トップページpot
1002コメント382KB

紅茶deマターリ総合スレ〜47ポット目 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 転載ダメ©2ch.net2017/01/10(火) 06:13:36.54ID:d3OSAknQ
紅茶に関して、マターリとするスレです。
多少の脱線はご愛嬌。みんな仲良く!楽しく!和やかに!まったりと♪

次スレは>>970が立ててね。
※荒らしに構う人は荒らしです 。スルーしましょう 。
ただし、糖質粘着キチガイ荒らしだけは例外です。

前スレ
紅茶deマターリ総合スレ〜46ポット目〜
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1481206015/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0243名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/02(金) 14:47:37.80ID:loLLkC9d
>>242
期待してやれよ!あの値段はパッケージ代とか思ってんじゃねーぞ!
0244名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/02(金) 18:15:32.60ID:Ipta2ldW
カレルチャペックは普通においしい
ルピシアは微妙
0245名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/02(金) 18:27:04.51ID:IVGZ3x4u
>>244
ルピシアは茶園モノ無着香の「高いやつ」を買えば美味しいよ。
ただしこの「高さ」が正当なものかどうかは別問題なので注意。
私が思うにどう考えてもボッタクリ。
0246名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/02(金) 18:58:26.48ID:Ipta2ldW
知ってる
ルピシアも茶園ダージリンとかは色々美味しいのを揃えてるけど、同じ値段ならもっと質のいいところがいくらでもある
香料は年々粗悪になってきてる印象
0247名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/02(金) 20:24:34.33ID:IVGZ3x4u
サンテレビで毎日YES!プリキュア5を再放送している。
第8話の録画したのを見たのだが、和菓子には緑茶か紅茶かで言い争っていた。

のぞみ:お茶と紅茶どっちにする?
りん:じゃあ、紅茶にしようかな。
かれん:えっ!和菓子ならお茶じゃないの?
りん:紅茶だって合いますよ。
かれん:和菓子と緑茶は長い歴史をかけてお互いの味を引き立てるために作られてきたのよ。
緑茶の方が合うと思うわ。
りん:そんなの関係ないですよ。私は今、紅茶が飲みたいんです。
かれん:緑茶の方が合うんだから。その方がいいでしょ?
うらら:私は牛乳が合うと思いますよ。
一同:えっ?

牛乳は取りあえず、横に置いておいて・・・
紅茶派のりんも緑茶派のかれんも、どちらもいいと私は思う。
かれんは正論。その通りだと思う。
ただ紅茶でも和紅茶やダージリンのストレートなら和菓子に合うと思う。
私も和菓子のときはこのどちらかの紅茶で合わせることが多い。
特にあんこものを食べるときはこの組み合わせにすると幸せを感じる。
(ただし、あんこものでも回転焼きならミルクティーかな)
皆さんはどう思う?
0248名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/02(金) 20:39:01.33ID:OlDbMZxi
あんこは牛乳
0249名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/02(金) 21:09:57.60ID:5QdqjCZ0
ほうじ茶ミルクティー
0250名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/02(金) 22:07:09.61ID:kB5GPjb0
なんという暴論
和菓子って言うけど抹茶に合う上生菓子や、オランダから伝来のカステラも金平糖も一緒くた

緑茶ならせんべいやおかきの方がいいです
0251名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/03(土) 11:45:19.72ID:tHuudL/f
きんつばに一票。
0252名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/03(土) 12:05:11.40ID:xpuF3Ea6
きんつばは焙じ茶
0253名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/04(日) 09:44:57.56ID:Pb6et2Rs
きんつばに和紅茶、じゅるり。
早く、和紅茶を淹れるのです。
0254名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/04(日) 11:01:58.29ID:SFYxWr6I
今朝はトルコ紅茶
0255名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/04(日) 11:49:43.31ID:Bx4U2RK9
シルポの3 o'clock tea(アッサムとニルギリのブレンド)美味しい
アッサム・ニルギリ好きなのでツボ

話が変わりますが、水出し専用でないTBやリーフで水出ししたアイスティーで気分悪くなる方います?
いくつか試したけど毎回何となく気持ちが悪くなって3口くらいしか飲めず…

Tea's Teaの水出し用TBは数種試して大丈夫だったのですが、水出しもオススメ!と書いてあるリーフは気持ち悪くなります
水出しと書いてないリーフも気持ち悪くなりました
(そのリーフを普通にお湯で淹れるともちろん大丈夫です)
0256名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/04(日) 17:00:44.78ID:G8Unu4jV
>>246
>同じ値段ならもっと質のいいところがいくらでもある

なかなか無いと思うけどな
いくらでもあるなら今年のFFで、そのロットを教えてもらいたいな
ルピシアの今のバイヤーはけっこう優秀だよ

リーフルだとタルボやギダパールあたりをねらうと値段の割に良いロットがあったりもするけど
値段通りのことも多い
0257名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/04(日) 23:35:17.49ID:CLqMvAxf
ルピシアの何よりのストロングポイントは
全国のどこにでもあるってことだよな
店舗で茶葉までみてかえるのは大きい
0258名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/04(日) 23:46:33.51ID:G8Unu4jV
>>257
試飲もできるからね
ただし店舗によっては淹れ方が下手な店員さんもいるからなあ
店長さんかダージリンLoveな店員さんに淹れてもらえれば良いけど
0259名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/05(月) 00:06:07.81ID:m1zRWBjR
言えてる
0260名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/05(月) 00:37:54.87ID:+TQtC4fj
>>227
去年のSFはチャイナのマスカテル系が良くなかった
そんな中で安いくせに良かったのがLのギダパールDJ-35
オータムナルのくせにSFよりマスカテルが出てたGのジュンパナDJ-170

クローナルの高級ラインSFは去年も安定していた
0261名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/05(月) 20:00:23.96ID:FIWy9tJ+
亀レスだけど、
干し芋と、干し柿も良いと思う。

干し芋なら香りを邪魔しそうにないし。
0262名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/06(火) 23:23:15.11ID:Z1qegThd
デーツ、レーズン、プルーン、アンズとかのドライフルーツは鉄板
0263名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/07(水) 12:30:00.07ID:4yBvzGMs
ドライフルーツはジャムと似てるから合いそう
0264名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/10(土) 08:40:09.59ID:giTPfmqr
ドライのマンゴーも手に入りやすいですねー。
0265名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/10(土) 09:26:48.53ID:JgEQwXlS
新茶届いたー
0266名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/10(土) 12:06:24.03ID:giTPfmqr
6月は紅茶の季節ですか。
ウドも6月なんだよねー。
0267名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/10(土) 13:17:59.13ID:ie4zW3YY
>>265
どこのー?
0268名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/10(土) 23:11:55.81ID:52BjNdS0
ウドは5月くらいまでだろ
0269名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/10(土) 23:14:36.22ID:52BjNdS0
>>267
もしかしてウヴァのこと?
それならこれからだ
0270名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/11(日) 09:34:35.77ID:QWMMEKmb
通夜と葬式の粗供養を式場で母と一緒に選んでいたが、最近は日本茶の茶葉だけでなく、
コーヒーセットや紅茶、日本茶のティーバッグが主流なんだな。
そういうわけで通夜は伊右衛門、葬式はリプトンのティーバッグセットにした。
葬式後のはハンカチを参列者に配るのが習わしだが、みんなそんなのはいっぱい持っているので
紅茶にしたのだ。

こういうところにまでリプトンが食い込んでいるというのには感心した。
フルーツを淹れた紅茶をおしゃれに提案した店を出したり、
神戸でティーテイスティングを体験できるイベントをやって商品を出したり、
コンビニやスーパーではイエローバッグのティーバッグ、ペットボトル、紙パック紅茶飲料。
ありとあらゆる商品展開をしている。
日本の会社もこんなふうに攻めの展開が出来ないものか。(青缶はもっと盛り返してほしいとは思うが・・・)

おまけ
父が中咽頭癌で亡くなった。昨日は通夜で今日は10時半から葬式。
昨日は式場で泊まった。家の近くなので先ほど帰ってプリキュア・アラモードを見ていた。
家でプリキュアを見ているのが落ち着く。さてそろそろ式場に行くか。

本当は先日行った宇治の話を書こうと思っていたのだがなあ。
こんなすぐに父が死んでしまうとは思わなかった。
0271名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/11(日) 13:30:46.92ID:wrO/IlDX
ウドwwwww
0272名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/11(日) 14:44:38.21ID:DQxHWHSo
>>268
まだ大丈夫じゃない?
0273名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/11(日) 14:49:13.94ID:DQxHWHSo
>>270
淡々とした書き方で気持ちが見えるよ。
御年を知りませんが、きっと大往生でしょう。

誰もが順番通りの悲しみを乗り越えなきゃいけない。
俺も経験してるよ。
0274名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/11(日) 14:52:39.51ID:DQxHWHSo
箸の使い方一つに、親御さんが息づいてる。
だからずっと息つづける。

きっと。
02752702017/06/11(日) 18:39:51.73ID:v92Eze1u
>>273-274
お心遣いありがとうございます。享年76歳。祖父より1つ若い年で逝ってしまいました。
母も薬剤性パーキソニズムでヨボヨボだし。何よりも今までの看病疲れ、ストレスで痩せすぎ。
このままだと何年もしないうちに私はひとりぼっちか。(*私は一人っ子)

ほんの2年半ちょっと前まではこんなことになるとは思いもよらなかった。
口やかましくケチで将棋・焼酎好きの父と韓国ドラマとビールが好きな母。
今までずっと続いてきた日常が父のガンであっという間にめちゃくちゃに壊れていった。
「日常」は思っているよりもはるかにもろい。
これはなくなってからでないと分からない。そして気付いたときには遅い。

私は80歳過ぎで死ぬとして、そのとき身よりはないだろう。
せめて孤独死でいい具合に発酵しているところを発見される、という最期だけは迎えたくないな。


おまけ
リプトンのティーバッグセットを家で開けてみた。
紙箱にイエローラベル×3、ダージリン×2、アールグレイ×2、アップル×2が入っている。
なぜイエローラベルだけが3つなのかは不明。
2つずつなら小さいティーポットで2杯分を淹れて飲むことが出来るのに。
販売者は株式会社 マルセンと書かれている。リプトンが直接売っているのではなさそう。
葬儀屋に適当な商品をアレンジして売っている専門会社なのか?

ただ表箱に書かれている英語にいらっときた。世に商品が出るまでに誰もおかしいとは思わなかったのか?

Tea Break.
I send tea for time of your confortable

まず、confortableではなく、comfortableだ。それだけでなく、英文自体が冗長で不自然。
I send teabags for your comfortable time.ぐらいが順当だろう。
0276名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/11(日) 19:08:17.98ID:MhWObfEo
>>275
大陸の人は誤字脱字スラングを気にしないよ?
0277名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/11(日) 20:50:40.77ID:WO6QLv3F
紅茶スレで本編いる?おまけだけで良くないか?
0278名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/11(日) 20:55:52.60ID:78AIdCD0
いらないね
最初のは逆でおまけ不要
0279名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/11(日) 21:43:00.91ID:MhWObfEo
まったり行こうよ。
0280名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/12(月) 08:32:31.66ID:84vyMpVo
本編わろ
0281名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/12(月) 08:56:01.59ID:NyvVFXrs
こくり。
0282名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/12(月) 10:39:31.58ID:FFV5vTk6
また例の人が日記書いてるのかよ…
0283名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/12(月) 12:10:03.75ID:6xxGBPhY
>>11

本スレはこちら↓
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1492670930/
0284名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/12(月) 14:15:34.34ID:1NkELkuc
けものフレンズかわいいよね
0285名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/12(月) 19:04:00.02ID:OdX6Vd2x
>>284
サーバルちゃん、すっごーい!かわいいよね
(ちょっと性格の曲がった博士&助手も好きだよ)
0286名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/13(火) 11:09:13.99ID:+KFOOxrf
けものフレンズの4コマ今日か明日張るわ。
Twitterで拾ったんだけど。
0287名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/13(火) 14:56:52.99ID:eErazoBq
無邪気なコツメカワウソちゃんと男前のヒグマちゃんも好き
0288名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/13(火) 22:24:25.49ID:nAYWOgSG
わーい!たーのしー!

なぜか、最近買ったのが和紅茶ばかりだったので手持ちの茶葉が全部和紅茶になってしまった。
他のも飲みたくなったから駅前の小さな紅茶専門店でウヴァ(チェルシー茶園)とスコーンで一息。
おいしかったお。
0289名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/14(水) 20:12:46.47ID:FP+umiMX
四コマじゃなくて三コマでした。間違って重複に書いてたw

http://isis.jpn.org/img_tool/moe/moe1.jpg
けもフレかわいい。

コクリ☆
0290名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/14(水) 23:11:29.45ID:iFV9/PTm
アニオタキモガイジ死ね
0291名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/14(水) 23:42:29.47ID:7d2hx4qs
消えろ、糖質粘着キチガイ荒らし。お前専用の隔離スレがあるだろ。
巣から出てくるな、基地害風情が。
0292名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 01:28:51.75ID:lV5XqMl1
>>290
俺けもフレのアニメ見てないよ。
明後日なエスパーしないで下さい。
0293名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 01:30:58.15ID:fnSuZzmv
割と本気で何のことやらわかってないし、紅茶と何の関係があるのかもわかってない
0294名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 05:04:14.63ID:lV5XqMl1
おはよう。

所詮2ちゃんなのさ。

紅茶飲みたいなぁ。
0295名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 08:31:54.44ID:9SV4t1TN
>>292
なんで自分宛てとか思っちゃった訳??
あ、自演してるからかww
0296名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 13:06:11.06ID:wDBAJfcd
アルパカさんは紅茶を淹れるのが好き
0297名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 14:11:02.76ID:B6pjqccM
>>296
それでまた、中の人がラティファといっしょというのがすごい
最初見たときは全く気付かなかったよ
0298名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 17:23:28.11ID:9TvPQmH6
>>295
コテ否定したの誰だよって感じかな。
ばーーーーーーーーーか
0299名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/15(木) 17:27:59.98ID:9TvPQmH6
日本鬼子は共謀罪で自主するので自演出来ません。

ここの煽りは頭悪すぎ。
0300名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/22(木) 18:53:22.42ID:tSufDbFc
普段は中茶飲みなんだが、こないだ福建省行って青茶の他に中国紅茶も買ってきてからやたらと紅茶飲んでる。
飲み方は蓋碗に5g入れて10煎以上ストレートでだらだら飲み続けるって飲み方なんだが、最近ティーカップでちゃんと飲みたくなってきた。
問題は白磁のティーポット持ってないこと。
蓋碗と紫砂壺は山のように持ってるんだけど。
一人用の200CC弱のティーポットってなかなかないよね(二人用の300CC強の奴はいっぱい見かけるんだけどさ)
あと、ティーポットで一発だしの場合何gぐらい茶葉入れる?
2、3煎は飲めるのかな?
0301名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/22(木) 19:01:42.92ID:OlB2pylJ
>>300
>二人用の300CC強の奴はいっぱい見かけるんだけどさ

それは1人用。中国紅茶以外のインドやスリランカの紅茶は一煎だけで飲むのが普通。
私は360ccで4g。細かい葉で3分、大きな葉で4分。
0302名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/22(木) 19:03:50.87ID:Ej3c31OZ
紅茶はティーカップ二杯で一人分
だから300ccのポットが一人用だよ
出すのは一煎
0303名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/22(木) 19:06:54.59ID:Ej3c31OZ
俺はミルクティー派だから300ccで茶葉6g
大きい葉は5分、細かい葉は3分抽出だ
0304名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/22(木) 19:46:50.80ID:bKUX0odu
アルパカさんに紅茶を淹れてもらいたい
0305名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/22(木) 20:29:06.46ID:ZKz2xpPQ
ダージリンストレートで4gで300cc
0306名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/22(木) 20:41:50.94ID:tSufDbFc
みんなありがと。
一人で2杯飲むんだ〜知らなかったよ〜
でも2杯目渋くならない?
1杯目をストレートで飲んで2杯目をミルクティーにすればいいんだろうけど。
今、これ書きもって九曲紅梅っての飲んでる。
杭州のお茶何だけどあっさりしていて割と旨い。
0307名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/22(木) 21:04:30.53ID:L+8Pu4D3
差し湯すればいいよ
0308名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/22(木) 21:21:53.48ID:OlB2pylJ
>>306
仰るようにミルクを入れたり、>>307氏のように差し湯をすれば問題ない。
同じ味のストレート2杯目も飲みたければ別のティーポットに移し替えるという手もある。

中国や台湾の紅茶もおいしいね。
私の好みは魚池試験場で作られる月下美人。
0309名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/22(木) 21:34:53.65ID:bKUX0odu
月下美人は台茶18號(紅玉)だな
最近はより華やかな香の台茶21號(紅韻)が注目されている
0310名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/22(木) 21:37:03.93ID:tSufDbFc
台湾のだと俺も紅玉押しかな、去年東方美人はあかんかったし
0311名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/22(木) 21:44:01.10ID:tSufDbFc
ありがたいことに金駿眉が昔ほど狂乱価格ではなくなって手が出しやすくなってきましたね。
こないだ桐木村の本物を少し買ったけど悪くなかったです。
ちょっと芽が大きくてセカンドフラッシュ以降のモノだったけど。
0312名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/22(木) 21:50:01.03ID:bKUX0odu
>>310
去年は台茶12號(金萱)を使った東方美人が面白かったんだがなあ
東方美人は買った年は冴えなくても3年くらい寝かせると化けるのものもあるよ
0313名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/22(木) 21:53:15.21ID:bKUX0odu
金駿眉の本当に良い奴は今でも希少だ
手に入りやすい価格の奴はたいてい焙煎が荒っぽくて焦げ臭い
0314名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/22(木) 22:04:29.13ID:tSufDbFc
>>313
まあ私が買える程度だから本物の中でも下のランクだと思います。
工場出荷価格が8千からですもんね。
もちろん信用できる中国のバイヤー経由じゃないと本物は手には入らないし、そうするとマージンが乗るからなお高くなるし。
0315名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/22(木) 22:13:54.17ID:tSufDbFc
>>312 さんは台湾茶はどこに買いにいきますか?
私は台湾は余り詳しくなくて意翔村とか茗心坊とか行きますがこれというお茶にはなかなか巡り会いません。
去年はどこ行っても東方美人は良いの有りませんでした。
03163082017/06/22(木) 23:12:28.49ID:OlB2pylJ
>>309
いい情報をありがとうございます。今まで全然知らなかった。
台茶21號(紅韻)はどこでお買いになっていますか。

こういうときにこのスレにいてよかったと思います。
0317名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/23(金) 00:42:48.32ID:wcdCfsAb
一人用のポット、自宅ではガラス製のを使ってるんだけど専門店だと磁器が多いよね
磁器の方が美味しい気がして買い換えるか悩んでる
0318名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/23(金) 14:53:30.82ID:NB0eL2lA
>>317
わかる
陶器のほうが保温力あるしね
でもガラスの中で茶葉がホッピングしているのを見てるのが好きだから
ついついガラスのポットのほうを使っちゃう
0319名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/23(金) 20:41:37.51ID:1njF6wvs
保温力ならトライタン樹脂にかなわんな。
曙産業のを使ってるが、思いのほか良い。
ストレーナー外して入れなきゃあガラス並に中身みえるぞ。
0320名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/26(月) 09:16:23.29ID:ubMauetm
夢やで久々に買ったけどまだ郵便振替のみなのか

1000円台の購入に郵便振替(店負担)の用紙付けるよりはクレカ手数料の方が安いし手間も掛からんし
銀行振込なら手数料も掛からないのに何で振替一択なんだろう・・・
0321名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/26(月) 11:04:00.14ID:z8CxyhHN
>>320
趣があって良いじゃないか
0322名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/26(月) 11:55:08.40ID:ubMauetm
>>321
めんどくさいやん
クレカなら手間いらずだし銀行振込でも今ならネットで操作できるし
わざわざ用紙に書き込んで郵便局ATMに振り込みに行くのが手間過ぎる
クレカか銀行振り込みで店も客もWIN-WINなのに何で郵便振替にこだわるんだろう
何か特約でも結んでてノルマがあるとか?
0323名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/26(月) 12:08:48.66ID:SD4F/EmA
クレカ取扱い可能にできる条件を満たしてないとか?
クレカだと5%とられるのが嫌だとか?
0324名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/26(月) 12:18:34.97ID:qsaPvMJO
振替用紙に書いてる口座宛にネットで送金じゃダメなのかな
0325名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/26(月) 13:25:20.25ID:ubMauetm
>>323
店主も少しずつの購入を薦めてるし1000円〜2000円くらいの注文が多いんじゃない? それの5%なら2000円でも100円だし
手数料店負担の振替用紙付けるのより負担高いとは思えないよ
クレカは零細でも使える決済サービスがあるよ
>>324
ためしたことなかった・・・今度直接振り込んでいいか質問してみようかな
0326名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/26(月) 17:25:43.12ID:NzSzm5xi
午後の紅茶 ティーウィズミルク って、
ちょーどいい甘さだと思うんですけど
置いてるお店がほとんど無いってことは、
あれ、世間的には甘さが足りないってことなんでしょうか。
皆様的にはどうですか?
0327名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/26(月) 17:33:35.52ID:JB+L8Lcr
ビールスレで発泡酒のこと聞くようなマネして返事貰えると思ってるのかね
0328名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/26(月) 17:51:55.34ID:NpZ7N+C0
車検の見積もり中にディーラーで出た紅茶がすげーうまかった
ドリップマシンのやつらしいけど香りの良いセイロンブレンド
何故か負けた気がして悔しい…
0329名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/26(月) 18:23:35.63ID:4d3VCEvd
>>326
午後の紅茶なんか飲まん
0330名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/27(火) 11:33:02.85ID:dC3nGDoR
>>326
甘くない、の一言に釣られて飲んでみたけど甘さ加減がどうというより水くさくて美味しくなかった
0331名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/27(火) 12:53:37.31ID:fDPZbVDk
>>326
飲んだこと無いけどそもそもオーレ系ってコーヒーメインだからな。売上。
その上最近は抹茶だのほうじ茶だのジャスミンティーだのが参戦してるんだから、さらに需要の低そうな甘くない系があんまり入荷しないのは当然かも。

紅茶好きの反応はこの通りだしね。
0332名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/27(火) 13:03:49.39ID:5dmIlL3s
あざす
0333名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/27(火) 17:33:54.27ID:JwzFiVBR
>>317>>318のレスを見て1kで磁器のポット買ってみた
コジーは100均の鍋つかみを改造
高いのに渋みがやたら出て飲みにくかったアッサムがマイルドになったわ
ずっとガラス製使ってたけどポットと保温でかなり変わるんだな
信楽焼やボーンチャイナも気になってきたわ
0334名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/27(火) 17:42:33.91ID:A554XCtX
えーまじで!
磁器製買ってみよかな
0335名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/27(火) 21:01:49.18ID:rL+nto9O
キャンブリックティー作る人は、何の蜂蜜使ってる?
コクが出て美味しいんだけど、匂いが強い蜂蜜だとダメだし、英国民御用達の蜂蜜とかってあったりするのかな?
0336名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/27(火) 21:10:22.51ID:fzANj26I
>>335
クセが少なめならクローバーとかかなあ?ハーブ風味の少ないものが合いそう

黒糖っぽい風味の蜂蜜を外国で買ったことがあって、それも合いそうだけど
普通に日本で買える観光地のもんじゃないから残念
0337名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/27(火) 22:03:10.17ID:YU5lAbYh
花の風味が好きならオレンジの花の蜂蜜
あっさり系ならアカシア、レンゲ、クローバー
0338名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/28(水) 08:47:30.62ID:cD4h6sp5
一時期値上げし過ぎて売れなくなったのか、Amazonの並行フォートナムが結構値下げされているな
0339名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/28(水) 08:56:41.61ID:EJhxX1DC
F&Mのブレンドが250gで\3,780とかふざけてるとしか思えない
0340名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/28(水) 09:24:46.12ID:EL7gNLzd
何百グラムのブレンド買う人って毎日同じ茶飲んでるの?
自分なら絶対飽きちゃう
0341名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/28(水) 10:54:57.43ID:cD4h6sp5
>>339
いや、出品が複数あってそれは高い方で、安いのは今2780円
探し出すのが少し手間なんだよな
Amazon | フォートナム&メイソン ロイヤルブレンド 250g リーフ(海外直送品) | 紅茶 通販
https://www.amazon.co.jp/dp/B06ZYBQFWZ/

Amazon | フォートナム&メイソン クィーンアン 1缶(250g) [海外直送品] | 紅茶 | 食品・飲料・お酒 通販
https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y5KFZCL/

Amazon.co.jp: フォートナム&メイソン アイリッシュ ブレックファスト 250g缶入り[海外直送品]: ホーム&キッチン
https://www.amazon.co.jp/dp/B0719DWNHN/

Amazon | フォートナム&メイソン ウェディングブレックファスト 250g缶入り 海外直送品 | 紅茶 | 食品・飲料・お酒 通販
https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y5HN1L2/

Amazon | フォートナム&メイソン Fortnum&Mason アフタヌーンブレンド 250g [海外直送品] | 食品・飲料・お酒 通販
https://www.amazon.co.jp/dp/B00DQ3CYKW/

Amazon | FORTNUM & MASON(フォートナム&メイソン) アールグレイ クラシック リーフ 缶入り(250g) [海外直送品] | 紅茶 通販
https://www.amazon.co.jp/dp/B072NQMTBC/

Amazon | フォートナム&メイソン スモーキーアールグレイ 250g缶入り [海外直送品] | 紅茶 | 食品・飲料・お酒 通販
https://www.amazon.co.jp/dp/B071RJFDY7/

Amazon | フォートナム&メイソン クリスニング ブレンド 250g缶入り [海外直送品] | 紅茶 通販
https://www.amazon.co.jp/dp/B00ND6ZTZ4/

>>340
紅茶という縛りの中で銘柄を取っ替え引っ替えするのではなく、
烏龍茶や緑茶に替えたり茶ではなく牛乳やフルーツジュースに行ったりしてる
0342名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/06/28(水) 10:56:01.44ID:XZtM6TLV
キャンベルズパーフェクトティー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています