【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合25【お茶を】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/01/11(水) 17:33:06.30ID:???水筒・携帯マグボトルに関するスレにようこそ。
●水筒・携帯マグボトルの機種についての話でも、
●中に入れる飲み物の話でも
ご自由にお話しください!
☆工作員臭い各メーカーの悪口はスルーしましょう。
■前スレ
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合24【お茶を】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1467632311/
■関連スレ
真空断熱タンブラー
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1429555839/
水筒 ・ ボトル のスレ (登山・キャンプ板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1355211783/
ボトルについて語るスレ Part11 (自転車板)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1481888388/
(ソフトドリンク板)
http://hanabi.2ch.net/juice/
0017名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/03/01(水) 10:56:24.85ID:???不純物を99%以上除去 ってかいてあるけど99%じゃまったくだめでしょ
ノロウイルスとか1%でも残ったら・・・
0018名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/03/01(水) 12:54:40.62ID:???神経質な人は野外活動しない方がいいですよ〜
0019名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/03/01(水) 13:47:29.77ID:???0020名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/03/01(水) 17:38:29.87ID:???過去に拘るあの民族の方が、神経質じゃね?
で、中国人の君は?
0022名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/03/02(木) 05:41:16.99ID:???クリンスイ
http://www.cleansui.com/newitem/tm704.html
ブリタ
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001003436764/index.html
0023名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/03/02(木) 10:05:35.89ID:???0024名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/03/02(木) 14:07:34.02ID:???0025名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/03/02(木) 19:35:32.05ID:???0026名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/03/03(金) 22:20:14.52ID:???0027名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/03/05(日) 16:58:23.18ID:???http://www.kyocera.co.jp/prdct/kitchen/series/stainless_bottle/mag/index.html
0028名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/03/05(日) 17:00:52.24ID:???http://www.kyocera.co.jp/news/2017/0203_magr.html
0029名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/03/05(日) 19:57:16.50ID:???<京セラの新製品
でも、本体のスリーウェーブ加工というのが…
なんか卑猥なものを連想してしまって自分が嫌になるんだが…
0030名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/03/05(日) 22:10:38.26ID:???0031名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/03/06(月) 02:16:12.76ID:???0032名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/03/06(月) 05:37:19.41ID:???これのオレンジピンクのやつ可愛いと思ったけど
この流れ見てたらまんまディ・・・持ち歩けないよこんなの!w
0033名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/03/06(月) 06:29:56.67ID:???ソーラー発電してたりTAITOを子会社にしてたりしたみたいだけどセラミックスは本業だろ?
0034名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/03/06(月) 15:57:16.70ID:???あと何年か前に京セラのセラミックナイフも流行ったろ
0035名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/03/06(月) 22:08:34.05ID:???0036名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/03/06(月) 23:11:07.39ID:???0037名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/03/07(火) 00:00:30.38ID:???切れ味変わらず欠けもせず、ほんと頑丈だわ
素晴らしい
0038名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/03/07(火) 02:57:11.63ID:???セラミックのセラなのか!!!
ありがとう!
0039名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/03/08(水) 18:29:06.52ID:???※1 スープ、味噌汁に具材は入れないでください。
飲む時にいれろ、か
0040名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/03/09(木) 12:27:42.33ID:???0041名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/03/12(日) 17:42:52.02ID:SZV1BPfB0042名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/03/12(日) 17:58:27.34ID:???後はご自分で調べてお好きなものをどうぞ
0043名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/03/13(月) 01:41:18.50ID:???0044名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/03/13(月) 03:29:20.20ID:???いちおう無難なのはフッ素加工の象印
金属臭に過敏でないならメーカーよりも洗いやすさで選ぶといい
パッキンはコーヒー用とべつに予備用を入手しておかないと、あとで他の用途に使いまわせなくなる
でもブラックコーヒーの持ち歩きは、水筒の中でシェイクされてしまいあっという間に酸化して風味がおちるから美味しくないよ
会社で飲む分は、ドリップバッグとかCELEC V-2フィルターとかEvaSoloとかで、淹れたてを楽しんだら?
0045名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/03/13(月) 06:44:51.53ID:eePGXgho0046名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/03/14(火) 01:19:19.60ID:???ドウシシャ
http://www.do-cooking.com/lineup/
京セラ
http://www.kyocera.co.jp/prdct/kitchen/list/bottle/mug/
0047名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/02(日) 16:56:52.18ID:???0048名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/02(日) 18:00:08.51ID:???鉄鉱山の上に住んでいるとか、重力の特異点だったとか?
0049名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/02(日) 18:59:31.12ID:???0050名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/03(月) 22:57:07.70ID:???0051名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/03(月) 23:39:28.42ID:???0052名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/04(火) 08:29:59.93ID:???0053名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/04(火) 09:07:01.60ID:???300がダメになって捨てたところ
0054名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/04(火) 09:13:07.92ID:???缶ジュース類に350前後が多いのには理由があると思う
自分には500はでかいし200は小さい
500は持ってるけど使わなくて量が必要なときは
保温不要であればナルゲン1リットル
保温必要であればタイガー2リットル使ってる
0055名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/04(火) 09:13:25.70ID:???0056名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/04(火) 12:37:05.01ID:???真夏真冬以外の数時間外回り(車)用だし、200にしようかな!
真夏真冬はもう少し容量の多いもので
0057名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/06(木) 16:54:34.82ID:???身体の大きな俺にとっては冷たかったら一息で飲んじゃえる量だから500ml付近まで欲しい。
そんな俺はサーモスの480を使っている。自分が必要とするサイズをまず知ろう。
0058名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/15(土) 14:00:40.34ID:???うまい!でもしばらく匂いついちゃうな・・・
0059名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/15(土) 14:27:54.02ID:???名東の720gの缶買うかな〜レモネードとアップルティが飲みたい
でも出先に粉末をどういう風に持ち運ぶかが課題だな
お弁当のソースとかの容器にじょうごで入れるのがいいんだろうけど
0060名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/15(土) 15:11:54.41ID:???あと容量600か800どっちがいいんだろうか。
買ったことある人どうでしょうか?
0061名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/15(土) 16:38:52.64ID:???そこのメーカーはどうか知らんが、赤や黄色ならカドミウム使ってるようなメーカーもあるんじゃないの
0062名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/15(土) 17:12:54.20ID:wDbFj/Hm銅じゃないよ
0063名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/15(土) 18:26:30.25ID:???0064名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/15(土) 18:55:50.21ID:???0065名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/15(土) 21:43:40.03ID:???0066名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/15(土) 22:03:40.30ID:???たまにレビューで書いてあるけど本当?
中にはよほどの怪力でも無いと絶対へこむことなんて無いって言っている
人もいたりしてよくわからん
0067名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/15(土) 22:29:23.50ID:???夢重力も一時期ペコッとなるというレポをよく見かけたな
私はその頃はサーモス使ってて、夢重力は未経験だったんだけど
とりあえず去年買った夢重力に関しては全然そんなことはない
0068名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/15(土) 22:45:29.04ID:???そう簡単にへこむとは考えられないんだよね
来週くらいに実物買ってみるから、それから結果をここに
書いてみるよ
0069名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/16(日) 00:01:37.46ID:???昔より板金を薄くしてより軽量になったが、その分凹みやすくもなった
頑丈さと軽さのバランスをどの辺りにするかだよね
0070名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/16(日) 00:21:32.44ID:???薄ければ凹みやすいっていったいどれだけの厚みを想定しているんだ?
0071名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/16(日) 01:14:55.68ID:???確かに、どのくらいの薄さでどのくらいの強度があるのか全然わかってはないわ。
でも、ステンレスボトルはたくさん持ってるけど、軽量をうたうものほど
強く握ってみた時のたわみ具合が大きい傾向がある、といのは実際の印象だよん。
0072名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/16(日) 01:33:36.80ID:???そんなもんがもしあるなら買う段階で気付くだろうから絶対買わないし
0073名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/16(日) 10:31:06.84ID:???同感
0074名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/17(月) 00:51:19.54ID:???うむ。
007568
2017/04/19(水) 20:47:44.99ID:???たしかに片手で強く握っただけでも親指のところが簡単にへこむな
ただしベコっというよりかはペコっていう感じで、回復不能な
へこみではなく、単に弾性があるだけの感覚
もちろんそれもへこませようと意識してわざと強く握った時だけで
あって、普通に使用する時の握り方や力では全く問題無し
容量の割には小柄な筐体で持ち運びし易く、また比較的軽量なので
普段使いにはなかなか良さそう
0076名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/29(土) 10:20:16.03ID:???0077名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/29(土) 11:26:18.85ID:QPswQkjy一番してはいけないこと
0078名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/29(土) 12:24:34.75ID:yWcU4aMNhttps://www.amazon.co.jp/dp/B00JNV7F64/
こんなやつ
0079名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/29(土) 22:07:10.35ID:???あきらめます
0080名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/30(日) 09:04:45.86ID:???アマゾンだと980円
都下の店頭チラシに載ってたから近所にある人はチェックしてみては?
0081名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/30(日) 11:00:47.76ID:???0082名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/03(水) 02:37:11.14ID:???強炭酸化してリニューアルしたキリンメッツ480mL PET入れたら蓋が閉まらなかった
0083名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/04(木) 01:46:31.69ID:???ひでええええ
0084名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/04(木) 21:13:24.81ID:???大容量のマグボトルが欲しい。
0085名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/07(日) 19:05:52.05ID:???FPR-6196の方が安いし容量も大きいけど
パッキンに不安があるという意見があるから迷ってる
0086名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/14(日) 00:15:19.86ID:???高くても漏れなければいいんだけれどさ
0087名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/14(日) 00:17:12.82ID:???0088名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/14(日) 00:29:12.04ID:???せいぜい2000円弱だ、缶コーヒーと比べればすぐ元取れる
0089名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/14(日) 00:42:17.73ID:???0090名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/14(日) 00:48:37.22ID:???0091名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/14(日) 10:10:58.61ID:???ありがとう。その辺り見てみます
0092名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/16(火) 20:56:32.85ID:???これってサーモス製かな?
500ml保冷缶ホルダーは欲しい
0093名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/20(土) 13:32:30.66ID:???http://www.myday.cn/yahoo-w167518672.html
保温性が多少劣るのと重さはセラミックとトレードオフとしても
蓋の使い勝手、洗い勝手が分からないな、個人的に一番重要な点なのに
試し買いするにもちょっと割高だし
0094名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/20(土) 21:28:58.09ID:???https://www.tiger.jp/front/productdetail/confirm?productId=MMX-A
もっと容量デカければ、尚良し。
チャリだと足りないから。
0095名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/20(土) 21:48:11.92ID:???それのもっと大きいサイズ出ると思ってたけどなかなか出ないねー、なぜだ
0096名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/20(土) 23:37:19.13ID:???欲しいよー
口とパッキンだけでも購入出来るから(公式サイト)、
使える大容量な胴体があれば良いんだけど。
0097名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/21(日) 12:42:27.76ID:???感じとしてはプラスチック消しゴムにくっついたボールペンみたいな
ねちょねちょしてて汚れかと思ったら溶けてた
何が接触してたかは不明、少なくとも消しゴムではない
0098名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/21(日) 12:43:04.10ID:???0099名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/21(日) 15:15:29.19ID:???取る方法ある?
0100名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/21(日) 16:04:09.48ID:???ダメなら塩素漂白剤
0101名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/21(日) 17:32:41.59ID:???0102名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/21(日) 17:55:25.71ID:???己の人件費、そんなに安くないしw
0103名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/21(日) 17:58:41.05ID:???ずいぶんと過大評価なんだねw
時間って言っても実際にかかる手間なんて数分だろうにw
0104名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/21(日) 18:11:24.69ID:???これなかなか面白いギミックだけど、サーモスみたいに蓋が分解できないのは残念
ちまちまネジの所を洗うのはもうたくさんなんだよー
0105名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/21(日) 19:42:24.27ID:???んーw
直近の101に突っ込んだんだが…
あえて言うなら酸素系漂白剤は数分だと効果薄くない?
塩素系は使わないかごく短時間にしろと、メーカー側は言ってるよね。
0106名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/21(日) 20:20:33.77ID:???ほんと日本語理解できないんだな
ハイターに1周間つけるって言っても実際にやることは
・ハイターを容器に注いでパッキンを入れる → 2分程度
・1周間放置(この間は別に拘束されない)
・1週間後にハイター漬けから取り出して洗浄 → 2〜3分
で実質5分程度だろって話だよ
0107名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/21(日) 20:50:44.30ID:???漂白剤漬け置きとか
0108名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/21(日) 20:51:39.20ID:???0109名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/21(日) 22:15:46.29ID:???うん、君の持ってる常識?らしき物が、現実と乖離しているからねぇ。
文法は間違ってないだろうけど、“内容”は理解されないんだよ。
よく見たら、文法も内容も酷いなぁw誤字も有るし。
手間ってのは、作業が終わるまでの事であって拘束時間じゃ無いんだよ。
あと、塩素系漂白剤の放置は危険だからな、作業中は要換気だ。
本当に漂白剤使ったこと有るのかね?w
0110名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/21(日) 22:39:18.66ID:???くやしいのうwくやしいのうw
0111名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/21(日) 23:15:24.90ID:???何が?ん?
捨て台詞の後は?w
0112名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/22(月) 00:52:21.15ID:???君、良くウザいって言われるだろ?
言われない?そりゃよかったw
0113名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/22(月) 01:35:19.50ID:???黒い靴下をハイター原液に漬けておいたらグレーになるレベル
0114名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/22(月) 01:49:41.13ID:???0115名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/22(月) 14:45:09.21ID:???爪でゴリゴリやればなんとか取れるようなカビは落ちるけど
粒のような固くこびりついているのは取れなかった。
放置しておくと漂白剤が泡吹いてたけど
あれって入れ歯の洗浄と同じ一種なんだろうか。
0116名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/05/22(月) 15:54:32.03ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています