トップページpot
1002コメント330KB

スーパー・コンビニで買える珈琲の豆・粉 Part8 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ b72e-mK2l)2016/12/10(土) 16:31:25.31ID:kWjv8i0J0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

手軽にスーパーやコンビニで買える各メーカーの商品について
味や価格などを好きに語って下さい。
豆・粉・ドリップバッグ、何でもどうぞ。

前スレ
スーパー・コンビニで買える珈琲の豆・粉 Part7
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1458578271/

過去
スーパー・コンビニで買える珈琲の豆・粉 Part6
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1449056263/
スーパー・コンビニで買える珈琲の豆・粉 Part5
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1418660054/
スーパー・コンビニで買える珈琲の豆・粉 Part4
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1352862096/
スーパー・コンビニで買える珈琲の豆・粉 Part3
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1286331492/
スーパー・コンビニで買える珈琲の豆・粉 Part2
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1178542129/
◆スーパー・コンビニで買える珈琲の豆・粉◆
 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1079622209/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0369名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sab3-KE8T)2017/02/10(金) 01:28:28.56ID:WygoM8kja
変なのが湧いてきたな
雑味を出さずに旨味だけ出す
こういう抽出が日本だとまだ一般的だからね
蒸気は何でもいっしょくたん
ハンドドリップでもドリッパーの中をさじでかき回す国の文化

ところで抽出するにはもう来ないの?
自作自演がバレちゃったからもう無理?
0370名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ガラプー KK53-Ie1C)2017/02/10(金) 22:57:50.62ID:KVhLEl91K
>>362
逆に「クリアー過ぎてなんだかwwwww」って人もいるだろーなw
0371名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3249-Frzy)2017/02/11(土) 00:37:16.76ID:ZVs6cLay0
OKのハマヤの激安の緑と赤袋飲み終わった
値段の割に飲みやすかった
自分にはちょっと苦めだったので薄めで飲むようにした
谷中珈琲のオリジナルが好きなので似た感じを探してる
次は前から気になっていたラグジュアルリッチチャレンジする
業務の水色のアイスコーヒーがあまり好きでなかったので
ちゅうちょしてたけどこの板にたどりつけて良かった
初心者なんでとっても参考になる
ありがとうございました
ハンドドリップ自体が楽しくて毎日800ccぐらいつい淹れてしまう
0372名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 326d-XBgK)2017/02/11(土) 08:30:58.89ID:ejzeWyyE0
やまやと三本の最強タッグだぁ「円熟」(浅/中/深)"煎り"で選んでくれよな
500g \398!!(429) しかも3つで\1000(1080)だぜどうすんだこれ?
0373名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd52-a31+)2017/02/11(土) 08:31:53.62ID:qd9S6hYZd
やまやはかあちゃん梅干しを買いにいく
0374名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2731-CIv3)2017/02/11(土) 19:54:05.42ID:bjBT7Eo00
やまやにあるウエシマの豆が結構やすくてうまい
0375名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 326d-p0GH)2017/02/11(土) 21:26:06.72ID:ejzeWyyE0
店長らしきレジ員が「こちら豆でお間違いないですか?」ときたもんだ。
震えたねえ。これがYAMAYADA!

ウエシマ オリジナル/コク 450g 598 645 1.33 1.43
こだわりの珈琲 (製造?) 160 298 321 2個なら500 1.86 2.00 1.56
専門店仕様 三本 1000g 980 1058 0.98 1.06
三本 450g 498 537 1.10 1.19
円熟 0.80 0.86 0.67!! 0.72!!
0376名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b3f6-x4dB)2017/02/11(土) 23:39:58.35ID:SZ4Dejq60
世の中にはコーヒー好きと公言しつつも
安いレギュラー挽粉の香り飛んだようなのを濃く入れて満足な人もいる訳で
いろいろだ。
0377名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3239-3cRu)2017/02/12(日) 20:09:11.74ID:CkBFtL/u0
やまやって、この店のこと?
http://www.yamaya.jp
0378名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2731-CIv3)2017/02/12(日) 21:13:05.52ID:stn6K+Du0
それだね
オンラインでも豆は買えるみたいだけどなぜかウエシマのだけないな
0379名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ be9f-ENO3)2017/02/12(日) 21:34:48.95ID:qo+2Q1jC0
V60ドリップケトルの購入を検討してるんだが
やはり普通のヤカンに比べて淹れやすい?
ヤカンで淹れるとボトトッ、ボトトッって感じで
ポタッ、ポタッてなふうにならないし、
落下点もきちんとコントロールできない。
0380名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sab3-KE8T)2017/02/12(日) 21:38:53.11ID:rL4BDXbVa
当然普通のやかんより入れやすい
ただし沸かしたお湯を入れて使うのならば選択枠は他にも多い
0381名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ガラプー KK4b-Ie1C)2017/02/12(日) 22:11:36.95ID:SeXX7aCBK
>>379
うはwwwwさすがにヤカンerなワタシも直にはいれないwwwww
ケトルはいいですよー
0382名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ガラプー KK4b-Ie1C)2017/02/12(日) 22:13:33.88ID:SeXX7aCBK
>>380
ワタシはカフェのハンドドリップに憧れてケトル使っているけど
特にこだわりがなければ何だっていいよねw
0383名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sab3-KE8T)2017/02/12(日) 22:44:39.15ID:c9qiSOdja
>>379
使えればまずは急須スキッターから

何カップのコーヒーを抽出したいのか
そのポットでお湯を沸かすか否か
簡単に細く注げるのがいいのか
初心者には難しくとも技術を習得できるのがいいか
あと予算を教えてくれ
0384名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ be9f-ENO3)2017/02/12(日) 23:58:07.69ID:qo+2Q1jC0
>>381
ID が SeX・・・
0385名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ be9f-ENO3)2017/02/13(月) 00:03:23.73ID:bNbre+2r0
>>383
今日スーパーでV60ケトル¥3780+税を見かけて気になり、
帰ってググってみたら一回り小さいのが尼で¥2000だったので
これにしようかなと。
1〜2カップで十分だし。
0386名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sab3-KE8T)2017/02/13(月) 00:23:21.41ID:/hMt/Q5Aa
>>385
アマゾンで2000円ってことは
E prance かラブカンケイだね
もしこれだとしたら…
たまに同じものを1900円で出してるところあるから
なおらぶ関係以外はよく欠品する
そうするとらぶ関係は2800円に値上げするから注意ね
E prance は欠品になってもたいていすぐ入荷する

これカリタによく似てるんだけれども違いは
注ぎ口がリタより細い 蓋のネジが取れて温度計が差し込める
空気穴が丸くカリタよりセコイ
蓋とボディのクリックがカリタよりセコイ
お湯は沸かせるけどお湯を沸かすと持ちては熱くて持てない
また沸騰した時カリタは蓋の穴から蒸気が出るけど
これは蓋全体から蒸気が出る
ただ2000円という価格を考えると極めて優秀なポット
自信を持ってオススメする

なおもしこれでなかったらごめん
アマゾンで出てるドリップポットは半分ぐらい持ってるから
必要があったら聞いてくれ
0387名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b3c8-+Xhm)2017/02/13(月) 00:46:09.38ID:L4SS9dtf0
半分って事は数百個はあるのかw
すげえなwww
0388名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ be9f-ENO3)2017/02/13(月) 00:49:26.19ID:bNbre+2r0
ハリオの https://www.amazon.co.jp/dp/B008L3R8BM
なんだが
0389名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sab3-KE8T)2017/02/13(月) 01:09:11.30ID:/hMt/Q5Aa
>>388
そっちね
金属は薄く値段なりでちゃち
温度は下がりやすい
持ち手は取れるという報告もある
また形状から温度計を入れた時ガラガラ動く
アナログのストッパーの場合はうまく止まらない
スタート時の金属臭はかなり多め
5回位沸騰させて捨ててを繰り返す必要がある
注ぎ口の先っぽはイマイチ
イマイチと言うか一般的で創意工夫がない
蓋を温度計付きに変更可能だがえらく高い
急須スキッターは注意しないと奥まで入って取れなくなる
このケトルの一番の魅力はやはりデザイン
そして低価格から初心者が最初に買うことが多いけど
持ち手から注ぎ口までの距離は比較的長いので
意外に扱いは難しい
作りという意味でもう少しも出せれば国産を進める
0390名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sab3-KE8T)2017/02/13(月) 01:09:48.25ID:/hMt/Q5Aa
>>387
たぶん200ちょっと…
数える気にはならない
0391名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b22f-BvNq)2017/02/13(月) 11:41:51.56ID:+03Yq8+f0
>>390
0392名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sab3-OegP)2017/02/13(月) 12:17:12.88ID:eJUlo7r/a
一体何が>>390をそこまで駆り立てるのか・・・
0393名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd52-a31+)2017/02/13(月) 12:35:41.98ID:vjJfo+rTd
俺はマグカップ30個で「正気の沙汰じゃない」と言われているのに
0394名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sab3-KE8T)2017/02/13(月) 12:38:44.87ID:OUwgGYJOa
趣味ってそういうもん
俺も一時期急須(唐物メイン)は400ぐらいあった
でもコレクターの中では下の下
0395名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df08-cGUq)2017/02/13(月) 14:24:11.98ID:2gzJOL880
おれ、マキネッタ?個で大概にしなはれと言われてる
0396名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df08-cGUq)2017/02/13(月) 14:25:10.00ID:2gzJOL880
なんで疑問符やねん、10個やで10個
0397名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b3f6-x4dB)2017/02/13(月) 14:33:05.56ID:T1nILekJ0
まぁ湯呑みやティーカップなら…(震え声
0398名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ be9f-ENO3)2017/02/13(月) 17:23:43.08ID:bNbre+2r0
>>389
有り難う。made in 燕 のコレはどうですか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B000EVPGSQ
0399名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9bd6-a31+)2017/02/14(火) 07:36:38.35ID:DNSdT73y0
赤リッチ近くの三徳で¥428とかだったので超久々に買った。
この「帰ってきた」感はやっぱりいいねー。
0400名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f239-CIv3)2017/02/14(火) 09:47:49.29ID:zkM4Ugt30
うちのほうは429円にポイントが80。こんな値段見たことない
2月のこのセールが終わると、通常価格に戻っていく
0401名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9b3d-T9/6)2017/02/14(火) 19:02:29.54ID:uGjjX82p0
久々に赤リッチ買ったけど
なんか酸味増してコク減ってない?
0402名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロロ Spf7-S0So)2017/02/14(火) 19:51:44.01ID:NXlCbVyup
タッチザドリップの再販売情報。
信ぴょう性は分からんが、一応チェックしておこう。
しかし買えたのはうらやましい。

http://lightube365.com/archives/988

みなさん買えたの?
0403名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9bd6-a31+)2017/02/14(火) 19:54:38.85ID:DNSdT73y0
スタバ関係はスレ違いでは?、
0404名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3282-VJXk)2017/02/14(火) 20:00:21.04ID:7VM04lZC0
宣伝だろ

こちとらヒルスのブラジルNo2、399円税別を2割引で買ってきたってのに
0405名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b222-zA/e)2017/02/14(火) 20:28:22.59ID:LookrBb90
>>400
職人レベルの値段だな
0406名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f239-CIv3)2017/02/14(火) 21:33:24.44ID:zkM4Ugt30
>>405
その店だと職人より安いかも
他店が今季429円で継続販売していて、在庫が余り気味なんだろう

ヒルスのブラジルいいな、近くではどこにも売ってないよ
0407名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f6d-WhWT)2017/02/16(木) 10:29:43.48ID:HniQdFJZ0
そこかしこに赤リッチはまずくなったってみるんだけど実際どうなのつうかなんで赤ばっかなの黒はだめか?うえにあるウエシマってのはUCCとはちがうんだろ
0408名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f6d-WhWT)2017/02/16(木) 10:42:48.66ID:HniQdFJZ0
俺が逝ったら骨壷はコーヒー缶にしてくれよな
https://youtu.be/u44D3qKKGPU?t=86
一度でいいからフォルジャーズ飲みたかったな
The best part of wakin' up is Folgers in your cup!
https://www.youtube.com/watch?v=zZnqBL6iYjA
0409名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワントンキン MM7f-KWkY)2017/02/16(木) 18:35:54.39ID:iEheO1ztM
UCCのイノセン初めて見たわ
パッケージのデザインだけで美味そうな予感がするw
0410名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fb31-P9CU)2017/02/16(木) 20:15:40.50ID:xbMN9Qu10
>>407
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC
0411名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f6d-WhWT)2017/02/16(木) 22:01:24.17ID:HniQdFJZ0
>>410なるほど勉強になったわ
ウエシマのホームページみてきた遺産が入ったら店でも開こうかな
つうかニートに就職させるより金やって店開かせたほうが簡単じゃん
600万ぶっこめば月24万も回収できんのか楽勝だな
http://www.ueshima-coffee.co.jp/shop.html
0412名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f76-eq+O)2017/02/18(土) 02:29:08.45ID:n0fOIuV40
500g321円のドンキの青を飲んでる俺だから
この時点でいい器具にこだわるとかはないや・・・
中古店で480円で買った未使用の安いコーヒーメーカーか
今は使ってない100円のドリッパーで良しとしてる
もちろん紙フィルター
0413名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0fc8-48Qj)2017/02/18(土) 03:38:38.89ID:AtRE+yqU0
ヒルスのブラジルNo2って製造中止なんだな
楽天のショップに書いてあった
0414名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6f2e-3s3k)2017/02/18(土) 09:00:38.48ID:axcMDcLp0
マキシムの銀マスターが自分にぴったり。
ようやくあきない味に出会えた
0415名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f82-v5/h)2017/02/18(土) 12:06:02.91ID:bbMQ887C0
>>413
だから安くなってるがあんま売れてない
0416名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アークセー Sx9f-6x/Q)2017/02/18(土) 13:07:31.40ID:+AWNmAuhx
0417名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f22-74S/)2017/02/18(土) 17:18:43.41ID:XrbwCZ0H0
>>414
どのブレンドも袋は銀色だな

今日は複数のスーパーで\298以下の特売をしてた
0418名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6f2e-3s3k)2017/02/18(土) 18:30:49.09ID:axcMDcLp0
>>417
そうなんだ。売ってる店は1種だけしかないんだ。
スペシャルブレンドで、コク4酸味2苦味3。
260gで300円かな。
0419名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f39-KWkY)2017/02/19(日) 13:49:54.62ID:1nCF+QWR0
成城石井のリッチブレンドとカフェイタリアーノ買ってみたけど、たいした特徴もなく微妙w
0420名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa1f-P9CU)2017/02/19(日) 14:32:25.62ID:shF+9sbSa
同じく今日、マキシムのマスタースペシャルを見たので買ってみた。
サイト見ると新商品なんだね。キリマンジャロは見なかったなあ。
0421名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ガラプー KK1f-LIgY)2017/02/19(日) 15:50:55.94ID:DnWVmoAqK
>>414
スプーンの袋のやつね?
0422名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ガラプー KK1f-LIgY)2017/02/19(日) 15:51:01.58ID:DnWVmoAqK
>>414
スプーンの袋のやつ?
0423名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f22-74S/)2017/02/19(日) 16:19:02.63ID:CqqQoSKs0
ライフのPB「ナチュラルライフ」に、有機栽培(小川製の粉)が出た
ミル置いてるスーパーなのに豆でないのは残念というか

>>419
サンパウロのリッチブレンドは小さい成城石井にもあった(400g498円)が
他の店でサンパウロのスペシャルブレンド、モカマイルドブレンドを買ってみた(400g298円)
格下と思われるけど、この値段ならハズレでも我慢できる

>>403
AGFの扱う量販店向けがあるからややこし
0424名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6f2e-3s3k)2017/02/19(日) 16:39:05.57ID:VKGEmml40
>>421
そう。自分はベトナム豆合うのかな。
意識してなかったけど。
0425名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3b39-pPok)2017/02/19(日) 16:43:18.45ID:xSYqrBAP0
有機栽培豆は、「ん?それで?」って味なのでどーでもいい
0426名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f34-+lsH)2017/02/19(日) 17:28:09.56ID:Emr+RMEd0
フェアトレードと有機栽培のどちらかでも付いてたらその豆は買わない事にしてる
0427名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f39-KWkY)2017/02/19(日) 17:51:20.24ID:1nCF+QWR0
>>423
成城石井ブランドのリッチテイストブレンド(豆)のことね
0428名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f22-74S/)2017/02/19(日) 18:27:36.45ID:CqqQoSKs0
>>427
そっちか

90g(18%)増量の成城石井ブレンドにしなかったんだね
0429名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6f9f-Z7AI)2017/02/19(日) 21:16:24.65ID:WxjcBHK30
>>426
なんで?
0430名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd9f-yXFx)2017/02/19(日) 23:38:08.47ID:QP+xBGvrd
安くてブラックでも美味しいのないかな
ラグジュアリーシリーズが評判いいみたいだけど
0431名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa1f-+Ub1)2017/02/20(月) 00:05:30.35ID:V++XphQxa
最近俺はキーコーヒー一択
たまにドトールに浮気するが
0432名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3b39-pPok)2017/02/20(月) 00:44:58.60ID:/hm/PjuA0
とりあえずラグジュアリッチ試してから他のに手を伸ばして見れば?
0433名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd9f-yXFx)2017/02/20(月) 02:01:42.82ID:jFf3znWVd
キーコーヒーもいいね
ラグジュアリッチ買ってみる
ミルも買ったから楽しみだわ
0434名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa1f-+Ub1)2017/02/20(月) 03:02:46.15ID:Myfu9JJza
キーはミルを使う楽しみないんだよね
そこがマイナスポイント
0435名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f6d-e6n7)2017/02/20(月) 21:00:51.93ID:BQ0Mvfve0
AGFはわかりにくいぎゃくにいうとわかりやすいマキシムって粉もあるしインスタントもあんのな
ブレンディーの上位版という位置づけかマキシムはモンデリーズでゼネラルフーヅでクラフトフーヅなんだろ
マキシムちょっと贅沢なとかマキシムマスターこだわりとかわけわからんどうしても味の素のイメージが強すぎてここでも語られねえのな
0436名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd9f-yXFx)2017/02/20(月) 21:35:58.11ID:nl4LFpYSd
ラグジュアリッチ黒とミルで淹れたよ
ちょい苦味強いけど結構いける!
ただしラグジュアリッチ黒が古いんかな?
2017、7月賞味期限だからかあんま膨らまねえ笑
0437名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ebd6-6x/Q)2017/02/20(月) 21:41:09.44ID:61gCJWYh0
一番分かりにくいのは>>435の書き込み
0438名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f0a-ECjw)2017/02/20(月) 23:18:59.61ID:jJgVjNTY0
ハワイコナって普通に買うと結構するから手が出なかったんだけれどヒルスのハワイコナブレンドってどうなの?
ストレートとブレンド比べるのも変な話ではあるけれど、入り口としては興味がある
0439名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa1f-+Ub1)2017/02/20(月) 23:44:31.13ID:KlGvOv6Ga
>>438
もうわかってるよね
高いコーヒー豆の名前のついたブレンドが安い

激安ブルーマウンテンブレンドにブルマンの味香りすると思う?
0440名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3b39-pPok)2017/02/21(火) 00:50:19.66ID:/LwfgNVv0
>>436
フィルターをメッシュや
フレンチプレスで淹れてみると焦げっぽさも減るよ
てかよくそんな古い豆残ってたな
0441名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3b39-pPok)2017/02/21(火) 00:51:43.70ID:/LwfgNVv0
@@ブレンドは@@風味にブレンドしてるんじゃないぞよ。
数%混入してるだけなんじゃ。
0442名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f82-v5/h)2017/02/21(火) 01:12:55.18ID:LsqsWHl50
まあ、それでもそこらじゅうで売ってるものはわるくてもそれなりではあるよ
0443名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa1f-+Ub1)2017/02/21(火) 01:18:06.21ID:+pylxKgUa
>>441
まずねなんとかブレンドっていう場合は
このなんとかを3割以上入れないといけないの
後はその味付けの方向性
0444名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd7f-4K43)2017/02/21(火) 08:38:42.65ID:PvcHk2UOd
魚沼産コシヒカリブレンド
0445名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM7f-pPok)2017/02/21(火) 11:13:51.94ID:UFm/KfEoM
3割も入ってると見るか
7割ゴミだらけと見るか

3割じゃベースにはならんな
0446名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMff-v5/h)2017/02/21(火) 11:17:07.67ID:iXjeeFnfM
ここにでるようなのは安いけど案外いけるような製品が中心だろ

母親に安物を間違って良いやつって出してしまったらおいしいいつもと違うと言ってたが
0447名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd7f-yXFx)2017/02/21(火) 18:49:01.56ID:fvQx8B9xd
>>440
ハリオの陶器のやつ使ってる
やっぱ古いよね、他の業務行こうかな
0448名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ガラプー KKc7-R9vX)2017/02/23(木) 00:55:41.46ID:Rz4lVoS8K
>>440
最近知ったのはスタバがフィルター器具売ってること。
2000円ぐらい、ちょっとほしい。
0449名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ガラプー KKc7-R9vX)2017/02/23(木) 01:09:04.31ID:Rz4lVoS8K
ところで業務のラグジィアリッチ豆白を久々に買ったが
手網焙煎を始めて以前の自分よりもコーヒー力がアップしたのか
割と豆にムラと変形や割れてるのが気になり煎り色を揃え変形を排除。
味はさほど変わらないだろうが幾分か美味しくなった気がする…

結局お店でかうような豆はハンピされてるからな。
0450名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd4a-moPN)2017/02/23(木) 14:51:56.79ID:LlxiyK63d
小川珈琲、パックを開封してからの風味の劣化スピードが早い。
開けてから5日目くらいまでは素晴らしい香味を楽しめるがそれ以降はいきなり味が変化してスカスカに。ゆっくり変化するのではなく、いきなり劣化する。
キーコーヒーとUCCはかなり長持ちする印象。
0451名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8a2e-5sZB)2017/02/23(木) 15:21:46.71ID:ePaiLnI10
セブンイレブンのキーコーヒー粉400g、2月6日付けのがあった
1ヶ月未満のをはじめて見た
UCCの180gのほうなら良かったのに
0452名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM96-0JGq)2017/02/23(木) 15:46:29.75ID:mmPmXZWkM
>>450
エスプレッソなんかの細かい粉はそんなイメージ
0453名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6bdf-A99w)2017/02/23(木) 16:20:31.07ID:g8a8NtTs0
小川珈琲は膨らまないイメージ 味はなかなか
0454名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8a39-kXuq)2017/02/23(木) 19:29:29.89ID:Eb7zrba00
味が薄い安豆は焙煎香が抜けるとスッカスカになるよな
0455名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5339-L/ed)2017/02/23(木) 21:39:23.64ID:I4t6c6RK0
焙煎深いと持つのは確か。
冷凍しとけ
0456名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8a6d-a3gc)2017/02/25(土) 08:03:41.42ID:B0TLyNtr0
まずいとかくさいとか文句ばっかゆってねえで自分でブレンドしようよな
しんじられるのは自分の味覚だけおれは砂糖 た の し い ぞ
0457名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0ac1-oMf3)2017/02/26(日) 18:27:05.53ID:hT0cjmJK0
>>434
KEYはデパ地下に直営量り売り屋がある(200g600円台〜のコース)
青スペ、赤モカの豆袋はあるが、扱う店が少ないんだよ

>>435
AGFは豆売りしないから豆vs粉もやってるここでは語られる割合も少なく
0458名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sacf-qZIy)2017/02/26(日) 20:23:18.59ID:9UTd5N88a
>>457
キーは通販
0459名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd33-LqKA)2017/02/27(月) 01:21:47.82ID:zILoFdu8d
ラグ黒うまいから新しい豆が欲しくて業務巡りしてんだけど。近所は古いのしかないな
アイスコーヒー用とか書いてあるからみんな買わないのかな
0460名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8a7e-a3gc)2017/02/27(月) 09:10:50.86ID:FcXqpRIN0
>>457 AGFは豆売りしない  これだなこれこそAGFの企業体質
参考まで 生豆輸入上位国 単価
ブラジル  140127トン  434 円/kg
ベトナム    81260 233 ベトナムの圧倒的安さに注目してくれたまえ
コロンビア   78918 465
インドネシア 41366 325
グアテマラ 24648 525
エチオピア 19135 468
な?豆1グラム0.4円もしてんだぞ
0461名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8a7e-a3gc)2017/02/27(月) 09:48:09.87ID:FcXqpRIN0
単価をみても明らかなように15年で豆は2倍の値になったそれがどうだ日本の賃金は?
ブラジル 2000年 213円/キロ 2013年 375円/キロ 2015年  434円/キロ
ベトナム 2000年  93円/キロ 2013年 182円/キロ 2015年 233円/キロ

ではまとめる 企業がブルジル等といってベトナム豆をまぜない理由はどこにもない混ぜないやつはバカだ
それともうひとつ いつまでもコーヒーを飲めるとおもうな日本人
0462名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8a7e-a3gc)2017/02/27(月) 09:59:42.45ID:FcXqpRIN0
だめおしでもうひとつ 72の法則はご存知かな? 
年にxパーセントで成長しています2倍になるには何年かかりますか?
6パーセント 72割る6は12 はい12年で2倍になります
8パーセント 72割る8は9  はい9年で2倍になります
マグを片手に同僚に恋人に思う存分どやってくれたまえ
0463名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロラ Sp23-LqKA)2017/02/27(月) 17:32:51.78ID:q8uBTp9Wp
スタバのこんな秘密知ってました?

見つけたいな〜。

http://lightube365.com/archives/1121
0464名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (フリッテル MM96-LqKA)2017/02/27(月) 21:09:57.51ID:ahiTH5s4M
久々にこのスレ来たけど、いまはアイス用のラグジュアリッチ黒をホットで飲むのが最強で、職人緑とかセブンのやつの時代はもう終わったの?
0465名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5339-L/ed)2017/02/27(月) 21:39:09.47ID:ywZJbk3n0
お好みでどうぞ
0466名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8a80-0JGq)2017/03/01(水) 23:07:20.60ID:zNoMsr5n0
uccとkeyのポイント景品何がおすすめ?
0467名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0f24-7vrr)2017/03/03(金) 02:26:24.22ID:RVNl/9GJ0
業務が「円安だけど還元セール」でラグ白が298円
0468名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cb39-GcmM)2017/03/03(金) 14:20:29.47ID:d8WUITFs0
白か…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています