【手回し】ハンドミルを語ろう 2【コーヒーミル】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0885名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 25b7-ivzw)
2018/05/15(火) 18:46:15.63ID:sFPEBKch0貝印 KHS コーヒーミル&ドリッパー 現在Amazonで¥ 2,848
コーヒーハンターの貝印「The Coffee Mill」と同じ刃の構造で3月発売。
http://www.kai-group.com/store/products/detail/9837
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000058.000025105.html
> コーヒーミルとドリッパーが一体構造となっており、豆を挽いたらそのままマグカップに載せ、
手軽にコーヒーの抽出が可能です。
> ●貝印独自のフィックスグラインド機構を採用し、コーヒー豆を挽く臼が上下とも固定されてい
る為、微粉がでにくく雑味の少ないコーヒーを入れることができます。
> ●セラミック製の臼で金属臭がなく、香り高いコーヒーが楽しめます。
> ●1〜2杯分のコーヒー豆を挽くことができます。(1〜2人用の紙フィルターを使用)
公式サイトの刃の画像も「The Coffee Mill」と同じ。軸を上に長くとって上部2点支持。
後発のハリオ Skerton Pro と似た構造。
http://www.kai-group.com/store/special/coffeetools/images/function-image01.jpg
「The Coffee Mill」は粗挽きも良さそうなので,こちらも期待できるかも。
http://blog.coffee-mill.org/search/label/THE%20COFFEE%20MILL
「The Coffee Mill」は,Amazonで,ハンドル取れる,粉受けがはずれる,などグライン
ド性能以外の使い勝手の悪さで酷評でしたが,こちらは,ハンドルの固定方式や,粉受け
の構造も違うので,一応同じ問題は起きないように見えます。
粉受けがABS樹脂なので静電気が気になりますが,公式動画のようにペーパーフィルター
を仕込んだままひけるなら問題ないかも。
https://www.youtube.com/watch?v=POh84DouXX8
ちなみに,静電気対策としては,挽く前の豆にほんの少し水をまぶすという手もあります。
Coffee Hack: No More Static
https://www.youtube.com/watch?v=T0Dh1W40ILY
これらの問題がなければ,安定して粗挽きができる最安の製品になるかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています