914も「層」なんて表現しなければよかったんだろうなぁ・・・
米の胚乳(澱粉質)は層はないが、成分分布については中央ほどアルコールになる澱粉が多く、外側ほど雑味になる脂質、ビタミンやたんぱく質が多いため、磨く意味がでてくる。

じゃぁ、コーヒー生豆と焙煎済みのコーヒー豆は、成分は判明しているが「成分分布」はどうなの? ってことだよね。
焙煎後のコーヒー豆の成分分布で「中央ほど」とか「外側ほど」が言えるのであれば磨く意味あるだろけど、、、どうなんでしょ?