【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ18ポット目 ©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 4a39-Cbb+)
2017/04/22(土) 09:53:50.19ID:t7Jc94aX0ただし、ギチ詰厨・不潔厨の話は禁止。>>970踏んだ人は次スレ立てて下さい。
スレ立てする方はメール欄を sageteoff に、>>1の1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を記入して下さい。
前スレ
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ17ポット目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1473052189/
■色々なメーカー
ビアレッティ
http://www.bialettigroup.it/it/index.html http://www.bialettishop.it/
アレッシィ
http://www.alessi.com/
アトミック
http://www.atomiccoffeemachines.com.au/
イルサ
http://www.ilsa-italy.it/
オットー(ステンレス製)
https://www.thelittleguy.info/
カルデローニ
http://www.calderonifratelli1851.com/ http://www.italia-shoji.com/sub26.html
VEV ビガーノ
http://www.vevvigano.it/ (デッドリンク) http://www.vevvigano.it/main.swf (デッドリンク)
http://web.archive.org/web/*/http://www.vevvigano.it/
ベルマン
http://www.bellman.com.tw/tw/index.php
ザリーナ (ビアレッティのパッキンに使える)
http://zarina.jp/
ジディーニ(ペゼッティ)
http://www.ghidinicipriano.it/en/index.aspx
ステラ
http://www.stella-officine.it/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0585名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f53-sL99)
2018/01/04(木) 18:07:28.33ID:rKPq3MJw03杯用一人で全部、って意味か・・・
そら多いかもなw
0586名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4ba2-GVGw)
2018/01/05(金) 12:34:03.39ID:8M7mbo0M0たまに浅炒り+マキネッタの酸味の強いの飲みたくなるわ
俺酸っぱいの基本嫌いなんだけどクセになる
浅炒り豆はカフェインも強いんだよね?
風邪でぐったりしてた時飲んだら突然ポカポカして元気になって
部屋の片付けとか始めちゃったことある
ちと怖いw
0587名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f4c-+W2v)
2018/01/05(金) 12:57:45.86ID:Faag9G8t0その後イリーのモカで2回飲んでみたけど本体の臭いが酷い
灰皿みたいな臭いする
クエン酸つけ置きで少しマシになったけどまだ臭い残ってるしコーヒーにも臭いうつる
0588名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fc1-9KCB)
2018/01/05(金) 13:28:54.54ID:cvDy/e1000589名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9bef-I3s2)
2018/01/05(金) 14:57:47.98ID:ryHFc+mq0分解して加圧パーツだけ重点的に処理してみたら?
ブリッカ持ってないからどの程度分解できるか知らんけど
0590名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fed-cSwg)
2018/01/05(金) 15:04:35.81ID:vmRLpjFE0錘のヒゲのオッサンの部分は上下に分割できて、オッサンの裏にパッキン、錘の取付の
四角い部分はモンキーで回して外せる。まぁでもそこまで気になるほどでもなかったけど
0591名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0f8e-hL1C)
2018/01/05(金) 21:56:52.83ID:FtRs4tiH0コーヒーじゃなくて台所用洗剤でガッツリ洗ったほうが良いよ
0592名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1190-ZLjx)
2018/01/12(金) 08:55:32.88ID:XcVLC/fz00593名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMb1-5sfU)
2018/01/13(土) 00:32:30.17ID:4FjLTY6fMというわけでカナリオ買って来た
新鮮な豆で淹れる幸せ・・・(´・ω・`)
今日も朝早いけど飲んでしまう幸せ
0594名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMb1-5sfU)
2018/01/13(土) 03:59:09.49ID:4FjLTY6fM0595名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7939-53ns)
2018/01/13(土) 15:45:06.69ID:5XBDZMFa00596名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMb1-5sfU)
2018/01/13(土) 17:37:30.52ID:4FjLTY6fM0597名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 114f-0PCX)
2018/01/13(土) 21:06:31.26ID:DAy/qT4C0みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0598名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3da2-5sfU)
2018/01/14(日) 00:35:23.47ID:CBO0i9en00599名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3a12-Q5p3)
2018/01/28(日) 10:38:02.75ID:P/pbl8YH0買いだめってどれくらいよ?
毎日40gほど使うとうちんちの場合一月900gは使うんで頻々と買いにも行けず
ついついスーパーの300〜400g入りを買っちゃうんだな
0600名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ baba-bSkF)
2018/01/28(日) 22:17:13.98ID:NEjo3BF1010年ぐらい鮮度品質保ったりしないのかねぇ
それなら買いだめできる
真空パックの豆のほうが良いけどミルもこわれそうだしな
0601名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ガラプー KKaf-f0u/)
2018/01/28(日) 23:00:51.85ID:iTsBxfZfK500以下の炭酸ペットボトルに小分け保存しとけば?400gなら3本もあれば収まるから。
0602名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bac1-Ajhh)
2018/01/29(月) 12:55:43.84ID:hxVLBVHB0カッチカチなやつあるやん
0603名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 53a2-5BRj)
2018/01/30(火) 07:54:24.98ID:AueLnIAa0焙煎豆だと膨らむのはなんで?何かガスが出るん?
0604名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (トンモー MMaf-6Oft)
2018/01/30(火) 19:06:45.57ID:g13YoAFHMIHなんで、ラジエント部分でもはみ出たとこまで熱せられて無駄が多いし、
カセットコンロも仰々しいし、
自作アルコールストーブで熱してたけど、いちいち量ってアルコール入れるのめんどいし、1回8円位の燃費。
キャンプとかで使うシングルバーナーとか具合良いかな?カセットコンロ缶が使える奴。
0605名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ baba-VBNC)
2018/01/30(火) 20:23:56.11ID:nqxO5fPZ0ヒーター部がまるっこくて不安定っぽいのが問題なんだよな
https://store.shopping.yahoo.co.jp/shibaden/myy-600.html
これなんか幅10cmで650wもあるから、よさげなのだけどどうだろう
シーズヒーターだから吹きこぼれても水洗いできるし、
直載せしても問題なさそうにみえるのだけどなあ
デザインが少々あれだけど、だれか突撃してみない?
0606名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ baef-TR5q)
2018/01/30(火) 20:24:23.24ID:TAFc67Zs00607名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3a12-Pdni)
2018/01/30(火) 20:41:08.78ID:jAkWinFi0カセットボンベが使えるのはイワタニのジュニアが比較的集中炎で絞ればマキネッタに向いてるかな
テーブル上で使いたい!のなら入手可能なのがホッテリー、火器沼にハマるとアウトドア用のボンベ詰め替えで
大小各種ストーブ、今時分に使いたいならガソリンやケロシン、初詣の帰り道に以前貼ったやつだけどこんなの
https://i.imgur.com/mI1TjvH.jpg
0608名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 97a2-mDgq)
2018/02/02(金) 21:43:12.44ID:7vqzaERX0http://momicha.net
0609名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MM5b-cBzL)
2018/02/03(土) 08:20:52.30ID:yFOLyBbiMマキネッタの想定した使用方法で素直に使うのが美味しいのでしょうけれどね。
0610名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MM5b-cBzL)
2018/02/03(土) 08:22:39.05ID:yFOLyBbiM0611名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スフッ Sdbf-STos)
2018/02/03(土) 09:05:12.28ID:H6X3aErjd頭悪そう
と、言うか悪い
0612!omikuji (ワッチョイ 9f12-6ivF)
2018/02/03(土) 09:31:04.75ID:L8nDpGJN0思いつくのはターボライターみたいのかな、火力が足りないとは思うけど一度試してみよっと
で、実際使うのはこれ、ご飯炊けます
https://i.imgur.com/5FHfVxX.jpg
そして100円ミルクパンは錆が出てきたので鍋としては失格、風防になりましたとさ
https://i.imgur.com/Z6Wdifw.jpg
カルメンシータの下には飯炊きバーナーが入ってます
0613名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f17-pl9b)
2018/02/03(土) 09:31:20.08ID:UPADF0Fy0加熱部の面積による温度上昇のし方の違いはあるかもしれんが
0614名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffab-wSrj)
2018/02/03(土) 10:03:30.66ID:C3pxfppw0イリーのデカフェ豆を挽いてマキで抽出
↓
鉄瓶で湯を沸かす
↓
アメリカーノ完成
あてはデーツでゆっくり楽しむというのにはまっている。
手間がかかるので休日の朝の楽しみ。
0615名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MM5b-cBzL)
2018/02/03(土) 14:43:03.40ID:yFOLyBbiMプリムスのキャンプ用バーナー(4.2kW/3,600kcal/h)で、バーナー部直径は25mmの集中型。全体が中分に温まってから炎を中心部だけに当ててストレーナー下部だけ沸騰させてはどうかと思いまして。
0616名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 97a2-mDgq)
2018/02/03(土) 18:43:49.41ID:TIQ9MmQK0うめーー
0617名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f12-6ivF)
2018/02/03(土) 20:42:24.94ID:L8nDpGJN0動機と手段がともにあれば後は簡単な話です、報告ヨロ
なお、写真に出ているカルメンさんは底が73φ、ストレーナが10φ
バーナーは22φ、30%もの面積を炙っております
もちろん炎を絞って使っちゃいますが味に変化ありませぬ、馬鹿舌の可能性は否定しませんが
0618名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MM5b-cBzL)
2018/02/03(土) 21:20:12.44ID:yFOLyBbiM納得の結果を得ましたらまた来ますね。ありがとうございます。
0619名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スフッ Sdbf-STos)
2018/02/03(土) 21:59:06.81ID:H6X3aErjdボイラー内の圧力の掛かり方を考えるとそうなるね
0620名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fba-4xbA)
2018/02/03(土) 22:26:44.06ID:FTy/VxIG0水蒸気では抽出できないからね
というかデカいコンロで強火にかれば、ブビビビーってお望みの状態になるけどw
0621名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fc1-ZVAB)
2018/02/03(土) 22:47:17.01ID:GerP5c9d00622名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM4f-mDgq)
2018/02/04(日) 13:59:18.71ID:cfaAuoDkMなかなか安定しないよね
0624名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 97a2-Yuch)
2018/02/06(火) 03:17:13.59ID:Z7NqLP6v0同じように淹れたつもりなのに味や香りが変わることがある
0625名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ed20-nHV3)
2018/02/08(木) 11:00:47.48ID:AzTlTbcw00626名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Saa5-sLQd)
2018/02/08(木) 11:31:21.94ID:cPcQRppHa0627名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ガラプー KKf9-ElGy)
2018/02/08(木) 11:37:20.23ID:oD+YGpXNK0628名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 82ba-ByYj)
2018/02/08(木) 13:30:00.57ID:ENrR7PsV00629604 (ワッチョイ e9cf-Frkp)
2018/02/10(土) 03:22:14.19ID:wzp2bffl0イワタニのジュニアコンパクトバーナー買ってしまった。
卓上でスリムならOD缶のバーナーの方が良かったかな。
卓上でボーボーしてみたら、、、確かに火器の道にハマりそうだわ。
ホッテリーには魅力を感じない。
0630名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ed20-nHV3)
2018/02/10(土) 06:26:58.34ID:04J6cp/z00631604 (ワッチョイ e9cf-Frkp)
2018/02/10(土) 08:58:34.59ID:up5O2t9e0カセットコンロは炎がデカくねぇ?
炎の大きさで言えば、ジュニアコンパクトバーナーは良かったよ。
0632名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ed20-nHV3)
2018/02/10(土) 09:24:02.89ID:04J6cp/z00633名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c212-nHV3)
2018/02/10(土) 10:37:44.92ID:OI62sG2z0購入オメ、CB缶さえあれば湯豆腐からコーヒーまでなんでも使えるから万能熱源として便利だよ
ホッテリーは卓上ライターの親玉みたいなもんだからそこは人によりけりだねえ
なおカセットコンロみたいのっちゃこんなのも以前はあった
https://static-mercari-jp-imgtr2.akamaized.net/photos/m19550964479_1.jpg?1506734131
でも一杯用マキネッタにはこれでもでっかすぎる
0634名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MMa5-sqdz)
2018/02/10(土) 11:40:54.15ID:AEwsuOwzM燃焼口の直径が小さいのでマキネッタを効率良くネッスルのに都合が良いと思いまして。
安全上推奨されてませんが、アウトドア用バーナーにカセットコンロの缶を繋ぐアダプタもありますね。
0635名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4d60-jA6l)
2018/02/10(土) 11:45:13.01ID:i3gxwBn00そのまま手持ちのイルサ乗せたら、滑る滑る・・・
五徳買い足さないと。(´・ω・`)
0636名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c212-nHV3)
2018/02/10(土) 12:00:17.45ID:OI62sG2z0ビンボくさい?知らんがな
0637名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4d60-jA6l)
2018/02/10(土) 12:25:53.92ID:i3gxwBn00ペラペラですがw
0638名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 420c-ezlr)
2018/02/10(土) 12:59:50.95ID:lOpvewps0正)ネスレ
...いや、違うか...
0639名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e54f-jA6l)
2018/02/13(火) 17:16:08.85ID:+PhQU08C0みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0640名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 41a2-xzOw)
2018/02/13(火) 23:55:13.74ID:P7JGuTHT0勝手にブランキーの歌詞使うなカス
0641名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMdb-Ukbx)
2018/02/17(土) 04:32:15.96ID:IPd+q7IwM香りが良かったりしない?
前スレで誰かが、焙煎直後よりしばらく経った豆の方が美味しいみたいなこと書いてた記憶があるわ
0642名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fba-DczV)
2018/02/17(土) 08:00:30.70ID:RXu8YR7C0抽出時間短いし、そこにガスでると水と粉の接触が悪くなるだろうし
0643名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6e20-MTlB)
2018/02/22(木) 07:20:22.13ID:YwhEfUGx0けど量もっと飲みたい
でもこれでたくさん飲んだらカフェインとりすぎてしまうつらい
0644名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5e12-hRgK)
2018/02/22(木) 08:08:34.86ID:Xc0gWOyI00645名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 01a2-3i9Q)
2018/02/22(木) 08:22:20.45ID:/qxPUf9f0歯の色が汚くなる
0646名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 46ec-OSNw)
2018/02/22(木) 09:19:08.32ID:si0AV2/p0それうちのドリップ二人分w
0647名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMb6-3i9Q)
2018/02/22(木) 09:52:47.44ID:D7AVtKTDMでも体には悪い気がしてならない
心臓病とか結石こわい
0648名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMb6-3i9Q)
2018/02/22(木) 09:56:27.57ID:D7AVtKTDM0649名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワントンキン MMb8-0YZ7)
2018/02/22(木) 12:31:05.98ID:mGCEkUyZM買おうかな、、、。
0650名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロレ Sp10-3i9Q)
2018/02/22(木) 21:13:00.35ID:aMkmktukpKamira、コツ掴むまでは難しいが、掴むとクレマ山盛りに出て楽しいぞ。
0651名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワントンキン MMb8-0YZ7)
2018/02/23(金) 08:33:58.01ID:DR3CoQGwMブリッカよりも美味しく淹れれるかな?
ブリッカも現行品はクレマが出にくいとかいう話もあるし。まぁクレマ出れば良い訳ではないけど。
モカエキとミニプレッソ持ってるけど、やっぱりミニプレッソのほうがうまい。
ミニプレッソ良いんだけど、1ショットで少量だし、倍くらいは飲みたいんだよね。
0652名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 46f8-3i9Q)
2018/02/23(金) 09:00:36.51ID:sJKJJ9ms0ブリッカは味的には他のモカエキと変わらないのでは?
カミラはモカエキよりはずっとエスプレッソな味と香りに
なってると思う。
カミラはダブルのポルタフィルターも付いてるから
たくさん飲みたい時はそっち使ってる。
うちのカミラではこのくらいクレマ出せる。
https://imgur.com/a/EBe8J
0653名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f684-SJjx)
2018/02/23(金) 09:23:12.30ID:1ORRmrs20クレマか、これw
不味そうw
0654名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ aac1-kBiT)
2018/02/23(金) 09:38:17.38ID:vXx+z32i00655名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMb6-3i9Q)
2018/02/23(金) 09:51:33.97ID:ucCBhqXeMでもこんなにモリモリどっさり出るってことがよくわかる、いい写真だな
0656名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ aac1-kBiT)
2018/02/23(金) 09:58:46.77ID:vXx+z32i0でももっさり出るのは分かった
いい写真だ
0657名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ガラプー KK60-gIEw)
2018/02/23(金) 10:07:55.94ID:yU8QLowGK0658名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c4a4-x4Or)
2018/02/23(金) 10:18:25.92ID:IziLldgo00659名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ aac1-kBiT)
2018/02/23(金) 10:26:29.24ID:vXx+z32i0なんだこの泡?、卵白でも入れたのかよ
ま、いい写真だけどな
0660名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fcba-M/oW)
2018/02/23(金) 10:31:02.61ID:PMHSnp5Z0https://www.youtube.com/watch?v=Ao2PjiHRF9A&t=7m25s
0661名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 46f8-3i9Q)
2018/02/23(金) 10:41:21.39ID:sJKJJ9ms0説明書にはカップ半分まで泡が来たら火を止めるって書いてあるが、そられよりは早めだと思う。それでも液体はほぼ30ml出てるし。プシューと蒸してしまうと圧が急激に下がり泡も消えてしまうので、ギリギリの止めどころがなかなか難しい。
0662名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 46f8-3i9Q)
2018/02/23(金) 11:12:56.54ID:sJKJJ9ms0https://i.imgur.com/nnY5lwo.jpg
0663名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM5e-CpSV)
2018/02/23(金) 22:41:38.82ID:4HYWMhNHM豆は極細挽きより細挽きの方がいいですか?
kamiraと一緒にカリアーリの極細挽きを購入して淹れてみたけど微妙だった。
0664名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 91ba-3i9Q)
2018/02/23(金) 23:24:05.87ID:C0lpNnFH0細挽きか中細挽きでも良いくらい。極細挽きはフィルターが詰まるのでNGだね。
0665名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 120c-/uXw)
2018/02/24(土) 00:05:06.93ID:f9GEBXGf0ブリッカとモカエキじゃ全然違うぞ。
0666名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ aac1-kBiT)
2018/02/24(土) 00:14:52.60ID:gjYinf1m0何回見てもうけるwww
フォームミルクか
0667名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cfcf-hQ3h)
2018/02/24(土) 06:09:32.08ID:891LdXi10両方持ってるの?
kwsk
Kamiraって泡ばっか出るイメージ。
取り敢えず安いブリッカ買ってみようかな。
0668名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 01a2-3i9Q)
2018/02/24(土) 06:47:23.58ID:wBq2uTFe00669名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 91ba-3i9Q)
2018/02/24(土) 08:25:35.74ID:1UMyU74/0ブリッカは美味しくないとの評価もあるが…
http://blog.livedoor.jp/libri-haheo/archives/44134797.html
0670名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4d4f-x4Or)
2018/02/24(土) 11:21:48.35ID:fjC0ESXi0みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0671名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 120c-/uXw)
2018/02/24(土) 15:11:19.26ID:f9GEBXGf0モカエキよりずっと濃い。クレマもよく出る。
冷めても美味い。
モカエキだとブラックで飲むけど、ブリッカだと氷砂糖とか使う事が多い。コーヒーの風味が引き立つ。
0672名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 01a2-3i9Q)
2018/02/24(土) 15:53:06.91ID:wBq2uTFe0ブランキーの歌詞勝手に使うなカス
0673名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 01a2-3i9Q)
2018/02/24(土) 17:47:35.10ID:wBq2uTFe00674名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ aac1-kBiT)
2018/02/25(日) 00:25:19.53ID:Txq9txRN0わかってるだろ自分でも
0675名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f684-u1ep)
2018/02/25(日) 07:28:33.69ID:QNunf8RK0>>669
ブログで芝生やすおばぁちゃんw
言ってることも一貫性ないおまえらっぽい
0676名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fcba-M/oW)
2018/02/25(日) 22:06:47.60ID:ju3KKKAz0ポプアプ支援
http://i.imgur.com/19AUoVD.jpg
0677名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 01a2-3i9Q)
2018/02/25(日) 23:12:49.43ID:5I2u7zJD00678名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MM5a-P5mA)
2018/02/25(日) 23:26:02.34ID:xfmd16wGM0679名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3af8-XWz3)
2018/02/26(月) 00:13:25.93ID:yJ4TOoJn00680名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スププ Sd70-myvw)
2018/02/26(月) 09:35:26.67ID:RTH1vHHYd0681名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 93a2-A3bi)
2018/02/27(火) 01:11:27.82ID:pAu/IB/d00682名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a6ba-Kg39)
2018/02/27(火) 14:50:58.70ID:uW0j5tXh0既に挽かれてる豆より都度都度挽いた方が味ってやっぱり変わるんでしょうか
それとも殆ど気分の問題ですか?
0683名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6e20-MTlB)
2018/02/27(火) 15:34:46.36ID:zNuH8Hri0コーヒー豆の質はぶっちゃけまっとうな店で買うならほぼ値段に比例するんだけど大して金をかけずに味にダイレクトに影響のある要素として豆の鮮度がある
豆のままならそこそこ日持ちするけど粉にしてしまうと急速に鮮度は落ちてしまう
で同じ豆なら焙煎豆のままで買っても粉で買っても値段は一緒なことが多い
コーヒー好きが今以上に金をかけずにコーヒーの質を高める手段として豆で買って都度挽いて鮮度のいいコーヒーを飲むというのは非常に有力だと思う
0684名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ aac1-kBiT)
2018/02/27(火) 17:36:35.80ID:NKuJZc1x0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています