お勧めのコーヒーメーカーあります?Part9©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 転載ダメ©2ch.net
2017/03/18(土) 04:18:24.65ID:???みんなで楽しく語り合いましょう。
前スレ
お勧めのコーヒーメーカーあります?Part8
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1468662675/
0726名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/22(月) 23:53:58.68ID:???ただ漠然と立てても昨日のような良い話にはなかなか巡り会えないだろうな
0727名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/22(月) 23:54:53.04ID:???やはりそうですよね
だからこそ今まで無かったんでしょうし
0728名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/22(月) 23:55:43.33ID:???平日昼間に書き込んでいるような基地外だけ無視しておけば良いんだし
0729名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/22(月) 23:56:56.30ID:???0730名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/22(月) 23:57:28.11ID:???忙しい現代人こそ、敢えて時間と手間を掛けてコーヒーを淹れなきゃならないんだよ。
これ、俺のこだわりな。
コーヒーメーカーの君達は真似しなくてもいいし、真似してもいい。ご自由に!
0731名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/22(月) 23:58:04.23ID:???0732名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/22(月) 23:58:35.32ID:???0733名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/22(月) 23:59:18.98ID:???0734名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 00:00:25.15ID:???0735名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 00:03:15.62ID:???0736名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 00:05:10.97ID:???0737名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 00:07:02.71ID:???コマンダンテなんて子供のオモチャ。
0738名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 00:12:22.39ID:???スイスのグラインダーってなんでああも揃って優れているんだろ
それ程コーヒーの国ってイメージは無いのに
0739名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 00:13:25.23ID:???ディッティングとやらはまだ見たことが無いから保留
0740名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 00:14:50.01ID:???無理すれば買えないことも無いんだがな
0741名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 00:15:42.75ID:???0742名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 00:16:52.92ID:???0743名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 00:18:37.83ID:???スタバがメイングラインダーに採用している機種だっけ?
良いものだろうけどでかすぎて家には置けないな
家に置くならディッティング辺りが限界
0744名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 00:19:00.60ID:???何? ハンドミル? 貧乏人の集まり?
0745名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 00:20:02.33ID:???三相200Vが必要になるのも自宅使用でのネックになる
あれが使えるのはお店だからこそ
0746名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 00:21:18.73ID:???そっか
電源のことすっかり忘れてたわ
でかいモーター使ってるからエアコンみたいなもんなんだよな
0747名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 00:22:09.79ID:???コーヒーの豆を挽いてました、とか
もはやギャグの領域
0748名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 00:23:45.63ID:???0749名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 00:24:24.49ID:???で結局、コマンダンテに戻りました、と
0750名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 00:25:27.43ID:???豆の感触が手でも味わえるし、匂いもまた格別
0751名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 00:26:20.65ID:???安いミルでも手挽きには手挽きならではの良さってありますよね。
私はハリオの安いミルで十分です。
0752名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 00:27:31.64ID:???ハリオのはセラミックで簡単に丸洗いできるから、俺も好き
0753名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 00:28:48.18ID:???錆びないし丈夫だし
刃が鈍ってくることも無い
0754名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 00:34:50.93ID:???鉄刃でも毎日使ってれば味は大丈夫なのかもしれないけど
0755名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 00:36:17.77ID:???0756名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 00:46:33.71ID:???0757名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 00:52:54.00ID:???やっぱり、、、
だろうなと思った
ハリオですら妄想なのか
お前らどんだけ安いミル使っとるねん
0758名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 00:54:52.12ID:???0759名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 00:57:38.86ID:???楽天なんかで豆買わないから知らない
ちゃんとした店で223g1500円位の豆買えばかなり美味しいはず
0760名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 01:01:13.73ID:???V60ユーザーがそんなにいる訳ないし
(しかもコーヒーメーカースレで)
今日は誰も挨拶しないで全員が寝落ちだしw
0761名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 01:04:17.44ID:???0762名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 01:04:55.60ID:???ハリオのセラミック刃は切れる位鋭いのかどうかそれが知りたいだけなんだけどね。
いずれにしても買わないけど、後学のためにちょっと聞いただけなんだ。
0763名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 01:05:41.07ID:???これでなにが「やっぱり」なのか常人には全然わからんけど
そこは聞いてしまうとまた琴線に触れてしまうんだろうなぁー
0764名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 01:06:24.18ID:???そいつに触れるなwww
0765名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 01:08:37.94ID:???>>760がそんな金すら無いのかと同情してまうわ
0766名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 01:08:50.54ID:???切る(切削)も磨り潰す(研削)も分子レベルの物理現象では同じだよ
アバウトな表現で良ければ、原形を留めているのが切るで、
原形がどうだったのかわからないほど細かく粉状になっているのが磨り潰す
0767名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 01:09:30.87ID:???なるほどね
敢えて区別する意味は無いんだな
0768名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 01:13:21.26ID:???ド深夜から平日の昼間までずっと発狂しててワロタ!w
0769名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 01:16:16.48ID:???0770名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 01:16:21.23ID:MT+7/7lDハリオのセラミック刃のミルは切るのか磨り潰すのか、それが知りたいのね。
分子レベルの物理現象は同じね、メモメモ
でも、切る系のミルと磨り潰す系のミル、コーヒー淹れると味が違うんだよね。
他人からミルを推薦してくれって頼まれたときに、あまり高いのは薦められないから、ハリオがどっちなのか知りたいわけ。
そして、後学のためにもね
0771名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 01:18:58.14ID:???>>760
ほれ、なんか言ってみろ
http://i.imgur.com/fDtKpl9.jpg
0772名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 01:20:43.54ID:???価格的にはせいぜいそんなもんだよな
>>760って自分が持ってないから、他の誰も持っていないことにしたがっているんだろうけど
アホ過ぎるわ
0773名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 01:23:52.53ID:???俺のはガラス製
店で見るV60は陶器かガラス
プラスチックってあるんだ、驚いた
しかも安っ、二度驚いた
0774名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 01:25:19.46ID:???>>760
おいこらなんか言えや
http://i.imgur.com/hYYa8dY.jpg
0775名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 01:29:12.61ID:MT+7/7lD切るのか磨り潰すのか教えてくれ
持ってんなら、直ぐに教えてくれよ
0776名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 01:29:56.04ID:???0777名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 01:30:05.93ID:???いや、持ってないとかそういう意味じゃなくて
円すいはお湯が落ちるのが早いから好きじゃない人が多いんだよ
珈琲王もハリオじゃなかったらなぁっていう人も多いし
そんな少数派がスレチのスレで同じ時間に集まるのはおかしいだろ
しかもまだ2ヶ月しか使ってないのかよw
0778名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 01:30:43.39ID:???0779名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 01:32:14.77ID:???ハリオに限らずドリッパーがたかだか数百円のものだということすら知らなかったようで
0780名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 01:33:30.92ID:???0781名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 01:34:20.54ID:???明日も仕事あるんだろ
0782名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 01:35:05.27ID:???持ってる人、お願いしますだ、教えてけれ!
0783名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 01:35:54.65ID:???おまえに言われなくても寝るわ
じゃまた明日な
0784名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 01:36:34.47ID:???ほら、教えてあげなよ
0785名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 01:37:34.41ID:???0786名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 01:40:35.99ID:???0787名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 01:41:56.25ID:???知識がないから円錐形のV60買っちゃったってことか
0788名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 01:42:07.26ID:???持っててもわからん事くらいあるぞ
0789名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 01:43:03.32ID:???0790名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 01:44:37.77ID:???そのくせディッティングだのマールクーニックだの
このスレはコーヒー素人蘊蓄野郎の巣窟か
それから、基地外二匹
アホ臭!
0791名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 01:49:24.04ID:???スレが自分の思い通りにならない悔しさが滲み出ている
0792名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 01:50:48.68ID:???知恵袋しか出てこないからイラついてんのか?w
0793名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 01:54:05.30ID:???↓
実際に2人いた
↓
(基地外)まずい(焦り)
↓
(基地外)な、なんだ、買ってからまだ2ヶ月じゃないか(震え声)
↓
住民全員からハリオのドリッパーすら買えないのかとバカにされる
(今ここ)
0794名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 02:14:17.92ID:???0795名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 02:25:33.12ID:???ハリオのは持ってないののでなんともいえんが、味の違いが生じる
考えられる要因としては
1)エッジが鋭利か、鈍っているか
鋭利だと、細胞を押しつぶさず、開口面積の広い細胞断面が得られる
(これは逆の可能性、鈍っていると押しつぶすことになり、複雑な破断面が
得られるってこともあり得る)
2)刃の線速度が速いか遅いか
速いと、細胞が潰される前に脆性破壊が起きるから細胞断面積が広くなる
3)粒度の違い
言うまでもないが、同じにはならない
あたりがあるかと
大量の顕微鏡写真撮影して、画像分析ソフトに掛けてみないとなんともいえんが
0796名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 02:31:24.20ID:???豆はスーパーで売ってるUCC?
ヤカンで沸騰したお湯注いでる?
嘸かし苦いのがお好きなんでしょうね
0797名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 02:37:58.10ID:???一応、ありがとよ
ただ、俺が知りたいのは、ハリオのセラミック臼のミルは切るのか磨り潰すのかってこと
画像解析ソフトなんて使わなくても、切ったか磨り潰したかは分かる
ネットで調べた蘊蓄より自分の経験で得たものを語ってくれ!
0798名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 06:31:10.12ID:???買ってからまだ2ヶ月じゃないか(1:41)
0799名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 06:33:28.45ID:???バカ過ぎるw
0800名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 07:07:45.07ID:???っていうかミル買う時に分からないで買ったのか
0801名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 07:19:45.97ID:???ディッティングでかなり細目に挽いている
豆70g・湯800g、でも粉が湯を吸い抽出液量は
700cc弱でペットボトルに入れ流水で急冷すると
風味劣化が少なく朝飯〜夜まですぐ飲めて便利
先日試しにターキッシュで挽いたら湯が落ちず
焦ったが、抽出液は濃く苦く渋くミルクタップリの
アイスオレ用に最適、薄まっても水臭くならず美味し
シロップは自家製で赤ザラメを溶かし冷蔵庫保管
0802名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 07:28:16.45ID:???妄想中
0803名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 07:39:03.35ID:???3/12 プラのV60入手 スーパーで挽き豆買って飲む ウマー
4月初旬 2chで豆は淹れる前に挽いたほうがいいことを知る
4/21 ハリオセラミックコーヒーミル入手 スーパーでUCCの挽いてない豆買って自分で挽いて淹れて飲む ウマー
5月 俺様はコーヒー通だと勘違いし始める
5月下旬 調子に乗って恥をかく(今ここ)
0804名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 07:52:07.13ID:???しかも複数人使ってて誰も知らないって…
0805名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 07:59:26.08ID:???>>774
画像あげて自慢しようとして大失敗!!!
ハリオセラミックコーヒーミル・スケルトンとハリオV60ドリッパー・クリア
ある意味、統一感のある選択だな
貧乏と初心者、2つの単語が思い浮かぶ
0806名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 08:01:40.58ID:???刃は垂直、水平、どっち?
0807名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 08:04:44.51ID:???ここの住人は音楽はスゴいねんから
0808名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 08:07:42.77ID:???豆を換えたら不味かったので通常モード(1Lを5分程度)でドリップすると普通に飲めるものとなった
挽き目は変えていない
コーヒーメーカーはデロンギのCMG310E-S
0809名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 08:17:47.92ID:???何て豆から何て豆に変えたの?
産地は?
グレードは?
処理方法は?
焙煎度は?
0810名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 08:45:17.05ID:???0811名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 08:50:59.24ID:???0812名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 08:51:23.51ID:???0813名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 10:38:07.75ID:???マンデリン中心にサントスとモカのブレンド、フレンチよりややイタリアン寄りを
モカ中心でブラジルとコロンビアのブレンドのフレンチ
0814名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 11:38:57.86ID:???ワロタ
0815名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 12:42:50.03ID:???昼休みも書き込みできないね〜
頑張って夜まで我慢してねw
0816名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 13:06:11.64ID:???シナモンからミディアム専門の俺から見れば、炭みたいなもんだよ
砂糖とミルク入れなきゃ飲めないだろ
0817名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 13:38:42.80ID:???0818名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 17:47:07.57ID:???砂糖やミルク加えるのは、エスプレッソで飲む時くらい
マンデリンのブレンドは煎り止め直前に煙り出るほどの深煎りなんだが、
マンデリン特有の豊かな芳香も充分なうえ、苦味はそれほど無くて、甘味がかなり強い
モカのブレンドは煎り過ぎたんだろうと思っているが、淹れ方でリカバリーできたよって話し
0819名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 20:28:12.07ID:???0820名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 21:14:41.65ID:???0821名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 21:17:35.66ID:???0822名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 21:25:20.37ID:???なるほどね
焦げて苦いのをうまくリカバリーできたって話ね
全自動メーカーって便利なもんだな
0823名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 21:26:56.82ID:f/yFsRhd0824名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 22:49:34.84ID:???0825名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 23:50:45.21ID:???何で一斉に来なくなったんだ?w
0826名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/23(火) 23:52:10.90ID:???ていうかこれ消費者庁に通報したほうがいいのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています