トップページpot
1002コメント318KB

【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合25【お茶を】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/01/11(水) 17:33:06.30ID:???
どこでも飲めて、保温が効いてて、しかも安い、そしてエコ!
水筒・携帯マグボトルに関するスレにようこそ。

●水筒・携帯マグボトルの機種についての話でも、
●中に入れる飲み物の話でも
ご自由にお話しください!

☆工作員臭い各メーカーの悪口はスルーしましょう。

■前スレ
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合24【お茶を】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1467632311/

■関連スレ
真空断熱タンブラー
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1429555839/
水筒 ・ ボトル のスレ (登山・キャンプ板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1355211783/
ボトルについて語るスレ Part11 (自転車板)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1481888388/
(ソフトドリンク板)
http://hanabi.2ch.net/juice/
0149名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/29(月) 12:18:09.71ID:???
カフェオレ好きな自分
メジャーなマグボトルは牛乳は推奨しないのが多い中、虎のスープジャー(noomaとかいうやつ)はスープジャーなだけあってミルク成分も塩分もどんと来いという感じ
誰かマグボトルとして使ってる人いる?
0150名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/29(月) 13:27:57.42ID:???
スープジャーはカップホルダーに入らないから…
0151名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/29(月) 16:49:25.90ID:???
スープジャーは冷めるのも早いからな〜
0152名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/29(月) 18:08:25.69ID:???
>>149
弁当容器系はあけたら食べきる飲みきるという前提だからね
洗った容器に乳製品を入れるだけなら配達や給食、銭湯の牛乳ビンとおなじことだし
腐敗、変質の心配がなさそうならマグボトルでやったっていい
60度以上とか80度以上とかの熱いスープを入れて密封なら低温殺菌の効果もあるかもよ?
0153名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/29(月) 18:26:23.39ID:???
タイガー魔法瓶 ステンレスカップ〈nooma〉 MCA-A 取扱説明書
[1.44MB] https://www.tiger.jp/customer/upload/pdf/mca_a.pdf

> 安全上のご注意
>
> 牛乳・乳飲料・果汁・スープなどを入れた場合、できるだけ早く(6時間以内)飲みきる(食べきる)。
> 使用後すぐにお手入れをする。
>  腐敗・変質の原因。本体の内圧が上がり、せんがあかなかったり、
>  内容物が吹き出たり、部品が破損してけがなどのおそれ。
>
> スポーツ飲料を入れた場合は使用後、すぐにお手入れをする。
>  外出時など充分なお手入れができないときでも、すぐに本体内側をよく水ですすぐ。
>  カビの発生やサビや穴があくなど故障の原因。
>
> みそ汁、スープなど塩分を含んだものを入れた場合は、使用後すぐにお手入れをする。
>  外出時など充分なお手入れができないときでも、すぐに本体内側をよく水ですすぐ。
>  カビの発生やサビや穴があくなど故障の原因や腐敗・変質・サビのおそれ。
>
> かばんや袋に入れたまま放置しない。
>  周囲の環境(湿度・塩分)などにより、サビ・においの原因。
>
> 本体の横置きはしない。
>  内容物がもれる原因。
>
> かばんなどに入れるときは、本体を立てて入れる。
>  横にするともれるおそれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています