【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ18ポット目 ©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 4a39-Cbb+)
2017/04/22(土) 09:53:50.19ID:t7Jc94aX0ただし、ギチ詰厨・不潔厨の話は禁止。>>970踏んだ人は次スレ立てて下さい。
スレ立てする方はメール欄を sageteoff に、>>1の1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を記入して下さい。
前スレ
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ17ポット目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1473052189/
■色々なメーカー
ビアレッティ
http://www.bialettigroup.it/it/index.html http://www.bialettishop.it/
アレッシィ
http://www.alessi.com/
アトミック
http://www.atomiccoffeemachines.com.au/
イルサ
http://www.ilsa-italy.it/
オットー(ステンレス製)
https://www.thelittleguy.info/
カルデローニ
http://www.calderonifratelli1851.com/ http://www.italia-shoji.com/sub26.html
VEV ビガーノ
http://www.vevvigano.it/ (デッドリンク) http://www.vevvigano.it/main.swf (デッドリンク)
http://web.archive.org/web/*/http://www.vevvigano.it/
ベルマン
http://www.bellman.com.tw/tw/index.php
ザリーナ (ビアレッティのパッキンに使える)
http://zarina.jp/
ジディーニ(ペゼッティ)
http://www.ghidinicipriano.it/en/index.aspx
ステラ
http://www.stella-officine.it/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0512名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 166d-IAEs)
2017/12/19(火) 19:33:27.51ID:2Fxv3QqB0それならば好きにすればいい
めんどくさい御仁ですね
0513名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9212-E7Ol)
2017/12/19(火) 21:38:02.81ID:qsAu8xxN0金属臭くても話の種ってもんだし
0514名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 12ba-ukRk)
2017/12/19(火) 21:42:53.29ID:t6Hd63rN0だからネジ山が摩耗しないように注意すれば、洗剤使っても問題ないよ
ネジ山保護に食用油をちょっと塗っとけばいいだけ
0515名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sac3-AMYv)
2017/12/20(水) 04:35:06.43ID:vprpu/2kaお騒がせしました
0516名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 634a-j1NZ)
2017/12/20(水) 13:03:28.61ID:ZHGj2fmM0みんな神経質だね
0517名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd1f-uMoC)
2017/12/21(木) 22:27:34.73ID:x506vtH5d.itには商品ページがあって2017年のカタログにも載ってたけど.comとか日本とか他の国のサイトには商品ページすらなく.itでもネットショップの方では見つけられなかった
後継機の情報も特に見当たらず…
もう素直に諦めますそれに
>>503
ゆすいだマキネッタを拭いてやることさえ手間だと思ってる自分にムッカは大変だなって
>>502
美味しかった
0518名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffc0-IuQC)
2017/12/21(木) 23:01:27.38ID:LM8++DVW0この解釈はひでえわ。
最初とか長期間使わなかったときはクエン酸付け置きとか食器用洗剤でガンガン洗ってから二度三度普通に作って飲まずに捨てろよ。
春先の深煎り豆を今使ったら酸味というのが始めてわかったわ。
酸化が進んで酸っぱいとは少し違うけど似た感覚を得た。
今月買った豆とブレンドしてみても不味い。
やはり冷蔵庫でも夏は越せないか。
0519名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa67-EmoC)
2017/12/22(金) 00:49:20.94ID:SafIQbzvaだから解釈も何も説明書にそう書いてあると言ってる(>>511)のですけどねー
0520名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sac7-V81z)
2017/12/22(金) 07:16:59.22ID:N1+r33T5a春先って嘘だろ
0521名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd1f-uMoC)
2017/12/22(金) 12:31:54.13ID:6nxFeO9hdmoka express
Before First Use
1.Remove all labels and packaging.
2.Hand wash all parts with warm water.
3.Rinse all parts thoroughly to remove any soap residue.
4.Make 2-3 pots of coffee to season the pot. Follow to use instructions below for each cycle.
この説明の三番からすると二番で洗剤を使っているように読める
上の人が参考にしてる説明書は簡易のものなんじゃないかな
0522名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM1f-I76/)
2017/12/22(金) 13:04:41.50ID:6WbVoWlxM0523名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa67-EmoC)
2017/12/22(金) 13:47:59.83ID:EzO7PFn/aしつけーな
参考も何も本体についてきた説明書だ
https://i.imgur.com/C4eRay6.jpg
0524名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff0c-b7+/)
2017/12/22(金) 15:07:58.69ID:xcE4jeml0取説には、二、三度淹れて飲まずに捨てろと書いてあると思うが。
0525名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffc0-IuQC)
2017/12/22(金) 17:26:30.56ID:wBOpldmM0公式に洗剤と書いてあると昨日書いてなかったっけ?
これだと水のみだ
0526名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd1f-uMoC)
2017/12/22(金) 17:34:29.55ID:6nxFeO9hdしつこいもなにもその件にレスしたの初めてなんだけどw
ならどっちもビアレッティの書いてることだし洗剤の有無はどうでもよくて、数回作って捨てるのが重要なんでしょ
どう洗おうがみんなそれはするよね
0527名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffba-SZyW)
2017/12/24(日) 19:21:57.09ID:o5m1Niyn0美味しいのですが
どうも濃すぎるようで、きつい
やはり皿に入れるコーヒーの粉を減らすしかないんでしょうか
それともつくったあとお湯で薄めるほうがいいのかな
0528名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6ff8-89OF)
2017/12/24(日) 20:53:50.67ID:gJulOOzV0だいぶ違う
0529名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff12-SZyW)
2017/12/24(日) 20:58:00.88ID:RaHGHoDe0お湯で増やすかラテにして牛乳どんどん使うかのがオイシイ
0530名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bffa-UsFe)
2017/12/24(日) 21:38:32.30ID:CnrvsomB0錆が点在してました。
黒ずみはクエン酸ですが錆はどうしたら良いでしょうか?
良い方法があればよろしくお願いします。
0531名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffba-SZyW)
2017/12/24(日) 22:20:14.44ID:o5m1Niyn0やたら濃くでる器具を科学的に考案したという解釈でよろしいか
0532名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sac7-h8mv)
2017/12/24(日) 23:05:46.63ID:rMh6UIVoa激落ちくんと歯磨き粉で落ちるゾ
0533名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MM67-bqMz)
2017/12/25(月) 10:24:50.17ID:iWEwBA2GMコーヒー粉がフィルターになって上がって来ないから、そのまま使え。
0534名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 63a5-7LW1)
2017/12/25(月) 12:37:54.43ID:GwSX/8QG00535名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff12-SZyW)
2017/12/25(月) 13:57:06.92ID:6qH5PxBV0使いかた次第では目も瞑れるし、牛柄なんてオブジェとして和めますがな
0536名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23a2-2Xo0)
2017/12/25(月) 16:07:57.17ID:BRZOaN4x00537名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f372-uX0P)
2017/12/25(月) 22:59:21.14ID:eSGQt40P0<ムッカ!ムッカ!ムッカ!ムッカ!ムッカ!ムッカ!ムッカ!ムッカ!ムッカ! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
0538名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f34a-615/)
2017/12/26(火) 19:24:32.36ID:u4M2DaxF0日本じゃいっぱいバリエーション柄が出たのに
0539名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bffa-UsFe)
2017/12/26(火) 21:30:16.03ID:wzFLNq820530ですが錆もクエン酸入れた水で沸いたら火を止めて1日放置で
錆も歯ブラシで軽くこする程度で取れました。
>>532使ってる歯磨き粉は研磨剤無しのタイプなので使用は見送りました
取り敢えずクエン酸凄いわって事でw
0540名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c6c0-AaSi)
2017/12/29(金) 05:25:29.43ID:oVgjXJDD0これだけのために使うのもったいなくて買ってないんだけど、年末の掃除に使える?
重曹が洗剤がわりにおススメというのはよく聞くけどクエン酸は名前からパワー強すぎてシャワーの金属とか溶かしそうで怖いんだけど余裕?
重曹の強力版?
0541名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ガラプー KKbb-8soG)
2017/12/29(金) 08:33:29.82ID:3X/JEecCKクエン酸は酸性。アルミは酸にもアルカリにも弱い。
0542名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6ff8-FiVz)
2017/12/29(金) 10:22:44.03ID:I0SyyhQ00ステンレス持ちだけどセスキ、重曹、クエン酸ぜんぶ台所にあるw
いちばん強くて避けるべきなんはセスキ
水溶液入り容器放置してたら側にかけてた輪ゴムがダメになったw
クエン酸は食用もあるし、そんな怖くない
自分がたまに使うのは重曹。ステンレスだから入れて火にかけたりするが
パッキンには良くないと思う
アルミ鍋洗うのにもふつうに使ってるから、加熱や長時間つけ置きしなければいい気がする
0543名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c6c0-AaSi)
2017/12/29(金) 12:53:03.97ID:oVgjXJDD0なるほど弱中強とグレード違いがあるのか。
クエン酸は酸性の中で弱って位置付けなのかな?
とりあえず100均に寄ったら買ってみるわ。
0544名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2a9d-XPej)
2017/12/29(金) 19:14:18.05ID:GzOQ45qT0コレ、モカエキで淹れるもんじゃないなあ…でも抽出器具これしかないし…
どうしよ…
0545名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8aba-aLUp)
2017/12/29(金) 22:52:10.16ID:qnwW9K2H00546名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c6c0-AaSi)
2017/12/29(金) 23:35:23.99ID:oVgjXJDD0クエン酸なら間違いなし?
キッチンシンクや蛇口や洗面台の掃除にはそんな注意はないけどなあ。
酸かアルカリか気にする必要があんの?
家の金属はステンレスしかないどっちでも大丈夫なのか?
0547名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ガラプー KKbb-8soG)
2017/12/30(土) 03:22:55.47ID:2aTd+GaGK軽金属はどちらにも弱い。
0548名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c6c0-AaSi)
2017/12/30(土) 03:33:51.55ID:vAn07Gng0クエン酸ってことは酸で腐食させて剥ぎ取ってるんか。
それは見た目は綺麗だが健康面で大丈夫なのか?
0549名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4a12-xMbA)
2017/12/30(土) 09:58:55.61ID:2EOrq/U900550445 (ワッチョイ 0ba2-0Ok7)
2017/12/30(土) 10:18:29.62ID:pb1LfaU30洗剤で洗った後古い豆で慣らし運転3回
4回目を啜ってみたらまだ少し金属臭いがそれが美味しい
ちなIH非対応だけどホーローを横に置いたら使えた
0551名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8aba-aLUp)
2017/12/30(土) 11:23:51.96ID:ejUcjkHA0そんな事言ったら、ステンレス食器を口にしたら、クロム成分が体の中に入って害があるっていう馬鹿と同じレベル。
それを気にしたら沢庵のミョウバンの方が遥かにアルミ化合物の成分多いだろが。
気にし過ぎて禿げても知らんよ?
0552名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3afa-IKXq)
2017/12/30(土) 12:50:53.77ID:N33UPMAr0手軽にベーキングパウダーとして使用したり
昔は重曹と反応させて簡易炭酸水とかね
0553名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9e8e-Auke)
2017/12/31(日) 00:58:27.75ID:UnRiTNng0もう値段戻ってたわすまんの
例によって冷凍庫の奥に眠ってた深煎り豆引っ張り出して5回程慣らししたけど
最初に洗剤で洗ったせいか金属臭なんて全然しなかったな
0554名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8a53-PIuF)
2017/12/31(日) 05:37:40.18ID:WfKB3IpO0モカエキ無敵なのな・・・
濃度では負けるが味はモカエキの方が圧倒的に深い
0555名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ca0c-HoT3)
2017/12/31(日) 15:45:54.56ID:0nXxTmol00556名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8aba-aLUp)
2018/01/01(月) 00:00:07.29ID:Wx2TZWdt0コーヒーゼリーやカフェラテ作るのに6杯用・9杯用の出番が多い我が家。
しかし9杯用のコーヒー豆使用量は実にぱねー
0558名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9e8e-Auke)
2018/01/01(月) 00:40:41.09ID:FHrIR1db0まだ生豆30キロ近くあるし余裕余裕
0559名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1ba5-RYVm)
2018/01/01(月) 08:51:12.26ID:MWV+CZU60お前は狂ってるな。
お前の中ではそうなのか?
おかしい。
いまだに心臓がバフバフしてる。
毎朝モカエキで淹れたカフェラッテを結婚大量に飲んでたけど、
使う豆の量から考えると、摂取カフェイン量は大したことなかったんだね。
やっと気付いたよ。
あの熱湯が口に流れ込んで吐き出すこともできず飲み込む
食堂から胃の上あたりまで熱くて苦しくなる
我は食道がんか胃ガンになるだろうと覚悟している
0562名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8a53-PIuF)
2018/01/02(火) 00:29:12.58ID:hCzVb9O90そもそもそんなに熱くネエしw
正しい使い方知らないでしょ?
0563名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4abe-i++d)
2018/01/02(火) 21:08:01.32ID:AcfxuxC40illyエスプレッソとあんまり細かさ変わらないし、
抽出量少なすぎる(ボイラーに半分ぐらい水残ってる)
なんでこれが推奨されてるの?
0564名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ca0c-HoT3)
2018/01/02(火) 22:11:05.17ID:d+genXB50そもそも、ボイラーにどの位水入れてる?
0565名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ caba-xMbA)
2018/01/03(水) 15:38:20.04ID:jEfb6mwL0つくると美味しんだけど、このやり方はまずいですか
粉をパンパンに詰めると濃すぎてきつい。粉を減らすのは良くないと聞いたし
やはり2人用の買い換えるべきかな
0566名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9e8e-Auke)
2018/01/03(水) 15:59:11.11ID:7+438eGU0俺んちは1カップ2カップ3カップとムッカがある
0567名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4a12-xMbA)
2018/01/03(水) 16:15:30.71ID:YOAIt5qR00568名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9e8e-Auke)
2018/01/03(水) 16:18:04.93ID:7+438eGU0自分が美味ければいいとか言ってるアホの言うことは気にすんな
2カップで作ればもっと手軽に美味いのが作れる
0569名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ caba-OgYz)
2018/01/03(水) 17:22:42.13ID:L6drvVSp0相手が無知なのを利用して、値段が高くて粉の消費量も多い方を勧めてるだけw
でも扱い方に慣れると多すぎ&濃すぎで嫌気がさしてくるから、
結局1cup用を買い直すはめになる。
お店としては一石二鳥でおいしいから絶対にやめないよなw
0570名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1ba5-RYVm)
2018/01/03(水) 18:37:22.07ID:r5YVA/x808グラムで150ccとかも味わってたよ。
バスケットにステンレスのリングやチェーン、
クリップ、ガラスビーズとか隙間埋めに入れてみたり・・・
結局は、マキネッタ自体が過去の遺物と判断。
マシン買ってアメリカーノが主体。
ムッカもブリッカも持ってるがもう使わないだろうな。
0571名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4a12-xMbA)
2018/01/03(水) 18:48:15.63ID:YOAIt5qR0客の好みや趣味などショップが知るわけないでしょ
無難なやつを進めるさぁ
ちな1,2,4,6,9みんな追加したぞ
でも日常使いは3か6だ
0572名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ caba-xMbA)
2018/01/03(水) 18:50:26.31ID:jEfb6mwL0手持ちのメリタが
エスプレ用の細挽きができるというウリでしたが
ラパッツァのエスプレにおとらず結構こまかく挽いてくれるので・・
浅煎りのグアマテラ豆で細挽きしモカ駅で代用してみました
びみょうですね
すくなくともエスプレではない飲み物に
0573名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9e8e-Auke)
2018/01/03(水) 20:12:43.45ID:7+438eGU0嫁が仕事で俺が休みの時なんか一人で3カップ飲んでた
一週間くらいしたら手足が震えて妙に怒りっぽくなってカフェインのオーバードーズだと気づいた
0574名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スフッ Sdbf-oi1n)
2018/01/04(木) 06:39:48.14ID:A09NM3jed0575名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fc1-9KCB)
2018/01/04(木) 07:56:58.96ID:DsyawmI50知らねぇっつうんだよ!
それくらい自分で調べればいいだろ!
0576名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fc1-9KCB)
2018/01/04(木) 07:58:29.23ID:DsyawmI50カフェインのオーバードーズみたいだ
0577名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM7f-WFNu)
2018/01/04(木) 08:15:02.23ID:9ozjWznVM2倍程度に希釈するなら2〜3カップでとか
0578名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fba-/9VY)
2018/01/04(木) 09:23:03.41ID:hJ7MKXQ10酸味が強調されあっさりしたうまみがきえました
あらびきのときはイケる味だったのでしっぱいしました
もしかしてエスプレ用の深煎豆を粗挽きしたらモカ駅でも
美味しくなるのかなぁ
なんかもったいないきがする
0579名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f53-sL99)
2018/01/04(木) 10:12:09.94ID:rKPq3MJw0そんな量じゃカフェイン・オーバーにならんでしょ。
むしろ血圧計ってもらった方が良いかと。
コーヒーは実は血圧とも関係あるかもしれん。
腎臓フル回転になるから。
0580名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f12-/9VY)
2018/01/04(木) 10:52:24.80ID:23VBfhdu0浅炒り、貰いもんだけど細かく挽いても駄目な物は駄目だった
じゃあブレンドだなってわけでアイスコーヒー用を足してみたらずんとマシになった
割合を出したらそれなりになるんじゃないかな
後日おいしく飲んでますよと味見させてやろうかたくらみ中
0581名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0f8e-hL1C)
2018/01/04(木) 12:31:42.36ID:IsTF7as30一日3回飲んでたからね
毎日エスプレッソ9杯飲んでたらあかんでしょ
0582名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fba-AdUD)
2018/01/04(木) 13:31:03.53ID:8bEfOliN0カフェイン錠剤の味に似てくるw
0583名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM7f-GVGw)
2018/01/04(木) 15:23:41.14ID:Q4u+pWyoM0584名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0f8e-hL1C)
2018/01/04(木) 17:06:28.14ID:IsTF7as30焙煎して日が浅いと凄く風味が強い
0585名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f53-sL99)
2018/01/04(木) 18:07:28.33ID:rKPq3MJw03杯用一人で全部、って意味か・・・
そら多いかもなw
0586名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4ba2-GVGw)
2018/01/05(金) 12:34:03.39ID:8M7mbo0M0たまに浅炒り+マキネッタの酸味の強いの飲みたくなるわ
俺酸っぱいの基本嫌いなんだけどクセになる
浅炒り豆はカフェインも強いんだよね?
風邪でぐったりしてた時飲んだら突然ポカポカして元気になって
部屋の片付けとか始めちゃったことある
ちと怖いw
0587名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f4c-+W2v)
2018/01/05(金) 12:57:45.86ID:Faag9G8t0その後イリーのモカで2回飲んでみたけど本体の臭いが酷い
灰皿みたいな臭いする
クエン酸つけ置きで少しマシになったけどまだ臭い残ってるしコーヒーにも臭いうつる
0588名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fc1-9KCB)
2018/01/05(金) 13:28:54.54ID:cvDy/e1000589名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9bef-I3s2)
2018/01/05(金) 14:57:47.98ID:ryHFc+mq0分解して加圧パーツだけ重点的に処理してみたら?
ブリッカ持ってないからどの程度分解できるか知らんけど
0590名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fed-cSwg)
2018/01/05(金) 15:04:35.81ID:vmRLpjFE0錘のヒゲのオッサンの部分は上下に分割できて、オッサンの裏にパッキン、錘の取付の
四角い部分はモンキーで回して外せる。まぁでもそこまで気になるほどでもなかったけど
0591名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0f8e-hL1C)
2018/01/05(金) 21:56:52.83ID:FtRs4tiH0コーヒーじゃなくて台所用洗剤でガッツリ洗ったほうが良いよ
0592名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1190-ZLjx)
2018/01/12(金) 08:55:32.88ID:XcVLC/fz00593名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMb1-5sfU)
2018/01/13(土) 00:32:30.17ID:4FjLTY6fMというわけでカナリオ買って来た
新鮮な豆で淹れる幸せ・・・(´・ω・`)
今日も朝早いけど飲んでしまう幸せ
0594名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMb1-5sfU)
2018/01/13(土) 03:59:09.49ID:4FjLTY6fM0595名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7939-53ns)
2018/01/13(土) 15:45:06.69ID:5XBDZMFa00596名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMb1-5sfU)
2018/01/13(土) 17:37:30.52ID:4FjLTY6fM0597名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 114f-0PCX)
2018/01/13(土) 21:06:31.26ID:DAy/qT4C0みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0598名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3da2-5sfU)
2018/01/14(日) 00:35:23.47ID:CBO0i9en00599名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3a12-Q5p3)
2018/01/28(日) 10:38:02.75ID:P/pbl8YH0買いだめってどれくらいよ?
毎日40gほど使うとうちんちの場合一月900gは使うんで頻々と買いにも行けず
ついついスーパーの300〜400g入りを買っちゃうんだな
0600名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ baba-bSkF)
2018/01/28(日) 22:17:13.98ID:NEjo3BF1010年ぐらい鮮度品質保ったりしないのかねぇ
それなら買いだめできる
真空パックの豆のほうが良いけどミルもこわれそうだしな
0601名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ガラプー KKaf-f0u/)
2018/01/28(日) 23:00:51.85ID:iTsBxfZfK500以下の炭酸ペットボトルに小分け保存しとけば?400gなら3本もあれば収まるから。
0602名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bac1-Ajhh)
2018/01/29(月) 12:55:43.84ID:hxVLBVHB0カッチカチなやつあるやん
0603名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 53a2-5BRj)
2018/01/30(火) 07:54:24.98ID:AueLnIAa0焙煎豆だと膨らむのはなんで?何かガスが出るん?
0604名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (トンモー MMaf-6Oft)
2018/01/30(火) 19:06:45.57ID:g13YoAFHMIHなんで、ラジエント部分でもはみ出たとこまで熱せられて無駄が多いし、
カセットコンロも仰々しいし、
自作アルコールストーブで熱してたけど、いちいち量ってアルコール入れるのめんどいし、1回8円位の燃費。
キャンプとかで使うシングルバーナーとか具合良いかな?カセットコンロ缶が使える奴。
0605名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ baba-VBNC)
2018/01/30(火) 20:23:56.11ID:nqxO5fPZ0ヒーター部がまるっこくて不安定っぽいのが問題なんだよな
https://store.shopping.yahoo.co.jp/shibaden/myy-600.html
これなんか幅10cmで650wもあるから、よさげなのだけどどうだろう
シーズヒーターだから吹きこぼれても水洗いできるし、
直載せしても問題なさそうにみえるのだけどなあ
デザインが少々あれだけど、だれか突撃してみない?
0606名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ baef-TR5q)
2018/01/30(火) 20:24:23.24ID:TAFc67Zs00607名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3a12-Pdni)
2018/01/30(火) 20:41:08.78ID:jAkWinFi0カセットボンベが使えるのはイワタニのジュニアが比較的集中炎で絞ればマキネッタに向いてるかな
テーブル上で使いたい!のなら入手可能なのがホッテリー、火器沼にハマるとアウトドア用のボンベ詰め替えで
大小各種ストーブ、今時分に使いたいならガソリンやケロシン、初詣の帰り道に以前貼ったやつだけどこんなの
https://i.imgur.com/mI1TjvH.jpg
0608名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 97a2-mDgq)
2018/02/02(金) 21:43:12.44ID:7vqzaERX0http://momicha.net
0609名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MM5b-cBzL)
2018/02/03(土) 08:20:52.30ID:yFOLyBbiMマキネッタの想定した使用方法で素直に使うのが美味しいのでしょうけれどね。
0610名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MM5b-cBzL)
2018/02/03(土) 08:22:39.05ID:yFOLyBbiM0611名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スフッ Sdbf-STos)
2018/02/03(土) 09:05:12.28ID:H6X3aErjd頭悪そう
と、言うか悪い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています