お勧めのコーヒーメーカーあります?Part9 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ a3ed-R468)
2017/03/18(土) 04:05:47.75ID:???0抽出温度以外の話題も大歓迎。 引き続き語りましょう。
前スレ
お勧めのコーヒーメーカーあります?Part8
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1468662675/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0568名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e165-uLXO)
2018/02/08(木) 15:08:19.17ID:???0無印のがバカ売れしたのもテレビ番組(ガイアの夜明け)の影響力だものな
0569名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4da4-jA6l)
2018/02/08(木) 15:50:58.67ID:???00570名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 49b5-tCX9)
2018/02/08(木) 16:41:25.45ID:???00571名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa4a-BC1W)
2018/02/08(木) 21:21:55.00ID:z18Bgigba折角買ったなら三日坊主じゃなく使って欲しいけどな
0572名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMd6-36Wb)
2018/02/08(木) 21:27:40.78ID:???Mビタントニオ 全自動コーヒーメーカー VCD-200もいいゎ
そのうちビタントニオ 全自動コーヒーメーカー VCD-200買うかも
やっぱりメリタのアロマボーイでいいゎ
でもやっぱりパナソニック 沸騰浄水コーヒーメーカー全自動タイプ ブラックNC-A56-Kでいいゎ
パナソニック沸騰浄水コーヒーメーカー全自動タイプ ブラックNC-A56-Kからメリタのアロマボーイに戻るゎ
0573名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4da4-BNPz)
2018/02/08(木) 22:33:42.47ID:???0君はコーヒーよりお薬ちゃんと飲もうな
0574名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMd6-36Wb)
2018/02/09(金) 07:47:52.37ID:???Mビタントニオ 全自動コーヒーメーカー VCD-200もいいゎ
そのうちビタントニオ 全自動コーヒーメーカー VCD-200買うかも
やっぱりメリタのアロマボーイでいいゎ
でもやっぱりパナソニック 沸騰浄水コーヒーメーカー全自動タイプ ブラックNC-A56-Kでいいゎ
パナソニック沸騰浄水コーヒーメーカー全自動タイプ ブラックNC-A56-Kからメリタのアロマボーイに戻るゎ
0575名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0661-VnJk)
2018/02/09(金) 19:43:10.52ID:iL83PrRs00576名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0661-KAQZ)
2018/02/10(土) 23:00:59.92ID:7AlC/YqF00577名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 45ed-JDCB)
2018/02/11(日) 13:37:01.45ID:???0http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0578名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (シャチーク 0C8d-jA6l)
2018/02/11(日) 15:07:22.35ID:???Cあそこは改良の余地があるよな。
0579名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 81ba-Xif6)
2018/02/11(日) 16:34:42.49ID:???00580名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MMa5-sqdz)
2018/02/11(日) 17:31:22.12ID:???M消費電力が増加しますけどね
0581名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (シャチーク 0C8d-jA6l)
2018/02/11(日) 19:42:32.72ID:???C他は大丈夫な奴が多いだろ?
天板がフィルターの外周より大きくて離れてるのが問題だろ?
0582名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3ea4-ME6y)
2018/02/11(日) 21:08:55.59ID:???0今は100円ショップでそろえた物でコーヒーいれてます。
フィルターに粉を入れで、お湯は少しいれて蒸らしてます。
それとも豆にこだわり、豆ひきのミルを買っ他方が良いのかな?
理想は新幹線や特急で飲むJRのコーヒーです。
0583名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 49b5-tCX9)
2018/02/11(日) 21:42:56.63ID:???00584名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 41a2-g3/l)
2018/02/11(日) 21:59:47.84ID:???00585名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ed84-tqFW)
2018/02/11(日) 22:52:19.21ID:???00586名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 71b5-tUja)
2018/02/12(月) 00:54:30.37ID:???00587名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4678-XlCv)
2018/02/12(月) 06:30:54.16ID:???00588名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 222d-Z++l)
2018/02/12(月) 07:27:33.35ID:???0コーヒーメーカーは楽をするためのもので
手で上手に入れたものを超えるのは難しい
挽いてから淹れるまでの時間は短いほうが良いから、自前のミルは良いもの
豆は好みのローストの強さを見つけるべき
豆の銘柄にこだわるはその後の話
0589名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3ea4-ME6y)
2018/02/12(月) 08:46:37.84ID:???0588さん アドバイスありがとうございます
最初はミルの購入から検討してみます
本を読んだけど内容が無い、YouTubeをみると役にたつ動画がそれなりなありますね。
0590名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e165-uLXO)
2018/02/12(月) 09:11:57.37ID:???0Smart7をずいぶん推してたな
TVer使えばまだ見られるよ
0591名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e9a5-AKUk)
2018/02/12(月) 18:29:46.48ID:JHApnIkb00592名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sdc2-ljTo)
2018/02/12(月) 18:53:59.21ID:???d最強のコーヒーメーカーだからね
デニーズと同じ味が出せる
0593名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4dba-jA6l)
2018/02/12(月) 19:15:09.20ID:???00594名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 41a2-g3/l)
2018/02/12(月) 19:15:25.97ID:???0随分とハードルがひk
0595名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0661-KAQZ)
2018/02/12(月) 19:25:42.91ID:2IeRByWm0パナソニック沸騰浄水コーヒーメーカー全自動タイプNC-A56-Kでいいゎ
0596名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4da4-jA6l)
2018/02/12(月) 19:49:10.48ID:???00597名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 62fa-nHV3)
2018/02/12(月) 22:02:01.28ID:???00598名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 42ba-8jvG)
2018/02/13(火) 00:26:58.43ID:???00599名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 222d-Z++l)
2018/02/13(火) 00:35:33.33ID:???0挽きたては差がないと思うよ。むしろ店の大きいミルのほうがいい
でも挽きたてを買っても飲み切る頃には2〜3週間たっていて、どう保存しても酸化を避けられなくてマズイのを飲むことになるでしょ
豆の状態なら、それぐらいの保存は全然問題なく美味しい
0600名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f2ac-Bh8D)
2018/02/13(火) 01:39:48.14ID:???0改装前閉店セールでPanasonicのNC-A56が税込19880円脱だぞ
在庫が無いから他店から取寄せしてくれるって言ってた
0601名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa4a-BC1W)
2018/02/13(火) 03:57:28.30ID:s9TfnHMpa挽いた豆も開けたての1杯はすげーうまい
0602名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e54f-jA6l)
2018/02/13(火) 07:43:04.57ID:???0みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0603名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Srf1-Xif6)
2018/02/13(火) 07:54:21.49ID:???r普通は飲む直前に挽いた豆はお湯かけた時に膨らむはず
膨らまないならそれは焙煎してから時間が経ってるから
焙煎してから時間の経った豆なら
店で挽こうが飲む直前に挽こうがたいして変わらんと思う
最近は豆の種類やローストに拘るより
焙煎したてかどうかに拘ったほうがいい気がしてきた
0604名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sdc2-ljTo)
2018/02/13(火) 09:34:56.20ID:???d美味いよ
私も低く見てたけど、デニーズのブレンドは非常に良くできている
0605名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4260-QkVL)
2018/02/13(火) 10:17:38.72ID:???0同じ豆の豆と粉を同じ店から同じ日に買ってきて
その日のうちに飲んだなら違いはミルの性能に出るんじゃね
0606名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c24a-36Wb)
2018/02/13(火) 11:53:57.22ID:???0ビタントニオ 全自動コーヒーメーカー VCD-200もいいゎ
そのうちビタントニオ 全自動コーヒーメーカー VCD-200買うかも
やっぱりメリタのアロマボーイでいいゎ
でもやっぱりパナソニック 沸騰浄水コーヒーメーカー全自動タイプ ブラックNC-A56-Kでいいゎ
パナソニック沸騰浄水コーヒーメーカー全自動タイプ ブラックNC-A56-Kからメリタのアロマボーイに戻るゎ
0607名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3ea4-ME6y)
2018/02/13(火) 12:26:18.59ID:???0パナソニックの製品はそんなにコーヒー美味くなるなら、
それも良いかなと思ってしまう。
ただ、一人でこの製品はどうなんだろう?
0608名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0H49-Z++l)
2018/02/13(火) 13:28:01.45ID:???H>>598は焙煎したてとは言ってないな
0609名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4da4-BNPz)
2018/02/13(火) 13:38:05.89ID:???0どこにパナが美味くなるって書いてある?
0610名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c24a-36Wb)
2018/02/13(火) 19:51:56.89ID:???0ビタントニオ 全自動コーヒーメーカー VCD-200もいいゎ
そのうちビタントニオ 全自動コーヒーメーカー VCD-200買うかも
やっぱりメリタのアロマボーイでいいゎ
でもやっぱりパナソニック 沸騰浄水コーヒーメーカー全自動タイプ ブラックNC-A56-Kでいいゎ
パナソニック沸騰浄水コーヒーメーカー全自動タイプ ブラックNC-A56-Kからメリタのアロマボーイに戻るゎ
0611名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMb6-iTpZ)
2018/02/14(水) 08:16:35.05ID:AhL5tekvMパナのNC-A55を5年くらい使ってたら、豆を挽くときの音が
「ウィーーーーーン」って感じから
「チュミミミミーーーーーン」って感じで超高音、爆音になってしまいました。
もう5年使ってるので寿命と言われても文句はないんですが、
もし分解清掃すれば直るよ、メーカーでタダで直してくれるよ、みたいな情報があれば教えて欲しいです。
0612名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM75-tCX9)
2018/02/14(水) 12:31:14.08ID:???M0613名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 41e1-8jvG)
2018/02/14(水) 13:42:06.26ID:???0https://store.shopping.yahoo.co.jp/zf3sjmc47gueewaqx6gh5gf7ea/zk1vcj34q7.html
0614名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sdc2-ljTo)
2018/02/14(水) 16:47:33.14ID:???d0615名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (シャチーク 0C8d-jA6l)
2018/02/14(水) 19:35:07.50ID:???Cパナに聞けばいいだろ?
0616名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff6f-rkm4)
2018/02/16(金) 12:16:31.75ID:???0ビタントニオ 全自動コーヒーメーカー VCD-200もいいゎ
そのうちビタントニオ 全自動コーヒーメーカー VCD-200買うかも
やっぱりメリタのアロマボーイでいいゎ
でもやっぱりパナソニック 沸騰浄水コーヒーメーカー全自動タイプ ブラックNC-A56-Kでいいゎ
パナソニック沸騰浄水コーヒーメーカー全自動タイプ ブラックNC-A56-Kからメリタのアロマボーイに戻るゎ
0617名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7fa4-RYOh)
2018/02/16(金) 13:40:24.62ID:???0価格は4千円以下
これは自分で沸かしたお湯を注ぐことは可能なのかな?
それと、紙フィルターはメーカー指定品とかでなく、100円ショップの物でも使用できますか?
0618名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f84-9MhS)
2018/02/16(金) 19:09:18.25ID:???0メーカー等に聞いたほうがいいと思うけど。
0619名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d7ba-9woi)
2018/02/16(金) 19:11:56.12ID:???00620名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMcf-FXWh)
2018/02/16(金) 21:10:45.83ID:???M0621名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f84-9MhS)
2018/02/17(土) 08:15:58.06ID:???00622名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d7ba-9woi)
2018/02/17(土) 10:42:34.32ID:???0使用済みのトイレットペーパーとか使ってそうw
0623名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f10-1yqZ)
2018/02/17(土) 14:49:30.26ID:???0使用済みのトイレットペーパーは水洗で流してしまうので再利用出来ないと思うのだが、お前の家では取っておくのか?
0624名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 17b5-IuaE)
2018/02/17(土) 16:43:48.20ID:???00625名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スププ Sdbf-1x8l)
2018/02/17(土) 17:18:57.30ID:???d0626名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr0b-9woi)
2018/02/17(土) 18:04:10.96ID:???rそういうヤバイ材料が混ざってる可能性あるよね
0627名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f60-1rNf)
2018/02/17(土) 21:51:20.24ID:???0ダイソーは日本製でキャンドゥはドイツ製だったよ
うちはメリタ使ってる
100枚120円くらいなんで100均と変わらない
0628名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (シャチーク 0Cbb-T3WU)
2018/02/18(日) 00:50:06.39ID:???C俺が書いたのかと思った
0629名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 57a5-T3WU)
2018/02/18(日) 01:58:50.84ID:???0梱包、包装でかなり影響が出る。
0630名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa9b-GsGY)
2018/02/18(日) 08:47:26.10ID:???a時間がかかると味がしっかり出るし、雑味もしっかり出る。
0631名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0a61-NcOv)
2018/02/25(日) 09:36:50.17ID:jQbTOoGU00632名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4aa4-vI4d)
2018/02/25(日) 12:33:14.25ID:???0キレがある
安物コーヒーメーカーでも充分だな
0633名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MM5a-x4Or)
2018/02/25(日) 19:10:02.50ID:4lWyJGYyMhttp://www.siroca.co.jp/img/kitchen/autocoffeecone/sc-c122_01.jpg
シロカは前機種で不良品が多かったので荒氏が多いと思うが
不良品は返品して交換するつもりなのでドンと来いというつもりで選んだ。
気に入ったポイント
自動計量豆容器(100g)、タイマー予約機能、コーン式ミル(無段階調整)
真空二重ステンレスサーバー、ステンレスフィルター
真空二重ステンレスサーバーが少し設計ミスなのは許容範囲だ。
https://zigsow.jp/img.php?a=a&w=480&h=480&filename=mi_101134_1517465568_1077084977.jpg
ミルは水洗浄が不可なので付属のブラシで粉を払う使用だが
ニオイと油などが気になる時はグラインズで拭き取ろうと思う。
http://www.urnex.jp/products/img/product_grindz.jpg
0634名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa6a-domv)
2018/02/25(日) 19:39:12.21ID:???a(注)個性はないけれど、不味くはない、以前から親しまれているキチンとしたコーヒーの風味。酸味も苦味も渋味も抑えられた風味。
業務用全自動機のカタログを見たのだけれど、コンビニに置いてある45秒で淹れられる機械が100万円ちょっとで手に入れられるんですね!個人ではなくてオフィスとか喫茶店ではない店舗で導入できなくもないことに驚きです。
もしかしたら、専用豆でという風味保証があるのかもしれませんけどね。
全自動を求めるなら別ですが、コーヒーメーカーもいいですが、温度設定可能なケトルと秤とタイマーで安定したコーヒーが楽しめますよ。風味さえ判別できれば、ですけれど(真面目に焙煎された新鮮な豆と適切なミルが不可欠)。
0635名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sab5-KBmL)
2018/02/25(日) 21:14:47.77ID:???a0636名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMb6-UvOI)
2018/02/25(日) 21:29:00.03ID:???Mミルって毎回洗浄しないとダメなの?湯気でベチャベチャになってない?
0637名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa6a-domv)
2018/02/25(日) 21:50:22.87ID:???aそれは最新型?それとも何年前のモデル?
故障は従業員で復帰できるもの?それともメーカーから技術者が来て修理するの?
どういう形態で使っている全自動機なのか、もう少し教えてください。
0638名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa66-2Bx4)
2018/02/26(月) 07:09:43.23ID:???a0639名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e2ba-je3A)
2018/02/26(月) 10:38:32.59ID:???0手で挽くって面倒なもの?
0640名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa6a-domv)
2018/02/26(月) 10:48:05.97ID:???aそれはそれは楽しいですよ!
残念なミルを買うと以後手をださなくなる傾向はあるでしょうね
ホッパーの開口部が閉じないタイプは挽いてる最中の香りも楽しめます。
0641名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1eba-BY8o)
2018/02/26(月) 10:49:29.41ID:???00642名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e2ba-je3A)
2018/02/26(月) 10:50:50.96ID:???01分くらいであればカリカリするのは苦にならないので
安いのを1個買ってみますかなw
0643名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa6a-domv)
2018/02/26(月) 10:53:42.60ID:???a重要な事は、どんなコーヒーを好んでいるかということ。
雑味も含めて風味の厚いのか、さっぱりすっきりクリアなのが好きか
ハンドミルスレに来ていただければわかります。
0644名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sab5-KBmL)
2018/02/28(水) 18:06:34.17ID:???a最新の機種は知らない。
故障が多いから保守契約する手もある。
ドリップとデロンギでも入れたほうがいいよ。ラテがどれだけ出るかにもよるし。
0645名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa6a-domv)
2018/02/28(水) 18:59:57.09ID:???aありがとうございます
コンビニに置いてあるような全自動機は保守契約が不可欠でしょうね
開発にあたって誰でも維持管理できることにも配慮したってどこかで読みました
一日に何杯淹れるかにもよりますね
0646名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df2d-XBoI)
2018/03/01(木) 00:21:17.30ID:???0ドリップコーヒーが入れられるマシンはないものか
0647名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0772-VKVz)
2018/03/03(土) 01:44:39.30ID:???0https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/1108094.htm
> 毎日楽しむコーヒー、紅茶、日本茶など、それぞれに適した湯温が簡単に設定できる電気ケトルが登場した。
>山善の「電気ケトル YKG-C800」だ。
(以下は本文で)
0648名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa9f-RPmn)
2018/03/03(土) 04:18:39.92ID:???a暮れに OXO のを一目惚れしてお持ち帰り。
17度の水が設定した90度になるまで2分40秒。
途中の80度までは2分20秒と一気に、目標値90度へは緩やかに上昇。
ボタン長押しでドリップ用タイマーがスタート。
自動で保温に移行し15分で電源OFF。
デザインも作りも質感も良いけれど、なにより注ぎやすさに惚れました。
投湯のコントロール、注ぎ口が遠くなくて、非常に扱いやすい!
温度設定のつまみが若干硬いけれど、ダイヤル式は好印象。
豆を計量してミルに入れてから沸かし出せば、挽き終えてドリッパーにフィルターとともにセットする頃に沸きあがり。ちょうど良い所作のタイミング。
オフィス用にもう一台と思ってるけれど、価格的には山善もありかなw
0649名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bf61-Sc2n)
2018/03/04(日) 09:06:16.06ID:CSNMtImq00650名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM4f-ptIT)
2018/03/04(日) 14:48:50.62ID:???Mビタントニオ 全自動コーヒーメーカー VCD-200もいいゎ
そのうちビタントニオ 全自動コーヒーメーカー VCD-200買うかも
やっぱりメリタのアロマボーイでいいゎ
でもやっぱりパナソニック 沸騰浄水コーヒーメーカー全自動タイプ ブラックNC-A56-Kでいいゎ
パナソニック沸騰浄水コーヒーメーカー全自動タイプ ブラックNC-A56-Kからメリタのアロマボーイに戻るゎ
0651名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df84-DWSW)
2018/03/04(日) 19:50:24.70ID:???00652名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0Hcf-XBoI)
2018/03/05(月) 18:26:24.70ID:???Hそれが狙いか
0653名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa9f-RPmn)
2018/03/05(月) 18:29:46.28ID:???aハンドドリップも楽しめるというところがツボりましたw
0654名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffa4-VKVz)
2018/03/07(水) 01:05:33.08ID:???0https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1110016.html
> ウェルリッチは、スマホで抽出方法を設定できるIoTコーヒーメーカー「GINA(ジーナ)」を、3月31日に発売する。
>価格は39,000円(税抜)。オフィシャル販売サイトおよび、「二子玉川 蔦屋家電」にて購入可能。
http://www.wrjapan.com/gina.html
自動なのかと思ったらそうではないっぽくて、お湯を自分で沸かして注ぐという
正直よくわからん
0655名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0Hcf-XBoI)
2018/03/07(水) 19:28:42.11ID:???Hほんと意味がわからん
バルブが電子制御ならかなり有能になる可能性があるのに手動なんだよな?
電子制御なら
浸漬法→お湯が注がれたのをハカリで認識して、時間まで待ってコーヒーを下に落とす
水出し→水の量を認識して設定時間でちょうど終わるようなペースで水を垂らしてくれる
透過法→お湯を注ぐ速さを制御してくれる(今のままの構成では無理だけど)
0656名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (シャチーク 0Ccb-m1UI)
2018/03/07(水) 19:54:28.11ID:???C値段見て吹き出すレベル
0657名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa9f-RPmn)
2018/03/07(水) 21:08:32.19ID:???a0658名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8a2d-+ERC)
2018/03/08(木) 00:53:58.87ID:???0ただのお湯タンクとバスケットじゃん、どこがコーヒーメーカーなんだよ?と思ったが
商品名がコーヒーメーカーだったw
0659名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dfa2-6rgV)
2018/03/09(金) 08:05:38.80ID:???0蔦屋家電とかいう意識他界アホホイホイ
ドリップとエスプレッソとか選べるマシンかと思ったらなんじゃこら
0660名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0H26-zh6T)
2018/03/12(月) 14:25:48.01ID:???Hhttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1515534154/
0661名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ aea4-ssPE)
2018/03/14(水) 01:06:16.33ID:???0これの高性能版みたいなことをやろうとしたんじゃないかなー
360度自動で回転し、ハンドドリップの味を再現するコーヒードリッパー
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1111000.html
> ユニークは、コーヒーカップの上を一定速度で回転し、ハンドドリップを再現するコーヒードリッパー「oceanrich ドリップメーカー」を、
>クラウドファンディングサイト「Makuake」にてプロジェクトをスタートした。コースは3,180円〜(税込)。
(以下は本文で)
「oceanrich ドリップメーカー」プロジェクトページ
https://www.makuake.com/project/oceanrich/
0662名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6610-Lcre)
2018/03/14(水) 19:13:38.92ID:???0使ったことある人居たら、耐久性など聞きたいのですが
0663名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5360-NFsB)
2018/03/16(金) 18:25:37.18ID:???0使用して10日、当然問題なしです。
2日でオンできなくなった、操作ボタンが全く反応しなくなった、というようなレビューがありますが復活は簡単て、むしろヒーターなどの寿命がとうかだと思ってます。
0664名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa93-7G4+)
2018/03/16(金) 19:11:50.91ID:???a石臼式だそうですが、本当の石でできた臼なのですか?
臼の上から湯を落としているようにも見えますね(面白そう)
0665名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c310-uQw8)
2018/03/17(土) 08:51:19.94ID:???0使い勝手はどうですか?
メンテのしやすさとか、パーツの取外し取付けしやすさとか。。
近所の電気屋には置いてなくて…
0666名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5360-NFsB)
2018/03/18(日) 09:47:52.72ID:???0石臼には見えないけれど、カッターはなく、すりつぶすタイプであることはわかります。
ともかく総てのパーツを取り外して、個々に洗って拭くことができるので、ストレスになりません。
取り外し、取り付けも簡単。一杯分の水を入れるクリーン操作は1、2分で終わるので毎回実施。
見えるとこだけなら手洗いでよいから、毎回は要らないと思いますが。
0667名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b661-AyCB)
2018/03/25(日) 19:25:58.13ID:f0urpVJA0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています