珈琲通販スレ 31 【ID】©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 転載ダメ©2ch.net
2016/11/18(金) 13:23:50.16ID:???生豆については専用スレがあるのでそちらをご利用ください。
注意:
・紹介される店は宣伝の可能性もあります。
・>>980踏んだ人が次スレ立てて下さい。
立てる時期が早すぎると新スレと一緒に現行スレも一緒に落ちてしまいます。スレッド保守にご協力ください。
前スレ
珈琲通販スレ 30 【ID】 [無断転載禁止]
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1458461222/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0574名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/17(月) 18:58:04.48ID:???熱風焙煎の強い熱風は豆の香りを飛ばしてしまうため味も香りも抜け去った豆が出来上がってしまう
http://coffeeweb.blog133.fc2.com/blog-entry-10.html
0575名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/17(月) 19:22:37.62ID:???あのクソ高いの買って飲んだ人おる?
豆だけは一級品やで
焙煎技術は知らね
0576名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/18(火) 12:28:56.12ID:???出た直火信者の糞ブログ
ながいんだよ
0577名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/18(火) 13:59:23.19ID:KCrXI1A+0578名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/18(火) 14:24:47.80ID:???0579名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/18(火) 17:13:15.83ID:???0580名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/18(火) 17:16:14.66ID:???0581名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/18(火) 19:14:11.73ID:u26J7+w80582名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/19(水) 08:00:17.76ID:VrZ2snqdめっちゃ気になってる
0583名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/19(水) 08:49:10.06ID:???今月アイスの黒いほう安いよ@298
0584名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/19(水) 21:39:36.68ID:???0585名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/19(水) 22:12:16.95ID:sldrSgIb0586名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/19(水) 22:18:29.06ID:???想像したくない世界だが
0587名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/20(木) 06:22:33.98ID:???200gで1400円
0588名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/22(土) 13:44:24.45ID:???安いのが唯一の売りだったのになぁ
0589名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/24(月) 20:46:53.17ID:mD0pSXs70590名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/24(月) 23:11:30.12ID:???0591名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/26(水) 06:31:52.35ID:???サンクス
0592名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/27(木) 19:16:57.75ID:nyNPDSoe0593名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/27(木) 19:20:14.86ID:???通販でちゃんとしたものは送料かかるから結局高くつく
送料気にしてたくさん買うとロスになってまずくなるだけ
基本的に値段と味は比例する
0594名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/27(木) 19:29:19.57ID:nyNPDSoe通販ですすめるならどこですか
0595名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/27(木) 19:54:54.17ID:???0596名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/27(木) 20:02:09.81ID:fI88NlpM0597名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/27(木) 20:03:50.18ID:???きゃろっと
0598名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/27(木) 20:23:59.51ID:???なんどもいうけど
初心者に通販はすすめない
送料は馬鹿にならないし同じものでも通販より店で買うほうが断然美味しい
0599名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/27(木) 20:25:06.65ID:fI88NlpM根拠ないだろ
0600名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/27(木) 20:34:01.63ID:nyNPDSoeなるほど。回転数が速いところがいいんですね。
>>596
楽天で検索したら一番上に来るお店ですね。
やっぱり人気なだけあって美味しいんですね。まずは人気店の澤井コーヒーにしようかな。
>>597
ググった感じだとこだわりありそうなお店ですね。美味しそう
0601名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/27(木) 20:42:31.90ID:???いつもの澤井の社員の方ですね
通販よりも店が美味しいというのは常識だと思いますけどね
わざわざ足をはこんでくれたお客様によりよいものをというのが当たり前です
専門店で試飲して買った珈琲にはずれはありません
こんなことで通販売上落ちないのでむきにならないでください
0602名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/27(木) 21:00:17.90ID:???リアル店舗と通販とどっちがそれに向いてるかという話だな
珈琲好きのご主人が趣味と実益を兼ねて、利益度外視でやってるお店です
でもお客も数人だから馬鹿高い、みたいな
0603名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/27(木) 21:05:56.20ID:???まったく違うんですがw
0604名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/27(木) 21:11:10.43ID:fI88NlpM0605名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/27(木) 21:18:51.80ID:???頭大丈夫?
0606名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/27(木) 21:33:24.75ID:???0607名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/27(木) 23:18:56.98ID:???0608名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/27(木) 23:34:29.87ID:???自分の好きな豆の産地とか焙煎具合、お店の特色がわかるようになるからオススメ
0609名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/27(木) 23:44:01.07ID:???いろいろ飲み比べできて、おいしい店を勧めると思う
堀口、土井、モキチあたり
0610名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/28(金) 00:34:14.43ID:???珈琲きゃろっとの動画でドリップ後に差し湯してるあれ、実際にどうなの?
0611名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/28(金) 00:40:21.80ID:???そんなの飲む人の自由としか言いようがない
理由を知りたければ調べればすぐわかること
スレチ
0612名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/28(金) 00:44:19.92ID:???0613名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/28(金) 01:35:29.21ID:???0614名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/28(金) 03:57:00.12ID:???飲むときも邪念を排する必要があるからもちろん全裸だ
0615名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/28(金) 06:11:42.38ID:???0616名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/28(金) 06:20:20.49ID:xWzGKUPwそうそう、それなら送料無料の場合も多いし。新規の客確保の為にやるから変な物は売らないし、ブレンドや自信のある品とかその店のカラーがわかる。
0617名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/28(金) 06:49:14.14ID:yfxIau3Y0618名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/28(金) 12:16:20.43ID:???ただ、効率、コスト重視なのか自社工場の焙煎ではなく複数のメーカーが同じ工場で焙煎しているケースもある。
もちろん全部同じ味という意味ではなく、各メーカーのレシピに基づいて焙煎しているのだろうけど。
個人以上、メジャーメーカー以下の適度にマイナーなメーカーが多くあるのに気づく。
各メーカーのHPで焙煎方法などのこだわりや、納入実績を見て信用度や、ここは美味しいだろうという見当をつけて
みるのも面白い。
0619名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/28(金) 12:21:41.40ID:???0620名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/28(金) 15:00:17.10ID:Mq11USrtその通り。初心者も玄人にもおすすめ
0621名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/28(金) 15:10:20.02ID:???ありがとうございます。
澤井で買ってみます
0622名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/28(金) 15:14:36.41ID:???0623名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/28(金) 15:20:06.21ID:???初めて澤井から買ったけど、ベートーヴェンブレンドかなり焙煎に
ムラがあったわ。ここはこんな感じなのかな?
0624名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/28(金) 15:42:17.15ID:F3B05gQu俺も少し前に初めて澤井で買ってみた
買ったのはやくもブレンド濃い味だけどこれも斑があったわ
0625名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/28(金) 16:59:23.18ID:???0626名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/28(金) 17:29:27.48ID:Mq11USrtたぶん違うと思う。アフターミックスならウチはアフターミックスやで!ってドヤってそう
0627名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/28(金) 17:49:31.19ID:???0628名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/28(金) 18:45:45.14ID:???澤井スレ作ったら?
醜すぎるわ
まだ加藤のときのほうがましだったわ
0629名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/28(金) 19:55:17.32ID:???0630名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/28(金) 20:06:38.25ID:t8y57e+g澤井→加藤→ブルックス→カフェ工房→神戸ベイサイドカフェ
やっぱ初心者の頃は味は二の次で値段で決めてたわ
最近は加藤のシャチとゴールデンブレンド以外は買ってないな
0631名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/28(金) 20:18:04.20ID:yfxIau3Yどこが自演なんだよ。今のところ不利な情報ばっかじゃん
0632名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/28(金) 20:32:20.49ID:???0633名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/28(金) 20:33:46.98ID:???「安くて」おいしいなら澤井だと思う
0634名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/28(金) 20:39:33.57ID:???0635名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/28(金) 21:02:11.43ID:???0636名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/28(金) 21:09:49.03ID:???0637名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/28(金) 21:22:38.70ID:???kg単位で豆捨てたのは澤井のがはじめてだわ
金の無駄
0638名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/28(金) 22:11:27.07ID:AjJDw7qj0639名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/28(金) 22:13:13.34ID:???こういう人って言うだけいって澤井より安くて美味しいところ絶対に言わないよね
言わないというよりは知らないんだろうけど(笑)
0640名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/28(金) 22:19:40.42ID:???そりゃ値段あげたら良いものを提供できるのは食品業界では当たり前の摂理。
いかに庶民が手軽に購入できる値段まで落として美味しいものを提供するかがカギなんだから
その点でいえば、澤井は通販ではトップレベルだよ。レビュー数や人気がそれを語っているのは事実。
0641名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/28(金) 22:37:46.56ID:yfxIau3Yアフターミックス製法でアラビア100%で400g396円(税込)。焙煎してから2週間いないのが結構ある業務スーパーラグジュアリッチこそコスパ最高。
0642名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/28(金) 22:50:25.44ID:???これが美味かったらずっとこれでいいな
0643名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/28(金) 23:19:51.80ID:???0644名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/29(土) 00:26:24.12ID:???0645名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/29(土) 00:39:36.07ID:???0646名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/29(土) 00:52:17.70ID:???0647名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/29(土) 08:42:45.10ID:???神戸ベイサイドカフェのHPを見ると
【本部所在地】
営業本部
焙煎工場/売店
商品センター 〒559-0024
大阪市住之江区新北島1-4-40
神戸という古くからコーヒーがある街の名に便乗した店名かよ。
丸亀製麺みたいなもんか。
関西人だが、大阪のコーヒー屋は遠慮するわ。
0648名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/29(土) 08:50:30.37ID:???0649名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/29(土) 09:15:31.65ID:???0650名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/29(土) 15:43:17.91ID:heY/CnWg販売サイトが、詐欺まがいの情報販売サイトの手法そのものだったので、不安を持ちながらの
注文だったが、悪い予感が当たってしまった。
豆の香りからして弱く、古いのかと思った。
そして酸味が強烈。
初めてコーヒー豆を飲まずに捨てた。
0651名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/29(土) 16:32:16.59ID:???0652名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/29(土) 16:50:42.24ID:???あぶな・・・ネットの情報に騙されて買うところだった
0653名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/29(土) 17:08:01.01ID:???0654名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/29(土) 19:59:43.31ID:???0655名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/29(土) 20:17:59.74ID:???買ったことある人いる?
0656名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/29(土) 20:36:25.48ID:???これが判断基準とい言える豆がない
0657名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/29(土) 20:47:15.77ID:???そこまで言うなら買った豆の画像でもアップしてみろよ。
信憑性があればあんたの仲間も増える。俺も買わないようにするよ。
できるか?
0658名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/29(土) 21:07:50.78ID:???捨てたから無いって言うだろw
0659名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/29(土) 22:03:31.59ID:???値段が安い澤井買った方がいいかな
0660名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/29(土) 22:10:08.71ID:???0661名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/29(土) 22:13:10.11ID:???澤井ときゃろっとじゃ天と地ほどの差があるわ
もちろん澤井は底辺スーパー安売り品と同等
きゃろっとよりも上もたくさんあるがね
0662名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/29(土) 23:11:04.35ID:???0663名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/29(土) 23:14:48.59ID:???だからこれらは、キャロットと澤井は全くの無関係の工作
素人の愉快犯なのか、組織だったものなのか徐々に明らかにはなるだろうな続けていれば
0664名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/29(土) 23:21:16.40ID:???加藤社員がいなくなったら今度は澤井社員
別スレつくってそっち行けよ
0665名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/30(日) 01:30:11.59ID:???一度頼んでこりてるし
でも、きやろっとの話題が定期的に振られるな
最近はモキチもだが
0666名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/30(日) 02:07:05.47ID:???きゃろっとが必死なのはわかるな
0667名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/30(日) 02:18:58.05ID:???口調が似てる
0668名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/30(日) 02:36:49.90ID:???加藤みたいにワッチョイつけて澤井の別スレ立てた方が良いと思うよ
0669名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/30(日) 05:43:43.10ID:???0670名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/30(日) 07:29:23.23ID:???澤井も含め安売り系はそこまで美味しいの求めてないけど、ドトールの販売豆よりうまけりゃいいよ
0671名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/30(日) 07:49:29.84ID:???0672名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/30(日) 09:34:00.41ID:EPhF9qUD画像はある。
SNSで画像アップして友人にも知らせている。
ただ、人をあんた呼ばわりし、書き込みを内容を勝手に疑い、更にはタメ口をきくような種類の
人間の為に無駄な作業はしない。
画像があれば信用する云々も意味が無いし、あなたがどう思おうとどうでも良い。
私は、珈琲きゃろっとのサイトに書いてある凄まじい自画自賛の文面と、届いた商品の品質との
差に憤りを覚えたので、同様の被害者が防げればと思い、感想を書き込んだだけだ。
ちなみに人の味覚は人それぞれなので、酸っぱい珈琲が好きなら、あれを美味しいと思う人が
いるのかもしれないが、お試しセットの3種の中で一番深煎のマンデリンでさえかなり酸味は強い。
ブラジルに至っては、私が人生で飲んだ珈琲の中で、最も酸っぱい珈琲だった。
又、既述の通り、3種すべてについて豆の香りからして弱く、淹れても香り同様、今一つだった。
今回思ったのは、やはり本当に美味しい珈琲なら、あのような情報販売もどきのネット広告などという
手段を使わなくとも、口コミやリピートだけで黙っていても売れていくはずであろうということだ。
0673名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/30(日) 09:39:08.96ID:???でもなー。味が良いからといって、なにもしなくて売れるということもないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています