トップページpot
1002コメント375KB

【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ18ポット目 ©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 4a39-Cbb+)2017/04/22(土) 09:53:50.19ID:t7Jc94aX0
マキネッタ、ナポレターナ、薬缶、鉄瓶等々、直火ポットの使いこなし、裏技についてのんびり語ろうね。
ただし、ギチ詰厨・不潔厨の話は禁止。>>970踏んだ人は次スレ立てて下さい。
スレ立てする方はメール欄を sageteoff に、>>1の1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を記入して下さい。

前スレ
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ17ポット目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1473052189/

■色々なメーカー
ビアレッティ
 http://www.bialettigroup.it/it/index.html http://www.bialettishop.it/
アレッシィ
 http://www.alessi.com/
アトミック
 http://www.atomiccoffeemachines.com.au/
イルサ
 http://www.ilsa-italy.it/
オットー(ステンレス製)
 https://www.thelittleguy.info/
カルデローニ
 http://www.calderonifratelli1851.com/ http://www.italia-shoji.com/sub26.html
VEV ビガーノ
 http://www.vevvigano.it/ (デッドリンク) http://www.vevvigano.it/main.swf (デッドリンク)
 http://web.archive.org/web/*/http://www.vevvigano.it/
ベルマン
 http://www.bellman.com.tw/tw/index.php
ザリーナ (ビアレッティのパッキンに使える)
 http://zarina.jp/
ジディーニ(ペゼッティ)
 http://www.ghidinicipriano.it/en/index.aspx
ステラ
 http://www.stella-officine.it/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0019名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4629-MAHZ)2017/04/26(水) 00:29:12.57ID:zNiBcQl70
俺も爆音が気になったのと、言うほど手間変わらんから電動から手動にした
電動でも本格的なやつならまたいろいろ違うんだろうけど
0020名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df9b-nR8I)2017/04/27(木) 06:38:48.19ID:jXByGBiA0
以前見た番組で、アルミ鍋の黒ずみ落としにみかんの缶詰のシロップを
使うとかいってたような。
0021名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5ffb-PXQB)2017/04/27(木) 13:29:46.87ID:I9gBlnKq0
えええええええ
0022名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f39-F98u)2017/04/27(木) 15:02:56.16ID:gMPavF2f0
>>20
それは黒いくすみの場合であって、黒いしみのような物ではまず取れない。
アルマイト加工の現場を見た事あるんだが、苛性ソーダで被膜を作って、その時に発生した
黒ずみを除去還元するためにフッ酸に漬けるんだよな。

缶詰のシロップに入ってるクエン酸程度ではそう簡単に落ちない。
0023名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1bed-Ahd3)2017/04/27(木) 15:39:13.24ID:uE9W56u/0
いっそむき出しのアルミじゃなく、アルマイト加工したらいいのにな
0024名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f39-F98u)2017/04/27(木) 21:29:28.82ID:gMPavF2f0
>>23
ザリーナのフッ素加工があるじゃないか。
0025名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f39-F98u)2017/04/27(木) 21:37:09.68ID:gMPavF2f0
すまん、フッ素コーティングはフライパンの方だった。
0026名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fea-KYNw)2017/04/28(金) 04:34:05.96ID:suYdnTtp0
おいしいアイスコーヒーやカフェラテ作りたくてマキネッタ買おうかと思ってます。
ただ普段の飲み方はハンドドリップなので、マキネッタは月に1,2回の使用回数になるかなと予想してます。

そこでアルミとステンレス製どちらがおすすめでしょうか?
お手入れや長期未使用の場合はステンレスの方が良いっていう認識であってますか
0027名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df9b-nR8I)2017/04/28(金) 05:47:16.34ID:sD+MmFBH0
>>22
そうなんだ。勉強になるわ。
ありがとう。
0028名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fea-KYNw)2017/04/28(金) 18:12:25.34ID:suYdnTtp0
色々レビューみてると
味はアルミ
手入れはステンレス

みたいな感じなんですか?
0029名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6fed-3rHL)2017/04/29(土) 10:27:09.04ID:QnGHN3KV0
>>26
使った後ちゃんと洗って乾かしてから保存すればアルミで問題無いかと
0030名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f39-EiOX)2017/04/29(土) 10:39:02.01ID:HSAXqf1X0
味そんな変わらんだろ
同じ形のアルミとステンレスなんてあったか?比べようがない
使用頻度も低いなら材質よりも好きなの買えば良いと思うが
0031名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f49-EbFL)2017/04/29(土) 10:53:46.63ID:1nYHODVi0
見た目を気にするなら、乾く前にキッチリ拭くことだな。
0032名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6f29-VhBr)2017/04/29(土) 10:59:57.88ID:TvaRMfpg0
マキネッタみたいなのは使用そのものがメンテナンスみたいなとこもあるしな
ステンレスは雑に扱っても結構大丈夫だけど、月1、2の使用頻度で雑に使ったらたぶん味とかおかしくなる
じゃあ使用の都度丁寧に洗ったりするってならアルミでも問題ないわけで…つまり、どっちでも良い
0033名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1bed-Ahd3)2017/04/29(土) 12:03:25.64ID:6Mlq+8rl0
ステンレスは洗っていても、サーバー側の内壁なんか茶色に変色してますし
プレスで作るから底の板の合せ目なんかの汚れは洗いきれず
久しぶりに使うと物の見事に酸化した味が出てまして、ですね
結局再開始めの一杯は気にする人は棄てる羽目になります…二杯目以後は問題なし、なんですけども
おれは気にせず、マズッとぼやきつつそれを楽しみますが
0034名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fea-KYNw)2017/04/29(土) 18:35:35.99ID:vysLkDnV0
一ヶ月に1,2回程度ならハンドプレッソのほうが良さそうですね
0035名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cb38-WXDK)2017/04/30(日) 15:41:24.88ID:te+bpfhs0
錆びて捨ててしまう確率はステンレスの方が低い

捨てんレスって言うくらいだからな。
0036名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMff-PXQB)2017/04/30(日) 19:55:46.41ID:rAUq0vP6M
・・・(・Д・)
0037名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa1f-PXQB)2017/05/01(月) 02:27:01.49ID:1rbwtvZna
0038名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3b98-LYil)2017/05/01(月) 17:30:11.65ID:MQZ6zYHm0
捨てんをレスしたら捨てることじゃないのか
0039 【吉】 (ワッチョイ 1bed-Ahd3)2017/05/01(月) 17:39:15.68ID:RqKlCssG0
ステンを失くせばステンロスとな
0040名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f39-EiOX)2017/05/01(月) 21:53:54.36ID:s420ASKj0
そして、すってんてん
0041名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ db34-PXQB)2017/05/02(火) 00:58:46.96ID:SG5Pqvjk0
マキネッタで粗挽きとか中引きのをやってる人レビューしてくれないか?
ミルを親戚にもらったんだが極細は無理みたいだ。お互いによくわかってなかった。
というか紙ドリップだと思うよな普通に。
0042名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f39-G0Rx)2017/05/02(火) 08:32:11.88ID:JuflHdnq0
ステンレスは摩擦熱がすげーんだよ

擦ってんれすだけに
0043名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f39-G0Rx)2017/05/02(火) 08:35:27.13ID:JuflHdnq0
ステンレスはタバコと相性いいよな

吸ってんれすだけに
0044名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5ffb-PXQB)2017/05/02(火) 16:10:56.92ID:C7MZxZOt0
モカばっか飲んでてたまにちゃんとしたエスプレッソ飲むとスモーキーな、
鼻の奥にいつまでも残る香りにビビる
万人ウケするのはモカよりエスプレッソだなぁと負けを認めつつ店を後にしモカ生活に戻る
0045名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ db34-PXQB)2017/05/02(火) 16:59:11.15ID:SG5Pqvjk0
>>44
機材コストが数万円かかるからなあ。場所もとる。

ハンディタイプのシュコシュコするやつはエスプレッソなのか?
これもマキネッタレベル?
0046名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fea-KYNw)2017/05/02(火) 17:29:57.29ID:RMROsq8Y0
>>45
ハンドプレッソはマキネッタよりはエスプレッソ風やな
コツ掴めばクレマも結構出せるし
0047名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5ffb-PXQB)2017/05/02(火) 22:04:39.27ID:C7MZxZOt0
あーやっぱモカ美味しい(´・ω・`)
0048名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5ffb-PXQB)2017/05/02(火) 22:28:45.06ID:C7MZxZOt0
マキネッタだと、豆によっては飲んだ後の息がフルーティーな香りになるよね
あれたまらん
あれってひょっとするとエスプレッソにはない、モカの長所かな?
0049名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0b34-PXQB)2017/05/02(火) 22:43:06.68ID:LNTtkC/30
>>48
いい豆使ってるの?
3日連続マキネッタでラテとかした後ペーパードリップに戻ったら薄すぎて泥水がと思ってしまった。
ウイスキーから日本酒に戻るとあれ?水?って感じるのに似てる。

ペーパーの方が入れてて楽しいからなあ。悩みどころだ。
0050名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f39-EiOX)2017/05/03(水) 09:27:49.01ID:Wd7VLBzF0
試しに3日連続泥水を飲んでからマキネッタ使ってみて欲しい
0051名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5ffb-PXQB)2017/05/03(水) 13:27:14.28ID:69pKFZ1l0
>>49
いやカルディ豆w
0052名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0b34-PXQB)2017/05/03(水) 14:08:55.92ID:P/etJlvZ0
>>51
うちはAmazonで藤田コーヒーっての安いから買ったけどまずかった。
まず膨らみが5秒とない。

マキネッタがもう少し苦味なかったら完璧なんだが。
0053名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cb38-WXDK)2017/05/03(水) 15:10:03.24ID:ns5hbsPe0
尼でカルディ調べたら結構種類があるんだな
マキネッタ用だったらやっぱりエスプレッソブレンド?
0054名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6fa0-VhBr)2017/05/03(水) 15:35:11.08ID:htsxXD0m0
マキネッタの淹れ方だったら豆の良し悪しってあんまり関係ないのでは
0055名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f39-F98u)2017/05/03(水) 17:15:14.05ID:MwQ35Fyh0
どっちかというと豆の挽き方だよな。
0056名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MM7f-dX+h)2017/05/03(水) 17:18:58.02ID:HEPjZX/ZM
>>53
イタリアンが好き、この時期はアイスブレンドと名乗ってるが
0057名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5ffb-PXQB)2017/05/03(水) 20:23:38.92ID:69pKFZ1l0
>>53
以前このスレで出たけどマキネッタでカフェジーニョ
は手堅いみたいです
好みもあるでしょうけど
0058名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7b27-XZJj)2017/05/03(水) 20:59:53.80ID:Nw5SHHe40
カフェジーニョ飲んでるけど、コクと香りに欠けて、
あまりおいしくない。
0059名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMff-PXQB)2017/05/03(水) 21:22:01.78ID:/PjeX47JM
>>58
おすすめありますか
0060名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMff-PXQB)2017/05/03(水) 21:34:45.87ID:/PjeX47JM
飲んだ後のフルーティーな息、どれだったかなと日記を漁って探したら
エチオピアモカフレンチらしく、いまマキネッタで淹れてみたらドンピシャでした
飲んだ後の息にほんのり、ピーチみたいな果実の香りが入ってるのがたまらない
これって俺だけじゃないですよね?

ビアレッティキティ4カップ
豆はタリーズのデカフェエチオピアモカフレンチ11g +
カルディのエチオピアモカフレンチ3g
Porlexのミルで一番締めた細挽き状態から粗挽きへ緩める方向に数えること6クリック目
4分で抽出終わるくらいの強火です

あー極楽
エスプレッソでもこのフルーティーさは出せるのかな?
0061名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMff-PXQB)2017/05/03(水) 21:44:05.19ID:/PjeX47JM
「タリーズのデカフェエチオピアモカフレンチ」
じゃなく
「タリーズのデカフェエチオピアモカ」でした
このフルーティーさは、カフェインレスにするための
特殊な製法のせいかな?
0062名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f39-EiOX)2017/05/03(水) 22:04:18.67ID:Wd7VLBzF0
>>52
藤田珈琲ってエチオピアモカ400gのやつ?
値段考えたら仕方無い
俺はコスパいいと思ってマキネッタ買ったばかりの時リピートしたな
0063名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9334-3eBY)2017/05/04(木) 00:19:43.68ID:VLQG4ZRr0
>>62
ドンピシャ。
コスパはいいけど袋開けた瞬間の香りも薄い。
まあこんなもんか。
0064名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a727-HG4F)2017/05/04(木) 10:25:53.14ID:Cvc+2kU60
>>59
カルディの豆はまだあまり試していないので、お勧めは特にありません。
他でよければ、ヒロコーヒーのサンドライブレンドというフルシティローストのが
香りがたっておいしかった。
0065名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b2fb-3eBY)2017/05/05(金) 23:23:00.30ID:m1F+FHvA0
>>64
>甘いミルクチョコレートのようなアフターテイスト
(゚¬゚)うまそう
0066名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM4e-3eBY)2017/05/06(土) 17:20:59.37ID:K33BbMerM
マキネッタだと豆の本来の香りが濃縮されて立ちやすいのかな?
果実っぽい香りとか、チョコレートっぽい香りとか
エスプレッソだと強い圧力加えるから変質した香りになるような
0067名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df8d-Ogwz)2017/05/06(土) 21:07:12.38ID:PvUYugPB0
貧乏人のマキネッタマンセーかな?
それが事実なら巷のショップはみんなマキネッタ使うぜ。
なにしろエアロプレス使ってる店も増えてる。
マキネッタ使ってる店なんか入りたくもないw
0068名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM4e-3eBY)2017/05/06(土) 22:39:00.72ID:K33BbMerM
>>67
エアロプラスも安いじゃんw
0069名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM4e-3eBY)2017/05/06(土) 22:39:25.76ID:K33BbMerM
エアロプラス→エアロプレスw
0070名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b798-C+3e)2017/05/06(土) 23:28:19.97ID:5fXEUsCR0
何その訳の分からない発想
貧乏とマキネッタがどう結びつくのか分かんねんだけど

まぁ香りの立ちやすさと圧力の関係のくだりも意味不明だけど
0071名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f239-jpd3)2017/05/06(土) 23:33:12.92ID:M6PDNHJT0
>>67
今日の札幌の天気はどうだった?
0072名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9334-3eBY)2017/05/07(日) 00:28:02.87ID:xogyNsQs0
開けてもう一月経ってしまった粉は何か使い道ある?
0073名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM4e-3eBY)2017/05/07(日) 01:05:52.47ID:UfaR5ql7M
>>72
プラモのウェザリングに使う
0074名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9334-3eBY)2017/05/07(日) 01:20:03.25ID:xogyNsQs0
>>73
プラモはやってないわ。
観葉植物の肥料にしたらカビ生えた。
0075名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f239-jpd3)2017/05/07(日) 05:25:36.74ID:vAcnh4EE0
>>74
土と一緒に漉き込まないと駄目。掛けるからかびる。
0076名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b371-toA9)2017/05/08(月) 02:17:08.66ID:C7PxwjFS0
ビアレッティのヴィーナス4カップを買いました。
注文後に焙煎してくれる店のを2種類試し、味と粉の香りはいいのですが、淹れた後の香りがよくわかりません。
これって豆によるんでしょうか?淹れ方?
粉の香りが良すぎて麻痺してるのかなとも思ったり
鼻は悪くないと思います。
0077名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd52-KUjl)2017/05/08(月) 09:23:53.22ID:7jJZezwGd
ドトールコーヒーは創価学会だ
創価学会は集団ストーカーをする
悪徳宗教

赤羽は創価の街

天にまします我らの父よ
願わくは御名をあがめさせたまえ
御国を来たらせたまえ
御心の天になるごとく、地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日も与えたまえ
我らに罪を犯す者を我らが赦すごとく、
我らの罪をも赦したまえ
我らを試みにあわせず、悪より救い出したまえ
国と力と栄とは限りなく汝のものなればなり
アーメン
0078名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3287-1/An)2017/05/08(月) 14:31:11.16ID:Y+hvmep20
>>76
モカポットの抽出ではオレは
コーヒーに鼻を近づけて嗅いだときの匂い
コーヒー飲み込んだあと,口の中から鼻へ上がってくる匂いを感じます

また,エアロプレス,ペーパードリップで淹れることがありますけど
匂いについて,とくに違和感を感じたことはないな〜

ちなみにペーパードリップでは,挽いたときのコーヒーの香りはカップの中に入らないらしいですよ
http://www.flavorcoffee.co.jp/moji-1.html#15

>味と粉の香りはいいのですが、淹れた後の香りがよくわかりません
ほかの豆をお手持ちのモカポットで抽出して,香りを感じるかどうか
同じ豆をほかの方法で抽出して,香りを感じるかどうか
で香りがよくわからない原因がモカポットかどうか,当たりがつくんじゃ?
0079名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3221-alfh)2017/05/08(月) 15:24:33.34ID:exVUKISy0
>>58
カフェジーニョ、先々月くらいに買ったら美味しかったんだけど、今回買ったら全然美味しくない
カルディはムラがあるよな
0080名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2737-Hztp)2017/05/08(月) 20:53:08.70ID:z+dmjDKy0
illyのモカパウダー缶って、実店舗であまり売られてないのな。
霞が関にも有楽町にも置いてなかった。
ネットで買うしかないか。
挽き目の細かさの確認したかっただけなんだけど。
0081名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b357-toA9)2017/05/08(月) 22:39:14.44ID:ufEtowKU0
>>78
ありがとう
今日淹れてみたら香りしました!
淹れ方がまだ安定しないからかなー
いろいろ試してみます。とりあえず香りすることがわかってよかった!
0082名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 93a5-3eBY)2017/05/08(月) 23:47:08.11ID:Tt3w125u0
回復一ヶ月超えてるけど我慢できなくて作ったら匂いゼロに近いが味はそのままだった。
健康被害ってある?
カビとかはえる?
0083名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f287-jpd3)2017/05/10(水) 01:13:37.74ID:ZqL494aQ0
日本語でおk
0084名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b731-C+3e)2017/05/10(水) 01:26:19.10ID:BirdqOzN0
回復?どういうこと?
0085名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 93a5-3eBY)2017/05/10(水) 01:41:02.84ID:7iX/JmEb0
開封な
0086名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (バッミングク MMce-+wGJ)2017/05/10(水) 08:47:28.82ID:qYlpvHzmM
2年ぶりくらいに引っ張り出したマキネッタ、ちゃんと使えるだろうか…
OMGのカフェビーってやつだけど、パッキンはビアレッティと共通かな。
0087名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6f89-+8ye)2017/05/11(木) 15:18:49.77ID:2n6hEHJw0
2、3回水で沸かしてみればいいんじゃね


最近豆の鮮度よりクリープの鮮度のほうが気になる
0088名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b363-Q7Te)2017/05/17(水) 02:58:16.15ID:6FhSS2W40
>>80
カルディへゴー
0089名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2337-aTQX)2017/05/17(水) 07:41:25.24ID:f2+FMTt60
>>88
本当?
まあ、今度通りかかったら覗いてみるわ
0090名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd23-PCQh)2017/05/18(木) 17:44:30.71ID:c1aNpHtid
>>80
俺も結構前に有楽町行ったことあって、
置いてないですって言われたのでアマゾンで買いました。
きっと置かないようにしてるんだな。
カルディでモカ用のは見たことないや。あるならいいけど。
0091名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ea13-lu+v)2017/05/18(木) 22:10:18.19ID:eRxvSazQ0
キーコーヒーにきいてみたら、エスプレッソは店頭流通してるけど、
モカはほ通販メインなんだと。
0092名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6fa5-PCQh)2017/05/19(金) 01:00:41.78ID:lXRn+zUg0
モカ用ってあるの?
エスプレッソとか極細挽きじゃダメなの?
色々やってしまってるがどれも大差はない。
0093名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6a87-lbWx)2017/05/19(金) 03:03:35.19ID:5TqWEBqE0
>>92
http://www.illy.com/wps/wcm/connect/ja/coffee/how-prepare-moka-coffee
http://www.illy.com/wps/wcm/connect/ja/coffee-at-home/coffee-for-moka
0094名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (バッミングク MMf6-pAW2)2017/05/19(金) 07:39:33.45ID:Bw+bV2LuM
一人暮らしだし週末しか入れないからイリーの250はちょっと多いんだよね。
エスプレッソ用はちっちゃいのあるみたいだけど…
カルディも200g単位で、飲みきる前に酸化した/(^o^)\
0095名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ea13-lu+v)2017/05/19(金) 07:55:38.03ID:T7D667qL0
>>94
多いね。エスプレッソ用は小さくていいんだけど。

ナイスカットGでモカ用に適した挽き目で挽けるならいいなと思って、
確かめるために買うだけ。
0096名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6f25-PZTw)2017/05/19(金) 08:28:42.97ID:UiDw8RjT0
エスプレッソ用の粉は細かすぎて、マキネッタだとフィルターをすり抜けて、粉だらけになってしまうことだけが問題なんでしょ?
円いペーパーフィルター使えば問題ないでしょ。
0097名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0a13-lu+v)2017/05/19(金) 20:51:38.07ID:T7D667qL0
>>96
それじゃあ意味なし。マキネッタならではの味わい、オイルなくなるじゃん。
0098名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8a87-kPQt)2017/05/20(土) 06:34:44.43ID:/EnwPhMY0
エアロプレス使えば
0099名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1b63-kvD5)2017/05/20(土) 06:54:11.48ID:zu07TRsd0
ザラザラ感を楽しむか漉し取ってスッキリ感と物足りなさを感じるか
たいして変わらないのでフィルター入れてる
0100名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff57-H5OY)2017/05/20(土) 13:58:25.36ID:EWAUEDP50
LINEの絵文字にマキネッタあるのちょっとびっくりした
0101名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ db33-kvD5)2017/05/20(土) 15:03:54.26ID:prZFqjoO0
微粉が気になって一時期ちょっとだけドリッパー用のフィルタを丸く切って使ってたけど
使わないほうがおいしかったから戻ってしまった

自分はノーマルのナイスカットつかってるから同じかはわからないけどillyの粉の缶は
メモリでいうと2くらいだね

それよりせっかく自前のミルがあるなら色々な粒度を試すのもいいとおもうよ
それで自分が使ってる豆が一番おいしく淹れられる組み合わせを探すのも楽しみだと思う

マキネッタには中細挽きが最適といわれているのでメモリ2.5あたりからはじめたらどうかな?
マキネッタライフを楽しんでね!
0102名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ca74-MwLo)2017/05/20(土) 15:27:47.06ID:LSpN/2do0
ブリッカなら微粉は殆ど気にならないレベル。
モカエキで気になってる場合は試す価値あり。
0103名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0a13-lu+v)2017/05/20(土) 15:39:38.47ID:j9WnMp9E0
小室スペシャルを深煎りしてマキネッタで飲んだら
おいしくてちょっと感動した。

ナイスカットでは1.5くらいがちょうどいいような気がするが、
もう少し試してみる。
0104名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c667-8cRW)2017/05/22(月) 05:06:24.04ID:31scgdAM0
モカエキの2CUPが届いた。
仕事終わったらテストしよ。wkwk
0105名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ca74-MwLo)2017/05/22(月) 06:24:35.09ID:3q6gDV0a0
>>104
先ずは慣らしを忘れずに。
すぐには飲めないよ。
0106名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5fa5-PCQh)2017/05/22(月) 18:13:46.73ID:GzI2IjHG0
1カップって豆は何グラムで60cc?
0107名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0689-cm4/)2017/05/23(火) 00:06:42.58ID:Z6NeQ13G0
グラム換算っていうより摺り切り一杯にしてる
0108名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ca74-MwLo)2017/05/23(火) 01:04:49.91ID:VypZYNJj0
挽く場合も、ストレーナーすりきり一杯の豆を挽けば、大体適量の粉になる。
0109名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ca87-Auh9)2017/05/23(火) 01:16:55.84ID:JIU5qeVB0
1cupは約7gだよ
0110名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5fa5-PCQh)2017/05/23(火) 22:10:16.06ID:n5rkSyTg0
中びきの粉でやったら普通のコーヒーに近いのができた。牛乳入れても色がすぐ白くなるからプラシーボじゃない。
中びきでやるのって味以外で弊害ある?
モカ駅えのダメージあるならやめる。
0111名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4a63-kvD5)2017/05/24(水) 07:56:39.11ID:nFgm8EK+0
>>110
ボイラーに残った湯がコーヒー粉で濁らなくなる、気持ちが非常によろしいかと
0112名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f25-PZTw)2017/05/24(水) 10:51:54.76ID:sA/YJo160
普通のコーヒーとやらが好きなら、ハンドドリップでやればええやン?
抽出率が低くて、豆がもったいない。
0113名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2a6b-dFbp)2017/05/24(水) 13:24:11.56ID:EoTw6WM20
ペーパードリップだと湯の抜けが悪い豆はマキネッタで強制的に出したりする
プレスもって無いんで
0114名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2a6b-dFbp)2017/05/24(水) 13:25:15.83ID:EoTw6WM20
113は中びきでの話ね
0115名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スププ Sdea-+oXq)2017/05/24(水) 17:36:44.89ID:b5sKe90vd
マキネッタでコーヒー飲んだら翌日のウンコが黒くならない?俺だけ?
0116名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MMea-Pj5W)2017/05/24(水) 18:06:44.98ID:llM9WBAhM
なんない。
粉が細か過ぎるんじゃない?
0117名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fbd9-88Ng)2017/05/29(月) 07:25:40.97ID:r3oC/4Vw0
>>92
亀だけど、Segafredoにはモカ用があるよ。
http://item.rakuten.co.jp/segafredo/ec-re-005/

Musettiのモカ用が125g缶で便利だったのに
近頃見当たらなくなった。
0118名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f13-OlMy)2017/05/29(月) 21:12:09.68ID:PYipyCYm0
ビアレッティ持ちだが、最近にわかにベルマンcx-25が気になってきた。
クレマはけっこうあるような気がするが、実際どうなんだろうか?
使ってる人いる?
既出だったらごめん。

電動エスプレッソマシンは買うほど稼働しないと思うので購入予定はないが、
電動でないなら魅力を感じる。
キッチンのコンセントがいっぱいだから、
電動は避けたいが、ある程度美味しく淹れられるものが欲しい。
ROK Presso も気になるが。
0119名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f87-bROO)2017/05/30(火) 01:59:22.94ID:wk2k2CxB0
ベルマン買うんだったらカミラでいいんじゃないかな。
スチームミルクが欲しいんだったらベルマン一択だけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています