トップページpot
1002コメント448KB

【手回し】ハンドミルを語ろう 2【コーヒーミル】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 402e-VX9/)2016/12/21(水) 01:52:58.70ID:8ERA19/C0
まだまだゴリゴリしようぜ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 402e-VX9/)2016/12/21(水) 01:55:21.81ID:8ERA19/C0
前スレ
【アンティーク】ハンドミルを語ろう【新製品】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1447451275/

本スレ
コーヒーミル・グラインダー【§34】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1478967291/
0003名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 402e-VX9/)2016/12/21(水) 01:56:33.27ID:8ERA19/C0
エスプレッソに適したグラインダーについてpart3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1368313391/

【家庭用】低価格コーヒーミル・グラインダー【普及価格帯】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1452270425/
0004名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4e45-0G5/)2016/12/21(水) 11:35:52.85ID:aqTx1z9B0
ナイスカット持ってるからハンドミルで挽く必要はないのだけど、たまにこの無駄な儀式を楽しみたくなる。
0005名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ afca-8bDS)2016/12/24(土) 11:57:32.66ID:1ZnChWxT0
これも仲間に入れてあげて? そして誰か人柱頼むw
http://www.0141coffee.com/mill/union.html
0006名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sadf-pFm8)2016/12/24(土) 16:00:35.39ID:yywaUdQwa
固定できるのはいいかもしれんが…
0007名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ afca-8bDS)2016/12/27(火) 14:25:53.37ID:LGZScoxE0
『コマンダンテ・コーヒーグラインダー』と『ポーレックス・ミル』を比較してみました!https://www.youtube.com/watch?v=GJzACjSFyfY
0008名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MM4f-+Cot)2017/01/03(火) 12:18:02.54ID:jPWv9B5sM
既出かもしれませんが、、、
ポーレックスを抑えるのが面倒なので、壁直付けのハンドミルを入手しました
しかし、設置する柱の製作が捗らずまだ運用に至ってません。
0009名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df2e-O2rp)2017/01/05(木) 15:43:20.60ID:MxqtasxK0
壁と柱はちがうと何度言ったら・・・
0010名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MM3f-SliG)2017/01/05(木) 16:08:08.90ID:zF46GjM0M
石膏ボードの壁に設置するのは不安だから柱を設置してからなのです
0011名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b65-KLRm)2017/01/05(木) 19:56:10.81ID:LLIx0g9N0
>>8
ディアウォール コーヒーミル で検索してみたけどコーヒーミルを置く棚を作った人ばかりで取り付ける柱を作った人はいなかったわw
0012名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MM3f-SliG)2017/01/05(木) 20:38:46.49ID:zF46GjM0M
>>11
ディアウォールって2x4材を突っ張らせて立てるものかな
たぶん、それだと耐え得ないと思うので、キッチンの出窓に突っ張り柱を設置して取り付ける計画です。突っ張りはバネ式ではなくてネジ式で。

壁掛けコーヒーミルと書けばよかったでしょうか
http://i.imgur.com/YHxkEGF.jpg
0013名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa3f-KLRm)2017/01/05(木) 21:15:59.61ID:8wkDU2Goa
スポングじゃないのか
0014名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df2e-wEaH)2017/01/05(木) 21:49:38.19ID:tkcCk36v0
>>12
ふつう石膏ボードの壁なら下地材が30cm置きぐらいで立っているから
そのミルの取付け下地用に幅35〜40cmぐらいの板を
木ネジかタッピングネジで壁に貼ることができるよ
貼る板は木材でなくてもいい
1mm厚の鉄/SS板に好きな壁紙や包装紙を糊づけして壁に貼っても下地としては十分
0015名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MM3f-SliG)2017/01/05(木) 23:14:33.38ID:zF46GjM0M
そうなのですけれどね
借家ということもありますし、常時使用する位置と風景を考えたら
キッチンの出窓がつかいやすそうだと思いまして
取り付けてみて具合が悪ければまた考えようと思っています
早く使いたいな(って入手して5ヶ月過ぎてるorz)
背板を抱えて使ってみましたら、カリカリ甲高い感じの音でいい感じです
が、軸受けの材質に耐久性が考慮されていなさそうなところが心配ではあります
一応、分解整備時にワセリンを塗っておきましたが
0016名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0fb8-GcKO)2017/01/06(金) 01:20:34.70ID:zSNZL6zT0
いろいろ見てると欲しくなってくる
ゴリゴリしたい
Handground
https://www.youtube.com/watch?v=KcNqclVaRCg
ROK grinder
https://www.youtube.com/watch?v=74o8pm5vP58
HG-1 Hand Grinder
https://www.youtube.com/watch?v=45AoaSn8wYY
0017名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MM3f-SliG)2017/01/06(金) 06:48:54.43ID:zjbSKVrVM
新進気鋭の製品はとっても魅力的ですが、継続性の点で心配です
0018名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df2e-O2rp)2017/01/06(金) 14:04:51.62ID:8LJhtNhJ0
コーヒー豆売ってるスーパーにはミル据え付けて
セルフで挽かせるとこあるよね。
ああいうとこのは壁付けか柱にミルが付いてる。
0019名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MM3f-SliG)2017/01/06(金) 15:29:28.34ID:zjbSKVrVM
ハンドミルをセルフサービスで使わせてもらえる食料品店があるとは!
電動の(例えばKalita KDM-300GR相当)ならよく見かけますけれど据え置き式ですね
0020名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa3f-+f3u)2017/01/06(金) 17:38:25.34ID:g6lK9Hyqa
あれ見るたびに、よくそんなの使う気になるよなと思う。
0021名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sdff-RliP)2017/01/06(金) 19:56:59.57ID:mWxage1+d
どう考えてもGのすくつだよな
0022名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2b34-OxLG)2017/01/07(土) 17:47:35.99ID:umS7dzU00
豆混ざっちゃうし
0023名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MM3f-SliG)2017/01/07(土) 18:22:53.36ID:2lFLDAkcM
ふむ、豆ごとにミルを用意している珈琲店もあるかもしれないね
0024名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5b39-uacl)2017/01/07(土) 21:09:45.81ID:taHMLEG20
ハリタのセラミックスリムMSS-1TBを30回ほど使っていたら、
粉受けにヒビが入っていました
http://www.hario.com/seihin/productdetail.php?product=MSS-1TB

何かモノにぶつけたわけではないのですが、同じ経験の人いますでしょうか
一体何が原因でしょうか
使用したあと、洗剤で洗った後、熱湯をかけていたのが原因でしょうか
0025名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df2e-wEaH)2017/01/07(土) 21:23:04.76ID:8MGPcn5r0
> 使用したあと、洗剤で洗った後、熱湯をかけていたのが原因でしょうか

メタクリル樹脂(アクリルガラス)に熱湯はダメ
0026名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5b39-uacl)2017/01/07(土) 21:25:04.92ID:taHMLEG20
>>25
ありがとうございます
やはり熱湯でしたか
消毒とか洗い残しを防ぐためとか思ってましたが・・・・・
安いミルですがはじめてのミルなので思いいれもあり・・・・
これからは大切に使うようにします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています