トップページpot
1002コメント352KB

お勧めのコーヒーメーカーあります?Part9 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ a3ed-R468)2017/03/18(土) 04:05:47.75ID:???0
!extend:on:vvvvv:1000:512
抽出温度以外の話題も大歓迎。 引き続き語りましょう。

前スレ
お勧めのコーヒーメーカーあります?Part8
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1468662675/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0884名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 072e-v0dl)2018/07/07(土) 10:12:56.49ID:KwnoK8130
>>883

そうそう、これまでも毎朝5カップでいれて量的に飲み足りない感が残る日が多かったんで、
買い替えにあたり容量増(少なくとも容量減はNG、50ccでも増えたらありがたい)
も検討要素の1つにはなっていたんだよね。
で、とりあえず後でつぶしがききそうな珈琲王の選択となりました。
(続く?)
0885名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 072e-v0dl)2018/07/07(土) 15:13:44.65ID:KwnoK8130
>>884 続きその1)
で、問題は高さ方向。
ポチる前、真正面から撮ったとおぼしき写真をググる。
(これがまたHarioの宣材写真はどれも斜め上から角度がついている"雰囲気系"のやつで使えねぇ)
珈琲王のドリッパー+サーバーのスペースの縦方向寸法をPC上で写真計測。
03ドリッパー+保温サーバー800、うーん、おしい、もうちょっとなんだが無理そうだ、
02ドリッパー+保温サーバー800、うーん、うーん、無理かも(でも人柱価値あり?くらいの微妙なところ)、
03ドリッパー+02サーバー、うぉ、ギリギリ入るかも、
まあ、どちらも入らなくても使い道はあるしな、
写真計測だから何かの間違いで入っちゃうってこともあり?という微妙さ加減満載 &
"Harioにシステムデザインという考えがあるのか検証する"という言い訳をつけていっしょにポチった。
(続くハズ)
0886名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa0b-IeEb)2018/07/07(土) 15:35:40.94ID:???a
>>885
ドリッパーのフランジがないものが収まるといいですね
0887名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4760-OeNH)2018/07/07(土) 17:05:27.39ID:???0
>>885
ここで聞いてくれれば計って書き込んだのに。
0888名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 072e-v0dl)2018/07/07(土) 22:00:29.87ID:KwnoK8130
>>884 続きその2 "現物合わせ編")
実際合わせてみると、02ドリッパー+保温サーバー800の組み合わせは直径方向は問題なく、
02ドリッパーの円錐下部の小円部出っ張り(高さ約13mm)がなければギリ高さ方向も入るかも、いや無理かなという感じ。
おお、写真計測と同じだ。
なので、サーバーを先にセットしておいて、あとからドリッパーを入れようとするとこの出っ張りが邪魔をして入らない。
サーバーを取り出しておいてドリッパーをセット(出っ張り部がサーバーの中に吸収される)してからまとめていれようとすると、
何だかわからない抵抗勢力を感じる(よく見るとドリッパーの上部が給湯部にぶつかっていて入場拒否)。。。
しかし、さらに気にせず強引に押し込むと最終的には入れることができた。
まあ、入れてもいいよ感はほぼゼロで、たまたま入ちゃった感満載。
給湯部の高さをあと数ミリ高くしておけば、「いつでも入れてよくってよ」なスムーズな出し入れが可能となるはずなのが惜しまれる。

ところで、もしかして、この出っ張り部が世に言うフランジというものだろうか?
そして、ひょっとするとこの出っ張りがないバージョンのV60ドリッパーが存在するのだろうか。。>>886

一方、03ドリッパー+02サーバーの組み合わせ。03ドリッパーの円錐部分は02と比べるとかなりデカイ感じだが、
円錐部分のデザインを全くいじらずに、円錐より下部の出っ張り形状を少しいじれば入るようにできる。
見れば、よーおし、おじさん、やすりで削っちゃうよ、って思うくらいの差なのよ。
ちなみに今のところ、まだやすりは買ってない。
(続くと思います)
0889名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8713-onic)2018/07/07(土) 22:47:19.15ID:???0
>>888
悪いが、そんな長文なら自分のブログにでも書いてくれ。
0890名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bf7b-PdnE)2018/07/08(日) 00:18:54.09ID:???0
>>888
三行で頼む
0891名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 072e-v0dl)2018/07/08(日) 05:34:03.94ID:Y30qSOL30
>>884 続きその3 "まとめ編")
・珈琲王はV60シリーズの器具を自由に組み合わせて使えるようには設計されていないようだ
・そのためV60シリーズとしては顧客満足度の点でマイナスポイント(当社比参考)
・あの出っ張り部分の形状は味や風味に直接関係なさそうなので改善の余地ありと思われる

スレ汚し申し訳ありませんでした。>>889, >>890
(おわり)
0892名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa1f-u4H5)2018/07/08(日) 05:51:50.44ID:???a
>>891
勝手に店頭で試しもせずに選んで入らないとクレーム付けるキチガイ
0893名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 67a4-g9KA)2018/07/08(日) 08:46:30.27ID:???0
>>891
別セットが販売されてないんだから
組み合わせ可能なんて誰も思ってないから
二度と来ないでください
0894名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 47ba-Qfzz)2018/07/08(日) 16:10:50.87ID:???0
業務用のコーヒーマシンみたいに豆と水貯めておけばワンタッチで一杯ずつ出てくるようなものって家庭用にはないですか?
0895名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 073e-dtlq)2018/07/08(日) 16:29:41.72ID:nmspnEU30
>>894
それがデロンギだっちゅーの
0896名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 87f8-Bv0c)2018/07/08(日) 18:11:23.86ID:???0
おっぱいプルンッ
0897名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e7ef-1t7D)2018/07/08(日) 18:14:12.60ID:???0
デロンギの性能にはオドロンギじゃのう
0898名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bf7b-PdnE)2018/07/09(月) 01:02:25.62ID:???0
>>891
わかりやすい
0899名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa0b-IeEb)2018/07/09(月) 01:41:06.87ID:???a
>>891
報告をありがとうございます
専用部品ではなくドリッパー単体製品がセットされるのだから
別のドリッパーやサーバーが使えるかどうか試してみたくなりますよね
ところで、保温プレートに保温サーバーを置いてはいけないような気がしますが…w
0900名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa1f-u4H5)2018/07/10(火) 06:06:37.71ID:???a
>>894
Caffe Felice
0901名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa1f-u4H5)2018/07/10(火) 06:07:03.53ID:???a
>>899
自作自演してんじゃねえ低能が
0902名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa0b-IeEb)2018/07/10(火) 07:43:11.69ID:???a
>>901
妄想乙
知能の皆無なやつに低能よばわりされてもねーw
0903名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 47f8-xvPU)2018/07/11(水) 22:37:40.35ID:a4rUhnPz0
https://dime.jp/genre/568180/
360度ってどういう意味だ
円を描くようにお湯を注ぐって意味だよな
まさかボールのようにぐるぐる回って機械の天地が逆になるって意味じゃないよな
0904名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 47f8-xvPU)2018/07/11(水) 22:43:49.23ID:a4rUhnPz0
自己RES
http://www.uniqstyle.co.jp/oceanrich/

乾電池式だって
お湯は別に沸かせ
お湯を注いでやるよ
ってマシンのようだ
0905名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 67a4-g9KA)2018/07/11(水) 22:49:24.60ID:???0
>>903
床と水平に360度でしょ
全く分かりにくくない
0906名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa1f-u4H5)2018/07/11(水) 22:53:47.77ID:???a
>>902
お前の書き込み知能の皆無な低能にしか見えねえだろw
0907名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 67a4-g9KA)2018/07/11(水) 22:53:55.52ID:???0
既出
>>661
0908名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 47f8-xvPU)2018/07/11(水) 23:56:24.33ID:a4rUhnPz0
同じ一杯分ならお湯も沸かしてくれるタイガーでいいや
0909名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa21-YxhK)2018/07/12(木) 03:14:20.86ID:???a
>>906
無能晒し乙
無いものが低いなんて書いてるところは日本語以前の問題w
0910名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa52-5LpI)2018/07/14(土) 22:03:02.68ID:???a
>>909
バカが喚いてんじゃねえよ
無駄メシ喰らいの役立たず底辺無職のバカ引きこもり怠けて甘えてるだけのキチガイ似非うつ病統合失調症欠陥人間のカスが!
0911名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sdea-0zxg)2018/07/14(土) 22:38:36.12ID:???d
スマート7最強
0912名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa21-YxhK)2018/07/14(土) 22:56:04.18ID:???a
>>910
ご自分のことだからポンポン単語が出てくること!感心します!
私にはなに一つ該当しませんねー、お疲れさま!
0913名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 69ef-E8WB)2018/07/15(日) 00:13:28.79ID:???0
コーヒー飲んで落ち着けよ
0914名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa52-5LpI)2018/07/15(日) 01:34:50.91ID:???a
>>912
自分のことが分かってないバカ女www
0915名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa52-rd9Z)2018/07/15(日) 02:51:33.48ID:???a
>>914
まあこんなの相手にしてくれる女はいないわな
0916名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ea60-PvbF)2018/07/15(日) 11:30:25.48ID:???0
>>912>>914は目糞鼻糞でお似合い
付き合っちゃえよ
0917名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd0a-If+b)2018/07/15(日) 16:24:11.13ID:???d
>>911
あの物作りはないわ
給湯機能だけ
0918名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd0a-If+b)2018/07/15(日) 16:27:14.44ID:???d
>>893で結論が出ているので、もういいだろ?
0919名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bf61-yhN8)2018/07/24(火) 12:44:30.61ID:6CeL+EVF0
やっぱりメリタのアロマボーイでいいゎ
0920名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ガラプー KK67-iMhJ)2018/08/04(土) 09:37:13.01ID:???K
↑のコピペの変なやつ以外で
20k以下でなるべく安いやつでおすすめ知りたいんだが何かある?
0921名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 63ba-I5Xv)2018/08/04(土) 10:46:00.33ID:???0
珈琲王でおk
0922名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ガラプー KKa7-iMhJ)2018/08/04(土) 11:07:35.06ID:???K
珈琲王ってそんなに違うものなの?
普通に垂れ流してるようにしか見えないんだけど
出来れば水の容器が取り外せるタイプがいいな
0923名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Saa7-bALk)2018/08/04(土) 11:32:05.73ID:???a
湯を沸かしてからドリップする構造だから
蒸らしの時間と抽出時間を理想的に設定しているのでしょうね

タンク内で湯を沸かしてるから外せないと思います
0924名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff60-TDuP)2018/08/04(土) 11:55:51.10ID:???0
>>920
20k以下でなる安?
2kの間違いじゃなくて??
2万も出せばよりどりみどりじゃねーか
つーか珈琲王でええやん
0925名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e360-i1IX)2018/08/04(土) 12:25:37.83ID:???0
珈琲王はサーバーなどそのまま使ってハンドドリップできることかなあ。
たまにハンドドリップすると、やはり違う。
珈琲王はバシャッバシャッっと間歇的にドリップしているが、「丁寧」とはいえない。
0926名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ガラプー KKa7-iMhJ)2018/08/04(土) 13:50:23.10ID:???K
1万でも高いかなw
できれば5kくらいだけど取り敢えずおすすめを聞いてから検討しようかと思って
タイガーの15kのやつも話題に上がってるよね
良さそうに見えた
珈琲王は動画で見る限り他のコーヒーメーカーと同じような垂らし方してるから疑問に思ってた

ハリオのv60は一応持ってるんだけど、ハンドドリップより前使ってたパナソニックのミル付きのコーヒーメーカーのがうまく感じた
つかハンドドリップだと一々間をおかないといけないもんね
それが面倒なんでコーヒーメーカーにしようかと
0927名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cf39-0ioK)2018/08/04(土) 22:29:09.57ID:???0
後出しで一番いやがられるタイプやな
0928名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffa2-Xflc)2018/08/04(土) 22:31:54.91ID:???0
2万以下って言ったと思えば今度は1万でも高いとか
暑さで頭やられてるんじゃないの
0929名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a3fa-Xflc)2018/08/05(日) 14:37:47.61ID:???0
人にモノを尋ねる。
批判否定する。
それが目的。
0930名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dbb5-DOyH)2018/08/12(日) 04:24:12.05ID:???0
パナの全自動来月後継機でるからか
前モデルが下がりきってるから
買って合わなくても奥に出せば買った値段近くで売れるし
尼の5年保証つけとけば故障しても安心や
0931名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ガラプー KK27-sOSf)2018/08/12(日) 07:33:18.49ID:???K
>>929
ガイジに聞いてないから一々反発してレスらなくていいよ

>>928
暑さでやられてるわけじゃないから
一応どういうおすすめあるか聞いておきたいだけ

というか珈琲王以外出てないじゃない

お前こそ暑さでやられて煽りしかできないんでしょww
0932名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ca60-eWNt)2018/08/12(日) 12:00:00.70ID:???0
テンプレにしてもいいくらいの典型的な教えてちゃんの逆切れ
0933名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ガラプー KKbb-sOSf)2018/08/12(日) 12:45:51.40ID:???K
逆ギレの意味知ってる?wお前こそ煽りしかできないガイジじゃん
そのテンプレすら知らなそうだし主観もろ出して頭弱そう
0934名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b3ba-cLIT)2018/08/12(日) 15:14:28.60ID:9CIGRyS60
5千円くらいのを適当に4台買って自分でおすすめ見つければ?
0935名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0bf8-NLE8)2018/08/22(水) 00:34:11.19ID:lWT/8RUs0
例のタイガー
バッタ屋だと送料別だがもはや800円に下がっててワロス
http://s.kakaku.com/item/K0000809234/
0936名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f60-Bmrz)2018/08/22(水) 22:04:58.45ID:???0
それもう結構前から800円になってる
0937名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0960-Llra)2018/08/26(日) 07:14:36.52ID:???0
コーヒーメーカー『珈琲通』(EC-RS40型)新発売
https://www.zojirushi.co.jp/corp/news/2018/180823/ECRS.html

これ、パナと比べてどうかな
0938名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bdf8-4Nuw)2018/08/26(日) 08:30:21.45ID:dV2NFONC0
いい値段だ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/joshin/4974305216052-24-3867.html
0939名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロラ Sp3d-fHzT)2018/08/26(日) 12:13:01.21ID:???p
デロンギ一択
0940名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロラ Sp3d-fHzT)2018/08/26(日) 12:15:20.13ID:???p
本当にデロンギは買って良かった
2年間コンビニコーヒーに手を出してない
豆もヨークベニマルの豆バイキングで540円
買った後のコスパ良すぎていつでも挽きたてのコーヒー飲めるし
0941名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 35ba-6Tc2)2018/08/26(日) 13:23:19.07ID:???0
いいなあ。我が家には置くスペースがないんだよな。電子レンジをもう1つ置くくらいのスペース必要だからな
0942名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロラ Sp3d-fHzT)2018/08/26(日) 13:58:34.95ID:???p
結局コーヒー好きなら自分で挽いてポットで淹れるかデロンギみたいな全自動使うか二択になるんだから最初から買った方が無駄がない
https://i.imgur.com/oNKOtgh.jpg
0943名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 35ba-6Tc2)2018/08/26(日) 14:15:35.55ID:???0
画像いらね
0944名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sdea-oI+E)2018/08/26(日) 16:34:42.04ID:???d
マグニフィカ使ってるけど、ドリップとは別物
ドリップ用は豆も違うし、マシンもドリップ用のを別に使ってるな
マグニフィカが手放せないのは同様だけど
0945名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Saa1-ObP1)2018/08/26(日) 18:42:00.40ID:???a
ペーパーフィルターで脂質を濾しとるとドリップの味に近づくと思う
0946名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d9a4-ReRl)2018/08/26(日) 19:07:42.57ID:???0
全然違うからw
0947名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa52-oI+E)2018/08/26(日) 22:50:38.53ID:???a
ドリップはCMG310C-Sってのを使ってる
ttp://www.delonghi.co.jp/products/detail/id/60
Capresso464.05coffee team gsのOEMだろうと思うけど、マグニフィカでロングコーヒー淹れてもCMG310C-Sで淹れる味とはまったく違う
もっとも、普段は同じ豆使うことは無い
エスプレッソで美味しい豆とドリップで美味しい豆は違う
0948名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa52-gIXU)2018/08/27(月) 00:14:42.99ID:???a
>>947
CMG310E-Sだろ
型番間違ってんじゃねえよ
0949名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 25eb-on08)2018/08/29(水) 09:18:33.01ID:???0
BUNNのtrifecta miniで淹れたコーヒー飲んだ方、いらっしゃいましたら感想など教えて下さいm(_ _)m
0950名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロル Spf1-NOWe)2018/09/01(土) 15:39:39.39ID:???p
https://itunes.apple.com/jp/app/hario-smart7-bt/id1293043346?mt=8
0951名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM29-1Aeg)2018/09/01(土) 17:13:16.11ID:???M
ちょっとナニコレ、Smart7にBT載ってるなんて話あったっけ??
歓喜
0952名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9565-3Y6X)2018/09/02(日) 16:40:52.10ID:???0
>>947
CMG310E-Sは台形ペーパーフィルターとゴールドフィルターどっちも使えて良いよな
デロンギはカフェジャポネをドリップと同等って売り方になったから、後継機が出ること無さそうで残念
0953名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9565-3Y6X)2018/09/02(日) 16:52:37.69ID:???0
>>951
BT搭載版は追加モデルのEVS-7OSV-BTな
ttps://www.hario.co.jp/products/detail.php?product_id=1674
0954名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 35b5-tpL7)2018/09/04(火) 22:42:38.19ID:???0
当時アマゾンで1位だった6000円くらいのメリタのアロマ何とかを買って4,5年経つしそろそろ買い替えようと思うんだが
3,4千円の象印やタイガーにすると味は下がるんだろうか?
同じ粉でドリップするとして珈琲王とか値段上げた方が味も上がるんだろうか?
0955名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワンミングク MMaa-w21S)2018/09/06(木) 22:50:23.78ID:???M
パナのA56使ってたけど壊れたから買い替えたいんだがA56の後に出たやつなんであんなに高くなったかわかる?
0956名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワンミングク MMaa-w21S)2018/09/06(木) 22:55:12.10ID:???M
すまん使ってたのA56じゃなくてS35Pやったわ
0957名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b784-eMuy)2018/09/07(金) 07:39:46.98ID:???0
カリタ
珈琲専門の工夫思入れがきいてるよ。
使ってるうちにそれがわかってニンマリするよ。
0958名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペ MM4b-AXUw)2018/09/13(木) 21:35:18.84ID:???M
smart7、新型が出てくれたお陰で旧型が値下がりして安く買えたわ
0959名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f60-FvRG)2018/09/14(金) 08:36:06.88ID:???0
いくらで買ったの?
0960名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f20-AXUw)2018/09/14(金) 13:01:27.48ID:???0
33800
0961名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d7fa-okpm)2018/09/14(金) 19:39:25.98ID:???0
イラネ
0962名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0H36-X8uz)2018/09/20(木) 13:35:42.91ID:???H
ラッセルホブス Basic Drip
http://russellhobbs.jp/product/7620jp
コーヒーの味わいに影響を与えると言われる抽出温度を、当社従来品よりも5%アップ。

温度が5%アップて何だ?
科学的には
353K(80℃)*1.05 = 371K(98℃)
だな
0963名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 19ba-/Zi4)2018/09/23(日) 23:14:50.96ID:8ZBpGJ6j0
>>955
高くないべ?
むしろ前より値下がるの早いくらい
0964名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bf06-dGX5)2018/10/14(日) 10:54:25.38ID:000J7Eh60
EC-AS60が6割引きだったんで買ったんだけど
一般に使用後のパイプ内の水分みんなどう処理してんだろう
前のタイガーのは通電状態で左右前後に振れば蒸発させられたけど
EC-AS60はパイプが複雑に折れ曲がっているんで中に残るみたい

でタイガーのガラスサーバーだけ捨てないであるんだが
それが意外や湯ダレせず、注湯コントロールもし易いんで
それ使って手差しドリップすることが増えたw
細口ケトルは家族に買うなと止められている
たぶん買った後のことを警戒されているんだと思う(´・ω・`)
0965名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c7a4-SmB1)2018/10/17(水) 20:51:25.64ID:???0
警戒てw
0966名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1a39-wQsb)2018/10/19(金) 08:51:55.82ID:???0
コーヒーメーカー持ってる人たちってブラックで飲むのが基本なのかな

偏頭痛対策で飲んでるんだけど、正直コーヒーそんなに好きじゃない
いつも砂糖とミルクで誤魔化してるんだけど、とはいえインスタントよりは喫茶店のカフェオレの方が美味しいとも思う
そんなんでもコーヒーメーカー買う意味あるかな?
0967名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa9f-Z9ZF)2018/10/19(金) 10:46:37.84ID:???a
>>966
ハンドドリップが面倒なら珈琲メーカーの購入は仕方ないけれど
キチンとしたメーカーのプラ製ドリッパーとペーパー、
ドリップケトル、温度計、秤、できればハンドミルを用いて淹れると喫茶店に負けない風味を体験できるかも
いい豆なら砂糖とミルクを入れなくてもほのかな甘さやミルクのような芳醇さも
0968名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワントンキン MMda-wQsb)2018/10/19(金) 12:55:47.99ID:???M
>>967
そもそも喫茶店のカフェオレを美味しく感じるのは豆や挽きかたの違いではなく砂糖やミルクの質と分量なのではないかという懸念がありまして
そんなバカ舌はインスタントで十分だろwwwなのか、それともカフェオレでも豆や挽きかたで全然違うものなのかお聞きしたい次第で
0969名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa9f-Z9ZF)2018/10/19(金) 13:15:51.96ID:???a
喫茶店といってもミルクや砂糖にこだわるところとそうでないところがあるでしょうね

インスタントもネスカフェのは侮れない風味と思います
そしてセブンイレブンのセルフサービス珈琲もコスパ最高です
一度、それらを砂糖ミルクを入れずにどう感じられるのかおっしゃっていただければ、コーヒーメーカー選びの方向が決まるかと
0970名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM1b-qS1l)2018/10/19(金) 14:05:48.65ID:???M
>>968
こういうやつにききコーヒーとかさせてみたい。
0971名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sae2-LHEb)2018/10/19(金) 15:41:43.02ID:???a
>>966
人それぞれだろ
カフェオレなら、意外にインスタント使った方が美味しく淹れられたりするけどな
自分はコーヒーメーカーの他に全自動エスプレッソマシンも使ってるから
カフェオレはエスプレッソにホットミルク注いで作る
0972名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sae2-atLe)2018/10/20(土) 13:05:57.26ID:???a
>>968
インスタントコーヒー買ってみて試してみればいいじゃん
どこで納得するかは人それぞれなんだし
インスタントでカフェオレにするなら個人的には緑色のブレンディがお勧め
0973名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6661-Fc6z)2018/10/23(火) 08:21:49.20ID:6E+5F5oV0
CM-D457B ツインバード 全自動コーヒーメーカー ブラック TWINBIRD
0974名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMd6-xSat)2018/10/23(火) 09:57:49.51ID:???M
>>973
なんや?
0975名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM1b-iNrn)2018/10/23(火) 09:58:54.91ID:???M
>>974
かんや
0976名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bfcc-GOL+)2018/10/25(木) 09:13:37.55ID:???0
同じく偏頭痛対策で毎日飲んでる
元々インスタントとか缶コーヒーのブラックが、合成っぽい変な味がする気がして苦手で、喫茶店とか知り合いが淹れてくれたやつなら苦すぎるけどなんとか飲める程度だった
今は澤井珈琲とかのパンチがない豆を珈琲メーカーで挽いて淹れて、氷じゃかじゃか入れてアイスにして薄くなったやつ飲んでるけど、いい香りだしほのかに甘い味するし、自分で好きなように淹れた珈琲って飲みやすいなあと思ったよ
好きで毎日ガブガブ飲むせいか偏頭痛も無くなった

でもカフェオレにするならインスタントでもそんなには変わらないかも
0977名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sad3-S6Qk)2018/10/25(木) 17:30:18.04ID:???a
お菓子やカフェオレにするにはインスタントは楽でいいね
濃度調節思いのままだし

>>976
自分もブラックで飲むなら薄めの方が好きだなそう言えば
0978名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bbe6-7TBo)2018/10/29(月) 00:56:50.26ID:???0
>>973
気になったけどツインバードだしダメそうだな
やっぱパナかな
0979名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1b39-HDlX)2018/10/29(月) 07:52:06.23ID:???0
966ですが皆様ありがとうございます
各コンビニのアイスコーヒーを何も入れずに飲んでみましたが、どれも薬やゲーム感覚で飲むならともかく進んで飲もうとはあまり思えませんでした
ただ、仄かな甘味というのはわかった気がします
しばらくはインスタントカフェオレで様子見つつ暇を見てブラック修行してみます
0980名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa5d-++tI)2018/10/29(月) 11:25:44.69ID:???a
>>979
インスタントよりも喫茶店のカフェオレの、ミルクや砂糖に美味しさをお感じになっているようですので、珈琲の風味は問題ではないかもしれませんね。各コンビニの珈琲そのものの風味にこだわらないようですし。
とすればインスタント珈琲と珈琲メーカーのどちらでもよいでしょうね。珈琲メーカーも懐具合と置き場所の都合でお考えになればよいと思います。
美味しいと思われた喫茶店で、珈琲と淹れ方、ミルク、砂糖の銘柄を訊ねたら解決するかもしれませんね。
珈琲そのものの風味にこだわるのでしたら、やり取りを続けましょう(スレ的な都合ですw)
0981名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4fa4-VJaT)2018/10/29(月) 11:59:11.89ID:???0
>>980
スレチ続ける必要ないよ
やるなら他でやって
0982名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa5d-++tI)2018/10/29(月) 12:22:10.55ID:???a
>>981
珈琲そのものの風味にこだわるのでしたら、お勧めのコーヒーメーカーの提案ができるかと思いまして

980を踏んだ人がスレ立てするルールなら、あとで立てます
0983名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (バットンキン MM81-TzTJ)2018/10/29(月) 18:21:26.84ID:k2HJfcMjM
ツインバードの高級路線の買う勇気がない
すぐ潰れそう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。