トップページpiano
1002コメント327KB

♪ピティナっ子♪ver.21 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ギコ踏んじゃった2017/06/16(金) 20:31:03.34ID:mBa78yVB
ピティナのスレです。

情報交換等、有益なスレとなりますように!

■関連リンク■
第41回ピティナ・ピアノコンペティション
http://www.piano.or.jp/compe/

■ピティナとは■ http://www.piano.or.jp/
ピティナ(PTNA)とは、一般社団法人全日本ピアノ指導者協会の略称です。
1966年に発足した、ピアノを中心とする音楽指導者の団体で、
ピアノ指導者をはじめ、ピアノ学習者や音楽愛好者など、
約15,000人の会員が所属しています。さまざまなイベントや
サービスを展開して、指導者の資質向上を目指しています。
全47都道府県に、支部・ステーションと呼ばれる約500の事務局をもち
それぞれが活発に活動しています。全国最大規模のピアノコンクール
「ピティナ・ピアノコンペティション」と、<継続>を応援するアドバイス付きの
ステージ「ピティナ・ピアノステップ」には、合計で8万組を超える方々が参加しています。
※前スレ
♪ピティナっ子♪ver.19
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/piano/1492237455/
♪ピティナっ子♪ver.20 [無断転載禁止]
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/piano/1495261675/
0002ギコ踏んじゃった2017/06/16(金) 21:16:11.63ID:6TECZiii
>>1

ありがとう!
0003ギコ踏んじゃった2017/06/16(金) 23:22:43.98ID:+zMK2Bpg
保守
0004ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 00:30:27.65ID:r3wFeKKo
掲示発表って、表彰式無しで結果が貼り出されるって
そのまんまの意味で良いんだよね?
0005ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 00:36:01.39ID:ah/GLyOz
>>4
そうです。講評と発表と書いてある場合は表彰式もあります。
0006ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 01:00:35.91ID:ES1NET2f
弾けば弾くほどおかしくなっていくじょー
なぜじゃー
だみだこりゃ〜
0007ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 01:12:54.25ID:ES1NET2f
予選でいっぱいいっぱい
本選の曲ができましぇーん
みなさんはどうでっしゃろ?
0008ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 06:12:06.86ID:anJA2mnl
>>7
うちもw
何級?
0009ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 10:09:39.79ID:dT0/niMm
A1なんだけどさ。
本選やっとこ奨励の。

この前見に行ったB級の予選のレベルが低くて、飛び級しても予選は通過出来ると思ったんだけど。
なぜかA1、昔からレベルが高いんだよね。
A1というか昔からうちの子の同級生と一個下の子。
こんなことってある?
同じ地区なのに。
0010ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 12:55:48.16ID:3oVc4/cp
>>8
B級です。
全然安定しません。
弾くたびに違いまーっす。
0011ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 12:57:54.30ID:0eCUn0Vq
>>9
Bだけどその地区真面目に教えて欲しい。
0012ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 13:06:06.69ID:anJA2mnl
>>10
前に、予選通過ギリギリだから曲選びも楽でーすって書いてた人?
0013ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 13:09:54.29ID:CUiI+X22
>>11
教えてもらっても来年はまた違うよ。
0014ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 13:25:14.95ID:Ko3G2Y/m
今年は通過したらもう適当な練習になっとるわ
8月までモチベーションを上げるって難しい
先生は終わるまで教本やる気もないし
全国で賞取る人達は本当凄いなと思う
0015ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 14:04:34.34ID:ES1NET2f
>>12
違います。
新人です。
0016ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 14:21:52.28ID:HgxImsXX
知り合いが全国で賞とってるけど
全国決まってからが本番らしい
0017ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 14:22:05.77ID:l0QIX33v
兄弟姉妹で連弾で出てる方にうかがいたいのですが、同じ先生に習っている場合が多いのでしょうか?

うちは姉弟で違うお教室で習ってて…

そういう場合、連弾で出るのは難しいのでしょうかね?

ちなみに今は、姉(3年生)のみピティナっ子2年目、本選入賞レベルです。
弟はピアノ歴1年半の小学1年生で、来年以降連弾ができそうなレベルです。
0018ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 14:33:27.33ID:OW36hdxT
>>9
ある。
ウチの地区は現5年生が突出してるから、その子達が1・2年の頃は3・4年がかすみ、3・4年の頃は5・6年がかすんだ。
飛び級の子達もいたけど、全体的にレベル高すぎる。
0019ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 14:47:07.86ID:Ko3G2Y/m
>>17
お教室違うのはどちらかが新しい先生に移られたのですか?
0020ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 15:47:24.91ID:xyJhp3rS
うちの地区も現五年が突出してる。
0021ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 16:20:51.01ID:vWmd57Tc
B、4人通過。バレエ、アンニック
バッハ822、たんけん
ヘンデル、アンニック
ヘンデル、レイン
0022ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 16:24:45.47ID:KZxd+5Y4
中継助かります!!

ぜんまい、いないんだ!?
弾けてなかったとか?
やっぱり3割ですか?
0023ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 16:27:22.13ID:vWmd57Tc
>>22
20人で4人。ゼンマイ3人。(ランチで聴いてません)
0024ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 16:34:37.46ID:oVnX6onS
うちの地区も通過5年生多かったわ
ちなみにC級ね
0025ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 16:36:17.59ID:nkV4RXpN
>>18

やはりそうなのですね。地元の入賞者コンサートを聴いても、A1とB、交代しててもおかしくないようなレベル。
たどたどしくソナチネを弾くB級の子たち。
本当に入賞者なの?と思っちゃった。
なかにはハイレベルな子たちもいますけどね。
四年生になったらC級に飛び級出来るようにコンペ終わったら頑張ろうかな。
0026ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 18:18:54.68ID:lyBeAYBl
20人で4名しか通過しなかったとは、、
厳しい地区ですね。。
0027ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 18:40:46.39ID:HgxImsXX
20人で4人とは
検定が多いの?
0028ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 18:42:23.14ID:JDFvYh7l
岡山前期の金曜日の結果知ってる人いませんか?
0029ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 18:46:04.80ID:mzTsaR7I
巣鴨、前半10組だけ聞いてきました。
全部で19組。
結果は見てこなかったので、まだわかりません。
近現代、子守歌>土踏み>>>おてんば=子犬
インベンションは1.12.13とばらけていました
テレマンもポツポツといる感じ。
結果が楽しみ。
0030ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 18:46:50.97ID:mzTsaR7I
↑C級です。
0031ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 18:48:36.99ID:l0QIX33v
>>19

いいえ、姉の方はヤ◯ハのJ専で、弟は初めから近所の個人ピアノ教室です。

きょうだいで別の教室に通うの珍しいんですかね?
周りには、そういうきょうだいもわりといるのですが、ただの習い事としての人ばかりなので、聞く人がいなくて(~_~;)
0032ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 19:04:18.08ID:vWmd57Tc
>>27
検定4人、棄権1人
0033ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 19:04:24.77ID:lyBeAYBl
巣鴨人数多い、、
0034ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 19:07:56.34ID:TQbN8Ruq
>>31
今の先生につきながら
期間限定で連弾を教えてくれる3人目の先生を探すべき
それぞれの先生にはちゃんと伝えること
0035ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 19:26:19.92ID:mzTsaR7I
>>33
巣鴨は2日間開催なので多いです。
0036ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 19:37:00.70ID:lJNR8DNX
>>30
ありがとうございます!
ドキドキが止まらないーっ
引き続きよろしくお願いいたしますm(__)m
0037ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 20:13:49.65ID:mzTsaR7I
>>36
いえいえ。
書きながら私自身再確認させてもらっています
バロックで差が出ていたように感じます。
娘はバロックを本選に持っていくので
気持ちが引き締まりました。
私が引き締まっても仕方ないですが…w
結果が出たら、通過した組み合わせを
書かせて頂きますね
0038ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 20:21:44.33ID:zAWhhJuY
>>37
来週C級の予選なので激戦区の合格の組み合わせ知りたい!
よろしくお願いします
0039ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 20:25:28.88ID:RMDZ5eDA
他人の組み合わせなんて知ったって意味ないのに
0040ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 20:45:36.01ID:mzTsaR7I
>>39
今から組み合わせを変えられる訳でも無いですしね。
でも、親もソワソワを楽しむ事に
意味はありますよw
0041ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 20:55:50.02ID:bnMVVv8K
>>38
表参道ですか?
0042ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 21:50:26.13ID:anJA2mnl
バルトークが多いって巣鴨はハイレベルなのね
0043ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 21:53:47.67ID:UOVOWf99
明日予選だー。準備しなきゃ
0044ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 22:13:06.22ID:rT962ySf
>>16
その真意を教えてください
0045ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 22:27:14.94ID:zAWhhJuY
>>41
残念ながら地方ですよ
地方は予選通過しやすいので助かってます
0046ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 22:27:35.99ID:An45KW9h
本番前に演奏が崩れてきた。
あまりの後退ぶりにどうしたら良いのか。
0047ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 22:37:30.63ID:zAWhhJuY
>>46
あるあるだよね
一昨年だったか本番一週間前にボロボロになってしまって途方にくれた

本番には不思議と持ち直したりするのが子供のすごいとこでもある
逆に本番前まで仕上がってたのに本番で大ポカやらかすのが子供らしいとこでもある
0048ギコ踏んじゃった2017/06/17(土) 23:02:56.90ID:ho46OVJR
崩れてきたら1日弾かない日を作る。
明日本番とかなら課題曲は基本ゆっくり練習。全然関係ない曲でテクニック系の弾ける曲があればそれで指を動かす練習。
0049ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 00:07:49.13ID:9cU6xjkN
>>31
弟はなんでヤマハ入れなかったの?
0050ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 00:17:11.48ID:pql87PtP
>>49
弟はマイペースなので、グループレッスンは合わない(要らない)と思ったのと、そんなにバリバリ音楽やらせる予定ではありませんでした。
でもいざ個人で習い始めると、姉よりも器用なんですよね。練習も真面目にやるし。
で、来年あたりデビューしてもいいかな〜なんて軽い気持ちです。

ちなみに、さらに下に次女4歳がおりまして、こちらはヤマハっ子です(笑)
0051ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 00:23:15.01ID:pql87PtP
>>34

ありがとうございます。
片方に見てもらうわけにはいきませんものね。

その場合、親の私が見ても問題ないのでしょうか?

連弾は、娘がピティナや発表会で何度も経験しているので、見るのは見れると思うのですが…。
0052ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 00:28:36.29ID:kUJ7Js3d
予選が5グループ〜7グループあるとやっぱり本選も100人超えで4位まで全国いけたりする?
0053ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 01:37:54.77ID:VxWQwGj9
>>51
何を目的に連弾させるかです

ただ連弾を楽しんでほしいだけなら、親が見てステップで。
連弾の奥深さをじっくり味わってほしいなら、指導者についてコンペの世界へ。
0054ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 07:11:40.59ID:9cU6xjkN
>>50
3人の練習時間確保って母は死にそうになりませんか?
うち2人だけどピアノ一台で回すのはもう限界がきました
0055ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 07:38:24.46ID:9RHbtwmo
通過した方、平均点いくつでしたか?
0056ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 12:03:48.13ID:pql87PtP
>>54

死にそうですよ(^◇^;)
うちは裕福な方でもないので、食事も毎日作らないといけません(外食や市販のお弁当には頼れない)。
子どもたちは他の習い事もあるので、夜8時ごろまで練習にかかることもザラです。そうすると夕飯が9時台とかもやむを得ず(-。-;

ご近所からのクレーム対策に、去年電子ピアノを買ったので、下2人は電子ピアノでやらせる日もまだあります。

逆に、一般的な経済力の家庭で、2人以上のお子さんがいる場合、どのように毎日の練習、生活を回しているのか、私も知りたいです。
ちなみに、私は在宅で仕事もしています。
1日24時間では足りません。
0057ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 12:04:42.30ID:pql87PtP
>>53
ありがとうございます。

参考にさせていただいて、よく考えてみます。
0058ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 12:33:07.46ID:VXCwc3Xc
>>56
うちは平民でグランド一台買うのが精一杯。
しかもかなり練習する子がいるので
一人は本気、一人は遊びになっちゃるてる
遊びの方は一日三十分がせいぜい
頭が痛いのが遊びでやってる方が本気子より才能ある
0059ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 13:18:42.75ID:/cDLRPyR
>>58
底辺なうちは中古のアップライト
グランド置くスペースも才能もない
0060ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 13:49:37.57ID:J0r4XjYb
才能ってどういうこと?
人より努力出来るっていうのも才能だよ。

勘が良かったり、音楽性が豊かだったりする下のお子さんが更に努力もできる子だったら、確かに楽しみではあるけれど。

そこはもう、孫正義の実家みたいな方針でどうよ。
リソースは限られてるんだし。
0061ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 14:42:27.31ID:VXCwc3Xc
>>60
才能というのはそのまんま
遊び子のほうが音楽性豊かで魅力的ですね
歌うまい人の歌と素のままの初音ミクの歌くらの違いがある
本気子の正確で真面目な才能は
いつか音楽以外の他のことに生かされると信じてる
0062ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 14:46:24.45ID:JwZGr/oA
才能なくて?真面目な方がいずれ伸びるに一票
0063ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 16:16:02.42ID:y42QcRLK
>>59
仲間がいた!!
0064ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 16:32:58.58ID:Orpra7tz
うちも中古アップライト でも子がグランドじゃなきゃ練習しないとなってきた・・・

後一週間なんだけど子の気合いが足りなくて悲しい
絶対賞とりたい!って気迫ないと無理だよなぁ
0065ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 16:48:51.24ID:9RHbtwmo
>>64
今日やってる予選見に行けば良かったのに。
同じ年齢の子の頑張りを見せたらモチベあがらない?
あがらないなら仕方ないけど、うちはヤバイと思うらしく練習に熱入るけど。
0066ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 17:11:40.38ID:/cDLRPyR
>>64
うちは先生のとこもアップライトだからグランド弾くのは本番のみw

予選突破で満足、地区本線の奨励賞で大満足のレベルだけどグランドで練習させてあげたい気持ちもある
スペースとお金ないからムリですわ
0067ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 17:27:31.17ID:MFqWp3e9
先生がアップライトはかわいそうだなあ。
よほど都会なの?
中古C3でいいから導入してくれればいいのにね。
0068ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 17:49:23.18ID:/cDLRPyR
>>67
都会どころかド田舎だわ
デュオの地区本戦に400km移動を強いられるところ

個人の発表会メインの先生だから仕方ない
ヘタクソながらも小1から小4までピティナは予選突破、バッハコンで全国銀とらせてもらってるから感謝してるよ
0069ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 17:59:13.09ID:9RHbtwmo
>>68
400キロ!!?
どこ住んでたらそんな移動距離になるの?
0070ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 18:10:58.61ID:/cDLRPyR
>>69
富山ですよ
ソロの本戦は石川
デュオは京都になります

その代わり予選のデュオC級は10人
ソロも2グループしかないので比較的予選通過しやすいと思ってます
0071ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 18:18:27.89ID:KS5rGvXD
富山なんですね。
レベルどうですか?
比較的近いから遠征しようかなと毎年悩んでまだしてません。
0072ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 18:37:38.00ID:9RHbtwmo
富山ってそんな移動しないとなんだ。

ところで、本選入賞者でもなるべくレベル低い会場選びたいものなんですか?
0073ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 18:38:31.73ID:/cDLRPyR
>>71
全国へ行くのは毎年決まった子って感じですよ
他の地区予選見てないからレベルはよくわからないです

人数少ないのが良いことも悪いこともあるでしょうし何とも言えないかと思います
0074ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 18:41:51.13ID:KS5rGvXD
>>73

そうなんですね。ありがとうございます。
本選優秀はとれるんですが、私から見てもうちの子は全国常連さんにはまだ程遠いレベルです。
0075ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 18:42:46.96ID:/cDLRPyR
>>72
関東、関西、名古屋のどこも長距離になり前泊か後泊になるので演奏時間が確定するまで休みの調整が大変です

激戦区の本戦入賞者なら地方でなら全国の可能性が出てくるんでないかと想像してます
0076ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 19:47:25.76ID:AYqKaft9
初参加のa1の母です。

素人親なので教えていただいたのですが、バロックというのは太いしっかりした音で弾くものなのでしょうか。

うちの子は、鍵盤を押し込むようにして弾いています。しかし、違う先生にアドバイスを頂いたら、角のない音で弾くように脱力指導されて、今はさらさらっと弾いています。

このままで大丈夫なのでしょうか。
0077ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 20:08:24.45ID:I91ksHaz
2chに細かく書くと身バレしますよー
0078ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 20:30:11.84ID:3MD/da04
>>76

大丈夫です。鍵盤を押し込むようにして弾くのは当然悪い弾き方ですよ。
0079ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 20:40:37.68ID:9RHbtwmo
B.たんけん通過いなかったですね。
クレメンティ3人いましたが2人は弾けてなくて自爆、1人はきれいに弾いてて通過されてました。
ぜんまいも自爆率高し。
レインは普通に弾いてるお子さんはダメでしたね。
0080ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 20:50:08.04ID:AYqKaft9
>>78
そうなんですね!ありがとうございます。

一回目を受けて、通過できなかったのですが、講評にはもっと表情つけて、とあったのでさらさら弾いていて大丈夫なのか?と気になっておりました。

角のない丸い音で、強弱をつけるのでしょうか。とても難しいですね。
0081ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 21:09:58.11ID:WIUX5ZpA
おしゃべりしているように弾くと習ってる
でもロマン派みたいに弾く子いるよね
0082ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 21:17:14.09ID:bIsBnVKJ
ロマンとバロックのちがいがよく分かりません。
先生は、バロックはあまりうたってはいけない、というのですが、でも
カンツォネッタはうたっていいのよ−、と・・・。
0083ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 21:31:13.46ID:Ol3oZTX7
>>79
レイン普通と言うとどんな感じでしたか?

ぜんまいは難しいからミスなく弾ければしっかり弾けたレインよりは点数高くなるのかな。
0084ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 21:35:10.19ID:KS5rGvXD
ぜんまいはミスしても通過してるよー!かなり音はずしたり、黒鍵タッチが弱くてあまり出てなくても通過してた。
音楽性がしっかりある子はミスを恐れないで弾いたらいいと思う!
0085ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 21:36:44.74ID:KS5rGvXD
>>82

Bバロックは、ステップでもコンペでももう少し歌いましょうって書かれました。
0086ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 21:40:34.23ID:9RHbtwmo
>>83
楽譜の記号だけ守ってるような演奏?といえばいいのかな、本当説明難しいけど、普通。
ぜんまいも普通に弾いてたらしっかり弾いたレインには敵わないかと。
だいだいしっかり弾く子はどの曲もやってくるし、その逆もしかりと思います。
0087ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 21:41:33.33ID:Orpra7tz
先生がその時代(四期)のCDを作ってくれてわかりやすかった
バロックのバッハの時代はオルガンしかなくて強弱もつけにくかった、とか

>>65 ありがとう。うちはビビりなのでさらに緊張しそう・・・ 
結果はともかく他の子の頑張り見たら来年また頑張れるかな
0088ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 21:49:21.79ID:kUJ7Js3d
来年宮古島でうけよっと!
0089ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 21:53:08.11ID:YosTTgxR
予選結果ページにアクセスできないですね。
集中してますね。
0090ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 21:58:47.80ID:FG9pQwVP
普通にアクセスできたけど
0091ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 22:03:48.55ID:9RHbtwmo
結果アップ早い地区が羨ましいです。
いつもいつもいつもアップが遅い!!
早く通過ライン教えろー!!イライラ
0092ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 22:04:31.99ID:6RTNtJMH
支部にクレーム!
0093ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 22:14:56.37ID:AEDckoLE
この時間でも結果出てないところってどうなってんの?
0094ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 22:17:04.96ID:CCBia+Yk
たんけんで無事通過しましたよ!
今日じゃないけど。
他にもいました。
0095ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 22:19:06.91ID:Zs/j0gJp
>>88 最低通過ラインギリギリの級が多いですね。
0096ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 22:46:47.88ID:LaGmv7pV
宮古島ってw
よく見つけましたねwww
0097ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 22:48:08.84ID:BXakZDSH
>>96
予選結果一覧のページでぱっと分かりますよ。
0098ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 23:01:57.11ID:K2VTn3wE
先生のピアノがアップライトでそこまでやるってのが凄いわ
富山なんて全国一家が広いのにね
0099ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 23:05:14.69ID:t6B90if7
>>55
A1級
8.6
0100ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 23:05:41.23ID:AQAmlc1G
>>91
北海道?
0101ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 23:10:21.05ID:G2lS/NXJ
>>100
北海道は許してあげようぜ
0102ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 23:10:49.04ID:smtNhStl
昨日の結果さえ出てない札幌…
0103ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 23:22:07.58ID:/3rCUQY9
>>99
8.6とかすごい!何の曲ですか?
0104ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 23:26:02.53ID:kVvb81B2
インベンションも完璧だったし現代バルトークも上手なc級男子、Tシャツに黒スパッツ、スポーツズックでコンペに出たから通過できなかったのかな?
0105ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 23:28:15.60ID:oplI2fw1
>>104
そんな子いたの??見てみたかったな
その子、多分なんでもできる子で、ピアノもそのうちの1つ、
って感じなのかも
0106ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 23:33:24.02ID:7IobSI67
初心者なのでよく分かっていないのですが、佐賀とか長崎の通過ラインがすごく高く感じるのですが、この地区はレベルが高いのですか?
0107ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 23:33:26.93ID:yeGF+SyJ
今年は当日夜8時半過ぎ頃に「コンペ結果掲載しました」メールが来てたまげた。
お姉さん級なんてついさっきまでやってたんじゃないの?!と。
関東の某地区なんだけど、これは支部が超頑張ってるのかな?
0108ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 23:37:45.85ID:G2lS/NXJ
>>104
運動靴はアウトだよ。
0109ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 23:38:50.44ID:kVvb81B2
>>105
その男子、YouTubeにチェンバロ沢山弾いてる動画が沢山upされてて、確か上手い。なんで予選落ちたんだろう?服装で落ちることあるのかな?
0110ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 23:40:22.43ID:O1v2dk9A
>>104
バルトーク、良かったですよね。
バロックがちょっと…。
0111ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 23:41:52.31ID:oplI2fw1
上から読み返していたら
アップライトで底辺なの??
電子ピアノしかないうちはどうなるのよー
でもね、B級で2年連続全国いけたよ!
今年もがんばれ!
0112ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 23:48:09.17ID:t6B90if7
>>103
ありがとうございます。
カンツォネッタと夏祭りです。
0113ギコ踏んじゃった2017/06/18(日) 23:51:07.39ID:J0r4XjYb
>>111
それはアバングランドとかいうオチもなく?
素直に賞賛だわ。
よほど耳がよくて、まあ聞こえた音に対して反応して微調整できる技術と運動神経があるんだと思うよ。
類い稀な才能だと思うんだけど。
そういい子にグランド与えたら青天井なんじゃないかな。

ていうか、単純に、そんだけ弾けるんだったら、中古だろうがアコースティック買ってやりたくならないもん?
0114ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 00:22:58.05ID:rIuLFnyS
>>111
嘘にしか聞こえない、、
電子ピアノで2年連続全国って、、

なんで生ピアノ買わないの?
0115ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 00:38:12.71ID:XD4cJTSr
確かに(笑)
Bで二年連続全国って(笑)
それで電子ピアノっていったら本当だとしたら特定されちゃうものね
0116ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 01:18:49.80ID:ko0gXYJ8
そうだねぇ。特集号みたら2年連続全国に名前がある子は調べられます。B級全国の子なら、翌年Cに飛んでる子が多いので、2年連続Bなら、限られるね。
で、焦って、最近のBじゃないですけど。過去ね。
と逃げる流れ。大丈夫。そんな暇人じゃないから。調べたりしないよ。
0117ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 01:41:30.93ID:z0umAsBZ
先生の家がグランドでコンペ前は週3〜7回レッスン、開いている時間は先生の家の別の部屋のピアノ出練習とかの例を知ってるから
その場合なら電子ピアノでも全国可能です
ホールのフルコンを鳴らしながら
自分できいて微調整できる耳と能力があれば無敵でしょう
稀に見る天才だと思うけどあり得ないことではない
0118ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 01:49:44.75ID:ep0i2CIC
アパートなので生ピアノは置けません。
ピアノはヤマハのDUPシリーズです。私がずっと使っていたものです。
私が習っていた近所の先生(今は引退)の家に週に2〜3回くらいお邪魔してグランドピアノは触らさせていただいています。レッスンではないです。
今年はBではないです。
アパートの方はいないのですか?
0119ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 01:50:11.63ID:ko0gXYJ8
そんな天才がB級に2年も?
0120ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 01:53:02.64ID:ko0gXYJ8
>>111>>118は同じ人ですか?
Bで3年も連続じゃ出れないもんね。
0121ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 02:29:28.19ID:z0umAsBZ
>>118
レッスンの他に先生のご自宅のピアノで週に3回練習されている方なら
全国行かれてもおかしくないので私は信じます
先生宅で先生が付いたレッスンでなくひとりで練習していたとしても
家でダラダラ練習するより頭を使って要点を絞った集中した練習ができると思います
家の電子ピアノ、レッスンのグランド、ホールのピアノと混乱せず瞬時に対応できるほど耳も頭も運動神経も良いようですから恐らくそのままでも伸びます
先生の教え方も真っ当なのでしょう
0122ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 02:36:05.15ID:ko0gXYJ8
すごい。
気になるから、2年連続B、暇な時に調べてみる。
0123ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 02:57:37.15ID:XJ5B/2It
本当なら>>118の先生のとこに通いたいw
ピアノを買うように強要せずに二年連続全国へ行かせられるって凄い
グランド借りる時は母がついていってるの?またはその引退した先生が見てくれたりするの?
もし一人で練習して一人で帰ってきてたら尚更凄い
0124ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 03:10:23.17ID:XJ5B/2It
岡山前期B級
4から19までぶっ飛んでるのはなんだろう
後半の方が有利だったのかな
0125ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 05:37:05.41ID:cmWat9h7
>>99岩見沢の先生のブログに、レベルが高いってありました。帯広8切ってますよ。
0126ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 06:47:30.64ID:eTmVVchD
>>106
九州内では、全国抜ける子は佐賀地区で予選受けることが多い。
長崎も音大があるお陰なのか高い。
所詮、九州の話ですが…
0127ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 07:07:17.97ID:+cpW0rnB
巣鴨、通過ラインもっと行くかと思いました
通過7人
バロック テレマン3人、インベンション1番が2人 13番が2人。
近現代 子守歌4人、その他各1人。
0128ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 07:29:48.92ID:rIuLFnyS
先生のお宅で習ったことを電子ピアノでは練習できませんよね。
弊害になる事もある。
アップライトでも出来ない事がたくさんあるのに。
ま、いいでしょう。
天才なのかも。

逆に羨ましいなー
自宅にスタインウェイ持ってる方いますか?
0129ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 08:06:02.03ID:W1zRHXjO
>>115
いるよ、そういう子。ことしは、遠征してすでに予選通過でなまえのってました。その子が電子かはしらないけど、
0130ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 08:06:08.69ID:KHzq4xi2
C級の予選に行きましたが、思ってたより古典を弾いた子が多かったです。
バロックと古典が半々くらい。
ハイドンが難しいので予選で古典を消費した模様。うちの地区だけかもしれませんが。
0131ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 08:26:48.91ID:Ppco1AKF
>>124
ここの地区は参加者が多く、約70名参加なので14人連続落ちても不思議ではないと思います。
例えば35人参加者の地区で7人連続落ちることがあるのと一緒だと思います。
0132ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 08:30:26.83ID:LOnStGzy
>>129
…。
そういう実力のある子は一定数いるのは当然でしょ?
いわゆる、全国常連組ってやつなんだからさ。
そうじゃなくて、Bにもなって、電子で全国常連組ってことだから、みんな、ほんとに?!って話になってるんじゃん。
0133ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 08:33:56.44ID:9T1EeOt/
2回くらいで常連なんていうのは本当の常連さんに失礼よ
0134ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 08:40:27.02ID:HnSjn6AQ
私は仕事なのでついていけません
いまも通勤電車の中です
ピアノをお借りしている先生はもう引退されているし、
もともと街のピアノ先生って感じで、
コンクールとかでる生徒さんは私も含めいなかったです
お邪魔した際にはお菓子とか食事とかいただいてます
たまにみてくれてるかもしれないけど、
こちらからはお願いしてません
週一のレッスンは私も行ける時間なので着いて行きます
全国常連なんて思ってないです
0135ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 08:44:30.40ID:kAq23ZbY
駅ごとにwifi拾ってるのでid変わってすみません
通信料がもったいないので
前にきいたのですが、アパートの方、どうしていますか?
アパート住まいの方はいらっしゃらない?
0136ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 08:47:04.19ID:2qFnUTvz
全国に行く為の絶対的な耳は電子では無理だよ。
しかも親が電子でも大丈夫。みたいな考えの家から全国2年連続は不可能でしょ。
0137ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 08:50:06.89ID:gj2r3bCZ
>>130
会場によって色々ですね。
同じ都内同士でも選曲はガラッと違うことも
ありますものね。
0138ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 08:54:03.42ID:LOnStGzy
>>136
いや、週2.3日は知人の家のグランドで練習してるっていうんだから、あり得る話かもよ。
正直、家でやる電子の練習、指回りの体操と譜読みにしかなってないだろうから、勿体無いなあとは思うよ。
センスと頭がいいんだろうから、生ピアノで毎日練習できたらもっといいだろうね。
0139ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 08:54:35.17ID:gj2r3bCZ
>>134
お祖母様が孫を見るような
あったかい感じがして良いですねー。
上手に褒めて伸ばして下さっているのでは?
羨ましい環境だな。と思いました。
0140ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 08:56:59.19ID:dNLLnFtl
グランドあっても本選行けないっていう金持ち下手くそもいるわけだし
例の子はグランドに触る機会を与えてあげてるのだから
親は電子ピアノで良いと思っているわけじゃないだろうし
>>136 はグランド持ってるのに全国行けない僻みか
ピアノを買わせたいダメ講師か、どっちかじゃないか
ちなみにうちは電子でB本選奨励、グランド買うと全国行けるのか!
先生からは買うようにプレッシャーがすごいです!
0141ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 08:57:44.10ID:QzOU5lUT
>>126
そんな佐賀で今回うけた我が子。予選通過ならず。こちらでは福岡の有名先生の門下生が多数通過されていました。みなさん素晴らしい演奏でした。
0142ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 09:00:45.54ID:BndBi5qw
私の先生、とても良い先生です
私はピアノは下手ですけど大好きなのも先生のおかげです
もしかしたら子にもピアノが好きになるようなことをしてくれてるのかもしれませんし、
きっと何かおしえてくださっているのかも
お中元とお歳暮だけだと申し訳ない
すみません、仕事始まります
0143ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 09:03:12.65ID:f8aBLuwa
多分電子でもいける。
Bくらいまでは。
うちの子はアップライトでレッスンのみグランドでした。
練習が大嫌いで大嫌いだったんだけど、教室の方針で毎年いくつかのコンクールに。特別レッスン、遠征レッスン当たり前。
Bくらいまでは、色々有名先生からも期待されて
てその時に言われた言葉が、耳が素晴らしいからどんなホールでもどんなピアノでも響かせて弾ける良い耳を持っていると。

ピティナに関しては毎日1時間練習できれば全国行けるんだろうけどね。君は自由に弾いてていいよ。練習嫌いなんだよね。

って感じで、子の気持ち抜きで言われるがままに上を目指してレッスンしてもらってきたけど、いつになっても30分が限界なので年齢が上がるにつれて課題曲、弾けなくなりました。
ちなみに本選入賞止まり。

で、コンクール志向ではないお教室に変わりましたが、これまた才能があるかもと言われて、また同じ道に進まされそう。
コンクールはこの練習状況で出れない、子はピアノは好きだけど練習が嫌い。音楽を楽しめる様にレッスンして欲しいとお願いしてあるのに。
ピアノが苦痛になってそうで悩む。
0144ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 09:05:58.81ID:bSoVC2ff
コンクールとか関係なくて
好きなポップスとか弾かせてくれる教室が見つかると良いですね
0145ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 09:12:28.38ID:BAoegEhP
>>141
我が子も佐賀で受けました。B級C級と聞いた感想、早い順番は不利なんだなって改めて実感した結果でした。特にB級。
福岡で有名な門下生とかあるのですか?関東や関西ばかりと思っていました。
0146ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 09:12:43.64ID:dZXs+VXj
ピティナ vs YJPC はじまってんの?
ヤマハ勢力が必死すぎる

ヤマハジュニアピアノコンクール [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/piano/1491098553/
0147ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 09:34:54.81ID:NDVc9U9A
>>146
そんなの転載しないで無視しとけばいいのに。
ここでその話題はいらないよ。めんどくさい。
0148ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 09:43:35.83ID:u7ZGOICH
以前は全国常連ばかり()のスレだったのに
いまは予選通過に必死な人たちばかりね
好感が持てるわ
0149ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 09:44:47.13ID:iTXtGu+i
>>126
そうなんですね、ありがとうございます!
0150ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 09:46:22.52ID:GGPkP2Fl
>>148
今年はその傾向にありますね。
課題曲簡単勢も今年は湧いてこないし、世代交代かな?
0151ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 09:54:47.77ID:VJLZ0r4H
B級予選でクレメンティは少ないですか?弾ける子がする選曲だったと1週間前にして後悔。前の方にあったけど、うちの子も自爆確実だ
0152ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 09:55:29.11ID:cmWat9h7
>>150
去年が酷すぎ。トゥインクルロックとか、サファイヤとか。
0153ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 10:49:12.68ID:OZRc5/a5
>>151
地区は伏せるけど、予選クレメンティは1人しかいなかった。
その子通過してなかったけど上手だったから勿体無いなーと思って聴いてた。
0154ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 11:05:17.36ID:XJ5B/2It
>>142
色々聞いてごめんね
今年はC級ですか?
週2.3のグランドは一回どれくらいの時間練習してくるんですか
おうちでの電子では一日どれくらいしますか
食事まで出してくれたり、いい先生なんですね
0155ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 11:06:52.44ID:OFyuFaGW
>>145
福岡には何名かいらっしゃいますね。中にはレッスン料が良心的な先生も。
0156ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 11:08:49.43ID:XJ5B/2It
>>148
予選通過して満足してるうちは去年までロム専門でしたが、今年は書き込んでいい雰囲気です確かに
0157ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 11:24:49.98ID:VJLZ0r4H
>>153
ありがとうございました。
クレメンティを予選で弾く人、やはり少ないですね。その分、何か光るものがないと通過は厳しそう。あと少し、模索してみます。
0158ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 11:40:26.50ID:4a0UGrhJ
平日3.4日を先生の家で夕食とって夜遅くまでお喋りしたりピアノを弾いたりしている教室?が近くにありました。
教室というか何人も生徒をとってるのか不明です。
地方で、若手有名ピアニストがその先生に習ってました。
その先生とは違う先生だと思いますが、>>142のお子さん、きっと才能があるんだろうな。
0159ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 12:03:19.18ID:U+py+xjZ
今年のF級は、どのような感触をお持ちですか?感想をお聞かせ願います。
0160ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 12:18:44.05ID:qr6mzDbf
>>135
アパート住みです!
電子だしハイブリッドですらありません。
入室当時から耳が良いと先生に褒め上げられてグランドを是非!とススメられていますが、転勤族だしそのまんま。入賞はそれなり。
でも入賞よりも…毎日音漏れを気にせず思いっきりグランドを弾けたら楽しいだろうな〜といつも思います。
父親単身赴任で家建てて…の道もあるけれど、音楽の道へ進みたいわけでもなく先生宅と貸しスタジオのグランドで頑張ってる感じ。
0161ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 12:23:23.49ID:5Pn5s8T+
地区本選で 入賞するとコンサート出れるよね?
出演料おいくらするの?
何分弾けるの?
0162ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 12:40:59.56ID:gYr1XLdh
>>157
うちも弾きましたよ。
無事に予選通過しました。
頑張ってください!
0163ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 13:00:26.01ID:R6CWKUYU
>>104
バルトークはどう弾くのが正解なのか、審査も厳しい気がします。通過率も。
0164ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 13:19:59.32ID:gc8pqhED
>>157
某地区の予選でしたが
30組クレメンティ弾いた方0でした
0165ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 13:33:51.46ID:f8aBLuwa
私も予選2箇所見にいってクレメンティは0でした。
0166ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 13:45:19.52ID:cmWat9h7
>>161
cで18000円くらい。4分以内。プログラム10部くれる。
0167ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 13:46:17.05ID:cmWat9h7
>>163
そんな感じでした。
A1のラグタイムも同じ感じ。
0168ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 13:47:44.39ID:cmWat9h7
>>163
そんな感じでした。
A1のラグタイムも同じ感じ。
0169ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 13:48:24.87ID:j5ly8r3V
>>141
お疲れ様でした。
実は家の子も、佐賀で予選通過ならず…
福岡の有名先生とは??ヒントください。
0170ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 14:03:51.83ID:5Pn5s8T+
>>166
ありがとう。
予選2つ本選、手数料、プログラム代、、、
トータルで結構するね。
0171ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 14:11:19.47ID:oTIs9HWr
A1情報ください。
0172ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 14:12:12.40ID:crZkuAj7
うちもバルトークの評価が思いっきり割れたので、
答えを知りたくて近所の予選に足を運んだものの、一人もいなかったでござる
0173ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 14:18:00.47ID:SlzWi0Xv
クレメンティは本選に持ってくる人が大半だと思う。
予選で使っちゃうと勿体無いと私は思う。
0174ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 14:26:56.16ID:PJGU2qie
1~8番まで全員通過していたのは、なぜ?
その後15人連続通過なしでした。
0175ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 14:27:37.41ID:OUCn61Ge
>>140
何が言いたいのかサッパリわからないけど、私の感想としては電子は所詮電子。
ピアノはほんの少しのタッチの差が音に出るよね。その聞き分けが電子ではほぼ不可能。
本選までは行けるとは思うけれど、2年連続全国は無理だと思う。僻地本選を除いて。
ピアノがきちんと弾けてる人はレス1つとっても違うよ。やっぱり。
本当に常連の人と偽常連の人は全然違う。
0176ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 14:38:19.28ID:6PMEKeu7
>>172
うちが行った予選も、バルトーク通過0でした。
不安になってきた。
0177ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 15:05:39.81ID:f8aBLuwa
>>175

電子は電子だけどそのタッチの差がわかるんでないの?その子は。
だからみんなが天才?とか言ってるんじゃないの?笑

あなたは何を基本にちゃんとピアノ弾けてるって言ってるの?
本当に常連の人たちのこと?素晴らしい先生に習っていて知識豊富な親御さんのこと?
別に色んな人がいるんだからレスの内容なんて色々あってよくない?

youtubeとか見てたらさすがグランド持ちのお子さんは上手な子が多いけど、それはグランドだからじゃなく、もともとピアノに向いてて親御さんが熱心なことと、グランドを強気で勧める先生の指導力なんだろうなと。

全く不向きな子がグランドで何時間練習しても全国なんて無理でしょ。
0178ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 15:31:24.94ID:SY6egXJR
>>177
そんなの常識でしょ。
そんなレベルの事を話してないの。
仮にそんな天才な子がいたとしてもそのお話自体信憑性がないと言いたいの。
本当なら一度お目にかかりたい位凄い話よ。
グランドだからいいのではなくて、適切に使うからこそ上達するのは当たり前。
そんな次元の事を言いたいんじゃないの。
0179ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 15:36:28.04ID:cf/w1JGu
まぁまぁ
みなさん、落ち着いて
0180ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 15:48:03.00ID:z0umAsBZ
>>178
電子しか触ったことないとかじゃなくて
本レッスンを合わせて週に4日もグランドで練習してるって
ちゃんと言ってるのにどうしてそんなに噛み付くの
七日のうち四日グランドですよ
十分あり得る話です
0181ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 16:00:51.26ID:cf/w1JGu
どっちでもいいじゃないの〜ぉ
0182ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 16:04:55.28ID:gYr1XLdh
そろそろ電子ピアノで2年連続B級全国さん…の話から離れましょうよ。

いいじゃないですか、みんなそれぞれ今の環境で頑張ってるんですから。

それより、今のところ予選に変な審査員はいませんか?
笑っちゃうような講評とか。
0183ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 16:08:48.51ID:NM+BsRsH
ぜひ、電子の方には金賞をとってもらって
入賞者記念本の金賞コメントで「電子で練習してまーす」と言ってほしい!
そしたらみんな信じる
その子は天才

もしくは

それくらいのレベルの審査員、ピティナだということ

どれか…
0184ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 16:17:20.88ID:z0umAsBZ
>>183
なんでそんなに喧嘩腰なの
その方の御自宅は電子だけど、結局週の半分以上はグランドで練習しているでしょう
下手したらグランドをもってて練習嫌いのお子さんよりもグランドに触れている時間が長いですよ
この件に関する皆さんの噛みつきぶりが逆に不思議
これ以上はスレチなので私ももう引きますが叩いたり揶揄したりのレスはやめましょう
0185ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 16:29:33.03ID:f8aBLuwa
>>184

同じく。私も引っ込みますが、電子で全国行ってるって、グランドでいけないの子の妬みでしょう。
頑張って欲しいな。
応援してます。
0186ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 16:41:34.25ID:Sov3bc9j
本当に上手い子はバルトークいいと思うけどうちなんか微妙だから避けてる
0187ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 16:56:21.24ID:nHHoFFJJ
全国行ったとか嘘!とか
全国行けない人の妬み!とか
一年に一回はみるパターンな気がする
0188ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 16:57:03.46ID:Iaph7Bk/
うちもバルトークです。
インベンションも微妙なので、まさかの予選落ち初体験になるかもしれません…。
0189ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 17:01:19.16ID:AOFPbkiu
183のコメントはべつに喧嘩腰でもなんでもな いかと。

それにふつーにかみついてくる方が怖い。
0190ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 17:21:01.68ID:4a0UGrhJ
Cで古典を選んでいた方はどの曲が通過してましたか?
0191ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 17:28:45.66ID:R6CWKUYU
>>172
ミスもなく、テクニックも十分に見えて、みんな堂々と弾いていたと思います。子犬や子守歌とくらべると、差や個性がでない感じはしましたが、、なぜだろう。。
0192ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 17:38:58.92ID:Sov3bc9j
審査員も自信を持ってジャッジできないからじゃないかな
でも数ヶ月かけてバルトークやるのはコンクール別にして価値があると思うわ
0193ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 17:42:49.56ID:2qFnUTvz
>>183>>177よね?
否定派の印象を悪くする為の自演は辞めて下さる?
0194ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 17:56:37.20ID:f8aBLuwa
>>193

ちがいまーす!
177は私でーす。
0195ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 18:24:48.79ID:w4Vd3rdp
>>190
田舎ですが9名通過のうち、バガテル1名、ソナチネ1名。他はバロックでした。
近現代は土踏みが0で、他3曲が同じくらいの割合。

今さら気にしてもどうにもならないのは分かってるんですが、どの選曲なのか気になりますね。
0196ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 18:48:08.61ID:Iaph7Bk/
>>192
そう言っていただけると救われた感じがします。ありがとう。
インベンションも何ヶ月も掘り下げて良くなったり悪くなったり、先生には本選の曲の方が仕上がってる…と言われ、まさに崖っぷちに立たされてます。
0197ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 19:05:30.91ID:KHzq4xi2
>>195
おそらく同じ予選だと思いますが、見に行ってました。
近現代はみなさんよく弾けてましたが、バロックや古典がちゃんと弾けてる子が少なかったように思います。
一曲目が弾けてる子が通過してました。
あと審査員が個性的な演奏に辛かったのか、D級のすごく個性的で上手い子が落ちてました。
0198ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 19:27:44.76ID:6/LTgjBT
うちの子もビールとたんけんで通過しました。
インスタの茶色いドレスの子の動画見たい。
今も見られますか?
0199ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 20:40:44.57ID:RdyhRNSm
>>145
我が子も別の級で参加しましたが、B級の3分の1くらいは聞きました。後半の方には別のコンクールでもよく見る子どもさんがいましたし、その方々の演奏はやはりとてもよく勉強されていたと思いましたが…。
最初の方は聞けませんでしたが、ミスはないけど音へのこだわりや表情に欠ける淡々とした演奏が多かったように思いました。
0200ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 20:56:21.76ID:XD4cJTSr
195は青森ですか?
0201ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 21:02:36.77ID:7PvIn7V9
>>199
A松先生のマスタークラスの生徒さん達だと思います。
0202ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 21:15:39.89ID:eTmVVchD
>>201
福岡でもやってるんだ!
0203ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 21:15:59.22ID:cmWat9h7
>>190
バガテルでした。
0204ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 21:21:55.63ID:gYr1XLdh
>>202
A松先生、全国あちこちでやっていますよ。
0205ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 21:22:59.68ID:Sov3bc9j
>>197
個性的でうまいのはコンクールでは嫌われるね
ありえない解釈ながら妙にうまい子がたまーにいて、普通に落ちるんだけどあれはどういうスタンスなのかいつも謎
0206ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 21:59:40.33ID:4a0UGrhJ
>>195 >>197 >>203
ありがとうございます。
そうなんです、今さらなんですけどね(笑)
やはりバロックが多いんですね。
子は本選の方が緊張すると言いますが私は予選が1番ドキドキします。見てるだけだけど。
0207ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 22:01:38.67ID:KHzq4xi2
>>205
何度も全国行ってる子だったので、攻めすぎたんだと思う。普通に弾くよりかなり難易度を上げて、近現代はルバートを多用してた。近現代ならアリだと思うけどね。
0208ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 23:31:48.78ID:IFdjC9ff
Dの近現代攻め過ぎってブコリキかな。ブコリキ選ぶ人少ないけどどの会場できいてもあれをわざわざ選ぶ子は皆上手だね。
0209ギコ踏んじゃった2017/06/19(月) 23:54:23.80ID:rIuLFnyS
メガネの男の子ですか?
凄く上手ですよね。
0210ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 00:15:17.28ID:M0BKW1fD
A1情報ください。
0211ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 00:34:06.36ID:KGPfLlkl
アンニックやはり難しい
誰かもう一度助けちくりー
0212ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 00:40:17.80ID:/EgD/RjN
>>211
今からフランス行っておいで!
0213ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 00:54:02.74ID:KGPfLlkl
>>212
お金がないじょー
アンニック、素敵に弾けないジョー
0214ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 01:31:45.50ID:ZCW6vvjf
>>209
自演だね
0215ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 03:23:10.55ID:sFlfajvI
>>210
ラグタイム入ってなかったです。
0216ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 05:48:26.51ID:EzKy7q3x
>>210
夏祭り14 たまご8 ラグタイム7 ふくろう6

通過は 夏祭り5 たまご4 ふくろう3 ラグタイム1
0217ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 06:39:57.96ID:gVcItxHM
はじめてコンペに出ます。地区予選で演奏後、入賞かどうかはいつ分かりますか?
当日に発表があるのでしょうか? 後日Web上で発表でしょうか?
0218ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 06:51:08.97ID:gmkdlF9B
>>217
スケジュール表に書いてあるよ
発表は会場で掲示される
みんなワーーーッて見にいくし自分はその雰囲気好きだな

ただ、演奏時間によってはかなり待たないといけないからwebで確認するときもあります
0219ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 07:09:16.25ID:gVcItxHM
217です。

Web上の発表って、数日後ですか?
0220ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 07:21:39.06ID:yLercwfu
大丈夫、あなたは通過してないと思うから
0221ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 07:27:28.73ID:gmkdlF9B
>>219
場所によって公開時間は様々
とは言っても当日中には公開されてるかな?

>>220
あなたのところが通らない呪いかけといた
0222ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 07:34:35.02ID:Edfg2zjU
A級B級の人はこれから色々できていいわね
0223ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 07:37:11.07ID:JTRS7erW
今からでもweb見に行けばわかりそうなものだけど…18日までの結果が出ているんだから、今の段階でも、ああ、二日後には出てるんだ、ってことは分かるのに
0224ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 07:48:53.90ID:s/TFkVoL
掲示発表を待たないで帰ったら、講評と盾は送ってもらえるの?取りに行くの?
0225ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 07:52:15.14ID:nWPGs+iD
>>224
とりあえず、HPの良くある質問を
読んだらいかがでしょうか?
0226ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 08:01:39.41ID:iU6wneKP
>>218
私はあの雰囲気ヤダからあとからそーっと見に行きたいタイプ。
幸い参加者が少ない地域だから、人混みにはならずに済んでるから良かったけど。
来年は級上がるから参加者多い地区に遠征しようかな。
0227ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 08:14:54.51ID:JTYF5WTc
全国大会の結果発表は宗教的な雰囲気が嫌い
指導者が嬉しそうに受賞されているのも嫌い
子どもたちのためじゃないとよくわかります
0228ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 08:16:50.90ID:REfvJGDq
同感、それが嫌いでうちの先生はきません
0229ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 08:50:34.29ID:qOXY9CK4
どんな風に宗教的なんですか?
0230ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 09:00:31.59ID:I1VXxPbt
インスタ 飛び級のBの動画
頻繁すぎてなにが変わったのかわからない

カ○イ、ヤ○ハの講師だったのお母さん?
講師のお母さんって、みんなこんな感じなの?
こんな先生にはお金だして習いたくない
0231ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 09:01:42.85ID:KMRN+TEI
>>215
情報ありがとうございます。
こちらの地区も、ラグタイムは無かったです。夏祭り、すごく多かったです。
0232ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 09:14:48.12ID:KMRN+TEI
>>216
とても詳しい情報ありがとうございます。
こちらは夏祭り>ふくろう>たまご>ラグタイム
通過は夏祭り>たまご>ふくろう>ラグタイムです。
0233ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 12:46:03.94ID:/l6cx9p8
>>230
変化がわからないの?
0234ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 12:55:10.49ID:OSSiYxZv
>>233
違いがわからない自己紹介してるのよ
0235ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 13:51:01.65ID:r0OBEML7
>>224
うちも時間どおり終わって発表してくれれば最後までいられるけれど
だらだら遅くなってしまったら帰れなくなるし
そうなったら子供は学校
私は仕事に支障が出る
0236ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 14:51:47.00ID:vW7bP6Sx
昔の方が課題曲難しかったと言う人たまにいるけど、そう変わらないじゃんね?
インスタで昔のB級載せてる人いたけど、Cで朝の歌だったもの。
幅は少しあるかもだけど、そんな言うほど変わってないんでしょ?実際。
0237ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 15:16:11.78ID:so5+Cket
>>235
人数と持ち時間によってスケジュールが組まれているだろうから、だらだら遅くなってしまう事はないと思う。
開催支部の仕切りによるかもしれないけど、ズレても10分前後じゃないかな?
0238ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 16:08:17.99ID:I7pXo6E2
あのインスタはご本人の記憶違いで、あれはB級ですよ。ピティナには20年関わっているので間違いありません。弾いてる曲2曲とも、間違いなくB級の曲です。
0239ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 16:08:39.54ID:I7pXo6E2
朝の歌と書いているけど朝の祈りのことですよね。
0240ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 16:52:07.15ID:ZSr/BiEs
>>235
でも途中で帰ると支部賞は誰だったかとかはわからないですよね
それを知るには残ってないと駄目よね
0241ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 17:17:40.94ID:7IGwn5KF
>>210
その1
ふくろう>たまご>夏祭り=ラグタイム

通過
ふくろう>夏祭り
たまごとラグタイムは通過0

その2
夏祭り大量>たまご>ふくろう>ラグタイム

通過
夏祭り>たまご
こちらはふくろうとラグタイムが通過0

会場によってばらつきはあるけど全体的に夏祭りは通過率高め?
0242ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 17:29:19.79ID:r0OBEML7
>>240
>>237
今ソルフェージュ習ってる先生の受けていらっしゃった頃は、
待たされたあげく開始30分以上遅れて発表ももっと遅れたことがあったようなんです。
だから何となく心配なんですが、
遠征なので手続きして多分弾いたらすぐに帰るようになると思います。
特別賞は1位とかその地域で受けた人でしょうしね。
0243ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 18:40:33.63ID:j4YZrLPU
こちらの地域は夏祭りとふくろう大人気でした。
うちの子はたまごだけれど、夏祭りも楽しい曲だよね。
0244ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 19:09:33.42ID:REfvJGDq
遠征して特別賞もらえるよ
いちども利用したことない楽器店の賞をもらって
関係ないけど、少し申し訳ない気持ちになった
0245ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 19:40:25.74ID:gVcItxHM
>>244

ヤマハのコンクールの場合、先生がヤマハの講師であったり
パンフレットにある偉い先生のレッスンを受けたりすると
入賞することはあるよ。

でも、それがなくて入賞できたのであれば
実力かな?
0246ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 19:55:00.71ID:I7pXo6E2
ヤマハのコンクールの話なんかしてない、ピティナの話でしょう?
0247ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 19:56:43.77ID:I7pXo6E2
1位の特別賞はある地区ない地区あるけど、ある地区なら、点数が一位なら誰でももらえる。地元とか関係ない。
本選だと、〇〇県知事賞とか〇〇教育長賞とかは、本選が実施された県出身の参加者で、一番点数が高い人に授与される場合もある。
0248ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 20:17:28.55ID:zFminJKc
>>236
私自身がB級で出た時は、ブルグミュラー18・ないしょ話やハイドン・ソナタを弾いた記憶がある
昔過ぎだったらごめんなさい
0249ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 20:17:34.39ID:JQGDqZ/e
>>245 = >>246
ID替えて自演?
ピティナこそ、有名な先生につかないと、と聞いてるよ。
レッスンの質が違うのかなー
0250ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 20:21:27.18ID:va+h5d54
ピティナは指導者のコンペですからね
0251ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 20:26:06.08ID:ozb/l40O
予選や本選の地区賞なんて地元とかえらい先生とか全く関係ないじゃん。
ヤマハの話されてもわからないのでヤマハスレに帰りなよ。
0252ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 20:31:52.04ID:IuHfQ3MK
今年は連弾のエントリーが少ないんだって。
特に初級やプレ初級、夢の全国行けるかもしれないわよ!
0253ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 20:46:21.89ID:HzwRgC2k
>>241
すごく詳しく書いてくださり、ありがとうございます。
その1はたまごの通過なかったのですね!
たまご、軽やかなタランテラのリズム感を出すのが難しいと感じました。
0254ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 20:46:33.20ID:sFlfajvI
>>252
何か原因があるんですか?
0255ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 20:48:19.94ID:HzwRgC2k
>>252
こちらも連弾少なかったです。そして半分近くは通過していました。
0256ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 20:51:59.11ID:HzwRgC2k
>>243
夏祭り、楽しい曲ですね。
会場で夏祭りが続いたからか、いまだに頭の中で鳴ってます(笑)
0257ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 21:19:44.32ID:NA9ijSI5
連弾プレ初級、3組しかいなくて全員通過でした。張り合いがない。
0258ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 21:26:26.92ID:VpIDU5Is
佐賀予選は長崎のピティナ常連教室の生徒達や福岡のマスタークラスの生徒達が出るから、レベル高いのかな?
長崎の子達は予選は割と通るけど、全国まではなかなか難しいみたい。
福岡の子達は色んなコンクールで全国行ってるね。でも平日でも4時間前後・土日は一日中、更にコンクール前は小学校休んでまでレッスンしてる。そこまでやれば、全国で三賞もとれるでしょう、、。
0259ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 21:34:12.70ID:UlrKn0F6
>>250
そんなほんとのことはっきり言わないでw
0260ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 21:49:27.11ID:Ow7l2jXM
遠征して本選一位取ってもその県出身じゃないと県知事賞とかはもらえないんだ、初めて知った。
0261ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 21:59:28.37ID:7IGwn5KF
>>253
たまごは可愛らしい曲ですよね。
人数は少なめでしたが、リズムを崩さず転ばず軽やかに弾ける子は通過していました!
0262ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 22:08:50.72ID:XwCg0Qvf
>>258
我が子の先生に、本選の会場にもなってる地区予選の会場は本気組さんがホールのチェックを兼ねて受けに来るから少しレベルが高くなるとおっしゃってました。
私はB級の一部とC級しか聞いていないですが、素人の私が聞いてても記念参加といったら失礼かもしれませんが、未完成な感じの方はほとんどいなかった気がします。
0263ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 22:10:25.58ID:I7pXo6E2
>>260
そういう賞がある本選もある、という話を書いただけです。
いくつかの地域で本選に出ましたが1か所だけそういう支部がありました。珍しいのかも。
それ以外にもいろいろな賞があるから本選1位なら〇〇新聞社賞とか何かもらえるでしょう。
ある本選では全国行の子たちにろくな副賞が出ず、全国逃した優秀賞や奨励賞に手厚くトロフィ等が出ていた。全国行きトロフィなし。
全国行けたらそれだけでいいから本選で終了の子たちに副賞をという考えでしょうか。
0264ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 22:29:59.86ID:SFj0vskY
トロフィー欲しけりゃグレンツェンでも受けてろ
0265ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 22:30:37.83ID:5HTAlSiB
やばい、混沌としてきた。
今の先生に疑問を感じながら続けてきたけど、遂に子どもも『先生の言ってることわけわからない』ってなった。

他の先生のアドバイスレッスン受けたら 、違う解釈で指導されたけど、わりと言われたことをすんなり理解して弾けた。

しかし、本来の先生の所では、言われたことが出来ない。

このままではマズイ。
0266ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 22:36:00.82ID:/EgD/RjN
>>265
どういう事を言われてわかわからないってなってるんですか?
0267ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 22:47:44.71ID:XwCg0Qvf
>>257
我が子もプレ初級に初参加でしたが、参加二組だったので、先生も落ち着いて弾ければ通るから大丈夫と言われ、無事通過でした。確かに張り合いないですねー。
0268ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 22:59:28.37ID:5HTAlSiB
>>266
今の先生のいう表現や弾き方だと、キンキンする音になってしまうんです。さらに縦弾きで、流れません。
子に技術がなく、表現できず、イラつき、先生の言うことに耳を傾けなくなってきた。

アドバイスレッスンでは、子のクリアな音を生かした弾き方で、フォルテだからといってそんなに叫ばずに弾こうねと指導されました。
脱力した弾き方だからか、音は控えめだけどレガート綺麗になってました。
0269ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 23:02:35.18ID:EzKy7q3x
>>258
佐賀予選は表彰式があるので人気です。
1位はとっても大きな楯がもらえます。
0270ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 23:26:36.39ID:9GWdObLr
>>263
それぞれ違う地区本選で2回1位になっているが副賞もらったことないぞ。
0271ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 23:53:54.80ID:sYMNcY3T
主催する支部(だいたい楽器店)によって違いますよ
上の方で、楽器店、ヤマハってのも、たぶんピティナ支部の話だと思います

出場者を客席に順番に座らせて待たせるタイプや
何番かまえに舞台袖にこさせるタイプなど
演奏準備もして会場によって、というより支部によって違い違いますね

予選・本選と同じ支部で上がるから、そこではおなじ方式になることが多いです
0272ギコ踏んじゃった2017/06/20(火) 23:54:03.01ID:ME96mX7v
主催する支部(だいたい楽器店)によって違いますよ
上の方で、楽器店、ヤマハってのも、たぶんピティナ支部の話だと思います

出場者を客席に順番に座らせて待たせるタイプや
何番かまえに舞台袖にこさせるタイプなど
演奏準備もして会場によって、というより支部によって違い違いますね

予選・本選と同じ支部で上がるから、そこではおなじ方式になることが多いです
0273ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 06:46:27.24ID:ckWxRgMb
>>265
うちも今の先生の言うことやってたら具合い悪くなってしまいました笑

腹式呼吸しながら弾いてって言われて、(テンポ早い二拍子の曲)呼吸ばかり
気にして全然上手く弾けなくなった

もう先生の言うことやらなくていいよって言ってしまった。思わず楽器店の無料のアドバイスレッスンがあるので予約してしまいました・・・
0274ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 06:47:39.68ID:Fo7XyTAC
佐賀地区予選は、ど田舎なのにレベル高くて悔しいw
0275ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 07:23:44.75ID:uGpb4gJg
今回、長崎予選に長崎のピアノ教室(ピティナ常連)の子達やマスタークラスの子達が出なかったのに、B級はレベル高かったって噂聞いたけど本当?
誰か長崎予選B級聴いた方、教えてくださ〜い。
0276ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 07:28:15.30ID:uGpb4gJg
去年は筑豊予選にマスタークラス子達や長崎・福岡のコンクール上位常連組が出ていてレベル高かったよ。あんな山の中のど田舎なのにみんな上手でびっくりしたわ(笑)
0277ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 07:37:12.86ID:fWDDg2Aj
>>276
今年の筑豊のC級でも、長崎、福岡ではありませんが、全国経験者や他のコンクール常連の方がいました。会場のホールがいいんですか?
0278ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 07:48:36.81ID:V7kHkuAp
>>263
263です。うちの子はいろいろな本選で計6回1位になっていますが大きなトロフィと賞状(副賞の)もらったこともあれば決勝進出の盾と賞状だけだったりいろいろです。
0279ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 08:45:49.78ID:bppguwVJ
楽譜が読めるというだけで飛び級している人をたまに見かけるけど該当年齢の級に参加している方がいいんじゃないかな。
飛び級しても結果が残せなかったら意味なく見える。
なんか痛々しい。
飛び級しても全国行けるのならそれはレベルが到達してるから良いと思うけどね。
飛び級とか飛び飛び級で自信満々の人も見かけるけど予選落ちしてたわ。
基礎からやり直した方が良いよね。
0280ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 08:51:54.05ID:ZF1IcTzF
>>274
わかります!佐賀は毎回レベルが高い。他県からの上手い子達もいるし。
0281ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 09:28:28.02ID:41hR2PBQ
うちの地域は去年までは毎年レベル高かったんだけど、今年は拍子抜け。
上の級は4人とか1人とかしか受けに来てないし、
C級はほとんど昨年本選入賞者ばかりで、エグい事になっていましたが、B級は3人もヘボい人がいたし、A1も微妙。
全体的なレベルは下がったなー。と感じました。
あと、自分が受けた地区も通過ラインの割にそれほどレベル高いとは感じませんでした。
今年はうちからの全国は不作かな…?いつも見かける名前もまだ見ないし、なんだかパッとしないや。
来年どうなるかはわかりませんが、佐賀がレベル高いんですね。頭の片隅に入れておきます。
0282ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 10:21:21.09ID:fIyLcgiI
表参道は毎年申し込み日開始日に締め切りになってしまいますがレベルは高いのでしょうか
0283ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 11:15:57.35ID:KJI934gX
いよいよ予選一ヶ所目。近隣で予選通過してる人は講評みてさらに磨きあげてくるのかなぁ。ボーダーのうちは大丈夫か心配
0284ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 11:44:55.51ID:M7hdnKDS
>>279
まだいいじゃん。誰にも迷惑かけてない
うちの地区で昨年3年で全国行った子が
今年飛び級で6年おしのけて通過してた。
同じ門下の子に聞いたら、本選の日は、夏休みで
カナダにホームステイ行くらしく本選は棄権するみたい。うちはBだったから飛び級してくれて助かったけど。本選出る気ないならなんで出たんだろ。
0285ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 12:36:03.94ID:dr27Z1rU
岡山B級は、レベルどうでしたか?本選で一緒になるのできになります。聴かれたかたいらしたら
0286ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 12:36:19.76ID:WTMol/dp
>>284
そんな言い方、しかもそこまで詳しく書く必要ないのでは?
その子にとってピティナはその程度のコンクールなのでしょう。
0287ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 13:00:09.35ID:ASwCwjaF
進度の関係で飛び級ってあると思う
0288ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 13:10:48.93ID:cv7RBFg5
>>284
そんな特定できるような内容でそんな言い方は失礼だと思うわ

その家の事情だろし、本戦以降出れないからこその飛び級チャレンジと考えればありな選択じゃない?
0289ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 13:49:28.37ID:katgSBKS
例えば同じ3年生でも始めた年齢やレッスンの質や家庭での練習量等でレベルが違ってくると思うので、該当級だと子供自体が曲に飽きてくる場合もあると思います。
うちは飽きっぽくて、何ヶ月も丁寧な練習を続けるより、飛び級した方が、挑戦的になり、モチベーションがあがりました。
結局、本選優秀でしたが、「落ちてもともと」と考えることができ、良い意味で心に余裕を持つことができました。
でも、それぞれの家庭の事情があるので一概には言えませんが。
0290ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 14:26:35.66ID:zzk3IiKe
Fで中学生の全国金賞も珍しくないから、飛び級も有りだと思うけど。
0291ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 18:20:20.53ID:wMmmo6HH
中学生がFに飛ぶのと、A.B.C級で飛び級するのは比較できないでしょー
0292ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 18:55:58.16ID:oGt23u+L
>>274
今年は特に高かったですねー。B級でものすごく、レインドロップスを素敵に弾いてる子がいた。その子が最初にレインドロップスを弾いたから、後の子達のレインドロップスを聞いても全て未完成に聞こえて、レインドロップスを選んだ子はほとんど通過してなかった。
0293ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 19:00:28.73ID:jLG2ddqQ
課題曲の難易度と飛び級の話題は毎年出ますね。
0294ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 19:02:07.46ID:uB+rY/eq
>>292
今年のB級の近現代は、なんか選ぶの難しそうでしたよね。あの中ならゼンマイかレインかなって思って、ゼンマイは自爆しそうだからレインドロップス多いだろうなって思った。でも、あの曲で個性を出しつつちゃんと弾こうとすると難しそうだなーって個人的には。
0295ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 19:28:18.47ID:0NydiSmz
レインは大人気ですね、でもぜんまいをそこそこしっかり弾ける子には負けますね。
インパクトが違います。

例えばBで三年生で2箇所通過したのに四年生で2箇所落とすってことも聞いたりするので気を許せません。
0296ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 19:51:34.93ID:Qnw/VG6q
>>295
それどころか去年全国行った子が 2つ予選落とす事もあるからね、油断大敵だわ。
0297ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 19:57:06.32ID:gArUldD7
>>295
そりゃ、会場によってレベル違うからそれも不思議な事ではないですよね。
うち、去年これは本選か?って位の地区だったから今年は別の地区受けた。レベルは低かった訳ではないけどちょっと拍子抜けしたもの。
0298ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 20:35:03.64ID:SW4a1OsU
>>294
アンニックはどうですか?
0299ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 20:41:26.30ID:g5najbyD
アンニック、少なかったですよ
0300ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 20:46:14.75ID:fWDDg2Aj
>>298
私の見た地区もたんけんほどではなかったけど、アンニック少なかったし、アンニックを弾いた子であの世界観を、出せてる子は少なかったように思いました。
0301ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 20:51:05.04ID:YpBareDu
予選優秀賞が3人とかでも、1位の表彰ってあるんですか?
0302ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 21:01:22.15ID:awQ5Xtrs
ぜんまいで通過した子は、どのくらいのテンポで弾かれていましたか?
0303ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 21:02:19.36ID:SW4a1OsU
ありがとうございます!すみません、ピティナ初で、私自身ピアノ初心者なので教えてほしいのですが、近現代の中でアンニックは簡単なほうですか?難しいほうですか?すみません!
0304ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 21:21:21.98ID:g5najbyD
>>303
アンニック、なかなか難しいです。
思ったように表現できましぇーんっ
0305ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 21:25:14.96ID:fWDDg2Aj
>>303
個人的には、譜読みだけ考えると、難しい順にゼンマイ→レイン→アンニック→たんけん、かなぁ。リズム、表現、テクニック、トータルではやっぱりゼンマイが1番難しいかと。子ども目線だとレインの方が楽しいだろうし、アンニックは大人っぽいですよね。
0306ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 21:26:13.24ID:fWDDg2Aj
>>305
でも、ちゃんと弾こうとするとどの曲も難しいですが。
0307ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 21:28:22.66ID:fWDDg2Aj
>>304
アンニック、本当難しいと思います!あの色気のある感じというか、大人びた感じを出すのは難しそう。
0308ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 21:28:49.98ID:SW4a1OsU
>>304
ありがとうございます!
そっか、うっかり選んでしまいましたっ
表現、難しいです。歌いすぎてしまい、サラサラ弾けません。アンニックでの通過率、低めなんですね。まだ予選まで1カ月くらいあるので、練習ですね。
0309ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 21:30:04.77ID:SW4a1OsU
みなさん、ありがとうございますT^T
色気出すように発破かけます!
0310ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 21:30:45.03ID:0NydiSmz
アンニック、以前も課題曲出たけど当時いまいちだったようなので外しましたよ

ぜんまい135以上150未満で弾いたら凄いですねー
0311ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 21:34:07.48ID:fWDDg2Aj
>>308
そうそう!あの歌わなきゃいけないけど、前にも進まなきゃいけない感じというか…でも、私ならあの曲が弾きたい!大人だからだけど。
0312ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 21:36:34.50ID:SW4a1OsU
>>311
わかります!私も曲は大好きです!笑
娘、演歌みたくなり、注意されてばかりですT^T
0313ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 21:36:46.30ID:fWDDg2Aj
>>310
ゼンマイを早く弾いてた子いたけど、早く弾きましたで終わった感じで、軽快さとかあんまし感じなかったなー。
0314ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 21:37:41.09ID:g5najbyD
>>307
そうなんです。
大人っぽく表現することが、子供にはなかなか難しいっす。
0315ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 21:44:15.24ID:fWDDg2Aj
>>313
軽快さとか、ショスタコーヴィッチの不自然さとか、感じにくかった。たまたまかもですが。
0316ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 22:01:03.46ID:awQ5Xtrs
>>310
135以上なんて弾いた事もないです。120で弾いている我が子、、、それでも不安定になる時があります。
0317ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 22:03:17.73ID:vrfaz/F9
私が見た予選はアンニックが一番多かったですよ。
通過率もアンニックが一番高かったです。逆にぜんまいの通過率が低かったです。
0318ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 22:18:13.78ID:g5najbyD
>>317
アンニック、素敵に弾かれてましたか?
0319ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 22:18:43.12ID:WNQBuDg3
そうですか?佐賀、確かに最初のほうでレイン凄く上手い子いましたが、通過者のうち5〜6人はレインで通過してたと思うのですが。記憶違いかな??
0320ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 22:19:17.73ID:kCC2n9d6
>>315
軽快とは違う表現が必要なのでは?
感情を殺されて操られているような…
だからこそ揺れのない、統率のとれた素早い回転というか…
支配されている感ですよね。
北朝鮮の軍隊のような。
0321ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 22:22:30.63ID:fWDDg2Aj
>>316
うちもギリギリまで不安でしたが、だいたい125くらいの速さで通過しましたよ!速い方が良いのかもしれないけど、ちゃんとまとめれたら130以上じゃなくても大丈夫だと思います!頑張って!
0322ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 22:27:17.05ID:fWDDg2Aj
>>320
すみません。表現がおかしかったですね。一言に軽快とは言えませんね。ごめんなさい
0323ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 22:28:18.83ID:vrfaz/F9
>>318
ごめんなさい。半分しかきいてなくて、しかも通過は圧倒的にもう半分の方が多かったのですが…。

私が見た通過した子は上手に弾いていましたよ。
よく響くホールだったので、アンニックのような曲が有利だったかもしれません。
0324ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 22:36:39.58ID:WTMol/dp
うちの子はぜんまい、142くらい。ショスタコーヴィッチの世界を理解してる審査員もあまりいないから、普通にきれいに弾けてる子は通ってた。
315さんの言うようなショスタコーヴィッチの不自然さみたいなのを出したら、不自然ですって書かれた。通過はしたけど、やっぱり予選は万人向けの演奏が有利だと感じた。
0325ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 22:50:32.34ID:g5najbyD
>>323
なるほど!!!
ご丁寧にありがとうございやす!!!
0326ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 22:55:05.12ID:0NydiSmz
予選は癖つけず無難にだね。
ぜんまいを可愛いお人形と思っている審査員いるかもねー
0327ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 23:29:59.33ID:PKjpMd/V
確かに。
素直に弾いているお子さんが通ってる印象を受けました。
0328ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 23:36:28.29ID:LJA72pFE
審査員のレベルが低いよね
ショスタコーヴィッチどころか、シューマンとかも理解できてない
0329ギコ踏んじゃった2017/06/21(水) 23:42:30.33ID:B8DNBnVs
>>321
ありがとうございます!そして予選通過おめでとうございます。
無理のないテンポで確実に弾くようにします!
0330ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 00:13:35.55ID:tA0rzFGD
予選は、無難がいいんですね。
みんな普通で、面白みがなかったけど、通過してました。
通過基準が、分からない・・・。
上手な子が、落ちててビックリ!
0331ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 00:21:45.16ID:srbap0GJ
>>330
審査の基準、ホントに審査員それぞれって感じですよね。うちは通過したけど、多分、なんでこの子が?って思われてるんだろうなー。
0332ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 00:46:39.61ID:9b/gnJjq
>>330
予選はそれでいいんじゃないですか?一位取る必要ないので、採点が割れないように弾けば良し。一位も通過ラインも優秀賞は優秀賞。
審査員の採点が割れて、予選でコケる方が恐ろしい
0333ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 01:00:52.75ID:tF++uHjo
でもやっぱり日本のコンクールは所詮日本のコンクールなんだなあと思いました。
とある教室の実力ある先生、生徒ともに有名な方がG級で予選を受け、はみ出ているという評価をされ落選したそうです。
ですがその直後にあったいまとある国で開催されている言わずと知れた国際コンクールで良い評価を受けファイナルに残ったそうです。
やっぱり日本の審査員は(特にピティナ)個性を含めたその人の音楽性を見抜く力がない方ばかりなのかなぁと感じているところです。
0334ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 02:14:22.47ID:akC3XQn9
じゃあ、レベルの高い審査員がいるコンクールに出られたらよいのでは?
ピティナなんか止めておいた方がいいですよ。
0335ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 06:32:34.75ID:QOUwvO1m
C級の人いませんか?
0336ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 06:56:32.16ID:EiY/wgyI
>>333

わかるかも。
うちの子は、低学年まではコンクールではそれなりに結果を残してきて、ミス多発してもビックリするくらい入賞してきた。
講評は音楽性、音色について評価していただけた様。
自ら表現したい音楽、個性なども認められていたけど、
新しく変わった上の先生が、これではこの先ピティナには向いていない、ピティナに出るなら結果を求めない、将来もしものことを考えているならピティナには出ないでもともと持っている音楽性を大事にしていきましょうと言われた。
0337ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 07:05:42.19ID:MxUfNTpI
予選の審査員、怖いですね
もう一本控えてるから、ちゃんとした審査員でありますように
本選の審査員は、それなりの方達なんでしょうか
0338ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 07:13:12.60ID:gfsQtGmN
うちの先生によれば本選以降の審査員 は まともだそうです
0339ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 07:15:41.94ID:dr9YMRGt
>>335
いますよ。
0340ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 07:19:29.02ID:UP2uluy8
うちもC級です!
0341ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 07:37:57.92ID:zY2kXstP
うちもC級。130センチのチビです。
0342ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 07:57:47.32ID:dr9YMRGt
5.6年生だと体格の個人差も広がりますね。
娘は6年で154センチ。
体格の割に音が出ません(泣)
0343ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 08:02:17.71ID:Amn1QvWz
>>333
コンセルの子だね。
火曜日ユーチューブで中継ありましたよね。
やたらコンセルの名前出てくると思ったらそういうことね。
でも最近力伸ばしてる子沢山だから話題にもなるか。
今回のピティナはあまり芳しくないようだね。
安定した実力のお子さんが通らなくて、あまり見ない子が順調だったり。
まあ、成長とも考えられるけれど。
0344ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 08:03:11.73ID:UP2uluy8
C級のお子さんたちは毎日自ら練習してますか?それとも言われてやりますか?うちは嫌々やってます。。結果はよくて本選入賞レベルです。
0345ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 08:03:30.22ID:wPvdsp0E
C級。4年生140センチです。
こちらでアドバイスをいただき、ようやくアシストペダルをはずすことができました。
0346ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 08:08:38.43ID:W5paw2jS
>>345
うちなんて小4で132cm…
大きめの子とは頭ひとつ違います

絶対的な音量がA2のときから不足してます
練習は始めてもすぐに集中力きれてしまってダメダメですよ
0347ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 08:11:59.79ID:EiY/wgyI
小さいのと男子なのはやはり有利に感じてしまう。
0348ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 08:21:15.93ID:a7C/1Qit
>>343
え?コンセルの子で通らなかった子いるんですか?
0349ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 08:24:28.75ID:VFgvFTle
>>347
あるある。女の子は上手で当たり前、
男子が有利に感じる。
0350ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 08:24:57.34ID:dr9YMRGt
>>347
観点が違うかも知れませんが
分かる気かします。
娘は大きいし、雰囲気が大人っぽくて
すごく弾けそうに見えてしまいます。
全力で弾いても全力に見えないw
0351ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 08:31:31.99ID:zY2kXstP
うちは小5で130センチなんですが
他の子みんなうちより大きいので
いい音を出しそう、上手なんだろうなって
感じてしまいます。
0352ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 08:31:49.64ID:Amn1QvWz
>>343
コンセルは先生も沢山いて、生徒さんのレベルや目的も様々なのでいろんな子がいますよ。
それこそ、出るのが目的みたいな子もいますし。
力のある先生の門下生は流石にみなさんピアノに対する姿勢もご家庭レベルで違いますから、結果につながりますが、今年はそのような門下の方も今の所あまり芳しくないような?
上記の方も予選でG級落としてますしね。
ピティナに合わせなかっただけというなら、たぶんそうなんでしょう。実力は折り紙つきですから。
0353ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 08:35:35.62ID:wa36paC0
>>348
F級までならともかく、G級は無理があると思うよ。
0354ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 09:14:25.34ID:oEYkhk0O
ピティナの審査員はレベルが低いとか書いてますが
そもそも審査員をするレベルではないですよ
0355ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 09:27:57.18ID:0m1je34E
普通の作曲家とか楽理科卒の人に審査してほしくないなー
有名講師から推薦あれば誰でもなれますよね、正会員。

男子有利とか言いますが、男子は女子より不器用が多いから練習苦労しますよ。

個人差あるけど、A2からBくらいは早生まれとかも関係あるしのみこみも女子より手がかかる気がします。
どの世界もだけど。
やっぱりピアノは頭いい子が上手。
0356ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 09:40:25.98ID:xvCjLFAy
予選まだな方、もう仕上がってますか?
あとは本番まで現状維持な感じ?
とりあえず早く終わって欲しいって気になってきた。
0357ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 09:51:44.57ID:mKttVLHK
>>356
うちは今週末予選

もう伸びる気がしないから現状維持
去年よりは仕上がってるというか去年が酷すぎた
本人が根拠のない自信もってるからヘマしそうで怖い
0358ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 09:52:53.69ID:wPvdsp0E
4年生にしては大きい方だけど、手の大きさは普通なのでC級のオクターブに苦戦してます。
小さいけど手が大きいって子が稀にいるじゃないですか?とっても羨ましいです。

>>356
予選まだです。4曲とも普通に上手に弾けるレベルになっていますが、まだ曲を自分のものにできていないと先生に言われてしまい、特に予選の2曲に苦戦してます。
0359ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 09:59:47.46ID:lYOuSXXi
>>352
去年も今年もEFは青森、弘前まで予選に出てる子もいて凄いな〜と思います。
0360ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 10:13:48.82ID:5LLElI/s
>>355
そうだね
作曲の人とかまともにひけないのに、「こうは書いてない」とか
コメントに書き出す…
まともな審査員にあたりたい
0361ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 11:44:20.42ID:dejpbEZV
今週末、レインで予選。上手いレインが来たら後が、未完成に聞こえるってここで見て焦ります。どんな演奏だったか聞いてみたい。違う方もコメントでうまかったって言ってるし…。
0362ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 12:01:15.35ID:vJ47nbs4
アルゲリッチ審査員に呼んでほしい
0363ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 12:19:03.55ID:Amn1QvWz
なんでそれをピティナに求めるかなw
そういうレベルのコンクールに出たらいいじゃんか。
0364ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 12:33:01.33ID:akC3XQn9
審査員どうこうに同意する部分はあるけど、それなら学生音コンや大学教授が審査するコンクールに出ればいいんじゃないの?
出る側のこっちのレベルだって色々。
審査員側も、まともな出場者に当たりたいって思ってるかもね。
0365ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 12:59:13.74ID:VFgvFTle
去年は大丈夫と思ったらダメで、
今年はダメと思ったら通過。

去年の落ち込みは大変だった。
でも両方経験して、良い勉強になった。
0366ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 13:15:43.46ID:nBzjARXN
去年は佐賀予選で受けたが、自宅に電子ピアノ毎日10分しか練習しなかったのに通過しました。
低学年だから、いけたのかな?

高学年になったら、レベルの差が開いてきますよね。
毎日グランドピアノで練習してること電子ピアノで練習してるこじゃ、違いすぎる💦💦
小学校のグランドピアノ開放してくれたらありがたいなぁ、、。
0367ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 13:29:51.76ID:C0N/wksw
先生も要点を付いたいい指導なんじゃないかと思います
今年も電子でB級ですか?
0368ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 13:43:49.16ID:rVoGFnNb
ショパコンならポーランドの審査員呼んでるよ
0369ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 14:13:56.52ID:YVsQ0GOR
コメントで素敵でした。って誉め言葉ばかり書いてる人ほど点数低くて
辛口な人ほど点数高かったりしない?
0370ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 15:09:12.37ID:lYOuSXXi
>>366
調律されてる?
0371ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 15:13:50.29ID:dr9YMRGt
>>358
うちの子、背は大きいけど手は小さめw
0372ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 15:40:15.32ID:zWVDw3Fu
ちびっ子級予選だけなら電子は少し聞くよね。
少し前に電子でも2年連続全国行った子もいるみたいだから…
0373ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 16:17:33.40ID:gfsQtGmN
審査員がよければ勝てるのにって考えもすごいね
0374ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 16:33:46.58ID:zWVDw3Fu
>>373
実力のある人程審査員の質が気になるよね。
0375ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 16:43:20.82ID:zWVDw3Fu
>>356
今週予選です。最終仕上げの段階です。
0376ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 17:45:54.02ID:RnOKz8fA
来週末予選です。

先月末1発勝負で臨んだ予選で、1曲目の最後の2小節で左手を踏み外してしまい、惜しかったですねと書かれてしまいました。動揺を隠せないまま2曲目を弾いてしまい、慎重で控えめな演奏になって、落ちてしまいました。

周りの勧めと本人の希望もあり、再チャレンジします。

すでに先月ピークに達していたので、持続が難しいです。

再チャレンジを決めたばかりの時は、また失敗したら、もう立ち直れないのでは?と思ったけど、今は、もうここまで来たらどうにでもなれ!みたいな気持ちです。
0377ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 18:38:46.35ID:470DQPg5
一曲目失敗しても引きづらない子っていますよ。全国には何人もいました。4曲だもの。

審査員運は本当にある。
芸術は合う合わないあるからね。
0378ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 19:05:57.00ID:z1b2tDHd
>>362
もうピティナのレベルじゃないw
浜松なりクライバーンクラスに行ってくれw
0379ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 19:09:36.83ID:bXW5fA9j
C級の小プレリュード難しい…
今週末なのに間に合うかな‥…
0380ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 19:23:24.76ID:PjrMwUMb
我が子、ぜんまいテンポかなりゆっくり。今週末だけど、知らずに申し込んでしまった関東某地区が激戦区と聞き落ち込む。
0381ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 19:34:32.16ID:YXBEmv2M
関東の激戦区ってどこ?
いまだによくわからない
0382ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 19:53:12.45ID:Pg+aEGAO
巣鴨2はどんなでしょうか?
人数多いからかえって通りやすいかしらとか甘い事を考えてます。A1
0383ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 19:55:05.00ID:s66418r9
初参加です。神奈川は激戦なのでしょうか?
0384ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 20:10:42.34ID:baNIdIee
くだらない質問ばっかね。まぁ夏の風物詩らしくていいけど。
0385ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 20:16:35.37ID:u1mVlF2n
>>381
所詮予選なので人数多いところが楽
0386ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 20:23:38.97ID:UP2uluy8
小プレリュードは難しいよー。テレマンのほうがよっぽど楽だとと思う。
0387ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 20:35:29.28ID:z1b2tDHd
>>386
小プレリュード難しいですよねー。
先日から何ヶ所か足を運びましたが、予選で小プレリュード選曲されたみなさんはかなり苦労してましたね。まぁ全国狙い組は予選でも見事な小プレリュードを演奏してましたが
0388ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 20:37:51.61ID:RnOKz8fA
単純計算では、30人いたら20人は落ちるわけですから、もともと少ない方が気が楽なような気もします。

でも次の予選は3グループ!
多分50人ほどいると思われます。
先月は1グループで17人でしたので。
0389ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 21:20:34.47ID:u1mVlF2n
>>387
全国狙いの子が小プレ弾きますか。
うちの子の出た予選では小プレはほぼ全滅してました。
上手い子はファンタジア弾いてました。
インベンションは上手い子もそうでもない子も弾いてました。
0390ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 21:30:23.54ID:UP2uluy8
小プレ譜読みは簡単だけど奥が深くて難しいよね。
0391ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 21:49:41.49ID:kfVm3tCc
>>388
グループの人数、地域差酷いですね。
こちら3グループで25人でした。
0392ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 22:07:42.15ID:TE/lYLUl
12人で4人通過でしたがメンバーみただけで、
2人は確定。10人で2枠をあらせ
0393ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 22:09:08.64ID:TE/lYLUl
失礼。12人で4人通過でしたがメンバーみただけで
2人は確定。10人で2枠を争いましたが、結局奨励賞。日曜日の予選は、人数多いので少しマシかな。
0394ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 22:10:54.57ID:sCZs8FVL
>>380
表参道?
0395ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 22:21:26.39ID:Bv4tix5n
>>388
こちら、3グループで約40人でした。
0396ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 22:25:19.21ID:q9kJ//ew
>>383
激戦よーっ!
普通の子は受からないわ、大変よー!

なんて言われたら萎縮しちゃうよ。
気持ちよく弾きましょう!
菊名は最悪だけど、リリスや杉田劇場はピアノもホールも素晴らしいです。
0397ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 22:26:43.32ID:oEYkhk0O
ここに書いてるのは保護者の方ですよね?
皆さんが緊張しているとお子さんにも伝染してしまいますよ
リラックスして!
0398ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 22:32:57.95ID:l57+TjIm
明日8,9日の時間割出ますか?
0399ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 22:35:19.50ID:q9kJ//ew
藤井聡太くんとその母みたいに全てを達観したい
0400ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 22:40:44.28ID:0m1je34E
表参道レベル低いよ、去年見に行ってびっくりした
0401ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 22:40:50.53ID:gfsQtGmN
杉田劇場は下手隠し劇場と密かに思ってる
0402ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 22:49:40.20ID:K5xsyNSK
>>398
もう時間割出てる会場ありますよ。
0403ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 23:28:22.50ID:q9kJ//ew
>>401
そうなんですか?
でも3分の1しか通らないなら、どうしたらいいのかしら?
0404ギコ踏んじゃった2017/06/22(木) 23:31:25.32ID:9FyMexY3
>>399
そのためにはピアノにはノータッチにならないと…無理ぽ
0405ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 00:01:36.22ID:LIXq2jxn
>>404
私はピアノは全く分からないのですが

うちの子は、2歳の時に、テレビから聴こえたモーツァルトに体を揺らしていましたが、ふと何か物足りないのか画面を睨み付けていました。
5歳の時にプロのピアニストにアドバイスを頂いたときには、悔しかったのか、鍵盤に突っ伏して号泣していました

っていう人いないかな?
0406ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 00:19:17.13ID:6Rf2iozh
>>393
まさか、M地区予選ですか?
0407ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 00:31:48.60ID:0TrQBDBk
>>406
0408ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 00:43:49.83ID:0TrQBDBk
途中で押してしまった
>>406 393とは別人で多分地区も違いますが同じような予選を見た。偶然だろうけどまさにM地区
10人で3人通過のとこに全国入賞したことある人3人きてて、2人確定どころか通過者3人確定だった。予選はこうゆうことがあるからこわい。
0409ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 01:48:00.05ID:iEhPtNu2
>>408
その中にはもしや小2がいる?
そしたら小1でB全国いっとる子か
去年も小1でB銀がいたけど、年長の春休みとかにBの曲を弾いてるとか考えられんわー
小さな手で本当凄い
0410ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 02:28:29.65ID:0TrQBDBk
>>409
残念、もっと上の級の話。
0411ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 09:27:45.93ID:/NhTHilT
演奏者からのコメント以外は迷惑ですって方々のお子さんって、普段どんな練習なんですか?
ソルフェージュ(視唱や聴音)、アナリーゼ、楽典などは何もしないで、ひたすら演奏させているのですか?
目指せ演奏マシーン!AIと勝負!って感じの先生に習っているのですか?
0412ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 09:31:14.84ID:9oUQf+hu
>>333
でもG級特級って一次予選から全国大会クラスの音大教授が審査するから二次奨励とかならともかくさすがに一次で落ちたってのはピティナのせいにはできないよ
0413ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 09:48:04.64ID:CpnviQvG
>>411
演奏とAIを比較する貴方の教養レベルの低さに驚くわ
演奏には、ソルフェージュ、アナリーゼ、楽典、すべての要素が入っているのよ?
0414ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 09:51:54.17ID:m7lrXY4a
>>413
読解力
0415ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 09:53:30.66ID:/NhTHilT
そのすべての要素が入っているのに、なぜ、作曲家や楽理の人のコメントを受け入れられないのかが疑問。
0416ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 11:18:26.42ID:9SUCzwA+
>>415
予選が落ち着けば質の悪いレスから解放されるのでそれまでの我慢だよ。
頑張れ。
0417ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 11:55:53.50ID:1WsrKQQM
三流音大や地方の知らん音楽短大ピアノ科を出た先生より
芸大作曲科や楽理科を出た人の方に審査してもらいたいもんだと思うが
0418ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 12:16:59.52ID:1WsrKQQM
指揮科を出た先生に当たったこともあるけど
講評の視点が広くて多岐にわたっていてすごくよかった
0419ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 12:47:18.54ID:mvs+daqE
作曲、楽理、指揮・・・羨ましいです。
例えばフランスの作曲家の曲ならフランス和声まで分かっている審査員なら、どういう講評になるのか。
視野を広げて下さりそう。
0420ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 12:52:24.86ID:1WsrKQQM
>>419
その三つの学部は音大入試前から和声必須だからできるでしょうね
特に作曲科出身は勉強になるし当たるとラッキー
ピアノ科の先生は和声学苦手な方が多い
0421ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 13:00:42.47ID:p0/xIZf6
和声知らないで教えてるピアノの先生多いよね
最低でも1 4 5 1くらいは考えて指導してほしいもんだわ
0422ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 13:07:38.07ID:mvs+daqE
同じ講評でも受け手のレベルによって、随分と価値が変わってしまうということですね。
0423ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 13:11:27.33ID:yMqDuiiu
1451w そこはカデンツでいいじゃん
でも気に入ったわ1451w
0424ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 13:22:07.00ID:eJFfGJPx
ここと育児板のスレ見てるとそういうのわかってるママが多いから反省して勉強したわ
0425ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 13:43:52.38ID:HTNRM/eS
作曲の先生がしてくれたアナリーゼ

めっちゃおもしろかったわ
0426ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 18:21:41.48ID:8nxYdTgp
明日は予選
小プレリュードは選択ミスだったかな…

たぶん学校から帰っても練習してない
前日でも1時間練習するのが精一杯な娘…
0427ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 18:28:11.40ID:BnbUpmRJ
>>426
小プレリュード、23人いて誰も選択してなかったです。
0428ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 18:39:46.87ID:8nxYdTgp
>>427
やっぱりですか…
比較対象が少ないのが吉とでるか凶とでるかって感じですね
0429ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 18:57:13.95ID:SzeT8XKR
>>426

プールが始まり、暑さもあって、うちもグダグダです。この時期、毎年。。
本選の頃には黒いピアニストですw
0430ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 19:01:15.01ID:bk6N2OKe
小プレリュードは曲が短いよね。ファンタジアの半分くらいしかない。
テクニックを見せるにもあっという間に終わってる。
0431ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 19:38:37.17ID:9x2nQUeh
夏のキャンプとか学校宿泊行事とかは休まれますか?
8月は全国の為に真っ白にしてるかたー?
0432ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 20:47:10.27ID:iEhPtNu2
全国組は夏休み1週間??

我が家は二回目の本選終わった瞬間から
プール教室や旅行や友達との予定をギッシリ
全国決まっちゃった予定どうしよう!っと悩んでみたいですがそんな心配いりませんきっと
0433ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 20:50:14.53ID:drbiIKXX
>>432
あるある。毎年いらない妄想します、私も!
0434ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 21:43:45.36ID:lYA8+tmc
ピティナ初参加です。
先輩達に教えて頂きたいのですが、親が舞台で補助ペダルなどを設置する際、スニーカーで舞台に上がるのはやはり失礼ですか?
0435ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 21:51:14.72ID:bTPvCu8W
>>434
私はパンプスを履きますが、
以前、スリッパ?のような人もいました。
きっと足音を静かにするためかと思われます。
スニーカーでもいいかと思われますが
0436ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 21:51:15.97ID:MkuIPl4U
>>434
コツコツと音が鳴らないようにする為でしょうが、
出来ればスニーカーで出たいのですが。と言う質問ですか?
スニーカーじゃなくても音が鳴らない靴はたくさんありますが、当日の服装にスニーカーがおかしくなければいいんじゃないですか?ド派手な靴じゃなければ
誰も親の靴なんて見てないですよ。
0437ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 21:57:15.25ID:leSpGJhK
>>434
スニーカーを履いて出たいの?
心配ならスニーカーじゃない靴にしたら?
わざわざ、浮いてしまいそうな格好で出る必要はないよ。どうしてもスニーカーを履きたいと言うのなら、
そうすればいい。減点にはならないかと。
0438ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 21:59:37.76ID:k3a4rykT
靴話に便乗。

先生から、保護者はヒールの音がしっかり鳴る靴で、
舞台袖に引っ込んだのを子供にわかるように、と言わるのですが
あえて、音のしない靴履かれている方多いですよね。
私も静かな方が良いような気がするのですが、
皆さまはどうされてますか?
0439ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 22:09:41.48ID:MkuIPl4U
>>438
びっくり。
そうなんですかー?
知らなかった。私はいつもコツコツ音が鳴る靴を履いてる人を見て、あららー。って思っていました。
うちの先生は、子供に、座ってからすぐに弾くなとは言ってますが、親にコツコツ靴を履けだのは言ってないなー。あれ、ワザとなんですね。スッキリ。
0440ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 22:10:07.52ID:wTU0cFH4
裸足しかない
0441ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 22:11:59.30ID:xR9oEaSo
>>438
他のコンクールでは「補助ペダルを設置する保護者及び指導者は音の鳴らない靴で」と注意書きがあったりしますよ。
私はいつもコンクール用の靴を用意しています。
0442ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 22:24:20.72ID:bTPvCu8W
>>439
私もワザとコツコツ派でっせ〜
0443ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 22:40:05.98ID:iZqJC6XW
>>429

とある審査員が昔言っていたよ。
どんなニュアンスで言ってたかは忘れたけど、簡単に言うと、夏なのに真っ白でピアノ頑張ってる子は素晴らしいと思うけど、魅力的な引き込まれる演奏をするのは日焼けして毎日夏を満喫してる子が多いって。
でもやはりコンペは審査で点数をつけなくちゃいけないから、魅力的、引き込まれるだけではダメなんだけど。だから結局どちらがいいかは言えないけど、ピアノだけに向かわず沢山色んなことを経験してくださいね、そこから表現力につながりますみたいなこと言ってた気がする。
真っ黒、かすかにゴーグル焼けしてる我が子が恥ずかしかったけど、その言葉がすごく励みになった。
0444ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 22:48:42.43ID:/2INSeM1
>438
すごいこと言う先生いるのね。
親の靴は足音が鳴らない綺麗目の靴が基本。スニーカー、サンダルは二度見するわ。ジーパンも不可。全国組とか上手い子供の親は服装見て分かる。シックで高級感ある。
0445ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 22:53:20.26ID:HTNRM/eS
>>438
保護者のヒールの音で
点数削りたくなるとおっしゃってましたけどね
支部長

子供がしっかり間をとらないのは指導がたりない。子供の微妙なあせりみたいなのが感じられ
いいことはないですよね。
0446ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 23:01:17.78ID:I7xstYbE
コンフォートパンプスなら履き心地はスニーカーっぽいし見た目はシックだよー

私は靴の音より、足台設置でステージにお尻向ける親が多いのが気になる。
0447ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 23:06:11.82ID:bTPvCu8W
>>444
昨年、全国でいましたよ。
髪の色が派手でファンキーなファッションのお母さん。
でも、周りは確かにお上品な服装のお母さんばかりでしたね。
0448ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 23:07:21.71ID:MkuIPl4U
昨年の某級で、足台設置がやたらと長く、声掛け。
私が1番気になるタイプの親。でも金賞でした。
youtubeには、演奏からしかアップされてませんが、
うちは同じグループだったので、買ったDVDに一部始終が映っておりました。だから、やっぱり、審査員は、演奏しか聞いてないんだな。と思った。
0449ギコ踏んじゃった2017/06/23(金) 23:26:16.08ID:uivOEbSi
予選の選曲は気にしなくて良いですよ
本選で評価される曲、全国での4曲の構成、を考えればよろしい
予選は上図なら問題なく通りますから
予選で苦労するようなら先生を変えた方が良いかも
ピティナ命の場合ですけどね
0450ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 02:48:56.55ID:AFF31EeL
今日予選です。眠れない...
0451ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 04:22:08.12ID:4QfZyZ5P
同じく寝れない・・・今日予選です。子がグーグー寝てるのが救い
靴のことすっかり忘れてました ありがとう
0452ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 05:19:06.39ID:QkHEb1HE
先週、来週と予選です。
今週は他の予選でも見に行こうかな〜。
0453ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 06:13:31.89ID:Fs4iGFsc
足台設置の時に転ばないでね
0454ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 06:14:09.03ID:UYY53/3j
>>443
ありがとう。
うちはキャミ型のドレスなので水着のあとが丸見えなのです。
夏が終わってまたひとまわり成長していますように。
0455ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 06:40:05.76ID:KHOm2jiI
今日予選のみなさん、がんは
きっとうまくいきます!
予選通過
0456ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 06:41:28.98ID:KHOm2jiI
途中で送信されちゃった。

今日予選のみなさん、頑張って!
大丈夫、うまく弾ける!
予選通過できる!
0457ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 06:44:53.57ID:rj8S11RN
昨日の悲しい出来事を思ったら、我が子がステージで演奏する姿を見られる事がどんなに幸せか…
私はいつも、舞台袖からステージ真ん中の小さな背中を見るたびに、涙が出そうになります。

どんな結果であれ、そこで一人で頑張ってきた事を褒めてあげてください。

練習してきた成果が発揮できますように!
0458ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 06:59:26.10ID:Nehk1sBt
今日予選の方、お互いに頑張りましょーーー
0459ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 09:02:47.30ID:KA7/DN3F
会場によって録音可と不可があるようですね。
やはり不可が殆どでしょうか?
0460ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 09:16:21.15ID:tn4pjqgl
可のところもあるの?
0461ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 09:38:54.93ID:Rd0AlXti
我が子は来週ですが、来週の会場はビデオ可になってました。
0462ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 09:54:26.93ID:kFDdr/k4
少ないけどあるね。
ただ演奏してる子の親か先生のみだからね。撮れるの。
前にずっと撮り続けてる人が会場係に注意受けてたわ。
0463ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 09:57:04.37ID:Fs4iGFsc
録音、録画可の会場もありますね
DVD販売もあったりなかったり
DVDのなかも、我が子のだけだったり、全員だったり
会場によって違いますよ
0464ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 09:58:47.18ID:Fs4iGFsc
うちの子もピティナ会場じゃ黒いのですが、
夏休み明けになると、学校の中だとまだまだ白い
部屋でピアノ弾いてる時間は確実にうちの子の大事な幼少期の時間を使ってますよね(悪い意味ではないです)
0465ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 10:26:51.14ID:QkHEb1HE
わが子については決められた場所からのみでいいから、録画可にしてほしいよね。何の弊害があるのかわからない。せめてDVDは販売してほしい。
0466ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 10:33:23.57ID:9s03g1vA
そのとおり。録画可の会場があるのに、不公平極まりない。何か理由があってだめなのなら、全会場だめになるはずだし。
0467ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 10:37:34.41ID:9s03g1vA
コツコツ音はわざと鳴らす人いますね。前の書き込みに出ていたけど、袖に引っ込んだのをわからすらめだって。
うちは子どもにはコツコツ音なんてなくても座ってから少し落ち着いて弾き始めるよう小さい頃から言ってあるので
音のしない靴で問題ないです。ヒール靴だけど底がゴムのようになって音が出ないやつです。
最近ピアノシューズというのがあり足台設置親にもおすすめらしいけど、そんなのじゃなくても音のしない靴普通の靴やで売ってますよ。
0468ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 11:44:06.02ID:KA7/DN3F
録音不可の理由ですが、演奏全部後から検証できるので
コンクールの結果が検証でき、
こんな演奏で入賞? こんなに上手に弾けているのに落選?
といった声がでないようにだそうです。
0469ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 12:07:35.70ID:9s03g1vA
自分の子だけ可、にすればいいのに。ステップとかもそうでしょう。録画可の会場でも自分の子だけでしょう?
0470ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 12:08:40.99ID:9s03g1vA
それに、録画可の会場もあることの説明がつきません。
全撮りなんてどこの会場でも不可でしょうし。
0471ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 12:38:45.72ID:+7BiShVZ
いろいろとクレームの対象になるからじゃない?
他の人のも撮ってたとか、機材の音がしたとか。
運営もそこまで責任負えないし。
0472ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 13:01:02.77ID:QkHEb1HE
他の人に撮られても一向に構わないけどね。全国行けば録画されるわけだし。あとからクレームがあるかもって理由は運営が消極的すぎないかな。
せっかくコンペの曲を仕上げても、あとから記録が残ってないことがよくある。
あまり開放しすぎて、発表会の延長みたいになるのもどうかと思うけど。
0473ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 13:12:59.45ID:aazmB4ln
子よ!!!
明日が本番だぞ
練習してくれーっ
0474ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 13:24:22.20ID:bEOzsrKV
ビデオに不慣れで設定できない人が撮るとピコン!みたいな音でるから不快
ましてやスマホだったら設定でも基本切れないしね

コンペである以上全て撮影禁止にすべきだと思う

撮るなら発表会ででも撮ってくださいませ
0475ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 16:29:30.36ID:NgKAcEKt
ふうー、予選2回おわったー。
0476ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 16:31:43.97ID:TN0W+PGL
>>475
おめでとう!お疲れ様。
うちは2回目明日です!
今日は最終調整、難しい…。
0477ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 16:55:26.46ID:Rwh777+y
年子で同じ級の子供たち明日予選です。C級子守唄や子犬はどんな演奏が通過してたか教えて下さい。
0478ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 16:57:38.82ID:kFDdr/k4
>>477
上手な演奏
0479ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 17:03:55.48ID:mpAZYJ8W
>>477
子守歌の方が通過率がよかった。
子犬は全滅してました。
まあ、上手い子が子守歌を選んでいて、
上手くない子が子犬を選んでいたので、仕方ない結果。上手い子犬聴いた方いますかー?
0480ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 17:07:49.42ID:UeDfFWYZ
うちも予選終了ー

半分以上子守歌だった
次に子犬多かったよ

子守歌はゆっくりキレイな音だしてる子がうまかった印象
周りが上手すぎてうちの子はムリっぽい
一時帰宅して結果見にまたいきます
0481ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 17:16:52.71ID:uK+IaI79
子守唄っぽく弾いてる子いないなあと思ったけどあまりそういうの関係ないみたいだったw
インアジアだと予想に対して大体順当なんだけどピティナはほんとにわからん
0482ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 18:29:26.96ID:QkHEb1HE
先週見た予選では、おてんば娘をスローで弾いてる子はみんな落ちてた。
でも、やっぱり1曲目次第かな。
0483ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 18:58:15.61ID:SpvQfFvI
子守唄かおてんばが通過率いいのかな?
上手な子が選ぶから?
うちはへたっぴなので、7月入ってからしか予選受けさせてもらえません涙
まだまだ頑張ります。
0484ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 19:24:51.39ID:Rwh777+y
子守歌難しい。ゆっくりの方がいいんですね。うちは少し早めかも
0485ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 19:36:56.69ID:uK+IaI79
>>482
うちは逆で、ありえないくらいノロノロの皆さんが通ってたw
いまさらながら、よその地域はあまり参考にならないね
0486ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 19:43:24.12ID:UYY53/3j
>>485
ほんとです。うちのほうは子犬を弾いた子はほとんど通過してました。
0487ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 19:47:56.62ID:kFDdr/k4
それぞれの会場の全体の流れもあるだろうね
0488ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 19:53:55.40ID:KA7/DN3F
>>480

イベール◎「物語」より おてんば娘を選んだ子はどのような
感じでしたか?
0489ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 19:57:04.01ID:KA7/DN3F
c級ですが、コンクールの時の演奏をwebで見ることができれば入賞の
参考になりますね(この)程度であれば入賞とか。でも、無理です。残念。
0490ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 20:24:40.08ID:Uo87HyE0
インスタでそれがたまに見られるけどすぐに叩かれて消えて行くのよねー
0491ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 20:33:20.24ID:QkHEb1HE
>>485
ユーチューブにはノロノロ弾いてる子がいたが、アレで通過するんだ!
うちの先生とは全く違う解釈です。スローだとおてんば感でないんじゃないかな?
0492ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 21:04:16.68ID:2+8hxmeR
熊谷、東大島通過ライン高いね
8.3
8.44とか。
0493ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 21:09:51.24ID:9s03g1vA
全部の級が高ければ甘い審査員が多かったのかなと思うし、低くくても辛口審査員がそろっただけで実はレベル高いこともあるけど、
ある級だけ高いのはレベルが高かったんだろうね。時々8.4とか8.5とか見かけると気の毒になる。8.38とかとっても落ちるわけだから。
0494ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 21:13:14.89ID:uK+IaI79
>>491
そう思いますよね!
ところがところがw

やっぱり先生とやってきたことを信じて臨むしかないですね
審査員と合わなくてもそれはしょうがない
0495ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 21:15:01.47ID:kX2I+Gud
東大島B聞きました。
割とレベル高かったと思います。
0496ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 21:15:20.05ID:LX5TYEfb
熊谷の8.44はショパコン銅、何年か前にピティナで金取ってる子二人いたよ
0497ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 21:15:58.06ID:LX5TYEfb
ショパコン、ピティナ金、一名づつね
0498ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 21:21:57.81ID:QkHEb1HE
奨励賞が多いところはレベル高いんじゃないかと思ってます
優秀賞の人数は、参加者数に比例しますが、奨励賞って決まってないよね?
ゼロのときもあるし。
0499ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 21:33:20.89ID:4QfZyZ5P
コンペで参加して検定合格証ってもらいますか?
0500ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 21:47:19.79ID:4Ht6LixG
東大島B聴きましたが、みんな上手で粒ぞろいで、レベル高かったです。
0501ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 22:01:20.68ID:UYY53/3j
>>497
ですよね…有名ですよね。本選、一緒だなあ。
0502ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 22:20:35.04ID:Bh8+Y1oV
熊谷って支部賞ありますよね。
誰だったんですか?
0503ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 22:38:43.47ID:IMGVQeYE
A2で40分時間があったら何人くらい演奏するのでしょうか。
0504ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 22:54:47.83ID:li3UFn3O
二日あるうちの一日目がおわり 明日予選なのだが

審査員にこれまでなんどもあたり、その先生だ けまじ良くない点数つける先生が、今年も明日 会うことに。

まぁ、本選あがれたら、そこにはかなりの確率 でいないのでよかったとおもうか...

で、もしもうひとつの予選あがれて、そこの本 選にいたらもうわらえない(*_*)
0505ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 22:55:46.03ID:NgKAcEKt
>>503

A2だけで40分(他級との混在なし)なら、
20組弱ではないでしょうか?
0506ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 22:57:25.06ID:NgKAcEKt
>>476

ありがとう!
明日、ドキドキだと思いますが頑張って。
良い結果になりますように。
0507ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 23:04:55.48ID:KhkQyMGF
熊谷 B級 通過率高くないですか?何人いて、何人通過したのかな
0508ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 23:09:00.68ID:jGtm3CVM
>>505
ありがとうございます。
A2のみのようです。はじめてなので多いのか少ないのかもわかりませんが汗
通過はA2も3割ですかね。リラックスして頑張って欲しいと思います。
0509ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 23:20:07.06ID:NgKAcEKt
>>508
あくまでも今年の体感ですが、
A2は5割近く通過しているように感じます。
練習の成果が発揮できますように!
0510ギコ踏んじゃった2017/06/24(土) 23:33:40.93ID:IMGVQeYE
>>509
ありがとうございます!!
0511ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 00:00:36.94ID:qP7uWYPb
>>508
うちの先生はA2は4割と仰ってます。
20組だと8人ですかね。同点がいるともっお多くなるかも知れませんね。
0512ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 00:17:39.17ID:5BahBbHw
A2級は数年前から割合が増えました。5割ほど通るようです。それ以前は3割でしたがなぜか変わりました。
0513ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 01:29:27.76ID:Lk9t/l8A
講評にある採点の平均が通過点と同じだったんですが
予選通過も奨励賞もなしでした・・・ あの点数を超えないとダメなんでしょうか?
0514ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 01:34:20.59ID:5BahBbHw
それは間違いかも。同点なら通過です。計算が間違ってないなら集計ミスかも。本部に電話してみては?
0515ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 02:01:17.11ID:O+CXNdX/
そりゃてーへんだ。審査結果が覆るかも?
0516ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 02:03:39.57ID:Lk9t/l8A
>>514 遅くにありがとうございます。
初めてでよくわからなかったんですが同点なら通過なんですね
本部に電話で聞いてみます。 
0517ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 02:09:49.10ID:5BahBbHw
本選では上下カットで」同点なら上下カットなしの素点で比べ、それでも同点なら審査会議だそうです。
しかし予選は上下カットがないので同点は通過になると聞きました。
通過ラインと僅差で奨励賞がもらえるのに何もなしはおかしいです。
参考までに、奨励賞はいましたか?その人たちは通過ラインよりわずかに下の点。
何度も計算して絶対に間違っていないなら審査が覆るかも。たまにそういうことがあって、審査結果のページに、間違いがありましたとお詫びが出ている。
0518ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 02:17:00.00ID:Lk9t/l8A
詳しくありがとうございます。奨励賞は5名程いました。
覆ることもあるんですね。早速問い合わせてみます。また緊張してきた・・・
0519ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 02:24:46.91ID:5BahBbHw
出来ることならその場で受付に訴えた方が良かったかも。出来るだけ早い方がいいですよ。
本部が日曜で休みなら実施支部、参加表に書かれている連絡先にできるだけ急いで連絡を取ることをお勧めします。
0520ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 02:34:15.01ID:Lk9t/l8A
その場で確認したほうがよかったですね。情けないですがショックでフラフラして帰ってきました。
色々詳しくありがとうございました。
0521ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 05:47:51.44ID:rNKzOhE0
みなさんの会場は、その場で通過ライン出るんですか?
うち、あとからweb発表待たないと確認出来ないから、そんな事があったら困りますね。
0522ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 07:15:13.02ID:QZtWTboo
>>521
掲示発表でも右上に小さく書いてありますよね。書式が違うのかな。
0523ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 07:58:08.18ID:XsmFs5J5
C級の小プレリュードですごい上手い子がいました。上手い子は選択しないと思ってたけど、ちゃんと決まれば魅せますねー
0524ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 08:49:32.78ID:T83Wq1HJ
一昨年、違う番号の紙が入っていたことありました。
もうそこでは受けませんが、全員点数ずれていたりしたら最悪ですよね。

こちらは折れないように送り返しましたが後日小さく畳まれた用紙が送られてきました。
0525ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 09:09:20.20ID:Sa4vLrUi
どんなに気を付けていても、スタッフが少なくて慣れていなかったり時間に追われていると、ミスが起こってしまうのは仕方ないかもしれない。
こちらも、講評もらったら色々確認しないとね。あ、でも郵送の場合は、送付する前に確認しておいてほしいけど。
0526ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 09:46:33.45ID:XCyeWPZT
鉛筆で点数書いてあるんだから、書き直して、計算間違えてませんか?とか言えるよねー?
どうなの?
全て、支部が書き換えないように控えてあるの?
1日たって問い合わせて結果が覆るなら、やる人いるよね?
0527ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 10:03:21.67ID:DgIiRYc+
>>526
ほんとだね、それなら会場でだって書き換えら れる
0528ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 10:10:18.20ID:uJOV9qdW
コピーとかとらないんでしょうか❓
0529ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 10:23:42.67ID:DgIiRYc+
控えていてもそれが間違えてるってこと言え るしね。コピー以外、対策ないね。
0530ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 10:28:56.89ID:XCyeWPZT
>>528
そうだよね?
とるよね。だってこの人さえ8.3にしていてくれたら通ったのに。って話いくらでもあるんだから、
奨励賞にも入ってないのが優秀賞に覆るんだから、
やはりコピーとかとってるよね。
書き直して申し出て覆って全国いけちゃったらどうしようもないwwwみんなやるわなww
0531ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 10:51:49.16ID:T83Wq1HJ
審査員が点を写して書いた原本が支部にありますよ。
だから治しても無理です。
0532ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 11:01:51.70ID:XCyeWPZT
>>531
ほっとしました。バカな妄想すみませんでした。
0533ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 11:22:22.41ID:eSKhjW7p
>>520
やはりあちらのミスだったのですか?
0534ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 11:42:22.39ID:a8sKjPKi
ミスだとしたら結果の修正があるだろうから身バレ考えると書かない方がいいかもね。でも気になる。
0535ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 11:48:46.64ID:Lk9t/l8A
>>520です すみません 朝主人に見せたところ8.0が8.4に見えていました。
殴り書きでよく見えず・・・私の勘違いです。問い合わせはしていません。
アドバイスいただいた方々、運営の方々申し訳ありません。
0536ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 12:23:41.99ID:k+E8fIwP
>>535
1か7かわからない時もあるし、思い込みもあるし、気になさらなくても大丈夫。
それより、書き込み見て、これからは講評チェックする人も増えるだろうから良かったと思います。
0537ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 13:17:38.05ID:MVaxpTPh
奨励賞
来月もう一回あるけど餅が
0538ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 13:21:44.24ID:a4ErM1TT
>>537
お疲れ様。
惜しかったんだから十分チャンスあり。
0539ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 13:47:13.45ID:ha/AnSmn
今から行って来ます。
ドキドキ…
0540ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 16:04:14.75ID:DNu87WhO
>>531
書き写しの時点で間違えありそう
0541ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 16:25:53.61ID:T83Wq1HJ
あるね、コメント用紙に書いてまた控えに書くって言っていました。
ずれてたりしてね
0542ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 17:29:37.77ID:0Vs+ikUa
予選終わりましたー!特別賞狙ってましたがダメでした。本人はがっかり。今日の、感想。完璧なレインよりまだまだ仕上がりそうなぜんまいが強いかもー?レインは人気だから、よっぽどじゃないと埋もれるー
0543ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 17:48:44.60ID:SzHUtrFs
ウチの地区、講評があるんだけど「テンポ早すぎませんか?」の苦言が
おそらく主にレインに対してだと思うんだけど…、予選から全国に行くにつれて早く早くなっていく、作曲者の思いをぶち壊すような演奏はして欲しくないみたいな事を、講評の時間ほとんど使ってしていたわ
0544ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 17:55:17.60ID:mD6Gje2T
>>542
確かに!ぜんまいよりレインが子どもらは弾きやすそうだし楽しそうだけど、伸びしろがぜんまいに比べてない感じがする。ある程度弾けると、周りとの差が出にくくなるというか。ぜんまいは、やればやるほど深いし、レインよりも個性出しやすい気がする。。。
0545ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 19:32:27.57ID:a8sKjPKi
今日出た予選は以外にレイン少なくたんけん多かった。でもたんけんで通過してる子は少数。
レインはそれなりの通過率。
完成度低いぜんまいは通過してないよ。
ただバロックの出来がよければぜんまいのある程度のミスはカバーできる感じ。それでもテクニックのあるミスなのか弾けてないミスなのかぐらいわかる。
アンニックはバロックがきちんと弾けてる子はアンニックも上手だし、バロック弾けてない子はアンニックもダメ。
0546ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 20:37:34.47ID:6L6orM4k
公式重め
0547ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 20:47:03.07ID:XsmFs5J5
>>544
去年のカプリチェットか…
0548ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 20:49:00.53ID:vc7KY/zK
BとC聴いてきました。
B、レインドロップスやアンニックをペダルなしで
弾く子がいてびっくり。どちらもペダルを使った
ほうが綺麗に仕上がると思うので。

C、イベール大人気。イベール祭りでした。
0549ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 21:30:07.32ID:MVaxpTPh
>>538
ありがとう
気を取り直してがんばります
お子さんもますます活躍されますように
0550ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 21:33:40.79ID:uRTq2t/N
>>548
ペダルなしの方、案外多かったですし、上手ければ遜色なく通過されてましたよ。
0551ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 21:36:58.44ID:oesryTD9
アンニックは、ペダル入れるの相当難しいですよね。どこで踏んでも濁るという…
指ペダルで綺麗につないで弾く方が評価が割れず無難かもしれません。
ピティナでは怖いので、4月のグレードの自由曲にしました。
0552ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 21:45:51.93ID:fthO23sq
>>551
わかります!
ウチも大先生に、アンニック、ペダル入れなくても良いわよって言われましたよー。まあ、娘がペダル入れたら残念な演奏だったからなんですけど!笑
ペダル入れるなら しっかり入れる場所を考えた方が良いわよって。アドバイスいただきました。
0553ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 21:48:03.84ID:a8sKjPKi
k子先生はフィンガーペダルを勧めてましたね。2008年くらいに課題曲になった時ですけど。
0554ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 22:29:00.52ID:oesryTD9
ですよねー!

逆に、ペダル使ってうまく弾かれるお子さんいるのかな?

私の見た会場ではアンニック自体が少なくて、聞けませんでした。
0555ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 22:55:37.96ID:XtnHJVmt
>>548
どこの予選ですか?
子守歌やバルトークじゃなくてイベール?
0556ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 23:03:25.35ID:/Zbp4JkD
横浜の予選聴きにいた方、どうでした?
0557ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 23:04:14.25ID:fthO23sq
>>554
今日見に行った予選もアンニック少なめでしたー。
0558ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 23:12:37.18ID:5DKPNkl8
Cは以外と子犬の通過率悪い気がする。
0559ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 23:40:47.24ID:D49zyy0V
予選期間、本選期間、長いですよね
不公平な気がするのは私だけ?
もう少し短くできないかな
0560ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 23:41:20.51ID:fthO23sq
すみません、聞きたいのですが、予選も順位が出ますか?どこの会場で受けた場合でも。ピティナ初でわかりません。
0561ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 23:42:55.06ID:hNZ7rFNp
子守唄2
子犬1
土踏み2
おてんば1
0562ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 23:50:55.27ID:n0aTk2dQ
なんだか今年やたら通過ラインが高いような。気のせいかな。
0563ギコ踏んじゃった2017/06/25(日) 23:54:27.49ID:D49zyy0V
>>560
会場によってはいくつかの賞があるので順位がわかります
下の方はわかりません
でもそういう会場は少ないよ
0564ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 00:04:57.08ID:oNaiRIGF
>>563
そうなんですね!!
ありがとうございます‼
0565ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 00:06:34.68ID:MdpRopPy
いつも本選と予選では0.5くらい本選の方が上乗せされている気がする。
なので、今年の予選の点数は本選みたいだなあと思ったw
0566ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 00:10:01.51ID:61cbP1nl
>>565
点数よかったの?
0567ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 00:36:22.34ID:Kz6MxRi4
今週高いね、
ただ、ある1つの級だけ高ければ本当だけど、全部の級が高ければ審査員が甘いだけ
0568ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 00:37:42.16ID:NqH0d1hS
B級、バレエ&ぜんまい 通過率高かったです。
C級、子守歌ばっかり、たいして差がないので1曲目勝負でしょうか。今年のC級 雑で間違えても、クラシックorロマンをガシガシ弾いた子が通過していきました。
0569ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 00:50:43.12ID:UfCDKua6
>>568
どこ?
0570ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 01:31:24.58ID:eTfc1ZjV
>>553
フィンガーペダル
音の長さ違います、こうですって音符を講評に書いた馬鹿審査員いたから二度と使わなくなったなそういや
0571ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 05:35:42.91ID:ifoJvmAm
初めて予選から9点近い点数をもらえてびっくり。
これまでボーダーライン辺りをうろうろしてたのに急にどうしたのって感じ。
0572ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 06:22:23.52ID:CLmi49gw
>>562
いつも通過点高めなうちの地区は今年は低かったよ
講評貰った時点では、点数の低さに絶対落ちたって思ったけど
全体的に点数低かっただけで優秀賞でした
0573ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 06:22:55.51ID:XNUBHAkD
関東S県Bぜんぶききました。 後半のアンニック、上手なこがいました。 ペダルをつかって、にごらず、へんなルバート なく、自然でした。
0574ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 06:45:42.03ID:5SncVhLH
あー!もう!イライラする!
はよう通過ライン!!!
なんでこういつもいつも遅いの!?
時間ゆっくり流れすぎだろ。
0575ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 07:01:22.84ID:oNaiRIGF
>>573
K地区聴かれましたか?Bどうでしたか?みなさんお上手でしたか?
0576ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 07:11:03.61ID:vkeOz1J0
>>574
今週末の結果はどこも出てますよ
0577ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 07:19:43.31ID:Bq64fr27
ボーダーラインと一位の差って普通だとどれくらいのものですか?
余裕があったのかギリギリだったのか気に入って。
0578ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 07:22:50.93ID:Osg+jVns
>>571
すごいですね!
思い当たる理由なにかありますか
0579ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 07:23:12.61ID:FWEQSkzl
木更津D級通過ライン 8.64
0580ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 07:43:10.54ID:5SncVhLH
>>576
えっ?(困惑
0581ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 07:44:15.31ID:nfdQUya+
今週末の結果出てないとこ山ほどあるけど。
0582ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 07:48:26.36ID:ifoJvmAm
>>578
どうしたのとは言いましたけど、理由ははっきりしていて先生を変えた事です。
前の先生では、少し足りずに奨励賞や通過してもギリギリばかり。決して悪い先生ではないしむしろ子供も大好き。
でも今回先生からのススメもあって思い切って変わりました。
そしたらこの結果。やっぱり先生の力大きいなぁと。
0583ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 07:49:14.87ID:iB3xR3Nv
>>574
多分同じ地域だと思いますが
結果出来るの本当に遅すぎー‼
土曜の結果さえまだって
0584ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 08:02:40.36ID:lvsD7rIO
>>579
そこは全体的に高過ぎるから、0.2〜0.3は差し引いても良いかもね
0585ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 08:06:37.83ID:riJhecBm
>>574
そのコメント見ると、夏の風物詩が来たと感じますね。北海道は時間がゆっくり流れるってw
でも今見たら、宮城・滋賀もまだですが、北海道の土日開催分は全て結果まだなんですね。
0586ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 08:44:53.13ID:zJi59Rqe
youtubu でcの二箇所目通過のアップ。羨ましいです。
0587ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 09:53:47.48ID:WxdBN2Qw
>>586
なんだかんだこの子、上手だもんね
0588ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 10:33:00.15ID:zJi59Rqe
>>587
ドレスが違うのも羨ましいです。
0589ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 10:37:33.98ID:yjyUUnIJ
予選通った子の名前ぐぐってみると、他地区ですでに通過してるか、去年も通過してる子ばっかり!
0590ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 10:44:23.00ID:u8wys9Od
そりゃそうだ
0591ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 10:58:25.56ID:nfdQUya+
東北で驚きの通過ライン8.7!!まだ掲載されてないけど。もめてるか、本部にかけあってるのかもしれない。
0592ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 10:59:23.14ID:nfdQUya+
正確には8.7じゃなく8.7以上。
0593ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 11:08:53.75ID:WpjMdoJN
>>572

優秀賞の発表の前に講評(点数)って貰えるんですか?
0594ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 11:12:16.99ID:QeMpO25B
>>593
私もそれ思った。支部によってちがうんでしょうね。
0595ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 11:14:51.58ID:C5+XYZgX
さいたま南の参加人数、多かったのですか?すごい子はいましたか?聞かれた方、いますか?
0596ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 11:34:38.96ID:vJumqlzE
今年はなんでこんなに通過ライン高め?
審査員になにかお達しでもあって基準変わったのかな?
0597ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 11:58:48.47ID:7bWSSVy5
場所によりますね。
通過ラインが8とかの場所もありますからレベルもあるかもしれませんが、審査員によるものかもしれません。
0598ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 12:03:40.58ID:D8G5RWME
>>582
我が子も毎年、予選通過するものの、ボーダーギリギリ。毎年、本選出ても記念参加って感じなので、来年からは学業を理由にピティナは辞めようか悩み中。
練習も毎日しないし、やっても1時間以上はしないし、小学生ですが兄弟揃ってこんな感じ。やる気もあって本選で入賞狙えるレベルなら応援もするけど、普通のサラリーマン家庭の我が家には正直負担も大きい。連弾とソロ2箇所…毎年夏はピティナ貧乏。
予選と本選の参加料で他の経験させるのが我が子の為にはなるのかなと最近思う。
0599ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 12:17:03.40ID:vctjjXH9
>>596
会場によってっぽいけど、例年より高いよね。本選並みの点数多数。審査員メンバーは変わってないよね?
だとしたら、やはり基準が変わった?にしても、高得点ふるまいすぎでは。
0600ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 12:22:17.51ID:elookuKB
埼玉県内はレベル高いですね
川越はDVD業者さんが、ここは毎年特別レベルが高いとおっしゃってました
0601ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 12:22:34.28ID:WxdBN2Qw
>>598
連弾は一ヶ所のみですか?連弾って二ヶ所出る人はあまりいないのかな
0602ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 12:25:10.08ID:D8G5RWME
>>601
連弾は1箇所で、我が子の教室はピティナは何か一つは出なきゃという感じなので、来年からは連弾1つのみでもいいかなー。
0603ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 12:27:04.66ID:WxdBN2Qw
>>582
前の先生の方が好きで戻りたいって、言ってた人?
0604ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 12:27:21.07ID:QkTdywlL
どこもそれなりのレベルでしょう。

「うちの子が出た予選は特別レベルが高かったの」とよく教室内で鼻息荒めな保護者いますが、他の地区だってレベルはそれなりなことは想定してほしい。自分の出たところだけが高いと勘違いしてる親は残念。
0605ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 12:33:47.95ID:VMzBMnfv
予選落ちした翌週に違うとこで地区賞もらって、ここレベル低かったのか?と思ったことならあるわw
直前練習ができる場所で他の子をほとんど聴けなかったので、自分の子がトップでもすごい違和感。
0606ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 12:46:07.92ID:ifoJvmAm
>>603
違いますよー。
我が子は先生変わった事は納得しています。と言うより、前の先生との話し合いで自分で変わる事を決めてましたね。
ただ前の先生が好き過ぎて、いまだに単発レッスンお願いしたり発表会にまで出る気満々。
0607ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 13:03:34.59ID:GoRguu4v
予選通過順位は問い合わせても教えてもらえないですよね。
通過ラインより0.2上というのはギリギリで危ないですか?
0608ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 13:29:42.96ID:+avPomBp
なんでまだ結果表示されないのよ!
0609ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 13:35:19.98ID:tkKXFZmi
表参道のレベルはどうでしたか?
0610ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 13:38:30.96ID:O+OLuHAe
>>598 すごくわかる・・・ うちも一時間練習、先生二人見てもらって予選通過できず
まだ今週末予選あるんだけどもう連れてくのも気が重いorz
先生の指導は問題なく本人のやる気の問題です。先生の指摘を直せず致命的
0611ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 13:49:14.94ID:s/FCWC7o
>>600
そうなんですか!?
川越A1ずば抜けて上手な子が1人いたけどそうゆう事か。
失敗したー
0612ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 14:35:09.03ID:zJi59Rqe
結果を見て、ウチが最低ラインだった時の焦り、、、。
0613ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 14:36:00.75ID:2W1FrjCV
予選通過順位気になる?
予選なんか通ればいい、問題は本選
0614ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 14:37:33.84ID:2DXBkof1
A2初出場です
毎日ハノンとピティナ曲で1時間半くらい練習しています
が、親が音楽ど素人で何のアドバイスもできず…
最近、仕上げ段階に入ってるようなのですが、ちゃんと弾けてるのか判断出来ないほどのバカ耳です
勉強にCDや入賞者の演奏も聞きましたがよくわからず
良い音、良い演奏ってどんなのでしょうか?
0615ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 14:46:51.17ID:2W1FrjCV
>>614
まずは先生の言うことをちゃんと聞き取り
お子さんに正確に伝えることが大事かと

よい音、その曲にあった美しい音でしょうか
いい演奏、わたしにとっては人を惹き付けるような演奏でしょうか。
しかしピティナはよしとしないかもしれません。
正確さ、時代にあった弾きかたが求められますが、最近の予選のバッハは歌いまくりだし、
わかりません。
0616ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 14:50:11.53ID:qPJj0rFN
>>591
通過ラインが高いのに通過枠を使い切っていなかったですね。
奨励賞のうちの一人は本選なら余裕で入賞するくらい上手かったのに。

かけあってるというか、過去にこういう場合は専務理事の福田さんが指示を出して
通過者を増やしてました。今回もそうなるんじゃないでしょうか?
0617ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 14:56:05.77ID:nfdQUya+
>>616 協議中ということなのでしょうか、まだ出ませんね。通過ラインが下がって通過者が増えているかもしれませんね。
奨励賞のうち一人、全国入賞常連ですよね。
0618ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 14:57:30.66ID:2DXBkof1
>>615
まずは先生の言うとおりにですね
ありがとうございます
間違った譜読みで一生懸命練習し、一週間後のレッスンで指摘されるなんてこともあるので、先生にも子にも申し訳なくて
0619ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 15:05:20.45ID:2W1FrjCV
>>618
お子さん小さいのによく頑張ってると思いますよ。お母様も。
ピアノが嫌いにならない程度に励んであげて
くださいね
0620ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 15:17:48.42ID:afnlj2NF
上のほうでフィンガーペダルの話が出てたけど
子が昨年フィンガーペダルのつもりでバス音を
伸ばし気味に弾いたところ
「バスの音、記譜どおりに正しく弾きましょう」と
講評もらいました。

こういう審査員がいるから「これはフィンガー
ペダルですよ」ってわかりやすい演奏できないなら
足ペダルみっちり練習したほうがよっぽどいい、
と先生が仰っていました。
0621ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 15:28:13.36ID:Q31/gQEx
出ましたね。
0622ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 15:40:28.77ID:tfQTlxM9
予選で1位だった子が全国に抜ける事がほとんどですか?
やはり本選結果は予選の順位も加味されるのでしょうか?
0623ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 15:45:04.91ID:rfzRSsDA
そんなの全然関係ないっす
0624ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 15:49:43.98ID:JTIIOS69
>622
全く関係ないです。
予選曲だけにすごく時間かけてる子もいるので。
全国行くような子は、満遍なく4曲弾いていて、
予選は通過ラインや、1本落とした、というような
話もよく聞きます。
そういう我が子も何回か支部賞もらってますが、
ピティナ全国はないです。
支部賞もらった翌週の予選で、落としたことも。
本選優秀賞と、全国行きは壁があるなあと感じます。
0625ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 16:16:37.51ID:g6coMjVc
予選1位取ると全国行けるかと思ってしまうけど、いつも優秀賞で終わってしまう。
ズバ抜けて上手いわけではないので、予選で運を使い果たしたような気がして、むしろ不吉。
0626ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 16:27:05.66ID:Osg+jVns
バロック特にインベンションは多分みんな弾き込んでくるのでレベルが高い
ハイドンブルグミュラーは私の耳にはかなりひどいのが通ってた
0627ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 16:31:15.49ID:tfQTlxM9
>>623.624.625
そうなんですね、参考になります、ありがとうございます。
0628ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 17:02:55.89ID:E1/1qAKt
表参道どうでしたか?
0629ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 17:04:32.78ID:KV26zG1H
>>614
私も素人親です。アドバイスできる親ごさんがうらやましい。
耳だけでも鍛えようと、近場の予選・本選は都合が付く限り聴きに行っています。
2年ほどしたら、なんとなく上手なお子さんとそうでないお子さんの違いや、
我が子とどこが違うか聴き取れるようになってきましたよ。

まだお子さん小さいしこれからです。お互いがんばりましょう!!
0630ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 17:51:38.83ID:8VF7Zh37
>>622
支部賞と本選は全く関係ないけれど、
我が子の地区の支部賞は毎年同じ子がもっていって
全国も同じ子がもっていく。
昨日の予選も圧巻で、支部賞もっていったので
今年も全国が1枠減ったなと思ってしまった。
0631ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 17:56:16.64ID:2DXBkof1
>>619
今のところ楽しく弾けているので、このまま続けてくれればと思います
0632ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 18:00:42.84ID:2DXBkof1
>>629
親も努力ですね
一カ所聞きに行ったのですが、ことごとく予想が外れ、バカ耳っぷりにがっかりしていました
数をこなしてみます
0633ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 18:13:35.92ID:oNaiRIGF
>>630
S地区ですかね
0634ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 18:15:21.67ID:WxdBN2Qw
>>614
A2でもハノンやった方がいいんですね
うちの先生、ハノンは導入してなくて、小2ぐらいからやっとスケールやらせるんだけど、大丈夫なのかしら
年長の子、毎日4曲と簡単な指体操しかやってないわ
0635ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 18:17:51.93ID:0znDvBF3
元ジュディマリ・TAKUYAの記事
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6244671

ピティナとは直接関係ないけど、日本のアマチュアバンドは音楽の勉強が足りてないと感じると書いてます。
ピティナは音楽の基本的な事項(コード進行、時代による演奏の違いなど)をとても大切にしています。
音楽・ピアノ初心者の親御さんもまずは音楽の勉強をしてみてはどうでしょうか
ピアノを引けなくとも楽譜が意味することを理解できるようになれば
適切にお子さんを見てあげられると思います
有名先生って、こういう勉強はしっかりしてると思います
0636ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 18:21:58.72ID:jBr8vUPe
>>594 572です。
地元の予選では採点表を貰った後に講評と発表があります。
そういえば本選では講評と発表が終わった後採点表貰えるから支部ごとに違うんですね。
0637ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 18:24:56.64ID:8VF7Zh37
>>633
正解。我が子との差に毎回驚くが
あそこまで差をつけられるとむしろ応援できる。
0638ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 19:08:19.61ID:oNaiRIGF
>>637
Cですか?Cならすごくわかります。。
0639ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 19:18:26.00ID:8VF7Zh37
>>638
そうです。別格でした。
0640ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 19:21:18.05ID:2DXBkof1
>>634
こどものハノンの1・2番を色々な弾き方で弾いています
片手、両手で6回づつと言われているので、これだけで30分以上です
初めは疲れていましたが、今はスラスラで音がしっかりしてきたので、持久力?はついていそうです
0641ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 19:29:14.14ID:WxdBN2Qw
>>640
譜読みはもう出来ますか?
ちなみに教本は何を使ってますか?
0642ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 19:33:13.83ID:oNaiRIGF
>>639
音もきれいだし、すごく上手ですよね!かわいいし!
0643ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 19:44:56.36ID:2DXBkof1
>>641
譜読みは一人でやっています
ヘ音記号記号がたまに怪しかったり、リズムがおかしかったりしますが、何とか一人でできます
教本はオルガンピアノ2です
0644ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 19:54:33.19ID:Mn49gv1C
〉〉630
知り合い…かもしれないです。
音が違うのですよね。
うちの子と同じピアノを弾いているとは思えない。
私も応援してます^^
0645ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 21:15:53.71ID:zJi59Rqe
グレンツェンも全国はブルグ25なんですね。
0646ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 21:37:32.23ID:BE3xdVQ/
みなさん、お子さんはピアニストを目指しておられますか?最近、才能?の無さに表現力の無さに、この子は音楽の世界は向いてないかもと思うことが重なり、落ち込むばかりです。
何級くらいまでには、全国行けるレベルでなければピアニストは諦めるべきでしょうか?
子供もどうしても賞取りたいという感じでもないし、
お金もたくさんかかるし、そろそろやめ時なのかなあと、、
0647ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 21:44:13.61ID:DlYefb5i
趣味でやりゃーいいじゃない
0648ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 21:45:50.19ID:kEEdKIFM
ある神奈川の先生

あまりピティナを推奨してないのでさんかさせ ていないけど

飛び級で数日前から課題曲を練習して、評価も とてもよく通過した〜

だそうです。

まるで、数日の練習で軽々うかった〜みたいな いいかた。

Cへの飛び級なんだけどね

嫌われて当然の先生だと ブログみてあらためて思いました。 こんな先生の指導法、とる先生もどうかと思 う。
0649ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 21:50:31.95ID:pbpBBOVA
>>646
あなたも私も名乗れば今日からピアニストですよ
私ピアノ弾けませんがw
TVで見るようなピアニストになることはどんなに天才で才能があっても現代日本ではほぼ不可能です
藝大生ですら10年に一人の割合すらそのようなレベルの人は出ません
何らかの強い話題性がないと近年は本家ワルシャワのショパコンファイナリストでもテレビには出られていません
親御さんが先走ってプロのピアニストにしたいとはゆめゆめ思わぬよう
破滅しますよ
0650ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 21:56:09.22ID:UfCDKua6
>>633埼玉南ですか?結果みたら有名な子はいないみたいだったけど
0651ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 22:10:19.24ID:UfCDKua6
>>648
どこの先生かわかった。ピアノの先生のブログって自己中ばっかりじゃない?自信満々で勘違いばっかり。まだまだおもしろいピアノの先生ブログあったら教えて
0652ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 22:11:57.73ID:P4fQVAA0
>>650

さの じゃない?

昨年の金の子いるよ。飛び級して。
0653ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 22:19:14.73ID:ifoJvmAm
s地区c級のその子、二の腕の筋肉すごいよね。
スポーツやってるのかな。
ピアノでついた筋肉だとしたらどれだけ練習してるのか、、、
0654ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 22:26:01.76ID:Xi7CGApv
>>652
あの子は、お上手ですが

すきな食べ物しか食べないタイプかなと。

肉しか食べない、みたいな。

得意系は上手ですが、だんだん弾く曲が限られていくタイプかと。
0655ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 22:38:20.65ID:oNaiRIGF
>>654
練習で克服していけたりしないですかね?
0656ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 23:16:14.44ID:Xi7CGApv
>>651
この先生、ほかの教室のことをわるくblogに書いたりするし人間的にどうかと思う。バイエル信者だし、バイエルを推奨するのはわるくないけど、バイエル以外をblogで否定したりしてるし。
数日の練習で軽々通過させるほどの指導力ある先生だと、間接的に書いてある…
0657ギコ踏んじゃった2017/06/26(月) 23:37:56.23ID:6H3z8gFc
>>654
あのちっちゃい子?
0658ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 00:07:58.32ID:pJiciw2p
E級は如何でしたか?
0659ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 00:08:52.89ID:ozT0HOiJ
>>654

肉??

あんなに小っちゃくて華奢なのに、肉のイメージ無い! w

小っちゃいから、何弾いても、うまく思えてしまう!
飛び級だと、尚更!
0660ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 01:23:10.73ID:vf2TB8hz
ピティナ初参加、A2です。
右も左もわからず、予選を記念受験したら幸運にも通過。しかし本戦曲は選曲もしていない状況…
時間がなく親は焦りまくりです。
先生はコンクールに生徒を出したこともない方です。
もしよろしければA2クラシックとバロックでオススメの課題曲を教えていただきたいです。
0661ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 01:25:58.51ID:pAEFhFow
うちも予選通過したのはいいけど、本選曲準備してない。Cでこれからどこまで頑張れるか。。
0662ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 05:27:01.90ID:DKn9U72I
>>660
通過おめでとうございます
予選の曲、出来、通過の点は?
余裕を持って通過できたのか、ギリギリなのか
お子様の実力によって選曲も変わってくると思いますよ
0663ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 07:33:03.07ID:3jMmd/qF
予選終わってから本選曲取り掛かる方が結構いらっしゃることに驚きます。

全国狙いの方はまんべんなく4曲、普段の教本、もうショパコンの準備とかですかねぇ
0664ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 08:04:14.44ID:/Db7vdYO
>>659
例えがわからない方
0665ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 08:06:54.49ID:/Db7vdYO
>>656
藤沢の先生ですよね。
あの方の文句を言うと、取り巻きの町のピアノ教室のおばさんたちが、「わるくいうなんてゆしんじられない!」と怒りコメントしだすよ。

ここの住人たちばかりだから。

自慢のブログ記事ばかり、だからピアノの先生はバカにされると、はたからみて思うような書き方ばかり。
0666ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 08:11:54.52ID:vf2TB8hz
>>662
そうですよね、ありがとうございます。
予選曲はハリネズミとロシアのうたで、当日 幸運にも出来がよかったため余裕を持って通過できたと思います。
今年 年長でピティナは初参加、身長や手の大きさは学年で一番小さい子です。
母はピアノ経験なし、先生も近所のおばさまなので、バロック?クラシック?状態でお恥ずかしいです。
0667ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 08:16:25.40ID:HI0oJXke
>>656
文章の中「うふふ」がいちいち目についてこわい。
うふふ先生。直前まで生徒がピティナに出るって知らなかったって信頼関係どうなってんのかね。
0668ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 08:18:55.35ID:OZrRxuTZ
>>658
2ヶ所で6人聴いて、リズミックダンス全滅。たまたまですかね。
0669ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 08:37:21.28ID:/Db7vdYO
>>667
うふふ先生、ウケるw きこえはいいけどね。

かながわのコンクールのときとか、ムダに踊っ ていた子が通過して信じられないみたいなこと を平気でブログに書いちゃう。通過したこは二 人しかいないから、特定して言ってることがす ぐわかる内容。

指導法とる先生も、うふふJr.なんだろうなw
0670ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 08:38:58.64ID:AJnVmIOg
>>665
うわ近所だ
下手なこと書けないわ
0671ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 09:07:59.63ID:hD30l6fy
生徒から貰ったお土産、手紙、保護者からの差し入れを載せたりしてるブログ見たことあるけど、これはありなの?
凄い先生みたいだからなんでもありなんでしょうが
もしそこに通ってたら、うちなんもしてないって焦っちゃうわ
0672ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 09:23:20.66ID:k2tIzw6I
ネタが無いんでしょう。。
0673ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 09:35:24.28ID:MWrrk9Sk
>>671
そういう先生を批判するコメントたまに見かけるけど、私はなんとも思わない派。

だって、師弟関係のこの世界、お世話になった先生に、お手紙やお礼や旅行のお土産など、お渡しするのは普通のことでしょ?

うちもやっているので、仮に先生がそういったブログをあげていても、そうよね、皆さんもされているわよね、と思うだけで、マイナスな思いは特に抱きませんよ。

文句を言う人は、生徒側がお月謝+αのお礼をすること、当然ではない、と思ってるからでしょうね。

私はお世話になる以上、当然のことだと思ってます。
ブログに書く先生も、きっと当然?というか日常?のことなんだと思います。

しかも、渡す渡さないで指導に差が出るなら文句言うのはわかるけど、そうでないなら、咎める必要なし!

ちょっとキツイ言い方になっちゃったけど、これ本音。

っていうか、
0674ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 09:55:09.27ID:6qfd4Hhe
いろいろな考えの先生がいて、いろいろな考えの親&生徒がいる。

とみんなわかってるけど、そういう先生のブログは手土産を催促してるように思えるし、自分が人気者といいたいのか、何か言いたくなる気持ちもわかる。そもそもそんなブログ見なきゃいいのになぜか見てしまう(笑)

だから、673さん、そこまで熱くならなくて大丈夫ですよー。
0675ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 10:03:58.54ID:kNOnOFSt
ブログやってる先生って在籍している生徒向けというよりも
新規で入ってくる人向けに宣伝でやってる所が多いから
うちはこんな感じで(コンクールの結果や頂き物、手紙など)
生徒や保護者に評価されてる教室ですよ!ってアピールな事が多いよ


断定的に書いたけど、私の想像です。
0676ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 10:36:41.05ID:pUZIXSWo
同感。
ピアノ教室のブログは、顧客獲得のためなのか批判的内容を見掛けて違和感を感じることもあります。
たぶん内容が古い価値観のままだったり、思い込みの部分が大きいからかと。もっと的確に言ってしまうと、たいして知りもしないことも多少の聞きかじりで知ったかぶって書いてしまうからかと。
音楽教室兼ピアノ教室のブログは、とてもためになる情報を発信しているものもありますよ。常に学ぶ姿勢や情報収集力を感じたりします。
0677ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 10:42:36.39ID:FqnM1Qa5
お土産や差し入れ程度ならブログでの報告はアリ
手紙は書いた本人に許可貰ったんなら公開はアリ
お中元、お歳暮、謝礼の類の公開は非常識

まあ頂いたお歳暮とか公開してる人がいるとは思えないけど
0678ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 10:54:23.81ID:BsPdAkCD
>>660
技術的なことや、得意な表現、雰囲気…
考慮すべき点はいろいろあると思います。
でもA2であれば、まずは何よりもお子様が
好きな曲、気に入った曲にするのが良いと
思います。
時間の限られている中、少しでも楽しんで
練習できることって大事だと思います。
0679ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 11:21:25.25ID:yeOFx6i+
>>660
手が小さい場合は右手左手どちらも単音のみの曲がよいと思いますよ。
0680ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 11:23:36.51ID:kNOnOFSt
A2なら4曲のバランス考える必要もないし
お子さんの良いところをアピール出来る選曲で良いと思いますよ
終わった後に「コンクール楽しかった!また出たい!」って思えれば上出来。
0681ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 11:38:47.40ID:FUsrDP5l
A2のハリネズミですが、どの程度のテンポで弾いてますか?速い子が通過しやすいんでしょうか。
0682ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 12:13:01.07ID:xFulXkPt
A1本選選曲で悩んでいます。ドイツとコザック予定でしたが似たような曲な気がして…
みなさんどんな組み合わせですか?
0683ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 12:52:21.21ID:pq/TpRTW
小品とガヴォットでいきます。
0684ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 13:06:20.08ID:8g895I/I
B級でピティナもはじめての挑戦ですが、7月後半日程で予選です。後半はレベルはどうですか?前半に比べて通りやすいとかありますか?
0685ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 13:08:26.53ID:lYJJxS9x
ドイツが圧倒的に多くて、ロマンはガヴォットとコザック半々かな?
0686ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 13:34:20.93ID:s6iP5fEt
ドイツとガボットは、左手似てますね
0687ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 13:56:23.75ID:ka2acy2F
春が来た居ますか?
全国では、すべての曲の方いますか?
ゼロ名の曲はないですよね?
0688ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 14:19:32.18ID:5nVpJvvM
去年はトゥインクルいなかったような。
0689ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 14:31:55.82ID:i9aXyPPr
B級でバッハのメヌエットなんですが、最後のトリルっているんでしょうか?
CDでは、ゆっくり弾くバージョンではトリルしてなくて、早い方ではしてるんです。
うちはゆっくり弾くんですが、先生はトリルするようにと。
でも、先日の予選ではメヌエット弾いた子は誰もしてなくて、うちの子トリル苦手だし、できればしたくないなあと。
0690ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 14:46:49.61ID:OZrRxuTZ
>>688
たんぽぽばかりでしたね。
0691ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 14:54:15.57ID:ghs6+PPt
>>684
ウチも7月後半日程で、ピティナ初挑戦です^ ^いろいろ不安ですし、全くわかりません(。-_-。)
0692ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 15:10:39.78ID:6qfd4Hhe
>>689
トリルなしにしたほうがいい。
もちろんトリルを綺麗に入れて弾けるのが一番いいけど、変にトリル入れて乱れるより、入れずに綺麗に弾く方がずっといいと思う。
0693ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 15:35:16.22ID:0Tj7ojdr
インスタに出てるA1予選通過した男の子。
男の子だから有利なのか穴場なのか。
そもそも予選会場は何処だったんだろう。
0694ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 16:02:54.88ID:s6iP5fEt
>>687
>>688
ちなみに鐘の音は一人でしたね。
0695ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 16:08:23.56ID:BsPdAkCD
予選通過してから本選曲に取り掛かる人が想像以上に多くて少し驚いてる。
0696ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 16:11:33.75ID:OZrRxuTZ
>>694
今年はラグタイムなしでしょうか?
0697ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 16:13:10.49ID:j1TA2Pr6
春が来た ひきますよ〜!
0698ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 16:16:30.42ID:yeOFx6i+
>>681
速い子の通過が多かったです。
遅い子は通過してません。
0699ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 16:29:02.22ID:vJSvEiZH
C級でピティナ初チャレンジしましたが、予選通過ラインに0.32届かずでした。

大きなミスはなかったのですが、主な原因はバッハの拍感なかったとのことです。

ミスをしても通過する方もいて、この拍感のなさ、というのはそんなにも致命的なのでしょうか?

演奏検定には合格しました。
0700ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 16:35:26.24ID:eWgh+EXm
バッハなら尚更な感じ。
音の間違いは誰にでもあることだけど、
拍感がないってのは致命的と思われますが
0701ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 16:41:25.46ID:4m3AJmQn
>>699
0.32届かず、ってかなり離れていますよ。
0.02届かずで奨励賞の人も多いし。

バッハ(に限らないけど)での拍感のなさは、致命的だと思います。
審査員の先生は、どういうミスかわかるらしいので、場合によってはミスはあまり影響ないかもしれません。
0702ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 16:51:03.24ID:vJSvEiZH
699です。

拍感は大きな減点ポイントなのですね。
もちろん、それだけが原因ではないかもしれないですが。

拍感を出すのが苦手で、いつも指摘されます。

もう一本予選がありますが、それまでに改善したらチャンスがありますでしょうか?
0703ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 17:11:58.34ID:/8EEn2wO
>>698
やはりそうなんですね。結構速いテンポで練習したと思っていたんですが、圧倒的に速い子がおりその子が通過してました。あと一週間でテンポ上げて練習するのは危険でしょうか。
0704ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 17:15:41.50ID:O+dGOeDZ
テンポ速いから通過ってわけじゃなく、上手い子はテンポ速くして弾けるってことでしょ?
テンポ遅い子は下手だからテンポあげられないのではなくて?
0705ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 17:19:18.38ID:vhOsY66g
>>702
そういう事きちんと教えてくれる先生かどうかがカギ
0706ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 17:21:12.23ID:yeOFx6i+
速く弾かなくても、強弱や勢いがあると通過してましたよ。遅いとそれが表現できないと思います。
音がしっかり響くならば、速くなくても大丈夫だと思います。
0707ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 17:39:12.17ID:vJSvEiZH
>>705

ピティナについてはあまり詳しくないみたいです。
0708ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 17:39:58.14ID:XzZ8CWcu
>>697
春が来たは何と組み合わせますか?
0709ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 17:46:51.92ID:FtWU80hc
ハリネズミはモデラートなので、そこから大きく逸れない速度が良いです。
0710ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 17:54:51.47ID:IlE+L1v6
>>693
どんな子ですか〜?
0711ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 18:01:03.50ID:fZ5t5Cgk
697
ドイツです
0712ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 18:12:08.75ID:HI0oJXke
>>699
厳しい事を言うようだけど、0.32届かなかったって全く惜しくもなんともない点数ですよ。
拍だけが原因ではないと思うけど、音楽やる上で拍感のなさはかなり問題。
趣味でやるくらいなら全然いいけどコンクールレベルで、しかもc級以上だと拍感のなさは致命的です。
0713ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 18:25:49.27ID:xWMEkE6D
い>665
見てきた。感じ悪っ!一生懸命練習してきて落ちた子の親の気持ちふみにじってる。本人きづかないのかしら
0714ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 18:30:45.39ID:OZrRxuTZ
>>712通過点8、12くらいですか?
0715ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 18:31:55.10ID:xWMEkE6D
ブログで自分はこんなにすごいんですよ、力があるんですよって力を誇示してる先生見るとこんな先生に習いたくないーって思うわ親が先生ほめるのあたりまえ。だってきにいられたいから。本心じゃないことにきづかないのね
0716ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 18:33:05.66ID:xWMEkE6D
ところで予選で何点もらえたらうれしい?通過ラインより何点多いと安心なのかな
0717ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 18:34:02.19ID:vJSvEiZH
>>712

惜しいとは思っていません。点数にずいぶん差があるな、とわかっています。

そこをどう埋めればよいかなと考えています。

あるいは拍感は本来その子に備わっているものなのかなと…。(だったらしょうがないですが。)
0718ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 18:36:12.59ID:vJSvEiZH
>>717

続き

逆に拍感さえなんとかすれば、もう少し点数が伸びるのかなと。

他のコンクールでは全国経験があります。
0719ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 18:36:19.80ID:S98a/xQ2
そもそも拍感がないそのバッハで、本番を迎えた先生にも問題がある。いつもこの子の先生は、これをステージで弾く事をよく許すよなぁって子を見かけると、その子より、先生が誰なのかが気になります。
0720ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 18:37:20.10ID:vJSvEiZH
>>719

演奏検定は合格しましたけども、そんなに酷いことなんでしょうか?
0721ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 18:38:42.19ID:JFmvI4mb
0722ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 18:39:29.83ID:JFmvI4mb
逆に演奏検定落ちてる人みたことない気がしますが
0723ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 18:40:20.92ID:itDFJS0y
>>717
そんなに差があるということは根本的に基礎がまだ備わってないのでは?
ピティナは小さいころから出てる人がほとんどだし、C級から参戦というのはなかなかハードルが高いと思います。

拍感も必要だけど、音の質とか、会場を引き込む空気感とか、そういうものも必要かと。
0724ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 18:40:26.79ID:mjDMjnP+
>>717

0.02差で通過と奨励賞に分かれるのが常なので、0.32も差があると
今更どうこうするのはとても難しいのですが、いちばん手っ取り早く
拍感をつけるなら「バッハのメロディーを歌いながら歩く」です。

登下校、買い物、室内移動、とにかくいつもメロディーを歌いながら
バッハの仕上げテンポに合わせて歌いながら歩く。
その場で足踏み、ではダメです。歌いながら歩く。

登校は左手を歌いながら、下校は右手を歌いながら。
これ、うちの子が先生に言われた方法です。
0725ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 18:42:21.78ID:q3IqisaI
>>717
後からでも、あと一週間でも少しは変えられますよ。
メトロノームに合わせて、拍を数えながら手拍子したり、膝を動かしたり。
インベンションは拍を数えながら片手ずつの練習が効果的です。
でも、それは先生がレッスンで教えてくれることだと思いますが。
0726ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 18:44:17.83ID:mjDMjnP+
おっと>>718見逃しました。

グレンツェンやべーテン、ヨーロッパ国際の全国経験では
ピティナ予選通過に何の足しにもならないかも。

インアジアとかならばともかく...
0727ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 18:50:11.95ID:/Db7vdYO
>>713
この先生はなんにつけても、嫌な書き方をす る。 今回のだって、あがれなかった子たちがいるの をわすれてるのか、会場でみんないる場所で万 歳しているくらい、顰蹙をかう文章ですよね。

いつもそんな内容ばかりだし

文章力がないのと、あと力を過信してるのと KYなのと

まぁ、ご自身が気づかないのがいちばんだめ。
0728ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 18:54:43.92ID:xHSDgfJn
>>704>>706>>709
ハリネズミについてありがとうございました。
うちもモデラートくらいで弾いていたのですが、迫力が足りなかったのかもしれません。
速い子が弾いたとき、控えが静かにですがざわつく感じで空気が変わったので我が子のテンポが気になってしまいました。そういうのが上で書かれている引き込む力なんでしょうか。
0729ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 19:04:51.31ID:0i4GIBbR
>>712
逆なら超余裕通過ですもんね。

拍感ない事指摘されて落ちてたら、たぶんだけど次の予選に間に合わないと思います。
うちが初めての年にそうだったので。
それまでは、そういう事すら教えられない先生についていて、ダメだ。と思い移籍した最初の夏に洗礼を受けましたw
今は移籍して3年目なので、事故がない限りは通りますが、それまで全くの無知だったので、それなりに苦労した結果です。
教えられない先生の元でコンペ出ても結果出すのはよほどのラッキーがないと厳しいと思いますので、別のほとんど通過するコンクールか、またはピティナ受かりたいならきちんと教えてくれる先生につかないと。
ピティナは通過は3割。7割の人落ちますから、予選通過は甘くないです。
0730ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 19:08:02.52ID:FtWU80hc
709です。
うちは104で通過。
126でも弾けます。
アクセント、強弱、スタッカートのキレが大切です。
高速で弾ききるよりも、指定テンポで可愛く楽しくが良さそう。
速度で判断するのは、審査員の好みが分かれるところなので危険です。
0731ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 19:10:13.78ID:HI0oJXke
>>717
本当に拍感が問題だとしたら1週間で改善するのは無理。特にここで相談して得られる答えでなんて更に。演奏聴けないんだから。
1週間で少しでも変えたいならレッスン受けてる先生に相談するしかないし、先生が改善できないなら先生を変えるしかない。
0732ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 19:17:24.04ID:vJSvEiZH
>>722

コンクールを受けて演奏検定を落ちる人はいないのですね?演奏検定に申し込んだ人もほぼ受かるものですか?

7.8って、そんなに低い点数でないのかなと思っていました。
0733ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 19:21:03.87ID:0i4GIBbR
>>732
止まって弾けなかったり以外は受かるのでは?
私はですが、落ちてる方見た事ないです。
ちなみに子は検定の子の演奏聴くと何ともいえない苦笑いしますが…。
0734ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 19:23:36.05ID:1iKZL5d4
0.3も通過ラインから下だと7点台だよね。
7点台は拍感だけじゃなくて全体的に力が劣るレベルだと思う。
あえてピンポイントで言うなら拍感、なのでは。
今年のコンクールにこだわらずに素直に全体的な底上げしていくしかないかと。
他の全国が何なのか気になるけど、それは忘れた方がいいよ。
0735ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 19:25:56.43ID:twUgdTIe
>>732
低いです
基本的に予選を通す意思なしの点数です
それでも一つの級に応募一人とか二人とかなら通りますが…
普通なら「この子は落としてくれ」という審査員の意思表示です
審査をしている先生から聞きました
0736ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 19:26:09.75ID:vJSvEiZH
>>723

なるほどです。

ただ、私が素人で、他の予選通過した方との演奏との違いがわかりません。
一通り演奏を聴いて通過予想9人(内一人は我が子でした。深く反省いたします…)とみて実際の通過者6人中正解が3人でした。
0737ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 19:26:33.70ID:1iKZL5d4
悪いけど、7.8は曲を停止したり等のすんごい間違いを除けば、かなり低いレベルだよ。
まあまあ、が、8.1とか8.2。8.0は予選落ち。7点台は、通過レベルに遠い。
0738ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 19:27:13.79ID:5GMA11Ge
>>732
予選通過を目指している人にとっては、7.8は青くなるレベル。
そんなうちは、今週末予選。
先週末検定受けたら、通過ラインより0.34高かった。
コンペで受けとけば良かった。
0739ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 19:29:03.09ID:twUgdTIe
>>732
演奏検定を落ちた人私も見たことないです
演奏中断して泣いて逃げたりしなければ通ると思います
0740ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 19:30:42.98ID:lySgEGqs
予選で8.5あたりの点数が並んでた場合は良かったとみていいですか?
予選で9点台はなかなか出ないのでしょうか?
0741ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 19:32:00.87ID:twUgdTIe
>>736
あんたそりゃ良し悪しをほとんどわかってないじゃん
だから最初の書き込みみたいにうちの子はミスがないのに落ちた
ミスがある子は通ったのにフンガーとか言い出すんだよ
悪いこと言わないから先生変えたほうがいいよ…
0742ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 19:32:19.06ID:s6iP5fEt
厳しいかもしれないけど、7点台があるのは致命的。
検定優秀賞は、コンペで恥かかないレベルだと理解してます。
0743ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 19:32:25.00ID:vJSvEiZH
>>724

ありがとうございます!
とても参考になりました。

貴重なアドバイスをいただけて、思い切って投稿した甲斐がありました。

やらせてみます。
0744ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 19:33:36.06ID:lySgEGqs
740です
すいません、それは通過点にもよりますよね。
通過点より0.3程上回っていました
0745ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 19:35:48.42ID:itDFJS0y
先日我が子がコンペで受けた時に過去曲で検定を受けていた人が優秀賞じゃなかったです。
その子は暗譜も怪しく譜面見ながら弾いてボロボロでした。

だいたい7.8〜8.0が通したくない、8.1〜8.2が他の先生の点数による、8.3〜が通したい!という点数ではないでしょうか。
習っている先生は審査員もされますが、通したい子にはなるべく曖昧な点ではなく高い点をつけるように言われるそうです。
そうでないとボーダーの子がたくさん出ると審査も判断が割れたりするからと仰ってました。
0746ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 19:36:01.40ID:W5aA68RL
>>736
この流れで、とても勇気ある方。
とても素直な方。
ピアノどうこう関係なしで、あなたの人間性にブラボー。あなたみたいな素直な方は、
ピティナなんかに振り回されないでいて欲しい。
頑張ってね。
0747ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 19:36:09.19ID:vJSvEiZH
>>725

これも貴重なアドバイスありがとうございます。

先生のご指導もあり、少しずつはよくなりつつあったのですが間に合わなかったのもあります。

その練習も試してみます!
0748ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 19:36:17.00ID:pq/TpRTW
点数質問に便乗させて下さい。
本選奨励賞、あわよくば優秀賞を目指しているのですが何点くらいの人が多いでしょうか。
審査員や会場にもよるのでしょうが・・
0749ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 19:40:04.77ID:vJSvEiZH
>>731

そういうご意見が当然かなと思いつつ、投稿してみました。
0750ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 19:43:48.79ID:itDFJS0y
ウチの子、去年も一昨年も本選優秀賞でしたが、通過ラインまで0.02とか0.04でした。
0751ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 19:44:34.57ID:vJSvEiZH
>>737

平均は8.0越たのですが、お一人から7.8いただきました。あきらかに低い評価だとは思いました。
0752ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 19:46:33.49ID:vJSvEiZH
>>741

1/2の確率で当たったので悪くないかなと思っていましたが…反省します!
0753ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 19:46:44.40ID:W5aA68RL
そしてこの流れで>>740みたいな質問しながら
自慢をしてくる方もいる。
そういう方は嫌われる。
予選が良くても、全ては本選にかかってますよ。
予選の審査員とは別の人が審査するんですから。
上でも書いてた人いましたが、本選で決まります。
予選は通過すればよいだけ。
あと、9点台は予選でもでますよ。
0754ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 19:48:04.29ID:vJSvEiZH
>>739

演奏検定は落ちる方いないんですね。
勉強になりました。
0755ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 19:49:17.29ID:IlE+L1v6
>>693
どんな子ですか〜?
0756ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 19:50:37.72ID:vJSvEiZH
>>745

なるほどです。

点数みたときに我が子を通したいと思った先生はいなかったのは確信いたしました。

ありがとうございます。
0757ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 19:52:35.55ID:OZrRxuTZ
>>732
1人いました。c。子犬崩壊してました。
0758ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 19:53:17.01ID:vJSvEiZH
>>746

単に空気読めないんだけで…フォローいただきすみません。

たくさん投稿して欄を使ってしまいすみませんでした。

でも、とてもスッキリと前に進めそうです。ありがとうございました!
0759ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 19:55:37.41ID:twUgdTIe
>>752
いやいや反省しなくていいですよ
多分ですが高確率であなたが悪いわけじゃないと思うからです
あなたは9人通ると思ったけど、実際通ったのは6人で、
しかもあなたの思った9人のうちに入ってない人が実際は3人もいたんだよね
先生がピティナをよくご存知ないならたぶんピントのずれた指導をされていて、
先生もピティナの演奏の善し悪しを判断する耳がズレているのではないかと思うのね
だから先生変わったほうがいいと書いたのです

でもあなたはたしかにとても素直な人だし、
ピティナごときのために先生と揉めるのもおかしいと思うから
このまま素直にピアノと関係を持ち続けていいのかもしれませんね
0760ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 19:57:47.16ID:1XOovWNt
>>736
いい先生につけばすぐに予選は突破できますよ。先生が弾いてるのをコピーするだけなので。
ただ先生がしっかり理論的に指導しないとじゃないとコピーできませんが。
同じ先生に習ってる子は演奏聴けばわかります。わが子と演奏がよく似てる。
0761ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 20:02:33.70ID:vJSvEiZH
>>760

先生の方針でほぼコピーなしで練習してます。子どもの頭が未熟で難しいようです。

でもアドバイスありがとうございます!今後の参考になりました。
0762ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 20:04:14.97ID:twUgdTIe
>>761
焦らず気長に楽しく頑張ってね
応援してます
0763ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 20:12:44.23ID:HI0oJXke
>>761
厳しい事は言ったけどね、本当その後の返信で更に叩かれるか優しくされるか決まるよね。
素直な方はいいと思います。
たくさん聴けば耳も慣れて来て多少わかるようになりますよ。
1週間じゃ無理という意見は変わらないけど、今後もコンクールにチャレンジしていきたいなら先生を変えるか、コンクール慣れしている先生に単発レッスンしてもらうかも考えた方がいいかも。
0764ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 20:13:10.56ID:vJSvEiZH
>>762

親は焦ってますが、子どもと先生が気長です!

ありがとうございます。
0765ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 20:13:13.61ID:1XOovWNt
予選って点数甘い審査員と辛い審査員がいるんですか?
予選だと最高と最低で0.7くらい差があるけど、本選は0.4くらいしか差がない。
0766ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 20:15:44.65ID:vJSvEiZH
>>763

ありがとうございます。

幸い三週間あります。子どもがどこまで真剣になってくれるか…。私も頑張ります!
0767ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 20:18:09.13ID:eUEYx9Dy
B級、本選の曲は何が多そうですか?
クレメンティとこもりうた?
あやつり?
今年はバラけるかな。
0768ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 20:18:14.49ID:hIXJLp+t
>>707

>>707
ピティナのコンペに詳しいかどうかという事ではなく、
拍感だけでなく、フレージングとかハーモニーの変化、
曲の構成とか普段のレッスンで指導してくださる先生ですか?
教えてもらっているのに、できていないだけなら、
残りの日でまだまだ向上が見込めると思います。

しかし、そういう指導がこれまでないような先生だと、
正直厳しいと思います。

つかえずに弾ける、
強弱がついているでは
ピティナの予選は通過できません。
C級では、時代ごとのそれぞれの曲の構成をどう理解して表現しているか、
一音一音の出し方をこだわりつつもフレージングを考えた歌い方ができているか、
ハーモニーにあった音色で弾けているかができて、
やっと予選通過が見えてくるように思います。
0769ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 20:19:17.38ID:mjDMjnP+
>>766

3週間あれば改善も夢じゃないかも。
奨励賞でも取れれば結構な自信になると思います。
0770ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 20:20:21.23ID:HvJFplc8
>>750
それわかる。
うちも過去2回0.02差で泣きました。ただ、0.02差はうちだけじゃなかったし、その0.02が大きな壁よね。
0771ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 20:21:18.23ID:JvEjDLwB
通そうと思った人に9.0
ダメな人に7.0基準で点数つける審査員もいる…
0772ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 20:21:52.07ID:nVh00Efb
キーボーズ先生?
0773ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 20:23:55.40ID:AlgxxpoE
>>768
C級になると先生の力だけじゃないよね
0774ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 20:24:00.96ID:HI0oJXke
>>767
予想つかないよね。
近現代の予想だって、ここでは最初の頃レインドロップスの名前なんてほとんど出てこなかったのにフタを開けてみれば多かった。
ロマン派、全然名前の出ないグレチャニノフが多かったりしたら笑うw
クレメンティはどうしても手の大きさ必要だから勝負曲とわかっていても選べない人も多いと思うよ。
予選で手が届かないのか左手スタッカートみたいに切って弾いてる子いたけど、やっぱり違和感ありありで通ってなかったし。
0775ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 20:24:18.55ID:vJSvEiZH
>>768

たぶん教えてもらっているのにできていないパターンです。

フレージングは自己流になりがちです。

ハーモニーの変化はステップでは褒められたことがあるのでできているのではないかなと思います。親が素人でわかりませんが。

拍感は元々ない子です。

先生のご指導を理解する受皿の問題かなとは思います。

最後までなんとか頑張ります!
0776ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 20:26:00.32ID:hIXJLp+t
>>771
予選の最低点て、7.5ですよね
7.5未満の点数はつかないと聴いたことがあります
0777ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 20:26:22.77ID:nVh00Efb
C級以降、もっと言えばD級から先は本人のやる気と才能にかかってる。有名先生に習ってもこれが足りなければD級以降消えていく。
一番だいじなのは意外と才能ではなくやる気だよ。親頼みではなく本人のね。
0778ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 20:26:34.38ID:HvJFplc8
>>771
予選で?本選ならわかりますが
0779ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 20:27:48.45ID:hIXJLp+t
>>773
もちろんそうだけど、そういう事教えてくれない先生だとやりようもない。

教えてもらってるのにできてないは、ザラにあると思います。
0780ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 20:28:00.31ID:HvJFplc8
>>775
全部読みましたがらなんか、応援したくなりました、頑張ってください!うちもCです!
0781ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 20:28:37.01ID:vJSvEiZH
>>769

ありがとうございます。

コンクールのお話レスしてなくてすみません。

具体的には控えさせていただきますが、そのどれでもありません。ショパコンも未経験ですが、ピティナやショパコンで全国に行かれて名前を見かける方も入賞者にいらっしゃいました。
0782ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 20:29:09.67ID:hIXJLp+t
>>775
そうですか、じゃあ、まだ、がんばれる伸び代はあると思います。がんばってください!
よい結果が出たら、またここで教えてください(*^_^*)
0783ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 20:32:43.15ID:vJSvEiZH
>>782

ご報告できるように頑張ります!
0784ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 20:49:18.32ID:vJSvEiZH
>>780
ありがとうございます!
頑張ります。
0785ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 20:52:26.05ID:vJSvEiZH
>>777

やはり本人次第ですよね。
親は素人でもうよくわかりませんので。

ピアノは好きでやる気はあるけど、先生の教えが身にしみないタイプと思います。あるいは理解力の問題か、先生の教えが難しすぎるのか。
0786ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 20:55:18.95ID:OZrRxuTZ
>>726
あとは地域の新聞社のコンクールしか思いつかないな。あとはヤマハやカワイとか。
0787ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 20:57:51.76ID:zH1Cp4nZ
なんか今年の流れ優しい。ちょっと嬉しい。
0788ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 21:02:36.64ID:8g895I/I
この前の埼玉のとある予選、あやつり1人だった。ちなみにクレメンティは2人かな。本選では多くなるよね
0789ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 21:06:48.03ID:OZrRxuTZ
Bでこもりうたも何人かいました。
0790ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 21:09:52.38ID:vJSvEiZH
>>786

マイナーなんですかね。一応全国大会あります。
0791ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 21:20:13.91ID:vf2TB8hz
660です。
A2の選曲の件でアドバイスくださった方々、ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。
そうですよね、難しいことは考えず、子供が弾きたいと思える曲にしたいとおもいます。まずは楽譜を手に入れて検討しないと。
0792ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 21:24:13.44ID:tfU/SezA
予選で7点台は、通したくない意思表示なのですか?
先日の我が子、7.9の方が一人いて。他は8.2や8.5だったのですが。
来週も予選を予定しているので不安です。
0793ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 21:35:20.65ID:OZrRxuTZ
>>790
あと、クラコンとジュニアクラシックですかね。全国あるんですものね。
0794ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 21:49:16.01ID:Cg7YJq7a
>>771
S先生かな?
だったらG級の話だよね。
0795ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 21:50:31.97ID:mjDMjnP+
>>792

7点台は通したくない意思表示だと思いますよ。
子の先生が審査員してますが、
7点台は「絶対通さない」
8.1までが「可もなく不可もなく、自分では決めかねるので
他の先生に委ねる」
8.2は「まあまあだけど自分では(ry」
8.3から「通過でOK」
8.6以上は「この子が通過しないなんておかしい!」と以前
おっしゃってました。
0796ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 21:50:37.85ID:1XOovWNt
>>771
その審査員だけで合否決まっちゃうね。
7.0つけられたら予選突破はかなりきつい。本選は絶望的。
0797ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 21:52:41.82ID:mjDMjnP+
まあ音楽って正解がひとつしかないわけではないので、
着眼点の違いで採点の違いも出るだろうから気にしない
ようにともおっしゃっています。

うちは最低点と最高点で1点開いたことがありました。
方や絶対通したくない、一方ではこの子が通過しないなんて!
ですね。
0798ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 22:07:13.58ID:zdtfu/Ge
ショパコンみたいに上下カットすりゃいいのに
0799ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 22:09:16.70ID:AlgxxpoE
予選では上下カットないからね、

あるといいね
0800ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 22:22:08.49ID:0i4GIBbR
>>795
それでも審査員によっては通す基準点は違うのでしょうけど。
何年か前に聞いた話では、7.8を基準の審査員もいる。と聞きました。
最近は違うのでしょうか?
全体的に通過ラインが7点台とかで低い会場は、そのような審査員が多かっただけのような?
0801ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 22:22:32.45ID:mBHUJliY
>>788
あやつりの子は通過してましたか?予選であやつり弾くって勿体無くないのかな…
0802ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 22:26:49.79ID:s6iP5fEt
>>790
ピアラ?
0803ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 22:28:44.38ID:ircLAQcg
Bで本選曲はクレメンティでしょうね。
ステップでは異様にビールが多いけど、あれでは全国は無理
グレチャニノフは全くと言っていいほどいなそう。
舞台で映えるのはあやつりでしょうね。

自分的にはモーツァルト完璧に弾いたのを全国で聞いてみたいわ
0804ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 22:31:55.87ID:0i4GIBbR
>>803
えっ、うちグレちゃんだわw
子供の好みで決めちゃった、てへ。
0805ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 22:35:04.18ID:ircLAQcg
グレチャニノフ!貴重ですよー
0806ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 22:42:33.49ID:74Bsc+Hr
c、予選でクーラウのソナチネは途中でベルが鳴ってましたが、本選でも同じですかね?
ベルがなりそうな曲、けっこうありますよね、空気の精も。
0807ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 22:47:43.61ID:OZrRxuTZ
>>806
こっちクーラウ最後まで弾いてました。
0808ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 22:51:39.26ID:FlTwtyie
>>639
え、Bじゃなくてですか?

昨年A1全国金賞の彼かと思った。
S地区のB。
0809ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 22:59:30.27ID:FlTwtyie
>>690

たんぽぽが多すぎたので、目が覚めたに変えて通過しました。
たんぽぽではうちの子は抜け出せなかったと思います。
0810ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 23:06:25.68ID:LW6iYEZs
c参加。ここはレベル高いなあと感心していたら、通過ラインが他に比べて低くてびっくり
前半に上手な子が固まっていたから点が伸びなかったとか?通過ラインの点数と全体のレベルは関係あるのかな?
ま、ウチは賞なしでもっと下なんですが、他に賞無しの子もそんな低い点数には思えなくて同情してしまった…
0811ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 23:11:10.10ID:eUEYx9Dy
予選でグレチャニノフいましたよ。
あやつりの子は通過ならずでした。
うちの子、本選であやつりを弾きます。
上手なあやつり人形の動画ないですか?
0812ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 23:15:06.69ID:CIPVOS8s
演奏検定の話がでたので伺わせてください。
検定優秀賞っていうのと、
検定合格はなにか違いがあるのですか?
検定合格=検定優秀賞ですか?
初めてのピティナで、違いがわかりません。
演奏検定合格者は全員検定優秀賞でもあるのでしょうか?
違いがあるとすれば、どんな違いですか?

A1です。よろしくお願いいたします。
0813ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 23:19:13.07ID:x9WzcMlu
本選に向けてクレメン弾き込みしてるんですが、左切って弾く方いますか?
先生は以前課題曲になった時切って弾いてる子が多数だったから大丈夫だと言うのですが、ちょっと不安で…。スラーで弾けなくもないんで悩み中です。
0814ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 23:20:58.23ID:FlTwtyie
でも意外とビールを完璧に弾く子は少ないですよね。

ビール完璧に弾いて先週末一位通過したお子さんいたそうです。

私は行けなかったのですが、娘の先生から今日聞きました。

バロックインパーティネンスの中で、パリッとビールが上手なら生えると思います。

全国にも残るお子さんいそうな気がします。
0815ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 23:21:08.89ID:0i4GIBbR
こちらもあやつり通過してませんでした。クレメンティも。
時々予選で見かけるあやつりクレメンティはなんなんでしょうね?
軒並み通過してませんが。
どうせ予選通過無理だからと諦めて弾きたいのを弾くみたいな感じ?でしょうか?
0816ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 23:25:21.63ID:eUEYx9Dy
>>814 どこの地区ですか?
0817ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 23:27:46.81ID:fi/ql1qo
>>808
彼 じゃなくて、彼女です、Cの。
0818ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 23:29:57.07ID:fi/ql1qo
こちら、あやつり通過いました!!いちばん左のペダルも使ってましたね、すみません、なんていうペダルかはわかりません 笑
0819ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 23:46:15.23ID:itDFJS0y
>>812
コンペのコメント等を入れて下さっていた茶封筒に検定について書いてありました。
6.00以上が合格、7.80以上が検定優秀賞だそうです。

ウチの子が以前検定を受けた時に8.5もあれば7.8もあったので不安になり、先生が審査員もされているのでお聞きしたら、審査員側は検定かコンペかは手元の資料に書いてあるそうなのでわかって審査するそうです。
7.8なら優秀賞なので、検定とわかっているなら敢えてコンペのように高い点数はつけない先生もおられるそうですよ。
ウチの子もその次の週に受けたコンペは無事通過しました。
0820ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 23:48:02.34ID:itDFJS0y
>>813
ウチの子もノンレガートで弾きます。
どちらもアリとアドバイスレッスンの先生が仰ってました。
0821ギコ踏んじゃった2017/06/27(火) 23:56:07.70ID:AzwFriu3
>>816

多分A地区だと思います。

先生S地区とハシゴしてらしたのですが、Sの方は昨年A1金賞の有名人がいたので、多分彼が一位通過だと思います。
0822ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 00:02:01.88ID:rXeIfH4n
>>819

ありがとうございます。
今封筒見てみましたら、裏側にも記載がありました。
気づいておりませんでした。

ということは、検定を受けた子はほとんどが検定優秀賞をもらえるということですね。
ここにいらっしゃる皆さんは、演奏検定は受けない方が多いのでしょうか?
私のとこは先生が検定1回、予選2回申し込むようにとのことで、先生の言うまま申し込んだ次第です。
でも、全国を目指すレベル方は>>733の方のように検定は受けないのでしょうか?
検定優秀者の名前も少ないので、疑問に思い質問させていただきました。
0823ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 00:12:18.42ID:qNupubHE
>>822
ステップよりコンペの雰囲気でコンペの審査員にコメントをいただきたいなと思って、今年初めて地元の最後の予選に本選曲で検定を申し込んで見ました。
ちなみに毎年本選優秀賞か奨励賞レベルです。
0824ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 00:12:43.08ID:AdQilafY
>>820
教えていただき、ありがとうございます!軽やかにしっかりと弾きこみして行きたいと思います!
0825ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 00:20:53.68ID:5ndgTw62
検定優秀賞がほしくて受ける人はほとんどいないんじゃない?
コンペの練習、点よりも講評重視。
たまに前年度の曲で検定受けている子いるけど、
なにも検定じゃなくてもステップでいいんじゃ?と思ってしまう。
0826ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 00:21:34.10ID:Zu4Gq2yT
予選でクレメンティやあやつりを使うのは勿体無い。
通過しないし
0827ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 00:30:14.31ID:pOUdfckq
インパーティネンスのテンポはみなさんどんな感じなんでしょう
0828ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 00:40:21.51ID:+MAAnVIn
予選で見かけるあやつりクレメンティって、その組み合わせだったら本選に向けての検定なんじゃないの?
だから通過するわけないのよ検定だから。
0829ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 00:43:10.53ID:rXeIfH4n
>>823
>>825

教えていただきありがとうございます。
私も、演奏検定は>>825さんがおっしゃる理由で受けるものだと認識していただけに、
受ける人の人数の少なさに多少驚きました。
もっと多いものかと思っておりました。
いきなり予選本番の方も多いのですね。
ありがとうございました。
0830ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 00:49:48.22ID:+MAAnVIn
むしろ検定を受ける人がそんなにいるのに驚く、うちはいつも一発勝負で検定受けたことないけど毎年全国行かせてもらってます
0831ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 00:50:04.33ID:cMpvdggx
ピティナ以外のコンクールは一発勝負だし
予選は少し事故が起きても実力あれば通るし
そもそも予選でハラハラしている場合じゃなくて
もっと上を目指そう
0832ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 00:50:43.01ID:cMpvdggx
でた!毎年全国!
そろそろそういう季節ですか?
0833ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 00:52:27.01ID:cMpvdggx
毎年ってのは4〜5年くらい?
2〜3年は毎年とは言わないわ
それくらい毎年全国行けるならピティナは卒業して
学コンをオススメよ
0834ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 00:56:10.25ID:A29YFjgu
検定だと演奏順が最初の方だからわかるでしょ。明らかに検定じゃなくて弾いてる人達の話じゃないの?毎年全国さん。
0835ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 00:59:36.15ID:A29YFjgu
>>832
持論展開して最後にさらっと「うちは毎年全国ですけど」って事実が妄想かわからない自慢盛り込む人が現れる季節です。
0836ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 01:04:04.13ID:Zu4Gq2yT
>>834
その通り!
検定は検定って貼り紙にも書いてあるし
0837ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 01:23:09.57ID:A29YFjgu
あとクレメンティとあやつりの組み合わせを予選で弾いたって勘違いしちゃってるのかな?
これまでその組み合わせで予選出てる人の話は全く出てきてないけどね。
0838ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 06:15:38.83ID:D0Hlx2mZ
一発勝負で毎年全国、って、予選一ヶ所で三年以上連続全国のお子さんだろうから、かなり限られるね。
わかる人にはわかりそう。
0839ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 06:39:42.06ID:nRZcS+7e
うちはお勉強のためにでたので、予選でクレメンティ弾きました。
もし予選でバロック&近現弾いて通過できなかったら、同時進行でやってるソナチネを弾く機会を失うからという理由です。
通過できたので本選はバロック&ロマンです。
ちなみに全国狙ってないので、映える曲とか全く気にしていません。
0840ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 07:08:16.11ID:7tqVzUSs
本選も頑張りたいのですが、バロック&ロマンだと難しいのですか?
0841ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 07:28:11.82ID:ah3aYEjh
>>840
悪くないけど、
バロックを本選でもってくるってのは
バロックに相当自信もっているイメージ。

本選の先生方のバロック評価厳しいと思う。
古典ロマンが無難。
0842ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 07:56:21.78ID:7tqVzUSs
>>841
ありがとうございます。選曲にも戦略があるのですね、わからない事だらけです。
うちはA2予選クラシック&現代でそれで通過の子が多かった印象です。A2なら予選通過目標で好きな曲という感じでOKですか?本人はトロフィーが欲しいと張り切っています..
0843ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 08:11:51.36ID:ah3aYEjh
>>842
そんなに小さなお子さんとおもってなくて。
小さいうちはご本人が気に入った曲を
のびのび練習させてあげてください〜
0844ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 08:24:02.19ID:x8xSWzIX
先日、ハリネズミのテンポについて書き込みがありましたが、モデラートはどのくらいなのでしょうか?
調べたのですが、ざっくりしすぎていて。素人母です
今は126で練習していますが、動画のお子さんはもっと速いので、もう少しあげてもいいのかなと
子はもう少しあげた方が粒が揃います
0845ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 08:28:29.29ID:7tqVzUSs
>>843
級をお伝えせずすみません。せっかく本選に出られるなら何か賞を取らせてあげたいなあと親の欲が出てしまいました。A2本選の半数くらいは何かしら頂ける(もしかして会場により差がありますか?)とのことですので楽しんでやれるようサポートしたいと思います。
0846ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 08:36:12.80ID:bLur/dOQ
>>821

もしかしたらS地区かもしれません。
当日、見学でB級全員聴きました。

ビール完璧な子がいました。
その子も昨年全国だったはず…
近現代もお上手でしたよ。

有名な彼もさすがの演奏でしたが、完成度はビールの子の方が高かったように思えました。

他にも上手い子が数人いましたし、誰が一位通過したのかな〜と気になってました。
0847ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 08:38:18.45ID:ah3aYEjh
>>845
もちろん細かい弾きかたはありますが、
小さいお子さんの場合特にお子さん自身がその曲を楽しむことが審査員の心をうごかすことに繋がるような気がします。
今後のために舞台が好きだと思ってもらえるよう
楽しませてあげてくださいね。
0848ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 09:02:20.50ID:7tqVzUSs
>>847
はい!ありがとうございました!
0849ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 09:04:23.55ID:0FcUg4OT
>>801
プログラムを購入しなかったので、名前がわからず通過かどうかはわからないけど、あやつりのスピードは聞いたことないような高速。ミスはなかったですからたぶん通過でしょうか。別の子だけどクレメンティもうまかったです。
0850ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 09:31:36.84ID:Jw11cNw6
その地区で、クレメンをひいて通過した人はい ません。あやつりの子は、むさおん教室の子 で すよね。あれはないかなとおもいましたが、通 過です。後半、バレエ、アンニックをひいた子が音がよくて点数いっていたときました。
0851ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 09:39:36.87ID:wTnFla+W
>>846

ビール+レインでした?

もしそうならあってると思います。


彼は先月末の一戦目で一位通過していたのを見ました。いつも緊張が見て取れないですよね。
待っている間は落書き帳にお絵描きしていて、なんとも微笑ましい姿でした。
0852ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 10:00:04.44ID:lBbx3b+G
モデラートは、メトロノームに書いてありませんか?
もし書いてなければ、96~108の間です。
126のテンポはかなり速いので、それ以上にする必要はないと思います。
高速の方が粒が揃うというのは、よくわかりません。
指定速度で粒が揃うように練習した方が良いです。
前にも書いたけど、大切なのはテンポよりスタッカート・アクセント・強弱です。
審査員の中には速いテンポを好む人もいるでしょうが、そうではない審査員もいるし。
0853ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 10:10:11.26ID:0FcUg4OT
>>850
そうでしたか。ありがとうございました。あやつりがすごく早くてあのテンポでみんな本選にくるのかと思ってしまいました。あやつりの子、有名なお教室ですか?無知ですみません。
0854ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 10:11:06.60ID:A29YFjgu
インスタで予選あやつりで9点もらった子いた。丁寧な演奏してるなって印象。クレメンティもあやつりもまだ未完成な演奏しかupされてなかったけど仕上がり具合が聴きたいなー。
0855ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 10:11:53.06ID:sMaCdeME
モデラート、日本語では中庸に
そこを理解してください
0856ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 10:14:13.46ID:sMaCdeME
イタリア語辞書、場合によっては、ドイツ語辞書、フランス語辞書、
を持っておくと元の意味を理解できて良いですよ
0857ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 10:26:03.42ID:tQLgfjtU
>>841
そ、そうなんですね。
上手くもないのに兄弟でバロック選んでしまいました。しかもBの子ロマンはグレチャニです。
グレチャニ弾く子は、クレメンティを完璧に弾いてからのグレチャニってことですね。

あーあ
本選、浮くんだろうな
先生も分かってないみたい

A2は気にしなくていいみたいで安心しました
0858ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 11:16:19.56ID:Zu4Gq2yT
>>854
いないよ
0859ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 11:34:55.96ID:SqqAh6+n
おくればせながら、参考になれば。
A2でハリネズミを演奏しました。普段の練習では108くらいでしたが、本番は緊張感からかかなり速くなってしましました。おそらく126くらい。審査では軽快な歯切れが良いことを評価していただけたようでした。なので126なら問題ないと思います。
0860ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 12:02:20.55ID:R0QLP1OS
全国最高賞が何人ももらえるなんて、
金儲け主義コンクールだよな
0861ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 12:03:33.07ID:e/S+dbwT
>>860
じゃあ、出なきゃいいよ
0862ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 12:12:54.24ID:x8xSWzIX
>>852
ありがとうございます。
ゆっくりが意外に難しいみたいです。
1音1音をバラすところから、ようやく仕上げにたどり着きました。
ゆっくりだと、2段目あたりで変な抑揚がつくことがあります。
速い方がそのまま駆け抜ける?ことができるのか安定しています…
0863ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 12:14:26.05ID:7mCibzt0
>>860
C級まででしょう。
ピアノ人口の維持に寄与してると思うよ。
0864ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 12:16:30.48ID:x8xSWzIX
>>859
ハリネズミ弾かれたのですね
審査の件、参考になります
たしかに、本番で緊張感すると早くなる可能性もありますね
126でしっかり弾けるように練習します
0865ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 12:26:23.46ID:A29YFjgu
>>858
いるけどご自分でお探しくださいませ
0866ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 12:33:23.73ID:lBbx3b+G
ゆっくり=指定テンポくらいということですよね。
うちの先生は、高速で弾き切るのは上手い子はみんな出来るから、ということでした。
うちはあの短い曲の中で、実に色々なことをしました。
けど多分予選の審査員は、A2くらいなら曲の指定テンポよりも、自身の曲に対する感覚で審査するんじゃないでしょうか。
ここでは正解は出ないし、一番上手く聞こえるテンポで決まりですね。
けど、テンポについて先生が何と仰っているのか、少し気になりました。
0867ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 12:36:09.59ID:bLur/dOQ
>>851

まさにレインでした!
教えて頂き、ありがとうございます。
あのハイレベルの中、一位通過はすごい‼

ちなみにビール数人いましたが、通過はその子だけでした。
クレメンティも数人いましたが、通過者ゼロでした。

彼は今年は飛び級ですね。
本当に可愛らしくて、思わず応援してしまいます(笑)
先週はわずかにミスがあったのと、テンポが速かったので、好みが分かれそうだな、と思いました。
0868ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 12:39:12.00ID:EmmunC6L
予選でビール選んじゃいましたが、怖くなってきた。。
見に行った予選会場で、あやつり通過いました。
0869ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 12:48:03.91ID:LN5FV5W2
うまい子みんなコザックかドイツだろうから、小唄と春で全国狙います!
0870ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 13:13:10.51ID:3uRV3wOo
>>867

ビールで一位通過っていうのが、夢があるな〜なんて思いました。

ビールで全国…も、私はゼロではないと思います。

彼にもミスがありましたか!

ぜんまいのラストの決めポーズが、かわいくて笑ってしまいました。
ペダル使いが上手いですよね。
0871ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 14:03:45.82ID:3optnBr3
>>684 さんじゃないですが、7月の中旬ぐらいに予選受ける人って、どうなんですか?
試しに受けてみる人? 他で落ちてしまってリベンジしたい人?
上手い人が多いのかな?
0872ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 14:20:51.96ID:7Q6OSXU+
子がバルトーク選んだんだけど、いまいちしっくりこなくて予選通過できなかった
0873ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 14:26:08.30ID:7Q6OSXU+
でも同じ予選ですごく格好いいバルトーク弾いてる男の子がいて、こういうふうに弾けばいいんだ!!!と解った気がした。
もう1チャンスあるからもう1度聞きたいw
0874ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 14:26:27.54ID:ah3aYEjh
>>871
個人的感想ですが
玉石混淆
0875ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 15:10:40.24ID:zdIrNK3s
>>871
うちは先月まで地元のコンクールにかかりきりだったので、コンペ曲の練習は今月から。
予選は7月中下旬です。
予選終わったらすぐ本選なので、4曲同時並行で練習してます。
去年はA1で同じスケジュールで全国行きましたが、今年は3年生でB級にあがったのでどうかな。
0876ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 15:27:19.06ID:EmmunC6L
>>871
うちは
0877ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 15:39:08.53ID:EmmunC6L
>>871
途中で書き込んでしまいました。うちは他のコンクールとの兼ね合いで7月後半になっただけですね。ちなみにピティナは初です。
0878ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 16:05:14.01ID:PA/W9Qqq
うちも7月中旬組です。
他にもイベントが立て込んでいるので予選は1ヶ所のみ。
ピティナ4曲の他にも曲を抱えているので余裕ないです。ピティナが終わるか終わらないかの頃にはまた他のコンクールに向けて譜読みを開始する予定です。
0879ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 16:07:21.79ID:C4EdKA1d
>>873
バルトーク弾いた子は予選通りましたか?
0880ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 16:31:02.35ID:QKFcJpVd
>>879
2ヶ所見て、いませんでした。あとA1のラグタイムも
0881ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 17:20:50.75ID:7Q6OSXU+
>>879
通ってました!!調べたら有名なお子様でした。5年生の男の子。
0882ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 17:36:49.92ID:zEWh/uai
>>881
お聞きしたかったです。
うちもバルトークです。

演奏者によって全然違う弾き方なので

どのように弾いたら良いのか迷いますよね
0883ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 18:15:32.82ID:n6OjlnX6
>>881
そのこインベンション+バルトークですか?
0884ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 18:22:22.59ID:Fc2H4CA5
>>883
ファンタジア+バルトークでした。
0885ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 18:40:37.68ID:odjbQsZh
>>881
名字のアルファベットプリーズ
0886ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 18:51:27.27ID:W/7BZBLS
個人特定はどうかと思うけど。
0887ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 18:52:45.67ID:Fc2H4CA5
>>885
ここで晒すのは憚られるので
25日のM地区です。関東です。
0888ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 20:19:28.33ID:FTjf0afu
審査員5人のうち、4人は8.4以上くれたのに、1人だけ7.8つけたやつがいた。
予選の為に毎日4時間は練習してたのに、安易に7.8をつける事に腹がたつ。
審査員なら聴けばどんな練習をどれくらいしてるかわからないといけない。
見抜けないやつは審査員なんて辞めちまえ。
0889ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 20:29:23.34ID:odjbQsZh
>>888
審査が割れるよう演奏をしたんでしょ。
その審査員からしたら毎日4時間、間違った練習をしてきたと捕らえられただけ。
そこに怒りを抱くのはお門違い。コンクール初心者かな
0890ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 20:45:26.21ID:5ndgTw62
審査に文句言う時点でお察しだわ
0891ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 20:47:38.74ID:zdIrNK3s
>>888
うちも去年の予選で同じ経験しました。
8.4以上の中に1人だけ7.8。
それでも一位通過だったので、恐らくその先生はみんなに辛い点数を付けられたのではないかと思います。

点数から読み取れる審査員の評価は、少し前にここにも書かれていましたが、たまにそれすら知らないズレた審査員いるんですよ。

本選にはそこまで変な審査員はいないし、そもそも上下カットされるので、心配しなくて大丈夫ですよ。
0892ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 20:48:04.00ID:FTjf0afu
>>889
わかった上での辛い点なら仕方ないけど、日本語も不自由みたいで色々と使いかた間違えてるから不信感満載。
0893ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 20:54:18.60ID:9iTAjPjp
ラグタイムでとおりましたよー
0894ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 21:19:41.54ID:EmmunC6L
>>892
もしかして s地区ですか?
0895ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 21:26:30.95ID:D0Hlx2mZ
>>888
あなた、中高生?
0896ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 21:33:33.47ID:FTjf0afu
>>891
全国経験者のあなたからのコメで少し落ち着きました。ありがとう。7点台なんて貰ったの初めてだったし、しかも接続詞すら間違う意味不明な日本語に怒りがおさまらず。
ここで吐き出して良かった。
地区の明言は避けますが、同じような審査員いたのですか?
0897ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 21:42:07.08ID:EmmunC6L
>>896
894です。こちらも細かくは避けますが、ある方から、ひとり途轍もなく辛口な審査員がいると聞いて、やはり去年全国出たような子にも、その審査員のみ7点台をつけていたらしいですよ。
まあ、人間が審査するものなのでなんとも言えませんが。
0898ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 21:44:18.18ID:+xVAajeT
>>892うちと同じ。7.8の審査員、筆圧が強くて我が子の講評に8.1と8.2の筆跡が残ってるから全員に7点代をつけてるわけではなさそう。ちなみに、我が子の前2人は通過してない。7.8の審査員以外は8.4〜8.8だったけど運も大きいと感じた。
0899ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 21:44:28.59ID:+xVAajeT
>>892うちと同じ。7.8の審査員、筆圧が強くて我が子の講評に8.1と8.2の筆跡が残ってるから全員に7点代をつけてるわけではなさそう。ちなみに、我が子の前2人は通過してない。7.8の審査員以外は8.4〜8.8だったけど運も大きいと感じた。
0900ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 21:44:51.83ID:+xVAajeT
>>892うちと同じ。7.8の審査員、筆圧が強くて我が子の講評に8.1と8.2の筆跡が残ってるから全員に7点代をつけてるわけではなさそう。ちなみに、我が子の前2人は通過してない。7.8の審査員以外は8.4〜8.8だったけど運も大きいと感じた。
0901ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 22:08:42.55ID:uIYmRHrM
低目に付ける審査員に怒り狂ったり、クレーム付けたり恨んだりする人がいるから、今年は点が高めになっていたりしてね。
0902ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 22:12:03.84ID:JumTbk1w
今年じゃないけどうちもあったよ
講評もなんだかイミフだった
0903ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 22:16:20.36ID:vTkf2MxC
もしかして広島の審査員じゃないですか?なんか体調不良なのかフラフラしたおじいちゃんが審査してた…
幸い?うちの子は出場してなかったのですが
あんな状態で審査できんのかこっちがハラハラしました。
0904ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 22:55:39.69ID:PWAYi81z
インスタ、時間がゆっくり流れる所の電子さん、近現代冒頭♭じゃないよ、気づいてくれるといいな
0905ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 23:08:23.32ID:xwAfY61q
>>888
お気持ち察しますが、あなたのおっしゃる
>審査員なら聴けばどんな練習をどれくらいしてるかわからないといけない。
>見抜けないやつは審査員なんて辞めちまえ。
ですが、私は
採点につながるのは、本番で奏でた音がすべてだと思いますよ。
本番前に何時間練習したなんて関係ない。
文面からは察するに本選へ進出されたと思います。
おめでとうございます。
審査員にも希少な方がいらして、
今回、少数意見をもらえたと考えてみてはいかかでしょうか?
本選では、予選の点数など全く関係なくご和算となりますよね。

と長々書きましたが
こんな中高生放っておけという意見が大多数ですかね。
0906ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 23:15:31.30ID:FTjf0afu
>>905
わかりました、ごめんなさい。
ここで吐き出してスッキリしたしたので、もう大丈夫です。
聞いてくれてありがとうございました。
気持ち切り替え頑張ります。
0907ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 23:22:03.78ID:6XPiY5/3
>>906
我が家も過去のありました。
一人だけとんでもない低点数。

講評を読むに、バロックのある一部分の解釈が、どうにも許せなかった模様。
で、どうやら近現代は碌々聴かずに、最大の嫌悪感で、最低点をつけたらしい。
そこまでの低点数だとさすがに平均点低くなり、落ちました。

子の先生が、そんな事でここまで低くするかなって仰ってたけど、
こういう変わり者もいると思って、だれが聴いても減点しないように修正しようかって、
次週の予選では、トップ通過でした。

そういう爆弾もったみたいな審査員も数の中にはいるかと

本場ショパコンも優勝したソンジンに、一人だけとんでもない低点数つけた審査員もいたし、
音楽の評価では、そういう事、わりとありふれているのかとも思います。
0908ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 23:35:26.20ID:biBauKOW
7.8なんて可愛いものよ。
こちとら過去に7.6もらったことあるぜ。
予選通過はしましたが
0909ギコ踏んじゃった2017/06/28(水) 23:45:04.22ID:odjbQsZh
多くの人を感動させられるような演奏ではなく、誰からも減点のない演奏が好まれますよね。
これがピティナ
0910ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 00:01:52.51ID:QNBfAynM
>>909
0911ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 00:02:20.41ID:QNBfAynM
>>909
んだんだ
その通り
0912ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 00:07:31.53ID:cMu6SXk7
>>909
そうは言っても、予選は3割は通るんだから、一人くらいに変な評価を付けられても、その他から評価される演奏をすれば通ります。

全国大会は狭き門ですが、上下カットがあるので少数派の意見は淘汰されます。

うまくできてると思いますよ。
0913ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 00:10:03.49ID:5xxctbja
7.8や7.9が付いてて予選通過って別に普通にどの会場でもあるでしょうが、
7.6貰って…なのに予選通過できたって、
事実ならその審査員に問題あるんじゃないかしら。
落ちろって点でしょ?
とちりまくったとか練習してるみたいだとか、
あり得ないテンポやあり得ない強弱みたいに
よっぽどじゃないと7.5や7.6なんて付けないでしょう。
0914ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 00:15:44.94ID:jwDt4hWV
うちはミスして止まって演奏中断。最初から弾きなおして7.3でした。平均点は7.6。きっと最低点だったんだろうな
0915ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 00:45:16.46ID:QNBfAynM
>>913
7.6を見たときはゾッとしましたわ。
落としにかかってるなと、私も思いましたさ。
こいつは通過させたくないと強く思ったのでしょう そしてこの点で、大幅に平均点ダウン
でもギリギリじゃなかったじょ
0916ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 00:50:05.20ID:QNBfAynM
弾いた曲の内容に対して、とんでもない点数をつける先生は、ネットで名前検索してますで。
0917ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 01:17:29.23ID:alP8tgut
低い点数が付くと、努力を否定されたような気がして悲しくなりますよね。

でも審査員一人だけ…ならまだ良いような。

今回、辛口の審査委員長を筆頭に全体的に辛辛でした。
うちの先生いわく、審査委員長が辛口の方だと、他の審査員は高い点を付けにくいそうです。

通過ラインも軒並低く、検定も優秀賞は各級半数以下でした。

今年は点数インフレと言われる中で、同じように低いラインの地区があったので確認したら、同じ委員長でした…
0918ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 07:00:52.43ID:IUdKhdFr
>>917
先週末のF県ですか?
0919ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 07:57:13.66ID:FXpNU8Mg
低い点数つけた先生

ネットでしらべるとよくわからない地方音大、しかも歌科とかだったりすると、大人げないが、ほんと腹立っ てくる

こいつの点数のせいで、あがれない子がいた ら、うかばれない
0920ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 08:00:18.35ID:SoGf6Iev
>>917 検定の人が半数落ちてるんですか?衝撃。
0921ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 08:02:39.49ID:kjdBfsOr
>>920
落ちてるんじゃなくて優秀賞が半分以下って。
0922ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 08:32:06.17ID:vPX4TtGo
一人だけいい点つけて、通過させてくれた先生も忘れないですよ!審査員のネット検索は欠かせませんwww
0923ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 08:36:54.13ID:WsiOR6rU
関東のM地区の格好いいバルトークC級の有名人がまだわからない。
結果見てみたけど、有名なお子様なんていないけど。
いつも全国に行く子?そういう子は見当たらなかったけど。
0924ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 08:47:33.66ID:Wc/mGukt
ここ見てるかもしれない審査員の先生に、高得点お願いアピール?
0925ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 08:48:46.23ID:Wc/mGukt
>>923
わからなくてもいいんじゃないの?
人の事は関係ないよ
0926ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 08:50:41.94ID:5X5nYim0
嫌なら審査員に文句つけようがないコンクールにうつりなよ。気分悪い
0927ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 08:51:14.57ID:QIEmIatb
大塚はレベル高めでしょうか?
0928ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 08:56:49.61ID:WsiOR6rU
>>925
だってあそこまで書かれたら気になる。今後見かけたら聞いておきたいし。
0929ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 09:04:19.73ID:WsiOR6rU
関東の25日のMってあそこしかないけど全員ぐぐっても全国行ったことある子いないようだし。
ピティナより格下コンクールの受賞歴はいくつかヒットするけど。
0930ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 09:17:29.34ID:VhZ4y6wL
>>919
本当に嫌だわそんなの。
ピアノのコンクールなのに不思議ですよね。
何でそんなのに審査員させてるんでしょう。

A2の頃は全ての審査員が偉いと思っていたけれど、
最近はハズレ会場に当たると参加費返してくれって思います。
(幸いにも今のところ通過してますが)
D級からは参加費も高くなるしちょっと長い曲だと本選まではカットされまくりで不完全燃焼だし。
ところで遠征先でも同じ変な審査員に当たることも結構ありますよね。
子供は同じ課題曲なのに講評がその先生だけ常に支離滅裂だし、
PTNAってよっぽど審査員の人材いないのかしらね。
0931ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 09:37:46.84ID:nbD/b0qd
審査員に不満ならヤマハのコンクールで最後まで残って見たら?

グランドファイナル審査員
青柳晋 (ピアニスト、東京芸術大学准教授)
今峰由香(ピアニスト、ミュンヘン国立音楽大学教授)
上原彩子(ピアニスト)
パスカル・ドゥヴァイヨン(ピアニスト、ベルリン芸術大学教授、英国王立音楽院客員教授)
松居慶子(ピアニスト、作曲家)
山田武彦(ピアニスト、作編曲家、洗足学園音楽大学教授)
ラルフ・ナットケンパー(ピアニスト、ハンブルク音楽大学教授)
0932ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 09:40:52.62ID:qS2GpasQ
ピティナの予選審査員は街のピアノ先生で十分
学コンレベルなら、文句言っていいよ
0933ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 09:54:33.30ID:swGb/DMd
>>919
アンケートで実名で文句言いましょう!
0934ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 09:57:33.76ID:nkUnoeuE
>>928
こういう人が案外関係者だったりするから怖い。こういうタイプが平気で名前晒したりするから要注意
0935ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 10:21:22.21ID:1OtOeNMZ
>>923
私もわかりませんでした。
そんなに言うなら私も気になって調べてみましたが、思い当たる人物がいなくて。今年5年生の有名な男の子なら限られてるんですが、知ってる名前がありませんでした。
0936ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 10:50:17.19ID:u3f/k1uO
>>923
ピティナ以外のコンクールで受賞している子なんじゃないのかな
0937ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 10:54:06.86ID:1xgVRXhB
上下カットあればトンチンカンな評価の審査員も排除できるのにね〜
でもクラコンは審査員3人いて上下カットがあるという、それはそれで問題な採点システム…w
0938ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 11:23:27.61ID:nkUnoeuE
>>935
個人の主観なんだからさ、別にいいじゃん。みんなでよってたかって、ただほめただけなのにその人もお子様も可哀想だよ。
0939ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 11:28:30.48ID:0gt5QQ6m
予選も上下カットがあったら、結果はかなり変わりますかね?
0940ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 11:33:13.57ID:TJEGQCaZ
8.2あたりの点数つけた方が、素晴らしいです、良かったですとだけコメントくれるのは何故ですか?悪くはないけどセンスはないってことですか?
0941ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 12:47:22.74ID:XIqy7v51
>>937
なにそれウケるwww
0942ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 13:46:34.14ID:swGb/DMd
>>937
え、一人の採点だけ生かされるのw
0943ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 14:33:59.29ID:vPX4TtGo
>>940
確か8.2は「私的には通していいけど、他先生にお任せします」じゃなかった?
0944ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 15:07:09.68ID:2kS9MLls
点数もだけど、評価にやる気が感じられない…
1曲目が「曲想が違う」2曲目が「最後まで集中して」で、改善点も書かれてない
最後まで集中して頑張ってたよ。ちなみに点数は8.0…何だろうこの人。
0945ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 15:10:02.79ID:+Ic66/8Q
うちは通過はしましたが
アンニックで、やっぱり「フランスっぽく」いただきました
0946ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 15:15:02.14ID:kjdBfsOr
B級くらいまでなんて2分くらいの間で曲聴きながら点数も講評も書かないといけないんだから仕方ないんじゃない?それを何十人分も。
大変だろうなと思うよ。
まぁたくさん書いて欲しい気持ちもわかるが。
0947ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 15:39:38.29ID:7PURDMz5
芸術の世界の本当の講評なんてもらうと
みなさんヘコタレて立ち直れないですよ
褒めるコメントなんとないに等しいです
0948ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 15:52:03.51ID:qPtmAL59
全国なんて全然狙ってなく、予選曲なんかとっくに忘れてるのに予定外に全国抜けた方とかっていらっしゃいますか?
0949ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 15:54:44.49ID:kjdBfsOr
課題曲が出たらいい曲がないと文句が出て、予選始まると通過人数やラインや他人がどんな演奏してたか気になって、予選も終盤になってくると審査員批判が始まって。まぁいつものことです。
さあ次は本選がんばりましょー。
0950ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 16:08:09.13ID:wVNW0E3W
あ!本選の申し込み、そろそろやらないと!
のんびりしすぎてた…
0951ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 16:15:30.55ID:M0h0F+gq
>>949
www
で、本選とか全国の時期になると、振り付けで評価されるなんて、
って出てきて
コンペが終わる頃に先生へのお礼するしないの話題が出てきて、
が恒例www
毎年、楽しませてもらってます
0952ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 17:03:47.51ID:iiG61eSs
>>951
www全国大会のホールの響きがどうとか、授賞式の時の食事がどうとかwww
0953ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 17:10:53.91ID:z0LZGbeI
1日で全級終わるような会場で予選受けてきたんですが、
通過者の張り紙見たら、どこかで見かけたようなお名前ばかり。

去年のブルコンファイナルで金賞だった子とか、
三賞ではないけど昨年全国いった子とか、
地元ローカルのハイレベル課題曲コンクールで優勝した子とか。


練習熱心な子は何に出ても評価されるってことですね。
0954ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 17:11:47.91ID:kjdBfsOr
最終的には表彰式で嬉々として指導者賞を受けてる先生達を見て、ピティナは先生達のためのコンクールだよね、で落ち着く。
毎年恒例。それが楽しい。それでいいの。
0955ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 17:57:07.72ID:sbZFyaZ2
前予選見に行った時に思ったんだけどさ、
レインドロップスって米津玄師さんの新曲のサビにすごく似てない?
あのピースサインってやつ。
0956ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 18:03:17.81ID:EP3G3Qio
>>955
私も思っていた

今、体育さんと米津さんはJ-POPをこえ、駆け 抜けてるかっこいい音楽発信者

まず、ここの住人は知らない人も多いだろうか らググるだろうねw

まぁ、にてるってことはそれだけキャッチーなフレーズなんだろうな

ハチャトゥリアンとかバルトークとかに似たJ-POPあったら、ある意味、かっこいい
0957ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 18:08:56.72ID:5X5nYim0
>>954
ピティナ長く続けるとその境地になるわ。
嫌ならやめたらいいだけだし、
賞金もらいたいならつづけたらよし。
審査員はいろいろだしもんだ
0958ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 18:15:47.53ID:5X5nYim0
>>957
途中失礼
問題あるのはコンクールレベル的にしかたなし。
一生がきまるわけでもなし、
必死なりすぎ。
0959ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 18:30:31.00ID:Fp0RqgpA
ピティナ初参戦です。
0960ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 18:31:16.65ID:Fp0RqgpA
途中で書き込んでしまいました・・
ピティナ初参戦なのですが、ピティナパスポートというのは、コンペの方だけ出てももらえないものですか?
0961ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 18:32:26.36ID:sbZFyaZ2
>>956
米津さんって音楽のセンス抜群にあるから
ロマン、近現代ぐらいなら独学で
さらさらっと弾きそう。

娘が何時間練習しても米津さんのような感性は
身に付かないんだろうなって考えると
人って平等じゃないよね、、、
0962ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 19:22:08.50ID:wVNW0E3W
>>960
そうです。ステップ参加が必須になると思います。
0963ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 21:08:46.80ID:iQvYnQZd
既に7月15日〜の予選の予定が出てますね。更に翌週の分も出ているところがあります。今回早いですね。
0964ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 22:37:34.27ID:TJEGQCaZ
A1唄+春で全国狙う方いますかー?
0965ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 22:39:38.83ID:swGb/DMd
パスポートって何枚貼れるんですか?

シールを貼るだけの為にいつかステップ受けるか迷い中ですが、別にパスポートなくても問題ないですかね

ちなみに提携コンクールの時にも貰いましたが、1つのコンクールで1枚ですか?(全国の時はシールなし?)
0966ギコ踏んじゃった2017/06/29(木) 23:26:42.63ID:rT8flonN
A1 小品と春の組み合わせにしたけど、何か面白みにかける。
0967ギコ踏んじゃった2017/06/30(金) 00:38:54.36ID:zQM/aHl4
B級の本選曲、結局何弾きますかー?

予選はレインばっかりですねー
0968ギコ踏んじゃった2017/06/30(金) 00:48:47.29ID:JHLOQ7aA
あとは、全国入賞者を一通り批判して、ピティナなんて所詮、という話で一件落着。
にも関わらず、散々こき下ろしたピティナに、来年も再び参戦!というのも王道。
0969ギコ踏んじゃった2017/06/30(金) 00:51:28.83ID:JHLOQ7aA
>>967
クレメンティ、こもりうた
0970ギコ踏んじゃった2017/06/30(金) 00:55:14.49ID:5Bh6TfJv
>>967
バレエとあやつり
0971ギコ踏んじゃった2017/06/30(金) 00:57:36.52ID:g0GIzdzs
>>967
ビールと子守歌
0972ギコ踏んじゃった2017/06/30(金) 00:57:45.03ID:FL+SXSD4
>>967
ぜんまいは自信がないと選曲できない

その点、レインは無難ですよね

全国は、完璧なぜんまいが並びそー
0973ギコ踏んじゃった2017/06/30(金) 01:03:00.79ID:FL+SXSD4
>>971
失礼ですが、積極的に全国取りに行くつもりがない選曲ですよね…

難曲選んだ子が次々に自滅していったら、ありえなくはないのか?
0974ギコ踏んじゃった2017/06/30(金) 01:04:26.71ID:zQM/aHl4
全国は
完璧なあやつり弾いた後
完璧なぜんまい(笑)
0975ギコ踏んじゃった2017/06/30(金) 01:05:28.41ID:I8kqKPD0
>>967

ビール、グレちゃん

奨励賞で万々歳です。
0976ギコ踏んじゃった2017/06/30(金) 01:18:37.22ID:ZQ/pm4uk
ほんと今回時間割早いですね。
思ったよりグループ数が少なかった。
いつも予選ギリギリ通過の場合、人数多いのと少ないのと、どちらが可能性高くなるんでしょうか?
0977ギコ踏んじゃった2017/06/30(金) 01:19:16.84ID:EG374mKa
子守歌、難しいのだが
みなさんは、どうですかい?
0978ギコ踏んじゃった2017/06/30(金) 02:24:18.16ID:Zv2UhoFy
Cは本選なにが多いんだろう。ハイドンなのかなぁ?そしてロマン派はどーなんだろう。全国なんて程遠いから無難な選曲で入賞目指したい!
0979ギコ踏んじゃった2017/06/30(金) 04:14:20.80ID:cGrr7/rx
>>978
ハイドンはよほど自信があるか、結果度外視の練習としての選択でないと選べない。予選で弾いてる子見ました?
ロマンはメランコリックと空気の精の二択なんだろうけど、どっちが演奏効果が高いかわからない。ウチはメランコリックワルツと似たような曲を弾いて飽きてたので、空気の精にした。
0980ギコ踏んじゃった2017/06/30(金) 06:12:38.02ID:Je5NPsxo
>>966
うちもその二曲に決まったよー
本選まで一月ないのにやっと練習始まったとこ。
0981ギコ踏んじゃった2017/06/30(金) 06:23:14.56ID:HSZTNM5e
>>976
多い方
0982ギコ踏んじゃった2017/06/30(金) 06:38:24.12ID:Ug3Df+fG
予選曲、たった一回だけみて、飛び級で合格で きた生徒の記事

だれか別の先生ついてるんじゃない??

ほんと、まわりに配慮できない記事の書き方す る先生だなとブログみて思いました。

神奈川のF市の先生 ピアノ教室とか神奈川 とかブログとかで ヒットするよw
0983ギコ踏んじゃった2017/06/30(金) 06:58:00.53ID:IzGPYgsz
そろそろ次スレ
0984ギコ踏んじゃった2017/06/30(金) 07:05:59.22ID:s7/in+dW
次スレ、 700代くらいのときに、もう出来てるのを見つけたよ!!

22 だよね!
0985ギコ踏んじゃった2017/06/30(金) 07:31:15.47ID:twD7Wsdy
子供のコンクールでは難しめの曲をドヤッた感じで弾くと、かなりうまくてもおばちゃん先生たちの反感を買うような気がする
ピティナに限らず何度となく目撃したわ
0986ギコ踏んじゃった2017/06/30(金) 07:40:44.40ID:twD7Wsdy
まあ次の予選では当然通って全国上位に名前があったりするんだけど
0987ギコ踏んじゃった2017/06/30(金) 07:41:13.84ID:WluDa3Q+
C級のロマンで一番弾きやすい曲は何ですか?
0988ギコ踏んじゃった2017/06/30(金) 07:55:11.95ID:IzGPYgsz
>>984
テンプレ無いし、立て直し希望。
0989ギコ踏んじゃった2017/06/30(金) 10:06:58.12ID:Z/tXvirz
見付けた
別にこれでも構わないっす
♪ピティナっ子♪ver.22©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/piano/1498314659/
0990ギコ踏んじゃった2017/06/30(金) 11:17:54.68ID:+IqX5U96
やっぱり、間違って全国抜けた子いないてすかね?
予選から本選一カ月もあいたら、その間予選曲何もやらなかったら完全に忘れてしまいますよね。
0991ギコ踏んじゃった2017/06/30(金) 11:52:40.50ID:XjxX0/2S
でも。
そんなつもりなかったのに、全国行くことになっちゃって練習大変。
って一度でいいから言ってみたい。
0992ギコ踏んじゃった2017/06/30(金) 12:11:35.69ID:pCj9mQ0X
全国行きの壁は高いですよね
0993ギコ踏んじゃった2017/06/30(金) 12:19:02.06ID:T8EAXVWv
ほんとです。行けるかも?やっぱり行けない、それが全国。
0994ギコ踏んじゃった2017/06/30(金) 13:09:37.91ID:+IqX5U96
そっか。
余計な心配するのやめて本選曲に集中しようw

みなさんありがとう。
0995ギコ踏んじゃった2017/06/30(金) 13:16:37.08ID:WZ/LRU+C
去年本選入賞のみのレベルだけど、全国にあわせて休みとってるよw
0996ギコ踏んじゃった2017/06/30(金) 13:56:17.28ID:53AlI4NA
>>995
それ大事ですよね。その準備してない親とか、私からしてみたら信じられない
0997ギコ踏んじゃった2017/06/30(金) 14:06:48.73ID:yp6p2SQm
明日予選通過!
0998ギコ踏んじゃった2017/06/30(金) 14:07:38.82ID:yp6p2SQm
おめでとう ありがとう
0999ギコ踏んじゃった2017/06/30(金) 14:22:43.34ID:53AlI4NA
>>997
明日頑張ってください!みんなで今年の夏も1日も長く過ごしましょう!
1000ギコ踏んじゃった2017/06/30(金) 14:23:22.02ID:+IqX5U96
>>996
どうもすみませんでした。
次いこ次。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 13日 17時間 52分 19秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。