日本で、緑茶に砂糖入れる馬鹿はいない
小さいガキだって、苦くて熱い緑茶をそのまんま飲む
それは、日本人にとって緑茶ってのが、そういう飲み物だから
だけどね、海外の緑茶って甘いでしょ
日本人からすると、ちょっと待てと、緑茶を甘くしちゃイカンだろ、と思うけど
まあ甘くしないと売れないんだろうなってのは分かる
けどね、それはもう日本人にとっての緑茶とは違う飲み物になってるんだよ
だからね、エチオピア人から見たら、欧米のコーヒー文化ってのは、そんな感じなんじゃないかな
コーヒーなんて、粉にしてお湯かけときゃ良いだろ、くらいの感覚じゃない
そんなに気難しいもんじゃないだろ、と
とはいえ、日本に入ってきたコーヒーってのは欧米の文化を通したものだから
まあ欧米風には、なるわな
そもそも、日本人が最初に飲むコーヒーは、紙パックの甘いコーヒー牛乳なわけで