トップページpot
1002コメント382KB

紅茶deマターリ総合スレ〜47ポット目 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 転載ダメ©2ch.net2017/01/10(火) 06:13:36.54ID:d3OSAknQ
紅茶に関して、マターリとするスレです。
多少の脱線はご愛嬌。みんな仲良く!楽しく!和やかに!まったりと♪

次スレは>>970が立ててね。
※荒らしに構う人は荒らしです 。スルーしましょう 。
ただし、糖質粘着キチガイ荒らしだけは例外です。

前スレ
紅茶deマターリ総合スレ〜46ポット目〜
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1481206015/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0914名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/21(木) 22:47:35.56ID:0PNCljID
テアニンの打ち間違いだったのかw
タンニンにカフェインと相殺する効果あったっけ…?って不思議に思ってた
0915名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/22(金) 00:31:47.66ID:TLmCAgVs
>>913
自分が行ったモロッコ料理店では、小型の金属のポットからガラスの小さいカップに高い位置から淹れて一回、ポットに戻してもう一回、高い位置から淹れてたよ

以前に行ったモンゴル料理店では、モンゴル風ミルクティーを飲んだね
0916名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/22(金) 15:45:48.59ID:PHpV5Qnl
>>911
ウヴァと書けば問題ない
0917名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/22(金) 16:55:17.16ID:T/ZzMnCD
>>911
こんなの言い出したら
同音の言葉なんて腐るほどあるだろ
0918名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/22(金) 16:58:11.26ID:JqK05ZQI
シングルオリジンティーフェスティバル、来月のに初めて行くんですが試飲用カップってどんなん持っていけば良いんですかね?
そのためにデミタスカップみたいなのわざわざ買うのもなーって思ったのですが行ったことある方どんな感じでした?
0919名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/22(金) 18:14:57.13ID:ERDZwWgW
カフェインのとり杉って身体に悪いようだよ
みんな大丈夫?
カフェイン中毒 相次ぐ救急搬送【クローズアップ現代】
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1505999329/
0920名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/22(金) 18:16:05.84ID:wjibyY0n
今更どうした
0921名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/22(金) 18:23:59.63ID:ERDZwWgW
これって今更の話題だったの?
最近、ここ来たから流れ分からなくてごめんちょ
0922名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/22(金) 18:58:46.21ID:79GLxU6p
しかもそれエナジードリンクの話だし
0923名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/22(金) 19:19:39.90ID:ILB1OiVy
これ別に煽ってる訳じゃないからね
前から何度かカフェインの話は出てるよー
お酒みたいに個人差が大きいみたい
私はお酒は沢山飲めないけどお茶類のカフェインならあまり気にせず飲めてる
自分の体質や体調を振り返りながら適量を見つけて行けばいいんじゃないかな
0924名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/23(土) 11:45:36.31ID:U32tOyJH
カフェインカフェインうっせーよ
0925名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/23(土) 13:14:55.38ID:kqoWbAvf
>>918
自分は去年中国茶用の蓋碗持ってった
普通にプラの使い捨てコップとか家で使うようなマグカップ持ってきてる人もいたし、マイセンのティーカップ持ってる人もいた
0926名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/23(土) 15:44:16.88ID:qhZnKCqf
カフェイン中毒になるのって大抵カフェインの入った薬との併用だからね
紅茶やコーヒー飲んでクラクラするとかでも無ければ気にしないよ
0927名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/23(土) 19:28:36.87ID:lXqKoOyV
イベントにマイカップを持って行く人ってハンカチとか新聞紙に包んでいってる?
茶器を持ち出したことないから気になる
0928名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/23(土) 20:10:46.79ID:U32tOyJH
>>927
衛生面と破損防止を念頭に置いて好きにしなさい
0929名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/23(土) 20:39:47.95ID:j9HXcRZi
イベントに行ったら、ぜひ詳しい様子を知らせてね
楽しみに待ってるよ!
0930名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/23(土) 20:40:36.01ID:NvJP2eNB
>>927
自分の持ち物に合わせて破損しないで持っていける方法を考えるのが普通でしょ
ズボラな人なのか慎重な人なのかもわからないし
0931名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/23(土) 21:00:46.88ID:g5OkIsp2
破損が気になるなら持ち運び用にステンレスやホーローのマグカップを
1つくらい持っててもいいかも
0932名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/23(土) 21:45:24.45ID:MiiFK7F1
和風フレンチトーストと言えなくもないのではないか
0933名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/24(日) 04:18:34.28ID:PX4uR2Ro
高いところから注ぐのは冷ますためだろ?
抽出に最適なのと、飲むのに最適なのは違うから
ティーカップが冷めやすい構造しているのと同じ
0934名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/24(日) 10:58:47.29ID:GYyM0II3
>>933
ルピシアのマルシェで司会役がチャイで高所から注いでいるとき、
空気をたくさん含ませるためだと言っていたぞ。
どれが正しいんだ。それとも両方正しいのか。

ただこのときたくさんの人に振る舞うからなのか、50グラムの茶葉パッケージの中身を全部ドボンと入れていた。
こんなにたくさん使っていてはすぐになくなっちゃうよ。
0935名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/24(日) 13:54:52.40ID:gFaio+2Y
ミルクティーにするのにアッサム渋すぎディンブラ薄すぎダージリン匂い飛びすぎで迷走
イングリッシュブレンドとかフルーツ系とか、店ごとのミルクティーブレンドとか
なんかお勧めありませんか
0936名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/24(日) 14:03:44.58ID:Nw0l8/V6
アッサムって基本渋み少ないはずだけども…
それより渋みが少ないのは個人的にルフナ
一時期ルフナとケニヤを8:2くらいで自分でブレンドしてミルクティー飲んでたけど美味かったよ
0937名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/24(日) 14:22:05.21ID:etKPVBu6
アッサム種はタンニン多いんだから渋み少ないわけなかろう
茶葉形状と抽出方法の差異でしょ
そもそもミルクティーにしたら渋みとかもはや関係なくない?
0938名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/24(日) 14:22:36.62ID:mV2wMHYP
>>935
ミツティーのミルクティー専用
ディンブラだけどダストだから濃く出て美味いよ

ブレンドで個人的に好きなのはリッジウェイのSBJ
「日本人向けのミルクティーブレンド」というのにまんまとハマった
0939名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/24(日) 14:25:34.93ID:mV2wMHYP
>>937
ミルクが少ないか、脂肪分が低いんじゃないかな
濃く出し過ぎたときとか、ミルクが負けると後味にエグみが残るときがある
0940名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/24(日) 17:13:33.84ID:CBijyIb0
アッサムは基本的に苦味が弱めで渋味が強めだから、コクがあってミルクに合うよね
それが苦手で、だけど力強さを求めるなら渋味が弱めで苦味が強いウバはどう?
0941名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/24(日) 17:19:03.92ID:jwrvnOVY
>>935
ルピのイングリッシュブレックファースト
0942名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/24(日) 17:48:58.95ID:mV2wMHYP
>>941
ルピってルピシア?
イングリッシュブレックファーストなんて出てたっけ?
0943名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/24(日) 21:41:19.21ID:jwrvnOVY
>>942
ごめんイングリッシュブレンドだね
0944名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/24(日) 22:04:52.43ID:mV2wMHYP
>>943
揚げ足取ったみたいでゴメン
もしイングリッシュブレックファーストが出てるなら飲んでみたかったのです
ルピシアはテオレとかユニオンジャックとか、ミルクティー向けのブレンドたくさん出てるよね
0945名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/24(日) 22:23:52.39ID:qnjLD8sh
>>935 >>936
アッサムもルフナも価格の幅が大きいし味も香もいろいろだよ
アッサムはとかルフナはと簡単に語れるもんじゃないよ
09469352017/09/24(日) 22:56:21.62ID:gFaio+2Y
うおお、サンクス
こんなにレスがつくとは思わんかった
スレ民のこだわりを感じるな

色々参考にしやす
0947名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/24(日) 23:00:32.76ID:oEDB+/0C
ビックエーのウヴァ100%でやっすいのは全くウヴァの味しなかった(ToT)
0948名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/25(月) 11:03:55.38ID:zuH+RYQW
>>947
安物買いの……というやつか
0949名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/25(月) 15:31:19.72ID:ctiwH0+8
jttの木の箱に入ったウバはちゃんと味も香りもあるからオススメ
一箱1000円くらいだけど200gオーバーだからコスパはいいと思う
0950名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/25(月) 15:39:37.18ID:aI8F/ha1
安い茶葉飲むくらいならそこらのルイボスとかでいい
インスタントコーヒーだけはもう飲む気せんけど
0951名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/25(月) 18:42:54.48ID:WQB3VGkD
>>935
とりあえずセイロンを全部試してみたら?キャンディとか
0952名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/25(月) 18:59:14.95ID:TL7EAwuV
>>935
アッサムを何割かと、あっさりなセイロンやニルギリとか好みで自己ブレンドしてみてもいいんじゃない

個人的にはニルギリは個性が弱すぎて、それだけだと好みじゃないけど
果物等でアレンジするなら適当に消費できていい
0953名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/25(月) 19:08:28.67ID:uVmMJawV
個人的に最近、トワイニングのクオリティセイロンがお気に入りだな
0954名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/25(月) 22:15:20.51ID:RzOGr8Kb
>>948
お茶と酒と調味料はケチって激安の買うと駄目やね(ToT)
0955名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/26(火) 08:39:19.81ID:VGAcYwPX
>>900
アラビア人猫舌多いから
0956名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/26(火) 15:59:41.36ID:YnXDKUl4
>>925
遅くなりましたがありがとうございます!
そんなに深く考えなくても良さそうですね、いつも使ってる物を持っていく事にします
0957名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/27(水) 08:38:53.58ID:EoKo+pC3
個人的にオススメするルピシアのお手頃価格でミルクティー向き商品
 [1657]シロニバリ クオリティー CTC 2017 50g 袋入 800円 数量限定
 [1660]アッサム クオリティー CTC 2017 50g 袋入 760円 数量限定
 [1663]ドゥームニ クオリティー CTC 2017 50g 袋入 760円 数量限定
 [5128]ラタタン 50g 袋入 650円

個人的にオススメするジークレフのミルクティー向き高級アッサム
 2017 6A アッサム 2ndフラッシュ ナホルハビ農園 FTGFOP1 Cl Special 50g 袋入 ¥1620 10g 袋入 ¥486
 2017 6B アッサム 2ndフラッシュ マンガラム農園 FTGFOP1 Cl Special 50g 袋入 ¥1620 10g 袋入 ¥486
0958名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/27(水) 08:58:46.73ID:dc1QsHHA
お茶の抽出で、よく最後までしつかり注いでとかあるけど、あれって意味あんのか?最後の数滴で味が変わるとかありえんと思うんだが
0959名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/27(水) 09:03:01.91ID:oiW9oaFe
>>958
昔はお茶が高級品だったからって本で読んだ気がする
最後の一滴まで無駄なく飲むってことなんじゃないのかなぁ
0960名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/27(水) 09:08:32.70ID:EoKo+pC3
>>958
味も香りも一番濃いところだから
とりあえず入れておけばよろしいかと

何煎も淹れる煎茶の場合はしっかりと茶葉から水気を抜いておかないと
次の煎で渋みや苦みが強くなるというのもありますが
0961名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/27(水) 09:22:33.02ID:3ciS0nPH
ゴールデンドロップだっけ
0962名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/27(水) 09:46:44.37ID:EoKo+pC3
>>961
ベストドロップと言う方が一般的かと
0963名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/27(水) 11:33:19.21ID:YrT79gJn
English Tea Shop のクリスマスティーが72パーセント引きだった、ラッキー
0964名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/27(水) 12:04:59.54ID:/YAxQkZu
>>963
そういうのは古い茶葉の在庫処分的にブレンドされてるやつじゃないの
お店も食べていかないといけないし馬鹿じゃないから、安くなってるものには
理由があると思う
0965名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/27(水) 12:10:16.68ID:YrT79gJn
>>964
クリスマス用に作ったもので賞味期限が近いからだよ
そんなの納得済みだよw、缶がほしかったから
0966名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/27(水) 12:20:37.98ID:EoKo+pC3
>>964
紅茶は一部のものを除いて鮮度なんてあんまり関係ないし
0967名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/27(水) 13:16:44.46ID:/YAxQkZu
>>966
じゃなんで値段(価値)が下がるの?
0968名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/27(水) 13:30:25.04ID:xRNpkKkz
横からだが釣りなのか?マジレスするべ
在庫整理とかだろうよ
0969名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/27(水) 13:33:13.05ID:dc1QsHHA
香りって揮発成分だしね
あくまで、ちゃんと管理してたら風味が落ちにくいってだけでは
0970名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/27(水) 14:02:31.80ID:ni7f1FMU
>>967
必ずしも値下げ=価値が下がるではないよ
小さいお店だと次の仕入れの資金捻出のために問題ない品物でも値引きする事もある
倉庫のスペース調整の場合もある
期間限定の値下げは「試してみてね」って意味の方が強い
同じ賞味期限の食品なのに、期間が終わると値段が戻る=価値が上がるっておかしいだろ?
0971名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/27(水) 14:10:27.11ID:ni7f1FMU
次スレ
紅茶deマターリ総合スレ〜48ポット目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1506488734/

スレたて初めてだったから変な数字入ったけどどうしよう…
0972名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/27(水) 14:12:28.00ID:EoKo+pC3
>>969
ダージリンのセカンドフラッシュなんかは製茶から
数ヶ月から1年くらい立った方が香が良くなる場合が多い
0973名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/27(水) 14:17:46.56ID:r/tFMdUZ
>>971,1
スレ立てお疲れ様

「無断転載禁止〜」が入らないようにしたい場合はこうするそうだ 今週別板でスレ立てする時に調べた
メール欄に ageteoff や sageteoff と記入


 スレッドのタイトルに無断転載禁止が挿入される
 新規スレッドを作成するとデフォルトで [無断転載禁止]c2ch.net という文字列がスレッドのタイトルに挿入されるようになりました。
 [無断転載禁止] という文字列を入れたくない場合、メール欄に ageteoff や sageteoff と記入することで
  [無断転載禁止] の表示を消すことができます。ただし、c2ch.net の表示は残ります。
0974名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/27(水) 14:18:53.37ID:ni7f1FMU
>>973
ありがとう
勉強になりました
0975名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/27(水) 14:23:36.88ID:uHh5EjDL
スレ立て乙
でもできればテンプレは直してほしかった
このスレ荒しが立てたから改変されてるんだよ

同じID無しならこっちのスレのテンプレがまとも
紅茶deマターリ総合スレ〜48ポット目〜 [無断転載禁止]2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1492670930/
0976名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/28(木) 19:47:12.54ID:HmUHWMB9
ν速+でまたスレ立ってるな
【食】ダージリンティーが飲めなくなる? 産地でスト長期化 [無断転載禁止]©2ch.net
0977名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/28(木) 19:58:44.81ID:SGG/JF0B
スト解除ってニュースで見た、って他所のスレで見たけどどっちなの
0978名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/28(木) 23:04:28.46ID:g7lKbZm/
>>975
そういうことをいうお前が荒らしなんだよ。
自分さえ良ければいいという人間としての寛容さも思いやりもないような奴は荒らし専用スレへ行け!
巣から出てくるな。

私は荒らしに対しては決して手加減容赦はしない。
よく覚えておけ。
0979名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/28(木) 23:09:24.35ID:DTjvlBC6
ワイも他板荒らしてた時に荒らしに立ち向かう正義マンも自演しとったな
そのスレは潰れた
0980名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/28(木) 23:11:24.36ID:bDdg7W4I
まだ生きてたのか例の人w
0981名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/28(木) 23:23:43.16ID:g7lKbZm/
>>979
お前、最低だな。
私は糖質基地害粘着荒らし相手に絶対に妥協せずに叩きまくって見事に追い出したぞ。

荒らしでもちょっと言葉が過ぎてヒートアップしてしまった程度の奴はスルーすれば、消えてどこかへ行く。
だが、本物の基地害はスルー関係なく粘着してスレをめちゃくちゃにし続ける。
こういう輩は徹底的に叩きまくって、スレを荒らすと嫌な言葉を投げつけられると
教え込まないといけない。

「粘着して荒らしをする」=「嫌なことを書かれて傷つけられる」。こういうのを身体に覚え込ませる。
いわゆるパブロフの犬だ。こうすれば荒らしを叩き出すことが出来る。
スレはきちんと行動して守らないと、潰されてしまう。
やるべきときにやるべきことをしないと、一生後悔する。
スレに限らず、人生でも同じことがいえるな。
0982名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/29(金) 00:25:58.27ID:q5QVcclu
なにこのひとこわい
0983名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/29(金) 01:45:58.90ID:xvOxEzIO
ネトウヨとかの正義マンは自覚無いから怖いおね(;^ω^)
0984名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/29(金) 09:50:35.00ID:LzKFV+ot
>>981はスレ主さんだよ

>>11
ここはアニメや相棒やお茶会オフ会の話をしたい老人とそれと会話したい人のためのスレです
0985名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/29(金) 10:51:07.95ID:hI4ilmH3
>>984
そういえばお茶会オフの話が最近出ないな。マイブームは去ったのかw
0986名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/30(土) 19:51:06.65ID:6BHB7T9X
ロイヤルミルクティー始めたとこって、リプトンかロンドンティールームどちらなの?
どっちもうちが最初って書いてあるんだけど・・・
0987名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/30(土) 21:00:05.42ID:8RUeKzWz
>>986
ロンドンティールームのHPには「煮出しタイプをロイヤルミルクティーと呼んだのはうちが最初」と書いてあるだけで名称は以前からあったとあるよ

話変わるけど、透明のミルクティーゲロマズ
紅茶味の歯磨き粉みたいで一口しか飲めんかった
レモンティーが別の飲み物として飲めたので油断した
0988名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/01(日) 05:27:00.75ID:5CeYY696
透明なミルクティーは何だろねアレ
頑張ってみました感はあるけど商品として出せるレベルじゃない
0989名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/01(日) 05:29:21.54ID:bb+0BVqz
まだのんだことないけど香料だけしか入ってないのかな?
ファミマのミルクティーは香料がきつすぎてだめだった
0990名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/01(日) 05:55:34.12ID:G/L0MasV
透明のやつは一応紅茶や牛乳から抽出した成分で作ってるらしい
でも結局それって天然由来であっても添加物が混ざった水って事だし
本物のミルクティーには及ばないのも当然かな
0991名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/01(日) 06:06:28.79ID:jCR99+4Q
ミルクティーの成分を使って再現したものということかー
だからあんなに透明なんだね
でも、同価格で本物のミルクティーが買えるし物珍しさだけがウリかな
どんな形でもやたら甘いのは変わらないみたいだけど
0992名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/01(日) 06:15:40.81ID:Z+gyNIjd
普通の淹れ方した美味しいのが好きな
このスレにいるような人だとなかなか満足できないのかもね
出先でお試し購入して飲むのは楽しそう
0993名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/01(日) 06:24:35.37ID:5CeYY696
家で飲む時もミルクティーは牛乳砂糖いっぱいにして甘々にしてるから
甘いのは別にかまわないんだけどアレは単純に美味しくない
ツイッターで言ってたディストピア的飲料っていう表現がぴったりくる
0994名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/01(日) 08:31:12.08ID:BKRrDnu3
透明にする意味がわからない
0995名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/01(日) 08:34:58.26ID:VbX96+Dw
あれは透明な紅茶として飲むべきなの?
紅茶風味のフレーバーウォーターて感じなの?
0996名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/01(日) 09:08:51.19ID:2JsqNdfK
紅茶deマターリ総合スレ〜48ポット目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1506488734/
0997名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/01(日) 10:25:12.39ID:Y765ryr6
>>993
俺も甘党だから甘いのは平気
リプトンのクリームブリュレは飲めたけど透明のはダメだったよ
人工的な匂いとミントの後味が嫌だ
0998名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/02(月) 01:23:18.97ID:1S5aSf6z
>>995
ミルクティーっぽい水…かな
ミルクや紅茶から抽出した成分が入ってる分本物ぽい感じもなんとなくあるけど
逆に言えばミルクティに入ってる成分が全部入ってる訳では無いから
どんだけ似せようと本物にはならないって感じ
0999名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/03(火) 04:10:14.98ID:an3ORDya
うめ
1000名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/03(火) 04:10:37.27ID:an3ORDya
こぶちゃ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 265日 21時間 57分 1秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。