)と大阪の淀屋橋駅直結のNEXT1の1Fのスーパー(150円)のうまいと思う

淀屋橋のは奥飛騨牛乳の低温殺菌牛乳(200ml)もうまいんで一緒に飲んでる
食彩館のアイスのカップは保存が悪いのか霜たくさんついてたので注意
ホットはうまい
0105名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/12(月) 19:33:57.67ID:???
デイリーのカフェラテ(巨大赤マシン配置店限定)、悪くはないが高いね

>>102
店により製氷機が違ってたり入れる量が一定でないなどの氷の店舗差があって
濃さに出ることがあった
0106名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/12(月) 19:58:10.27ID:DSc8aGIZ
割高に感じたが前作のセブンイレブン アイスカフェラテが好きだった
見た目は粒とかの
0107名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/12(月) 22:14:48.94ID:???
それくっそまずいやつじゃん
0108名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/13(火) 02:01:24.13ID:???
セブンのラテはだめだろ
やっぱりラテはエスプレッソから作らないと俺は認めない
0109名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/13(火) 10:38:24.35ID:???
まったくノーマークだったが、JR構内のNewdaysの100円コーヒー美味かった
なんで今まで飲まなかったんだろ。ローソンやミニストの次くらいに美味い
ドトールがプロデュースしてるみたいだな
0110名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/13(火) 11:12:59.29ID:???
通勤時に優雅にコーヒー飲んでる時間ない…
0111名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/13(火) 23:54:41.11ID:???
>>109
アイス飲んだけど美味しいね
0112名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/17(土) 04:49:26.96ID:???
セーブオンのカフェラテが一番うまい!
だけど夏には飲めなくなってしまう
くそぅローソンめ!
0113名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/17(土) 05:52:51.56ID:???
ローソンのカフェラテうまいからまだまし
0114名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/17(土) 08:41:02.22ID:???
>>112
同意、セーブオンのはマジでうまかった
まだ飲めるだけいいよ、夏まで堪能して
0115名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/17(土) 09:14:27.81ID:Dg27RIb+
>>114
同志よ!
みんなの分まで堪能するわ!
0116名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/17(土) 17:53:48.04ID:P0/D7hkJ
ローソンの高いコーヒー美味いですか?
0117名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/17(土) 23:52:02.77ID:???
うむ
0118名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/18(日) 09:08:38.08ID:???
なむ
0119名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/18(日) 18:49:07.17ID:???
自分アイスコーヒーほぼ毎日飲むんだが、セブンのコーヒー最近不味くね?
豆の香りが全くしない、ただ苦いだけなんだが…
カフェラテもラテじゃないし、ファミマ系やローソンはミルクをスチームしてるけど、セブンのやつそのままだよね?
まぁ飲めるけど、それならまだファミマ系やローソンのラテの方が美味いわ

コンビニで一番美味いのは、全店でやってるかしらないけどデイリーヤマザキのコロア100%のアイスコーヒーかな
豆の香りがほんとにするし、マシンがなんかカッコイイ(赤いヤツ)
0120名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/18(日) 19:59:27.35ID:???
もともと薄味じゃん
0121名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/18(日) 21:01:18.74ID:???
ヤマザキの赤マシンはセブンを凌駕する高齢者キラーだな
0122名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/19(月) 00:09:51.62ID:???
赤マシンのスチームパンクっぽさは異常。ラテは生乳だし味も悪くない
Lサイズを選ぶ時に選択忘れやすいのだけが難だが自分だけなんだろうか…
0123名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/19(月) 08:31:37.76ID:???
あのマシン好きだな
色が黒とか灰色とかならもっと好きだ
0124名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/23(金) 22:18:01.50ID:???
ファミリーマートのアイスコーヒー薄い
薄すぎる
アイスコーヒーは
ローソン>セブン>>>>>>ファミマ
0125名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/23(金) 22:38:16.56ID:???
>>124
ファミマのあの機械はどうもメンテと清掃に難ありだな
濃い薄い含めて店舗毎で味が違う
0126名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/24(土) 10:51:15.02ID:???
>>125
あーなるほどね
薄いって言う人も濃いっていう人もいて不思議だったんだけど
0127名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/24(土) 11:25:57.58ID:???
>>125
ミルクの量も不安定だね
0128名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/24(土) 15:06:19.28ID:???
なんのための機械だw
0129名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/24(土) 15:18:00.29ID:???
俺も本来はエスプレッソ式のコーヒーが好きだけど
ファミマのアレはミルク注入時に弾けたりコーヒーが薄かったりして
味がバラバラだからファミマとセブンという選択肢だとセブンに行く
基本はローソンのエスプレッソが好み
0130名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/24(土) 15:20:42.48ID:???
セブンの新しいアイスカフェラテなんか不味かった
ラージだったけど量も味も価格もローソンの方が全然いい
0131名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/24(土) 17:22:57.70ID:???
>>109
エスプレッソだね
マシンはファミマと同じメーカーの別機種(抽出部露出)
カフェラテ(レギュラーサイズのみ\180)は牛乳使用、専用マイボトル使用で20円引

アイスコーヒーは「炭焼アイスコーヒー」と名乗ってる
注文するとおもむろに氷をカップに入れ始めるのは駅という場所柄ちょっと…
0132名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/25(日) 17:18:41.13ID:wumahrvi
フレーバーの瓶置いてるファミマも最近少なくなった
俺の地域だと一店しかない
0133名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/25(日) 18:03:00.48ID:???
瓶ごと持って帰る人多発だしね
0134名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/26(月) 22:12:29.53ID:???
最近ミニストップでしか飲まないな
0135名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/26(月) 23:07:26.88ID:???
100円コーヒーならセブン、150円カフェラテならローソンの方が美味い。
0136名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/26(月) 23:12:02.46ID:???
セブンはリニュ後のブレンドは多少飲めるようになったな
カフェラテは相変わらず感心するほど不味いが
0137名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/27(火) 15:58:04.02ID:???
カフェラテはローソンのが一番好きなんだけどアイスコーヒー飲んだら薄くてびっくりした
コーヒー味の水か?てくらい。セブンのを水で割ったような。豆切れたんかと思って見たけどたっぷり入ってた
でもここ見てもググッてもローソンのは濃いって言われてるし、たまたまハズレだっただけ?
0138名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/27(火) 16:17:15.60ID:???
特にアイスとラテ用の豆の場合、豆の油に引っ掛かったりくっついたりして、ミルに定量の豆が投下されない時がたまにあるよ
明らかに薄い場合は従業員に言ったほうがいい
0139名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/27(火) 16:39:42.81ID:???
>>137
味覚は人それぞれだけど、さすがにセブンのを水で割ったてのはないな・・・
機械の故障だろうか。でも確かにローゾンのアイスはわざわざ選ぶほどじゃないかも
ローソンはラテ一択。まあセブンのアイスコーヒーもリニューアル後は良くなったけどね
アイスコーヒーはミニストかJRが一番美味いと思ってる
0140名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/28(水) 02:25:49.69ID:???
ローソンのコーヒーはセルフならばセブンよりうまい
なければセブン
カフェラテはローソン
0141名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/28(水) 03:36:50.85ID:???
あーやっぱ機械の不具合だったぽい
色もセブンのに比べてかなり薄かったから今画像検索してみたら、同じような人いたわ。二つ買って一つはちゃんと濃くて一つは薄い色のやつ。
次買う事あったらちゃんと確認するわ
0142名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/28(水) 10:01:35.90ID:???
セルフのマシンだと分かりやすいね
ミルが回転するときの音をよく耳を澄ませて聞いてみると
普通だとゴリゴリと豆を挽く低めの動作音が聞こえるけど
豆が明らかに少ない場合はミルが空転する高い音がする
0143名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/28(水) 12:08:04.03ID:???
ローソンのセルフマシンとミニストップのマシン似てるね
0144名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/29(木) 01:20:06.77ID:???
うむ
0145名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/29(木) 03:50:01.31ID:f8ovdylz
ミニストップとかファミマのコーヒーって小さいサイズに大きい用のボタン押すと溢れる?
0146名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/29(木) 08:35:15.08ID:???
>>145
店員にはバレとるで
店の判断次第で前科持ちになるで
数十円ケチった人として報道されて全国的に有名人の仲間入りや
0147名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/29(木) 08:57:18.38ID:???
ホットならそのまま量増えるけど
アイスだと氷で薄める前提の濃さだから不味くもなりそう
0148名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/29(木) 08:58:59.80ID:???
まあ法律上は普通に万引きと同レベルの刑犯だからなあ。店員によっては人生終わるね
とはいえ、セルフにしてる時点でそこらへんのリスクは店側も織り込み済みなんだけどさ
0149名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/29(木) 09:47:20.23ID:???
>>145
因みに、ミニストップのコーヒーはSサイズカップにレギュラーだかMサイズ押してギリギリセーフ入る。運ぶ時には洩れるけどね。
初め気付かんくて押して出てから気付いたww
二口位飲んでから蓋して移動したわい。
0150名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/29(木) 10:40:21.38ID:???
完璧な防犯カメラもあるのに
万引きと同質の行為を企図する気質が凄いな
ハイエナの様にその映像に群がる主要メディアと視聴者に
それを晒す気概は無いよ
0151名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/29(木) 11:52:11.89ID:???
ザ・コジキ
0152名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/29(木) 17:00:55.73ID:???
ローソンのカフェインレスコーヒーって豆から作るんじゃないのかよ
ガッカリだな…
0153名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 03:58:40.73ID:???
豆から作る?
0154名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 09:15:55.18ID:???
>>152
おまえはなにをいってるんだ
0155名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 11:06:37.67ID:???
豆じゃなくて粉からだよね
あれ目の前でやられるとちょっとガッカリする
0156名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 12:03:36.76ID:???
粉を入れている所を目撃してしまった…
0157名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 15:50:11.92ID:???
豆の投入口は埋まってるしな
0158名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 19:19:50.80ID:uJLNWz5d
朝、嬉しそうに買ってる人たちカワイイ
サラリーマンもなんだか嬉しそう
0159名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 20:28:42.46ID:???
家で淹れた安めの豆でアイスコーヒーvsコンビニだったら同じくらいの味?
0160名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 22:22:35.50ID:???
安めがどこの豆かによるけど
スーパーで売ってるレベルの安い豆なら
コンビニの圧勝だろうね
0161名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 22:28:24.27ID:???
>>155
豆を挽いた粉末じゃなくてインスタントってこと?
0162名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 22:50:59.75ID:???
>>160
そういうやつです。
業務とかイオンとか、ブランドで言えばUCCとか藤田とか。
やはりそうなのですか。
家でやってみたところ、あれ?なんかおいしくないなと。
0163名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/30(金) 23:08:10.47ID:???
>>162
スーパーの安豆でアイスコーヒー用だと
お茶パックに入れて水出しすると意外に美味しいよ
0164名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/01(土) 10:26:02.24ID:???
家でアイスコーヒーを美味しく作るには必須の項目があって、
アイスコーヒー用の深煎り豆を使う、
濃いめに出す、
出したコーヒーを大量の氷で急冷する、
この3つが出来ていれば平均点以上のアイスコーヒーが出来る

…はずなんだけど、家で作るのは味にバラツキが出るから
自分も夏は水出しコーヒーがメインかな
0165名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/01(土) 12:23:37.99ID:???
>>160
コンビニのコーヒーなんて、スーパーの豆で作ったのと変わらないだろw
0166名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/01(土) 13:24:11.05ID:Aa/MVz9j
セブン行くと氷が全部溶けてなくなるぐらい長居するよ
休憩スペースで求人誌ペラペラ見ながらね
0167名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/01(土) 23:18:05.34ID:???
雰囲気を演出しなくても美味いんだから
コンビニコーヒーはほんとに美味いんだよ
0168名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/02(日) 01:25:27.52ID:???
新規オープン直後の店舗のコーヒーが最高に美味い
0169名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/02(日) 08:10:45.16ID:???
というか、とにかくコーヒー頼む客が多い店、回転率のいい店のコーヒーが美味いんだよ
結局、豆が新しいかどうかが一番重要なんだから

あまり客入りがよくないコンビニのコーヒーが美味かった試しがない
0170名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/02(日) 08:13:55.31ID:???
客数多くてもコーヒーマシンの清掃が出来てないとこは
胃が痛くなる
0171名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/02(日) 17:43:21.67ID:???
ローソンにハワイコナ期間限定で出てたんでさっそく購入
酸味スッキリ。いつもながら、よくこの値段で出せると感心する
ま、ブレンドに慣れてると薄く感じるかもしれんけど。特にアイスは
0172名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/02(日) 19:38:53.71ID:???
ハワイコナってアイスでも提供してくれるのか
0173名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/02(日) 20:55:06.68ID:???
まさか粉を入れるパターンじゃないよね…
0174名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/02(日) 21:30:48.52ID:???
ハワイ粉
0175名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/02(日) 22:30:17.79ID:???
モチコをいれますか?
0176名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/03(月) 05:05:28.10ID:???
はい
0177名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/03(月) 06:53:27.96ID:???
いいえ
0178名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/03(月) 09:26:27.46ID:???
ではモチコチキンですね
0179名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/03(月) 09:52:45.02ID:???
コナは確かに異様に安いけど、
それでもコンビニコーヒーだと高く感じてしまうのが勿体無い・・・
スリーエフのコーヒーにもいえるけど、儲け度外視でシングルなんか出しても
味の解る日本人、特にコンビニやスタバやドトールで飲むような人は
違いなんか解るわけないんだから、頑張らなくてもいい気もする
猫に小判とはまさにこのこと
0180名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/04(火) 08:05:45.21ID:???
でもまあありがたい事には変わりないよね
ローソンのこういう姿勢が大好きだわ
コンビニ他社もっとがんばれ
0181名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/04(火) 12:49:40.73ID:???
コナ頼んだら、店員がマシンに謎の粉投入しててクスッとした
あれ、挽き豆?毎回投入するのかな?
0182名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/04(火) 13:46:09.35ID:???
1回分毎に袋に入ってるよね
粉専用投入口が殆どのエスプレッソマシンにある
0183名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/04(火) 15:13:46.09ID:???
豆投入口はブレンドで埋まってるから、挽き豆のを入れるしか方法ないしな
まあ一杯分ずつ真空パックに入ってるだけいいんじゃないの
0184名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/04(火) 22:57:49.55ID:???
あれは萎える…
0185名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/04(火) 22:59:42.50ID:???
小袋から豆投入が萎えるの?
挽きたてではないから?
0186名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/04(火) 23:14:38.62ID:???
まあローソン全店に新たにミルを配置するわけにはイカンのだから、
挽いた粉を入れるのは仕方ない。機械の常設投入口は二種類しかないんだし、
まさかブレンド豆をそっから外すわけにもいかんのだから
0187名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/12(水) 20:27:24.22ID:???
ようやく我が県にもセブンのカフェラテが導入されるようだ
ちなみに25日から
0188名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/12(水) 20:31:52.97ID:???
>>187
今さらだけどおめでとう

精算できるタイプのマシンはいつ普及するんだろう
0189名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/12(水) 21:00:07.12ID:???
>>187
うちの県はまだだなー
0190名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/14(金) 19:17:09.21ID:???
ローソンのコナ、特にアイスは薄いのが残念
そして、やっぱり粉の劣化した香りがする
0191名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/16(日) 22:07:16.79ID:???
ローソン自体が少なくてオリジン買えるだけでも羨ましいわ
統合してファミマ増えすぎ…
0192名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/16(日) 22:11:38.20ID:???
ちょっとセイコマ先輩に本州で暴れて貰うしかないな
0193名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/16(日) 22:18:01.99ID:???
>>192
本州に散らばる道産子の興奮がMAXになるw
0194名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/17(月) 05:49:17.50ID:???
ほらごらん・・・おちんちんが出たり入ったりしているよ・・・
0195名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/18(火) 00:44:35.17ID:???
ファミマのアイスキャラメルラテとアイスカフェモカ飲んだ人いる?
0196名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/18(火) 06:56:00.36ID:???
いたらなんなの
0197名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/18(火) 07:42:19.39ID:???
アスペかよ
0198名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/18(火) 08:15:37.46ID:???
最初から聞きたいことちゃんと聞けよどアホ
0199名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/18(火) 08:24:38.08ID:???
ご趣味は?
0200名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/18(火) 10:00:54.02ID:???
映画鑑賞とスカイダイビングです
0201名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/18(火) 14:55:31.56ID:???
>>195
オフィシャル見ると、「アイスカフェラテにかけるだけで本格的な~」て書いてるけど、
これもしかしてアイスカフェラテにインスタントのポーション自分でぶっかけるだけのシロモノなんだろうか?
それで230円? ていうかアイスカフェラテが180円の時点で買わないけど

カフェラテとアイスカフェラテは、ローソン一強のまま固定化した感じやね
ニューデイズやミニストも不味くはないが、やっぱりローソンが150円である限り高いのは否めない
0202名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/18(火) 20:23:21.82ID:???
>>201
多分そうだよ よく行くファミマが、ココアパウダーとかと一緒にキャラメルシロップ置いてたのにキャラメルシロップだけなくなってたからw
0203名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/18(火) 20:46:24.90ID:???
カフェモカは試したよ、セブンのカフェラテみたいに混ぜるのが面倒
カップ焼きそばのマヨネーズと同じ方式だから微妙な感覚だったwまあこれもローソンでいいだろう
0204名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/18(火) 21:05:21.98ID:???
ファミマのカフェラテ、たまーにコーヒーが薄い店があるんだけど、マシンがおかしいのか設定なのか

一度、お店の人に言って作り直してもらった事がある
0205名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/18(火) 21:33:07.69ID:???
ファミマのカフェラテに限って言えば、牛乳切れの容量足らずが2回あるな
このケースだと、ラテがほとんどでコーヒー感がめちゃ強いw
0206名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/18(火) 23:00:45.71ID:???
カフェラテはローソンが安くてうまいだからファミマやセブンで買う必要がない
0207名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/19(水) 12:54:05.77ID:???
セブンも美味しいけど、濃さならローソンのが濃く感じる
0208名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/20(木) 22:46:55.43ID:???
初めてシングルオリジンのハワイコナ飲んだけど旨いな…粉でもあれかよ
それと同時に100円コーヒーのコスパが半端ねえ
0209名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/20(木) 23:44:39.47ID:???
>>208
旨いんだけど、混雑してる昼時に頼みにくい(笑)
テンインモ慣れてない人が多いからアタフタするし
0210名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/21(金) 10:48:21.96ID:???
ハワイコナはたまに見かけるけどダイヤモンドバリは一度も見てないんだよなあ
どこで売ってるんだ。ていうか、コナも昨年に比べて圧倒的に取り扱う店舗が少ない
近所のローソンも昨年はあったのに今年はなかった

やっぱり高いと思われて売れなかったんかね・・・スタバのブレンドより安いのに
コナの原価を考えたらほとんどボランティア価格のはず
あ、だからむしろ本部のほうが出荷量抑えたのかもしれんなw
0211名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/21(金) 17:20:50.78ID:???
ミニストって

いいよね
0212名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/21(金) 20:40:40.20ID:???
ようやく我が町にもセブンのカフェラテマシンが君臨した
同じようなデザインでちょっとだけ落胆したけど嬉しい
0213名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/22(土) 14:00:47.38ID:???
セブンのカフェラテまずい
ローソンが断然うまい。
0214名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/22(土) 14:14:53.94ID:???
セブンのミルクの粒の入ったアイスカフェラテが、今まで飲んだアイスカフェラテの中で一番まずかった
0215名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/22(土) 16:18:26.11ID:???
ミルク粒を通常コーヒーで溶かすカフェオレなのはまだ良い クソ甘いのがホント無理
0216名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/22(土) 18:02:34.89ID:???
スタバ客層向けの味やな
0217名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/22(土) 21:28:18.16ID:???
まああれはセブンが自ら
失敗作と認めたようなもんですし・・・
0218名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/23(日) 08:27:05.52ID:???
まあローソンが低温殺菌の生乳で、ミニストがバニラソフトと同じ原料の生乳使ってるわけで、
どうひっくり返ってもセブンに勝ち目はないわな・・・俺も興味本位で一回だけ買って激しく後悔した
こんなハッキリ負け戦をするセブンも珍しい

まあでも、ブレンドは以前に比べて美味しくなってたとは思う。アイスコーヒーなら悪くない
0219名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/23(日) 08:39:11.94ID:???
セブンは普通の牛乳なん?
0220名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/23(日) 08:42:56.07ID:???
普通以下。なにせ凍らせてるんだから
0221名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/23(日) 08:52:45.70ID:???
なんか話が?み合っていないよ

セブンの新型マシンのラテの話なのか
従来の冷凍乳製品の話なのか
0222名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/23(日) 08:59:36.85ID:???
ああすまんね。214からの流れで普通に冷凍の話かと思った
でも導入されるのかなあ・・・近所の店はそんな気配微塵もないんよな。田舎だし

まあでも、来ても買わないと思う
ローソンが150円なのにセブンやファミマで180円出す意味が解らん
ローソンより格段に美味しいのなら話は別だが
0223名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/23(日) 10:35:19.77ID:???
俺らはローソンが150円で安くてうまいと思っててもその辺の奴らはコンビニといえばセブンて奴らばかりだからな
0224名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/24(月) 01:42:37.75ID:???
セブンは自称「甘くないカフェラテ」に従来の機種の店舗もかわってるな
地雷臭しかしないから飲んでないけど
0225名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/24(月) 04:24:11.33ID:???
>>223
コンビニコーヒー始めたのがセブンやから
どうしても他のコンビニのコーヒーはその猿まね扱いなんやろ
後から始めた方も色々工夫してるんやけどどうしてもな
0226名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/24(月) 11:52:08.57ID:???
セブンは王様だから
ファミマと同じ180円でもSサイズで量も少ない
0227名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/24(月) 14:47:08.42ID:???
ファミマは論外だけど
セブンが美味しく感じる時とローソンが美味しく感じる時がある
0228名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/24(月) 15:24:14.06ID:???
>>225
セブンが全店舗でやる前から他のコンビニでもやってなかった?
0229名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/24(月) 16:19:01.30ID:???
LAWSON、カフェラテに使ってるタカナシの低温殺菌牛乳を
店舗でも販売してくれたら買うのになといつも思う
0230名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/24(月) 17:57:38.18ID:???
スーパーで売ってないか?
0231名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/24(月) 18:03:22.84ID:???
売ってるで
0232名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/24(月) 18:07:25.77ID:???
ローソンでだろ
0233名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/24(月) 18:07:50.93ID:???
>>229
ナチュローなら期待できそうだけど
保管の条件が厳しく変質しやすいので、コンビニでは買いたくないな
0234名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/24(月) 18:10:13.75ID:???
田舎だから売ってないんだよー
明治とかの大手と地元メーカーのしか置いてない
LAWSONで使ってるってことは業務用でも入荷はしてるんだろうから
それをついでに売って欲しいなーと
0235名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/24(月) 18:17:20.35ID:???
ローソンで使ってるのは業務用じゃなくて、普通の1リットルのやつだったと思うよ

スーパーでいつも500mlのを買って、家でローソン風カフェオレ作ってる
0236名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/24(月) 19:14:47.26ID:???
普通に売ってる1Lの牛乳パックから注いでたな
0237名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/24(月) 19:27:31.19ID:???
普通のなのか
それならますます欲しい
LAWSONにご意見送ってみようかな
0238名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/24(月) 21:47:44.15ID:???
その辺は店長の裁量じゃないの?
0239名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/25(火) 10:54:00.70ID:???
人気の秘訣は、ミルク。 ローソンカフェラテ 20円引だぞ
0240名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/25(火) 13:01:30.09ID:???
>>239
㌧、7/31(月)までか
0241名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/25(火) 13:49:22.50ID:???
ローソンアイスカフェラテ、今日メガと普通サイズ2回も買ってしまった
メガも20円引きだった
メガって普通サイズで3杯分の量なんだっけ?
0242名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/25(火) 13:52:21.66ID:???
ちなみにメガはサーモスの600mlボトルで氷までピッタリ入ってなんか嬉しい
0243名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/27(木) 22:42:07.01ID:???
セブンのカフェラテ飲んでみたが微妙な後味、ネバつくような感じがする
相変わらず量も少ないし他にしなされ
0244名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/28(金) 00:00:13.29ID:???
歯を磨いてから飲みなされ
0245名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/28(金) 07:13:31.86ID:???
ローソンのアイスラテ、メガだと乳製品の取りすぎになりそうだな
でも普通サイズじゃ足りないから飲みたいところだが
0246名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/28(金) 08:03:55.93ID:???
ローソンのアイスカフェラテ(メガ)は2杯分だねすまん
0247名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/29(土) 07:08:01.25ID:???
普通にLサイズ出せばいいのに
機械的にできないのか
0248名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/29(土) 07:35:42.60ID:???
>>247
普通にLサイズありますよ
0249名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/29(土) 18:05:07.05ID:0gAuVxdx
R買ってLボタン押しちゃう俺ですよ
0250名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/29(土) 23:13:35.30ID:???
ローソンのラテはセルフないだろ
0251名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/29(土) 23:49:25.46ID:???
うむ
0252名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/30(日) 00:03:24.02ID:???
モカとかもできるセルフあるよ
0253名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/30(日) 01:16:06.06ID:jKX6xMVp
ローソンのカフェラテ淹れる人によって美味しい時と
不味い時ある
0254名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/30(日) 03:46:35.21ID:02Uy5mkV
セブンのだよ
0255名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/30(日) 10:40:23.22ID:???
近所のセブンはなかなか冷凍ミルクから切り替わらない
ファミマは不味いし店員の態度も悪いんで、はよ変わって欲しい
近所にローソンがありゃよかったんだけど
0256名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/30(日) 21:52:44.29ID:???
毎日暑いせいか、どのコンビニのアイスコーヒーも美味く感じる。
0257名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/30(日) 21:56:10.47ID:???
間違えた。アイスカフェラテの話か。
0258名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/30(日) 22:13:11.77ID:???
ミニストップは毎月25日にみずほ銀行口座で引き出せば50円でコーヒー飲める
0259名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/30(日) 22:33:57.53ID:???
セブンのアイスコーヒーは確かに以前と比べて美味しくなったと思う
ファミマは相変わらずマズいが
0260名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/31(月) 02:16:05.94ID:???
ローソン100のアイスコーヒー飲んだ
0261名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/31(月) 04:00:10.39ID:0Lz1irYm
マックスバリューのセルフコーヒーどうですか?
0262名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/31(月) 08:26:12.32ID:???
ミニストップだわな
0263名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/31(月) 08:39:08.39ID:???
全然違うっつーのw
まあ飲み比べれば味覚障害じゃない限り誰でもすぐ解るが
0264名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/31(月) 09:33:16.52ID:???
ミニストップのと同じ豆で袋が違うだけらしいね
店の人が言ってた
0265名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/31(月) 09:46:48.01ID:???
空気吸うようにウソ言うヤツが本当に多くなったなこの国・・・
0266名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/31(月) 12:46:15.23ID:???
事実を受け入れられない人が
0267名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/31(月) 12:51:08.91ID:???
誰が誰なのか分からんわ
0268名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/31(月) 13:06:11.52ID:???
みんなそれぞれ好みは違うもんさ
俺はコーヒーはセブンでカフェラテはローソン
0269名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/31(月) 13:22:42.39ID:???
ファミマ一択
0270名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/31(月) 13:54:01.83ID:???
仮に各コンビニが並んで建っていた場合
まずはローソンに入るよ
マシンがメンテ中なら次はセブンかな
あと大阪にセイコーマート開店してや
0271名無し募集中。。。2017/07/31(月) 23:15:59.54ID:a7/czqoi
コンビニではないけど、ミニスーパーのまいばすけっとのフローズンカフェラテはまずかった
甘くしてんじゃねー
イオンは馬鹿かチネ!
0272名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/03(木) 18:06:28.87ID:???
おしぼり、くっさw
0273名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/04(金) 09:47:10.13ID:???
ローソンでいうナチュラルローソンみたいなものか
ファミリーマートの系列店にファミマ!って店舗あるけど
そこのホットコーヒー、エスプレッソ、アイスコーヒー、カフェラテが200円だったけど、味どう?

ひとつは大阪ステーションシティ11階にある
0274名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/04(金) 23:41:20.05ID:???
都庁にあるから入ったことあるけど、ナチュロのようなコンセプトはまったくないと思う
添加物使いまくりだし品揃えもパッとしないし、普通のファミマと何が違うのかよく解らない

たぶんオーナーのコンセプトに合わせるというか、ようするにオシャレなガラス張りのビルで、
普通のファミマのロゴが極めてダサいから看板だけあーしたってだけじゃないかな
・・・というかコーヒー200円!? それは気が付かなかった・・・単なるボッタクリだな
0275名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/05(土) 09:43:34.21ID:???
職場のビルにファミマ!しか入ってないから朝はファミマ!のコーヒーだけど
ショートが190円トールは240円だよ
0276名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/05(土) 11:55:45.68ID:???
うむ
0277名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/05(土) 15:53:17.82ID:???
自宅でアイスコーヒー作るようになってから、コンビニのアイスコーヒーが不味くて仕方がない
0278名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/06(日) 06:04:46.03ID:???
うむ
0279名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/06(日) 06:18:57.62ID:???
スタバでもセブンでもない! 今夏アイスコーヒー最高評価は意外な……【ランキング10】



http://the360.life/U1301.doit?id=848
0280名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/06(日) 07:55:25.90ID:???
これまたロコツなまでにカネで書かれた記事だなあ
0281名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/06(日) 09:18:30.87ID:???
コンビニコーヒーがトップ3独占しとるやんw
0282名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/06(日) 10:29:42.24ID:???
ファミマ、はじめて飲んだ日にダメだなと思って見向きもしてなかったけど、そんなに評判よくなったの?
0283名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/06(日) 12:56:45.93ID:???
コンビニコーヒーで明確に不味さを感じたファミマだけど
それほど何か改善したのかな?
たしか夏前には豆のブレンドが変わっってるはずだから
それが高評価なのかな?
今度試してみるよ
0284名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/06(日) 15:11:46.06ID:???
先週飲んだ限りでは、とりあえずホットは変わらず不味かった・・・アイスは美味くなったんかね
ホントはアイス飲みたかったけど、冷凍棚をみたらなんと置いてない
カフェラテすら置いてなくて、あるのは単価が高いモカとキャラメルの二種類のみ。ちなみに日吉店

こういうの許されるんだ・・・とむしろ逆に感心したw まあ儲け重視なら確かに間違ってない
ファミマはかなりオーナーの采配が自由なんだな。セブンのオーナーは羨ましかろうw
0285名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/06(日) 15:22:35.17ID:???
セルフやったことないからファミマ飲めない
0286名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/06(日) 15:39:12.29ID:???
挽きたては、フレグランスあってこそだよ。
セルフでのみ実感できる。
7勝利のヒミツの1つ。
紙コップのコーヒーはおまけみたいなもん。
0287名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/06(日) 16:23:37.24ID:???
などと意味不明な供述をしており
0288名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/06(日) 17:51:49.74ID:???
ちとワロタw

そういえばセブンでアイスのカップ置いてない店って見たことないな
コンビニならどこでも絶対にあるもんだと思ってた
0289名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/06(日) 18:24:19.31ID:???
去年の夏の話だけど、アイス売り切れてた時があったよ
0290名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/06(日) 18:37:27.80ID:???
>>279
なつやすみの自由研究って感じ
0291名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/06(日) 20:39:20.93ID:???
ファミマはレジで言えば後ろからアイスのカップ出してくれる可能性があるから
棚に無いだけで売り切れとは限らない

セブンは自分で棚から持って行かないとならないけど
0292名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/06(日) 21:41:03.27ID:???
いや売り切れじゃなくて最初から店に置いてないって話じゃないのか
0293名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/06(日) 21:49:02.19ID:???
たまにアイス売り切れの紙を掲示してる店があったよ
0294名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/07(月) 13:50:06.86ID:???
ファミマのアイスコーヒーはレジ前の冷凍庫なイメージだけどな。
0295名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/07(月) 22:33:44.52ID:???
イオンドリップカフェ最強だな
コンビニじゃないけど…
0296名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/08(火) 03:16:59.54ID:???
ファミマもセブンも棚にカップがないから売切れかと思いきや、レジ裏から出てきたことがあった

>>295
近所のマックスバリュは店員が不馴れで毎回ものすごく待たされるわ
開店数時間後に頼んでメンテから始められたことまであったから
(何も言わず注文を受けて金を取ってから清掃開始+1杯目廃棄とかで朝イチに待ち時間2倍以上とか…)
もう行かね…
0297名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/08(火) 09:05:39.77ID:???
ローソンカフェラテセール8/15~
0298名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/08(火) 09:12:50.00ID:???
最近ローソン割引増えたね
0299名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/08(火) 10:27:00.62ID:???
セブンカフェも購入でカフェラテ30円引き券貰えるよ
0300名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/08(火) 11:35:28.08ID:???
デニーズ行ったらドリンクバーにセブンカフェのマシンがあった
ドリンクバーが250円くらいだから、たくさん飲みたい人にはいいね

紙カップが置いてあったような気がするけど、持ち帰りできるかは不明
0301名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/08(火) 16:15:36.32ID:???
>>296
イオンの方は普通はセルフだね
グァテマラ、エルサルバドル、モカとか4種類から選べるから飽きないわ
0302名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/08(火) 19:03:23.81ID:???
マジか。イオンてシングルなの?
スリーエフが駆逐されたら100円シングル飲めるのイオンだけになるのか
まいばすけっとにも置いてくれんかなw
0303名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/09(水) 14:13:13.59ID:???
>>284
ファミマのキャラメルやモカってラテにソース入れるだけだぞ
ラテのMのカップと同じだったはずだし専用品のところもあるのか?
0304名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/09(水) 14:15:28.72ID:???
>>299
マジで!?この前ホットコーヒー買ったときレシート渡してくれなかったのって・・・
0305名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/09(水) 14:49:19.82ID:???
それ関東だけだ
0306名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/09(水) 17:11:29.49ID:???
セブンで、いつもと同じようにレシート要らないって言ってコーヒー入れてたら、レシート割引あるから!!と担当レジから人がいなくなったら持ってきてくれた カフェラテ飲まないけどなんか嬉しかった
0307実況禁止さん@転載も禁止。 転載ダメ©2ch.net2017/08/09(水) 23:23:47.51ID:???
>>293
ファミマでは見ないけどセブンではある
2013年の猛暑の時はもちろんだけど
晴海トリトンスクエア店@2017年5月12日
http://pbs.twimg.com/media/C_mKPUzUwAEsd_B.jpg
0308名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/10(木) 13:11:15.58ID:???
ほう。
0309名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/10(木) 13:23:11.74ID:???
エスプレッソじゃなくてドリップのアイスが好きで
普段は行動範囲にあるセブンかセルフのローソンのを飲むけど
同じドリップでもアイスはセブンよりイオンのほうが美味しいね
イオンのとローソンのは全く味が違うけど両方好き
0310名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/11(金) 12:20:14.86ID:rf0w1fFL
セブンのアイスコーヒーって、小さくなった?
久しぶりに飲んだら、そんな気がした。
0311名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/11(金) 12:50:26.81ID:???
うむ
0312名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/11(金) 14:10:32.20ID:???
おまえが大きくなったのね
0313名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/11(金) 16:38:58.38ID:???
よくぞご立派に成長なされましたな若様
0314名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/11(金) 16:55:05.94ID:???
この後の展開は・・・

さてピンクスレに行こうか
0315名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/15(火) 06:04:10.52ID:???
今日からローソン
0316名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/16(水) 00:10:07.14ID:???
メガも20円引きか
0317名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/16(水) 09:22:22.06ID:???
>>310
カップのサイズと氷の量は変わってないや
でも抽出されて出てくるコーヒーの量が変わったので出来上がりの分量が10cc~20cc減ってる(セブンカフェは抽出する度に微妙に誤差が生じるんで厳密に何cc減ったとは言えない)
ちなみにコーヒーは以前よりやや濃いめになって出てくるので抽出された後氷と溶け合った味は同じ……と本部は言ってるが実際どうかはわからん
俺のにぶい舌だと変わらないなーと思うけど

それよりカフェラテ対応のセブンカフェマシン、中の底板から抽出口までの高さが今までのブレンドコーヒーマシンよりも1センチくらい低くなってんのな
いつも店員に許可とってから水筒セットして直接注いでたけど、カフェラテ対応のマシンになってから水筒が突っかかってしまう
0318名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/16(水) 12:05:56.06ID:???
セブンはカフェラテ買うたぴに30円引き券出てくるんだね
0319名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/16(水) 12:12:16.19ID:???
神だわな
0320名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/16(水) 12:29:31.83ID:???
>>318
関東だけだっけ?
0321名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/16(水) 13:04:04.17ID:???
>>318
違うよ
セブンカフェならなに買っても30円引き券が出るよ
レギュラーRサイズでも普通に出てくる
0322名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/16(水) 15:11:58.67ID:???
>>321
そうじゃなくて券使ってカフェラテ買ってもまた30円引き券が出てくるって事
0323名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/16(水) 15:36:43.00ID:???
>>322
コーヒー全般いつ何を買っても出る仕様になってるからカフェラテ買ってもカフェラテ30円引きの券が出るのは仕方ない事だし特に面白い事でもないよ?

こう言われてるんじゃねーの
0324名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/16(水) 15:42:43.85ID:???
セブンのカフェモカ美味すぎる
内に津飲んで諏訪
0325名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/16(水) 20:08:32.96ID:???
砂糖が入ってるコーヒーは全てゴミ
0326名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/16(水) 20:55:41.85ID:???
だな
0327名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/16(水) 21:51:35.94ID:???
そゆことだわな
0328名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/17(木) 00:50:40.53ID:???
未だに黒カップカフェラテ売ってる店あるのか?
0329名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/17(木) 02:16:10.78ID:???
黒カップカフェラテってセブン?
こっちはまだまだラクトアイスよ
0330名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/17(木) 03:14:46.28ID:???
>>328
先週末の時点での話だけどそれでも良ければ
関東圏内は70%近くがまだ黒カップラテだそうだよ
0331名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/17(木) 08:21:11.97ID:???
>>328
新宿区渋谷区中野区界隈と港北区がよく行くエリアだが、
どこもかしこもことごとく黒カップしか見たことない
何店か訊いたけど、どこも導入の検討はないってさ

そりゃ機械ごと入れ替えるとかするわけないよな・・・俺がオーナーでもせんわ
どう考えても採算取れん。まあローソンさえあれば他はどうでもいいんだけど
0332名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/17(木) 10:40:22.27ID:???
江戸川区は俺の行く範囲内ほぼ新しいマシンになってる
0333名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/17(木) 13:54:24.56ID:???
>>331
黒カップラテ販売してる店舗は年内には全店舗ラテマシン導入する方針だって本部から連絡来てるよ
ラテマシン非導入を宣言するって事はつまり黒カップラテも販売やめてドリップコーヒー一本勝負にしぼります宣言だね
結構勇気があるというかよっぽどドリップコーヒーの売り上げが高いんだなって驚いた
0334名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/17(木) 20:12:11.33ID:???
フレッシュグランディア アイスコーヒー(゚д゚)ウマー
0335名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/17(木) 20:12:51.32ID:???
そう言われれば、確かにセブンでカフェラテ買ってる人見たことないわ
アイスコーヒーばっかだ
0336名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/18(金) 02:22:12.08ID:???
近所のセブン店員もとあるターミナル駅の中コンビニ店員も
自分の所でコンビニコーヒーを買う人は圧倒的にブラックコーヒー派が多いといってた
それ以外を買う人は缶コーヒーやチルドカップのを選ぶのかとも
0337名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/18(金) 08:44:07.45ID:???
なぜか誰も書かないから俺が勇気を出して書いてしまうと、
セブンの新アイスカフェラテ、ノンスイートのやつ

これ、前から棚に置いてるセブンプレミアムの240mlのノンスイートと同じだよな・・・?
少なくとも俺には全く同じ味にしか思えんかった。コーヒーもミルクも中身は同じじゃなかろうか
俺はコッチでいいや、量もコッチのほうが多いし安いし
0338名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/18(金) 11:30:05.30ID:???
違うだろー
0339名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/18(金) 13:03:28.26ID:???
>>337
コンビニコーヒーのアイスカフェラテとチルドのノンスイートが一緒の味っていうこと?
0340名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/18(金) 13:04:06.94ID:???
ちーがーうーだーろー!!!
0341名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/18(金) 13:18:51.46ID:???
>>337
氷が溶けきる前の淹れたて・氷が溶けきって薄くなったもの・溶けきる前に氷を取り除いてぬるくしたもの
3パターン飲んでみたがどれもチルドのノンスウィートラテとは似ても似つかないぞ
舌大丈夫か
0342名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/18(金) 14:21:41.64ID:???
>>341
その三パターンとノンスイートの中でどれが一番うまかった?
03433412017/08/18(金) 15:54:50.92ID:???
>>342
そりゃもちろん淹れたて!

と言いたいところだが実際は淹れたてから暫く待って氷がそこそこ溶けてカップが汗だくになり始める頃のものが1番旨かった
街角気温計で30度を指してる曇りの町中を5分くらい持ち歩いた後のもの
セブンのカフェラテって濃縮ミルク使ってるからとにかくドロッと濃いんだよね
淹れたての濃厚さMAXのものは濃すぎてあんまり旨くない
そこそこ氷溶けてほどほどに緩んだ揉め事のもののほうが旨い
0344名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/18(金) 16:09:18.11ID:???
つまりパピコは意外に美味しいってことやな
0345名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/19(土) 11:29:39.12ID:???
ローソンのアイスカフェラテMにはじめてシロップ入れたが丸々入れても甘々になりすぎないちょうどいい塩梅になるね
0346名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/19(土) 13:04:26.77ID:???
甘すぎるわ
0347名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/19(土) 17:03:31.12ID:???
>>345
ローソンのは牛乳が持ってる甘みがあるから、シロップ入れんでいくない?あれにシロップ入れたら飲めたもんじゃない。
0348名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/19(土) 17:52:27.93ID:???
いれてもいれなくてもおいしかったよ
そこはその時の気分や好みでしょ
0349名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/19(土) 19:08:04.04ID:???
入れなくてもうまいけど半分くらい入れたらまた違ったうまさになる
ローソンのガムシロは他のコンビニより大きいから全部は入れない
0350名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/20(日) 07:51:42.03ID:???
セブンの新しいカフェラテ、あれミルク何を使ってるんだろう
なんか自然な甘さと濃厚さじゃないというか、どうも成分無調整じゃないような気がするんだが
0351名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/20(日) 09:13:03.18ID:???
>>350
成分調整しまくりだよ濃縮ミルクだもん
紙パックの生クリーム(泡立ててない素の状態)のようなもの
抽出されてるところ見てればトローッとしてて明らかな加工乳である事が分かると思うよ
0352名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/20(日) 13:47:22.09ID:???
一番ナチュラルというか、本物志向なコンビニコーヒーってどこのやつなんだろうな。ミルクの質的にローソンな気がしてるけど、バカ舌だから分からん…。
0353名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/20(日) 14:38:45.29ID:???
しぼりたてやないとホンモノちゃうで
牧場でコーヒーマシン設置するんや
0354名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/20(日) 14:42:45.68ID:???
>>353
それ言うなら、コーヒー農園に雌牛連れて行かんと…
0355名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/20(日) 16:49:36.85ID:???
乳牛直結エスプレッソマシンか
WMFが作ってくれるかな
0356名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/20(日) 19:00:36.21ID:IhSKZxQw
コンビニコーヒーに使う水って水道水?
専用の水入れたタンクがマシンの裏にあるのかな
0357名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/20(日) 19:09:18.59ID:???
>>356
セブンカフェとマチカフェは水道水を専用フィルターで濾過してる
サンクスのは確か水道直結でフィルターもないがドリップ式に変わったばかりの当時の事だから今はどうかわからん
他はバイトしたことないから知らん
0358名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/20(日) 19:10:30.91ID:???
他は知らんがファミマは水道水だった
よく分からんが水道水でも熱を加えれば上手くなるんだっけ
0359名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/20(日) 20:30:13.68ID:???
フィルターもメンテせんかったらカビ繁殖してえらいことになるからな
それならむしろフィルター無いほうが衛生的やわ
コンビニ従業員にどのレベルの要求可能かは考えたくないで
0360名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/20(日) 21:36:20.81ID:???
都心のセブンもキャラメルラテ置き出したな
静岡で飲んだ時うまいとは思わなかったけど
0361名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/21(月) 06:02:02.94ID:???
ローソンのラテ値引き今日まで
0362名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/21(月) 14:33:16.56ID:???
セブンの新しいカフェラテ初めて飲んだけど、コーヒーの苦味が少なすぎてダメだ
もう二度と買わない
0363名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/21(月) 16:38:46.87ID:???
約束守ってや
次はもう絶対買わんといてや
0364名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/21(月) 17:02:10.68ID:???
はい
0365名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/21(月) 17:28:43.05ID:???
今日ローソン割引最後だからアイスラテのメガ買ったら失敗した
いつもより数センチ下までしか入ってなくてちょっとおかしいな~と思ったけど混んでたからそのまま店出た
味もなんか濃くて、なに間違えたんだ店員さん
0366名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/21(月) 18:05:53.65ID:???
恋だな
0367名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/21(月) 19:44:02.35ID:???
ローソンはあなただけクーポン使うと更に20円引きに加えタンブラー持参で100円でカフェラテ飲めていい一週間だった
0368名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/21(月) 20:41:17.84ID:???
ローソンのタンブラー持込って何mL入るの持ってけばいいの?
0369名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/21(月) 21:01:04.12ID:???
俺のは330
0370名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/22(火) 18:09:59.27ID:???
30円引き終了したからセブンのカフェラテは当分いいかな
0371名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/22(火) 21:56:21.67ID:???
>>369
330でいいんだ
0372名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/23(水) 22:52:32.70ID:???
>>370
今度はミニストップの番だぜヒャッハー
0373名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/23(水) 23:36:40.51ID:???
ミニストップは200が180になるだけだからな
せめて150円にしてくれよ
0374名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/26(土) 08:26:09.66ID:???
ローソンのホットコーヒーほんと合わない
他のとこよりかなり酸味があるよね
今日それ忘れて買って一口飲んで思い出したわ
ローソンの飲むときはコーヒーフレッシュ入れなきゃダメだわ
0375名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/26(土) 09:06:39.29ID:???
セルフか否かによって違うし
0376名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/26(土) 14:32:36.33ID:???
>>375
コーヒーフレッシュいれたら酸味がどうにかなると思ってる人の相手なんてしてはいけない
たかがコンビニコーヒースレとはいえさすがに油なめて喜ぶレベルの狂い舌の遊び相手は出来ないわ
0377名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/26(土) 22:42:21.70ID:???
ローソンはカフェラテが他と比べてずば抜けて美味しくてコスパもいいから
あれとブランパンシリーズだけで存在価値がある
0378名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/27(日) 12:13:14.98ID:???
ファミマのアイスカフェラテ&アイスコーヒーMのクーポン貰ったから折角だし、と思って殆ど飲んだ事無いIカフェラテに引き換えた。
サンクス→ファミマ転換店ならば機械新しいかと思って敢えてIカフェラテ選んで飲んでみたものの、氷で薄くなるやらで大して美味しいとは思わんかった。
いつもはIコーヒー選ぶので、こんなんなら素直にIコーヒー選んでおけば良かったと思った今年の夏。
0379名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/27(日) 13:04:33.29ID:???
セブンのアイスカフェラテ薄いね
昔は美味しかったのになー
今やローソンのが美味い
0380名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/27(日) 13:26:25.86ID:???
昔…?
0381名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/27(日) 13:39:56.37ID:???
いつもと違うセブン行ったら黒カップだったから久々に飲んで見たけどカフェラテではなくコーヒーフロートだなこれ
0382名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/27(日) 14:00:04.33ID:???
セブンの昔の懐かしい
キャラメルソースとかも置いてあったよね
0383名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/27(日) 14:26:43.15ID:???
黒カップが出てくるよりも更に昔
それどころか今のドリップコーヒーマシン(カフェラテ×ドリップコーヒー抽出マシンじゃなくて本当にドリップコーヒー抽出口しかついてないやつ)になるよりも更に昔のやつだな
懐かしすぎてもう味覚えてない
0384名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/27(日) 15:07:18.44ID:???
ジジィ長生きして往生はよせえや
0385名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/27(日) 15:54:37.86ID:???
ドリップマシンで作るのにカフェラテと言うのは正しいのか?
0386名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/27(日) 16:04:58.13ID:???
>>385
本格的なカフェラテ(に頑張って似せた)であって
嘘偽りない真正カフェラテとは言ってないから別に嘘はついてないな
ドリップコーヒーの機体から抽出するもんで本当のカフェラテが出来上がるわけないってのは誰でも分かる事だし

問題はガチカフェラテでないことは分かりきっててその上で飲んでもさほど旨く感じられないという所ではなかろうか
それだってコンビニの自動ドリップマシンごときに至高のコーヒーが出せるわけないって普通は分かってるからそんなに大問題ってわけでもない
0387名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/27(日) 17:19:21.67ID:???
>>382-383
このスレを埋めてあげな
【コンビニ】セブンイレブンのバリスターズカフェ【コーヒー】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1140003033/l50
0388名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/27(日) 17:27:13.72ID:???
>>387
埋めてくださいだろ
落ちるに任せればいいスレにわざわざ書き込んで欲しいなら頭下げてお願いしろ
0389名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/27(日) 20:00:51.14ID:nzjzTg/6
石頭がいる
0390名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/29(火) 18:36:40.42ID:???
ローソンのLINEアカウントで今日だけコーヒーSの抽選やってる
70万だから多分殆どあたるはず
0391名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/29(火) 18:40:52.80ID:???
ハズレたやん
0392名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/29(火) 18:41:43.71ID:???
>>391
まじかよw
自分の周りみんな当たってたから全員だと思ってた
0393名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/29(火) 19:05:47.34ID:???
>>392
深煎りされる夢見て
うなされろ!!
0394名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/30(水) 02:12:02.55ID:???
当たった
明日引き換えよう
0395名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/31(木) 16:25:40.60ID:???
ローソンでセルフある店見つけたけどこれはドリップ方式みたいだけど豆は同じか?
0396名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/01(金) 00:10:32.46ID:???
同じやで
0397名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/01(金) 02:37:45.31ID:???
↓の自販機の中身のドリップするところ見れる新しい機械出てたが話題にもならないな

【APEX】カップ式自販機のコーヒー【アドマイヤ】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1223215146/
0398名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/01(金) 09:08:56.50ID:???
ゴキブリとか隠すのも
優しさやと思うで
0399名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/03(日) 00:17:03.47ID:???
ローソンの豆でセブンのマシンやファミマのマシンで作ってもローソンと同じ味になるのかな?
0400名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/04(月) 14:54:54.27ID:05irLnnh
セブンイレブンのカフェモカなんで止めちゃったんや・・・
あれお気に入りでよく飲んでたのに
0401名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/04(月) 14:57:20.88ID:CB5kHcdQ
DC鷹の爪の映画やば
0402名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/05(火) 08:49:49.33ID:???
>>400
夏限定だったの?
カフェラテもカフェモカも飲まず嫌いでいたけど(ブラックが至高!)、試しに飲んでみたらはまってしまった
0403名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/05(火) 09:34:16.22ID:???
高速のサービスエリアでみかけたコーヒー待ってるあいだコーヒールンバが流れる機械ってなに?
キリマンすごいおいしかった
高速降りてから飲んだ7コーヒーが泥水に感じたわ
0404名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/05(火) 14:34:58.26ID:???
>>390
今日もやってるよ
0405名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/05(火) 16:03:52.71ID:???
>>402
後で店員に聞いてみたんだけど8月一杯で終わってたらしい。
となれば夏季限定だったのかな? まぁなんにせよ非常に残念だわ。
0406名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/05(火) 21:16:18.35ID:???
セブンどこの店でカフェモカなんてあったんだ?
0407名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/05(火) 22:09:37.66ID:???
茶色いカップのわりとどこでもありそうだけど
0408名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/05(火) 22:55:46.36ID:???
マシンじゃないのか
0409名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/06(水) 04:08:12.57ID:???
>>406
ググれば3秒で答えが出るけど
黒カップカフェラテと同じくミルクチップ入りの茶色カップをドリップコーヒーマシンにセットするタイプのもので地域限定商品

なんで不思議だなと思った時に検索窓じゃなくてまずここへ書き込みに来るんだろう
俺らとおしゃべりしたいの?
0410名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/06(水) 07:21:55.04ID:???
どちらにしろセブンはブレンド以外すべて不自然な味だからどうでもいい
0411名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/06(水) 09:35:32.73ID:???
>>409
今君は恋のフラグをへし折った
0412名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/06(水) 13:26:11.82ID:???
セブンの黒カップはアイスをコーヒーで溶かしてるだけだから
0413名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/06(水) 15:07:16.47ID:???
>>412
あの茶色いつぶつぶはアイスだったのか・・・。
どうりで溶けるのが早い訳だ。
0414名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/06(水) 15:41:59.29ID:???
>>413
溶けるのが早いっていうかあのつぶつぶを溶かしきってから飲むものだぞ
黒カップカフェラテにはしっかりかき混ぜてつぶつぶを溶かして飲めって書いてあるんだけどカフェモカには書いてなかったっけ?
あったと思うんだけどな
0415名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/06(水) 16:51:01.59ID:???
いや、もちろんしっかりかき混ぜてから飲んでます。
0416名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/06(水) 17:36:11.27ID:???
しっかりかき混ぜないと最後にアイスが残る
それはそれで食うけど
0417名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/07(木) 16:28:23.91ID:???
最近コーヒー割引ないからコンビニ行ってないな
0418名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/07(木) 21:35:41.16ID:???
>>403
【APEX】カップ式自販機のコーヒー【アドマイヤ】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1223215146/
0419名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/10(日) 13:25:05.70ID:???
もうコンビニコーヒーも、スタバと同じく成熟期すら通り越して完全に衰退期に入ったなあ・・・
サードウェーブもそろそろ成熟期が終わりつつある。次はなんだろ。流石にもう飽きたけど
0420名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/10(日) 13:30:10.74ID:???
コーヒーの時代も終わったよね
0421名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/10(日) 13:42:04.56ID:???
>>420
清涼飲料市場としては、若者層にコーヒーを飲む習慣が定着して
今後も一番消費を伸ばす可能性が高いジャンルという認識
0422名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/11(月) 09:11:58.77ID:???
エリオット波動だと3波で天井つけて4波で調整して
5波目の盛り上がりがものすごいからフィフスウエーブに期待だね!
たぶんVRを応用したハンドピックソリューションにフィンテックと
ビッグデータを活用して顧客の好みを見える化して
シェアリングエコノミーでソフィスティケートされたIoTみたいな感じ?
iモカとか eマンデリンみたいなプラットフォーム?
よくわからないけど
0423名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/11(月) 10:20:43.12ID:???
ファミマのコーヒーマシン
清潔感が無さ過ぎて買わない
0424名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/11(月) 11:56:07.45ID:???
ドリップマシンはフタ付きだけどエスプレッソマシンだから仕方ないね
0425名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/12(火) 22:05:11.72ID:???
>>423
あのブシュブシュの良さがわからんとは…
0426名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/12(火) 22:08:40.32ID:???
清潔感の無さならNEWDAYSの右にでる店はないだろ
セルフでむき出しで溢れても絶賛放置なんだから
0427名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/12(火) 22:54:51.62ID:???
>>425
マシンどーこーより、出てくるコーヒーが不味いんだが
0428名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/12(火) 23:07:03.99ID:???
ファミマはマジでまずい
0429名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/13(水) 02:43:33.52ID:???
せやろか
0430名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/13(水) 09:21:47.40ID:???
ファミマのあの不味さって何なんやろな
0431名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/13(水) 10:35:59.14ID:???
メンテしてないか豆が悪いかだろ
たぶんメンテだろうな
粉の補充といっぱいになったカスを取る以外の事してないんじゃまいか?
0432名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/15(金) 00:08:03.38ID:???
ローソンもファミマもセブンもミニストップもコーヒーマシンやその周りが汚い店は多々あり
汚い店ときれいな店ではコーヒーの売れ方が違う
コーヒーつくるところにあるゴミ箱見ればすぐに分かる
なんできれいにしないんだろう
汚いマシンのところは避けている
0433名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/15(金) 12:28:02.10ID:???
そりゃどこもブラックだからでしょ。そんな余裕あるわけない
コンビニなんて忙しいわりに時給少ない典型
最低でも1300円はないとやってられんと、客として見ていていつも思う
0434名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/15(金) 15:35:48.80ID:???
ブラック企業にはミルクが必要
0435名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/16(土) 22:10:22.49ID:???
マイナーだけどスリーエフのコーヒーもいいよ。
店によっては豆選べるし。
0436名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/16(土) 22:16:56.98ID:???
イオンドリップ最強伝説
0437名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/17(日) 02:32:45.49ID:???
スリーエフ近くの2店舗なくなったからな
0438名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/17(日) 10:57:32.83ID:???
やっぱフレッシュグランディア(゚д゚)ウマー
0439名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/17(日) 10:58:58.34ID:???
>>435
純正スリーエフは、シングルだからな
系列のgoozの作り置きはもういらない

イオン(スーパー)もだめな店は>>432
0440名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/17(日) 12:14:01.01ID:???
もう全国区のコンビニコーヒーはセブンとローソンのブレンドと、
ローソンのカフェラテだけあればいい感じになってきたな
ミニストのカフェラテも美味いんだが、やっぱ180円までいくと高い
スリーエフは地域限定だし、あと数年でローソンに置き換わるし
とはいえ、ファミマになってしまった組に比べればまだ救いはあるが

最近は新作とかリニューアルとか言ってもなんの興味もなくなった
そもそも新作がどれも、コーヒーそのものから遠ざかるものばかり
結局、スタバのようにミルクと砂糖を売る方向に行くしかないんだろうね

デフレが解消してくると、全社で50円ずつくらいはアップするだろうから、
その頃には完全にそっぽ向かれるんじゃないかな
0441名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/17(日) 20:15:45.83ID:???
ミニストップは200円だべ?
0442名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/18(月) 04:56:23.12ID:???
うむ
0443名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/18(月) 08:56:46.35ID:???
Last Christmas, I gave you my heart ~
もうそんな季節なんやな
0444名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/18(月) 18:44:12.25ID:???
ミニストップはなぁ
全国展開のドリップマシンのは200円
一部展開のラテメニュー(エスプレッソマシン使用)のは180円

という困った状況
0445名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/19(火) 01:43:16.60ID:???
一部展開なんてあるの?
0446名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/20(水) 07:50:19.48ID:???
ファミマサークルK対象パンと同時購入で25円引きの朝割やってるね
4時から11時まで
0447名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/20(水) 10:33:13.31ID:???
サークルKサンクスはほぼファミマのマシンになったのかな?
うちの近くは全てファミマのマシンになってる
0448名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/20(水) 10:42:14.50ID:???
ここまでデイリーヤマザキのは話題無し
0449名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/20(水) 13:19:14.08ID:???
デイリーで何かやってる?
0450名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/20(水) 13:31:45.50ID:???
セブンのアプリから応募でコーヒー30円引きクーポン
0451名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/20(水) 14:36:38.73ID:???
>>450
今朝、通知が来てたぜ。
0452名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/20(水) 16:52:14.81ID:???
>>451
昨日までのおでん応募するの忘れた
0453名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/20(水) 17:05:37.18ID:???
おでんは衛生的に無理
0454名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/20(水) 20:55:00.78ID:???
うむ
0455名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/21(木) 00:55:13.59ID:???
なんでフタせんのかねコンビニのおでんて
しかもレジ横に置くとか気が狂ってるとしか
0456名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/21(木) 03:01:42.07ID:???
まあ摂氏75度以上で1分以上加熱されてりゃ十分な殺菌力だからな
埃とか気になるなら200円の真空パック買って家でレンチンすりゃ良い
もちろん玉子は箸先とかで黄身まで穴を通しておけよ
0457名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/21(木) 06:42:57.11ID:???
ぐるぐるぐるぐる廻るお寿司とかも狂気の沙汰だよね
0458名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/21(木) 06:46:36.75ID:???
いまは回ってる皿にフタついてるとこあるよね
どこだか忘れたけど
0459名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/21(木) 09:54:41.83ID:???
ワシは回転椅子でずっと回ってるよね
0460名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/21(木) 12:43:06.11ID:???
埃とかもそうだけど色んな人の唾が入ってそう
0461名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/21(木) 15:10:03.68ID:???
おでんにふたしてる店もあるよ
0462名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/21(木) 17:19:35.29ID:???
フタあけてうまそうに感じさせる為やってる店あるらしいけど逆効果にしか思えない
0463名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/21(木) 17:37:45.65ID:???
>>456
ゆで卵を電子レンジ加熱すると生卵と同じように爆発するよね
サークルKがみんなファミマになってしまって、コンビニコーヒーのヴァリエーションが減ったな@田舎
0464名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/21(木) 20:32:44.54ID:???
名古屋栄界隈のコンビニ分布だとファミマだらけだったからしゃーない
0465名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/22(金) 05:23:55.93ID:???
>>463
黄身まで箸を通せって書いてあるんだけど……
意味が分からなかったのか一部エラーが出てて表示されてないのかどっちなんだろう
0466名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/23(土) 08:48:45.28ID:???
>>463
ファミマになってないサークルKサンクスもとっくにファミマのコーヒーになってるよ
0467名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/23(土) 10:37:07.76ID:???
今改装中のサンクスも改装に入る直前に行ったら店内すっかりファミマだったな
0468名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/23(土) 10:50:18.61ID:???
今や店の看板とレジと店員の制服と券発行の機械以外はファミマだもんな
0469名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/23(土) 11:25:23.37ID:???
東京方面
maccoはほぼ絶滅したが、田舎物にはわからない極小店舗にキューリグがまだ残ってる
0470名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/24(日) 09:29:55.10ID:???
イオンでサンドイッチ買ったら50円引き券が付いてた。
今日早速買おうとしたら10時からだった。チッ
0471名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/24(日) 10:00:31.46ID:???
セブンのアイスコーヒーが旨く感じなくなった気がして、新型で飲んだら旨く飲めたんで豆が変わったのかな
0472名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/24(日) 10:13:41.36ID:???
>>471
???
新型マシンで飲んだら美味しく感じたっていうなら
豆の問題じゃなくてマシンの管理状態の問題なんじゃないの?
旧マシンでも新マシンでも豆は当然同じだよ
0473名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/24(日) 14:32:25.72ID:???
新型はエスプレッソになったんかな
0474名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/24(日) 15:54:16.25ID:???
セブンエスプレッソになるならカフェラテうまくなるな
0475名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/24(日) 16:31:33.95ID:???
>>473
なってないしなる予定もないよ
残念ながら
ペーパーフィルターを変えてどうのこうのという案なら一応出てるようだけどこれも決定じゃないから
本当に当分は何も変わらない事が確定してる
0476名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/24(日) 18:12:29.27ID:???
味が確実に変わった
焙煎が変わったのか、豆の質が変わったのか
0477名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/24(日) 18:56:33.10ID:???
プラセボやな

メンテの違い
気温の変化
体調
環境変化
0478名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/25(月) 03:26:55.96ID:???
>>476
中の人だから知ってるけど本当になんも変わってないよ
豆はもちろん機体内部の構造も全く同じ
おそらくお前さんがもともと利用してた旧機体はメンテが悪かったんだろう
機材の中に残されたカスやほこりや油が抽出時の湯気で蒸されたり熱で燻されたりして味も香りもすごく悪かったんだと思う
新しい機体になってそういうゴミいぶした香りや味が混ざらなくなったから少し美味しく感じてるだけ

ちなみに今後も変わらないかどうかは知らないが少なくともここ数ヵ月の間に豆や機体や中身の挽き方・抽出方法は変わらないという事も一応決定している
0479名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/27(水) 13:32:23.26ID:???
ファミマのフラッペはミルクいれてつくる仕様だが代わりにカフェラテ入れたら味いい意味で変わるかな
フラッペとカフェラテ両方買えばできるよね
0480名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/27(水) 13:47:50.80ID:???
セブンは店舗によってどころか同じ店舗でも日によって味のばらつきが大きいからなぁ…
0481名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/27(水) 14:25:35.62ID:???
最寄りのセブンは1号機から4号機まで横に並んでるんだけど
1号機はレジ横導線一等地にあって人気でいつも満席って感じ
4号機はやや奥まった場所のATM近くにあって
すごい遠くて薄暗くて僻地な感じで一番稼働率低そう
3号機は事実上のオセロの角的ポジションというか
電車の端の席というか
飛行機の通路側座席みたいな感じで
1号機が埋まってたら次に取られる感じ
2号機は1号機と3号機の次ぐらいの稼働率ふうなんだけど
どれを選ぶと幸せなのかな?
0482名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/27(水) 15:20:51.66ID:???
すげえ長文だけど真面目に答えてみた
>>481
まず

・コーヒーかすを交換するときにざっくりゴミを払って油を拭う程度の簡易メンテナンスをして(30杯もしく50杯以内に1度は簡易清掃をしている)その上で深夜など暇な時間帯に本格清掃をしている店舗
・コーヒーかすを交換するときにマジでかすだけ捨てて他には何もせず深夜など暇な時間帯の本格清掃以外はなにもしない店舗

この2パターンある
後者の場合はどの機体も等しくかすや油の焦げが張り付いてて不味い
前者の場合は、おそらく一番手前の稼働率の高い機体が最もマシ
コーヒーかすが30杯ぶんor50杯ぶん溜まった時点でアラームが鳴って販売停止してしまうのでほとんどの店舗はそのアラームの直前を目安に簡易清掃をしている
頻繁に使われる機体は頻繁にかす落としや油拭きをするのでゴミが熟成される時間が短い
それに頻繁に使われる機体ほどコーヒー豆の回転も早いしね
ただし俺は>>478と違ってただのセブンアルバイトだから信憑性は察してくれ
0483名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/27(水) 15:47:07.25ID:???
セブンのラテ専用機のラテ美味い、美味すぎる
0484名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/27(水) 21:38:29.29ID:???
オープン当初のコンビニのコーヒーは美味いよね
それ以外は運の要素があるな
0485名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/27(水) 22:27:24.48ID:???
ローソンは平均点以上
セブンは店による
0486名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/28(木) 12:31:00.04ID:???
最も好きなコンビニコーヒーは……? 「飲みやすい」「断トツのおいしさ」
https://s.news.mynavi.jp/news/2017/09/28/101/
0487名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/28(木) 12:37:50.33ID:???
セブンのドリップは老若男女にウケが良さそう
ファミマローソンのエスプレッソは若者向き的な
0488名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/28(木) 12:41:47.21ID:???
セブンに限らずマシンのメンテの質で味が変わるからね。
くそ忙しい店とくそ暇な店は味が悪いだろうね。
暇な店は豆が新鮮でないかもと言う意味も含めて。
0489名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/28(木) 12:42:46.62ID:???
>>482
直感的に回転の早い機種のほうがよさげと思っていたけど
ゴミの熟成時間の話を聞いたら確信にかわったよありがとう
これから1号機と3号機で飲むことにするよ
0490名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/28(木) 13:38:55.20ID:???
>>486
理由にTポイントがたまるってなんなんだよ
それも200円以上じゃないとTポイント付かないじゃん
0491名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/29(金) 13:37:06.38ID:???
セブンの豆変わった?
真っ黒だったんだけどw

アイスコーヒー飲んだら、コクが増してさらに美味しくなったね
0492名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/29(金) 15:38:24.76ID:???
気温が下がって氷が解けにくくなった事で
コーヒー液が濃い状態を保たれているだけ
0493名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/29(金) 17:51:59.75ID:???
ローソンのシングルオリジン、ブルーマウンテンNo1はじまってたけどブルマン100%なのかな
0494名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/29(金) 18:48:22.63ID:???
んなわけねぇよ
豆の単価どんだけ違うか知らんのか?
香り付け程度に数パーセントブレンドしてるだけだろ。
0495名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/29(金) 19:13:14.36ID:???
ブラジルやコロンビアの10倍はするよな
0496名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/29(金) 21:17:30.41ID:???
http://www.lawson.co.jp/lab/machicafe/art/1309553_7561.html

マチカフェサイトでは一応100%表記やな
0497名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/29(金) 22:41:36.97ID:???
>>492
豆自体が以前より真っ黒だったよ
0498名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/30(土) 14:14:50.81ID:???
新型ラテマシン用に味の素が焙煎強くしたかもね
0499名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/30(土) 15:59:04.93ID:???
AGFなん?
0500名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/30(土) 16:08:38.85ID:???
丸紅と三井が豆輸入して
焙煎を
東日本はAGF
西日本はUCC
の体制だったよね
最近変わった?
0501名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/01(日) 11:05:08.01ID:???
セブンのクーポンきてる
0502名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/01(日) 11:06:34.47ID:???
セブンのクーポン使って最近入荷するようになったアイスキャラメルラテ飲んで見たけどまあまあうまい
0503名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/01(日) 12:19:13.87ID:???
セブンのホットカフェラテやっと機会があったんで飲んだ
うん、濃厚。もう不自然なくらい濃厚・・・いや待てこれ、何の牛乳使ってるんだ?
少なくとも無調整牛乳でないことは確かだと思うんだが

美味しいけどナニモノか解らなくて怖い、の典型的な商品かなあ
やっぱカフェラテは、濃厚さでは劣るけど自然な味のローソンでいいや
0504名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/01(日) 12:28:35.37ID:???
>>503
思いっきり加工乳だよ
ググればヒットする情報だしそもそもナチュラル()な乳製品を思わせる情報はどこにも掲示されてないのに何でローソンみたいなふつうの牛乳仕様の可能性があると思ってたのかわからない
0505名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/01(日) 12:31:48.65ID:???
>>496
さすがに嘘は書けんだろうから、数量限定で抑えてるとはいえ、まあ大赤字やねコレ
俺は酸っぱいコーヒーあまり好きじゃないからブレンドにするけどw
0506名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/01(日) 12:38:45.10ID:???
>>504
なんでそこはかとなくケンカ腰なんだw
俺は老人だから、何か買う前にいちいちググって調べるクセないのよ・・・
砂糖なしになるっていうから、普通の牛乳使ってるんかなーと思ったんや
まあでも不味くはなかったよ
0507名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/01(日) 14:18:49.39ID:???
俺は牛乳になる!
0508名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/01(日) 14:37:36.01ID:???
セブンのカフェラテもファミマのカフェラテもコンビニレベルなら上出来
ローソンのカフェラテは下手なカフェより上手く出来てる
0509名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/01(日) 15:42:58.81ID:???
町、スタバのよりはコスパいいのは確かだな。
0510名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/01(日) 21:48:46.53ID:???
スタバとドトールとコンビニのせいで潰れた喫茶店多いんだろうな
0511名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/01(日) 22:37:57.45ID:???
そこはかとなくケンカ腰ワロタ
0512名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/01(日) 22:39:07.49ID:???
今はコンビニのせいでドーナツチェーンが死にそうです
0513名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/02(月) 00:58:13.10ID:???
コンビニのドーナツではミスドには勝てんよ
0514名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/02(月) 13:51:20.75ID:???
ドーナツよりも美味しいスイーツでデブになれるのに
ドーナツでデブになるとか悲劇的すぎて泣ける
オールドファッション厨とかほんとかわいそう
0515名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/02(月) 14:59:15.01ID:???
>>513
粗失敗を認めた様なモンじゃんね。専用什器だって撤去してパックで普通に売ってる店舗も見掛けるし。
初めからパンコーナーで売ってたファミマが冷静だったんだな。
0516名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/02(月) 15:46:15.52ID:???
ファミマ「で、出遅れたわけちゃうもんっ」
0517名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/02(月) 16:42:47.69ID:???
コンビニのドーナツ什器ほど無駄なもんはないな
0518名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/02(月) 17:27:51.07ID:???
ローソンが店内でドーナツ揚げだしたのは評価する
0519名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/03(火) 11:02:59.06ID:???
セブンイレブンのラテはミルクの臭みが気になる
ちゃんとした牛乳じゃなくて粉乳みたいな感じなのか?
0520名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/03(火) 12:20:30.58ID:???
セブンの焙煎の深い方の豆になれると、今までの方は薄くて不味いな
早く全店舗切り替わって欲しい…
0521名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/03(火) 19:00:35.06ID:i/4bezHb
ひっさしぶりにセブンイレブンのコーヒー飲んだらクッソ薄くてびっくりしたわ
もう買わねー
0522名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/03(火) 20:26:18.13ID:???
はい
0523名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/03(火) 23:02:55.13ID:???
濃さの違いは設定の問題?
0524名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/04(水) 08:34:05.89ID:???
深煎り=濃いと思ってるんじゃないの
まあコーヒーに興味ない大半の日本人はそういう認識だけどさ
第三か第四か知らんけど、今に至っても結局その程度なんだよな現実は
0525名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/04(水) 10:07:08.75ID:???
(´・∀・`)ヘーそうなんですか?  

で、ご用件は?
0526名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/04(水) 11:05:31.82ID:???
ハンドピッキング厨ってほんとうざいよね
おとなしく自宅で一人でやってればいいのにね
外に出てきて大声でわめかないでほしいよね
0527名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/04(水) 13:10:03.45ID:???
コンビニのドーナツって売れてるんかなあ
都内某大学内のセブンとローソン、つまり若いもん向けの店と言っていいと思うけと、
いつも人でごった返してるが、買ってる人まず見たことないんだよな
以外と他のスイーツも売れてない。最近はコーヒー買ってる人もあまり見なくなった

並んでる人たちをざっと見る限り、
売れてるのはやっぱパンやおにぎりや弁当やチルド飲料が圧倒的多数
結局のところ、コンビニに求めてるもんて現実にはその程度なんだよな
0528名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/04(水) 14:01:36.87ID:???
コンビニドーナツは、セブンがコーヒーの成功に味をしめて「もっとコーヒー売りたいな、ドーナツ一緒に売ってればセットで買ってくれるんじゃね?」っていう安易な発想で始めて見事にコケた販売戦略だからね。
ソレと同じ発想で始めた期間限定の「朝セブン」はまずまずみたいだが、調子こいたセブンと対抗で始めたLAWSONが見込み違いだっただけなんだけどね。
ドーナツ喰いたい層は専門店行くでしょ。コンビニ売り出来るレベルのドーナツだったらスーパーでも売ってるし。
0529名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/04(水) 16:13:00.81ID:???
コンビニでドーナツかうならパン買うなぁ
0530名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/04(水) 16:23:59.88ID:???
うむ
0531名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/04(水) 16:54:32.16ID:???
デイリーの何代目か分からんがメロンパンが好き。
0532名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/04(水) 17:24:13.57ID:???
ドーナツよりパンの方が確実に売れるのにな
0533名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/04(水) 19:20:29.37ID:???
ワイはホットドッグが好きやな
0534名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/04(水) 19:44:33.86ID:???
ワシは昆布おにぎりとコーヒーやな
0535名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/04(水) 19:45:44.77ID:???
引換券有るからファミマコーヒー注文したら出てきたカップがハロウィンVersionになってたw
0536名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/05(木) 21:16:03.04ID:???
セブンの30円引券今日まで
明日からL買うと30円引き券付くらしい
0537名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/05(木) 23:00:25.69ID:???
Lならいらないな
前みたいにカフェラテ30円引きでいいのに
0538名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/05(木) 23:09:28.98ID:???
もう安くしなくていい。コンビニだけじゃないが、日本の飲食物はあまりに安すぎる
そりゃ賃金も上がらんし、巷の食い物は添加物テンコモリの毒物ばかりにもなるわ
特にコンビニの食い物なんて絶対に買えん。買えるのはそれこそコーヒーくらいのもんだ
さすがにコーヒーは無添加だろうからな・・・
0539名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/07(土) 15:47:31.93ID:???
コンビニの弁当とかパンとかほとんど外人が作ってるとかいう噂を聞いたことあるのだが…
0540名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/07(土) 16:38:41.21ID:???
人手不足だし給料安いしだから食品工場みたいな所はババアと外人ばっかだよ
0541名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/07(土) 17:07:14.35ID:???
主力はロボット
0542名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/08(日) 14:50:55.18ID:cHyCCgM2
セブン、新しくモカブレンド始めたのか。
酸味が好きな俺にはありがたい。
0543名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/08(日) 15:54:22.84ID:???
何だモカブレンドって?
カフェラテのビーズバージョンのカフェモカと違うのか
0544名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/08(日) 20:40:59.24ID:???
どっちの意味のモカだろうね?
0545名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/08(日) 20:44:10.04ID:???
チョコをモカっていうのはホントやめて欲しいわ・・・誰が最初にいい出したんだこんなメチャクチャなこと
まあこの事例一つ取っても日本人にとって珈琲なんてその程度ってことなんだろうけどさ
0546名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/08(日) 21:18:21.03ID:???
チョコレートドリンクでいいじゃんね
0547名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/09(月) 09:49:37.03ID:???
最近のセブンのコーヒーは薄くなった
0548名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/09(月) 09:55:40.41ID:???
薄く感じるのは店の清掃不足やで
0549名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/09(月) 11:45:08.64ID:???
うむ
0550名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/09(月) 12:34:00.45ID:???
えっ?
0551名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/09(月) 12:47:04.59ID:???
横から失礼

>>550
清掃怠ると油がこびりついて温度センサーが高い数値を出しやすくなる
結果、お湯の温度が実際には設定温度に届いていないのに設定到達したものと誤測されて温度が低いお湯で抽出開始されてしまう
ぬるいお湯でコーヒーいれたらどうなるかは分かるよね?

ちなみにこれはカフェラテつきの新マシンもドリップコーヒーのみの旧マシンでも同じ
0552名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/09(月) 13:48:09.58ID:???
>>551
正直、店員に言って下さい…


客に説いても意味ありません( ー`дー´)キリッ
0553名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/09(月) 14:05:14.01ID:???
実際に客が店員に
「私の1杯のために今から清掃してください(キリッ)」
って言うのは困難だから
客側がメンテ不足の店を見極める必要があるのも事実だな
不潔な飲食店を避けるのと同様にね
05545512017/10/09(月) 14:13:15.56ID:???
>>552
店員の立場から言わせてもらえばよその店のマシンの事なんか知ったこっちゃないなぁ
つーか別に特定の誰かに説いてる訳じゃなくてこういう機構だから汚いマシンは薄く感じるという説は誤りじゃないよと説明しただけのつもりなんだけど
このスレの趣向としてそんなに間違った事書いてないし誰かにアンカつけたわけでもないから長文ウゼーなら無視すればいいだけだと思うんだ
気にさわったなら謝るけど正直お前半年ROMって来いよ
0555名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/09(月) 15:41:11.00ID:???
あはははは!(ノ∀`)そーやねw

で済む話なのに、鬱陶しいやつだなぁ…

>>554
この程度のツッコミで、脊髄反射で絡んでくるなよ。
誰も反応しないよりは、遥かに暖かいツッコミだろうに(個人攻撃ではないしw)
0556名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/09(月) 15:41:47.29ID:???
>>551
ほー、そういう理屈か。勉強になった
0557名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/09(月) 15:53:15.68ID:???
まあコンビニごときが全店舗完璧なメンテしてるわけないのは常識だわな
気になる人は気にして管理のいい店舗探す努力をすればいいし俺みたいに気にならないやつは気楽にどこでも飲めばいいし

そんでもって>>555はコンビニコーヒーの話をしないならよそ行ってくれませんかね
0558名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/09(月) 16:48:58.31ID:???
今日のような日はアイスだね
NewDaysのあれ、ファミマと同系のマシンだけど
タッチパネルをボタンにみせかけるのはやめてくれ

次の週末はローソンカフェラテ20円引
0559名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/10(火) 09:52:54.14ID:???
ファミマのマシンはなんであんなに汚いねん
0560名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/10(火) 09:58:49.65ID:???
そのマシンを客にセルフで使わせて放置のNewdaysを見てから家
周りに飛び散る汚物、コーヒー色だから尚更・・・その、アレというか(ノД`)

こないだカフェラテのボタン押したら、斜めに噴出してカップに入らず
しかも勢いだけは一人前で地獄絵図になりましたさ・・・
0561名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/10(火) 10:04:16.61ID:???
セルフにするなら、せめてセブンみたいに入れてる時はフタする構造にしてほしい

ローソンが頑なにセルフにしないのは、他店との差別化と公には言ってるが、
実はマシンの構造がセルフに不適切だからってのが本当の理由だと思ってる
0562名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/10(火) 10:18:14.28ID:???
>>561
ローソンセルフはフタ付いてるぞ
0563名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/10(火) 10:37:39.88ID:???
>>561
セルフにするなら蓋つけて、って話をするなら
セルフ筐体で蓋のないファミマあたりを挙げなきゃ噺が繋がらないだろバカだなあ
蓋なし筐体はセルフじゃないしセルフマシンは蓋ついてるローソンを挙げてなんの話をしろとwww
0564名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/10(火) 11:05:13.61ID:???
ローソンのセルフって都市伝説じゃないのか
マジで一度も見たことない。ちなみに新宿区住まい
0565名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/10(火) 11:41:55.05ID:???
>>564
あるよ
0566名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/10(火) 11:45:48.17ID:???
>>564
新宿なら少なくとも一軒は確実にある
新宿駅近くの某店(駅最寄りのローソンではなくてもう1つ2つ遠くの店舗)

これだけ書けば新宿区民には伝わるはず
0567名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/10(火) 12:16:51.43ID:???
>>566
候補多すぎだろ・・・せめて西か東か書けよw まあ近場通ったら今度行ってみるわ
そもそも新宿駅でコンビニに入ること自体がまずねーよって話だが
0568名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/10(火) 12:27:20.48ID:???
>>567
新宿なんて片手で数えるほどしか降りたことのないカッペの俺からすれば
「駅最寄りじゃなくてそこからひとつかふたつ先」
なんだからマップアプリ使えば4軒のローソンがピックアップできそうに見えるんだけど
東京ではそういうふうにはできないのだろうか
0569名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/10(火) 12:46:47.30ID:???
そんな事よりどのコンビニのアイスコーヒーが一番好きか書いていこうぜ
日本全国暖かい今日ならみんな何かしら飲んで感想言えるだろ

おれは断然セブンカフェだ
ブラックで飲んでもガムシロ足してもうまい
カフェラテは黒カップも白カップも好きじゃないからどうでもいいし他のコンビニでもうまいアイスカフェラテやアイスカフェオレは飲んだことがないから知らん
0570名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/10(火) 13:00:51.41ID:???
アイスはブラックしか飲まないけど
ランク付けるとすれば

ローソンセルフ(ドリップ)
セブン(ドリップ)
ローソン(エスプレッソ)
の順かな

ここにイオンドリップを参加させるなら2番手

ファミマのはまず買わないな
0571名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/10(火) 13:09:18.54ID:???
>>564
札幌駅まで来いよ
0572名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/10(火) 13:20:13.79ID:???
ランクつけるとしたら
新橋のセブンと浜松町のセブンが鉄板で
次点は田町のローソンかな
0573名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/10(火) 13:37:27.35ID:???
>>564
埼玉だけど最近セーブオンから転換した店がセルフ
0574名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/10(火) 13:41:05.62ID:???
>>569
全国区の大手のみだと、ホットはセブンかローソンかミニスト、
アイスならセブンかミニスト、カフェラテはミニスト、アイスラテはローソン

てことで、結局はほとんどミニストで買っている
ファミマは本当にないな。ただアイスラテならたまに買う
0575名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/10(火) 16:16:03.93ID:???
セブンのホットはあからさま豆の量か種類が変えただろ
割高な新発売のキリマンを買わせるため
下手したらキリマンと称してるのが旧ホットかも知れん
0576名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/10(火) 19:17:15.33ID:???
ミニストップとローソンのセルフはマシン一緒だから豆の違いだけか?
0577名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/11(水) 00:24:34.38ID:???
>>575
キリマンなんてあるのか
こっちじゃやっとラテマシン置くとこが出てきたくらい
0578名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/11(水) 06:24:47.64ID:???
やっぱりセブン味変わってたなw
0579名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/11(水) 15:10:31.83ID:???
>>577
そっちのが100円で美味いホット飲めてる可能性ry
0580名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/11(水) 17:49:33.12ID:???
セブンのやり方、回転の悪い店向けではないな

>>558
ローソンラテ30円引は、17~23日
次の火曜日からだから次の次の週末だね
0581名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/11(水) 19:50:24.35ID:???
30円引きならタンブラー持参で110円で飲めるな
0582名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/12(木) 00:28:51.23ID:???
「無限ループ」から抜け出せない客が続出!? セブンカフェ購入でLサイズ「30円引券」プレゼント
https://www.j-cast.com/trend/2017/10/11310930.html
0583名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/12(木) 00:32:25.29ID:???
新宿三丁目で初ローソンセルフ。うん、都市伝説じゃなかった
かなり深煎りで苦味しっかりなのに奥に酸味を感じるのはすごい
少なくともブレンドのホットは、コンビニコーヒーの中ではダントツに美味いと思う
なんで超地域限定なんだ。勿体ねえなあ
0584名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/12(木) 08:31:30.25ID:???
都市伝説が都市伝説を否定してるw
絶対都市伝説だろ
0585名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/12(木) 10:02:59.51ID:???
ローソンのセルフはペーパードリップ式で、
従来の手渡しはエスプレッソを薄めるいわゆるアメリカン方式だが、
豆はまったく同じなんよな。ドリップで入れた方が遥かに美味いのに、
手渡しにこだわって肝腎のコーヒーの味を落としてるという本末転倒
まさに宝の持ち腐れ。しかも現場にとって手渡しは非効率極まりなく
店員は右往左往で行列の客はイライラ。ローソンの経営陣はバカであると断言する
逆にいえば、セブンに比べてローソンの豆は確かに良質であるとも言える
セブンとローソンセルフのブレンド飲み比べてみたことあるが差は歴然
一刻も早く全店舗をセルフにすべき
0586名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/12(木) 12:17:35.78ID:???
>>585
ウチの近所のLAWSONでコーヒー注文すると、半分程度の店員さんがキョドって何かミスるから余りLAWSONでコーヒー頼みたくない。
以前はPontaカードスキャンし忘れる(手渡ししたのに)、引換券スキャンし忘れる、やらをヤラれた。(全部別の店員さん)
もう他と一緒にセルフサービスにしてくれ。店員にも客にとっても良くないわ、アレ。
0587名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/12(木) 14:16:18.32ID:???
しかしセルフだけだとカフェラテがドリップ方式になるからそれはちょっと
0588名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/12(木) 15:10:08.74ID:???
>>580
それより今週ファミマコーヒー10円引き(ファミマT20円引き)じゃん
カフェラテ20円引き、コーヒーL30円引き
0589名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/12(木) 15:13:22.12ID:???
>>585
ローソンのラテ対応してるセルフはどっちの方式?
0590名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/12(木) 16:17:41.26ID:???
ドリップだと思う
カフェラテだとあまりうまくない
0591名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/12(木) 18:57:44.88ID:???
>>589-590
店員用の下位モデルのCALIMARIマシン
エスプレッソですよ
0592名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/12(木) 22:46:44.28ID:???
>>588
値引きされても…
セブンかローソン行くからどうでもいい
0593名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/13(金) 08:48:10.16ID:???
コンビニのエスプレッソはおいしくない。
タリーズが近くにあればな。
コンビニのエスプレッソやラテならドリップの方がいい。
0594名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/13(金) 11:18:31.68ID:???
はい
0595名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/13(金) 11:32:41.93ID:???
おいしいエスプレッソが買えるなら朝は必ず立ち寄るし
お昼ごはんも買いにいくよ?
コンビニのみんながんばってね?
0596名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/13(金) 12:10:24.18ID:???
>>593
言うに事欠いてタリーズかよ・・・まあいいけど
0597名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/13(金) 12:17:31.49ID:???
何も知らない頃アメリカーノの事をエスプレッソだと思っててスタバで恥かいた
店員さんも必死に説明してて意味不明の俺は
「やっぱいいです」と帰ってしまった

でもアメリカーノ美味いよ
0598名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/13(金) 12:25:38.84ID:???
まあカフェラテならローソンでブレンドならローソンセルフが正しい選択であろう
0599名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/13(金) 13:22:55.15ID:???
つまり1店舗にカウンター外と中、二台マシン置かなきゃいけないわけだよな
そりゃセルフ広まらんわな・・・
0600名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/13(金) 13:42:07.31ID:???
オレとラテとチーノの違いがよくわからないと店員さんに怒られそうなのがスタバ
オレマシンでホット淹れてるとオレ客に怒られそうなのがセブン
世の中いろいろたいへん
0601名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/13(金) 20:22:26.02ID:???
いつも行くセブンは 1.コーヒーのみ 2.コーヒーとラテ の2つの機械があるんだけど、前の人がコーヒーなのに2.で淹れてて自分がラテだと微妙な気持ちになる 怒りはしないけどね
0602名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/13(金) 20:30:20.60ID:???
>>601
なんて乙女心?
0603名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/13(金) 21:29:09.48ID:???
>>601
逆の方が嫌じゃない?前の人がラテで、自分がコーヒーだと濁りそうじゃない。
0604名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/13(金) 22:08:18.63ID:???
>>603
あ、それはない 2.の機械は扉は1つだけどラテとコーヒーは別になってるから
0605名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/14(土) 02:19:25.72ID:???
セブンの新豆はアイスコーヒーだと美味しいけど、ホットだとイマイチかな…
0606名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/14(土) 06:19:28.20ID:???
ファミマの新ブランドはうまくなったね
こうなるとセブンより好みだわ
0607名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/14(土) 08:56:36.43ID:???
デイリーヤマザキのデカいマシンは初見殺しやな
セブンのマシンで騒いどる連中が黙るほどのレベルやったわ
0608名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/14(土) 15:20:27.42ID:???
ローソンのブルマン美味しいのかな
0609名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/14(土) 20:13:54.11ID:???
その前に本当に売ってるんだろうか・・・かなりあちこち入ったと思うんだけど、未だに見たことないんだが
0610名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/14(土) 22:11:21.17ID:???
どこいな
0611名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/15(日) 09:23:12.78ID:???
ローソンは都市伝説だらけや
0612名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/15(日) 09:52:41.47ID:???
>>610
東京都新宿区、東京都渋谷区、東京都千代田区、東京都港区、東京都目黒区、川崎市川崎区、横浜市中区
の田舎のローソン
0613名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/15(日) 10:19:06.93ID:???
逆に田舎しかない説あるか
0614名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/15(日) 12:00:48.66ID:???
どこいなって言ってるやつが田舎ってオチあると思います
0615名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/15(日) 12:02:59.13ID:???
>>609
中野区住まいだが、俺もまだ一度も見てない
以前はあった店も軒並みなかった
どうもブルマンのような期間限定の豆は、
入れるかどうかを完全に店長に決めさせてるっぽい
多分売れなかったんだろうな。まあコンビニ客は買わんわな・・・
0616名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/15(日) 12:36:55.90ID:???
9/26開始だから、都市部のよく売れる店では終わってても仕方ないでしょう
BM300円は、どちらかといえば高齢客を狙ってる商品

>>615
12月限定のイエローブルボン(豆)だけは、大量に発注かけるようで
0617名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/15(日) 14:45:21.38ID:???
ファミマのブレンド美味くなったぞ
0618名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/15(日) 15:50:17.12ID:???
ブルマン飲んでくるわ
田舎だからかあるぞ
0619名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/15(日) 20:27:27.30ID:???
>>616
いや、開始直後からアチコチ回ったけど本当に無かったぞ・・・まあ運が悪かっただけだろうが
0620名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/15(日) 21:04:49.60ID:???
時空の歪みがあるな
0621名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/15(日) 21:32:47.61ID:???
飲んできた
なんか小分けされてる袋をマシンの豆とは別ポートみたいなところにジャラジャラなのかサラサラなのか知らんけど入れてた。
美味しいけどぶっちゃけ俺自身が貧乏舌なのか知らんけど
「んっ!これは美味いッッ!」って感じにはならんかった
酸味と苦味は良いバランスではあった
セブンとローソンのいつものホットよりは好き
0622名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/16(月) 00:08:16.61ID:???
豆やのうて粉やからな
0623名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/16(月) 10:46:16.44ID:???
マックのコーヒー無料は他注文せずにコーヒーだけで大丈夫?
0624名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/16(月) 11:23:17.75ID:???
>>623
あかん場合はその記載があるで
無かったらOKや
0625名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/16(月) 11:41:36.25ID:???
コーヒーとスマイルを注文だな。
0626名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/16(月) 12:25:47.16ID:???
可能だとしても俺はできん・・・さすがにそこまで精神的乞食にはなりたくねえ
0627名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/16(月) 13:12:15.29ID:???
マック15時からか
昼間にしてくれよ
0628名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/16(月) 13:43:10.98ID:???
セブンイレブンのキリマンジャロ好き
0629名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/16(月) 19:52:07.55ID:???
ローソン レジ横で「ホットミルク」販売へ
http://www.news24.jp/sp/articles/2017/10/16/06375188.html
0630名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/16(月) 20:05:54.14ID:???
それあったまりそう
0631名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/16(月) 20:23:30.94ID:???
ファミマもミルクだけ出そうと思えばミルクボタンあるし出せるよな
0632名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/16(月) 20:48:37.70ID:???
それあったまわりいそう
0633名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/16(月) 21:25:36.42ID:???
昔のラクトアイスの入ったセブンのアイスカフェオレは好きだった
あの甘さが丁度良かった
キャラメル入りで復活したけどこれじゃない
また復活してくれないかなー
0634名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/16(月) 21:30:57.90ID:???
練乳持ち歩けば解決
0635名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/16(月) 22:52:26.49ID:???
ホットミルクはヒットする。これはかなり確信がある
特に夕方から夜にかけて、かなり売れるはず。ローソン攻めるね
ただ夏はダメだろうなw
0636名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/16(月) 23:16:15.22ID:???
ちょっとコーヒー混じってたら文句言うてええんか?
0637名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/16(月) 23:26:51.69ID:???
うむ
0638名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/17(火) 01:05:10.62ID:???
コーヒーはレジ
ミルクはセルフなんじゃないの?
ローソンはセルフはレジ奥に置けない店にしか無いイメージだった
砂糖入れてホッコリしたい
0639名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/17(火) 01:49:57.48ID:???
>>629
ローソン、レジ横で「ホットミルク(税込130円)」販売へ
http://www.news24.jp/images/photo/2017/10/16/20171016-152042-1-0004_l.jpg

ラテのコーヒー抜きで作れるのになんでいままで売らなかったんだろうと思った
0640名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/17(火) 02:54:36.49ID:???
たしかに
0641名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/17(火) 13:49:59.25ID:???
今なら同じ値段でカフェラテ飲めるのにミルク飲もうとは思わないな
0642名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/17(火) 14:05:18.49ID:???
単純に、コーヒー系苦手且つ紅茶その他お茶系もチョット…な層の取り込みかと思ってる。
でもココアパウダー入れたらココアだなぁ、コレ。
0643名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/17(火) 14:24:28.43ID:???
ブレンディいれたら美味しいかな
0644名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/17(火) 14:25:53.82ID:???
その内コーンポタージュやクラムチャウダーなんかも飲めるようになるのか。
0645名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/17(火) 14:36:01.81ID:???
シーフードヌードルに入れるツワモノが出て来そう
0646名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/17(火) 14:48:49.25ID:???
フォームドミルクだけ飲んでも面倒くさいだけじゃねえか
口の周りアワアワだぞ?
0647名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/17(火) 15:20:38.90ID:???
アワアワ焦るな
0648名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/17(火) 16:18:05.13ID:???
ファミマのセルフなんかも粉無とミルクだのティーバッグと湯だのだからやろうとすればできるな
0649名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/17(火) 17:57:12.32ID:???
ローソン、牛乳が販売地域別に産地指定になった
http://www.lawson.co.jp/company/news/detail/1310941_2504.html
東北は岩手葛巻→タカナシ低温殺菌?
北海道・東京は根釧→よつ葉乳業だろうな
など

ラテはリニューアルでマンデリン3割配合の豆に
0650名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/17(火) 18:01:21.36ID:???
>>649
種子島牛乳とかかっこええな
0651名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/17(火) 18:17:52.80ID:???
>>649
近畿・中部の北海道産ってどこだろう?
0652名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/17(火) 21:06:02.49ID:???
ローソンホットミルク飲んでみたけど量が少なすぎる
0653名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/17(火) 21:20:46.96ID:???
>>644
昔、ローソンで見たな
0654名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/17(火) 22:05:43.41ID:???
ローソンではじまった1杯130円の『ホットミルク』はどんな味?
https://mitok.info/?p=105387
0655名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/17(火) 22:50:34.06ID:???
セブンが追随して、コンビニミルクを語るスレ爆誕か
0656名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/17(火) 23:08:05.33ID:???
前の職場の近く通ってその近くのローソンで仲が良かった中の人がまだいて、
ブルマンの事聞いたらメニューには出してないけどあるよと現物見せてくれた。
でも全然売れないと言ってたな。
そりゃどこにも書いてなかったら出るわけ無いよねとも言ってた。
つまり、言えば出てくる可能性はある。ただ、全然売れてないと言うことは豆は新鮮じゃないという事だな。
一応真空パックみたいになってたからそこまで劣化は進んでないとは思うが期待も薄いな。
ちょうどホットコーヒー買っちゃって入れちゃった直後だったから試してはいないが近くの店内型の店舗で聞いてみる。
しかし、なんでどこにも書いてないんだろ?
0657名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/18(水) 00:13:28.96ID:???
>>655
セブンは今の加工乳使ってる限り絶対参加できないからなー
追従して普通の牛乳使うようになってくれたらマシンのミルク交換が楽になるから追従するならして欲しいけど年単位で未来の話になるだろうwww
0658名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/18(水) 09:20:54.48ID:???
>>652
俺も飲んでみた。60度で栄養素壊さないように出してるのは好印象
だけど、フォーム(泡)はいらんなあ・・・これ無しで入れられないのかね
ラテならフォーム必要だけど、ホットミルクには邪魔なだけだわ
あの機械はたぶん設定でなんとでもなったと思うんだが
0659名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/18(水) 09:25:01.23ID:???
>>657
セブンは無理やね。まあ参加するつもりもないと思う
そもそもノンスートのラテも乗り気じゃなかったけど
あまりの需要の多さにイヤイヤながらやったみたいだしな

理由も簡単で、ラテは一杯あたりの利益が少ないから
原価3倍くらい違うからね・・・逆にいえばブレンドは濡れ手に粟なんだけど
0660名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/18(水) 11:00:04.32ID:???
搾りたて牛乳の字面が一番強烈だけど
ホットミルクもわりと強烈
読んだだけでお腹ゆるくなってトイレ行きたくなっちゃう
だからレジ横でホットミルク売ってるお店にはぜったい行きませんからね?
便秘気味の時は行くかも?
0661名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/18(水) 12:23:31.25ID:???
>>649
あら・・・高梨の低温殺菌じゃなくなるのか・・・かなり残念だ

コレ見て思ったけど、近畿まで北海道産なのは何でだろ
他は地産地消なのにな。関東は仕方ないにしても、
近畿中部は地元の牛乳でやれそうな気がするが
0662名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/18(水) 13:58:33.25ID:???
 
おっと、ローソンカフェラテ20円引きか
2017.10.17(火) - 2017.10.23(月)
0663名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/18(水) 15:03:07.82ID:???
タカナシってそんなに違うもんなの?
0664名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/18(水) 15:30:59.29ID:???
>>656だけどローソンでブルマン注文してきた。

俺「ホットコーヒーのブルーマウンテン」
レジ1「(メニュー見て)え?どれですか?」
俺「載ってないけどあるはずだから」
レジ1「少々お待ちください」
(他の人に代わる)
レジ2「ご注文は何でしょう?」
俺「ホットコーヒーのブルーマウンテン」
レジ2「少々お待ちください」
(奥に行って誰かを呼んでる)
>>656の中の人登場(レジエース)
レジエース「何にします?」
俺「ブルマン」
レジエース「はい」(マシンにセットしてすぐ戻ってきて)
レジエース「ちょっと高いですが300円です」
俺「Suicaで」→支払い
レジエース「たぶん自分以外では初めてのブルマンですw」
俺「マジか?」
レジエース「自分がいないときは分かりませんが在庫的に間違いないかと」

お前ら、書いてなくても店内(セルフじゃない)マシンのあるローソンなら多分ブルマンあるぞ。
ただし、店員が知らない可能性も高いから面倒かもしれないが。
ちなみに東京都大田区のローソンな。
0665名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/18(水) 21:40:09.34ID:???
古くなったブルマンコーヒーかw
0666名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/18(水) 22:09:08.33ID:???
タカナシいうても
年中同じ味やないからな
0667名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/18(水) 22:51:04.30ID:???
たぶん売れると赤字だから売りたくないんだろうな。
密かにネットだけで売ってることを公開。
でも店頭にはどこにも書いてない。買う方も書いてないと無いもの注文したくないから頼まない。
何のためにブルマン入れたんだという話だな。
0668名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/18(水) 22:54:12.36ID:???
レジ後ろの看板にシングルオリジンのない?
0669名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/18(水) 23:00:19.50ID:???
普通にコレがよくレストランの入り口にあるような額縁に入れて置いてあった
https://i.imgur.com/gH79siZ.jpg
0670名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/18(水) 23:31:45.21ID:???
これが入り口にあるか、もしくはレジ後ろの壁にかかってるかだよな
どっちもなかったら無いと思ってたけど、>>664かもしれないのか・・・
じゃあ完全に時期を逸したなあ。664の勇気に敬意を

しかし、セブンのような中央強権も問題だが、ローソンのようなザルも問題だと思う
普通にフザケンナって感じだ。極めて印象よくないわ
0671名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/19(木) 00:09:29.83ID:???
いまだにシングルオリジンとかでかい声で言われるとげんなりするよね
ピコ太郎並に賞味期限切れなのにね
いったいどんな感性をしているのかな?
0672名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/19(木) 00:26:49.75ID:???
>>671
ブルーマウンテン初回入荷の賞味期限いつ?
0673名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/19(木) 08:11:05.85ID:???
>>670
664、656だが、656で書いたようにその店で現物を見たから注文出来たわけで。
問題はブルマンの在庫。レジに関してはコーヒーのカテゴリーの中にあるみたいだけど。
あの店がたまたまブルマン入れてたのか他の店を基本的にあるのかわからん。
0674名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/19(木) 12:09:16.38ID:???
コンビニコーヒーというかドリンクはもうローソン独走なのね
0675名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/19(木) 17:20:09.82ID:???
ミニストップとサークルKサンクスとスーパーカスミのパン屋のコーヒーマシンが同じだ。

裏ワザがあっって夜7時になるとパンが20%引きになってコーヒーにも適用される。
0676名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/19(木) 18:02:05.55ID:???
コマンドはよ教えてや
0677名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/19(木) 18:14:53.05ID:???
セブンのホットカフェラテ
初回は美味いと思ったが
2回3回と飲むうちに、ミルクの味がおかしいと思うようになった
ポーションのような蝋くささ?を感じるんんだけどこれは何?
0678名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/19(木) 18:21:09.51ID:???
マックでコーヒーだけをテイクアウトした勇者いる?
0679名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/19(木) 18:29:31.32ID:???
セブンのは粉のミルク違ったかな?
蝋とか粘土臭するのは普通かな
0680名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/19(木) 18:40:34.76ID:???
>>677
寒いけどアイス飲んでみて 違和感の正体がわかるかも
0681名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/19(木) 19:05:04.23ID:???
677だけど下痢バラなんでアイスはちょっと無理かな

ググっても脂肪の少ないミルクを使ってるぐらいの情報しかない
普通の牛乳は決してあんな違和感ないわ
脱脂粉乳とか加工乳なんだろうか
0682名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/19(木) 20:09:49.34ID:???
それは残念
濃厚って書いてある牛乳を濃縮した感じ むしろ脂肪多そうだけどね…
0683名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/19(木) 22:08:40.47ID:???
この秋ブルマンはあるけどゲイシャは一瞬で無くなった贔屓の店
0684名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/19(木) 23:34:18.38ID:???
>>677
ポーションのようなってのはまさにその通りと俺も思う
植物油脂を入れてるんじゃないかなあ・・・
公式ページのどこにも詳細書いてないのがちょっと怖い
0685名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/21(土) 00:35:22.15ID:???
マクドナルド、店によって濃い薄い差があった
ただどっちもコーヒー目当てに行くほどではないな
ハンバーガーのお供に邪魔にはならないが個性がない

>>678
注文した人のみだぞ
だからコーヒー注文してもう一つコーヒー貰うことはできたかもしれない
0686名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/21(土) 08:24:16.24ID:???
ローソンのラテ、中部関西エリアは前よりビターな感じになった気がした
0687名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/21(土) 10:01:25.61ID:???
乳脂肪分が減ったんだな
0688名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/21(土) 12:16:52.71ID:5KVPa5pP
シングルオリジン ブルーマウンテンコーヒーってのは
どういう販売形式なん?
普通のはタンクに豆入ってるんだろうけど、これは?
0689名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/21(土) 12:49:14.63ID:???
豆じゃなくて粉を投入する箇所があって
そこに1杯分毎にパックされた袋を開封して投入
あとは機械任せ
0690名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/21(土) 16:34:08.93ID:???
>>681
何度も同じ話題出てるし少し前には中の人からの情報も出たのでぜひレス検索駆使して欲しい
ローソンみたいに牛乳を使ってるマシンとは違って生クリームのような完全濃縮加工調整乳なのでナチュラルなミルクの味がしないのはある意味当然
でも植物性油脂は使ってないから普通のポーションのように感じるとしたらそれはそれでちょっと違うような……
エバミルクやブラベミルクだと感じたんじゃないかな?
0691名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/21(土) 21:46:57.62ID:???
そうなんだ。こっちの方が売れたら、つまり大半の日本人が支持したらショックだなあ・・・
でもなんかそうなりそう
ローソンのようにマジメに良質のフレッシュミルクを使ってる方が報われないのかね
0692名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/21(土) 22:01:12.87ID:???
ブラック党からしてみたら乳臭いコーヒーなんてどうでもいいんだよね
コンビニ乳スレでもなんでもいいからどこか遠いところにスレでも作って
仲よく戦争しておくれよ
頼むよ
0693名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/21(土) 22:38:07.76ID:???
そう言いなさんな
それだと「スリーエフが至高」でスレが終わってしまうだろ
0694名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/22(日) 06:21:23.76ID:???
>>691
普通に考えて管理の手間とマシン内部のスペース問題というものがあるからなあ……
誰かがタダ同然で現行マシンと同寸同量のマシン開発して全国のコンビニに配布し修理設備も整えてくれたら実現すると思うけど
現実的にどうかっていうとね
0695名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 07:40:43.02ID:???
スリーエフ、ファミマ、ローソン、デイリー山崎が徒歩圏内にあるがノーマルブラックを比べたら
スリーエフ>ローソン>ファミマ>デイリー山崎
だな。
※セブンは徒歩10分以上掛かるから行かない。なおそのセブンの対角線の角にミニストップがある。
0696名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 09:48:51.82ID:???
この数ヶ月の間に入った店で飲んだブレンド(ホット)でいうと、
スリーエフ>ミニスト>イオン>ローソン>ポプラ>NewDays>セブン>ファミマ>サンクス>ヤマザキ

ここでも哀しいくらい話題に挙がらないけど、意外とポプラのコーヒー美味しかったぞw
0697名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 09:53:04.92ID:???
>>696
関東にポプラってあるのか?
0698名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 10:01:28.77ID:???
>>696
ポプラはネスレだな
0699名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 10:33:58.31ID:???
あれ、そうなん? 彩家カフェとか書いてたけど
POPみたいなのもあってカリマリ社がどうこうってあったから、
店としては力入れてるアピールしてるって感じではあった
0700名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 10:53:07.28ID:???
銀座(ほぼ築地)と横浜伊勢佐木町のポプラは時々近くを通るが中に入ったことはないw
0701名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:11:48.26ID:???
スリーエフ評判言いみたいだけどうまいのか?
0702名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:58:48.92ID:???
>>701
貴方には理解できないと思う。
0703名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:38:10.79ID:???
>>699
ポプラ系極小店の生活彩家(オフィスビル屋内テナントが主体)なら、店舗レベルで置いた物だろうか

セブンが大々的に始めた頃に使ってた生活彩家は、ミル挽き…の自販機を店内設置
0704名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:30:02.55ID:???
このスレでスリーエフ推してるの
一人だけでしょ
0705名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:35:11.34ID:???
というかスリーエフの守備範囲が狭い
行ける奴が少ない
ポプラより少なくね?
0706名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:09:12.07ID:???
うちの近くにあったスリーエフは客入りが悪くて豆が消費されなかったのか、梅雨から真夏にかけてはマシンの前が臭った
0707名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:24:58.77ID:???
こちらは@愛知だけど、やっとセブンでカフェラテマシーンが導入されてきた
だけどカフェラテに入ってる牛乳が粉っぽいんだよねカフェラテで一番のコンビニってどこだろう?
0708名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:12:03.06ID:???
ローソン
0709名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:49:50.40ID:???
>>704
一人なわけはないと思うが、ただポプラ以上に地域が限られるのは確かやね

ていうか、これは俺の想像だがスリーエフがよく取り上げられるのは、
味云々より「通年でシングルオリジン、しかも二種類、しかも100円」ていう
ほとんどボランティアに近い企業姿勢に男気を感じてるからじゃなろうかw

まあそういうのもいいんじゃないの。>>706のような店だとおじゃんだけど
0710名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:56:24.51ID:???
イオンドリップもシングルオリジン2種だな
コンビニじゃないけどね
0711名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/22(日) 21:19:00.89ID:???
ミニストップは最近うまいのかね
0712名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/22(日) 22:35:21.37ID:???
そうでもないよ
0713実況禁止さん@転載も禁止。 転載ダメ2017/10/23(月) 00:06:04.85ID:???
>>699
TX秋葉原阪急ビルの生活彩家は今はそっちだ
(ネスレ時代からたまに利用してた)
0714名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/23(月) 00:18:50.76ID:???
ジョージアの挽きたてマシンやカップ式の挽きたて自販機あるけど
エメラルドマウンテンの豆ってなぜ使わないんだろ

缶コーヒーのには高級豆って書いてあるけど、一度挽きたてで飲んでみたい気がする
0715名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/23(月) 01:50:49.67ID:???
セブンでカフェラテマシンも黒カップカフェラテも存在してる店ってあるのか?
0716名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/23(月) 03:36:10.57ID:???
>>715
黒カップの在庫をさばききれない内に新マシンが到着してしまった店舗でたまーにやってる
本当は黒カップの発注量を調整して新マシンが来る前には売り切っておかないといけないんだけど
フランチャイズ店だと平気な顔して黒カップなくなるまで併売してたりするよ

本部にばれたら契約問題に発展するから本当に限られた店舗しかやってない……はずだけど
ちなみに新マシンが配置された店舗からの黒カップ追加発注はできない仕様になってるから、在庫処分感覚で併売してる店舗があっても併売期間はそう長くないと思われる
0717名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/24(火) 03:35:05.50ID:???
ポンタwebでカフェラテ無料券発行って終わった?
0718名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/26(木) 11:20:50.05ID:???
関西中部以外のローソンのラテはリニューアル後どんな感じ?
0719名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/26(木) 11:53:00.87ID:???
名古屋も味違うのか?
明日から行くから飲んでみようかな
0720名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/26(木) 12:40:52.83ID:???
>>719
エリアは>>649に出てる
0721名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/26(木) 16:34:45.73ID:???
東京だけどコーヒーの苦味のほうが強くなった気がするんだよなぁ
全くわからんけど
0722名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/26(木) 17:29:42.41ID:???
飲み比べでもしないとまず分からないと思うよ。
0723名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/26(木) 17:49:40.20ID:???
コーヒーと牛乳が同時に変わったので評価しづらいけど
乳の甘味が少なくなったのは感じてる@東京
0724名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/26(木) 23:19:14.82ID:???
セブンのキリマンジャロ、苦味もコクも香りも弱くない?
0725名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/27(金) 00:20:25.71ID:???
>>721>>723
すごいなお前らw 前のと何が違うのか全然ワカラン・・・
ただ個人的に、もうちょっと、あと5度でいいから熱くしてくれうると嬉しいなといつも思う
温度高くすると牛乳の成分が壊れるってのは承知なんだけどさ
0726名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/27(金) 07:08:20.83ID:???
ブラックだと微妙な違いがわかるかもな
砂糖ミルク入れるとアレだが
0727名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/27(金) 08:55:23.80ID:???
今朝のセブンキリマン旨い
なんかばらつきあるのは何故なんだ?
温度は相変わらず温い
0728名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/27(金) 09:49:42.82ID:FM2asB0k0
こないだ初めてスタバのアイスコーヒー飲んだけど
ビビるぐらい美味かったわ
やっぱコンビニはレベルが落ちる
所詮機械任せだし、専売店じゃないからね
0729名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/27(金) 10:42:33.05ID:???
まあスタバのテイクアウトが100円ならスタバに行くんだけどね
テイクアウトで300円の価値はやっぱりないかな

つーか、いつも不思議なんだけど、
なんでイートインとテイクアウトが同じ値段なんだろうなあ・・・
イートインをもっと高くして、テイクアウトをもっと安くするべきだわ
0730名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/27(金) 11:12:50.36ID:???
席につくときに自販機みたいに課金すればいいのに
0731名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/27(金) 11:48:27.41ID:???
>>725
カフェラテホット熱めって言えば対応してくれるよ
0732名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/27(金) 11:52:47.51ID:???
>>729
コンビニでイートインすると割高になるの?
0733名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/27(金) 12:02:02.74ID:???
>>732
俺は割高にしてもいいと思ってるけどね。さすがにコンビニでイートインしたことないけど
あんな落ち着かない空間で飲み食いなんかデキんわ俺は

スタバやドトールも、イートインは全商品100円増しにして、
そのかわりテイクアウトを100円引きにするべき
回転や利益率はよくなるし、集会場にしてるイートイン客も減るだろうし良いことづくめ

でも、そうなるとコンビニコーヒーはかなり苦境に立たされるか・・・
0734名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/27(金) 12:14:40.97ID:cDneaO+2
コンビニコーヒーならホットはセブンイレブンのキリマンが好き
0735名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/27(金) 13:19:09.15ID:???
セブンのキリマンは地域限定?どこでやってるの?飲みたい!
0736名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/27(金) 14:35:29.95ID:???
>>735
ローソンみたいに豆は入荷しててメニューには載ってないけど頼めば買えるとか。
0737名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/27(金) 17:27:04.46ID:???
メニューに載っていないって事は、結局動きが悪くて…
0738名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/27(金) 20:31:18.86ID:???
>>715
今日から新しいカフェラテ始まった店には両方あったよ
0739名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/27(金) 21:13:52.21ID:???
従来のセルフとラテ専用マシン置いてある店にも両方あった
0740名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/28(土) 02:40:52.69ID:???
両方あるってことは、以前の古いやつはもう変…
0741名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/28(土) 03:24:25.10ID:???
もう変?
0742名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/28(土) 11:38:31.98ID:???
黒カップとノンシュガーラテにガムシロ入れたのでは別物だな
黒カップはただコーヒーにアイス溶かしたものだからな
0743名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/28(土) 14:47:50.81ID:???
俺は黒カップラテの方が好きなのに近くは全部新型マシンに変わっちまった
0744名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/28(土) 15:46:49.84ID:???
なんちゃってアフォガードとして売ればいいのになw
0745名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/28(土) 22:30:55.89ID:???
俺も黒カップ派だ
今のラテは変な乳臭さが受け付けない
0746名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/28(土) 22:35:00.16ID:???
甘ったるいコーヒーが好きな人は黒カップの方が良かっただろうな

てゆーかリニューアルしてコレなら、黒のままで良かったのかも
せっかくのノンスイートなのに、なんでこんな不自然な加工乳を使うかね
素直に生乳使えばいいものを。エラい人の考えることはよくわからん
0747名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 09:25:41.17ID:???
>>746
セブンのホットカフェラテ、加工乳なのか!?!?
これで謎が解けたわ
なんでこんな甘いん?泡だての技術?と不思議に思っていた
なんか生乳の味と違うんだよなぁとずーっと疑問だった
加工乳かぁ~もう飲まないなセブンのホットカフェラテ

それとエスプレッソ+フォームミルクじゃないからカフェラテじゃないし、カフェ・オ・レだし
0748名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 09:48:09.50ID:???
>>747
このスレ全く見てないの?
ここ1ヶ月で10回くらいセブンラテは加工乳ですって話を繰り返してるし少し上でも全く同じ話題が出てるけど
0749名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 10:11:00.35ID:???
>>748
その後加工乳で検索して過去レス見たけど、このスレ初見参だったの
ごめんね
0750名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 12:39:05.36ID:???
セブンカフェは加工乳っぽいよね。
保冷機使ってるから粉ではなさそうだけど。どうなんだろ。
0751名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 12:58:24.77ID:???
>>748
心の余裕も必要だよ
0752名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 13:00:43.83ID:???
セブン、ファミマのラテは安い時にたまに買うくらい
通常の金出せるのはローソンのみだな
0753名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 13:59:44.31ID:???
黒でも白でもどっちもありだな


エロい意味じゃなくて
0754名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 14:04:22.16ID:???
>>753
セブン「よし、赤を出せば売れる!」
0755名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 14:58:50.88ID:???
>>750
>>351
0756名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 15:48:12.87ID:???
乳脂肪分多めの牛乳でスチームドミルクにしても
トロっとしてるよ
0757名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 15:51:08.51ID:???
ファミマとかミニストップは生乳か?
0758名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 15:53:14.92ID:???
ファミマはナマチチやったで
0759名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 16:17:04.69ID:???
会社で自前コーヒーを淹れるコスト
紙カップ持参 11円
豆 大体18g 約180円
ペーパーフィルター3.6円
or
使い捨てドリッパーの場合 18円
(フィルターも兼ねるのでペーパーフィルター代は引く)

会社の紙コップまたは持参マグカップにすればカップ代はゼロ
抽出量225cc
自前コーヒーコスト183.6~209円

7カフェのLサイズ 150円 230cc
7カフェのRサイズ 100円 150cc

美味さ
7カフェ<<<<<<<<自前コーヒー

サードウェーブ系のドリップ
シングルオリジンは1杯約560~650円 抽出約330cc
店頭と同じく豆量30g使用で換算すると約303.6円
300cc以上とかそんなにガバガバ飲まんし、やはりコーヒーは自前に限る
0760名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 16:18:33.15ID:???
ところでお前ら、まったく出てこないけど、
コンビニコーヒーで最強に美味しいのはスリーエフのエチオピアシダモだ!
Sサイズ 100円
スリーエフはなかなかないと思うが見つけたら飲んでみろ
0761名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 16:24:18.38ID:???
>>757
ファミマは赤い牛乳パックセットしてた
メグミルク?
0762名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 16:43:17.59ID:???
あまりにも既出すぎてねぇ
星より明るい店は、メンテの悪い店が多すぎることが問題
0763名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 16:52:31.92ID:???
過去スレ終える暇人ばかりでないからな
実際話題はセブンばかりだし
0764名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 17:10:16.44ID:???
>>757
ファミマはメグミルク
ミニストップはよつ葉牛乳
0765名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 17:49:07.55ID:???
>>760
スリーエフでさえ少ないのに豆が選べるスリーエフだと更に少ないだろw
0766名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 17:52:15.82ID:???
うちの方はスリーエフばかりだから余裕ー
0767名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 19:35:20.06ID:???
>>760
解りました

で、いつになったら九州にできるんですか!
0768名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 20:04:27.60ID:???
スリーエフはどうせローソンになるんだろ
0769名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 20:41:31.33ID:???
>>768
商品の取り揃えはもう数ヶ月前からローソン取引先やプライベートブランドになってる
看板は並列表記らしいけど、うちの近所はまだスリーエフでエチオピアシダモも売ってる
コーヒーどうなるんだろうね
0770名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 20:43:13.01ID:???
横浜地方でつか?
0771名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/29(日) 20:50:30.59ID:???
>>770
都内だよ
0772名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/30(月) 08:19:49.50ID:???
セイコーマート
はよ近畿出店せえや
0773名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/30(月) 18:20:52.71ID:???
0774名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/30(月) 21:36:18.54ID:maCztP7z
セブンイレブンのキリマンジャロ好き
○○コーヒーが嫌いとか細かく思うでもないコーヒー飲みなオッサンの個人的印象です。
0775名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/30(月) 21:50:06.40ID:???
キリマンうまいね
レギュラーで10円増しならこっち買うな
0776名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/30(月) 23:05:51.00ID:???
>>759
コーヒーを抽出するための時間をじぶんの労務コスト的なもので換算すると
自前コーヒーはすごく高くなるからちょっとパス
お給料の安い人は選択肢がいろいろあっていいな
ほんと羨ましい
0777名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/30(月) 23:15:27.13ID:???
>>776
一言余計だな
逆に給料高いとコーヒーの選択肢狭まるの?
どういう理屈?
0778名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/30(月) 23:15:57.70ID:???
趣味より労働コストの方が高いと感じてるなんて、正直心が貧しいんだろうな…

(あくまで個人の感想ですw)
0779名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/30(月) 23:35:17.71ID:???
豆18gは多くないか?
自分で調整してだいたい12~14gだった。
豆で多少変わるかもだが。
ちなみに自分は主にブラジル豆派。
量は約160ccくらいで。
0780名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/30(月) 23:40:18.80ID:???
あと、時間云々は仮にコンビニにコーヒーだけを買うために行くとするなら往復やレジの時間や並ぶ時間考えたらオフィスでドリップできる環境ならあんまり変わんないと思う。
0781名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/31(火) 00:33:35.98ID:???
自宅で入れるコーヒーは20g100ccですが何か
0782名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/31(火) 02:57:21.71ID:???
ネ○カフェの青と紙コップと50-60℃の湯を100円で提供してほしい
豆カス出ないし機械のメンテ要らないし、ぶっちゃけ下手な茶店より旨い
これでみんな幸せだろ
0783名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/31(火) 04:58:13.68ID:EQKpXTAk0
加工乳に決まってんだろw
どんだけ全国各地に店舗あると思ってんだよ
そんなに生乳に拘るなら自分で作った方が早いし安い
俺はコンビニのラテは特別飲みたくないけど
普通に雪印のコーヒー牛乳の方が美味い

大体コンビニのコーヒーなんか
眠気覚まし代わりの
長時間ドライブする時にしか買わないな

普段ネスカフェのボトルのやつの方がコスパいいから買う
美味いし安いし
0784名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/31(火) 08:10:04.67ID:???
>>782
紙コップ付きインスタントコーヒーなら売ってるよ
ファミマならUCCだがPBでバリエーション豊富
0785名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/31(火) 09:36:43.30ID:???
>>783
コーヒーに砂糖入れるお子様はこのスレ向いてないよ
0786名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/31(火) 09:50:42.33ID:???
>>784
カップ麺用に置いてある給湯ポットでその場で飲めるな
0787名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/31(火) 12:11:57.97ID:???
>>785
エスプレッソを砂糖入れずに飲むタイプ?
0788名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/31(火) 12:41:15.27ID:???
>>787
ミルクだけ派
0789名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/31(火) 12:54:45.74ID:???
>>787
イタリア人がエスプレッソにミルクと砂糖をだっぷり入れて飲むからって理由でそうしてる人って正直、自分を持ってないと思う
ネットが、いかにも日本人のエスプレッソの飲み方は間違ってるみたく取り上げなかったら、その手の人達は今頃どういう風に飲んでたんだろう?
コーヒーの飲み方ぐらい個人の好きにさせてもらいたいもんだね
豆の味や焙煎の香りを直球で味わえる、胃がキリッキリになるぐらいのブラックが大好きだよ
0790名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/31(火) 13:13:05.42ID:???
好きな飲み方でいいけど
豆の味が分からなくなる飲み方は好きじゃないな
豆本来の甘味とか甘い香りが好きだから
自分はブラック派だわ
紙パックに入ってる甘い、いわゆる「コーヒー牛乳」もたまに飲みたくなるけどね
0791名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/31(火) 14:08:26.76ID:???
豆18gとか20gとか言ってる人はやかんとか電気ケトルとか沸騰ポットからドバドバと淹れてる人だろうな。
豆(粉)が泳いで結果薄くなるから量がないと必要な濃さにならない典型パターン。
先の細いコーヒー用のやかんや電気ケトルなら10~12gでも充分な濃さとなる。
0792名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/31(火) 14:33:48.51ID:???
セブンローソンファミマのマシンで使ってる一回分の豆の量ってどれくらいなのかな?
0793名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/31(火) 14:44:44.29ID:???
それ前に3店とも店員に聞いたことあるけど機械が勝手にやるんで解らないって言われたw
エスプレッソ式の方が豆が少ないのは確かだと思うけど

>>791
それはないと思うぞ
むしろ、お湯をドバドバ注ぐような人は拘りなんてない人だから、
何グラムというより、付属のメジャーで一杯分て書かれてる通り、
だからまあ10グラムだけど、それで測ってやってるんじゃないかな

大半の一般人はそれが普通のコーヒーの味だと思ってる
だからコンビニコーヒーが安くて美味いって言われてるのであってね
0794名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/31(火) 15:22:03.63ID:???
まあしばしばカップの大きさを忘れると話が噛み合わなくなるよね
モーニングカップでがぶ飲みコーヒーなら真面目に淹れても20グラムとかすごくふつう
0795名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/31(火) 15:50:44.29ID:???
コンビニコーヒーで眠気覚ましかあ…
0796名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/31(火) 18:02:50.87ID:???
セブンのラテは生乳じゃないからコーヒーだけ買って牛乳混ぜて飲んでる
0797名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/31(火) 18:07:37.83ID:???
>>792
7~10gくらいかな?
0798名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/31(火) 18:08:30.94ID:???
>>796
もはやカフェオレw

ラテ感出すために加工乳なんだけどな・・・
0799名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/31(火) 18:50:52.18ID:g4aiPnAO0
>>795
長いドライブには最適だぞ
眠気覚ましは語弊あるけど
気分転換になるね
0800名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/31(火) 18:52:05.02ID:g4aiPnAO0
生乳にこだわり過ぎだろw
だったらコーヒー牛乳飲めよ…
コーヒー殺しもいい所
0801名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/31(火) 19:58:28.86ID:???
いや、旨かったら文句は言わないよ
0802名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/31(火) 20:19:03.91ID:???
セブンのL/ファミマのMの紙コップに300mlくらい出すのに、およそ25g使ってる

粉は共用のMJBアーミーグリーン
挽き方が粗雑なせいかドリッパーの中でよく膨らむけど、味はお察しください
0803名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/31(火) 20:38:13.22ID:???
セブンのカフェラテ、予想以上に不味かった
自販機で暖められ続けて不味くなったミルクティーみたい
0804名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/31(火) 21:26:22.20ID:???
>>802
まじでアーミーグリーンなの?!
0805名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/31(火) 22:09:11.75ID:???
>>798
そもそもドリップなんだから、カフェオレでいいんだよな
なんで無理してエスプレッソで作るラテ感なんか考えたのか
カフェオレを出してるコンビニないからセブンが出せばいいと思うんだけど
0806名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/31(火) 22:16:49.35ID:???
不安定なセブン店舗だとタリーズのボトル缶の方がマシですね。
0807名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/31(火) 22:22:15.27ID:???
ラテでもオレでもいいんだけど、上の泡って必要じゃろうか・・・
飲みにくいし、唇にアワアワついてカッコ悪いし、
結局、最後まで残って全部飲めないし、飲もうとしたら泡だけで気持ち悪いし

よー解らん。泡なんかなくて上まで注いでくれたほうがいい
・・・あ、だから泡でカサ増やして誤魔化してんのかアレ!?
0808名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/31(火) 22:25:40.93ID:???
セブンのカフェラテ、クソまずいとは思わないけど、あの不自然な甘ったるさはとても引っかかった
0809名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/31(火) 22:26:50.58ID:???
スリーエフ、エチオピアシダモに自分で牛乳入れるのが一番いい
0810名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/31(火) 22:48:15.88ID:???
>>807
嵩が増す
冷めにくい
こぼれにくい
0811名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/01(水) 09:39:44.73ID:???
>>804
要読解力
0812名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/01(水) 13:59:19.71ID:???
>>807
こういう人いるからコンビニコーヒースレは面白いw
0813名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/01(水) 15:27:18.17ID:RFFlM3aF
>>784>>786
コンビニのポットの湯ってラーメン用だからコーヒーには熱すぎるんだよね
以前は節約で家から湯を入れた水筒とネスレ青と紙コップを車に積んで出勤してたけど挫折した
0814名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/01(水) 15:57:58.80ID:???
猫舌なのか湯温にこだわりがあるのか分からんなw
0815名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/01(水) 17:12:54.22ID:???
コーヒー入れるのに湯が熱すぎると冷めてからも不味いよ
インスタントでも豆でもね
麺類は火傷するくらい熱いのがいい
0816名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/01(水) 19:51:47.31ID:???
香料入りのコーヒーは飲みたくないからコンビニコーヒー買っちゃう
0817名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/01(水) 20:41:21.01ID:???
カップに注いで少し待ってからインスタントを投入してみては?
0818名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/01(水) 23:47:17.36ID:???
>>812
どゆこと?
0819名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/02(木) 01:13:57.80ID:eFECzlor0
じゃあ飲むなよって言いたいw
0820名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/02(木) 01:48:15.74ID:???
>>796
セブンのホットコーヒーとローソンのホットミルク混ぜるといいんじゃない
0821名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/02(木) 02:03:18.19ID:eFECzlor0
めんどくせぇwwただのアホやん…
0822名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/02(木) 08:53:31.38ID:???
俺も泡はいらんな。飲みにくいだけだ
0823名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/02(木) 09:19:21.13ID:???
ワイが泡だけ吸うたるから
買うたら呼んでや
0824名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/02(木) 10:50:27.70ID:???
どんどん新マシンになって黒カップ無くなるのが寂しい
0825名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/02(木) 13:18:49.19ID:???
クレマはエスプレッソの証
0826名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/02(木) 13:53:51.38ID:???
わさび抜きの寿司みたいだな。
0827名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/02(木) 14:53:58.85ID:???
>>825
熱加えて攪拌されてできた乳脂肪の泡じゃね?
0828名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/02(木) 15:07:56.98ID:???
コーヒー豆に乳脂肪分があるとか初耳
0829名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/02(木) 16:48:57.46ID:???
>>818
>>827
こういう人いるからコンビニコーヒースレは面白いw
0830名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/02(木) 23:25:41.11ID:???
>>829
正しいカフェラテの飲み方教えて
0831名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/03(金) 07:40:52.83ID:???
セブンの店長が一服してる場所があって
そこでよく煙草とセブンコーヒーを嗜んでいるのを見かける

自社製品は飲食したくないと聞くが良質ですかね
0832名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/03(金) 09:01:00.26ID:h5HCV6Ey0
ただのコーヒーに良い悪いとかあんのか?w
豆を詰め替えるだけで後は機械が全部やるのに
0833名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/03(金) 10:18:51.41ID:???
砂糖ミルク漬けなら大した差はないかもね
0834名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/03(金) 12:15:18.55ID:???
ファミマアプリにコーヒーホットとアイスの10Pボーナスポイントクーポン
0835名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/03(金) 14:04:17.42ID:???
ブラックで飲んで雑味がないのは良いコーヒーではあるけど、砂糖ミルク入れたら良いコーヒーを使わなくてもとは思う
0836名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/03(金) 14:18:04.66ID:???
>>835
良質なコーヒーでも砂糖入れた方がなお美味しく感じる時あるよ
好きに飲めば良い
0837名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/03(金) 15:29:17.43ID:???
ミルクはまずいコーヒーをマイルドにしてマシにしてくれる効果がある。
0838名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/03(金) 16:40:22.37ID:???
手渡してくれるおねぃちゃんがカワイイ、
手渡してくれるおにぃちゃんがカッコイイ
どちらかだとさらに良い
0839名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/03(金) 17:10:45.11ID:???
ナチュローだと店焼のパンと一緒に買うと50円引だったのか…
0840名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/03(金) 17:32:03.36ID:???
セブンで「キリマンジェロください」って言ったら、「キリマンジャロどうぞ~」って言われた。
産まれてからずっと、キリマンジ「ェ」ロだと思ってたから衝撃を受けた。
0841名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/03(金) 17:42:48.78ID:???
自分も最近までデカフェをデカイとカフェ組み合わせた造語だと思ってたわ
デカフェのチルドカップ全部デカかったから
0842名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/03(金) 18:20:24.74ID:???
エスプレッソはチッカフェ?
0843名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/03(金) 18:33:23.99ID:???
>>841
張り込み時に眠気覚ましに大量に飲むんですねw
0844名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/03(金) 18:47:25.85ID:???
ニガフェ、6ショットで
0845名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/03(金) 23:45:32.61ID:???
虎じゃ虎じゃ
0846名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/03(金) 23:50:25.20ID:???
ジャパニーズ芸者
0847名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/04(土) 09:34:04.81ID:???
ネコウンコ
0848名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/04(土) 10:44:09.50ID:???
ゾウウンコ
0849名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/04(土) 17:46:45.51ID:???
>>837
ファミマで変なシーズニングを「ご自由に」って置いてるけど、あんなんより有料でいいからクリープのタイプスティックを置いて欲しい
0850名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/04(土) 18:37:46.44ID:???
偽ミルクのポーションはオレもやだなぁ
かといってラッテ類はミルクの比率が高すぎでクドイ

クリープタイプの乳パウダーを好みに応じて
入れられるのがいいなあ
0851名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/04(土) 18:48:46.97ID:???
>>850
紙コップタイプの自販機みたいにカスタマイズできればいいんだろうな
0852名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/04(土) 20:30:47.18ID:???
ローソンのミルクティーて缶を開けて作るんだな
0853名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/04(土) 20:44:37.86ID:???
アイスティーは全部だよ
0854名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/04(土) 22:23:20.37ID:???
クリープはアイスには溶けにくくてダマになってまうな
0855名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/05(日) 06:52:57.17ID:???
まあ紅茶類というか、お茶類はさすがに店では作れんわな
葉っぱ入れてこれから5分待ってね、とか客に発狂されるw

だからローソン以外はやってない。需要あるんかなあ
ローソンもいらんコストかけるくらいならやめりゃいいのに
0856名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/05(日) 11:25:49.79ID:???
>>849
クリープみたいな乳製品の粉末はかなり高いんだがそれをわかってて無料で提供しろと言ってるのか
クリープでもマリームでも粉状の白いもんならなんでも同じで区別ついてないけど液状でさえなければ味なんて気にしないからポーションの粉末タイプでしかない激安の粉ミルクを置けと言ってるのか
0857名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/05(日) 12:06:49.34ID:???
>>856
849は「有料でもいい」って言ってるやん
0858名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/05(日) 12:12:41.17ID:Q+KlEczq
横からすまんが有料でもいいんなら自分で買えばいいんじゃね?
有料コンディメントの管理にかかる手間隙まで考えるとプラス100円くらい持っていかれても文句言えないと思うし
0859名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/05(日) 12:25:32.38ID:???
>>855
ファミマはティーパックタイプのホットはやってる
0860名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/05(日) 12:26:07.82ID:???
ちなみに定価100円セールのときは50円だった
0861名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/05(日) 13:32:55.55ID:???
>>856>>858
ファミマに置いてる何かの粉末って、つい入れてしまうけど、かなり高確率で気持ち悪くなるから体に悪い物なんじゃないかと思って。
それよりは・・・という意味で書いてみただけ。
0862名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/05(日) 14:45:21.67ID:???
シナモンやココアパウダーのこと?
0863名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/05(日) 15:11:45.78ID:???
あれって100%そうなんだろうか。怖いから俺も使ったことはない
0864名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/05(日) 16:09:34.26ID:???
真冬になったら
たまにシナモンパウダーが恋しくなる
0865名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/05(日) 16:23:21.25ID:???
キャラメルソースってまだ置いてる?
あれは好きだ
0866名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/05(日) 17:26:59.78ID:???
>>863
怖いってただのスパイスボトルだぞ
その辺のスーパーで売ってるスパイスも信用できないとかそういう主義のひとなの?
0867名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/05(日) 21:34:05.99ID:???
今度は熱いコーヒーが怖い
0868名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/05(日) 22:11:06.88ID:???
>>855
>>859
初めて注文した時にティーバッグで出されて戸惑った・・・
0869名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/05(日) 23:34:22.06ID:???
某コンビニでアイスコーヒー買うときの話なんだけどさ
確かに氷が片寄ってたけどまぁこれでいいかとレジ行ったら、レジのお兄さんがカップをこねこねして氷を均した…

すげぇ嫌だったんだけど、これは自分が考えすぎ?バックヤードや陳列のときもやってるんだろうけどさ
0870名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/05(日) 23:48:18.63ID:???
氷がバラけず固まった状態でコーヒー注ぐと
運が悪ければ悲惨な事になるな
マニュアルで決まってるのか
気の付く店員なのか分からないけど
自分なら感謝する
どうしてわざわざ均すのか考えればいいと思う
0871名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/06(月) 00:31:56.99ID:???
ローソンのアイスコーヒー
氷が何処ぞ外注の氷使ってる所は良いんだけど
自分のところで製氷機かなんか使ってる所は美味しくない
なんか薄い半楕円みたいなやつカルキ感がすごい

美味しい方で統一して欲しかったなぁもう寒いからホットしか飲まんけど
0872名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/06(月) 00:44:57.68ID:???
ローソンのセルフはやっぱりうまいね
これを全国何処でもあるようにして欲しい
0873名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/06(月) 10:55:23.23ID:???
>>869
セブンだべ?
うちの近所じゃ台の上でバンバン叩きつけるぞw
0874名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/06(月) 12:48:20.24ID:???
うちの近所はシェーカーでカクテル作るみたいに振ることが多いな
まあ、この程度でイヤって言う人は素直にカフェに行ったほうがいいと思う
0875名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/06(月) 14:42:43.16ID:3stVcQWf
同じコンビニでも東日本と西日本ではコーヒー豆を卸している会社を分けてるはず
そして一つのコンビニに対して二社から三社の豆を使うようにしている
今はもう変わってるのかな?
0876名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/06(月) 15:13:02.96ID:???
どん兵衛みたいだなw
0877名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/06(月) 15:34:55.59ID:???
>>873
落としただけで破裂するカップをバンバン叩きつけるセブンとは一体……
もしかして地方限定で強靭なカップとか出てるのかな
0878名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/06(月) 16:46:21.19ID:???
レジに持ってく時点で自分で揉んで崩してるわ
0879名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/06(月) 17:06:55.55ID:I3gwIsVG
仮想通貨のモナコーヒー。コンビニにも設置してくれないかな。http://made-guitar.jp/2017/11/04/mona-coffee/
0880名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/06(月) 17:17:36.36ID:???
>>877
それがね、よーく観察すると台に当たってるのは手首の付け根だけで、カップは紙一重で台には直接当たってないと思うんだ。
片手でレジ打ちながら片手でバンバン。
しかもちゃんとバンバンを読み上げの言葉の間隔にやるからちょっとした講談師みたいなw
0881名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/06(月) 17:25:03.33ID:???
>>875
地域別工場制を公言しているのセブンだけだな
0882名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/06(月) 17:38:54.06ID:???
>>872
1件しか知らないけどそこはレジ奥にスペースが無いから置けないからコレなのよねーってオーナー夫人に言われた
0883名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/06(月) 19:07:05.86ID:l9uE0bDL0
可愛い店員さんに氷揉んで崩して欲しいわ
0884名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/06(月) 19:13:01.70ID:???
869です
レジ打ちながらバンバンなら気にならなかっただろうなと考えたらモヤモヤした理由わかった
カップをじっと見つめてやわやわとコネコネしたのが自分的に気に入らなかっただけっぽい 要するに店員さんのことが生理的に無理だっただけ

モヤモヤが晴れた ありがとう
0885名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/06(月) 20:58:42.47ID:???
ワシも揉んでほしいわ
0886名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/06(月) 21:20:27.43ID:???
東京築地のトランプ夫人の来た小学校の近くのミニストップ
ラテメニューのある店だった

エスプレッソ抽出のホットカフェラテ\150、ローソンより好みかも
0887名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/06(月) 22:42:56.41ID:???
カップにつける蓋、いつも一発でははまらなくて
スマートに取り付けるコツってあるの?
0888名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/06(月) 23:21:35.11ID:???
ハマりにくいってことは外れにくいってことだから気にしなさんな
0889名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/07(火) 02:19:29.04ID:???
カッコいい
0890名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/07(火) 06:49:45.84ID:XGM1Nem40
釜なんてそんな気にすることか?w
ハマらないのは当たり前だと思うけど
カップが何せ安定しない柔らかいものなんだから
0891名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/07(火) 06:50:10.52ID:XGM1Nem40
釜じゃなく蓋だわw
0892名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/07(火) 07:04:43.13ID:???
なんや炊飯でも始まるんか
0893名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/07(火) 08:33:07.21ID:???
始まるわょぉん
0894名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/07(火) 09:21:36.98ID:???
鍋も追加しといて下さい

>>892
ポプラ「キリッ」
0895名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/07(火) 09:45:44.50ID:???
前はセブンいったくだったけど
ローソンの美味さを知ってしまってからずっとローソン
もちろんブラック
0896名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/07(火) 10:42:37.92ID:T35epL63
6トンの巨大チョコレート作ってみた!

https://www.youtube.com/watch?v=Grf06Bd7aDw
0897名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/07(火) 11:04:04.06ID:???
>>890
蓋が要らない派ならそりゃ蓋なんてどうでもいいがわざわざ蓋をして飲もうとする人にとってはどうでもいいわけないよね
そして閉めようと思って利用してるものが閉まらなかったら困るのが当たり前だよね

自分が要らないものは世界中のみんな要らないもので自分が欲しくないものは世界中のみんなも欲しがらないものだと思って生きてるのって3才くらいまでじゃね?
0898名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/07(火) 11:37:29.15ID:???
>>897
使い捨ての容器なんだから、落ち着いて嵌めれば使えるものに対してウダウダいう貴方のほうが鬱陶しい。

此処でコンビニ容器に文句を言うなら、自前の使い易い容器を持っていって自己完結してくれ。
0899名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/07(火) 12:25:30.12ID:???
モンクレ大国ニッポン
日本人は病んでいる
0900名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/07(火) 13:30:28.14ID:???
手で掬って飲むしかないな
0901名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/07(火) 13:59:25.89ID:???
>>895
ローソンセルフなら確かに
エスプレッソの方ならセブンのドリップ選ぶ
0902名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/07(火) 14:35:30.42ID:???
>>898
>>896はそもそも落ち着いてはめればはまるなどという話は全くしておらず
>>895が使えなくて困ってるんだーと言ったものを頭ごなしに俺は要らない使わないと否定してる
それに対して>>897がそもそも使いたい人が使う前提で話してるのに自分は使わないから困らないって返されても困るよ話しにならないよと反論してる
で、あなたは一体何を言いたいんだ?
895の言い分にも896の言い分にも897の言い分にも全くかすらないのになぜか897にだけアンカつけて否定するってどういう事…
0903名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/07(火) 16:30:45.02ID:???
また蒸し返しとる
もうええやん
流れ変わりかけたのに
0904名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/07(火) 18:02:18.98ID:???
ていうか安価おかしくないか?w
0905名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/07(火) 18:02:39.04ID:rK1tfMxG0
きもい流れだな
セルフタイプのローソンがあるとは

猫舌だからホット激アツで辛かった
持つのもしんどかったw
沸騰してるんじゃないかと思ったわ
0906名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/07(火) 18:33:11.70ID:???
自分の要る・要らないを他人に当て嵌める云々がよく判らないし、鬱陶しんだよ。

既存品を変えればコスト上がるから、そのまま上手く使えよ。
0907名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/07(火) 23:15:35.35ID:???
よぉ、抽出技術スレに頼もしいコンビニコーヒー事情通が現れたから相手してやってくれ

コーヒーの抽出技術 8杯目
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/pot/1507699221

0402 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 2017/11/07 22:32:35
>>399
豆の仕入れと焙煎がそれぞれどこが担当なのかも知っているけど、コンビニでアフターミックスなんて聞いたことない
どこがそれやってる?
返信 2 ID:???(380/428)
0908名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/08(水) 02:19:52.96ID:???
どこ探してもローソンセルフなんて見た事ない
0909名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/08(水) 07:47:54.82ID:???
食べ物をファミマで買ってコーヒーだけローソンで買う。
0910名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/08(水) 09:48:04.97ID:???
>>908
うん、一ヶ月前までの俺だ
いまは新宿三丁目の店にあることを知ってしまい、週1で通うようになってしまったが
もっとセルフの店増やして欲しいわ
0911名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/08(水) 10:37:04.29ID:???
電車に乗ってまでは行かないな
どこの店にも置いて欲しい
0912名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/08(水) 12:34:57.23ID:???
俺はドリップよりローソンのエスプレッソのが一番美味いと感じる
もちろんブラック
0913名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/08(水) 13:51:56.28ID:???
エスプレッソだと砂糖入れちゃうな
0914名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/08(水) 13:58:31.15ID:???
同じくエスプレッソだと砂糖入れるし
そもそもエスプレッソマシンだとミルク入りしか頼まないな
ブラックで
0915名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/08(水) 14:18:48.28ID:???
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/102700177/102700006/?ST=smart

いれたてコーヒーはセルフ式の提供も開始
0916名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/08(水) 15:03:09.83ID:???
>>913
>>914

砂糖て・・・
本当のコーヒー好きじゃないな
0917名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/08(水) 15:09:01.66ID:???
カプチーノ(゚д゚)ウマー
0918名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/08(水) 18:08:31.44ID:???
>>916
では、貴方が全ての人が納得できる、本当のコーヒー好きたる証明が出来るのですねw
0919名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/08(水) 18:21:56.25ID:???
低品質のコーヒー豆を深煎りして
コンデンスミルクをたっぷり入れて
シナモンとカルダモン少々ふりかけたのが最近すごく好き
0920名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/08(水) 18:36:54.52ID:???
中々良い趣味だな、美味そう
0921名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/08(水) 18:54:57.36ID:???
ブラックで飲むのは日本人くらいみたいなの見たことあるな
本当のコーヒー好きなら他人の好みにチャチャは入れない気がする
0922名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/08(水) 19:22:51.69ID:???
でも正直砂糖やミルク入れて飲んでるやつみるとすっげー下に見ちゃう
0923名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/08(水) 19:27:13.19ID:???
ブラックコーヒーとは日式珈琲道の侘び寂びの世界なのか
0924名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/08(水) 19:45:24.21ID:???
イタリア系アメリカ人の刑事コロンボは、コーヒーは熱くて濃いブラックに限ると言ってた
カフェインレスなんて願い下げだと
0925名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/08(水) 19:49:21.01ID:???
それを見た外国人コンプが強い日本人が「カッケー…コーヒーってそういうもんなんだな!」って広く伝わってしまった説
相手が日本人でもどっかの自称蕎麦通の文豪が作った蕎麦の食い方を作法だとか言い出す始末だし
0926名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/08(水) 21:24:44.72ID:???
ルンバ踊れないやつがコーヒー語るとか100年早いわ
0927名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/08(水) 21:33:58.50ID:???
ブラックはブラックの良さ
砂糖ミルク入れるのもそれはそれでうまい
0928名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/08(水) 21:36:04.52ID:???
尿から漂う香りもええもんや
0929名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/08(水) 22:43:13.39ID:???
うしろで順番待ってるのにのんびりゆっくり砂糖ミルク入れてかきまぜて
丁寧に蓋閉めたりされるとすごいイライラするよね
とりあえず次カップ置かせてよみたいな
だから素人の砂糖ミルク厨はうんざり
空気読めないひとはコンビニコーヒー買いにくるなといいたい
スタバとかで思うぞんぶん何時間でもすごせばいいのにね
0930名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/08(水) 23:07:56.97ID:???
砂糖は入れないけど、喫茶店でミルクや生クリームはよく入れる
美味しいコーヒーならミルクだけで十分
コンビニやカフェチェーンのようなポーションしか置いてないとこなら絶対に入れないが
ただ、やっぱり質の悪いコーヒーには砂糖入れないととても飲めないこともあるな
0931名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/09(木) 09:23:55.95ID:Ss8gADs40
現地民はコーヒーに馬鹿みたいに色々入れて飲んでるの見た
俺は甘党だけど、缶コーヒーは微糖しか飲めない
甘いヤツは気持ち悪くなるな
缶コーヒーのブラックは苦手だが
それ以外のブラックは飲める
不思議
0932名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/09(木) 12:24:21.39ID:???
エスプレッソならカフェラテ頼む
ドリップでブラックコーヒー
0933名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/09(木) 12:36:49.24ID:???
>>924
それって日本語吹き替えのセリフでないの?
0934名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/09(木) 15:35:49.83ID:???
ローソン、今度はトアルコトラジャプルプルとかいうの出してるな
0935名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/09(木) 16:40:12.84ID:???
>>933
そうだよ、よく覚えてるね
あとコロンボの飲食シーンで印象に残ってるはフグの話と毒入りマーマレードの紅茶の話と高級フレンチレストランでサンドイッチ頼んじゃうシーンと容疑者と即興の韻詩を読み上げながらウィスキー飲んだくれるシーンあたりか
コーヒーなんてサラミへの拘りに比べたら無造作なもんよ
だからコロンボの飲み方がカッコよく印象づいて日本人が真似したってことはまず無いだろうね
0936名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/09(木) 17:35:19.16ID:???
日本人はカフェイン対する耐性は低いけど
カテキンに対する耐性は強いらしい
カテキン緑茶なんかはアメリカで販売許可てないそうな
なのにお茶も珈琲も嗜好品って枠で何故か一緒くたにされたので
お茶感覚で珈琲もガバガバ飲む国民になってしまった
子供がお菓子を買う店の軒先に缶コーヒーの自販機が並んでるのをみて
外人はビックリ通り越して心配になるそうだ
0937名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/09(木) 18:08:55.14ID:???
カテキンの耐性?
0938名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/09(木) 18:59:54.57ID:???
耐性っていうか許容量の話かな?それでもそれとカフェインの話を同じ土俵に乗せるのは違うような
昔、ジャパニーズチャーがヘルシーでグッド!ジャパニーズロンゲビティのシークレットなんだぜって例によってアメリカ人が信じたことがあるのよ
それで例によって茶のカテキンの部分だけ取り出して大容量濃縮サプリにしたらこれが売れてね
で、例によって、1日1カプセルだって快適あるにも関わらずいくつもアホほど飲んで肝臓壊して死んだ奴が出た
で、例によって、言いたいことも言えないジャパニーズカテキンはポイズン!って勝手に騒ぎ始めて食品や薬品を統括してるFDAの出る幕となり
適量のカテキンが健康に寄与するのは確かだが業者の謳うような薬効は一般的に見られないと判断、もしその薬効を謳うならそれなりのデータを提出して認可を乞うべしという運びになった
それでこれの影響を受けて日本の厚労省までがカテキンの過剰摂取に注意を促すハメになって、今度は日本人が茶のカテキンガーってヒステリー起こすというコントが始まった
まぁそんなこんなで、別に日本人やアジア人がカテキンに高い許容性を持つわけじゃなくて、サプリ食いすぎで死んだアメリカ人と同じだけのカテキンを摂取したらそりゃ日本人でも死ぬわってだけの話
あと外国人が道端のコーヒーの自販機を見てたまげるのは、子供がってのもあるとは思うが、むしろ彼らにとってコーヒー液の缶詰に金を払うなんてあり得ないから
日本中に一種類ぐらいならまだ理解できるがカフェのメニューに並ぶが如く何種類もとなると、日本人はこんなものを本気で喜んでんのかクレイジーだぜホーリーシットってなる
0939名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/09(木) 19:02:04.51ID:???
快適→書いて
0940名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/09(木) 19:02:06.31ID:???
快適→書いて
0941名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/09(木) 19:55:01.76ID:+vhUCUuN0
長いなw読む気にもなれん

まぁ日本人はお茶だよな
やっぱお茶飲むと落ち着くし
0942名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/09(木) 20:03:38.19ID:???
日本に着て缶コーヒーにはまる外人多いって聞くけどな
コンビニのめんどくさいセルフ式より手っ取り早いし
0943名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/09(木) 20:58:19.50ID:/vtXaJFH0
缶コーヒーは多分今後数十年は廃らないだろうね
やっぱ手軽だしあれば飲むし買うし
クオリティも高い
0944名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/09(木) 21:29:54.52ID:???
外人はカテキン摂りすぎると下痢でもするのか?
0945名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/10(金) 07:10:43.17ID:???
ワシはコーヒーで下痢するわ
美味しいからやめへんけど
0946名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/10(金) 09:37:06.05ID:???
コーヒー飲んで身体壊す人って、どんな構造してんのかな?


脱いで!
0947名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/10(金) 10:14:38.10ID:???
ホットコーヒー飲むと喉→全身が熱くなって具合悪くなる お酒飲んだときのアレルギー反応と同じ
アイスはガブガブ飲んでも平気なのが謎
0948名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/10(金) 10:18:52.81ID:1RjtZ+lD0
アイスをガブガブ飲むと胃がやられましたが?
0949名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/10(金) 10:37:59.20ID:???
>>929
そのような場面を極力体験したくないなら機械が2台以上の店舗を選んだり。
それ以外にも新店舗や改装店舗はゴミ箱を店内設置増えたからコーヒー類の機械背後にゴミ箱だと狭い後ろを歩く奴等もウザかったりw
0950名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/10(金) 10:42:55.37ID:???
セブンイレブンのキリマンジャロはRサイズ110円だから10円だけ高いのに【高級】って表現は微妙な気分だよな
酸味が弱いからコンビニコーヒー利用したいときはセブンイレブンのキリマンジャロRサイズを飲むようになった
コーヒー好きは酸味や苦味も有る方が…ってこだわるかもですが
0951名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/10(金) 13:34:53.16ID:???
ツイッターのローソンミルク当たったけど20円引きだった
0952名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/10(金) 13:42:23.68ID:???
20円引きは昨日も今日もクーポン番号同じだから誰でも引き換え出来るな
0953名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/10(金) 14:08:16.63ID:???
>>950
キリマンの登場とともにR¥100の従来品が劣化したから辻褄は合ってるw
0954名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/10(金) 14:12:06.08ID:???
ていうかセブンのキリマンてどこのセブンで飲めるのん?
近所のセブンにはないんだけど・・・店員もありませんて言ってたし
ちなみに杉並区。まあ未だにノンスイートすら導入してない店だが・・・
ローソンのセルフもだけど、最近コンビニでも、かなり店舗が限られた限定が増えてきたな
0955名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/10(金) 14:25:30.60ID:???
江戸川区だけどうちの近辺セブンはほぼノンスイート、ちょっと歩くけどローソンセルフもある
0956名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/10(金) 16:30:09.85ID:???
昨日ローソンのトアルコトラジャ飲んだけど正直微妙だった 香りはかなりいいんだけど酸味の質が悪い 味はやや深煎りだったな
0957名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/10(金) 17:05:50.23ID:???
爺「とある子虎じゃ…」プルプル
0958名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/10(金) 17:33:57.78ID:QNKaKoKZ0
コンビニに高級感を求めるやつww
缶コーヒーの方がマシな気がするな
0959名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/10(金) 17:38:52.81ID:???
缶コーヒーという鋭い釣り針
0960名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/10(金) 23:56:51.06ID:???
ここではローソンセブンの話題多いな
ファミマは駄目なのか?
0961名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/11(土) 00:14:26.80ID:???
ダメなわけないじゃん
数がローソンセブンのほうが多いんだからレスも多いのは当たり前だって
0962名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/11(土) 00:22:17.44ID:???
ファミマは、セブンやローソンと並んでたらまず選ばない

>>957
支持するw

>>958
高級缶ですねわかります
0963名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/11(土) 08:44:15.27ID:???
香りが無いのが缶コーヒーのあまり好きではないところ、かといって香料入りが欲しい訳でもないんだよなぁ
0964名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/11(土) 13:11:35.03ID:???
缶コーヒーは人から買って貰ったら喜んで飲むけど金出して買うものではない
0965名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/11(土) 13:34:18.34ID:???
コンビニの氷たっぷりアイスコーヒーが冷えをビクビクと恐れて
アイスで買う時は缶コーヒーで代用してはいる
でも違いは大して無さそう
0966名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/11(土) 14:37:34.51ID:???
>>965
日本語?
0967名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/11(土) 14:38:29.74ID:???
google翻訳とか通した感じ
0968名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/11(土) 14:56:50.44ID:???
ファミマのコーヒー微妙だな確かに
0969名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/11(土) 15:39:48.63ID:???
>>968
That's me?
0970名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/11(土) 19:43:34.31ID:???
コンビニのコーヒーがそもそも微妙なんだよ
0971名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/11(土) 20:33:02.63ID:???
はいさようなら
0972名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/11(土) 22:10:00.47ID:mGEPtd3f0
コンビニコーヒーが無かった頃は
缶コーヒー飲んでたくせに何言っちゃってんだろ
大体今まで缶コーヒー飲んでたヤツらが
登場で急にコーヒーにうるさくなる
典型的なおバカさんたち

目をつぶって
コンビニコーヒーと缶コーヒー、
インスタントコーヒーを飲み比べしても
正解率が低そう
0973名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/11(土) 22:23:08.72ID:pU0BSJAs0
ローソンでコーヒーを頼む時は
気を使わなきゃいけないのが嫌だな

混んでるにも関わらずコーヒーを注文するやつは
イラってする

空いてる時じゃないと無理だな

ホットの時、激アツで出されて
カップ持ちにくいわ
しかも熱すぎてなかなか飲めないし
0974名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/11(土) 22:23:48.41ID:???
俺は缶コーヒーもインスタントも飲んでなかったよ?
飲んだら決まって腹壊すもん
コンビニコーヒーはそれがないんよな
0975名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/11(土) 22:26:42.23ID:???
モノマガジンのドトール特集でテスターの人が
カッピング時でも砂糖を入れるのはポピュラーで
砂糖を加えることでフルーティーさや香りが冴えるコーヒーがある
コーヒーに砂糖を入れることを我慢しないでって言ってたよ
0976名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/11(土) 22:35:37.99ID:???
それは解るんだけど、やっぱりコーヒーで糖分は取りたくないんだよな
ミルクやクリームは入れるけど
0977名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/11(土) 22:46:38.98ID:pU0BSJAs0
>>974
無かった時代、逆に何飲んでたの?
0978名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/11(土) 22:56:38.63ID:???
横だけど、逆に缶コーヒーとインスタントってそんなに普通なのか?

私も缶コーヒーもインスタントも飲まないけど、コーヒーは
普通に粉からドリップして飲むよ
コンビニコーヒーは出先でコーヒー欲しくなった時に飲む
0979名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/11(土) 22:58:10.10ID:???
>>977
ドトールとかスタバとか、たまに豆買って入れたり喫茶店行ったり
まあ喫茶店でも、酷いところはあったけどな・・・
だけど基本的にコーヒーは飲んでなかった。紅茶が多かった
別にカフェイン中毒じゃないから、飲まないなら飲まないでいいのよ

でも味や香りは好きだったんで、飲めたらいいなとは思っていた
コンビニコーヒーが出てきて、日常でコーヒーを飲むようになったんで、
確かに新たな需要を掘り起こしたといえるんだろうな
俺のような人は少なくないと思うよ
0980名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/11(土) 22:58:52.83ID:???
我慢っていうか砂糖いれると不味い
0981名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/11(土) 23:00:24.48ID:mGEPtd3f0
>>979
へぇ
0982名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/11(土) 23:01:09.64ID:mGEPtd3f0
その粉はインスタントコーヒーとは違うの?
0983名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/11(土) 23:10:04.07ID:???
>>978
ちょっと前に、日経ビジネスだったか東洋経済だったか忘れたけど、
「コンビニコーヒーと缶コーヒーは、そもそも元の客層が違う」って記事があったな

コンビニコーヒーが出た後も、缶コーヒーの売上は変わってないんだってさ
逆に売上が落ちたのが、スタバのようなカフェ。まあ、そうなんだろうなと思った
0984名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/11(土) 23:10:24.26ID:G1PhMAcS
https://ameblo.jp/9023410651/entry-11561429060.html
反日韓国 中国の食品は食べない。殺すのが目的。
0985名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/11(土) 23:13:03.34ID:pU0BSJAs0
ドーナツもコンビニで売り出すと
しばらくしてからミスドが苦戦した
最初は影響ないと強がっていたが
0986名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/12(日) 10:49:12.30ID:???
田舎だけど、子供がマシンに興味を示すからというだけで買ってるようなDQNぽい親子連れや
朝の通勤や昼飯の時間帯にガテン系の若者が集団でマシンの前に並んでると「キミ達は他のにしなさい」
と言いたくなる
0987名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/12(日) 11:08:05.01ID:???
子どもにコーヒーを飲ませるのは良くないんだけどな・・・

日本に来た、もしくは住んでる外人は、
親が小さい子どもにコーヒー飲ませてるの見てみなビックリする
0988名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/12(日) 11:09:48.50ID:???
外国のほうが飲んでそうだけど意外
0989名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/12(日) 12:00:13.38ID:???
子どものカフェインの危険性は、コーヒーの習慣がある外国の方がずっと進んでるからね
ほとんど一般常識みたい。日本はその点、ものすごく遅れている
0990名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/12(日) 12:21:22.37ID:???
妊婦はマグロみたいな大型回遊魚は食べないほうがいいとか外国では一般常識なのにね
日本はその点でもものすごく遅れてるよね
寿司好きコーヒー好きとか
0991名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/12(日) 12:44:49.02ID:???
>>990
いや、日本でも常識ですやん
妊娠経験もそれに付き添った経験もないんでしょ?
0992名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/12(日) 13:14:32.36ID:???
>>991
性交未経験者を問い詰めたら可哀想…
0993名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/12(日) 13:30:37.75ID:???
>>989
大人のカフェインの危険性の認識も遅れてる

近所に出来たこだわりの豆屋の店長に
デカフェください、って言ったら、話がわからなかったみたいで
他は酸化した豆使ってるからトラブルがあるんです、
うちの豆は大丈夫、の一点張りで話にならんかった
0994名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/12(日) 13:45:51.60ID:???
>>987
親子連れのは話は、実際飲んでるのは殆ど親だけどね。
0995名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/12(日) 13:57:10.91ID:???
悪影響のある子供って何歳くらいまでなんだろ?
俺の場合10才くらいのときに親に喫茶店に連れてってもらって初めて飲んだコーヒーがモカでくそ苦かったのを覚えてる。
その頃はコーヒーの注文が豆の銘柄でアメリカンもあったけどアメリカンの横に(ブレンド)と書いてあって、なぜか他にブレンドがあった。
そういう店もう無いんだろうな。
0996名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/12(日) 14:09:36.88ID:???
>>993
いや、二十歳以上なら問題ない。むしろメリットの方が大きい
一日に5杯以上飲むなら危険だが
0997名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/12(日) 14:20:35.99ID:???
>>993
ゲラゲラ、なんだその豆屋w

実なホルモン分泌とかに異常値ある人は多くてカフェイン摂取気にしてる人は自分で節制してるから人にはわかりにくいんだよな
カフェイン=危険
ではないからその認識を一般に広める必要はなし
お醤油もボトル1本飲んだら死ぬけど、お醤油=危険となってないでしょ
それと同じ
そんなカフェイン悪を語るくらいなら人工甘味料の功罪を広める方が先だよ
果糖ブドウ糖液糖なんてもってのほか
子供はもちろんカフェインもどっちもダメ
0998名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/12(日) 14:38:47.97ID:???
1000ならこのスレ自家焙煎厨出入り禁止
0999名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/12(日) 14:42:59.28ID:???
>>997
そうそう
よくアメリカ人の例を持ち出してカフェインは危険って騒ぐ人いるけど、子供や妊婦や授乳者への影響の話じゃない限り、あれは単にアメリカ人がカフェインをそんなに好きじゃないという嗜好に留まる話はなんだよ
アメリカ人は必要以上にアッパーになるのを嫌ってるだけ
だから、違法なドラッグでも、日本で普通に安定剤や睡眠剤として処方されるダウナー系(ベンゾジアゼピン)は闇ルートで人気なのに対して、日本人が好むアッパー系(メタンフェタミンいわゆるシャブなど)はそんなに人気が無い
この勘違いを起こす人はどうしていつもアメリカ人、外国人は理性的で自分を抑制できて嗜好や感情で動くことがないと信じこむんだろうか?日本人の方がよほど感情を抑制する傾向にある気がするんだが?
1000名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/12(日) 14:48:18.01ID:???
ドラッグの話までいっちゃったよ
あーあ1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 189日 18時間 32分 16秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。