コーヒーミル・グラインダー【§35】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 転載ダメ©2ch.net
2017/03/27(月) 23:52:16.65ID:qXznUEKK手挽、電動、石臼等、入門からマニアックな話まで扱います。
ミル以外の話は各スレでやって下さい。
また、荒れる原因となりますのでコテハン等は専用スレでやって下さい。
>>970踏んだ人が次スレ立てて下さい。
類似スレ
エスプレッソに適したグラインダーについてpart3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1368313391/
【アンティーク】ハンドミルを語ろう【新製品】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1447451275/
【家庭用】低価格コーヒーミル・グラインダー【普及価格帯】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1452270425/
前スレ
コーヒーミル・グラインダー【§34】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1478967291/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0204名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/12(水) 08:44:16.69ID:N6j63/8l自分もグラインダーだと認識してるわ
0205名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/12(水) 09:44:46.11ID:Ly7LgJV50206名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/12(水) 12:42:50.98ID:PY13m5l3ここからパクったのか
7年前だな
0207名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/12(水) 19:45:43.84ID:efQawELKなんで?
0208名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/13(木) 07:58:40.81ID:OAl7xJr60209名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/13(木) 15:00:00.95ID:7AK4j53b0210名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/13(木) 15:22:19.78ID:HXW8l5dx0211名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/13(木) 17:22:27.71ID:bw55dWnv0212名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/13(木) 17:25:03.64ID:kJtHwTeUナイスカット級の大きさはきついが小型は批判ばっかでぽちれない。
粉が飛び散る、制度が悪い、微粉が、静電気で洗うのが大変、
一番よさそうなのはラッセルボブっていう聞いたことないやつだった。ミキサーみたいに1室で完結するから汚れなさそう。
しかし1人前だとまともに挽けず、数人分は一気にやらないとダメだというレビューが。
0213名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/13(木) 18:25:28.25ID:88ZHwljb0214名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/13(木) 18:41:07.55ID:GvqwBx/aやめた方が良いね
0215名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/13(木) 22:46:06.41ID:Vk19/UUH何言ってるか、さっぱりわからないぞ。
0216名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/13(木) 23:09:17.40ID:9vzIeU+e0217名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/13(木) 23:14:18.09ID:mirA90Z9イルカの?
0218名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/13(木) 23:42:01.53ID:g02C3Wu40219名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/14(金) 00:16:57.86ID:Wq2xWz63やっぱ借りたしかないか。
一番営業がんばってる雰囲気があるのが借りた。
ポーレックス並みの精度でかつ電動1〜2人前ならベストなのに全然ない。
0220名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/14(金) 06:07:12.43ID:tQ4LSPrUみるっこ買って、随分無駄なことをしてたなとちょっと凹んだわ
毎日使う人ならどうせハイカット以上に手を出すことになるから、最初から逝ったほうが結局お得よ
0221名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/14(金) 06:18:18.24ID:tQ4LSPrU0222名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/14(金) 06:30:30.11ID:aucDsd9ec90のアレなw
トルク変動無視のスイッチon-offで豆を噛ませたわ
基本的に回転が速すぎる気がするのもあるし、低速モード切替スイッチとかあれば良いのにね
0223名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/14(金) 07:01:27.47ID:tQ4LSPrUウチは機械ごとシェイクする派だったw
0224名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/14(金) 08:38:43.23ID:VGaw51Yp0225名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/14(金) 20:37:37.64ID:mKYNg8mFホッパーゆるゆるなのが気になる。
静電気による付着は0ではないが、合格点。
吐き出し口にうっすら着く感じ。
音はみるっこより小さい。
挽くのは遅く、時間が結構かかる。
速さを求めるとか、100g一気に挽くことがあるなら、みるっこ。
0226名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/14(金) 21:30:21.57ID:VhUXK30eおめ!
0227名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/15(土) 00:06:42.80ID:2Jc9G6J9ナイスカットとハイカットの比較したが文章だと長くなるので下。
簡単にいうと噂通りの目揃い。カット時の音が抑えられる。
味の傾向が変わりすぎてナイスカットより良いかは人による。
まあ・・大きいね(もっと大きいR-440じゃなくてよかった)。
--------------------
ナイスカット ハイカット
ON時の音 回転音 ←大差ない。ただし音の種類が異なる。
カット時 音が大きい ON時とほぼ変わらず。
カット時間 少し長い 早い
微粉 多め 少ない(シルバースキンに隠れる程度)
抽出 ←より速い。
味 標準 まろやか。
ナイスカットに合わせた焙煎・抽出に
なってるためか現状では劣る。
豆の個性が出てない気がする。
0228名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/15(土) 06:08:25.07ID:54bTaE3eカットカット
つかお前は床屋かよw
な、カリタ信者って気持ちわりーだろ
素でこんな頭の悪さなんだぜ
ここはカリタ記念小学校じゃねーつーの
0229名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/15(土) 06:39:03.19ID:ZabgfgFD0230名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/15(土) 07:11:21.05ID:wYNPMM7Iいい色買ったな
0231名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/15(土) 12:30:49.16ID:/JYd1uCp信ぴょう性は分からんが、一応チェックしておこう。
しかし買えたのはうらやましい。
次は徹夜で並ぶわ。
http://lightube365.com/archives/988
みなさん買えたの?
0232名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/15(土) 12:54:01.68ID:snJqK6Jt0233名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/16(日) 14:43:03.43ID:AouqM0IB0234名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/17(月) 00:05:13.24ID:pL15yfEo>個人家庭向けハイカット小ミルはよ
何がどうなったら個人向けハイカット小ミルなん?
0235名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/17(月) 16:14:18.74ID:Gs2/ULz0ニーミルのサンティアゴもプラ部品を使ってるんでしょうか
0236名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/17(月) 16:33:27.66ID:ZoCnAhmO微粉あった方が味が濃く出るって事なのか?
0237805
2017/04/17(月) 16:41:20.10ID:947F85HRなければすっきり
0238名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/17(月) 16:42:32.29ID:VQjvtXwM0239名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/17(月) 18:02:41.27ID:HD7inwCc0240名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/17(月) 18:32:41.76ID:WYJJOsOcカリタのヤツは時間が一定になるように作られてると聞いた。
カフェの店長が抽出時間が何故か長くなったって困ってて、
結局フィルターのせいだったことがある。
0241名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/17(月) 19:18:46.72ID:HD7inwCc0242101 ◆l8u2QSO8eBKu
2017/04/17(月) 19:48:18.17ID:le5Ck79Pもしかしてバネットの方が抽出速いとでも思っているのか?
リブの深いハリオのように。
0243101 ◆l8u2QSO8eBKu
2017/04/17(月) 19:54:56.07ID:le5Ck79P構造のどの部分を指していっているのかねぇ。(笑)
ほとんどのドリッパーは抽出時間に関して、注湯速度の影響も受けて、
ドリッパー単体では時間は一定になるはず無いのだが。
ほんと、頭の悪いこと言う人がいるもんだねぇ。
0244名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/17(月) 19:59:03.54ID:slpfrrLuまたお前か
0245名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/17(月) 20:19:34.34ID:WYJJOsOc家庭向けじゃあんまり問題にならないんだろうけど。
0246101
2017/04/17(月) 21:37:00.12ID:le5Ck79P↑
頭悪ずぎるの晒しちゃった訳だけど、ねぇ感想は?
ねぇねぇ。出てきてなんか言ってみなよ。
最強お馬鹿さん(爆笑)
と、煽ってみる
0247名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/17(月) 21:39:38.69ID:MtUTHjme0248101
2017/04/17(月) 21:45:04.33ID:le5Ck79P0249名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/17(月) 21:48:13.10ID:UNg4x6k90250名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/17(月) 21:50:06.14ID:WYJJOsOc0251名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/17(月) 21:50:37.36ID:wtutkmh70252101
2017/04/17(月) 21:52:55.30ID:le5Ck79P0253101
2017/04/17(月) 21:56:03.30ID:le5Ck79P「終わった」ことにしないと都合でも悪いようですなぁ(にやにや)
0254名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/17(月) 22:07:30.37ID:M+KIMAKx0255名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/18(火) 00:21:59.78ID:ZsuePZI7ねぇ、ねぇ、
好きなコーヒー屋はどこ?
好きな焙煎者も教えて!
0256101 ◆l8u2QSO8eBKu
2017/04/18(火) 00:27:23.28ID:cKFBx65B桜井さん藤原さん坂口さん
0257名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/18(火) 02:41:32.15ID:kGzZtyTg櫻井翔、藤原竜也、坂口健太郎の順でイケメン
0258名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/18(火) 09:00:08.44ID:iQzlGaOC0259名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/18(火) 15:10:29.90ID:MZlaTbRZホバートの件、はよ語れや(苦笑)
0260名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/18(火) 16:12:41.05ID:2UGjCbdhホバートの件、釈明まだ?
0261101 ◆l8u2QSO8eBKu
2017/04/18(火) 20:18:12.96ID:cKFBx65Bホバートの何について語る義務があるのやら。
どうぞ、私が私にとって貴重な体験の開示を強制される根拠を、
レスを引用するなりしてお示しください。お馬鹿さん(笑)
0262名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/18(火) 21:47:09.33ID:xyNoGJA70263名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/18(火) 21:47:26.56ID:xyNoGJA7お前のハナクソ以下の体験なんて今更どうでもいいから
0264名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/19(水) 03:26:24.67ID:MJn35/Nr0265名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/19(水) 05:04:17.05ID:G+Rr1Hjl0266名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/19(水) 06:39:46.71ID:2zbDkrWF同等互換機は沢山あるけど上位互換機は存在しない
上位機であれば、プロペラ式ではない機種を選択すれば、どれを選んでも上位機
0267名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/19(水) 07:23:59.56ID:06oQd/6rハンドミルだからわからなかったけど、電動ミルにしたら
挽き目は全部で9までところを2でやってる
中挽きは6らしい
0268名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/19(水) 08:07:56.21ID:+z26s0Q2○ カッターブレード式
0269名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/19(水) 11:24:01.76ID:MJn35/Nr臼式でプラケースでないステンレスケースの電動って存在する?
ポーレックスがまさにそれだけど手回しなので。
0270名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/19(水) 12:10:10.02ID:/DKGg6laガワだけステンでコニカルカッターなのでいい?
ならOXO Barista Brain Conical Burr Grinder with Integrated Scale
米尼で日本への発送可能
0271名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/19(水) 15:52:19.99ID:MJn35/Nr197ドル…んな高いなら米尼とか遅配リスクなど多少あるし日本の大型ミル買うわ。いや買いたくないけど。
せめて5000〜10000にしてくれ。
0272名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/19(水) 16:02:37.88ID:tg713nse0273名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/19(水) 23:39:20.00ID:MJn35/Nr探したけどなかったから聞いてるんだ。
臼式ということばは違うようなんだがなんと表現するのが適切?
ラッセルが臼になったら買いって感じなんだがないんだよ。
0274名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/20(木) 06:07:37.86ID:Dt6w6KOfブラスチック筐体に極薄スレンレスのカバーを付けただけのなんちゃってステンレスボディな製品
である必然性はあるの?
0275名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/20(木) 10:53:10.08ID:reaAyr4e中古で買うか、輸入するしかない
0276名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/20(木) 17:05:36.85ID:9dUzC99M何買えばいいの…
0277名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/20(木) 17:23:19.80ID:+sbP9Mb80278名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/20(木) 17:36:55.60ID:POOH0De3同感
02793代目位で買うのが王道でしょうにw
2017/04/20(木) 17:58:20.79ID:/zO6/e1n0280名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/20(木) 18:01:37.34ID:avMRQ2r833000円で驚いてたら25800円
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XGQ2MNP/
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XGPL3ZR/
ナイスカットG
https://www.amazon.co.jp/dp/B01ANJ5WZA/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MQG0RZ2/
ネクストGは39500円
0281名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/20(木) 19:06:12.83ID:dX0pUfzU>>280
三週間足らずでこんなに安くなるもんか
20,000円切ったら起こしてください
0283名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/21(金) 16:02:59.91ID:hQDW9BLiおかげさまで会員数1100人突破しました!
お客様情報不要!!即プレー可能!!!
★いンかジNINEで検索★
質問、アカウント発行はホームページからLINEで!!"
0284名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/21(金) 18:43:31.60ID:7FpRobfk通報しました
0285名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/21(金) 21:31:44.88ID:zPoZF5Rf緑と青とか誰得
0286名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/21(金) 21:40:47.23ID:Ih/AhjCR0287名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/21(金) 22:03:13.39ID:X6mVu5aiはいはい
0288名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/21(金) 22:21:05.36ID:66pNCAkhもしかしなくてもネオジムマグネットモーターか?
臼刃が共通なのは朗報だね。ホッパーも互換にみえる。
ビッグマイナーチェンジだったが正しいと思う。
ナイスカットの部品供給はこの先も保証されたのだから。
0289名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/22(土) 07:47:24.72ID:frT1wPs3生産拠点移してマイナーチェンジしただけのモデルだよ
0290名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/22(土) 11:44:52.38ID:Fh3b3psu部品供給が継続なら嬉しいね。
価格も2万前後なら国産入門機としてなんとか手が届く
0291名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/22(土) 13:17:41.02ID:LPquuM50あったらHPに載せてるわ
0292名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/22(土) 13:23:30.31ID:nYbnBbLVNEXTGの色は
ブルックリンスタイルを意識した
カラーになっております(嘘)
0293名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/24(月) 20:55:28.84ID:HYtA0Y+Eやはり初心者は電動ミルが無難でしょうか。
毎日朝1人分のコーヒー淹れます。
メンテナンスは楽なのが良いのですが安いメリタの電動ECG62あたりだと水洗い出来ないとかで大変そうだなと。
メンテ(清掃など)が楽で初心者にもオススメできる1万円以内の予算で良いのありますかね?
0294名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/24(月) 21:00:10.35ID:WU/2jpL90295名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/24(月) 22:52:11.00ID:5XEquI09ハリオのセラミックスリム
今後も挽いて飲むのが習慣になるようなら電動に手を出したら良いよ
0296名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/25(火) 00:02:45.63ID:Gv4uXbhbレスありがとうございます。
Amazonで検索したら予想以上に安いですね。
手動ミルは素人に難しそうなイメージなんですが、この安さはいいですね。
これにしようかな。
一つ気になったんですが、皆さんは飲むたびに挽いて淹れるんですか?
例えば、一気に5杯分くらい挽いて小瓶に移して冷蔵庫とかで保存して3日くらいで飲むとか大丈夫なんですかね?
0297名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/25(火) 00:26:03.41ID:iZx6mbPDけど、自宅にミルがあるなら、電動でも手動でも1杯ごとに引いた方がいいですよ。まとめて挽くにしてもその日に飲む分くらいにした方がいい。
特に手動でまとめて挽くのは逆に面倒でもあるしオススメしない。
0298名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/25(火) 00:36:01.27ID:KSAAX8/c家族があいのりしてこなけりゃ今も手動でコリコリしてただろう。
50g超えたら手動は厳しい・・ 手動経てからの電動ミルはほんと楽ちんさを噛みしめるよ。
0299名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/25(火) 00:45:31.09ID:Gv4uXbhbなるほど。
ハリオのセラミックスリムの動画を発見したんですが、確かに動画見た感じだと毎日やるのは億劫な感じしますね・・・
自分はやっぱり電動探したいと思います
https://www.youtube.com/watch?v=IhZudIhUvM0
0300名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/25(火) 00:54:13.64ID:PWmcBEz2毎日使うなら絶対電動。
友達などへの演出目的なら絶対手動。
時々使うならどっちでも。
低価格なら臼型はない。ミキサーみたいなプロペラタイプのみ。どちらにせよ粉だらけになる。水洗いはサビのリスク急増させるのでハケで払うしかない。
ミキサーみたいなのは1人前だとうまくいかない。
だから2人前以上作るのがコツ。
プラスチックは中身が見えていいけど確実に静電気でこびりつく。
俺を信じて金属製にしろ。
買ったらレビューをここに書いてね。
0301名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/25(火) 00:59:46.23ID:Gv4uXbhbやはり毎日やるなら電動が良さそうですよね。
皆さんの意見みるかぎり手動は結構手間かかる感じなので。
今Amazonで電動ミルのレビューみながら
>>294さんが言ってたパーフェクトタッチIIか、ラッセルボブスの7660JPのどちらかに絞りました。
買ったらレビューします。
0302名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/25(火) 01:00:39.71ID:iZx6mbPD中挽きで10gくらいなら手動でも全然問題ないと思います。
サブにも使えるし、まずは安価な手回しミル買うのとひとつの選択肢かも。
0303名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/25(火) 01:02:45.51ID:PWmcBEz2その2つならラッセルしかないって感じだが好みもあるしな。
まずは安い豆をスーパーでグラム400円くらいで買うか業務スーパーが近所にあれば安いから実験的に試してみて。
それで1人前だけひいたり粗挽きにしてみたりガンガンやろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています