お勧めのコーヒーメーカーあります?Part9 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ a3ed-R468)
2017/03/18(土) 04:05:47.75ID:???0抽出温度以外の話題も大歓迎。 引き続き語りましょう。
前スレ
お勧めのコーヒーメーカーあります?Part8
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1468662675/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0127名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ afa4-pHM3)
2017/07/31(月) 21:34:14.85ID:???060度で抽出なんて聞いたことないけど
そんなに美味いなら低温抽出スレでも立てれば?
コーヒーメーカー関係ないから
そこまで細かい特殊なこだわりがある人が
コーヒーメーカーに興味持つ訳がないし
0128名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa9f-S1Hx)
2017/07/31(月) 21:36:08.47ID:???aそこまでゴチャゴチャ言うんだったら、高温抽出専門のコーヒーメーカーのスレでも立てて
そっちに行けば?
俺はコーヒーメーカーのいろいろな可能性に期待しているから、可能性を拡げる話であれば
ウエルカムだ
0129名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa9f-dA36)
2017/07/31(月) 21:37:29.68ID:???a0130名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa9f-dA36)
2017/07/31(月) 21:39:52.22ID:???a0131名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa9f-S1Hx)
2017/07/31(月) 21:51:42.96ID:???a単純な低温だけでなく、温度プロファイルを変化させる抽出方法もコーヒーメーカーなら
実現できるだろうから、そういう研究も進めていきたいものだね
一定温度で長時間抽出できるのはコーヒーメーカーならではだろうし、
低温から徐々に高温にしていくようなこともできるから、今までに誰も引き出せなかった
味も引き出せるようになる可能性もある
0132名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM17-qOh+)
2017/07/31(月) 22:03:19.94ID:???M0133名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMb6-PbBv)
2017/07/31(月) 22:09:44.35ID:agG3RiAAM0134名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa9f-dA36)
2017/07/31(月) 22:11:55.42ID:???a4〜5万でもそういうのできりゃ需要はあると思うんだけどな。業務用で。
0135名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa9f-S1Hx)
2017/07/31(月) 22:18:13.40ID:???a業務用でも相当研究熱心なところだろうね、そういうのを買うとしたら
ハンドドリップだけを基準にしているとそういう可能性の拡がりが見えなくなってしまうから
研究熱心なところであればハンドドリップでは実現できない味の可能性に惹かれて
プロファイリングの設定可能な機種は需要ありそう
0136名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ afa4-pHM3)
2017/07/31(月) 22:30:15.93ID:???0ワロタw
例のキチガイか
0137名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa9f-dA36)
2017/07/31(月) 22:33:04.44ID:???aま、店頭で10分もマシン占領されたら回らないだろうけど…。
硬度ゼロの軟水使えば蒸らしを飛ばして3-4分短縮できるけどな。
0138名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa9f-S1Hx)
2017/07/31(月) 22:40:51.80ID:???a水の硬度をコントロールするコーヒーメーカーも面白そう
硬度はダイレクトに味に効いてくるから、苦味や酸味のコントロールもできるし
0139名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ca00-gyBD)
2017/08/01(火) 01:48:27.23ID:???00140名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6661-TCfr)
2017/08/01(火) 13:51:23.95ID:j5qRFmtZ0コーヒーメーカーは秋以降に使います。
0141名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Safb-WMvU)
2017/08/01(火) 15:00:37.28ID:???a0142名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd8a-oVpz)
2017/08/01(火) 19:21:55.62ID:???dおチンチラが出たり入ったりしているよ・・・
0143名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa9f-EN7s)
2017/08/02(水) 12:35:48.76ID:???a0144名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1ff8-d9rY)
2017/08/05(土) 12:24:51.16ID:???0と思ったけど、水出しコーヒーもあるんだから、
浸漬時間をドリップよりも長くできるならありかもな
とするとプレス式ならいけるかも
0145名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM21-VXOn)
2017/08/05(土) 14:59:13.90ID:???M自演荒らしに構うな
何の為のワッチョイなんだよ
0146名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c33d-6kmL)
2017/08/05(土) 16:12:10.78ID:???0抽出するのに数十分、勿論冷めたのが出てくる。
美味いのだろうか。
0147名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5b31-zGhk)
2017/08/05(土) 17:43:27.97ID:wf5fkQYs00148名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa2f-tAAz)
2017/08/05(土) 18:07:15.37ID:???a粉はどうだったか覚えてないけど
冷めきったやつが出てきてた
0149名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa71-qkwI)
2017/08/05(土) 21:52:27.66ID:???a都立大のDUN AROMAだろ、60℃ネル抽出するのは。
0150名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (エムゾネ FFaf-6kmL)
2017/08/05(土) 23:01:17.66ID:???F0151名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f364-V3Ru)
2017/08/06(日) 14:08:02.59ID:???0知ったかぶるんじゃねぇよクソバカが
0152名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5361-ZMrh)
2017/08/06(日) 16:43:34.86ID:TsxQUxsk00153名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa1f-Gq0u)
2017/08/06(日) 19:11:46.68ID:SCmjEaJwahttp://satoshinakamoto.hatenablog.com/entry/2017/08/06/122407
0154名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd4f-6kmL)
2017/08/07(月) 19:41:49.51ID:???dどういう点で、そう思うのですか?
0155名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eba4-/L7g)
2017/08/08(火) 13:48:23.96ID:???0http://www.asahi.com/articles/ASK7Y7TLSK7YPLFA001.html
本格的な味を簡単に楽しめるコーヒーメーカーが続々と登場しています。
豆をいれるだけの全自動タイプが増え、高級なものも売れ行きがいいようです。
きりとりトレンド 話題の商品を紹介
ヨドバシカメラマルチメディア梅田で、コーヒーメーカーが最も売れるのは冬場だ。
だが、暑さを感じ始める5月の連休以降は「アイスコーヒーを飲みたい、と買いに来る方が目立つ」と店員の森博康さんは話す。
最近の売れ筋は、コーヒー豆を入れるだけで、自動で飲めるタイプだ。
コーヒー粉を入れるタイプよりも値段は3倍ほど高いが、簡単に濃厚な味を楽しめる点が人気だ。
カフェラテやカプチーノを楽しむことができるものでは1台10万円前後するものもあるが、1日10台近く売れることもある。
街のコーヒーチェーンの味に親しんだ30〜40代の購入者が多いという。
今年2月、良品計画が発売した「豆から挽(ひ)けるコーヒーメーカー」は、現在も2カ月待ちになるほど人気だ。
同社の担当者によると、「手軽さよりも、ひきたての味と香りを平日の朝に楽しめる点を強調した」のが受けた要因だという。
調査会社のGfKジャパンによると、コーヒーメーカーの販売台数は2015年まで拡大していたが、16年に縮小に転じている。
専用カプセルで飲むタイプの人気が一段落したためだという。17年上半期も前年同期より3%減ったが、全自動タイプは逆に同4%増えた。
同社は「豆のひき方やデザインにこだわる層を取り込んだ」とみている。
一方で、手頃な値段の商品の人気も根強い。東急ハンズ梅田店では、数千円から1万円程度がよく売れる。
今年は猛暑のせいか、水出しコーヒーをつくれる容器型が人気だという。(神山純一)
(以下は本文で)
(無印良品、パナソニック、ネスカフェ、デロンギのコーヒーメーカー紹介)
0156名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6fb5-6kmL)
2017/08/08(火) 19:19:05.96ID:???00157名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2165-u8EB)
2017/08/08(火) 19:57:04.56ID:???0プロペラミルで自動洗浄が無いタイプは、ペーパーフィルターでも掃除は面倒だったがな
デロンギの全自動エスプレッソマシンも掃除というか日々のメンテナンスは楽だ
0158名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b661-kh1+)
2017/08/10(木) 13:00:56.16ID:YM2iX3F900159名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b661-kh1+)
2017/08/11(金) 19:34:41.54ID:151hkWNO00160名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b661-kh1+)
2017/08/13(日) 13:05:42.60ID:AXHe3pGK00161名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd4b-9RpY)
2017/08/13(日) 21:03:22.15ID:???dおチンチラが出たり入ったりしているよ、、、、
0162名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0e12-a73z)
2017/08/15(火) 02:08:22.18ID:???0ぐらい出してもいいんだけどね
あ、タイマー機能必須
無印のフィルタホルダ、スキャンしてgeomatic designX で
いじってオリジナルつくりたくなってきたっす
背が低いんでウェーブフィルタ185用が限界かな
0163名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (エムゾネ FFb3-/CPR)
2017/08/19(土) 10:33:26.16ID:???Fほらごらん、、、
おちんちんが、出たり入ったりしているよ、、、、
0164名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (フリッテル MM6b-haJd)
2017/08/21(月) 18:23:56.11ID:???Mどれどれ?
0165名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (フリッテル MM6b-haJd)
2017/08/21(月) 18:27:34.25ID:???M仲がいいのね
0166名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (フリッテル MM6b-haJd)
2017/08/21(月) 22:01:39.42ID:???M今うちのポットは2年前の四角いとく子さんで
その新しいのはじっくり給湯が出来るみたい
そういう事ですね
お茶も美味しく出来るコーヒーメーカーはあるんでしょうか…
0167名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0Hea-thtT)
2017/08/25(金) 08:21:16.10ID:???H0168名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fe61-no2J)
2017/08/27(日) 20:44:30.65ID:WlztMZQk0エレクトロラックスのカフェテーがいいよ
0169名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 09ca-gEMG)
2017/08/27(日) 21:52:33.70ID:???00170名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cd65-SYHn)
2017/08/27(日) 22:30:53.78ID:???0抽出方式が新しいから試飲してみたい
85度、90度、95度の注湯温度と5種類の蒸らし時間を自由に組み合わせてられるのも良いね
個人的にはグラインダーも内蔵させて、1杯毎抽出方式で、デロンギの全自動エスプレッソマシンにぶつける商品なら欲しかった
全自動エスプレッソマシンのユーザーって、お手軽に美味しいコーヒーが飲みたいだけで、エスプレッソが好きな訳じゃないみたいだしね
0171名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2a90-2x4P)
2017/08/28(月) 19:48:50.10ID:???0人柱よろ
0172名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c639-cj57)
2017/08/28(月) 22:17:03.85ID:EMz9WZYJ0わかるわ。そんな感じの商品ないかな?
0173名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMb9-Iuw6)
2017/08/28(月) 23:00:18.04ID:???M0174名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fe61-no2J)
2017/08/29(火) 08:03:31.54ID:SgpaGhon00175名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cd65-SYHn)
2017/08/29(火) 13:46:45.55ID:???0CCPはロボット掃除機が良いね
コーヒーメーカーはゴミかな
0176名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fe61-no2J)
2017/08/29(火) 19:34:32.72ID:SgpaGhon00177名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (シャチーク 0Cf5-SGtB)
2017/09/14(木) 01:11:27.12ID:FqKSvImcC0178名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM6b-qzXN)
2017/09/14(木) 08:29:15.78ID:???M0179名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8165-CPcm)
2017/09/16(土) 19:21:02.55ID:???0粉にお湯を張ってから蒸気で押し出すから、ドリップのようなスッキリ感は出せないかな?
にしても、無印のよりも気になるマシンだ
0180名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0972-bFnO)
2017/09/17(日) 06:36:31.73ID:???0サーバーとフィルター部分がいっしょになってないタイプで
保温板の上に直接陶器のマグカップおいて直接注いでる人っていますか?
てかそんなことして大丈夫?
0181名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (シャチーク 0Cf5-SGtB)
2017/09/17(日) 07:42:16.29ID:???C0182名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d33a-9wEX)
2017/09/17(日) 09:11:35.54ID:KZexH+uf0その気持ちは超よくわかるけど、やってないなあ。大丈夫じゃないかと思うけど、やっぱり怖いし。
カップに直の時はおとなしくハンドドリップしている。
0183名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 93ba-iFXs)
2017/09/17(日) 09:26:21.21ID:???00184名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 59a4-+hf+)
2017/09/17(日) 13:21:09.68ID:???0以前やってたよ
冬とかカップが温まってちょうどよかった
https://i.imgur.com/0S0jJ2m.jpg
0185名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0972-bFnO)
2017/09/17(日) 16:35:23.79ID:???0だよなあ、出来そうなんだけどちょっと不安なのよ
>>183
コルクかあなるほど
>>184
そうそう、それ前スレで出てたやつだよね、一瞬その画像見てその機種買おうと思ったけど
よくよく調べるとそれって単に保温版の上にコップ直置きしてるだけなんだよなあ
おとなしくACC-S060かTS-101Nなどを買うかなあ、でもなんか微妙に評価が低いんだよなあ
0186名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8165-CPcm)
2017/09/17(日) 16:43:45.36ID:???0問題なんて、保温板の温度上がりすぎて温度ヒューズが切れる可能性くらいじゃね?
0187名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 59a4-qme5)
2017/09/17(日) 16:51:33.18ID:???0何を心配してるの?
コーヒーの入ったガラス製のサーバー置いてるのと
陶器製のカップ置いてるのと何が違うの?
直火じゃないんだから電子レンジで使えるようなカップなら
何も問題ないと思うけど
0188名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0972-bFnO)
2017/09/17(日) 17:01:46.93ID:???0だよねー、いやあたんに普通と違うことする時はいろいろ調べるタイプなのよ
後押しありがとう、自己責任で今の機種でやってみるわ
0189名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ db78-X2Sm)
2017/09/17(日) 19:16:06.34ID:???00190名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMb3-qgu9)
2017/09/17(日) 19:34:43.25ID:???Mあと高さ調整
0191名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (シャチーク 0Cf5-SGtB)
2017/09/17(日) 19:39:03.44ID:???C0192名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8165-CPcm)
2017/09/17(日) 19:46:52.19ID:???0放熱阻害するからどうかと思うけど
0193名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5b61-u+xd)
2017/09/19(火) 11:36:01.57ID:52mQym2w00194名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM6b-KfZn)
2017/09/19(火) 11:53:47.93ID:???M今何?
0195名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa1d-myjG)
2017/09/19(火) 21:20:57.81ID:???a掃除手間そうなのがなぁ
0196名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (シャチーク 0Cf5-SGtB)
2017/09/19(火) 21:35:14.18ID:???C高温になる箇所に可燃物かぶせる神経が理解出来ないな
0197189 (ワッチョイ db78-X2Sm)
2017/09/19(火) 21:42:56.67ID:???00198189 (ワッチョイ db78-X2Sm)
2017/09/19(火) 21:46:07.32ID:???00199名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 01ba-jjJD)
2017/09/20(水) 02:15:31.88ID:???0タイガーの試した人いないかな?
0200名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM6b-KfZn)
2017/09/20(水) 09:19:46.94ID:???M0201名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ db78-X2Sm)
2017/09/20(水) 20:12:34.38ID:???0お湯のかけ方以外自分で設定できるから
0202名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (シャチーク 0Cf5-SGtB)
2017/09/20(水) 21:21:22.72ID:???Cうまいのはもちろんだが掃除が簡単すぎ。
これがすごくいい。
0203名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ aa90-Dc1X)
2017/09/21(木) 01:08:24.99ID:???0出る出る詐欺状態だったので伸びるかもしれんが
36万円の高級家庭用コーヒーマシン発売 焙煎機付き全自動コーヒーマシン「CAFEROID(カフェロイド)」
2017年11月上旬WEB限定で発売開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000028320.html
http://www.caferoid.jp/
0204名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff4a-O6mJ)
2017/09/21(木) 01:10:32.99ID:???0でも、カップに一杯分だけ抽出することはできないんでそ?
0205名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (シャチーク 0C27-Dc1X)
2017/09/21(木) 01:15:12.05ID:???Cカップ一杯でもコーヒーメーカー使うのか?
そんな人間がいるとは想定外だったわ。
0206名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM96-Nl92)
2017/09/21(木) 03:27:12.58ID:???Mhttps://youtube.com/watch?v=3rc-cyQCE1o
siroca STC401開封&レビュー
https://youtube.com/watch?v=ijS6Me8I56U
0207名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM47-M99A)
2017/09/21(木) 09:10:24.08ID:???M0208名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff4a-O6mJ)
2017/09/21(木) 09:53:31.84ID:???0おじいちゃん、タイガーの新型はそのため用なんだよ
0209名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2b65-rejR)
2017/09/23(土) 22:45:29.88ID:???00210名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa82-Y/2F)
2017/09/24(日) 10:47:58.16ID:???aうわあ36万!とおもったら焙煎からやってくれるのかすげーな
0211名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ea00-J53l)
2017/09/24(日) 23:18:23.74ID:???0フレンチプレスっていうかエアロプレスをコーヒーメーカーにしましたって感じかな
0212名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fa4-8Bs5)
2017/09/25(月) 21:20:06.11ID:???00213名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ de31-r+1R)
2017/09/25(月) 22:02:06.50ID:DKmingNR00214名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2ba2-AYjj)
2017/09/25(月) 22:16:15.50ID:???0びっくりしたわw
0215名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ aa90-Dc1X)
2017/09/26(火) 20:27:58.10ID:???00216名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sra3-kdn/)
2017/09/27(水) 03:44:55.69ID:???rとか昔から2chにある定番の返しなんだがな
0217名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b65-rejR)
2017/09/27(水) 03:54:10.80ID:???0って返してあげたかった
0218名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa13-+kUA)
2017/09/28(木) 00:08:14.53ID:???aみたいなオヤジギャグだな
0219名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMeb-6ZSD)
2017/09/28(木) 04:02:23.37ID:???M0220名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa49-OwW2)
2017/09/28(木) 12:24:06.53ID:???aサイトの写真では少しは高級感でてたのに、やっぱりコスト削減でプラスチッキーになるのか
0221名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMeb-6ZSD)
2017/09/28(木) 15:32:11.18ID:???Mむしろいつもどおりでどこか安心するわ
0222名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2da4-Txnz)
2017/09/28(木) 16:08:02.79ID:???0口コミ見かけないのと高すぎる気がして買う勇気がないw
0223名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8565-wmlU)
2017/09/28(木) 16:20:11.17ID:???0構造はプレス式だから、一般的なドリップ式、エスプレッソ式とは違う第三のコーヒーメーカーとして興味深い
0224名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0H2b-Q3o6)
2017/09/28(木) 16:40:38.35ID:???Hhttps://www.grandx.jp/product/lineup/acq/style.html
0225名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e5a5-IQJU)
2017/09/28(木) 16:50:20.40ID:???0蒸気式はたくさん発売されたけどみんな消えた。
マイコン管理の蒸気式ってだけだろ。
0226名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スププ Sd43-GC+D)
2017/09/28(木) 17:37:25.71ID:???dピストンの代わりに蒸気圧を用いて抽出液をチタンメッシュフィルターに通して濾過する
方式としてはエアロプレスに最も近い
エスプレッソは浸漬しないし、高圧力の湯がコーヒーの油分を乳化させたりして、まったくの別物
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています