ステージピアノ総合 5©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ギコ踏んじゃった 転載ダメ©2ch.net
2017/06/21(水) 19:08:06.45ID:Dluvn7N0ステージピアノ総合 4
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/piano/1419662665/
0006ギコ踏んじゃった
2017/07/09(日) 16:17:27.15ID:P1dfTkqxFP-30の音源もその他と同じスーパーナチュラルピアノ音源だが
日進月歩、技術の進歩の恩恵で弦同士の共鳴から無限大のベロシティが再現されている
それ以前の機種はそうじゃないので選ぶ際には注意
0007ギコ踏んじゃった
2017/07/10(月) 16:23:00.42ID:a1AFWfFA0008ギコ踏んじゃった
2017/07/12(水) 12:15:20.16ID:yBWT+WZ6企業は商売を繋ぐ為に毎年のように製品を焼き直して新製品を打ち出すわけだが
当然に数年単位でプランは盛り込まれているわけ、形のない音色に値付けして顧客に売っていくにも知恵は要る
0009ギコ踏んじゃった
2017/07/12(水) 12:23:19.24ID:yBWT+WZ6「 RD2000は価値が高いよ〜♪ 価値の高い音が入ってるよ〜♪ 」
と、売り捌いて行きたいが為に、VPIANOとして数十万数百万のピアノを設定していたと
言い換えれば元々が2万円のものを「10万円80%OFF!!」で売っているわけ
短期か長期かだけの話だが企業にとっては当然のプラン
0010ギコ踏んじゃった
2017/08/11(金) 03:20:28.36ID:mgJWFrzF0011ギコ踏んじゃった
2017/08/18(金) 02:12:00.96ID:PTFyJl3r期待してたのに資金難?で実現しなかったそうでものすごく残念
改めて作ってくれないものかなぁ…
http://info.shimamura.co.jp/digital/newitem/2016/01/80006
http://www.shimano-masaaki.com/archives/1301
0012ギコ踏んじゃった
2017/08/18(金) 02:12:32.67ID:PTFyJl3r0013ギコ踏んじゃった
2017/09/21(木) 01:01:51.73ID:DTXkRG+00014ギコ踏んじゃった
2017/10/18(水) 22:28:45.97ID:/+F5DRR3ヘッドホンして弾けば全然気にならないんだけどスピーカーでならすとちょっと気になる
0015ギコ踏んじゃった
2017/11/10(金) 20:16:13.94ID:FDBCVKRmnord pianoの最大発音数60というのは難しいクラシック曲とか弾くのに影響があるでしょうか?
ヤマハcpの128音と比べると半分以下なので気になってます
0016ギコ踏んじゃった
2017/11/12(日) 00:09:40.30ID:up8cNDDQ128音とかはシーケンスで複数の音色鳴らす時にしか使わん
0018ギコ踏んじゃった
2017/11/25(土) 11:09:25.88ID:Hp0w1XFo0019ギコ踏んじゃった
2018/01/13(土) 19:08:33.46ID:95jUU6jG0020ギコ踏んじゃった
2018/01/13(土) 19:10:34.86ID:95jUU6jG0021ギコ踏んじゃった
2018/01/21(日) 05:25:13.89ID:2FE2Gf11最近、店頭でRD2000弾いてきたけど、あれは違うわ
動画比較した時にも感じたけど、生で聞くといっそう倍音感が薄く感じる
CP4は後継出さなくてもピアノだけならRD2000と余裕で戦えるよ
0022ギコ踏んじゃった
2018/01/27(土) 12:35:51.66ID:Vk75DFfOどっちも良い道具だし戦う武器でも無いのに表現が中二みたいだよ
0023ギコ踏んじゃった
2018/01/27(土) 13:54:17.81ID:IX50UUt60024ギコ踏んじゃった
2018/02/09(金) 20:33:34.00ID:gcrCZV8n0025ギコ踏んじゃった
2018/02/19(月) 18:16:00.38ID:mOPVSfFi★★★★★
■■■■■【実は】国立音楽院【無認可】■■■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/senmon/1517311621/
★★★★★
0026ギコ踏んじゃった
2018/03/04(日) 10:59:49.02ID:IgEwV/gf来年何出るかわかんないし
買うタイミングむずい
0027ギコ踏んじゃった
2018/03/16(金) 21:04:30.45ID:D/AQpitJCP4の妄想レビューをくり返すあいつの事だ
0028ギコ踏んじゃった
2018/03/20(火) 16:13:28.23ID:2i4gaCyyスルースキルがまったく無いあいつの事だ
0030ギコ踏んじゃった
2018/03/20(火) 20:01:58.48ID:4tAAF/fb0031ギコ踏んじゃった
2018/03/20(火) 21:30:21.67ID:mgKYkIUr0032ギコ踏んじゃった
2018/03/21(水) 06:58:32.59ID:EHUXT0Bg0033ギコ踏んじゃった
2018/03/21(水) 07:07:27.11ID:GotVQSk+RD使うプロって、メインはキーボーディストってイメージ
0034ギコ踏んじゃった
2018/03/22(木) 18:10:15.31ID:+TQQ17/Vその次のレス>>28で早くも現れてしまいました
自分が一番スルースキルが無いことを証明しながら(苦笑)
自演、妄想だけでなく、人のレスまで真似するなんて
どんだけ気持ち悪いやつなんでしょうかね
こんなこと書くとまた怒り狂って短時間でID変えて
レスしまくってくるんだろうな(笑)
0035ギコ踏んじゃった
2018/03/22(木) 20:03:25.21ID:EeopXMyf0036ギコ踏んじゃった
2018/03/22(木) 20:33:11.52ID:nW2/4f2N0037ギコ踏んじゃった
2018/03/24(土) 23:02:27.36ID:QOKszJKi0038ギコ踏んじゃった
2018/04/01(日) 07:03:04.97ID:uZfCn6Vf0039ギコ踏んじゃった
2018/04/01(日) 17:03:13.93ID:9w5F0jza0040ギコ踏んじゃった
2018/04/01(日) 19:22:50.42ID:BSWOS3/5https://img.barks.jp/image/review/1000142209/02.jpg
0041ギコ踏んじゃった
2018/04/07(土) 19:24:51.82ID:vbiagYJW現状問題ないんだけど、CP4って壊れやすいのかな?
0042ギコ踏んじゃった
2018/04/08(日) 13:04:07.86ID:pXA/uOmsどんな症状?出そうと思ったことはあるけど実際は出してない
0043ギコ踏んじゃった
2018/04/08(日) 19:43:45.41ID:gtcl0E7B現状特に問題ないです。故障があるのかな?と思って
書きこんだだけです。
0044ギコ踏んじゃった
2018/04/09(月) 11:48:30.10ID:7y8NIeQGなーんだそっか
特別壊れやすい話とかは聞いたことないけど、打鍵音が気になって修理に出そうかと思ったことはある。
でも仕様だろうと思いやめた
0045ギコ踏んじゃった
2018/04/15(日) 18:31:28.17ID:Q/baF6n2鍵盤は最高。打鍵音は比較的静かで弾きやすい。
新音源はモコモコしていて生ピっぽくはないけどエディット次第でまあまあクリアな音になる。
Rolandのピアノが好きor手持ちのピアノソフト音源がある方にオススメ
0046ギコ踏んじゃった
2018/04/16(月) 04:04:46.19ID:2lFdceNeおめでとう!
0047ギコ踏んじゃった
2018/04/16(月) 18:44:41.24ID:tUq1C6do発表したけどいつ発売やら
0050ギコ踏んじゃった
2018/04/17(火) 12:24:15.40ID:7i6vVHrLソフトをパソコンに入れてMIDIで鳴らす感じです
0051ギコ踏んじゃった
2018/04/17(火) 12:25:28.48ID:9j7aHG8HRD-2000 ってハイレゾリューション・ベロシティに対応してるから、
pianoteq で使うと最高らしいぞ
そいえば、Ver.1.50 になって、V-Piano の新音色追加されたんだよね?
良い音なのかな〜
0052ギコ踏んじゃった
2018/04/17(火) 12:44:14.36ID:8sQlHPHNカシオですら対応してる
0054ギコ踏んじゃった
2018/04/17(火) 19:57:05.76ID:OrmLKBS4ヤマハのモニターspでの評価です。
いろいろ訳あって、高級ヘッドフォンを使う機会がありました。
感想ですが、「世界がいままでと違う」という感じです。
0055ギコ踏んじゃった
2018/04/17(火) 20:15:23.76ID:8B7ORTOk0056ギコ踏んじゃった
2018/04/17(火) 21:29:28.95ID:TjKLEO1j0057ギコ踏んじゃった
2018/04/17(火) 21:43:25.63ID:NnwgDv0Pこれに一番近いピアノソフト音源はTrue keys italian grandだと思うんだけど、それ以外にオススメはありますか
0058ギコ踏んじゃった
2018/04/17(火) 21:52:48.45ID:fZiTW4W80059ギコ踏んじゃった
2018/04/20(金) 05:52:42.73ID:cgRHRZbc0062ギコ踏んじゃった
2018/04/20(金) 12:18:28.30ID:v/dnLDdRNord Piano の音は好きだから、マジで Rack 出してくれないかしら
0064ギコ踏んじゃった
2018/04/20(金) 18:01:19.66ID:d5yIcZIf0067ギコ踏んじゃった
2018/04/22(日) 19:37:42.07ID:eyBjuYicCP4だけど実際のGPをサンプリングした結果
良い音と、微妙に??な音があります。特に低音の音質に
優劣があると思う。
0068ギコ踏んじゃった
2018/04/29(日) 00:58:42.67ID:vArQlljehttps://youtu.be/pZl4MzWNC6k
0070ギコ踏んじゃった
2018/05/01(火) 19:50:57.27ID:ZjPp2QaR0071ギコ踏んじゃった
2018/05/01(火) 19:51:40.45ID:ZjPp2QaR0072ギコ踏んじゃった
2018/05/20(日) 09:23:09.49ID:6fdV41B10073ギコ踏んじゃった
2018/06/22(金) 05:49:12.25ID:3EOA4qCmCPは来年に出ないかと勝手に思ってるが、いつになるやら
0074ギコ踏んじゃった
2018/06/22(金) 20:07:26.35ID:hnRp9Xc8cp4のユーザーですが、新型がでたらそれを
購入してcp4を孫にあげる予定です。
初心者の練習であればcp4は問題なしだと思う。
0075ギコ踏んじゃった
2018/06/29(金) 13:00:42.72ID:TGc055KQ0076ギコ踏んじゃった
2018/06/30(土) 08:24:35.09ID:/VEI7QBt0077ギコ踏んじゃった
2018/06/30(土) 19:45:56.78ID:dVMhhSJo0078ギコ踏んじゃった
2018/06/30(土) 19:56:56.67ID:/VEI7QBt0079ギコ踏んじゃった
2018/07/04(水) 11:23:28.32ID:sNkJm6TM0080ギコ踏んじゃった
2018/07/04(水) 14:15:39.04ID:ge50ey/Cなにそれw
0081ギコ踏んじゃった
2018/07/04(水) 14:22:21.20ID:QIJjYZxz0082ギコ踏んじゃった
2018/07/04(水) 21:09:00.62ID:wA1F5ySyttps://www.korg.com/jp/products/digitalpianos/d1/
安いこのピアノ どんな音?
0083ギコ踏んじゃった
2018/07/05(木) 19:25:00.44ID:EfXVk8rj0084ギコ踏んじゃった
2018/07/05(木) 20:05:25.93ID:sQL6bij/0085ギコ踏んじゃった
2018/07/05(木) 20:21:01.84ID:aziBj1iU0086ギコ踏んじゃった
2018/07/06(金) 00:29:37.28ID:ddO8HeIu0087ギコ踏んじゃった
2018/07/06(金) 07:40:58.68ID:x/hiEQTMまぁいいんじゃぁないの?
0088ギコ踏んじゃった
2018/07/06(金) 11:13:17.19ID:OkR7Cf1qローランドのFPシリーズみたい
マスターキーボードにするにもコンパクトでいいかも
0089ギコ踏んじゃった
2018/07/06(金) 13:29:44.06ID:NVQZwKSf据置の電子ピアノとしては音が軽くて硬いから魅力無いし
ステージピアノとしては音色の割に重過ぎる
値段と見た目だけだな
0090ギコ踏んじゃった
2018/07/06(金) 19:04:45.14ID:P3Hryox388鍵が必須ではなく、ウェイトが必要なんだから
ジャンルによるけどな
0091ギコ踏んじゃった
2018/07/06(金) 19:31:38.77ID:jF7izU6c0092ギコ踏んじゃった
2018/07/06(金) 20:35:11.43ID:x/hiEQTMグランドピアノのタッチを再現。
とよくあるけど、全然違う場合が殆ど。ほかの方どう思いますか?
0093ギコ踏んじゃった
2018/07/07(土) 20:30:44.01ID:Hn/qA8tN0094ギコ踏んじゃった
2018/07/07(土) 21:08:28.25ID:ULd4Bx5M0095ギコ踏んじゃった
2018/07/07(土) 22:27:55.86ID:sNSjqZR20096ギコ踏んじゃった
2018/07/08(日) 02:38:19.66ID:HxzCmKt3カシオPX160 11.1Kg
カシオPX5S 11.1Kg(スピーカー無,ベンド&モジュレーションホイール有)
ヤマハP-45 11.5Kg
カシオPX350 11.6Kg(ベンドホイール有)
ヤマハP-125 11.8Kg
カシオPX360 11.9Kg(ベンドホイール有)
軽量可搬ということはステージピアノとして使うのが前提になると考えれば
ヤマハはどちらも外部アウトがないので、機能的にはカシオに軍配かな?
0098ギコ踏んじゃった
2018/07/08(日) 11:33:57.01ID:/NYRaxlxStudiologic Numa compact2、7.1キロってのもあるぞ
鍵盤かなりペラペラだが、とにかく軽い88鍵が良いならありかと
0099ギコ踏んじゃった
2018/07/08(日) 12:47:38.76ID:CgxitR9Y鍵盤は悪くない
左側のコントローラー部が無駄に幅広げてデザインも超絶ダサくて萎える
ベンドホイールのみとかシンプルにしたら持ち出しはしないが買ってたかも
0100ギコ踏んじゃった
2018/07/08(日) 18:40:35.58ID:084pW3xV最近発売のコルグ D1も
0101ギコ踏んじゃった
2018/07/08(日) 22:41:27.88ID:CfTzF/UC■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています