トップページpot
1002コメント263KB

お勧めのコーヒーメーカーあります?Part9©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 転載ダメ©2ch.net2017/03/18(土) 04:18:24.65ID:???
コーヒーメーカーに関することやその周辺の話題も歓迎します。
みんなで楽しく語り合いましょう。

前スレ
お勧めのコーヒーメーカーあります?Part8
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1468662675/
0208名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/23(木) 23:01:59.31ID:???
2ちゃんで根拠は?とか聞くやつは間違いなく自演してるな
0209名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/23(木) 23:08:03.36ID:???
>>207
なぜ?
0210名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/23(木) 23:08:20.62ID:???
>>208
なぜ?
0211名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/23(木) 23:42:26.62ID:???
せめて安価まとめてレスしろよ。複数人に見せかけたいのかもしれんけど。
0212名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/24(金) 08:00:13.66ID:???
デロンギって無印と比べてどうよ?
0213名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/24(金) 10:27:51.49ID:???
ドリップのかな?論外だね
0214名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/24(金) 10:50:36.80ID:M7Z8BF3C
まだティファールの方がマシ
繰り返し使えるフィルターがコーヒー色に染まらない
0215名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/24(金) 15:43:32.92ID:1FBEFr6g
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%99%BA%E5%A4%A7%E3%80%80%E5%86%A4%E7%BD%AA
(※57分の動画を見て下さい)
0216名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/25(土) 01:29:11.57ID:???
結局無印のしか選ぶものが無いってことか
0217名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/25(土) 01:33:05.96ID:???
>>216
誤爆ってるぞ。
0218名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/25(土) 01:36:31.56ID:???
>>217
>>212-214
0219名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/25(土) 04:18:49.54ID:???
>>217はどこのスレと勘違いしてたんだ?
0220名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/25(土) 06:43:45.38ID:???
>>212 の人って、もしかしてデロンギの全自動エスプレッソマシンと、
無印のドリップコーヒーメーカーを比べていたりするんだろうか?

>>216
だねぇ、高温抽出を我慢すればクイジナートのコニカルグラインダー内蔵のもありかもしれんが
コスコで現物みて、あまりのデカさにパスした
0221名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/25(土) 07:13:05.71ID:eXXEFY8k
デロンギもエスプレッソじゃない、ドリップ式のコーヒーメーカーだしてるよ
0222名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/25(土) 07:19:29.62ID:???
>>221
それは知ってるけど、ポンポン蒸気船方式の激マズコーヒーメーカーで無印と
比較になるようなものではない
0223名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/25(土) 07:24:07.34ID:???
無印は家庭用ミルなのでスレチです
0224名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/25(土) 08:39:14.73ID:???
>>221

>>213
0225名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/25(土) 08:42:36.85ID:???
>>224
>>220
0226名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/25(土) 09:28:08.82ID:bvd1j3Bm
無印の巧妙なステマ。無印でツインバードだぞ。地雷だろ
0227名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/25(土) 09:28:42.83ID:???

バカじゃないの、こいつ(笑)
0228名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/25(土) 10:26:05.60ID:???
いやいや、30年ぐらい前だと、ツインバードって低品質の代名詞みたいなブランドだったぞ。
たぶん、その頃のままのゾンビな爺さんなんだろ。
社会の変化についていけないんだよね、
0229名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/25(土) 10:47:33.86ID:bvd1j3Bm
30年前だと生まれてない
0230名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/25(土) 12:12:17.56ID:???
タイガーのスチーム蒸らしってどうですか
0231名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/25(土) 13:29:35.77ID:6hePZc3G
ふるさと納税の返礼品でSmart7があったので頼んでみました。
0232名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/26(日) 07:55:48.87ID:2PSp+zGd
創価学会はカルト宗教で集団ストーカー
をしている。ドトールコーヒーは末端
住みたい街 赤羽は創価の陰謀

主イエスキリストこそ神なり
0233名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/26(日) 08:40:57.38ID:KR8HHTE0
メリタかカリタのならOK
0234名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/26(日) 09:28:37.83ID:KR8HHTE0
エレクトラックスは×
0235名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/27(月) 16:49:06.78ID:PCy3rbvV
コレス コーヒーメーカー 5カップ C301WH がいいね!
0236名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/27(月) 22:54:13.46ID:Dno3/Rjr
WMFのは正直ガッカリだった
0237名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/27(月) 23:02:27.00ID:???
使う豆にもよるかな
0238名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 07:52:28.99ID:4K5fnBl+
スタバのバリスタのコーヒーメーカーはいいよ
0239名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 07:53:35.88ID:???
そりゃあのシャトルバカ高いしな
0240名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/28(火) 07:57:09.38ID:???
>>236
WMFはティファールに買収されちゃったからね
0241名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/30(木) 18:31:27.89ID:k00dBbfp
WMFって何?
0242名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/30(木) 18:45:36.93ID:???
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O  じゃぁぁぁん♪
  ノ, )    ノ ヽ    
 ん、/  つ ヽ_、_,ゝ
  (_ノωヽ_)
0243名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/30(木) 18:50:51.73ID:???
WMF復活しないかな
0244名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/30(木) 19:25:23.29ID:???
レゴランドで採用されたコーヒーメーカーはWMFの最新モデル
0245名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/30(木) 21:55:50.37ID:k00dBbfp
ならティファールでいいの
0246名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/30(木) 21:59:34.95ID:???
>>244
やはり一流の施設には一流の設備を入れるんだな
0247名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/31(金) 00:49:52.41ID:???
ロイヤルホストにもWMFの新しいの入ってる
0248名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/01(土) 00:36:29.40ID:???
>>247
型番は?
Evaluation: Good!
0249名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/01(土) 11:26:13.49ID:???
オランダのメーカーのモカマスターってやたらと高いけど、そんなに美味しいのかな?
smart7で淹れたのは確かに美味しかったけど、そこまでの機能は無さそうだし
0250名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/01(土) 11:49:55.58ID:???
なわけないだろ抽出温度高杉。蒸らしもできないし
0251名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/01(土) 21:52:02.93ID:???
4月発売のキーコーヒーの予想実売価格9万ぐらいのヤツってミル機能だけなのかな?
0252名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/01(土) 22:13:18.38ID:???
>>251
これのことか?
https://www.baratza.com/grinder/sette-270w/
ここはグラインダー専業メーカーだよ。
あと、米国ではドリップ向けのローコスト機が発表されている
0253名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/01(土) 22:39:50.00ID:???
>>252
ミルだけで9万だと厳しいな
0254名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/02(日) 09:52:25.83ID:VKcOBW6I
カリタのコーヒーメーカーはいいの?
0255名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/02(日) 10:36:48.62ID:???
>>254
WM185なんて中華メーカーのOEMだったな
0256名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/02(日) 11:37:48.21ID:???
いまはもう中華・韓国に丸投げするしかないだろ
国産家電メーカー全滅だし
サンヨー・シャープはもうないし、東芝・日立は子会社に移した挙句、
国内では企画だけやって設計製造は中華に丸投げだし
0257名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/02(日) 16:55:02.42ID:VKcOBW6I
なるほど
メリタならドイツのメーカーだから良いのでは
0258名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/03(月) 23:29:49.39ID:???
一人暮らしだから一杯だけ抽出するやつ買った
レコルトのやつ
おもちゃのくせに無駄に高いけどわいのニーズには合ってる
0259名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/04(火) 07:49:38.05ID:???
>>258
あーわかるw
最近まで単身赴任だったので重宝した、場所も取らないし
もう少し安いといいんだけどね
0260名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/04(火) 20:59:32.38ID:xNMZtKRu
カリタのカフェコローレでいいわ
0261名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/05(水) 12:37:43.82ID:???
一人暮らしだから1人用でいい。そんな風に
0262名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/05(水) 15:29:30.56ID:???
1人用のコーヒメーカーは複数人用コーヒメーカーよりかなり割高

これ豆な
0263名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/06(木) 08:10:01.59ID:DyMecWgW
メリタのアロマボーイでいいよ
0264名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/06(木) 08:28:25.99ID:???
アロマフィルターの方が場所とらないし
洗う手間かからないから楽な気がするけど。
コーヒーメーカーは便利なものなの?
0265名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/06(木) 19:42:50.87ID:???
タッチザドリップの全国追加販売確定情報。
信ぴょう性は分からんが、一応チェックしておこう。
しかし買えたのはうらやましい。
次は徹夜で並ぶわ。

http://lightube365.com/archives/988

みなさん買えたの?
0266名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/06(木) 21:27:59.79ID:DyMecWgW
買っていませんが何か?
0267名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/07(金) 11:03:45.19ID:???
スタバのコーヒーは不味いか甘いかのどちらかしかない
0268名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/07(金) 11:31:53.56ID:???
そりゃ安い豆使ってんだから甘くしたり牛乳泡立てて入れたりしないと飲めたもんじゃない
0269名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/07(金) 12:10:23.78ID:Xq8m5/of
本当にコーヒーの味の違いとかわかってんの?知ったかぶってそう
0270名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/07(金) 12:18:06.05ID:x06R9azk
アビレッティてどうなん?
0271名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/07(金) 13:31:02.29ID:pIlA+Jv2
5流
0272名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/09(日) 02:06:10.28ID:???
スタバの一部店舗にあるクローバーって
コーヒーマシン、どうよ?
0273名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/09(日) 07:53:33.03ID:???
レコルトの1人用のコーヒーマシンめっちゃ手入れ楽だ
洗うのがフィルターと水入れるタンクだけ
1人用だからめっちゃ小さいし余裕すぎる
0274名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/09(日) 08:59:19.51ID:hA1nK3VZ
高い
0275名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/09(日) 10:01:52.95ID:???
レコルトソロはまだいいけど、他の一人用のマシンってプラスチッキーで安っぽいよね
不味いし
0276名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/10(月) 01:07:35.62ID:???
>>186
全然違うんだな、これが
0277名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/11(火) 09:14:59.92ID:6k4IG284
どこが
0278名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/14(金) 22:17:44.45ID:LXfRIH64
なにが
0279名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/16(日) 08:02:16.45ID:ezxm8vtQ
エレクトラックスの紅茶もできるコーヒーメーカーは高いけど
北欧のデザインでいい。中国製だけど( ^ω^)・・・
0280名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/17(月) 17:12:17.26ID:???
ハンドドリップの抽出工程を再現したコーヒーメーカー
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1055230.html
0281名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/17(月) 17:15:57.94ID:???
挽き立てのコーヒーが毎朝愉しめる! 無印良品の「豆から挽けるコーヒーメーカー」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/1054830.html
0282名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/17(月) 17:17:24.18ID:???
抽出温度高杉
ツインバードの爪の垢煎じて飲めよ>デバイスタイル
0283名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/17(月) 17:25:54.18ID:???
無印社員暴れすぎだろ
どうせすぐ廃盤で部品供給もなしだろうが!
0284名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/17(月) 20:45:18.12ID:OqUtoNpd
>>280
デザイン良いな
0285名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/18(火) 09:31:14.51ID:???
一杯出し用で(抽出量100〜200cc)注湯温度60〜95℃可変だったらな…。
可変蒸らし時間と、のの字を描く点滴ノズルとか付いてりゃ即買い。
0286名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/18(火) 19:56:49.09ID:Z/C8qmf/
抽出温度が低いと酸味が強くなるのがな
温度調節できるのが理想だ
0287名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/18(火) 20:29:55.68ID:???
ハンドドリップしなされ
0288名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/19(水) 01:40:47.84ID:???
「バリスタi」のスマホ連携が便利! 目覚ましコーヒーも自動で入れてくれる
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/1055292.html
0289名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/21(金) 23:38:47.29ID:QvODjCZP
メリタのアロマボーイ
0290名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/23(日) 16:36:41.90ID:L94rFKhI
いいコーヒーメーカーないの?
0291名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/23(日) 19:19:35.70ID:L94rFKhI
いいコーヒーメーカーないの?
0292名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/24(月) 20:44:52.45ID:fJLmETfb
メリタのアロマボーイ
0293名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/24(月) 22:34:32.77ID:???
コーヒーなんて頻繁に飲むものだからな
毎日の手入れが楽なものじゃないと良いコーヒーメーカーとは言えない

簡単に取り外せて水でさっと流すだけのものじゃないとな
0294名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/25(火) 00:27:01.04ID:???
ハリオの珈琲王
0295名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/25(火) 04:40:10.00ID:Hvn9i3cH
シロカstc-401
0296名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/25(火) 08:17:57.16ID:m4ry6Uw9
なにつくってもまずい
0297名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/26(水) 12:59:40.17ID:???
デバイスタイル

ハンドドリップと同じ動作工程を採用した点が特徴で……

……抽出する際の温度は約95℃で←www

何だこのチグハグな性能。
0298名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/26(水) 13:31:11.35ID:???
>>297
お前は水出しでもしてろ
0299名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/26(水) 17:02:27.38ID:???
抽出してる間に温度が下がるから、それを勘案しての95℃でしょ。
ハリオのスマート7と一緒。
0300名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/26(水) 19:28:13.95ID:???
>>299
は?
もしかしなくても池沼な人かな?

Smart7 はぜんぜん違うだろ。抽出温度自由に設定できるし
0301名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/26(水) 20:13:25.90ID:???
俺もデバイスの少しデザインがいいし安めだからどうかな?と思ったが温度が気になったわ。
だんだん苦さ控えめにしつつ甘さを出すには高すぎるかもしれんね
0302名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/26(水) 20:15:45.06ID:???
>>300
設定できるけど抽出してる間にどんどん温度下がるよ
0303名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/26(水) 20:54:14.06ID:???
寧ろ抽出中に温度が下がらないコーヒーメーカーなんてあるのか?
0304名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/26(水) 21:20:41.60ID:7G8qZBv1
エレクトラックスの紅茶も入れられるカフェテーがいいよ
0305名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/27(木) 09:01:39.03ID:gp3ltUN3
エレクトラックスの紅茶も入れられるカフェテーは水が残るからメリタのコーヒーメーカーでいい
0306名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/28(金) 19:28:23.89ID:It/PosCl
同意
0307名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/28(金) 22:30:42.65ID:???
APIX ADM-200がちと気になるわ
メーカーは新商品が出るならページくらい作れよとは思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています