トップページpot
1002コメント318KB

【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合25【お茶を】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/01/11(水) 17:33:06.30ID:???
どこでも飲めて、保温が効いてて、しかも安い、そしてエコ!
水筒・携帯マグボトルに関するスレにようこそ。

●水筒・携帯マグボトルの機種についての話でも、
●中に入れる飲み物の話でも
ご自由にお話しください!

☆工作員臭い各メーカーの悪口はスルーしましょう。

■前スレ
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合24【お茶を】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1467632311/

■関連スレ
真空断熱タンブラー
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1429555839/
水筒 ・ ボトル のスレ (登山・キャンプ板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1355211783/
ボトルについて語るスレ Part11 (自転車板)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1481888388/
(ソフトドリンク板)
http://hanabi.2ch.net/juice/
0436名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/27(木) 17:41:32.93ID:???
もうすでに600持ってるならおとなしくそれ使えばいいだけ、貧乏ならなおさら
余ると言っても600満タンにする必要なく適度に調節すればいいだけだ
0437名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/27(木) 18:00:02.16ID:???
>>435
私車通勤だけど500ml×2本持ちだわ
長い目で考えてみればペットボトル買うよりは節約できるよ

結局猛暑日は汗っかきだからペットボトル買っちゃうから意味ないしむちゃくちゃかさばるし重いけど

メーカーものじゃなくてもいいならそこそこの値段で買えるときもあるし
百均とかクリアボトル買ってペットボトルに巻ける保冷剤もあるからとりあえず百均行ってみたらどうかな?
0438名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/27(木) 23:02:24.89ID:???
>>432みたいな考えだから貧乏なんじゃね?
0439名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/28(金) 00:00:56.87ID:???
いいんだよ
みんななんだかんだ理由つけて新しい水筒欲しいんだよ
水筒は1つ買うとあれよあれよと増殖するんだよ
自分も色が〜とかワンタッチが〜とかなんだかんだ言って似たような容量のをまた買ってしまう
0440名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/28(金) 02:00:38.66ID:???
>>439
おまおれw
わかるぜ
0441名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/28(金) 03:52:54.51ID:???
>439 マキネッタ増殖理論とほぼ同じじゃねえか
0442名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/28(金) 09:07:18.89ID:???
自分は旅先の列車に中にお気に入りのサーモス置き忘れたのが増殖のきっかけ。
水筒ロスって怖い
0443名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/29(土) 07:13:17.21ID:???
私が友人の家でお茶をご馳走になったときのこと
その家の4歳の息子がむずかりだした。
友人がその子を椅子の上に立たせてパンツを降ろし
牛乳の空きパックを男性器にあてがうと小便をした。
しかも、あろうことか牛乳パックに入った小便を台所
の流しに捨てたのです。
その慣れた様子からも日常的にしているのでしょう。
0444名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/29(土) 13:52:01.78ID:???
つまんね
0445名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/07/31(月) 08:14:49.36ID:???
ピーコックのAMZ-80を購入したのですが飲んでいると多々水を溢してしまいます。

溢れないような飲み口別売で売っていたりしませんか?
0446名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/01(火) 21:41:19.71ID:???
ワンタッチタイプのAMW-70Sと互換性はないの?
AMZと両方置いてる店で組み換えできるか試すとか
0447名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/02(水) 07:23:27.91ID:???
ピーコックのAMZ80を購入しました。
持ち歩くのでカバーを購入しようと思いますが、オススメカバーがあれば教えて下さい。
0448名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/02(水) 12:04:08.64ID:???
AMZの人、毎度教えて教えて言ってるけど自分では何か目星つけてるの?
カバーなんて凄くいっぱい種類あるし何を優先するかによってお勧めも変わるよ
しかも>>446さんへの返事はスルー?
04494472017/08/02(水) 15:23:18.57ID:???
> 448
サイズ探しても無かったので、実際に使ってる人のを参考にしようと思ってる。
ちなみに、445とは別人です。
0450名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/02(水) 19:10:43.21ID:???
>>447
先週、象印のSM-SC60V(H25cm)用にダイソーでペラペラのネオプレンカバーを買った
サイズφ7×D20cmですこし足りないけど
AMZ-80でも本体の太い部分ぐらいはほぼカバーできるんじゃないかな

1000円以上してもいいのならスッポリかぶせそうなのもあるよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01DLPTZYW
0451名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/02(水) 20:57:41.77ID:???
>450
ありがとうございます。調べてみます。
0452名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/02(水) 21:14:19.79ID:???
トーンがいいよ。
500mlだったら何処のメーカーでも使えると思う。
しかしAmazonのリンクは直リンしにくいな。
0453名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/02(水) 22:58:59.16ID:???
水洗いだけで3年位使った和平のマグ
煎茶専用だけど、中は茶褐色に変色
最近淹れ立てのお茶でも、漬かり過ぎの漬物のようなすっぱさが出るようになってしまったわ
0454名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/03(木) 01:44:40.44ID:???
>>453
それは茶渋の味じゃなく、パッキンにカビがついてるだけだと思う
0455名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/03(木) 01:56:28.72ID:???
>>453
それ一度ぬるま湯でキッチンハイター(粉末酸素系)入れて一晩置いといてみ
笑えるくらいピカピカになるから
0456名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/03(木) 04:41:51.11ID:???
>>453
水洗いだけ???
もうそれって排水溝内の汚れと同レベルじゃ…
0457名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/03(木) 05:14:15.12ID:???
あ、パール金属のカフェマグを時々液体のハイター漂白してるんだけど
塗装剥がれるのはそのせいだったのかも。剥がれだしたら粘着テープでキレイに剥ぎ取れる。
0458名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/03(木) 07:18:47.77ID:???
液体のハイターは塩素系だから、ほとんどのメーカーは使うなって言うと思う
0459名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/03(木) 07:27:39.35ID:???
お母ちゃんが勝手にやるんだよ。
0460名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/03(木) 10:09:17.84ID:???
シャボン玉 酸素系漂白剤
大きめのドラッグストアやホームセンターで400円ぐらいで売られてる
0461名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/03(木) 14:49:20.31ID:???
>>453水洗いだけで3年か…
流し洗いなのかしっかり擦り洗いしてたのか分からないけど、水洗いだけで3年って想像しただけで恐ろしい
一刻も早く本体は酸素系漂白剤に浸けおき
3年物だとパッキンのカビは落ちないかも

>>457塩素系に浸けちゃうとハイター臭が残らない?
0462名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/03(木) 14:55:39.78ID:???
パッキンの頑固なカビにはママレモンつけ置き
0463名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/03(木) 18:09:02.76ID:???
>>461
横からだけど、ステンレスの二重マグ持っててキッチンハイター時々使うけど、ニオイなんて残らないよ
461は湯のみとか食器にキッチンハイター使ったことないの?
0464名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/03(木) 19:14:28.86ID:???
過炭酸ナトリウムのキッチンハイターは廃盤品なんだな
洗濯用ワイドハイター(粉末タイプ 酸素系)は過炭酸ナトリウム漂白剤
過酸化水素と界面活性剤、キレート剤が主成分のワイドハイター(液体 酸素系)でも平気

酸素系漂白剤でも希釈濃度や浸け置き時間を守らないとマグをダメにしちゃうが
そもそも各メーカー推奨の手入れや漂白剤のはなしはテンプレ>>3にしっかり書かれてる
0465名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/04(金) 13:30:02.15ID:???
泡の漂白剤でいいじゃん、楽だぞ
塩素系だけど、ちょっとなら平気平気
0466名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/04(金) 18:45:36.05ID:???
> 塩素系だけど、ちょっとなら平気平気

根拠なしだろ
0467名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/04(金) 19:23:46.63ID:2vDA3B1E
実体験だろ
0468名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/04(金) 20:14:55.22ID:???
>>463使わないなー
茶渋とか付きそうなグラスはアクリルたわしで洗っちゃう
0469名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/04(金) 22:03:59.88ID:???
>>468
そのやり方だと、目に見えない細かい傷が付いて余計に汚れが付きやすく+貯まりやすくなるよ
貯まった茶渋(汚れ)は雑菌の温床
0470名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/04(金) 22:17:08.90ID:G9C4yW0Y
食洗機に突っ込んだらいいんだよ
0471名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/04(金) 22:34:14.70ID:???
良くねーよ
0472名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/04(金) 23:00:41.74ID:???
>>469え?傷付くの?
毛糸で編んだアクリルたわしだよ?
グラスはアクリルたわしで仕上げ洗いするとピカピカになるんだけどな…
0473名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/04(金) 23:29:11.84ID:G9C4yW0Y
>>471
いいんだよ。ダメになったらまた買えばいい。数千円程度だし。
0474名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/05(土) 03:41:01.57ID:???
>>469
ばかですか?
アクリルたわしがグラスを傷つけるなんて無理だっつの
0475名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/05(土) 04:43:39.57ID:H7hfbRSc
>>474
そんな喧嘩腰になるなよ。仲良くしようぜ
0476名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/05(土) 05:09:20.38ID:???
>>475
バカと負け犬はよく吠えるって言うからさ
0477名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/05(土) 05:40:47.88ID:H7hfbRSc
>>476
やめなよ。金持ち喧嘩せず
0478名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/05(土) 06:53:53.78ID:???
>>469
メラミンスポンジと間違えてるよ。
アクリルたわしはアクリル毛糸で編むたわしだから傷つかない
0479名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/05(土) 08:20:55.34ID:???
>>474
いや、ちゃんと読めよ
0480名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/05(土) 09:00:41.26ID:???
>>477
>>474はビンボーなんだよ、察して差し上げろ
0481名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/05(土) 11:14:00.35ID:???
>>479
>>480
アクリルたわしがグラスを傷つける馬鹿乙
小学校出た?
0482名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/05(土) 11:30:19.68ID:???
>>481
そんなこと言ってるのお前だけだぞw
0483名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/05(土) 11:33:55.58ID:???
>>482=469
キチガイだなお前、しかも馬鹿


>>469 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~[sage] 投稿日:2017/08/04(金) 22:03:59.88 ID:???
>>468
そのやり方だと、目に見えない細かい傷が付いて余計に汚れが付きやすく+貯まりやすくなるよ
貯まった茶渋(汚れ)は雑菌の温床
0484名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/05(土) 11:41:41.05ID:???
グラスって>>472で初めて出たんだけど
ホントにブーメランで笑える
0485名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/05(土) 12:16:20.39ID:???
>>484何か気に障ってたらゴメン
>>461>>468>>472を書き込んだんだけどまずいこと言っちゃったかな?
0486名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/05(土) 12:16:33.26ID:wf5fkQYs
みんな水筒に入ってるお茶でも飲んで落ち着け
0487名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/05(土) 12:21:40.17ID:???
おちゃにこだわりはないのでダイソー掛川茶
0488名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/05(土) 12:23:52.74ID:???
>>483
この人アタマ大丈夫?
なんか見えない敵と戦ってるんじゃね笑
0489名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/05(土) 16:01:25.01ID:???
夏は麦茶が最高だよね
昔は氷入れなきゃ温度保てなかったけど今のマグボトルは冷蔵庫から出したお茶を入れてほぼ温度変わらず飲めるからすごいわ
0490名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/05(土) 16:08:56.86ID:wf5fkQYs
冷コーが最高
0491名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/05(土) 17:21:02.87ID:???
>>490
パッキンにニオイがついてコーヒー専用ボトルになっちゃうな
0492名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/05(土) 17:42:45.61ID:???
パッキンはどうせはずして洗うんだから
コーヒー専用パッキンにすればボトル本体は使いまわせるんじゃないの?
まあ毎日コーヒー入れる人は本体の洗浄も追いつかないから専用機がいいか
0493名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/05(土) 17:44:41.02ID:wf5fkQYs
>>492
コーヒー入れてるが本体にも匂いが移るのでコーヒー専用になってる。ちなみに象印。
0494名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/05(土) 17:49:30.92ID:???
なるほど…よく本体の放置プレイ洗浄用として推薦されてる炭酸塩とか食洗機洗剤も
フッ素加工とは余り相性よくなさそうだもんね
0495名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/06(日) 09:31:02.01ID:???
オマンコ様を舐めても大丈夫なんだから
多少の菌なんて気にしなくてOKさ
0496名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/06(日) 09:35:57.20ID:???
大丈夫なわけないだろ
舌癌になるつもりかよ
0497名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/06(日) 12:05:09.26ID:???
>>496
だから、風俗で舐めるなってw
0498名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/06(日) 12:16:12.99ID:46Ulq06j
舐められるのら好きだが、舐めるのは嫌い
0499名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/06(日) 13:05:27.93ID:???
本当につまらないな
0500名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/06(日) 14:39:42.18ID:???
今日水筒忘れた・・・
しょうがないので水道水飲んでます
っていうか水筒の中身も水道水だけどね
0501名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/06(日) 14:49:52.83ID:???
BRITAから浄水機能付き水筒の方が美味しく飲めない?
0502名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/06(日) 16:14:47.75ID:???
でも、生温いんでしょ?
0503名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/06(日) 16:35:58.28ID:???
こわいな

【愛知】中国製の水筒欠陥、ニトリを提訴 乳児、熱湯浴び後遺症[8/06]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1502003283/
0504名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/07(月) 00:02:19.19ID:???
>>503
怖いのはその家の親だよ

「2015年3月、自宅にいた母親が外出しようと、ミルク用に沸かした熱湯を水筒に入れ、
ふたを閉めた状態で床に置いた。着替えのため目を離すと、長男の悲鳴が聞こえ、
駆けつけると倒れた水筒のふたが外れて、長男に熱湯がかかっていた。」

恐ろしい親だ
なせ赤子が這っている床に、なぜ熱湯をいれた水筒を置いた?
なぜ床に?
なぜ目を離した?

赤子が倒したからふたが外れたんだ
ニトリの安チャイナ水筒を擁護する気はないが、これは完全に親が悪い
水筒に欠陥がなくても、赤子が強く倒すなどすればふたも外れるわ
ロックだってしていなかったんじゃない?
0505名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/07(月) 00:08:02.98ID:???
強く倒したってちゃんとした商品なら蓋外れないって
0506名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/07(月) 01:06:02.95ID:???
やっぱり…
どうせちゃんとした使い方してないくせに、メーカーに責任あるって文句言ってるパターン
0507名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/07(月) 01:37:06.21ID:???
>>503-506
リンク先のスレでやれksg
0508名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/07(月) 06:06:59.16ID:???
ハイドロフラスク買いました。なぜか2チャンではマイナーすね、
0509名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/07(月) 09:51:11.75ID:???
>>504の状況だったら赤ちゃんがオモチャだと思って自らふたを外した可能性もある
そして倒した
誰が悪いって、熱湯をいれた水筒を床においた親だ

普通なら床に置くなんてこと絶対にしない

わざと事故が起きるようにして賠償金めあてだったのか?まさか?怖いよ
0510名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/07(月) 13:14:11.29ID:???
>>507
バラされると都合が悪いの?
0511名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/07(月) 15:54:57.10ID:???
リンク先のスレが落ちてないんだからそっちでやればいい
>>2に中華水筒のスレもあるよ
0512名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/07(月) 18:26:54.88ID:???
あやしい
0513名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/07(月) 18:48:22.33ID:???
>>508
せっかく買ったんならレビューしてくれよ

ミルク缶みたいなデザインやキャップにバリエーションがあるのは面白いとおもうけどパーツ単価が高いな
大手の交換用部品の倍ぐらいしてる
マイナーでも>>1>>2にアンカつけてHPのリンク貼っておけば次スレのテンプレに足される(はず)
もっと宣伝したいなら関連スレにも貼っておけばいいんじゃないの? 山板の水筒スレはじきに次スレ立つよ

HydroFlask ステンレスボトル
http://hydroflask.co.jp/
ニトリ  キッチン用品・食器 》 弁当箱・ステンレスボトル 》 ステンレスボトル
http://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB?ptr=list
0514名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/07(月) 19:12:02.40ID:???
>>513
ニトリのはほとんどがオリジナル商品じゃないからいらないかも

ニュース+のスレは8月6日に立ったやつだけど元記事が7月18日だし
板が東アジアでただの嫌中華スレっぽい
0515名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/07(月) 21:16:57.77ID:???
ハイドロフラスクはオサレでいい感じなんだけどオサレじゃない俺にはサーモス2リッターで大満足
0516名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/08(火) 04:23:01.87ID:???
>>513
思ったよりどれも太いよ
コーヒーの小さい奴買ったけど満足!
欠点はしたにするとわずかに漏れること、でもオサレ
0517名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/08(火) 13:49:07.71ID:???
漏れるって一番ダメじゃん(´・ω・`)
0518名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/08(火) 21:55:09.68ID:???
ヒャッハー
http://2.bp.blogspot.com/-4x0wQjvSErw/UjEk-DxfbzI/AAAAAAAAACI/PznwBypIHFw/s320/0.jpg
0519名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/08(火) 22:58:46.37ID:???
>>517
タンブラー式はしかたないのでは?
見る挽きのじどはんの奴もしたにするとおそらく漏れる、いやならオプションで蓋代えるだけ
0520名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/09(水) 09:25:19.07ID:???
>>518
グロ
0521名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/09(水) 13:51:38.06ID:???
ちょっと調べてたらサーモスのJNYシリーズ、日本製があるんだな
0522名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/09(水) 16:32:18.43ID:esT9NwdM
直飲みタイプなのに氷止め付いてないヤツ何なん?
0523名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/09(水) 17:00:33.10ID:gHwgKKsT
洗浄がめんどくさそう。
0524名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/09(水) 18:56:56.05ID:???
つか氷止めついてる方が少ないだろ
0525名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/10(木) 00:10:38.18ID:???
>>521
まじ?
0526名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/10(木) 13:07:56.45ID:???
>>525
アマゾンで商品紹介にもレビューにもあったのよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01J2NNP3O/
公式でも日本製と
http://www.thermos.jp/product/detail/jny-501.html

ワンタッチタイプのJOAも日本製なんだな
https://www.amazon.co.jp/dp/B01J2NNOVC/
http://www.thermos.jp/product/detail/joa-400.html
0527名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/10(木) 15:48:38.23ID:???
中国人富裕層のお土産に売れそうだな
0528名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/11(金) 04:32:23.07ID:sujuoLnm
>>1 ■関連スレ 更新

真空断熱タンブラー Part.2 (お茶・コーヒー板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1501125933/
水筒 ・ ボトル のスレ 2本目 (登山・キャンプ板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1502366386/
ボトルについて語るスレ Part12 (自転車板)
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488090533/
0529名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/11(金) 07:57:44.30ID:???
氷なんかなくても水出ししたお茶いれてけば1日ずっと冷え冷えだしね
0530名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/11(金) 09:33:45.93ID:???
>>528
おつ
0531名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/11(金) 22:39:44.19ID:???
>>529
んなこたねー
0532名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/13(日) 23:29:37.66ID:???
タイガーの「MMZ-A060」って新製品でも出たりするのかな?
家電量販店見てみたけど展示、在庫品限りとかになってるんだけど

純粋に冷水しか入れないつもりだからあの飲み口良さげな気がしたのと手入れが楽そう
それとも「MMJ-A060」の方が人気あったりする?
こちらは展示かぎりとかではないようだけど
0533名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/15(火) 04:04:44.79ID:???
>>532
象印イッタク
0534名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/15(火) 09:40:17.59ID:???
夢重力の茶筒型を使ってるor使っていた人に質問
あれフタの部分ってどうやって洗ってますか?
パッキンはプラスプーンとかパッキンはずしのヘラとか使えば容易に取れるんだけどフタ本体の方が上手に洗えません
溝の部分(フタを閉めると飲み口のステンレス部分が噛み込む隙間)が狭すぎて歯ブラシも市販の水筒飲み口用の刷毛みたいなブラシも入りません
細く切ったスポンジを押し込んで洗えないか試してみたけど狭すぎて底まで届かないし……

浸け置き洗いのみで我慢して擦り洗いは諦めるしかない感じですか?
それともなにか便利な代用品がありますか?
0535名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/08/15(火) 10:14:34.21ID:???
>>534
前スレで書いたのを貼るね


590 名無しさん@( ・∀・)つ旦~[sage] 投稿日:2016/09/22(木) 17:17:20.93
HG-304
中栓用スティック2本組
http://www.mameita.com/seihin/kireidaisuki.html

これ使ってる
確か100均のセリアとかにもあったはず
アマゾンには他のブラシとセットにしたのがあるのを見た記憶
うちは生協パルシステムで「キッチンスティック9本組」として売ってるのを買ってるけど

ただ、うちの茶筒は何年も前に買ったものだから
もしサイズが変わってて今のに合わなかったりしたらごめん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています