【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ18ポット目 ©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 4a39-Cbb+)
2017/04/22(土) 09:53:50.19ID:t7Jc94aX0ただし、ギチ詰厨・不潔厨の話は禁止。>>970踏んだ人は次スレ立てて下さい。
スレ立てする方はメール欄を sageteoff に、>>1の1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を記入して下さい。
前スレ
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ17ポット目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1473052189/
■色々なメーカー
ビアレッティ
http://www.bialettigroup.it/it/index.html http://www.bialettishop.it/
アレッシィ
http://www.alessi.com/
アトミック
http://www.atomiccoffeemachines.com.au/
イルサ
http://www.ilsa-italy.it/
オットー(ステンレス製)
https://www.thelittleguy.info/
カルデローニ
http://www.calderonifratelli1851.com/ http://www.italia-shoji.com/sub26.html
VEV ビガーノ
http://www.vevvigano.it/ (デッドリンク) http://www.vevvigano.it/main.swf (デッドリンク)
http://web.archive.org/web/*/http://www.vevvigano.it/
ベルマン
http://www.bellman.com.tw/tw/index.php
ザリーナ (ビアレッティのパッキンに使える)
http://zarina.jp/
ジディーニ(ペゼッティ)
http://www.ghidinicipriano.it/en/index.aspx
ステラ
http://www.stella-officine.it/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0703名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4d4f-x4Or)
2018/02/28(水) 16:19:18.26ID:hisKdyhq0みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0704名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 46ec-OSNw)
2018/02/28(水) 19:48:34.15ID:g4YYK0MT0細かい方の微調整能力は圧倒的にバリオだよ。
長く使うモンなので値段だけで決めない方がイイと思う。
0705名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMb6-9Au0)
2018/02/28(水) 22:11:15.53ID:Y2Tr4KIoM勝手にブランキーの歌詞使うなカス
0706名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0e0c-dm0x)
2018/02/28(水) 23:26:18.41ID:1oDy/+/v00707名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM4f-0huw)
2018/03/01(木) 00:33:46.46ID:qxVSJahVM0708名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 476f-ku0o)
2018/03/01(木) 09:26:04.78ID:Q+HnHGN20手軽と言うのは価格的な部分もあるので、
ハマってもっと良い物に買い換えたくなった時に参考にさせてもらいます
ありがとう
0709名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dfba-VKVz)
2018/03/01(木) 11:34:53.71ID:0i313tcb0歌詞の転用だから、あちこちの板にコピペしてる>>703は、JASRACから賠償金請求されるレベルなんだよな。
0710名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df0c-jiAo)
2018/03/04(日) 20:27:12.11ID:SMzQtgX10さすがに1杯にしといた方がいい気がした
>>709
いっそJASRACに通報したらどうだろ?
0711名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0720-k3ZN)
2018/03/05(月) 07:53:16.28ID:ha+Q7ydu00712名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 67a2-0huw)
2018/03/05(月) 20:57:56.38ID:utepbPyz0一人で4cupを2回?
未体験ゾーンだw
もう一杯行こうかなって迷う時あるけどまだ怖いw
0713名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd7f-KvLF)
2018/03/06(火) 14:26:49.66ID:u/9iO4Xmdドリップ未経験のままマキネッタに来てしまったな
0714名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワンミングク MMbf-Bm/7)
2018/03/06(火) 19:10:45.37ID:f+TLfszcMペーパーと比べると片付ける手間は掛かるね。
・豆計量して、ゴリゴリ
同時にタンクに水入れて火にかける。(蓋しない)
・豆挽き終わったら、ストレーナー(?)にコーヒー粉入れて、半沸きのタンクにセット、サーバーをねじ込む(タンク高温注意)
・そのまま火にかけ、待つ
たいぶ時短出来たわ。
0715名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6712-k3ZN)
2018/03/06(火) 20:48:47.58ID:5o4MNNdg0サーバーをネジの始まる場所を見つけていつもそこに置いて廻すだけで
ネジ込めるからそのまま持ち上げてタオルなんかで握って締めこむだけでいいから楽だわな
小さな厚手のハンカチがキッチンに何枚もあって友人どもは不思議らしい
0716名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df17-LGk7)
2018/03/06(火) 22:26:56.90ID:/hbcUi0500717名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a7ba-gWTU)
2018/03/06(火) 23:18:42.20ID:luuoWt730洗うのも分解してさっと流すだけで終わるしね
0718名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df0c-jiAo)
2018/03/06(火) 23:31:36.85ID:JfVgO9Vo0手間はあまり変わらないな
0719名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0720-k3ZN)
2018/03/07(水) 09:00:05.03ID:9hFkYU+q0粉をバスケットにセットする時に粉がこぼれる
いれた後片付ける前に熱がさめるのを待たないといけないが時間がたち過ぎてうっかり忘れてしまってもよくない
使用後のバスケットの手入れでちょっと粉がこぼれる
まあ主にキッチンじゃなくて部屋でいれてるせいだな
ペーパードリップだと大きいし使用後はそのままポイだから意外と粉こぼれないのよ
0720名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df0c-fn88)
2018/03/07(水) 12:10:15.57ID:mC4Xx34C00721名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0739-k3ZN)
2018/03/07(水) 12:30:00.80ID:wPSmBs9v0右手に持ったミルの受け皿から粉を、ザーと流し入れたら
指で粉を軽く押して平らにする
指が粉だらけになるけど、これでほとんどこぼれなくなるよ
もうちょっとスマートにプラスチックや金属の漏斗状の輪で同じようなことが出来ないのか
と思うが。
0722名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 476f-ku0o)
2018/03/07(水) 13:13:03.36ID:n19wQGZ600723名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df0c-fn88)
2018/03/07(水) 13:37:33.75ID:mC4Xx34C0俺が不器用なのか...
0724名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dfba-M8Jk)
2018/03/07(水) 14:04:43.73ID:ybB2kPd70スプーンでちまちますくって入れてる
0725名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0763-1yqB)
2018/03/07(水) 18:27:22.69ID:fMCC59Sh0未使用ではあるけど数年押入れに入っていたそうで、パッキンがやばそうではあったんだよね
今朝コーヒー取り寄せた分が届いたんでワクワクでいれたら、2回とも焦げくさいコーヒー液が少量しかできなくて ガッガリ
6カップ持ってるけど一度に飲み切られんし、パッキン届くまで待つしかないわ
0726名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0739-k3ZN)
2018/03/07(水) 19:06:34.92ID:wPSmBs9v0粉細かすぎでそうなるよ
0727名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sdff-1yqB)
2018/03/07(水) 20:21:28.60ID:19Nkk3FQdとりあえずパッキン注文して明日届くから変えてどうなるかだよね
モカエキの為に手挽きのミルと新しいコーヒーを用意したので何とか復活して欲しい
0728名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7fab-m1UI)
2018/03/07(水) 20:56:38.28ID:Qywkzwbu0お茶うけはデーツとクルミ。
イタリアだかアメリカだか中東だかわけわからん飲み方だけど、
至福のひと時だわ
0729名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6712-k3ZN)
2018/03/07(水) 21:18:32.40ID:iKujTsQz0写真は2.5ミリのシリコンで出来た蓋みたいのを切り抜いて嵌めたもの
オリジナルより薄かったけれどきっちりシールしてちゃんと上がってくる
上のフィルターがサーバーを締めようとするとポロリと落ちるのが我慢できず自作に走ったが成功した
https://i.imgur.com/XshU04C.jpg
0730名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dfba-UN1l)
2018/03/07(水) 21:29:12.60ID:Q2z7hVsW00731名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 67a2-0huw)
2018/03/07(水) 22:18:03.05ID:10u2oQmI0鉄瓶で沸かしたお湯はうまい?
0732名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0784-YD/0)
2018/03/07(水) 22:39:17.68ID:ynaT9Usj0違うと思う
300円で中華製と思われる1カップ買ったけど小難しい
かなり軽めにしないと上がってこない
小さいから圧力があまり上がらないんだと思う
0733名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fba2-XzfI)
2018/03/08(木) 00:50:43.99ID:x7MDP7Uf0ブラックのモカだけで深い風味があるから、
お菓子好きの俺でもこれだけで飽きないんだが
むしろお茶うけがあるとモカの風味がよくわからなくなりそう
たまに口内を洗うお湯があるとなおいい感じ
0734名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2aba-ssPE)
2018/03/08(木) 00:55:51.62ID:u4sr0z8f00735名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6a0c-WLbz)
2018/03/08(木) 01:12:58.01ID:e4kDy0Dx0苦いからではなく、砂糖の甘みとコーヒーの味、香りのコントラストで味わいが深くなるから。
モカエキだとブラックでの方が美味い。甘みは邪魔になる。
0736名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MM1f-hn8E)
2018/03/08(木) 11:07:14.21ID:UyehvPgIM抽出量が少なく2口で飲み終えるので、食べるほどの余裕はない。
残った砂糖をガジガジするのがスイーツ代わり。
0737名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bb12-hn8E)
2018/03/08(木) 11:24:24.60ID:pvLuxqkw0100ccの水、同量の牛乳、8gの豆…2カップ用のマキネッタを使ってみたところ3g強のガスで美味しくラテが飲めた
20分の極上暇つぶし チャンチャン
0738名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fba2-XzfI)
2018/03/08(木) 13:54:57.43ID:x7MDP7Uf0いつもの人?
今年はコーヒー淹れながらお花見するん?
0739名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cf63-lLam)
2018/03/08(木) 13:57:01.36ID:7YFArJdP0Amazonからパッキンが届いたので交換して使ってみました
ちゃんと上がってくるようになって一安心
5、6年前にもらったものとの事だったんで、未使用でもゴムの劣化は進んじゃってたんでしょうね
1カップ用は確かに火加減が難しい様に思います
急に圧がかかって吹き出す事も数回…でも加減が分かれば1杯ずつ淹れたての美味しいのが飲めるので、大事にしようと思います
0740名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bb12-hn8E)
2018/03/08(木) 14:23:29.63ID:pvLuxqkw0お花見のヒトであります、もちろん今年もちんまりと実行であります
モカの匂い嗅ぎ付けたらおいでください、一名様限定で歓待であります
本年は極貧をネタにしようかなとたくらんでおりますが、まずは稼動テストをしないとですね
花の下で飲むモカはうまいからお試しあれと申し上げます
0741名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fba2-XzfI)
2018/03/08(木) 14:55:54.25ID:x7MDP7Uf0良かったね!
予備のパッキンを買うのが早すぎても、劣化して無駄になりうるってことか〜
困るな
>>740
乙であります(`・ω・´)ゞ
うちは今年部屋で花梅の小さな鉢を机上に飾って眺めながら
モカを飲みましたであります
お花見モカ初体験であります
ほんのり梅の香りが漂う中でのモカはとても良かったであります
でも外の開放感を感じつつ桜を眺めていただくモカはまた
違う素晴らしさがあるのではと想像するのであります
通りすがりたいのであります
0742名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d3cf-Z3Ww)
2018/03/08(木) 16:19:34.71ID:Sqf716CN0モカエキ持っててブリッカ検討中だけど、ブリッカはモカエキの完全上位互換ってわけでもないんですか?
更に高圧で(似非だろうけど)クレマも出てって、買おうか迷ってたんだけど。
モカエキの方が良かったわー、とかもあるんか。
因みにブリッカですが、何カップ用で豆は擦り切りで何g入るか教えて貰えませんか?
モカエキよりも多めだったような。
0743名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6a0c-WLbz)
2018/03/08(木) 16:36:08.18ID:e4kDy0Dx0俺の場合、野外で使うのはキャンプの時で、それもまた良い時間を過ごせるんだが、近所の公園(っても、元ゴルフ場でかなり広い芝生が広がり、桜も巨木が見事)とか、カヤックの上とかで味わいたいとも思う。
で、太陽光を試してみるという暴挙に出る。
https://www.kickstarter.com/projects/707808908/gosun-go-boil-water-cook-meals-go-anywhere
ガラス管は取り外し可能なので、マキネッタをマウントする架台を自作する予定。
晴天の日に、ボイラーを先にセットして加熱しておけばなんとかなるのではと予想。
4月出荷予定だから6月くらいには手元に届くはず。
駄目だったら、普通に湯を沸かしてドリップ。
それでも、カヤックで湖上に浮かんで豆挽いて挿れりゃ格別だ。
0744名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6a0c-WLbz)
2018/03/08(木) 16:41:57.11ID:e4kDy0Dx0味の好みに依るんじやないかと。
ブリッカの方が濃くて味わい深い。冷めても美味いよ。
俺の場合、モカエキは殆ど出番が無くなった。
豆の量はモカエキよりかなり多く使う。今は出先で計量出来ないので数値は示せないが。
因みに、普段も計量はしていない。
ストレーナーに一杯分の豆を挽けば一杯分の粉になるから、それで済ませてる。
0745名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8f84-ae7N)
2018/03/08(木) 18:03:59.13ID:DJ7jOV+c02で3と一緒、4で6と同じくらい使う
当然濃い。それに価値を見いだせるかどうかだね。クレマはオマケw
0746名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 176f-Q5L3)
2018/03/08(木) 22:36:02.27ID:RRFs8HZ00爪で取れないからスプーンでガリガリやってるんだけど、劣化早めそうで怖い
0747名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0bfa-uQtz)
2018/03/08(木) 22:48:19.02ID:FcAnPMQn0つまようじ、竹串だとうまくいかん。
0748名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cf63-lLam)
2018/03/08(木) 22:58:53.74ID:7YFArJdP0少し浮かせて摘んでとった
爪楊枝はすぐに先がグネってなってやりにくかった
0749名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6a0c-WLbz)
2018/03/09(金) 00:13:13.90ID:NZODbicY0先が丸いのがおすすめ。
https://i.imgur.com/coTYtWs.jpg
0750名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ガラプー KK97-dXyK)
2018/03/09(金) 00:26:57.25ID:wy4QXJ8gK多少こぼれても軽くタンプして、ファンネル取り外したら下部灰受けからこぼれ分を回収
平らになった粉の上に散らしてやって押さえ直して水タンクにセットしてる。
0751名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6a0c-WLbz)
2018/03/09(金) 00:59:27.71ID:NZODbicY0初めからボイラーにセットして粉詰めた方が楽じゃないか?
0752名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fba2-XzfI)
2018/03/09(金) 04:15:12.63ID:TWiPw3a40うちは爪楊枝
0753名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 176f-Q5L3)
2018/03/09(金) 16:52:47.93ID:sJeKtgoE00754名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa1f-BIOL)
2018/03/09(金) 21:11:53.19ID:QmIit9I5aバスケットの底の穴開いた皿の裏側に粉が入り込んで多少抜けが悪くなったりするんじゃないかと思うんですが
0755名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2aba-ssPE)
2018/03/09(金) 21:17:28.73ID:XL75TKaQ0バスケットの小さい穴が詰まったりしない限りそれはない。
0756名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa1f-BIOL)
2018/03/09(金) 22:17:20.16ID:QmIit9I5aじゃあ細かく挽き過ぎなのかな
バスケット洗ってたらジョーロの口から結構粉が出てくるので詰まったりするかと思って
回答ありがとうございました
0757名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fba2-XzfI)
2018/03/09(金) 22:49:21.52ID:TWiPw3a40カルディで買ったエスピリットサントかニカラグアブエノスアイレスを試す
http://momicha.net/n/src/1519422222433.jpg
0758名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bb12-hn8E)
2018/03/10(土) 07:49:09.88ID:B0jXaQHn0それでも気にかかるなら卵の殻を砕いて下から入れる
水を入れて上下を手でふさいだら不思議な踊りをやってみれ
激しくシェイクシェイクで洗い流してみたら堆積したコーヒーの微粉の塊が転がり出てくるから
指差して笑ってやりましょう
砂か小石でもいいような気もするけれど出てくる量は使い込み次第だね
0759742 (ワッチョイ d3cf-Z3Ww)
2018/03/10(土) 09:09:32.76ID:6wGk8cJx0>>745
レスthx
買っても後悔は無さそうだね。
今はモカエキの3カップ使ってて、ブリッカなら2カップにしようかと考えてたから、豆量も変わらないくらいならオッケーだな。
0760名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa1f-BIOL)
2018/03/10(土) 09:13:46.92ID:Y9e3e83Ma卵の殻!やってみます
いつも殻なしで踊ってました
0761名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ beab-uQtz)
2018/03/10(土) 11:10:19.00ID:S6LxBAmz0若干まろやか。
でも湯気の出方に風情があったり、
茶道的にひと手間楽しむためのアイテムかも
0762名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ beab-uQtz)
2018/03/10(土) 11:15:58.80ID:S6LxBAmz0デーツはコーヒーによく合うよ。
中東を旅してる気分になれるし。
と思ったら自分はアメリカーノ基本だからか。
モカなら二口だから砂糖いれてぐびっとやって、
グラッパで足して2杯目ってやりたいね。
胃が弱い自分はアメリカーノ一辺倒になってるけど。
0763名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fba2-XzfI)
2018/03/10(土) 19:00:27.55ID:zn2///6D0中東のイメージって憧れる
探してみるわ
0764名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23ba-0jp1)
2018/03/10(土) 19:37:43.43ID:yI2YP7ko0・カリタの木製の手動ミル買ったんだが、もしかして洗えない?その場合のお手入れ方法が知りたい
・アルミ製のマキネッタは油分を残すために水洗いだけとあるが、腐食を抑えるために水をしっかり拭ったら肝心の油分が取れてまたアルミ臭が復活しない?
・お湯から作っても大丈夫?
・流水で本体を冷ましても大丈夫?
どれか一つでも良いので教えて貰えると嬉しいです
0765名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4a0c-msOB)
2018/03/10(土) 19:44:22.34ID:1ShZ6tfu0>・カリタの木製の手動ミル買ったんだが、もしかして洗えない?
ミルなんて洗わないよ
>・アルミ製のマキネッタは油分を残すために水洗いだけとあるが、腐食を抑えるために水をしっかり拭ったら肝心の油分が取れてまたアルミ臭が復活しない?
しっかり拭わなくてもいいんじゃない?水分なんかで腐食しないし
>・お湯から作っても大丈夫?
大丈夫
>・流水で本体を冷ましても大丈夫?
大丈夫
0766名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6aba-Q/H1)
2018/03/10(土) 19:47:48.92ID:ZwvjUsmL0カリタのミルはショボすぎてマキネッタ用には挽けない
ハンドミルなら定番のハリオか、ポーレックスが必要
0767名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23ba-9anX)
2018/03/10(土) 20:32:11.22ID:yI2YP7ko0>ミルなんて洗わないよ
ミル洗わないのか・・・隙間に入った豆とか腐らない?
>しっかり拭わなくてもいいんじゃない?水分なんかで腐食しないし
普通に水で流すだけでいいんだね
>>766
マジで?
最初中挽きしたら凄い不揃いなんでヤバいなって思ったんだけど、
細挽きしたら良い感じにパウダー状だったから問題ないと思ってたんだが・・・
ちなみにこれ
https://www.kalita.co.jp/products/mill/1996
0768名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8f84-ae7N)
2018/03/10(土) 21:27:11.16ID:Tbjr5mfy0>流水で本体を冷ましても大丈夫?
説明書には急冷するなって書いてあったな。やってるけど
0769名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bb12-hn8E)
2018/03/10(土) 21:39:36.34ID:B0jXaQHn0洗うとしたら豆ががらりと変わるとき、深煎り→浅煎りや高価→安価なんて極端に代えたいとき
ステンレスとセラミックなポーレックスなんで全バラで歯ブラシと洗剤でガシガシ洗う
木製品の水洗いなんて面倒で考えられない
細挽きじゃないと駄目ってこともないでしょ、中細挽きでもマキネッタで使っていけないこともない
よくあるスーパーで買う豆、ブレンド遊びにちょいちょい使うんだけどそう悪くはないと思う
0770名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6aba-Q/H1)
2018/03/10(土) 22:25:35.13ID:ZwvjUsmL0マキネッタ用の細挽きは極細挽きの寸前ぐらい。指先できゅっと
摘まんだら粉がその形を維持するぐらい細かい
もし実際に抽出してみて、安全バルブから蒸気が少し漏れるぐらい圧が
かかるならOKだけど、抽出序盤からブビビビッて音がして安全バルブに
圧がかかってないのにサーバーから湯が飛び散るようなら粗すぎ
できたコーヒー液が真っ黒で上から覗いてカップの底が透けて見えず、
普通のドリップコーヒーの3倍ぐらいの濃度なら正常
0771名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2aba-ssPE)
2018/03/10(土) 23:37:02.76ID:IkSokqEa0乾燥した場所に置くかエアダスター使えよ。少しは頭使ったら?
0772名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6ac1-BWNc)
2018/03/10(土) 23:59:54.78ID:/QDIt4cf0頭使えば?だって(笑)頭使えばぁ?
0773名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23ba-sSdu)
2018/03/12(月) 02:53:03.21ID:Z0olKSnO0>摘まんだら粉がその形を維持するぐらい細かい
そのくらいの細かさはあると思う
安全バルブが反応してる気配はないけど、ちゃんとボコボコ音がしてからコーヒーがトロトロ出始めるから大丈夫なのかな・・・?
0774名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6aba-Q/H1)
2018/03/12(月) 22:38:44.37ID:U3nEKPoF0粉が白砂糖より細かくて、じんわり抽出できるよう
なら一応大丈夫かな
マキネッタは粉が粗いほど微粉がフィルターを通過しやすくて、
ザラザラした薄いコーヒーになるから、なるべく細かく挽いたほうがいいよ
細かすぎても湯が通りにくくなって薄くなるから加減が必要だけど
0775名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 176f-Q5L3)
2018/03/13(火) 00:02:11.24ID:EM648Yqd0ふわふわなパウダー状だから白砂糖よりは確実に細かい
微粉が入ったり薄いコーヒーになってる感じもないから問題なさそうだ
ところで豆ってどういうの使った方が良いのかな
取り敢えず普段ドリップで飲んでる小川珈琲のブレンドを使ってるんだけど、
本家が勧めてるイリーはやたら高いし・・・
0776名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0b12-hn8E)
2018/03/13(火) 08:50:11.27ID:s9OdhPsG0好みが各人各様なんだから手探りで探そうじゃないか
もちろんイッリーも試すべき
じゃ定番ってナニよ?はフルシティかシティロースト辺りの黒っぽいのでとどのつまりてめぇの舌で答えろってことで
0777名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6ab8-utd1)
2018/03/13(火) 09:42:53.37ID:a58qHJCp0超音波洗浄機おすすめ。セラミックミルの歯も真っ白になるで。
0778名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 176f-Q5L3)
2018/03/13(火) 20:30:40.93ID:EM648Yqd0確かにそうだね
個人的にで良いので、オススメが有ったら教えて欲しいです
0779名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0b12-hn8E)
2018/03/13(火) 21:03:17.22ID:s9OdhPsG0びんぼ舌なりにお安く
業務スーパーの白豆400g¥365(シティ)を6タンザニア400g¥365(ミディアム)を4で合わせてポーレックスでイッリーなみの細挽きが現在のお気に入り
だいたいこれで20日ほどは楽しめる、んだけれど飽きるからカルディあたりのイタリアンローストやシティあたりを100gほどちょろちょろと、ね
0780名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 176f-Q5L3)
2018/03/13(火) 21:09:10.07ID:EM648Yqd0ありがとう
オリジナルでブレンドするのも楽しそうですね
マネしてみます
0781名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0b12-hn8E)
2018/03/13(火) 21:34:28.99ID:s9OdhPsG0ちょっと追加修正、タンザニアと書いたのはクセでつい書いちゃったもん
商品名はキリマンジャロで緑のパッケージな
なんでかってぇとキリマンかぁとドリップで試してみたらドコがキリマンじゃあどう贔屓目に見てもサントスやろがってシロモノだった
キリマンに失礼ってんでせめてタンザニア、なわけで始末に困ってマキネッタに使ってみたら意外なヒットであったってこってす
結局中深煎りに中煎りを合わせたのが自分の好みだったってことで万人向けじゃないよと一言
0782名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa1f-BIOL)
2018/03/13(火) 21:36:07.02ID:IyOgg580a情報ありがとう
今日休みだったんで町の電気屋行ってみたけど無かった
さすがにドがつく田舎だから仕方ない
>>758さんの卵の殻で洗うのを試してみた
黒っぽく濁ったのが何回か出た
いつも結構しつこく洗ってるつもりだったのに…
ありがとうございます
0783名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fba2-2PUk)
2018/03/13(火) 22:05:56.80ID:jvuNVD6S0横からすみません
白豆ってわからずググったんですが
白煎り、半煎り豆とかいうやつですか?
0784名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fba2-2PUk)
2018/03/13(火) 22:31:14.12ID:jvuNVD6S0うちはほぼカルディ、鮮度命
カナリオとカフェジーニョが個人的ベスト
カナリオは立ち上るのが大地やお日様を連想させる肥沃な香り
味は苦味と酸味が共存してて飲んでて飽きない
飲んだ後の息はフルーティーな香り
ただ好みは分かれると思う
カフェジーニョは以前ここで賛同してくれた人がいた
苦味が主で、万人に通用する手堅いマキ向きと思われる
コロンビアナリーニョ、コロンビアウィラ、ツッカーノブルボンは酸味が主で、
苦いコーヒーに飽きた時に飲むと美味しい
タリーズのデカフェも香りがフルーティーで美味しかった
頂き物の将軍コーヒーのフレンチローストも美味しかった
いまいちだったのはカルディのマンデリンフレンチ、ルワンダピーベリー、エチオピアカッファ、キリマンジャロなど
ただ、どれも新鮮なら普通に飲める
マキ一筋3年、まだまだ修行中だよ
楽しいね
0785名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6aba-Q/H1)
2018/03/13(火) 22:58:43.90ID:nLQZlqVV0あと安価なロブスタ豆100%の粉(ベトナム)で淹れると
「コーヒー牛乳の素」ができるから試してみて
特農カフェオレやアフォガートにするとおいしい
でもロブスタは酸化して酸っぱくなりやすいから製造年月日に注意
浅炒り豆はカフェインのキツい麦茶みたいな味になるから
ちょっとおすすめできない
0786名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8f39-hn8E)
2018/03/14(水) 00:16:01.68ID:XxZgla7d0このスレでは白といえばだいたいこれ
5番目の、ラグジュアリッチコーヒー豆、袋が白いからな。
http://www.coffeemame.co.jp/shouhin.html
今はブラジル・コロンビアのブレンドになってるけど、
昔飲み始めた頃は、中国雲南産のアラビカ種だったなあ。
このなかでは、キリマンジャロブレンドが好み。
0787名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fba2-2PUk)
2018/03/14(水) 00:28:56.50ID:sCygQBOD0ありがとう
0788名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4da2-BT1s)
2018/03/15(木) 02:42:13.65ID:zRnbUYgo00789名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fba-M61O)
2018/03/15(木) 11:32:41.06ID:6N4+N8r20朴った画像じゃなくて、本家のリンクを貼れ。
https://omocoro.jp/comic/16424/
0790名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fba-M61O)
2018/03/15(木) 11:43:35.46ID:6N4+N8r20https://omocoro.jp/comic/11515/
0791名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM7d-cjmM)
2018/03/16(金) 21:31:55.76ID:9LRw7Ic/Mドリップよりも濃く出るから、良し悪しも濃く出るのかと思ったら違うのか
0792名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13c1-XsDU)
2018/03/16(金) 22:49:47.57ID:v1M/fs6s00793名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d56f-sAsW)
2018/03/16(金) 23:05:41.90ID:I+OqiOmu00794名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ab0c-8Mb6)
2018/03/16(金) 23:34:31.13ID:7dC125lB0ブリッカ買って最初に淹れるとき
UCCのドリップ用の粉で試してみたけど泥水みたいだったよ
3回目でも激マズだった
0795名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d56f-sAsW)
2018/03/17(土) 00:02:17.71ID:NKYiKyZz0マジで?
自分の舌が馬鹿なだけか・・・
そう言えば挽き立ても粉も違いが殆ど分からない
挽き立ての方が香りが良い気がするけど、ブラインドテストされたら答えられないと思う
0796名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bf91-12Sc)
2018/03/17(土) 07:45:00.50ID:dDIbyEW400797名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ab0c-8Mb6)
2018/03/17(土) 14:19:39.18ID:S/D4IPdO0美味しかった
買って最初の数回は捨てろとあったからUCCのいつも飲んでる安い粉使ったのよ
ドリップで飲む分には美味しいんだけどね
0798名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b3ab-hKdO)
2018/03/17(土) 14:56:15.84ID:T4V+Gcdk0デーツは栄養豊富だし、意外とGI値低いのでミラクフルーツと呼ばれてる。
中東あたりだとアホみたいに大量になるので安価。
日本だと手間賃が高くなるので、10sまとめ買いすると1sの半額ぐらいで手に入る。
0799名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13c1-XsDU)
2018/03/17(土) 22:49:09.09ID:BNAXd39b00800名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bf91-12Sc)
2018/03/17(土) 23:16:04.80ID:dDIbyEW40どっちかな
0801名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ab0c-8Mb6)
2018/03/18(日) 00:10:08.13ID:A5gVodgs04回目でも不味かったんじゃないかな
0802名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4da2-BT1s)
2018/03/18(日) 03:41:22.20ID:iVT46G690■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています