ピアノ再開組スレッド4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ギコ踏んじゃった
2022/02/06(日) 16:37:40.68ID:E+G7Nc5rレッスン再開、独学で再開、どちらでもかまいません
★習った経験のない完全独学者はご遠慮ください
前スレ
ピアノ再開組スレッド
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1372281582/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1617960300/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1640746481/
0714ぴあのくん
2022/02/11(金) 23:55:11.89ID:7JgChHvS以後は、ほぼ僕のつぶやきなので、聞き流してください。
肘でリズムをとっているように見えるかもしれませんが、鍵盤を極力抑え込まないように指導されてきたので腕で
腕の内部と手首の筋肉を一切持ち上げない奏法を習ってきたので、その場で固定する固まるという奏法がよくわかんないんですよね
本当にあの方が上手に弾けるのだとしたら、本当に見本を見せて欲しかったのです。
あと、腕の使い方は腕の長さにも関係してきて、反田さんやカティンさんのように腕が短い方はストンを腕を下ろすだけで脱力に関しては問題なく弾くことに専念できるのですが
腕が長い人間(僕は非常に腕が長いので)その腕の長さの関係で、どう腕を持ち上げずに(固めずに)
弾ききるかを学んできましたし、また腕が長いと重心が後ろにそれてしまうのでそれが後ろに逸れないようにと指導を受け、常に腕と手の平を柔らかく弾くようにしてきました。
腕が踊っているように見えるのはその奏法の一つでロシア奏法に近いと指示してきた教授は言われていました。
腕でリズムをとっていればリヅムも狂うし、音色も腕の都合の音(ドスコイ奏法のような音色)しか出ません。
いまいち、理解できなかったのが、腕が動きすぎるからフレーズが切れるというのが本当に指導されてきたこと違うので理解不能です。
もし、これを読んでくださっているなら、その点が知りたいので僕に指導してくださっかたへ、心から本当に見本の動画をお願いしたいです。
宜しくお願いいたします。
0715ギコ踏んじゃった
2022/02/11(金) 23:57:41.50ID:7JgChHvS音楽のかなめであるフレーズが切れていると指摘されたので
本当にその点は知りたいし、言った方がどのように言った事を体現しているかを
知りたいです。
是非よろしくお願いいたします。
真面目に書いています。
本当にどうぞよろしくお願いいたします。
0716ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 00:02:24.48ID:G5W2OThL動作だけではなくて、
歌の歌い方がどうおかしく、どのメロディのフレーズが切れているのかも
ご指導お願いいたします。
フレーズが切れる音楽が止まるという事ですから、そのように聞こえたのなら
そこが弱点なんでしょうね、自分の弱点は自分では気が付かないものですから
是非、本当にお願いいたします。
明日からもっと練習にはげみます。
では、おやすみなさい。
0717ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 00:07:47.90ID:N9dsDk+uハノンとは大違い
0719ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 01:06:39.62ID:S1xrheGV超々初心者スレの書込みを思い出しました
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1540261750/113-121
正直Adagioで弾かれても素人は退屈。結局は好き好きだと思うし誰が弾いてるかも重要w
それにしても聞き専はなんだかんだ言って動画アップしないし、まあそれは自由だけど
だったらバラ4と舟歌で競い合いとか大風呂敷広げなきゃいいのにね〜ハノンとそっくり
0720ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 01:16:54.72ID:O8ztGTLOあんたうざい
10-3 でわかる人だけにわかればいい
だいたいその「別れの曲」とかいうふざけた愛称は実際の曲想にあっているのか?
https://en.wikipedia.org/wiki/Etude_Op._10,_No._3_(Chopin)
をみると tristesse = sadness があるようだが、まだその方が、まだまともな感性による命名だろう、私はそっちで弾いているんであって別れじゃない
評論家殿は善意で書いているから、と自己満足に浸っておれるのであろうが「地獄への道は善意で舗装されている」
https://en.wikipedia.org/wiki/The_road_to_hell_is_paved_with_good_intentions
死ね即座に死ね
死ね即座に死ね
死ね即座に死ね
死ね即座に死ね
死ね即座に死ね
死ね即座に死ね
死ね即座に死ね
死ね即座に死ね
死ね即座に死ね
死ね即座に死ね
死ね即座に死ね
死ね即座に死ね
死ね即座に死ね
死ね即座に死ね
死ね即座に死ね
死ね即座に死ね
死ね即座に死ね
死ね即座に死ね
死ね即座に死ね
死ね即座に死ね
死ね即座に死ね
死ね即座に死ね
0723ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 02:01:04.98ID:Ut/SlqrM0724ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 02:34:58.88ID:RNx1ova6上達したい人の本当の言葉だね。
誰かみたいに指摘された事を適当な言い訳や嘘で返答するのと向上心がまったく違う。
ぴあのくん応援しているので、これからもピアノ聴かせてください。
0725ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 04:26:44.53ID:klb3D6VR同意
>手首を固めるな腕を固めるな
これもその通り
0726ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 04:29:57.38ID:klb3D6VR(今や、陶芸を超えた実績をもつ某・・・)
0727ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 04:37:00.14ID:tSTMSR4G>>500
>こうすればもっと奇麗に弾けるようになる、等、アドバイスいただければ嬉しく思います
0728ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 05:13:48.18ID:klb3D6VRまずは10分弾こうが20分弾こうが疲れない事を目標に
その速度でゆっくりと
力が抜けていることを確認しながら練習すること
この段階では曲を弾こうと思わない事 それくらいゆっくり
同じことをスタッカートやリズムを変えて練習
この時も力が入ったり、リズムが甘くならないように一音一音力が抜けている事を
確認してから次の音に進む それくらいゆっくり 亀のように
(但し独学だと、まずここから出来ない
やってはいけない速度で、手を出してはいけない曲を弾こうとする)
具体的な速度(数値)には拘らないこと(これがハノン氏の悪い癖 上達の足枷になる)
ハノン氏の動画を見る限り全てが固まってしまっているので
まず肩から初めて、肘、手首、各指関節と順に力を抜いていくこと
これをしないで身の丈に合っていない曲を弾こうとすると、がちがちに後退する
ハノンや極々簡単な練習曲(脱力を会得してない状態でショパンエチュードに触っては「絶対」にダメ)
で
・肩・腕に関しては肘を故意に揺らしながら脱力の確認
・手首も故意に上げ下げしながら脱力できているか確認しながら練習
まだまだ長いフレーズを歌うことが意識できるレベルではないので あくまで練習段階
(淡々とした佇まいだの悠々とした流れだの言うには10年速い)
上記は独学では難しいので実際に指導を受ける事
我の強い人ほど、「性格的」にも独学では無理
0729ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 06:41:44.85ID:lDFENLVI0730ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 06:59:01.15ID:lDFENLVIこれは、無能のくせにに、マウントとって
承認欲求を満たしたい愚かな
アホがやること。
できる奴は自ら模範演奏動画をupし、
抽象的ではなく、何処が悪いのか、具体的に
説明する能力がある。
0731ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 07:26:05.94ID:M9a1FWaJ実際レッスンを受けて 双方向でリアルタイムに学ばないと
先生も10人十色 良い点も弱点もある
それぞれの先生から何を学ぶか主体的に考えればいい
奏法は一つじゃない。自分にない奏法を盗んで取り入れた方がプラス。
ネットの意見はあまり深刻に受け止めない方がいいよ
そう思う人もいるぐらいに
0732ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 08:51:59.33ID:gJePBKoyあり自分の無能さを証明するもの。
無能な奴はすぐに論点をすり替えようとしたり、
言い訳ばかりする。
できる人ほどリアルタイムにこだわらない。
0733ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 08:59:42.99ID:aINjp4cFあと、基本的な考え方として、無料で教わろうとしないこと。
0734ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 09:17:57.27ID:hUtx28Qs>・手首も故意に上げ下げしながら脱力できているか確認しながら練習
そういう練習方法もあるし、否定はしない。
脱力を習得した段階で揺らすのを止める 必要以上に動かさない そういう弾き方もある。
手首や腕の力を抜くのはアクションを伴わなくてもできるから。
必要以上にに揺らすのは、それだけ首や肩に負担がかかる。
鍵盤から手を振り上げれば上げるほど、次の音への対応力が遅くなる。
0735ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 09:22:13.75ID:hUtx28Qsペダルに頼らず左手を離さず、楽譜通りにフレーズにしてみて。
0736ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 09:32:17.32ID:hUtx28Qs休符の表現だね。
休符の静寂をいかに効果的に聞かせるか。
16小節 23小節 25小節の休符 もっと大事にしてみて。
0737ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 09:46:10.34ID:4C+cr4gj・YouTube動画で高評価が多い先生、ピアニスト、ピアノ愛好者
・アクセス数が多く、生徒さんの目線で情報を提供してくれる先生や
ピアノ学習者のホームぺージやブログ
・ネット配信機材が充実したオンラインレッスンの先生
◆ネットで学べない、学んではいけないもの(有害)
・主に聞き専爺が書き込む抽象的で支離滅裂な説明文
・主に聞き専爺が初心者カテで上級者用曲を話題にした内容
・ネットで拾った釣り動画、フェイク演奏動画、録音
・ハノン氏の動画
ちなみに >>728、>>734は学んではいけない有害情報
0738ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 09:55:03.44ID:1vTSu1qT,.- ‐── ‐- 、 5ちゃんは自演の為に存在するのじゃあああああ!
,r'´ 聞き専 `ヽ 5ちゃんは自演のパラダイスじゃあああああ!
,イ jト、 5ちゃんは匿名で出来る自演劇場なのじゃあああああ!
/:.:! j i.::::゙, 5ちゃんだからこそできる自演は楽しいのじゃあああああ!
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;| 5ちゃんだから、嘘はつき放題なのじゃあああああ!
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;! 5ちゃんは騙される奴が馬鹿なのじゃあああああ!
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi! 5ちゃんは公認の落書き可能な便所なのじゃあああああ!
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉! 5ちゃんは妄想し放題なのじゃあああああ!
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ 5ちゃんはキツネとタヌキの馬鹿し合い会場なのじゃあああああ!
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_ うまひょい うまひょい
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ=@
=@ _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..
0739ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 09:55:23.22ID:1vTSu1qT,.- ‐── ‐- 、 5ちゃんは自演の為に存在するのじゃあああああ!
,r'´ 聞き専 `ヽ 5ちゃんは自演のパラダイスじゃあああああ!
,イ jト、 5ちゃんは匿名で出来る自演劇場なのじゃあああああ!
/:.:! j i.::::゙, 5ちゃんだからこそできる自演は楽しいのじゃあああああ!
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;| 5ちゃんだから、嘘はつき放題なのじゃあああああ!
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;! 5ちゃんは騙される奴が馬鹿なのじゃあああああ!
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi! 5ちゃんは公認の落書き可能な便所なのじゃあああああ!
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉! 5ちゃんは妄想し放題なのじゃあああああ!
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ 5ちゃんはキツネとタヌキの馬鹿し合い会場なのじゃあああああ!
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_ うまひょい うまひょい
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ=@
=@ _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..
0740ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 09:59:33.62ID:1vTSu1qTこれが噂のPー125じゃ
https://youtu.be/GSg3e6gfgtM
https://youtu.be/FtDCby_2fV0
https://youtu.be/XMEQghy3mG0
0741ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 10:01:20.40ID:1vTSu1qT,r'´ 聞き専爺 `ヽ P-125は最強のエレクトーンじゃ!
,イ jト、 オートリズムでの自動低音伴奏できるのじゃ。
/:.:! j i.::::゙, 演奏の手本となる動画を見とくのじゃああ
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;|
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;!
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi!
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉!
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ
_ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \
0742ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 10:03:45.46ID:1vTSu1qThttps://i.imgur.com/vw6O7Q7.png
0743ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 10:04:16.11ID:1vTSu1qThttps://i.imgur.com/SNPmz29.png
0744ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 10:04:56.38ID:1vTSu1qThttps://i.imgur.com/nEE07d4.png
0745ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 10:05:43.75ID:1vTSu1qThttps://i.imgur.com/izGZSJZ.jpg
0747ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 10:07:20.74ID:1vTSu1qT未だに「ピアノはアコースティックに限る」と思う方がいらっしゃるかと思いますが、
もう、そんな時代じゃないんです。
これからは成長発展が著しいデジタルピアノ時代なんです。
特に近年、デジタルピアノにおいて、鍵盤の感触が素晴らしい!それが、ヤマハのP125を初めて弾いたときの第一印象です。
今から15年ほど前の音大時代、友人のデジタルピアノを弾いたことがありましたが、
その時は鍵盤の軽すぎるタッチが子供の頃からクラシック畑で指を鍛えてきた自分には物足りないものでした。
クラシックにおけるピアノ演奏の特色は、タッチの強弱や速度を微妙に変えることで、
同じ1音から多様な音色を紡ぎ出すというもの。
しかし、以前のデジタルピアノの鍵盤は軽すぎて指のコントロールがままならず、
音色の変化を付けることが難しかったのです。
その点、P125の鍵盤は素晴らしいタッチで、クラシックのピアニスト特有の“指で音を創る”という演奏手法にしっかり対応。
演奏者の繊細なタッチに応え、イメージする音を奏でてくれます。
音質に関しては申し分ありませんね。アコースティックピアノの場合、高音はいいけれども低音が物足りないなど
音質にムラがあることもあります。
しかし、P125は高い音から低い音まで、すべてが完璧。
いい意味で硬質かつクリアな音は、まるでヴィンテージピアノのような味わいがあり、とても気に入っています。
そしてもうひとつ、P125の特色で忘れてはならないのが、そのコンパクトなサイズ感です。手軽に持ち運べるため、
クラシックをどこででも演奏できるようになったことは、私にとってとても大きなメリットになりました。
というのも、ピアニストの場合、楽器が大きすぎて運搬が大変なため、ピアノのある場所でしか
弾くことができないという制約が常にあったのです。
先日も東京湾の遊覧船内でクラシックを弾いたのですが、こんなことができるようになったのはP125に出会えたからこそ。
私自身の演奏活動の幅を広げてくれたように、P125はクラシックというジャンル自体にも新たな可能性をもたらす
ポテンシャルを秘めた一台だと感じています。
0748ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 10:14:48.00ID:G5W2OThL具体的な指導ありがとうございます。
うーんと、昨日はどうゆうことなんだろうと考えて眠りにはいりましたが
今日ご指導されていることで一つの疑問がでてきました。
やはり模範演奏を聴きたいという思いが出来きました。
何故なら
=============================================
必要以上にに揺らすのは、それだけ首や肩に負担がかかる。
鍵盤から手を振り上げれば上げるほど、次の音への対応力が遅くなる。
=============================================
というのは、脱力が出来ていない状態ではないと、この2つの文章が当てはまらないのです
アクションによって腕や肩に負担がかかるのは上半身の脱力が出来ていない証拠なのです。
また所作の遅れを指摘されていますが、それも脱力が出来ていない状態の方に当てははまる言葉です。
これを見てやはり聞き専が書いたのかな?と少し疑問を持ちました。
またノンペダルのレガートにこだわるのも、かなり古い奏法というか
指示していた先生が昭和の時代の悪い奏法として音の響きよりも音自体のレガート
(音の粒がそろわない原因になる一つ)が主軸となっていたとお話していましたので。
ここでご指導されていることが、自分が指示していた教授やピアニストから指導されたことと
真逆なので、疑問が更に出てきました。
出来れば、ご指導くださった方が実際に、その奏法で弾いている動画を見せて下されは
どのように弾くのかが判ると思うのですが、どうでしょうか?
0749ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 10:17:18.19ID:1vTSu1qT5ちゃんは学びの場じゃないのじゃ〜 遊びの場なのじゃ〜 うまひょい うまひょい
,.- ‐── ‐- 、 5ちゃんは自演の為に存在するのじゃあああああ!
,r'´ 聞き専 `ヽ 5ちゃんは自演のパラダイスじゃあああああ!
,イ jト、 5ちゃんは匿名で出来る自演劇場なのじゃあああああ!
/:.:! j i.::::゙, 5ちゃんだからこそできる自演は楽しいのじゃあああああ!
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;| 5ちゃんだから、嘘はつき放題なのじゃあああああ!
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;! 5ちゃんは騙される奴が馬鹿なのじゃあああああ!
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi! 5ちゃんは公認の落書き可能な便所なのじゃあああああ!
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉! 5ちゃんは妄想し放題なのじゃあああああ!
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ 5ちゃんはキツネとタヌキの馬鹿し合い会場なのじゃあああああ!
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_ うまひょい うまひょい
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ=@
=@ _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..
0750ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 10:18:31.61ID:C4DelrW4ピアノ弾く人の人間観察という意味で有益
ピアノ弾きが陥り易い妄想やプライドを反面教師として、客観的に分析出来るから
0751ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 10:29:29.72ID:h/cAOfqVピアノ演奏は重力の問題は避けられません
脱力し上方向に動かすということは、どこかで固定し支える必要があります。
いくらでも参考になる演奏家の動画はあるので、貴方が選んで取り入れた方がいいと思います。
申し訳ないですが、ここでアップするつもりはありません。
古典奏法と言われますが、練習法として取り入れてはいかがでしょう。
0752ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 10:33:01.27ID:1vTSu1qThttps://youtu.be/LxIhkjccLlg
0753ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 10:40:35.60ID:G5W2OThLお返事ありがとうございます。
=============================================
ピアノ演奏は重力の問題は避けられません
脱力し上方向に動かすということは、どこかで固定し支える必要があります。
=============================================
どこかで固定してさせる必要のある方は上半身の脱力が出来ていない方なのです
そこまでわかってらっしゃるのかが疑問を申し訳ないのですが更にもちました。
大きなフレーズが切れるとい指摘をされて不可解で何をこの人は言おうとしているんだと
昨日は理解しようとすごく悩みましたが
今日おっしゃってることは、本当に習ってきたことと真逆なのと、
実際、音楽がどう壊れているかというご指導がないまま、フレーズフレーズとおっしゃるので
つながりが見えないのですよね。
まるで音楽評論家みたいなご意見だなと今日は改めて感じました。
古い奏法の弊害は指示していた教授に散々言われ続けてきたので
(そうならないようにと)
ここでおっしゃられている奏法でどのような演奏が出来るのという事を
実際に聴かないと判断できないな、と今日は改めて思いました。
昨日は真面目に取り組む気持ちが強めに出て何が何でも取り入れようと考えていましたが
やはり、人をあざ笑う為の、てきとうな聞きかじりで書かれているので?はという
考えも出てきました。
実際、これが聞き専だとしたら、本当に鍵盤カテのゴミだとおもいます。
0754ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 10:43:16.66ID:G5W2OThLいくらでも参考になる演奏家の動画はあるので、貴方が選んで取り入れた方がいいと思います。
申し訳ないですが、ここでアップするつもりはありません。
よーく考えると、この言い回しが聞き専なんですよね。
0755ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 10:45:14.62ID:G5W2OThL本当に。
0756ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 10:45:56.38ID:gJniH1f+鍵盤に接触した状態から下ろす多彩なタッチを
0757ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 10:47:22.68ID:G5W2OThL良ーくわかりましたw
0758ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 10:55:14.47ID:gJniH1f+貴方の段階では。
0759ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 10:59:25.59ID:G5W2OThLと書かれているのが聞き専と判断したものです。
常に接触したタッチでは音色が一色になるか近似色にしかならないのです。
そのような弾き方をしているプロでも違う音色を出したいときは、その場合には
違う弾き方をしているのです。
画一の奏法で多彩のタッチはありえないのです。
是非これが出来るのだとしたら弾いている動画をお見せしてほしいですよ。
0760ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 11:00:50.00ID:G5W2OThL大まかなんですよ。言ってることが。
0761ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 11:05:51.32ID:RYQxxj/3弦って簡単に切れないものだからか不思議に思った
0762ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 11:10:34.81ID:gJniH1f+もちろん音色は指先のタッチだけではないですよ。
貴方の悲愴ソナタに足りないテクニックを申し上げただけです。
指の使い方でも音色が変えられることを貴方なら理解出来るはずです。
0763ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 11:11:38.70ID:G5W2OThLピアニスティック的に煌びやかにいい音が出た瞬間、バーンとブちぎれます。
いい音というのはタッチの瞬間に神経を注ぐのです。鍵盤に重さをかけずに
指の動作によって(多分これはハイフィンガー的なタッチです)瞬発力で煌びやかな音を
出す際に、その瞬発力で弦が切れます。
リストはそのような音を求めるので、その様なタッチを駆使するのですが
ああ、いい感じの音が出てると思った瞬間に、バーンと切れます。
年に数本切れます。
3月に整音と調律が来るので、その時まで音が出ないままですがしょうがありません。
0764ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 11:12:19.86ID:G5W2OThL0765ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 11:13:31.80ID:RQ4Tl+q1https://i.imgur.com/LCRjblw.jpg
1人で人形劇のお前にこれも追加で
0766ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 11:14:19.79ID:QUZq+zJ+0767ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 11:16:34.11ID:RQ4Tl+q1フリーダイヤル0120...
今から30分以内のご注文でry
https://i.imgur.com/izGZSJZ.jpg
https://i.imgur.com/XOpDPsC.jpg
https://i.imgur.com/LCRjblw.jpg
0768ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 11:16:52.76ID:G5W2OThL音楽が壊れてること以前に、奏法自体にしか注意出来ないのは多分聞き専だとおもいます。
僕がもしこのように他人に指導を求められているのなら、あのフレーズはその弾き方によって
このようにこわれていると具体的に言いますし。僕に指導をして下さった先生方は
常にそのようにいかに音楽を作るために、どのように、どこを直すべきかを具体的におっしゃって
下さいました。
それが言えないのは、そこまでの人ではないと判断したので、あなたは聞き専だと思います。
0769ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 11:19:35.08ID:aINjp4cFなるほどね。
0770ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 11:20:14.02ID:G5W2OThL言ってることに辻褄が合わないんですよね。
聞き専でないならば、多分脱力を会得していない人の意見だと思いました。
0771ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 11:22:24.40ID:aINjp4cFタダほど高いものはないという諺があるくらいで、理想の先生を求めるならここから離れて、貴方の希望に沿える先生を探したほうが良いと思います。
0772ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 11:26:33.32ID:G5W2OThLですが、その意見がどのようなもので言われたのかが重要です。
自分が知っていること以外のものである場合、それを否定する場合と。
自分が知っていて、きちんと指導できる場合。
前者だと、知らない事への拒否反応だったり、自分のしってる事ではないからの否定になるのです。
知っているからこその否定は、その否定はどのような物からくるのかをきちんと言及出来るのです。
0773ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 11:28:16.41ID:G5W2OThL言えないことを追及されたら半ぶちぎれですし
演奏もちゃちゃっと弾けば終わるのに、弾けないから出せないんでしょうね。
本人が聞き専でもなんでもいいというので、聞き専でいいのだとおもいます。
0774ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 11:34:35.99ID:G5W2OThLショパコンスレである人を叩いていた人がいたのを思い出したのです。
音楽や音色についての言及ではなくて、ある方の腕の使い方ばかり気になさって
書いている方がいました。
また、他のスレでも腕の動きばかりの言及なさっている方がいたので同一の人かなと思いました。
0775ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 12:20:41.86ID:6S/wcjhn内容はどんどん支離滅裂になって、
新旧入り混じった「ツギハギ理論」になっているのですぐにハノン(聞き専)だとわかる
・「脱力し上方向に動かすということは、どこかで固定し支える必要があります。」
・「申し訳ないですが、ここでアップするつもりはありません。」
・「必要以上にに揺らすのは、それだけ首や肩に負担がかかる。
鍵盤から手を振り上げれば上げるほど、次の音への対応力が遅くなる。」
ハノンは、↑昔から同じ流れ
彼は、間違った昔の「重力奏法」を、今の奏法と勘違いしているのと
新旧色々な解説文の「読みかじり」なので、今言ってる脱力やその奏法が理解できていない
実際の「体験」で解っている人に詰め寄られると
どんどん崩れる
自分から、お手本を見せてあげましょう!と言う厚顔無恥のくせに
弾ける人からのアップのお願いには、「そんな事を要求されるいわれはないし
するつもりはない」の一点張り
彼の目的、理想郷は初心者や入門者の前でマウントを取る事であって
弾ける人に突っ込まれると、読みかじったバラバラの知識では一貫した組み立てができなくなり
自滅
その結果
次から次へとスレを乱立させてきた そして誰もいなくなった
(一世一代の晴れ舞台ショパコンまでは)
しかしショパコンで活気を取り戻したとたんに
馬鹿だからそれを繰り返した
0776ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 12:41:47.92ID:BsamJ9brあんたうざい
10-3 でわかる人だけにわかればいい
だいたいその「別れの曲」とかいうふざけた愛称は実際の曲想にあっているのか?
https://en.wikipedia.org/wiki/Etude_Op._10,_No._3_(Chopin)
をみると tristesse = sadness があるようだが、まだその方が、まだまともな感性による命名だろう、私はそっちで弾いているんであって別れじゃない
評論家殿は善意で書いているから、と自己満足に浸っておれるのであろうが「地獄への道は善意で舗装されている」
https://en.wikipedia.org/wiki/The_road_to_hell_is_paved_with_good_intentions
死ね即座に死ね
0777ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 13:04:40.15ID:hUtx28Qs0778ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 13:12:12.41ID:6S/wcjhn>>785
>>786
のようなあなたの思う提案?アドバイス?を「ハノン」にも平等にしてあげて下さい
好き勝手な聞き専のアドバイスをし合うのが楽しい場になるかな?
0780ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 13:18:47.32ID:S1xrheGV荒らしは5chの文化だ。荒らしと共存できない人は退場していく。
聞き専
0781778の訂正
2022/02/12(土) 13:22:43.72ID:6S/wcjhn777 名前:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2022/02/12(土) 13:04:40.15 ID:hUtx28Qs [4/4]
もう少し、楽しくやりませんか
0782ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 13:27:05.20ID:DeQ7OVxH年数本は多いね。中古の錆た古い弦じゃないんでしょう?
弦を切らない奏法に変えたら?
いい感じの音はピアノによって全く違うので。
演奏会本番で弦を切らないというのがマナーだと思うよ。
0783ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 13:29:43.98ID:G5W2OThL以後スルーします。
初心者の方を貶めるような場合にだけハノンの動画や画像をUPして
対抗します。
0784ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 13:31:13.86ID:G5W2OThLそれは新作が出来たらいつでも公開しますね。
0785ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 13:34:04.73ID:6S/wcjhnみんなが楽しめる事はぜひとも続けてください
0786ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 13:34:34.76ID:G5W2OThL0787ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 13:40:36.88ID:XLos3mQ+それが真実に近いかも。
これからも笑わせてね。
0788ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 13:43:12.60ID:G5W2OThL0789ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 13:45:31.87ID:G5W2OThL0790ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 13:46:31.24ID:S1xrheGVていうか「辛口オカマのキャラを最近出してこないね」と言うべきか?
0793ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 14:00:13.24ID:vLrIR6sb糖質の会話って
0794ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 14:10:59.15ID:ATQR086Vもっと指先に神経を集中させて練習してみて
暗譜するまで緩やかに弾き込んで
自分の手の動きを音楽的視覚的に組み立ててみて
音楽的な動きに近くなるようマッスルメモリーを再構築してみて
0795ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 14:15:10.56ID:11xOF7Yu0797ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 14:17:36.73ID:8SnPhasd隊長さんは、聞き専の誤爆攻撃を受けたので御立腹
もう誰にも寄り添わず、中立の立場で参加してるようだよ。
隊長さんは、元々敵味方で区切るのが嫌いな人だからな。
本来の中立公正なクチコミストに戻ったようだ。
0799ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 14:19:47.57ID:Ce+6RMGJ0800ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 14:21:32.07ID:Ce+6RMGJ0801ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 14:23:50.65ID:VPzLD1zIぴあのくんの作品ですね
ぴあのくんのサインも書いといて
0802ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 14:36:14.45ID:Ce+6RMGJ↓では聞き専がハノンだと暴露したね
================================================
※聞き専役(ハノン自演)
373 名前:ギコ踏んじゃった[] 投稿日:2022/02/10(木) 08:41:41.70 ID:5foFVtDp
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1644133060/373
ハノン氏のモノマネ氏が言っているように、 tristesse = sadnessの感情で弾くのがピアニストとしての在り方だと思う。
ショパンの10‐3に流れる感情は、ロマン的鬱なのだ。ハノン氏にも是非この方向を目指いしてほしい。
ハノン氏に非常に向いた曲だと思う。
468 名前:ギコ踏んじゃった[] 投稿日:2022/02/10(木) 14:58:55.39 ID:BH9N6Jbh
わかりやすく言いますよ
ハノンは要らない人間・社会不適合者(ry
※聞き専役(ハノン自演)のはずがハノンとして返答、馬鹿ですね。
475 名前:ギコ踏んじゃった[] 投稿日:2022/02/10(木) 15:03:42.70 ID:5foFVtDp
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1644133060/475
>>468
お前がどう思おうと別にいいよ
社会には俺を必要としている人もいる(ry
================================================
このようにぼろくそに書かれると、他人を装いきれない恥ずかしい自演厨が丸出しです。
そして、それを工作したいがために、ボロ出しまくりなのに
自分を褒めた立てていたのを更に他人の仕業に仕立てようとするキチガイです。
それが60歳越えの白髪の老人ハノン
0803ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 14:37:12.42ID:Ce+6RMGJ0804ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 14:42:18.42ID:Ce+6RMGJこれが世間一般の総論です
君のあたまのなかのヒソヒソ君もそれはわかってるよw
0805ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 16:22:52.61ID:xuIowAgW
0806ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 16:24:52.45ID:arTRZkbx0807ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 16:32:27.12ID:Ce+6RMGJhttps://dotup.org/uploda/dotup.org2720967.jpg
0808ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 16:38:59.72ID:Ce+6RMGJhttps://dotup.org/uploda/dotup.org2720970.jpg
0809ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 16:41:13.41ID:SnYQFkTmそろそろ2カ月前に来たのはウソだったと白状したら
0810ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 16:44:27.86ID:Ce+6RMGJ自分自身が信用できない事ばかりしてるから
他の人もそうだって思うのがキチガイ脳
0811ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 16:45:48.23ID:QUZq+zJ+0812ギコ踏んじゃった
2022/02/12(土) 16:55:57.98ID:Ce+6RMGJ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています