トップページpot
1002コメント263KB

お勧めのコーヒーメーカーあります?Part9©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 転載ダメ©2ch.net2017/03/18(土) 04:18:24.65ID:???
コーヒーメーカーに関することやその周辺の話題も歓迎します。
みんなで楽しく語り合いましょう。

前スレ
お勧めのコーヒーメーカーあります?Part8
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1468662675/
0003名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 04:28:25.86ID:???
自演スレ
0004名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 04:28:46.33ID:???
ワッチョイ無いから自演し放題だもんな。
0005名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 04:29:14.12ID:???
良いじゃん楽しければ。コーヒーの美味しさは変わらないよ。
0006名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 04:29:45.79ID:???
うざ
0007名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 04:30:24.99ID:???
>>1
乙でした
埋め立て荒らしの罵詈雑言には一切耳を貸さないように
0008名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 04:30:31.90ID:???
>>5
うんうん。お店で挽いてもらったコーヒーは格別だなぁ。
0009名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 04:30:46.87ID:???
あふぃかな?
0010名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 04:31:12.19ID:???
>>7
お、自演パイセンチーッス
0011名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 04:31:59.17ID:???
アホらし
0012名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 04:32:18.40ID:???
自演スレ
0013名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 04:32:33.87ID:???
クソスレ乙
0014名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 04:33:44.90ID:???
もうこのスレ要らなくね?荒らしと自演でもうどうしようもないわ。
0015名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 04:35:26.99ID:???
誰が荒らしじゃ。自演野郎
0016名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 04:36:03.75ID:???
>>3-6>>8-15、ならびに前スレの埋め立て荒らしは通報しておきましたので
震えて眠らずに吉報を待っていて下さいね
0017名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 04:38:49.91ID:???
頑張ってね
0018名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 04:47:12.06ID:???
家庭用ミルの品質が悪いのは確定的に明らかだしな
基本はショップで挽いてもらうだよな
家で挽くのがいいと主張しているのは、澤井とか加藤しか使えない貧乏人
0019名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 08:12:52.74ID:???
>>1


このスレにも埋め立て荒らしの手が及んだのか…
ワッチョイスレが単発自演だらけでどこも使い物にならんし
困ったの…
0020名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 08:25:36.19ID:???
>>19
自演乙
0021名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 11:59:11.30ID:???
最近のJK エロすぎw
https://youtu.be/9_fSxD63vqg
0022名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 15:52:30.74ID:???
自演は荒らしじゃないがスレ立て妨害目的の自演は荒らし
0023名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 16:53:17.22ID:AGIBEv7U
>>21
グロ注意
0024名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 19:59:38.62ID:96lhwHD+
24
0025名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 20:42:49.71ID:???
ニコニコ
0026名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 21:09:00.47ID:???
過疎スレに突然200レスはいって次ワッチョイ(板またぎ強制コテハン)、これどうみても状況証拠はワッチョイ=荒らしだろ
0027名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 21:21:34.18ID:???
>>26
半分以上は店で豆挽く自演だぞ?
0028名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 21:36:33.17ID:???
>>27
なるほどね
それで君がスレを荒らしている理由が確定したよ
要するに自分の意見が無視されて逆ギレしたからスレ荒らしして
そのスレ荒らしすら邪魔されたから次スレも荒らしたんだな
0029名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 21:37:57.97ID:???
>>28
君が延々自演してるのがウザかっただけだよ。
逆ギレというか叩いてるだけよん。
0030名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 21:39:19.88ID:???
ほらちゃんと守れよ、荒らし
・自分で豆を挽く派(ワッチョイ有り)
お勧めのコーヒーメーカーあります?Part9 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1489777547/

・店で豆を挽いてもらう派(ワッチョイ無し)
お勧めのコーヒーメーカーあります?Part9©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1489778304/
0031名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 21:41:12.50ID:???
自演乙?
0032名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 21:43:43.18ID:???
>>29-30
こいつ、誰でも同一人物に見える病気餅かよw
0033名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 21:45:27.39ID:???
>>29
ハイ、敗北宣言頂きました

ということでとっと自分の立てた巣に戻ってね(ハート)

ひとりで寂しいからってこっちに来るなよ、惨めなアホだなw
0034名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 21:46:00.41ID:???
お、個人叩きにシフトですね分かります。そして無視スルーで溜飲を下げる、と。
0035名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 21:50:09.01ID:???
こいつ無視されてたのがよっぽどトラウマなんだなwww
0036名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 21:50:56.07ID:???
無印のってもう普通に店で注文できますかね?
0037名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 21:52:11.83ID:???
>>36
オンラインではまだ無理ですが、店舗では予約注文できた
という情報が前スレにありましたよ。
0038名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 21:54:40.01ID:???
>>37
ありがとうございます
明日か明後日に店に行ってみようと思います
0039名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 21:55:56.27ID:???
できれば無印良品週間に買いたいけど、予約だと難しそう
0040名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 22:05:48.29ID:???
注文数に対して生産が全く追いついていないそうですね
普通に注文できるようになるのはまだかなり先かもしれません
0041名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 22:06:56.07ID:???
NC-A56と無印はどっちが良いの?
0042名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 22:09:13.63ID:???
ミル付きの機種は店で豆挽かないからこっちで話すなよ
0043名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 22:09:36.77ID:???
>>30
0044名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 22:10:35.62ID:???
パナソニックのはフィルター変えないと挽き分けもできない上にそれでも2通りしか無いのはさすがに厳しいです
やはりいろいろ比べると結局無印になってしまいますね
0045名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 22:11:37.40ID:???
>>44
>>30
0046名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 22:12:18.39ID:???
まぁそこを比べるならあとは予算次第ということかな
予算が十分あるなら無印で、そこまで手が出ないならパナで
0047名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 22:13:58.85ID:???
そりゃ自家焙煎したり、する人には使えないだろう
でも、そこまでやるのなら、抽出に合わせた焙煎や豆を選ぶわけで
0048名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 22:18:49.25ID:???
>>44
無印があれだけ人気が出るのも分かる気がします。
今まで望んでもどこも実現してくれなかったことを
まさかの無印が実現してくれたということで
0049名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 22:20:11.83ID:???
店で業務用のミルで挽いたのを一度飲んだら他は飲めなくなりますよね
ミル付きのコーヒーメーカーなんか買う人の味覚が信じられません
0050名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 22:22:10.16ID:???
>>49
分かります
それでナイスカットは手放しました
もう二度と戻れません
0051名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 22:22:24.55ID:???
>>48
あとは温度調節ができれば自分的には完璧だった
それ以外の部分はよく出来ていたから結局無印を選んだんだけど
0052名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 22:23:55.04ID:???
>>50
ですよねー
最近は店で挽いてもらうのが常識ですからね
0053名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 22:24:27.22ID:???
>>51
湯温はおそらく監修した人の拘りなんでしょう
そこが守られなければ自分の求めるコーヒーでは無い、ということになったんじゃないでしょうか
0054名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 22:26:25.22ID:???
>>53
蒸らしの30秒間というのも川島さんの拘りの時間らしいですよ
0055名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 22:28:49.71ID:???
家庭用のミルは微粉が多くて飲めませんよね
0056名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 22:31:36.70ID:???
>>53-54
そこは今まで様々なコーヒーメーカーを手掛けてきた経験からなのでしょう。
事実とても美味しいコーヒーができているから、私はこれで十分満足できます。
0057名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 22:36:54.80ID:???
無印の機械って伊達に売れているわけでは無いんだな
そこまでよく考えられていたとは
0058名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 22:37:47.04ID:???
なんか無印のが無性に欲しくなってきたわw
0059名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 22:38:08.34ID:???
パナも無印も家庭用のミルだから微粉出まくりでしょう
0060名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 22:40:07.88ID:AGIBEv7U
>>49
絶対わかんない。目隠して飲んでみ。
0061名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 22:42:48.64ID:???
>>58
無印買っても豆は店で挽いてもらった方がいいですよ
0062名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 22:44:45.06ID:???
>>57
ただ他所も真似しようと思えば簡単にできるから
いずれ模倣したものが出てくるだろうね

>>58
欲しい時が買い時ですよ
0063名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 22:49:00.13ID:???
>>62
よっしゃ!
なら買ったるで!
0064名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 22:53:02.39ID:???
>>63
業務用ミルの味を知ってしまったら手放すことになりますよ
0065名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 22:53:57.71ID:???
>>63
良いね良いね、その気前の良さ江戸っ子だねー
0066名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 22:55:08.83ID:???
>>65
スマン、浪速っ子やw
0067名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 22:55:56.76ID:???
なるほど、やっぱりミル付きのコーヒーメーカーは買ったら駄目なんですね
0068名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 22:57:34.81ID:???
>>66
ガックシ
0069名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 23:01:04.47ID:???
>>62
独自の工夫をしてくるのなら大歓迎だよ
0070名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 23:05:44.44ID:???
なにこの童貞スレw
0071名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 23:07:18.25ID:???
>>69
真似したとしても商品企画部とかが余計なこと言って換骨奪胎になりそうな悪感
0072名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 23:07:26.84ID:???
スレ立ていちおつ
0073名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 23:09:59.12ID:???
>>71
日本の大手メーカーのあるあるだね
一般のユーザーはそんな高機能なもの求めてない、とか勝手な決めつけするの
かつての携帯がまさにその典型例
0074名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 23:10:45.32ID:???
>>72
こちらは店で豆を挽いてもらう派の専用スレですよ
0075名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 23:23:48.08ID:???
>>67
そうですね、業務用ミルで挽いた豆で一度飲んだら戻れなくなりますからね
0076名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 23:25:40.85ID:???
業務用のミルは高価なのでやはり店で挽いてもらうのが現実的ですね
0077名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 23:36:17.27ID:???
延々同じこと続けてんのなw
たぶんレス読んでないんだろう
埋め立てが目的だから
0078名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 23:46:56.33ID:???
>>73
機能を出し惜しみしている間に、サムスンが全部入りのを出してきて
日本メーカーがあっさり負けちゃったんだよな
0079名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 23:56:14.62ID:???
お店の人に家庭用でも同じようにひけるか聞いたら鼻で笑われましたからね
やはりこれからは店で挽くのが主流になるでしょうね
0080名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 23:57:06.70ID:???
>>78
コーヒーメーカーでも海外勢にその内コテンパンにやられるかも
0081名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/18(土) 23:59:58.18ID:???
>>39
店で予約してそのまま決済すれば10%オフになるんじゃないかな
他の商品はそうだったよ
0082名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/19(日) 00:10:57.60ID:???
意識高い系なら基本、豆で買って家で挽くよね
0083名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/19(日) 00:12:39.83ID:???
>>81
全額前払いができるということですか?
0084名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/19(日) 00:14:08.19ID:???
>>79
業務用のミルは高価ですからね
家庭用では業務用の味は出せないでしょう
0085名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/19(日) 00:16:01.16ID:???
>>83
そう
ただ、予約を受け付けてくれるかはわからんよ
0086名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/19(日) 00:16:03.68ID:???
前払いができるんなら、確かにそれが一番だね
0087名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/19(日) 02:02:55.86ID:???
>>82
スレチ
>>30
0088名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/19(日) 02:10:09.29ID:???
>>78
洗濯機を爆発させるサムスンがなんだって?コピペすれば良い情報機器と違って家電のノウハウの差はそう簡単に埋まらんよ。
0089名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/19(日) 02:19:15.43ID:???
この手の話は本当に認識が甘いね
大型家電の半分はアジア製、出荷台数なら日本製よりアジア製のほうが多い
絶対的にないといわれてきた食品も徐々にアジア製が増えてきている
0090名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/19(日) 03:09:47.36ID:???
>>89
白物家電の場合は作ってる場所が問題なんじゃない。図面の段階での話。
0091名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/19(日) 04:05:06.42ID:???
図面の段階で不具合でもあるの?
なんでそんなこと知ってるの?
0092名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/19(日) 04:30:28.80ID:???
>>91
サムスンの爆弾洗濯機の記事を見てみると良い。あれは品質の問題ではなく、製品の強度やセーフティーの未搭載が原因。
日本の大手家電メーカーは不具合の知見を蓄えてるので、ヒューマンエラーまで対策を立ててる場合もあるが、そういうノウハウを持ってないと爆弾洗濯機が出来上がる、という寸法よ。
0093名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/19(日) 04:35:51.38ID:???
それは知っているけど、いつの製品の話だ?
だいたい日本市場でその洗濯機見たことないわ
0094名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/19(日) 05:12:39.30ID:???
>>93
知ってるなら聞くなよ。
0095名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/19(日) 05:25:29.22ID:???
洗濯機の話なんか持ち出すなよ、クソウヨ
おまえらの話は古くて全く当てにならん
0096名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/19(日) 06:24:19.47ID:???
でもまぁ、前スレとこのスレで、
自宅で豆を挽いている奴は、実は味音痴だったって
ことが判明したわけだし、有意義なスレになっているよな
0097名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/19(日) 07:00:13.52ID:???
ネトウヨの言うことは当てにならんからな
次の日には全く反対のことを言っているし
0098名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/19(日) 07:16:53.25ID:???
>>82
意識他界系
0099名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/19(日) 09:28:17.28ID:???
サムスンにOEMしてもらって家電のラインナップ確保している
粉飾決算総合電機メーカーあったよな
0100名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/19(日) 09:48:25.35ID:???
もともとはリストラで社員を手放して、
半導体技術を流失してしまったことがはじまり
似たようなことは他社でも起きていて、それが今のアジアの生産技術の礎となっている
0101名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/19(日) 10:12:00.91ID:???
>>96
これからは全ての人が店で豆を挽いてもらう時代になりますね
0102名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/19(日) 12:07:18.22ID:V2MNYj+h
お前らもちろんこれくらい手間暇かけてコーヒー淹れてるよな
https://youtu.be/1jSsy7DtYgc
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています