>>652
じゃあ自分で焼いてでもなんでもいいから、ゲイシャを濃いコーヒーにしてみ?w
OK?話はそれからだ。

オレはそのバッハとやらは行ったこと無いわ。J.S.Bachなら多少知ってるが
お江戸のコーヒー屋さんは知らない。

みんな自分の美味いと思うコーヒー出すんだろうよ。
ってか出したいと努力するんだろ。

ところが客が濃いコーヒー好きなら、軽いコーヒー出す店に行けば「?」だろ?
薄くてもちゃんと芯を出し切るテクがマスターにあったとしても、おそらくわからない。
逆にそう言う「薄い」コーヒーが好みの人なら
どんよりした業務用エキスのようなコーヒーは飲めたもんじゃ無いと思うはず。

「あの〜お湯で薄めてもいいですか?」
「ふざけんな、二度とくんな!!」etc

人間の味覚は慣れであり、好みはそれぞれ。
だから好みの数だけ色んな一杯のコーヒーはあって良いの。
コーヒーはそこそこ美味いもんだよ。
そしてそこそこ美味くないモンでもあるかもな。

ところがウマイと思って飲めばみんな美味い。