トップページpiano
1002コメント323KB

♪ピティナっ子♪ver.20 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ギコ踏んじゃった2017/05/20(土) 15:27:55.12ID:67UCYjNy
ピティナのスレです。

情報交換等、有益なスレとなりますように!

■関連リンク■
第41回ピティナ・ピアノコンペティション
http://www.piano.or.jp/compe/

■ピティナとは■ http://www.piano.or.jp/
ピティナ(PTNA)とは、一般社団法人全日本ピアノ指導者協会の略称です。
1966年に発足した、ピアノを中心とする音楽指導者の団体で、
ピアノ指導者をはじめ、ピアノ学習者や音楽愛好者など、
約15,000人の会員が所属しています。さまざまなイベントや
サービスを展開して、指導者の資質向上を目指しています。
全47都道府県に、支部・ステーションと呼ばれる約500の事務局をもち
それぞれが活発に活動しています。全国最大規模のピアノコンクール
「ピティナ・ピアノコンペティション」と、<継続>を応援するアドバイス付きの
ステージ「ピティナ・ピアノステップ」には、合計で8万組を超える方々が参加しています。
※前スレ
♪ピティナっ子♪ver.19
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/piano/1492237455/
0405ギコ踏んじゃった2017/06/04(日) 15:57:53.05ID:hHBaGwZ3
>>401
それが怖くて我が家はぜんまいを避けた。
ぜんまいは本当に上手な子が持って来るからそれ以上に仕上げるのは無理。
0406ギコ踏んじゃった2017/06/04(日) 17:45:30.57ID:ZTOlCgEq
うちは、子守歌にしたけど、仔犬の方がよかったかなぁと後悔そてます。
0407ギコ踏んじゃった2017/06/04(日) 19:22:47.84ID:B9Btp232
うちはおてんば娘にしたけど曲が単調なので、工夫するのが難しい。
今はいろいろ変化させてみてるが、答えが見つからない。
0408ギコ踏んじゃった2017/06/04(日) 19:32:17.72ID:pxhGFtQs
コンペ前のステップは、全部G評価必須ですか?
0409ギコ踏んじゃった2017/06/04(日) 19:50:46.18ID:A8tFVGuY
>>404
自分らしい音なら良いのでは?
うちは男なんで、細めでかれんな音は出せません。
しいていえば、ウチの場合、面白い音というか・・・
0410ギコ踏んじゃった2017/06/04(日) 21:29:30.38ID:OZXEBvlr
A2、全員通過していました。
聞いていてミスもあったけど、こんなものなのでしょうか。
0411ギコ踏んじゃった2017/06/04(日) 21:36:42.33ID:P/mvWEz/
えっ
どこ?
0412ギコ踏んじゃった2017/06/04(日) 21:53:14.19ID:ZTOlCgEq
C近現代の当たり曲は仔犬かな。仔犬通過率高そう
0413ギコ踏んじゃった2017/06/04(日) 21:57:09.60ID:OZXEBvlr
>>411
菊名
1名欠席だったので
0414ギコ踏んじゃった2017/06/04(日) 22:07:35.15ID:D3rJ47mg
全員通過ってすごいですね
0415ギコ踏んじゃった2017/06/04(日) 22:16:27.39ID:vGznxhhF
>>407
同じだけど、あれフランスっぽく弾くのちょっと危険なんじゃないかと思ってしまう
0416ギコ踏んじゃった2017/06/04(日) 22:32:19.28ID:B9Btp232
>>415
曲選びのとき、イベールってスペイン人だと思ってたんだよね。
曲もそんな風に解釈してた。
0417ギコ踏んじゃった2017/06/04(日) 22:38:20.55ID:cvxmzFwj
Bの当たり曲ってありそうですか?
0418ギコ踏んじゃった2017/06/04(日) 22:56:33.77ID:j1Odmvlo
>>417
当たりかはわからないけど、予選を聞いた印象として。
ぜんまい→テクニックに自信ある子でも崩れる。かなり賭け。
レインドロップス→多い。正確に弾くだけじゃ印象に残らない可能性あり。
たんけん→少ない。比較対象がいないのが吉と出るか凶と出るか。探検で上手いなと思わせるのはかなり難しそう。
アンニック→これまた少ない。けど安定してる。1曲目がきちんと弾けたらアンニックで点数落とされる事はなさそう。

って事で個人的には今のところアンニック。
0419ギコ踏んじゃった2017/06/04(日) 23:06:30.56ID:ZTOlCgEq
Cの近現代の印象も教えて下さい
0420ギコ踏んじゃった2017/06/04(日) 23:48:27.58ID:TBSR2Sx/
>>418
古典と組合わせはあまりいないですか?
0421ギコ踏んじゃった2017/06/04(日) 23:53:20.39ID:UwrPFDKm
ロマン派との組み合わせはさらに少ない?
0422ギコ踏んじゃった2017/06/04(日) 23:54:46.97ID:UwrPFDKm
たまにいるけどめったにみない、予選でロマン派、一応規定ではOKだけどあまりよくないの?
0423ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 02:28:56.14ID:mvBmvlGc
ぜんまいはYouTubeで見た小野寺君みたいな神がかった演奏が出来る人はいるのかなぁ
全国組は完璧に持ってくるんだろうなー
0424ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 04:09:35.19ID:pr1y11aI
A1、どうでしたか?
本選曲、ガボットとコザックで未だ迷い中です
0425ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 06:20:43.20ID:BKZ880Jv
人数調整とかで後半はきっちり3割とかだったりして、、
0426ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 06:30:46.16ID:6P88GQhH
菊名B級聴きました。子が初参加のため、どんな感じか知りたくて見に行ったのですが、菊名はレベルが高いのですか?通過人数が思ったより多かったので。
0427ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 06:39:16.57ID:gpF4L6p8
>>420
古典との組み合わせは私が見た限りではビールが少し。ビールは印象薄かったから余程完成度高くしないと難しい。
1人ビールを弾き始めた時に、おっ上手いって思ったらやっぱり通ってたよ。
他のビール弾いてた子達は、可もなく不可もなくって感じで通ってなかった。
ロマンは見なかったなぁ。
0428ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 06:52:03.82ID:W9eGTZN1
>>424
ステップ見ても、ガボットが多そう
0429ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 07:35:36.78ID:/hrdxv6l
Cの予選情報もお願いします。。
0430ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 08:02:32.49ID:BKZ880Jv
>>426
レベル高かろうが低かろうがピティナは3割です。
だから本選で本当の力がわかります。
今年は規定が違うのか前半は5割なんですかね、毎年受けていますがわかりません
0431ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 08:14:26.91ID:gpF4L6p8
>>426
菊名は7人通ってるけど3割からそう外れてないんじゃないですか?
何人参加したか知らないけど、通過の最後が18番って事は18人でも6人くらいは通る計算だし後ろにもう少しいれば7人くらい。
検定もいたみたいだけど、ボーダーが同点とかだとどちらも通るしそのくらいの誤差はあるかな。
レベルが高かったかどうかは聴いてないからなんとも。
0432ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 08:30:25.04ID:1lMg2j+F
3割じゃなくて、1/3じゃない?
0433ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 08:31:43.50ID:1lMg2j+F
で、端数は切り上げって感じだと何となくそれなりに妥当な気も
0434ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 08:38:53.20ID:gpF4L6p8
>>432
3割と表現する人もいれば1/3と表現する人もいますね。
まぁでも20人くらいの参加人数だとどっちも変わらないんじゃ?
60人くらいになってきたら2人くらいの差になってくるけど...。
そこ重要?
0435ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 08:51:48.73ID:G5wZN+5z
インスタグラムで、A1カンツォネッタを弾いてたお子さん、お上手でしたね。
0436ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 09:10:06.94ID:6P88GQhH
>>431
>>430

いろいろ教えていただきありがとうございました。
検定が二人で16名がコンペだったと思いますが、同点とかになれば確かに人数が多少多くてもありえますね。勉強になりました。
0437ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 09:51:18.05ID:gpF4L6p8
>>436
通過ラインが8.08だから想像できるのは上手な子がたくさんいたわけじゃなく、ボーダーラインにひしめき合ってたんじゃないかな。
上手い子もいただろうけど少数で、あとはボーダーで差がなく、ラインに届かない子を切った結果7人。
本選いってらっしゃいと思える子には8.2は付けると思います。8.0とか8.1辺りはまぁ本選行ってもいいけどどうかなー、他の審査員の先生にお任せしまーすっていう点だろうから。
レベル高いと8.08は切られるライン。
0438ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 10:59:11.55ID:+f42VI5V
>>435
どのお子のことをそう言われているのかわからない。
0439ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 11:28:30.84ID:r6hMOdaJ
予選結果見て、同じ本選に去年の金賞いると一気にガーンです
0440ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 11:49:46.45ID:mvBmvlGc
>>427
ビールの予定ですが、余程上手じゃないと厳しそうですね
ありがとうございます
0441ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 12:11:15.16ID:yvYb/MDO
Dの近現代の印象はどうですか?分かる方情報お願いします!
0442ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 12:23:19.57ID:/hrdxv6l
CとDの情報少ないですね。親がかかわる事が多いBまでなのはわかるけど、大きくなっても親は心配で質問してるんでしょうけど。
0443ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 12:37:03.97ID:yvYb/MDO
D級ともなると、子供にお任せですが、やはり親は気になりますよね。
個人的な感想は、近現代ドビュッシーは危険そうかなと。
0444ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 13:23:06.97ID:gpF4L6p8
C級D級になると一つの会場ごとの参加人数が少なくて何とも判断し辛いんですよね。
私が見た中で言うと近現代は子守歌が多め。おてんば娘と子犬がちょこちょこ。バルトークほとんどいない。
通っている子は単純に上手い。選曲がどうこうの話じゃない。
あえて言うなら、1曲目(ほぼバロックとして)を丁寧に勉強して仕上げていないと、近現代頑張ってもほぼ無理。
0445ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 13:25:19.90ID:gpF4L6p8
わかる範囲で答えますけど個人的な意見ですから責任持てません。
そんなに知りたいなら労力惜しまず見に行きましょう。実際に見ると勉強になりますよ。
0446ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 13:37:36.50ID:w2vb2IzT
>>445さんの言うとおりだと思います。

ただ、今はまだ予選序盤だからか、審査員も曲をよくわかってない方が多い気がします。
予選審査員の質…みなさんどう思われましたか?
0447ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 13:56:33.86ID:/hrdxv6l
私はCで、質問した親です。近くの予選本選聞けるときは聞きに行っています。
しかし恥ずかしながら音楽の上手下手がB以上になるとわからなくて、とてももどかしい思いをしています。娘の演奏もとても上手に聞こえるんですよね!
うちは恐らくいつもギリギリ通るか奨励かというレベルです。自分で聞くことができないからか不安で聞いてしまいます!
0448ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 14:16:41.71ID:UPOC/JZd
>443
そう、ドビュッシー危険そう。
でも、カバレフスキーもブコリキも、B級あたりの
入賞コンレベルじゃ通過しないね。
私の見た会場は、哀歌が意外と多かった。
0449ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 14:25:00.81ID:dYp7dGRk
>>446

審査員、運だと思います。 すでにおわったとある予選の審査員長は あたらしい解釈や個性をこのまないからか、 やっぱり平均は低め
この審査員長から8,2とれたら上出来だといわれてる先生

まぁそれはまだいいけど、ピアノひけないよう 歌専門とかの審査員にあたると災難、でるほうは何万もか けてうけるのだから、 最低限の知識技量で審査 してほしいよね。
0450ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 14:25:05.26ID:Bidoy9yJ
Cでバルトーク弾く子は指導者が自信ある人だと思う。そうでなきゃバルトーク弾かせられない
0451ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 16:25:27.33ID:w2vb2IzT
>>447
そうだったのですね。
お気持ちわかります。
自分の子を含めてみんな上手ですし、何を基準に採点しているのか不明な結果の時もありますし…。
やはり、449さんのいうとおり、運は大きいですね。
我が家は、結果より、師事している先生の評価を重視します。いろいろな審査員がいますし、結果ダメでも、先生がよい演奏だったと言ってくださったらそれで良しとしています。
0452ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 16:27:35.69ID:mMzsPsnR
>>449
歌専門や教育、聞いたこともないような短大の審査員も辞めてもらいたいわ。
過去にお子さま級で生徒を全国に出したのか生徒を偉い先生に教えさせて全国に出したのか知らないけど、
特にD級以上の審査とか本当に遠慮してもらいたいわ。
あの方々一人だけ的はずれな講評や評点だって気づかないのかしら。
0453ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 16:46:14.49ID:rYBAQbcQ
>>452
アンケートに書いて出して欲しいです。
0454ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 17:05:38.82ID:3B4T/BZU
#ピティナピアノコンペティション で検索して人気投稿トップに出てくる女の子です!
0455ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 18:00:56.54ID:M/3BxE1Q
ダメ審査員は名指しでクレーム!
0456ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 18:16:44.61ID:jxNO6KcH
私はレインが上手いと思いました。
0457ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 18:53:29.38ID:E9lyZEVB
>>456

インスタはホントに上手い子は鍵かけてるから、誰でも見られる状態になってるのはあまり上手くないよ。
0458ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 19:11:00.07ID:PiDcgn2t
レインドロップスを弾いているお子さんいましたか?
0459ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 19:11:51.75ID:/hrdxv6l
C子守唄のうまいの聞きたい
0460ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 19:22:50.60ID:fpPazRqO
ピティナ 2017 子守歌 ブログ
でググると、ピアノ講師のかたのアメブロがでてきて生徒さんの動画がついてますが、、、
価値観っていろいろなのですね、ほんと。
ネット社会での言動には気をつけたいと思います。
0461ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 19:32:17.76ID:w2vb2IzT
>>458
レイン多いですよ。
たぶん一番の人気曲で、一番通過率
0462ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 19:33:09.03ID:w2vb2IzT
>>458

すいません、途中で送信してしまいました。
レイン多いですよ。
たぶん一番の人気曲で、一番通過率も高いかと。
0463ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 19:59:13.92ID:jxNO6KcH
>>458
いたよ。
水色のメリーみたいなのが絵になってる動画。
ピアノ映ってないから見つけにくいかも。
0464ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 20:08:05.00ID:/hrdxv6l
あの子守歌はうまいんですか?
0465ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 20:45:55.94ID:E9lyZEVB
>>464
あまり上手くないと思う…
音が縦だよね。
横にメロディが繋がってない。
0466ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 20:50:51.51ID:PiDcgn2t
>>463
あの演奏はピティナの模範演奏ですよね?
0467ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 20:54:28.31ID:G1+KetLj
質問です。市川地区のCは、1から4番が検定ですよね?
4番から8番、4名が受かっていますが、8番以降は、全員おちたのですか?

もし、コンペ4人しかうけていなくて、4人全員受かるとかは、ありますか?
そうなると、通過率3分の1とかは、どうなるのでしょうか?
すごくきになります。もし、6人しか受ける人がいなかったら、2人しか受からないのでしょうか?
4人全員受かってるとかは何がどう違うのですか?
0468ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 20:59:53.04ID:ng1hsi6p
通過率の話はもうよくない?
結論としては参加者が少ないときは必ずしも3分の1ではないってことでしょ。
0469ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 21:01:55.56ID:u5+gqKVT
他人を気にしている時点でコンクールは負けですよ
0470ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 21:03:03.01ID:G1+KetLj
>>468
すいません。
だいぶ前に、大勢受けてる地区の方が通過人数が多いので、受かりやすいと書いてたのですが、
4人受けて、全員受かってるのなら、来年から、
早い日程を受けるのもいいかな。と思ってしまいました。
しつこくごめんなさい。
0471ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 21:05:32.55ID:jxNO6KcH
>>466
えっ!まじか…。
模範演奏聴いてなかったからわからなかった…。
0472ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 21:14:22.52ID:TshodX9d
>>470
そう思って受けに行ったらあなたの子だけ落ちるかも。
少ないところは受かりにくいですよ。受けに来ている人がそもそも自信のある人が多いので。
0473ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 21:19:14.33ID:q4Nr2TkQ
>>470
早い日程の予選は、全国狙いのお子さんがまず一つ目の本選枠確保の為に出てくるそうです。もちろん全員とは言いませんが…。

例えば今年のうちの地区の一発目の予選は、去年全国金賞のお子さんが例年通り出てきて、ダントツで一位通過していきましたが、去年同じく全国の銅賞だったお子さんは、検定で参加されていました。
様子見なのか、練習なのか、金賞の子との直接対決を避けたのか…まぁ全部だと思いますけど(笑)
その子も昨年の本選では一位通過していたので、予選から一位通過の肩書きが欲しいのかなと思いました。

そんな感じで、もともと一発目の予選はハイレベルだと、うちの地区では言われています。
0474ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 21:20:21.48ID:PiDcgn2t
>>471
今もう一回比較してみた。
音が聞き取りにくいけど模範演奏じゃないかも。
少しテンポが乱れる箇所があるよね?
0475ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 21:39:15.12ID:QLQaasyW
>>467
市川のCは、8番まで。コンペとして参加した4人全員通過してました。
0476ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 22:15:27.76ID:TshodX9d
3人以下の場合は全員通過することもある、よほどひどくなければ。
3人ではなく4人いたのに全員通過なのは、おそらく同点だったんでしょう。
本選で同点の時は上下カットなしの素点で比べ、それでも同じ場合は審査会議で決めるそうですが、
予選は上下カットはありません。同点の場合は通すようです。
3分の1より多く通っている地区はたいていこれでしょう。
0477ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 22:25:03.05ID:O1acUJ5t
今まで予選で順位でたことがないのですが、受ける場所によるのでしょうか?掲示板に一位通過など書かれていたりするのですか!?
0478ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 22:28:13.38ID:0nheL1eJ
>>474
あそこまでうまいの聴かされると凹む…。
やはりあのぐらいまでテンポ早いですか?通過レインは。
0479ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 22:39:47.19ID:PiDcgn2t
>>478
私の子供もレインです。
テンポは同じ程度で仕上がり具合も同じ感じです。極めて模範的な演奏。
ですのであの子が特別上手だとは思いませんが、あの演奏は音が悪いので何とも言えませんが最後に指が転んでますよね?
通過レインはテンポより音の完成度では?
闇雲にテンポを上げて雑な演奏よりその子にとって1番いい音を追求する方が通過しやすいと。
0480ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 22:48:28.56ID:G1+KetLj
ありがとうございました。
うちは都会ではなく、もともとの人数が少なく、
全国狙いの子が来るような予選地区でもありません。
遠征して来る子はほとんどいません。地元の子で
1人だけどの級でも全国へ行ってる子がいます。
その子が今年同じ級に上がってくるので、少ない人数だとあやういです。

>>476さん、とてもわかりやすい説明ありがとうございました。


去年は、8人で3人通過していましたが、先生の話によると、今年は5人ぐらいだと聞いたので、一体何人通過できるのかと心配になりました。

わかりやすい説明ありがとうございました。
0481ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 22:49:15.65ID:0nheL1eJ
>>479
なるほど。ごもっともですね。音磨きます。
ちなみに、インスタのレインは本選入賞レベルという印象でしょうか。
0482ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 22:49:50.18ID:pdM9R8ra
去年のa1の予選を8.2×3、8.1、7.8で落ちた娘がいるんだけど、
bに上がって頑張れば、予選通過できるよ!と言えるレベルなんだろうか。
親は素人だから、全然わかんない。
0483ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 23:06:26.21ID:q4Nr2TkQ
>>477
予選の場合、その会場の運営者などの名前で、1人だけ『〇〇賞』が付くんです。
その子が一位通過です。
0484ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 23:25:07.42ID:gpF4L6p8
インスタのレインはCDの演奏ですよ。
部屋の演奏であの響きは出ません。
お家で子供さんの練習を普段聴いているならお家の中でのピアノの響きがどんなものかわかると思います。
テンポもCDとピッタリです。最後転んでますか?
上野学園大学の准教授の演奏です。
0485ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 23:31:49.86ID:jxNO6KcH
>>478
えっ、うちの地区は予選からあんな感じの子たちしかいないや。
マジで誰が通るかわからん。
0486ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 23:36:48.18ID:0nheL1eJ
>>484
あ〜びっくりしました。やはりそうでしたか。
0487ギコ踏んじゃった2017/06/05(月) 23:43:53.27ID:jxNO6KcH
>>485だけど、
しかいない。は言い過ぎた。
そうじゃない子は、いるにはいても1人か2人。
昨年は1人だけこれはあかん。て子が混じってました。
0488ギコ踏んじゃった2017/06/06(火) 00:20:15.75ID:5KS1VxQW
PTNAの審査は気にする必要ありません。
近所の素人おばさんわんさか、若い演奏家でも東京芸大出、海外留学組、過去のコンクール歴にあぐらをかいて勉強不足の審査員がわんさか。

音楽の流行は日々、変わっているの。
理事の中にもただのピアノ大好きおばさんが紛れてるくらいなんだから。笑
結果が良ければもうけもの。悪くても、自分が楽譜と真摯に向き合った結果なら、気にする必要なーし!
0489ギコ踏んじゃった2017/06/06(火) 01:01:09.70ID:YMtSAUYT
>>473
1位通過の肩書きって?
0490ギコ踏んじゃった2017/06/06(火) 05:39:42.16ID:wM9B5is4
>>488
そうね。コンクール前より後で子が伸びていれば、参加した価値は十分あると思う。それで良い結果がともなったら、ラッキーぐらいの気持ちで。
0491ギコ踏んじゃった2017/06/06(火) 06:06:36.02ID:yxbe9m2M
>>489
地区によっては一位通過だと支部賞とか楽器店の賞とか市長賞とかあるから、誰が一位だったかわかるんだよ。
0492ギコ踏んじゃった2017/06/06(火) 06:13:08.50ID:N6dszj3z
予選1位でも本選賞なしのこともあるし、予選によってレベル差はあるよね。
0493ギコ踏んじゃった2017/06/06(火) 07:45:24.86ID:gYRuz6ex
初心者母です。
あやつり人形、似たようなメロディが続いて、強弱以外で、
どんなことをしたら、審査員がハッとする演奏が出来るのかと、悩み中です。
先生は、まだ予選の方を重視なので、アドバイスはいただいてません。
あやつり人形の素敵な動画、ありますか?
前に挙げられていたぜんまいのような、素敵な演奏が聴きたいです。
0494ギコ踏んじゃった2017/06/06(火) 08:29:59.39ID:wqzFKS3u
>>493
今の時期、良いとこどりされたら自分にも不利になるから、あまり出ないですよね
0495ギコ踏んじゃった2017/06/06(火) 08:35:50.98ID:/+8fFmCA
前にも誰かが言ってたけど上手な子は動画にあげないね。
子供の演奏じゃなくてもいいならとりあえずピティナの模範演奏の動画を見てみては?
中田雄一郎さんと田口翔さんの演奏がUPされてます。
0496ギコ踏んじゃった2017/06/06(火) 08:46:43.91ID:PNLXerQL
上の方にあったピアノがうまくて自殺しちゃった子って取手の子?めっちゃ美人じゃん!
あんなに美人でピアノが弾けるなんて明るい未来があったろうに残念だわ…
0497ギコ踏んじゃった2017/06/06(火) 09:42:56.91ID:5gA9fNrH
あの子、ピティナでも全国3賞獲ったことある子みたいだね。。。
宝物みたいな娘だったろうに。
0498ギコ踏んじゃった2017/06/06(火) 09:53:00.96ID:KGTJcBq0
地元の音楽科がある高校に行きたかったから引っ越しもできなかったと思うし、きっとそれ目的で取手に家を建てたんだろうから余計にいじめられている事なんて絶対親に言えなかったんだろう
本当に気の毒
0499ギコ踏んじゃった2017/06/06(火) 10:28:30.70ID:BEzRO/u3
>>493
あやつり人形なら、指の動きをアピールする曲(指がよく動くお子さんが選ぶ曲)じゃないですか?
テンポ感がよく、左右の音のバランスが取れていて、ミスなくつぶが揃った演奏ができたら、特に変わったことしなくても評価されると思いますけど、それを完璧にこなせるのはすごい子ですよね。
0500ギコ踏んじゃった2017/06/06(火) 10:29:43.29ID:nbki3N54
本当だ、小1でA1銀取ってるじゃん
その後も色んなコンクールに出て賞取りまくりじゃん
ピティナで三賞なんて我が子の小学校にはいないのでわからないけど、
有名人で神みたいな存在なんじゃないの?
きっと頭も良いでしょ?
嫉妬なんてするレベルではないよね。
そんな凄い同級生がいたら自慢物なのに虐めるってどんな人間なんだ
0501ギコ踏んじゃった2017/06/06(火) 12:46:27.50ID:xmcLiPqL
>>499
そういう子の中で一番になるにはって事なのでは?

全国でよく弾けるのもバランス良いのも当たり前ですし。

ただ、完璧に弾くだけでこもりうたやグレチャニノフよりは間違いなく映えますからあたり曲だと思います
0502ギコ踏んじゃった2017/06/06(火) 13:56:52.13ID:gYRuz6ex
493です。
ありがとうございました。
粒を揃えることが大事なんですね。
まずは、予選通過を目指します。
0503ギコ踏んじゃった2017/06/06(火) 14:11:49.10ID:cTVATLne
ぜんまいをうまく弾ける子はあやつりもうまく弾ける?
0504ギコ踏んじゃった2017/06/06(火) 14:13:51.83ID:Gq2cPmB4
ただ完璧に弾く機械的演奏では、本選賞にかからないかと…。
どんな曲でも色をつけないと。
その為には耳を鍛えなければ。
今の時点で聴けないならば、今年は賞を取ること諦めてこのコンペを通してひたすら聴けるようになる訓練で来年に備える。
やっ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています