トップページpot
1002コメント313KB

コーヒーの抽出技術 7杯目 【IDなし、ワッチョイなし】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/22(水) 17:53:58.12ID:???
コーヒーの抽出技術 (IDなし ワッチョイなし)

ドリップ、エスプレッソ、プレス、イブリック等いろいろな抽出法がありますが
豆・煎り・素材・湯温・タイミングなど抽出方法・技術について語りましょう。

◆前スレまで (IDなし ワッチョイなし)
コーヒーの抽出技術
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1297316338/
コーヒーの抽出技術 2杯目 [転載禁止]
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1446931575/
コーヒーの抽出技術 3杯目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1451810650/
コーヒーの抽出技術 4杯目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1457242861/
コーヒーの抽出技術 5杯目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1460787332/
コーヒーの抽出技術 6杯目 【IDなし、ワッチョイなし】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1463573209/

◆並行スレ
コーヒーの抽出技術 6杯目 (IDあり)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1463735240/
コーヒーの抽出技術 5杯目 (ワッチョイ IDあり)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1460790748/
コーヒーの抽出技術 5杯目【IDあり】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1463567676/
0022名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/23(木) 20:39:20.95ID:???
前スレから使いましょう

コーヒーの抽出技術 5杯目【IDあり】 [無断転載禁止]??2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1463567676/
0023名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/23(木) 21:47:27.06ID:???
>>19
ネルは美味いんだけど後始末が大変なのがな…
0024名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/24(金) 00:27:58.83ID:???
ドリップの場合重要なのはポットの蓋を外してやること。蓋をするのとしないのでは味が激変する。
蓋をしたままだと湯の温度があまり変わらないから同じ味がピンポイントに抽出されて味幅の狭い単層的な味になってしまう。
蓋をしないでやると湯の温度変化が大きくなり様々な温度帯の湯で抽出されるため、豆の様々な要素が溶け出した幅のあるふくよかな味になる。
0025名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/24(金) 00:33:36.64ID:???
ここからお題は紫陽花と珈琲です
0026名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/24(金) 00:59:12.79ID:???
>>24
コピペだよね?
0027名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/24(金) 01:06:08.86ID:???
>>24,26
これだ!

コーヒーの抽出技術 6杯目 【IDなし、ワッチョイなし】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1463573209/824

>>25
それは5スレのネタw

コーヒーの抽出技術 5杯目【IDあり】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1463567676/48-49,118
0028名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/24(金) 01:09:47.33ID:???
>>23
中のコーヒー粉を捨てて洗ってまた水に漬けるだけでしょ?
0029名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/24(金) 01:23:40.18ID:???
前スレから使いましょう

コーヒーの抽出技術 5杯目【IDあり】 [無断転載禁止]??2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1463567676/
0030名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/24(金) 01:25:09.26ID:???
ネル自体もそんなに高くないものだから、数回使って捨てるような
使い方でも良さそう
0031名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/24(金) 01:40:35.10ID:???
ネルは使い込んでいく内に味わい深くなっていくものだから
使い捨てはもったいないよ
0032名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/24(金) 01:44:38.05ID:???
>>31
銅ポットかよ
0033名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/24(金) 01:46:07.60ID:???
>>31
布の生地質が変わったり目の詰まりが変化したりするかららしいね
ランブルでも一つのネルを結構長く使うみたいなこと言ってた
0034名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/24(金) 02:42:03.04ID:???
ランブルクラスだと交換するのってどういうタイミングなんだろうな
0035名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/24(金) 05:08:00.02ID:???
どこかで味が落ちたと思うタイミングがあるからそこで交換する
と聞いたことはある
0036名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/24(金) 09:19:04.12ID:???
>>29
そのスレ廃棄だってさ
0037名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/24(金) 09:34:12.38ID:???
世界最高峰のコーヒーが神田錦町に集結 - 国内外のコーヒーロースターによる飲み比べイベント開催
開催日 2017年 4月22日(土) 23日(日)
https://www.fashion-press.net/news/19276
0038名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/24(金) 10:56:33.87ID:???
前スレから使いましょう

コーヒーの抽出技術 5杯目【IDあり】 [無断転載禁止] 2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1463567676/
0039名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/24(金) 10:58:24.81ID:???
>>38
>>36
0040名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/24(金) 11:34:38.90ID:???
前スレから使いましょう

コーヒーの抽出技術 5杯目【IDあり】 [無断転載禁止] 2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1463567676/
0041名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/24(金) 11:36:07.01ID:???
IDありってスレタイに書いてあるじゃん
0042名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/24(金) 11:42:07.37ID:???
籠池必死やな
0043名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/24(金) 14:34:26.52ID:8bfZjTjo
世界最高峰のコーヒーが神田錦町に集結 - 国内外のコーヒーロースターによる飲み比べイベント開催
開催日 2017年 4月22日(土) 23日(日)
https://www.fashion-press.net/news/19276
0044名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/24(金) 15:42:28.93ID:1FBEFr6g
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%99%BA%E5%A4%A7%E3%80%80%E5%86%A4%E7%BD%AA
(※57分の動画を見て下さい)
0045名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/25(土) 01:33:48.81ID:???
>>43
トランクも出展するんだ
それは楽しみだな
0046名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/25(土) 02:00:28.90ID:???
いろいろなお店の抽出技術が一堂に会するのは
勉強になるね
0047名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/25(土) 16:27:21.39ID:zjjhb3Io
>>43
画像の店はグリッチだな
0048名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/26(日) 07:54:55.64ID:2PSp+zGd
創価学会はカルト宗教で集団ストーカー
をしている。ドトールコーヒーは末端
住みたい街 赤羽は創価の陰謀

主イエスキリストこそ神なり
0049名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/26(日) 20:08:46.08ID:L7tHHRBA
最近トランクの豆を使うカフェ増えてきたけど、やっぱり
オリジナルの店のは一度飲んでおきたい
0050名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/26(日) 20:31:09.26ID:???
マックのコーヒー飲んだけど、苦味とか酸味とか以前に
やけに味が薄かった
0051名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/27(月) 22:28:12.30ID:???
あれ、なんであんなに薄いんだろうね?
謎だわ
0052名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/27(月) 22:40:25.69ID:???
たいていのマックは作り置きなんだよな
0053名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/27(月) 22:48:01.28ID:???
マックのは苦味も酸味も足りないけど、
あれやっぱ薄いよな
0054名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/27(月) 22:52:14.22ID:???
ドリップする時の粉の量が少ないせいかも
0055名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/27(月) 22:53:25.18ID:???
やっぱそうなのかな
酸味が全然しないのも違和感を感じた
0056名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/27(月) 22:55:06.39ID:???
安い豆をブレンドしているせいだろうね
0057名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/27(月) 22:59:08.94ID:???
酸味で豆の高い安いって簡単に区別できるよね
0058名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/27(月) 23:07:51.37ID:???
そうそう
高級なのは酸味が豊かで安いものとは明らかに違う
0059名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/27(月) 23:10:58.94ID:???
スペシャルティのものだと、そういうのがはっきりわかるよね
0060名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/27(月) 23:11:47.05ID:???
そういうのと比べると、やはり価格なりなんだろうな
マックとかコンビニのコーヒーは
0061名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/27(月) 23:12:35.40ID:???
ローソンのはつい先日コーヒーの仕様変更してたけど
どうなったんだろ
0062名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/27(月) 23:14:04.08ID:???
15日程度置いておいただけの豆を「熟成」とか
言い始めたんだよな
0063名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/27(月) 23:15:16.44ID:???
それはさすがに言葉の使い方間違ってるだろ
競争激しいからって広報暴走しすぎ
0064名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/27(月) 23:27:00.97ID:???
普通にしててもそれくらいの期間は置いておくのにな
0065名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/27(月) 23:56:22.18ID:???
なんとしてでも宣伝文句を見つけろって指示が上から来たんじゃないの?
0066名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 00:31:07.13ID:???
それにしても苦しいよな
0067名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 00:48:35.17ID:???
本来の定義はどのくらいの期間なんだろうね
0068名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 00:52:30.30ID:???
コンビニの珈琲を中心に語るスレ Part9
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1471242080/
0069名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 00:53:47.23ID:???
>>67
定義は知らんけど、最低でも1年
0070名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 00:58:12.01ID:???
本来ってw
豆に因って違うで終わりじゃね?

焙煎仕立てで花の香りがしたロットが在ったが、次回は普通の豆だったりw
0071名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 01:01:08.80ID:???
>>69
やっぱそのくらいは必要だわな
カレントであっても数ヶ月は経過しているから
0072名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 01:04:43.21ID:???
>>67
少なくとも15日程度ならニュークロップの範疇であるのは間違い無い
それを熟成などと称するのはかなり問題のある強引な広告手法
0073名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 01:13:51.71ID:???
一般的に日本で流通してる豆はカレントだから
熟成というよりかはむしろニューだね
0074名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 01:18:48.75ID:???
船便の輸送だけで1ヶ月程度掛かるんだから、15日なんて全く意味が無い件
0075名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 01:25:33.06ID:???
セブン辺りが消費者庁に申し立てしたら一発アウトかな
王者の余裕でそんなせこいことしないだろうけど
0076名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 01:30:42.53ID:???
じゃローソンとかファミマに入れ知恵してあげようかな
0077名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 01:32:41.25ID:???
コンビニの珈琲を中心に語るスレ Part9
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1471242080/
0078名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 01:36:38.02ID:???
>>76
お主、悪じゃのw
0079名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 01:45:29.25ID:???
>>77
ヒント:目欄
0080名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 01:47:02.34ID:???
>>78
いえいえ、お代官様の方こそ
0081名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 01:50:45.39ID:???
まぁそれだけ競争が激しいからってことなんだろうな
0082名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 01:51:15.32ID:???
で、お主の名は籠池とな?
0083名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 01:52:07.65ID:???
>>81
だからといってやりすぎてはいかんだろ
0084名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 01:57:05.21ID:???
マックも巻き添え食らったりして
0085名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 02:06:17.92ID:???
そっちは広告的にはなんの問題も無いかと
0086名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 02:08:44.45ID:???
コンビニの珈琲を中心に語るスレ Part9
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1471242080/
0087名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 02:17:08.62ID:???
マックも痛い目みれば良い(ローソン広報談
0088名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 02:27:43.88ID:???
まさに仁義なき戦いやな
0089名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 02:36:36.78ID:???
エスプレッソを薄めたのと陰口叩かれてたから必死なんだろうな
0090名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 07:25:39.44ID:???
本当はそれはそれで有りなんだけどね
0091名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 07:48:59.55ID:???
カフェでもメニューにあるものだしね
知らない人が無意味に騒いでいるだけにしか見えなかった
0092名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 07:52:24.45ID:???
エスプレッソを知らない人が騒いでただけでしょ
0093名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 07:52:31.72ID:???
コンビニの珈琲を中心に語るスレ Part9
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1471242080/
0094名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 07:54:10.40ID:???
>>92
実際のところそうなんだろうね
0095名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 07:55:34.07ID:???
コ ンビニの珈琲を中心に語るスレ Part9
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/14712420800/
0096名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 07:57:08.96ID:???
本当のちゃんとしたエスプレッソなら好き
0097名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 07:58:36.12ID:???
エスプレッソはクレマが命
そこを疎かにしてはいかんな
0098名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 07:59:48.61ID:???
コンビニの珈琲を中心に語るスレ Part9
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/14712420800/
0099名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 08:00:47.58ID:???
>>97
そこ、めちゃくちゃ大事なポイント
0100名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 08:06:06.90ID:???
挽きの粒度、タンピング、湯温、圧力、抽出時間、それら全てが
有機的な融合を遂げて、初めて完璧なエスプレッソができあがる
それはもはや芸術と呼んでも差し支えの無い一品
0101名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 08:09:26.40ID:???
コンビニの珈琲を中心に語るスレ Part9
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1471242080/
0102名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 08:10:41.37ID:???
>>100
素晴らしい
エスプレッソを短文で見事に語り尽くした名レス
0103名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 08:11:41.49ID:???
実際エスプレッソは奥深いよな
おそろしく繊細だし
0104名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 08:15:50.50ID:???
その日の気候とか店内の状況によっても出来栄えが
左右されるって言うしね。
バリスタにとっては腕の振るい甲斐があるところ。
0105名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 08:20:21.79ID:???
私はラテやカプチーノではよく飲むけど、エスプレッソ単体では飲んだことないな
でもこのスレ見てたらなんか飲みたくなってきた
0106名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 08:22:35.15ID:???
>>105
それは人生をかなり損してますよ
ぜひ飲むべきです、できればドッピオで
0107名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 08:24:51.53ID:???
コンビニの珈琲を中心に語るスレ Part9
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1471242080/
0108名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 08:26:26.18ID:???
技術という点ではエスプレッソは最高峰だしね
これほどバリスタの技量が問われるものは無い
0109名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 08:27:21.28ID:???
コンビニの珈琲を中心に語るスレ Part9
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1471242080/
0110名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 08:28:39.15ID:???
>>108
セッティングだけでも高度な技術が要求される
その後の処置もごく短時間で終わらせる必要があるし
0111名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 08:30:20.96ID:???
>>106
今日にでも早速行ってきます

>>110
手際が悪くもたもたしてるとせっかくの風味が逃げていってしまいますよね
0112名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 08:31:27.66ID:???
コンビニの珈琲を中心に語るスレ Part9
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1471242080/
0113名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 08:32:16.78ID:???
>>111
そうですそうです、よくご存知で
0114名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 08:44:06.33ID:???
エスプレッソは良いね
仕事前に一杯飲むとやる気が湧いてくる
0115名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 08:45:13.05ID:???
イタリアだと実際そういう飲まれ方をするようですよ
0116名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 09:02:59.63ID:???
エスプレッソ飲料総合:ラテ、カプチーノ、マキアートなど
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1484378550/
0117名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 21:57:54.48ID:???
ソロよりかはドッピオかな
0118名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 22:47:45.86ID:???
えすぷれっそというだけでせれぶになったみたいですね
0119名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 22:57:26.07ID:???
層構造が重要なんやで
0120名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 23:16:35.61ID:???
>>114
エスプレッソは砂糖が必須みたいなもんだからな
0121名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 23:39:25.76ID:???
>>120
俺はかたくなに入れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています