お勧めのコーヒーメーカーあります?Part9 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ a3ed-R468)
2017/03/18(土) 04:05:47.75ID:???0抽出温度以外の話題も大歓迎。 引き続き語りましょう。
前スレ
お勧めのコーヒーメーカーあります?Part8
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1468662675/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0186名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8165-CPcm)
2017/09/17(日) 16:43:45.36ID:???0問題なんて、保温板の温度上がりすぎて温度ヒューズが切れる可能性くらいじゃね?
0187名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 59a4-qme5)
2017/09/17(日) 16:51:33.18ID:???0何を心配してるの?
コーヒーの入ったガラス製のサーバー置いてるのと
陶器製のカップ置いてるのと何が違うの?
直火じゃないんだから電子レンジで使えるようなカップなら
何も問題ないと思うけど
0188名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0972-bFnO)
2017/09/17(日) 17:01:46.93ID:???0だよねー、いやあたんに普通と違うことする時はいろいろ調べるタイプなのよ
後押しありがとう、自己責任で今の機種でやってみるわ
0189名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ db78-X2Sm)
2017/09/17(日) 19:16:06.34ID:???00190名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMb3-qgu9)
2017/09/17(日) 19:34:43.25ID:???Mあと高さ調整
0191名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (シャチーク 0Cf5-SGtB)
2017/09/17(日) 19:39:03.44ID:???C0192名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8165-CPcm)
2017/09/17(日) 19:46:52.19ID:???0放熱阻害するからどうかと思うけど
0193名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5b61-u+xd)
2017/09/19(火) 11:36:01.57ID:52mQym2w00194名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM6b-KfZn)
2017/09/19(火) 11:53:47.93ID:???M今何?
0195名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa1d-myjG)
2017/09/19(火) 21:20:57.81ID:???a掃除手間そうなのがなぁ
0196名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (シャチーク 0Cf5-SGtB)
2017/09/19(火) 21:35:14.18ID:???C高温になる箇所に可燃物かぶせる神経が理解出来ないな
0197189 (ワッチョイ db78-X2Sm)
2017/09/19(火) 21:42:56.67ID:???00198189 (ワッチョイ db78-X2Sm)
2017/09/19(火) 21:46:07.32ID:???00199名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 01ba-jjJD)
2017/09/20(水) 02:15:31.88ID:???0タイガーの試した人いないかな?
0200名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM6b-KfZn)
2017/09/20(水) 09:19:46.94ID:???M0201名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ db78-X2Sm)
2017/09/20(水) 20:12:34.38ID:???0お湯のかけ方以外自分で設定できるから
0202名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (シャチーク 0Cf5-SGtB)
2017/09/20(水) 21:21:22.72ID:???Cうまいのはもちろんだが掃除が簡単すぎ。
これがすごくいい。
0203名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ aa90-Dc1X)
2017/09/21(木) 01:08:24.99ID:???0出る出る詐欺状態だったので伸びるかもしれんが
36万円の高級家庭用コーヒーマシン発売 焙煎機付き全自動コーヒーマシン「CAFEROID(カフェロイド)」
2017年11月上旬WEB限定で発売開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000028320.html
http://www.caferoid.jp/
0204名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff4a-O6mJ)
2017/09/21(木) 01:10:32.99ID:???0でも、カップに一杯分だけ抽出することはできないんでそ?
0205名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (シャチーク 0C27-Dc1X)
2017/09/21(木) 01:15:12.05ID:???Cカップ一杯でもコーヒーメーカー使うのか?
そんな人間がいるとは想定外だったわ。
0206名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM96-Nl92)
2017/09/21(木) 03:27:12.58ID:???Mhttps://youtube.com/watch?v=3rc-cyQCE1o
siroca STC401開封&レビュー
https://youtube.com/watch?v=ijS6Me8I56U
0207名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM47-M99A)
2017/09/21(木) 09:10:24.08ID:???M0208名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff4a-O6mJ)
2017/09/21(木) 09:53:31.84ID:???0おじいちゃん、タイガーの新型はそのため用なんだよ
0209名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2b65-rejR)
2017/09/23(土) 22:45:29.88ID:???00210名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa82-Y/2F)
2017/09/24(日) 10:47:58.16ID:???aうわあ36万!とおもったら焙煎からやってくれるのかすげーな
0211名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ea00-J53l)
2017/09/24(日) 23:18:23.74ID:???0フレンチプレスっていうかエアロプレスをコーヒーメーカーにしましたって感じかな
0212名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fa4-8Bs5)
2017/09/25(月) 21:20:06.11ID:???00213名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ de31-r+1R)
2017/09/25(月) 22:02:06.50ID:DKmingNR00214名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2ba2-AYjj)
2017/09/25(月) 22:16:15.50ID:???0びっくりしたわw
0215名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ aa90-Dc1X)
2017/09/26(火) 20:27:58.10ID:???00216名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sra3-kdn/)
2017/09/27(水) 03:44:55.69ID:???rとか昔から2chにある定番の返しなんだがな
0217名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b65-rejR)
2017/09/27(水) 03:54:10.80ID:???0って返してあげたかった
0218名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa13-+kUA)
2017/09/28(木) 00:08:14.53ID:???aみたいなオヤジギャグだな
0219名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMeb-6ZSD)
2017/09/28(木) 04:02:23.37ID:???M0220名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa49-OwW2)
2017/09/28(木) 12:24:06.53ID:???aサイトの写真では少しは高級感でてたのに、やっぱりコスト削減でプラスチッキーになるのか
0221名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMeb-6ZSD)
2017/09/28(木) 15:32:11.18ID:???Mむしろいつもどおりでどこか安心するわ
0222名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2da4-Txnz)
2017/09/28(木) 16:08:02.79ID:???0口コミ見かけないのと高すぎる気がして買う勇気がないw
0223名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8565-wmlU)
2017/09/28(木) 16:20:11.17ID:???0構造はプレス式だから、一般的なドリップ式、エスプレッソ式とは違う第三のコーヒーメーカーとして興味深い
0224名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0H2b-Q3o6)
2017/09/28(木) 16:40:38.35ID:???Hhttps://www.grandx.jp/product/lineup/acq/style.html
0225名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e5a5-IQJU)
2017/09/28(木) 16:50:20.40ID:???0蒸気式はたくさん発売されたけどみんな消えた。
マイコン管理の蒸気式ってだけだろ。
0226名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スププ Sd43-GC+D)
2017/09/28(木) 17:37:25.71ID:???dピストンの代わりに蒸気圧を用いて抽出液をチタンメッシュフィルターに通して濾過する
方式としてはエアロプレスに最も近い
エスプレッソは浸漬しないし、高圧力の湯がコーヒーの油分を乳化させたりして、まったくの別物
0227名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM2b-Q3o6)
2017/09/28(木) 17:43:37.25ID:???Mどこらへんが浸漬?
下に栓でもあるの?
そんな栓なんて見えない
0228名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スププ Sd43-GC+D)
2017/09/28(木) 18:04:31.41ID:???d浸し時間を30秒から90秒まで5段階に設定できると書いてあるじゃないか
フィルターのメッシュがかなり細かいので、蒸気圧をかけるまでは抽出液がほとんど落ちてこない
でも、栓がないから浸漬中もポタポタ落ちる
HPで公開されてる取扱説明書で読み取れるよ
0229名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa49-vm8+)
2017/09/28(木) 20:06:11.07ID:???a36万もするのにしょぼ過ぎだろ
0230名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e300-TB1q)
2017/09/29(金) 02:21:01.20ID:???0思いっきりエアロプレスの抽出方式のもろパクリなのに
ブランジャー押し下げて中の気圧を高めるって行程を蒸気圧で代用してるだけ
https://shop.r10s.jp/smartkitchen/cabinet/1/img60347782.jpg
0231名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8565-wmlU)
2017/09/29(金) 02:36:28.11ID:???0エアロプレスはペーパーフィルターだけど、油分の出方はフレンチプレスとあまり変わらないもん?
タイガーのはどの程度油分が出るんだろうね
0232名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e300-TB1q)
2017/09/29(金) 22:03:28.93ID:???0上澄みを飲むフレンチプレスの方が油分は多いに決まってるじゃん
油は水より軽いんだから
エアロプレスは浸漬して油分が少し分離した後に下から抽出するからすっきりした味わいになる
ペーパーからステンレスフィルターに替えてもそんなに油分は出ないよ
0233名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM2b-Q3o6)
2017/09/29(金) 22:37:38.01ID:???Mエスプレッソはフィルターからお湯が出てくるけど熱湯に近いから蒸気の圧力でエスプレッソコーヒーが抽出されるんだぞ
タイガーのはエスプレッソそのものを少し蒸らしの時間を作ってるだけだろ
手動のエスプレッソマシンなら再現可能
0234名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e300-TB1q)
2017/09/29(金) 23:38:37.77ID:???0タイガープレスはコーヒー粉をお湯で浸して抽出して蒸気圧で押し出す方式だけどね
高温高圧の湯をコーヒー粉の層に一瞬で通過させるエスプレッソの抽出とは別物
https://www.tiger.jp/products/cookware/img/acq_x_tigerpress.jpg
0235名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スププ Sd43-GC+D)
2017/09/30(土) 00:01:39.37ID:???dそもそもエスプレッソは短時間に抽出するための工夫なので
コーヒー豆は極細挽きにする
そこにお湯を通して抽出するが、粉が細か過ぎて濾過しにくいから圧力かける
蒸気で圧力かけて湯通しするのが直火式な
で、もっと短時間に抽出できるようにポンプで高圧力かけて湯通しするのが、
現在主流のエスプレッソマシン
高圧力で湯通しすることで、素早い抽出だけでなく、油分などが乳化するという
副次的特性も獲得してるのがマシン抽出のエスプレッソの特徴
対してタイガーのはドリップ同様の中細挽き以上のメッシュで
浸漬による抽出をしているから
エスプレッソとはまったくの別物
エスプレッソと言うには抽出時間も掛かりすぎだしな
0236名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a52e-8LkR)
2017/10/02(月) 11:41:47.56ID:7bX89HzE0元々エスプレッソのコーヒーメーカーを持っていたのですが最近ドリップコーヒーの方が好みになり買い足ししようと思っています
最初はUCCのキューリグかなと考えていたのですがこのスレではあまり名前が挙がってないようで、、
おすすめがあれば教えてください
・予算は18000円
・なるべく手間のかからないもの
・飲むのは朝晩1杯(一人)
・寒い時期以外は基本アイスコーヒー
よろしくお願いします。
0237名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2da4-Gqz0)
2017/10/02(月) 12:32:35.09ID:???0ミルは持ってるの?
持ってないならミル付きがいいのか?
個人的には豆によって挽き目を細かく変えられるミルを別に買うのがオススメ
少量ずつ挽いた豆を買えるならいいけどスーパーで粉で売ってるようなのはやめた方がいいから
手間がかかるのが嫌ならやっぱりミル付きかな
0238名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e5a5-IQJU)
2017/10/02(月) 12:49:23.17ID:???0エアロのパクリって?
浸漬して大気圧で押し下げる古典的なサイフォン知らねえの?
0239名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8565-wmlU)
2017/10/02(月) 13:43:19.94ID:???0サイフォンは煮出す状態になるから、抽出方式としては別物という扱いなんよ
0240名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スププ Sd43-GC+D)
2017/10/02(月) 17:23:10.81ID:???dその頻度ならドリップバッグをおすすめします。
ポットを用意できないのなら、キューレグで良いのでは。
0241名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2da4-Txnz)
2017/10/02(月) 18:38:29.98ID:???00242名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1b61-zqbL)
2017/10/02(月) 22:51:57.38ID:DdNS1Nc300243名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c5e1-NOCz)
2017/10/02(月) 23:07:18.95ID:???00244名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sad1-8LkR)
2017/10/03(火) 15:44:07.12ID:fC2Is/Cga>>240
ありがとうございます。アイスコーヒーでもドリップパック使えるのですね。
飲まない日もあるのでまずそちらで検討したいと思います。
レスありがとうございました。
0245名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1b61-zqbL)
2017/10/03(火) 18:38:09.96ID:Ooxe9+0g00246名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 05a5-wbjw)
2017/10/06(金) 20:16:16.01ID:???0サイフォンの上部はプクプクなってるが
あれは沸騰して煮だしてるわけではないぞ。
上に上がるまでに温度は下がってる。
もちろん火加減が重要。強火でガンガンやってはいかん。
静かな浸漬なら良いのだが蒸気圧で攪拌してしまうのと
浸漬時間が長いので雑味が出やすい。
浸漬ではあるが、フレンチプレスと異なり
大気圧で押し下げることにより、透過法のメリットも出る。
ネルドリップよりもはるかにオイルが透過しやすい。
この部分はエアロプレスに近く全くの別物ではないよ。
押し出すのとは逆に、負圧で吸い出すシステムもある。
負圧式だとペーパードリップでもオイルが通過しやすい。
もちろんエアロプレスでペーパー使ってもオイルはわずかながら通過する。
引力だけで抽出するとペーパーフィルターでオイルは透過しない。
0247名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5565-bPJ8)
2017/10/07(土) 00:11:36.85ID:???0フラスコ内が水蒸気で摂氏100度になっていて、漏斗へも
同温の水蒸気が上っているのだから、沸騰して上った漏斗内の湯温は100度近くが保たれる
コーヒー粉は浮いてしまうので、ヘラで攪拌する必要もある
煮出してるのと変わらんよ
勿論、豆に合わせてきちんと時間をコントロールすれば、美味しく抽出できる豆も多い
煮出すから雑味が出るというよりも、サイフォンだとどうがんばっても不味くて飲めない豆もあるってだけの話
0248名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 91a4-vK5g)
2017/10/07(土) 00:36:40.90ID:???0鍋で煮たらいいんじゃないの?
同じならねw
0249名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スププ Sdfa-cmJg)
2017/10/07(土) 01:40:41.80ID:???d抽出方法模索するより
良い焙煎豆使えよってw
サイフォンは難しいよ
浸漬温度が高い上、濾過時にコーヒー粉の層を圧力掛かった湯が通るので
どうしても苦味が強くなりやすい
正直、ドリップより自分好みに淹れられる気はしない
ただ、変なテクニック駆使しなけりゃ、
メッシュと粉量、漏斗セットしてからヒーターを落とすまでの時間だけ
なので、
それらパラメーターを豆に合わせて決められれば、マニュアル化しやすく
味の再現性が高いんだよね
0250名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 55a2-8pFw)
2017/10/07(土) 02:10:42.30ID:???00251名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5565-bPJ8)
2017/10/07(土) 02:31:34.92ID:???0ドリップ式より美味しく淹れられるとも限らないし
演出効果以外に使用者のメリットは薄い
廃れるのも仕方ない
そうは言っても一定のファンがいて、東芝のサイフォン式コーヒーメーカーの中古価格は高い
0252名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワントンキン MMea-7jcO)
2017/10/07(土) 19:17:17.46ID:???Mそれをプロが使ってるからって有難がる人もいるが
0253名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5565-bPJ8)
2017/10/10(火) 23:44:01.57ID:???0ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/1084699.html
要はハンドドリップだけを機械が代替するドリップスタンド
1〜2杯用
T-FALとかの電気ポット使ってる一人暮らしにはベストマッチ
0254名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa02-4pZd)
2017/10/11(水) 03:43:43.61ID:???a何だよこれ、メチャクチャ良さげじゃん。改造も簡単そうだし。
0255名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMa1-Thyd)
2017/10/11(水) 04:35:17.12ID:???M0256名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa1d-ECK6)
2017/10/12(木) 11:47:17.52ID:???a注意すべきは沸かしたお湯を用意する必要があるということです
それから1〜2人様ですのでフィルターペーパーも1〜2人用の小さいものが必要です
0257名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sae3-LBkT)
2017/10/12(木) 15:53:58.67ID:???aだからT-falが必要なんだろ
0258名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (シャチーク 0Ccd-BSx0)
2017/10/13(金) 01:35:27.96ID:???C嘘だろ
4000円ってw
0259名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5398-Sy0P)
2017/10/13(金) 07:50:19.48ID:???00260名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8e61-KgIZ)
2017/10/24(火) 22:33:45.88ID:qdaAVi/L00261名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a5f8-kEHU)
2017/10/25(水) 01:42:36.45ID:???00262名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM5e-O+/F)
2017/10/25(水) 03:21:45.86ID:???M多少手間だけど
0263名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9b61-hzX8)
2017/10/29(日) 11:51:36.28ID:7MTNE3zW00264名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a9a4-20SA)
2017/10/29(日) 13:51:20.63ID:???00265名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a9a4-7Au+)
2017/10/29(日) 14:15:27.09ID:???00266名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5398-DfjS)
2017/10/29(日) 14:50:49.06ID:???0パナはコーヒーメーカーとしては良いよ
ミルはちゃんとしたのを買えばいい
0267名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a9a4-7Au+)
2017/10/29(日) 14:55:04.91ID:???0何と比較してどこが良いのか教えてください
0268名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd33-GwYV)
2017/10/29(日) 15:01:12.66ID:???dオートモードしか使って無いけど
0269名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5398-DfjS)
2017/10/29(日) 15:13:08.05ID:???0他製品と比較しなくても金額とコーヒーの出来(味)で良いかどうかは判断する
少なくとも「ミル付なのは全てNG」の判断よりはいいでしょ?
0270名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 91e1-VtrM)
2017/10/29(日) 15:25:58.41ID:???0同じ値段なら全自動のNC-A56を普通選ぶよね?
NC-R500選ぶ理由って何かある?
0271名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a9a4-7Au+)
2017/10/29(日) 15:33:36.42ID:???0じゃあ他と比較したことはなく根拠はあなたの舌だけってことですね
それならそう書かないとパナが一番いいと誤解する人がいるので正しく書いてくださいよ
まぁこのスレをパナで検索すればパナ推しの味覚が信用できないのは一目瞭然ですが
0272名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d165-bSmc)
2017/10/29(日) 15:50:39.81ID:???0CapressoのOEMだと思うけど、台形フィルターにして
ゴールドフィルターまで付いてたので、抽出速度を遅くする機能と併せて味の違いを出せる
グラインダーの挽き目がもう少し粗めに振られていれば、なお良かった
後継機が無いのは残念
0273名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a139-QrfI)
2017/10/30(月) 01:06:38.30ID:???00274名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9b61-hzX8)
2017/10/30(月) 07:06:11.50ID:???00275名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMab-QrfI)
2017/10/30(月) 08:16:33.35ID:???Mなぜ?
0276名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMc5-kTkS)
2017/10/30(月) 09:28:16.45ID:???M使っている方の感想が聞きたいです
0277名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9b61-hzX8)
2017/10/31(火) 07:42:35.05ID:HGVsjM4M0bonabonaへ戻るよ。
0278名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9165-bSmc)
2017/10/31(火) 19:05:02.63ID:???0あれって金属メッシュフィルターなんでゴールドフィルターやフレンチプレスっぽいと思う
ただ、ミルが付いてなくて一杯または二杯分しか淹れられないなら
いっそデロンギのESAM03110Sの方が満足度高いと思う
エスプレッソマシン持ち出すのは反則かも知れないが、ロングコーヒーならドリップに近いものになるし
スチームノズル使ったミルクメニューは、コーヒーの楽しみ方の幅も広がるよ
0279名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 71a5-nu9H)
2017/10/31(火) 20:27:04.36ID:???00280名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM33-kTkS)
2017/10/31(火) 22:56:53.80ID:???Mコメントありがとうございます
やっぱり使っている人少ないんですかねー
0281名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 41ba-ipE0)
2017/11/01(水) 04:16:22.34ID:???0ドリップの透き通った感じとは全然違う。
それでもドリップより楽チンだからもっぱらEMSでアメリカーノ飲んでるけど。
慣れれば美味い。
0282名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 41ba-ipE0)
2017/11/01(水) 04:17:17.84ID:???00283名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9b61-hzX8)
2017/11/01(水) 08:06:10.31ID:+zuFmb0t00284名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e16c-SaAB)
2017/11/04(土) 09:54:37.58ID:3yfS3lF40購入しました。
まだ、三杯しか飲んでませんが。
蒸らし時間や温度が変えられるのですが、正直、さほど変化はないのではと
思っていたのですが、全然違いました。
同じ豆で、こんなに違うのだと。
0285名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4264-SaAB)
2017/11/04(土) 09:59:20.52ID:???0紅茶に使えないし、もうなんつぅかさぁ。
3分までは設定できるようにしてよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています