コーヒーミル・グラインダー【§35】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0135名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/10(月) 19:45:10.52ID:Bh7nrJ7uうん、一理はあると思う。
だけど、浅煎りだと常温でも油は浮いてこない訳だから、油が浮いてくるのはなんで?という質問には、深入りだからというのが一般的な答え。
深入りで油を浮かせないためにどうするか、ということなら冷蔵する、でもいいけど。
冷たいと油は固くなるわけだから、ラードとか、バターのように冷やしておけば染みてはこない。
そもそも2〜3日前に焙煎した、という場合でも、豆屋で冷蔵されていない以上油は出てくるわけで買うときには油が浮いている。
あと油が原因でないとすれば、油の浮いた豆が引くのが遅くなる原因って推測できる?
間違いなくそれが原因と確信しているわけではないが、「まずない」とか言い切れる理由って何なんだろう?
そもそもダイヤミルの構造知ってるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています