♪ピティナっ子♪ver.20 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ギコ踏んじゃった
2017/05/20(土) 15:27:55.12ID:67UCYjNy情報交換等、有益なスレとなりますように!
■関連リンク■
第41回ピティナ・ピアノコンペティション
http://www.piano.or.jp/compe/
■ピティナとは■ http://www.piano.or.jp/
ピティナ(PTNA)とは、一般社団法人全日本ピアノ指導者協会の略称です。
1966年に発足した、ピアノを中心とする音楽指導者の団体で、
ピアノ指導者をはじめ、ピアノ学習者や音楽愛好者など、
約15,000人の会員が所属しています。さまざまなイベントや
サービスを展開して、指導者の資質向上を目指しています。
全47都道府県に、支部・ステーションと呼ばれる約500の事務局をもち
それぞれが活発に活動しています。全国最大規模のピアノコンクール
「ピティナ・ピアノコンペティション」と、<継続>を応援するアドバイス付きの
ステージ「ピティナ・ピアノステップ」には、合計で8万組を超える方々が参加しています。
※前スレ
♪ピティナっ子♪ver.19
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/piano/1492237455/
0352ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 14:14:57.52ID:0bsXdmKOなにせ初参加ゆえ、予選通るかな〜通るといいな〜レベルですので
発表の時間には余裕を持って周りを見て決めようと思います。
ジャージもナイキ持ってないのでとりあえず行き帰りは普段着で。
あー、どうせなら表彰されたい!舞台に上がりたいです!
(みんな同じですよね)
0353ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 14:20:22.44ID:J0snphtOただ、掲示発表とはいっても、実際はその場で通過者の名前がスタッフから読み上げられて発表されて
その後記念写真を撮ってネットや結果特集号・ピティナのホームページに載ることもある。
発表と講評みたいに書かれてあればそれはステージでの表彰がありますよ。
まあ普段着でも問題はないですが。
>>340 >>345のように自分の行ったところが掲示発表だからといって、ステージに上がることなんかない!言い切るのは人としてどうかと思います。
0354ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 14:38:35.08ID:0ds570RL週一のレッスンと前日のグランドだけだったら失敗するでしょ
ヤマハ等のピアノ教室で空いてる時間にグランドを時間貸ししてくれるから30分でもいいから本番前はもっとひきこんだほうがいいんじゃないかな
0355ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 15:00:10.93ID:g4piBSfE鼻息荒いですね
0356ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 16:24:48.89ID:3UsQZejd子はそこそこ真面目には練習してます
将来音大にやらせるつもりはなくあくまで趣味で続けて欲しいとは思います
今は古い130クラスのアップライトですが、買い替え組の方はいつ頃しました?
先生にそろそろと言われてから?
ハーフタッチで弾いてと先生が説明してくれますが、アップライトでは弾けません(涙)
0357ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 16:29:55.24ID:RtxOkagX掲示発表しか経験したことがなければ、そう言ってしまうのも無理はないかと思います。
うちは、ステージでの結果発表、掲示発表のみ、掲示板前での名前読み上げ発表&特別賞等の表彰、と色々経験しています。
予選本選の結果発表時は、着替えている方がほとんどだと思います。
結果発表時にドレスでいるのは、全国大会くらいかと。
以前ドレスにアクシデントが起こった事があって、それ以来、ステージで演奏しても大丈夫なようなワンピースとかを着ていく事にしています。
そうすればステージでの発表でも恥ずかしくないて思いますよ。
0358ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 16:36:24.13ID:RtxOkagXすみません。
357の3行目以下は、339さんへの返信です。
0359ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 16:49:38.85ID:0bsXdmKOなんだかすいません。
複数の方からの貴重な経験談を聞かせていただき、勉強になりました。
待ち時間や表彰の有無は場所によりけりみたいですし、>357さんのように不測の事態に備えてワンピースでというのはなるほど!と思いましたので、お出かけ用のワンピースを1着用意することにします。
他のコンクールや発表会でも着て行けそうなので。
様々なご意見どうもありがとうございました。
どのお子様も練習の成果がしっかり出せますように。
0360ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 18:14:41.36ID:EKfd2Kvm私が行った二ヶ所予選、二ヶ所本選では、ドレスで壇上あがってましたよ。
掲示のみでも、盾持って写真撮影してる人多かったし。
お子さんがお好きなように…
うちは、一旦脱いだドレスを発表前に着替え直したけど、名前呼ばれず大泣きしてましたがwww
0361ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 18:40:48.22ID:JioEDEgnそうなのよ、だからDぐらいになると子もよくわかってて、演奏終わった瞬間、き即着替えてる(笑)
本選でさえ、表彰されてる半分くらいは普段着でした。
あ、でもチビっこ級はドレスで表彰の子が多かったかな。地区にもよりますね
0362ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 18:46:08.90ID:zAwz0N5B時間割遅いね。
いつも金曜の今頃の時間に発表なってるのに
0363ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 19:08:51.52ID:MYRVi6s+出ました!!
0364ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 19:17:01.22ID:MYRVi6s+0365ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 19:23:43.40ID:skX/dO26マイページで、子が何グループ目かは確認出来ました。
0366ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 19:26:37.11ID:skX/dO260367ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 19:46:40.51ID:i4dhzqMzさすが、皆さんよくみてますね〜!
ちょうど明日のレッスンで先生に言えます、ありがとうございます!
0368ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 20:26:49.68ID:sXPWLqR20369ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 20:30:28.25ID:OxiSrVtGできますよ〜。
0370ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 21:32:37.48ID:sXPWLqR2やってみましたがどこをどうしたら確認出来るのか
わかりませんでした
0371ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 21:57:30.13ID:phIVR8r/0372ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 22:12:10.62ID:sXPWLqR2web申込みしてないと観れないんですね
郵送で申込んだので
次からweb申込みにします
0373ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 22:39:03.80ID:EKfd2Kvm一番じゃないといいなぁ
去年同じ会場予選で、トップバッターで、
ボロボロだったトラウマが…
0374ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 22:58:10.66ID:dJKxdT35本選1番は最悪ですよね。
0375ギコ踏んじゃった
2017/06/03(土) 08:04:34.25ID:PtyeA26q0376ギコ踏んじゃった
2017/06/03(土) 10:32:12.32ID:6aqnXFam呪いいただきました
ありがとう
0377ギコ踏んじゃった
2017/06/03(土) 10:42:20.02ID:0jLxj0q9@kasuminman27 昨日先生にもらった🙊バイト先来てくれてサービスしてくれたお礼にって👸スイートポテトおいしすぎた!
0378ギコ踏んじゃった
2017/06/03(土) 10:48:00.37ID:VBJK8L+y0379ギコ踏んじゃった
2017/06/03(土) 11:44:08.55ID:DIoXIbVL0380ギコ踏んじゃった
2017/06/03(土) 12:13:31.55ID:NmIcclkT余りないですよね。
やはり上手な子は手の内を見せないよね。
0381ギコ踏んじゃった
2017/06/03(土) 17:17:35.88ID:kfVyiPpf0382ギコ踏んじゃった
2017/06/03(土) 17:58:08.30ID:aOgsPWcqあとはまだ未完成なのでしょうね。
0383ギコ踏んじゃった
2017/06/03(土) 19:49:29.31ID:NmIcclkT某先生の動画ですか?
0384ギコ踏んじゃった
2017/06/03(土) 21:32:32.16ID:1weIZh5f親が昔からブログとかやってる自己アピールしたい性格じゃないと
中々我が子の演奏アップしないと思う
0385ギコ踏んじゃった
2017/06/03(土) 22:21:00.45ID:K1GNmzFl自己アピールしたがる親に限って演奏は…が多いね。
井の中の蛙程アピールしたがる。
少し前のインスタでとある課題曲を載せてた母親。この曲は簡単だから。とかコメントしてたけど、簡単なはずなのに娘さん全然弾けてなかった。音を追うだけ。
あの子、母親は自慢気だけどあの弾き方で予選通過出来るのかしらと思った。
0386ギコ踏んじゃった
2017/06/03(土) 22:26:24.70ID:QOUdkZS3例年のA2級のような結果が他の級にも適用されているような。
なにか規定が変わった?
0387ギコ踏んじゃった
2017/06/03(土) 22:46:19.55ID:8OMQnKwQ0388ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 00:19:55.68ID:UwrPFDKm3人しかいない級はラッキーだね。早い時期はレベルが高いだのなんだの言っても3人だったらよほどひどくなければ全員通るからね。
0389ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 01:17:05.48ID:xqRKJabo3人しかいないときに3人全員通過することがあるのは知ってるよ。
通過者の演奏番号から推測すると10人以上いて半数以上通過している所が今年は結構ある。A2級以外で。
例えば今日の奄美のA1級は通過者7人で通過者の演奏番号は1番〜12番。
通過が今までの規定の30%以内なら約24人参加してるはずだけど、たぶんそんなに出てないんじゃないかな。
大阪前期も同じく、A1級は通過者7人で通過者の演奏番号は1番〜12番。
A1級で規定が甘くなった?
0390ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 05:54:29.45ID:SDR35hXRA1で35%、小数点四捨五入、同点は全員通過(曲が短いため)と聞いたのですが、そういうことじゃないですかね?
0391ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 05:57:38.37ID:SDR35hXR0392ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 08:47:19.16ID:TBSR2Sx/一体型なんですが
0393ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 09:06:27.56ID:WgkxDHoa裏も合皮のような素材で滑らない。
軽いとか裏がツルツルなら敷くだろうと思う。
0395ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 14:04:59.07ID:xBKoa13A0396ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 14:32:53.67ID:5fkF86Lw1曲目のバロックが他の子と違うと思えるような演奏しても、2曲目のぜんまいが弾きこなせてなくて残念パターンが多い。
上手な子ほどぜんまいにチャレンジするんだろうけどぜんまいでこけてて本当もったいない。
0397ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 15:15:09.13ID:P/mvWEz/やはりぜんまいで通過ならず、が多いのか、、たんけんよりはいいと思ったけど。
去年いいところまでいきましたが滑り、予選敗退かもってよぎります。
テンポ幾つで弾いていますか?
0398ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 15:15:44.48ID:P/mvWEz/0399ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 15:22:05.70ID:ZZIPtFQV予選はこれからですが、弾きやすいようです。
むしろ、他の曲の方に苦労してる感じ。
0400ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 15:33:55.45ID:p4psugvTB級ですが、17人(うち検定3名)中7人通過でした。
ちょっと多いですよね。
0401ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 15:37:22.10ID:p4psugvT0402ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 15:42:59.06ID:ZTOlCgEq0403ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 15:54:47.38ID:5fkF86Lwうちはぜんまいではないです。
子供は最初ぜんまいがいいと言ったのですが、先生に、弾けるだろうけど弾きこなせないからやめた方がいいと言われてやめました。いくつかの予選を見ている中で今なら先生の言っていた意味がわかります。
無理せずきちんと弾けるテンポにしてみては?
0404ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 15:56:45.13ID:D3rJ47mg0405ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 15:57:53.05ID:hHBaGwZ3それが怖くて我が家はぜんまいを避けた。
ぜんまいは本当に上手な子が持って来るからそれ以上に仕上げるのは無理。
0406ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 17:45:30.57ID:ZTOlCgEq0407ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 19:22:47.84ID:B9Btp232今はいろいろ変化させてみてるが、答えが見つからない。
0408ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 19:32:17.72ID:pxhGFtQs0409ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 19:50:46.18ID:A8tFVGuY自分らしい音なら良いのでは?
うちは男なんで、細めでかれんな音は出せません。
しいていえば、ウチの場合、面白い音というか・・・
0410ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 21:29:30.38ID:OZXEBvlr聞いていてミスもあったけど、こんなものなのでしょうか。
0411ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 21:36:42.33ID:P/mvWEz/どこ?
0412ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 21:53:14.19ID:ZTOlCgEq0413ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 21:57:09.60ID:OZXEBvlr菊名
1名欠席だったので
0414ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 22:07:35.15ID:D3rJ47mg0415ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 22:16:27.39ID:vGznxhhF同じだけど、あれフランスっぽく弾くのちょっと危険なんじゃないかと思ってしまう
0416ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 22:32:19.28ID:B9Btp232曲選びのとき、イベールってスペイン人だと思ってたんだよね。
曲もそんな風に解釈してた。
0417ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 22:38:20.55ID:cvxmzFwj0418ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 22:56:33.77ID:j1Odmvlo当たりかはわからないけど、予選を聞いた印象として。
ぜんまい→テクニックに自信ある子でも崩れる。かなり賭け。
レインドロップス→多い。正確に弾くだけじゃ印象に残らない可能性あり。
たんけん→少ない。比較対象がいないのが吉と出るか凶と出るか。探検で上手いなと思わせるのはかなり難しそう。
アンニック→これまた少ない。けど安定してる。1曲目がきちんと弾けたらアンニックで点数落とされる事はなさそう。
って事で個人的には今のところアンニック。
0419ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 23:06:30.56ID:ZTOlCgEq0421ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 23:53:20.39ID:UwrPFDKm0422ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 23:54:46.97ID:UwrPFDKm0423ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 02:28:56.14ID:mvBmvlGc全国組は完璧に持ってくるんだろうなー
0424ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 04:09:35.19ID:pr1y11aI本選曲、ガボットとコザックで未だ迷い中です
0425ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 06:20:43.20ID:BKZ880Jv0426ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 06:30:46.16ID:6P88GQhH0427ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 06:39:16.57ID:gpF4L6p8古典との組み合わせは私が見た限りではビールが少し。ビールは印象薄かったから余程完成度高くしないと難しい。
1人ビールを弾き始めた時に、おっ上手いって思ったらやっぱり通ってたよ。
他のビール弾いてた子達は、可もなく不可もなくって感じで通ってなかった。
ロマンは見なかったなぁ。
0428ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 06:52:03.82ID:W9eGTZN1ステップ見ても、ガボットが多そう
0429ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 07:35:36.78ID:/hrdxv6l0430ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 08:02:32.49ID:BKZ880Jvレベル高かろうが低かろうがピティナは3割です。
だから本選で本当の力がわかります。
今年は規定が違うのか前半は5割なんですかね、毎年受けていますがわかりません
0431ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 08:14:26.91ID:gpF4L6p8菊名は7人通ってるけど3割からそう外れてないんじゃないですか?
何人参加したか知らないけど、通過の最後が18番って事は18人でも6人くらいは通る計算だし後ろにもう少しいれば7人くらい。
検定もいたみたいだけど、ボーダーが同点とかだとどちらも通るしそのくらいの誤差はあるかな。
レベルが高かったかどうかは聴いてないからなんとも。
0432ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 08:30:25.04ID:1lMg2j+F0433ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 08:31:43.50ID:1lMg2j+F0434ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 08:38:53.20ID:gpF4L6p83割と表現する人もいれば1/3と表現する人もいますね。
まぁでも20人くらいの参加人数だとどっちも変わらないんじゃ?
60人くらいになってきたら2人くらいの差になってくるけど...。
そこ重要?
0435ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 08:51:48.73ID:G5wZN+5z0436ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 09:10:06.94ID:6P88GQhH>>430
いろいろ教えていただきありがとうございました。
検定が二人で16名がコンペだったと思いますが、同点とかになれば確かに人数が多少多くてもありえますね。勉強になりました。
0437ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 09:51:18.05ID:gpF4L6p8通過ラインが8.08だから想像できるのは上手な子がたくさんいたわけじゃなく、ボーダーラインにひしめき合ってたんじゃないかな。
上手い子もいただろうけど少数で、あとはボーダーで差がなく、ラインに届かない子を切った結果7人。
本選いってらっしゃいと思える子には8.2は付けると思います。8.0とか8.1辺りはまぁ本選行ってもいいけどどうかなー、他の審査員の先生にお任せしまーすっていう点だろうから。
レベル高いと8.08は切られるライン。
0438ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 10:59:11.55ID:+f42VI5Vどのお子のことをそう言われているのかわからない。
0439ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 11:28:30.84ID:r6hMOdaJ0441ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 12:11:15.16ID:yvYb/MDO0442ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 12:23:19.57ID:/hrdxv6l0443ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 12:37:03.97ID:yvYb/MDO個人的な感想は、近現代ドビュッシーは危険そうかなと。
0444ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 13:23:06.97ID:gpF4L6p8私が見た中で言うと近現代は子守歌が多め。おてんば娘と子犬がちょこちょこ。バルトークほとんどいない。
通っている子は単純に上手い。選曲がどうこうの話じゃない。
あえて言うなら、1曲目(ほぼバロックとして)を丁寧に勉強して仕上げていないと、近現代頑張ってもほぼ無理。
0445ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 13:25:19.90ID:gpF4L6p8そんなに知りたいなら労力惜しまず見に行きましょう。実際に見ると勉強になりますよ。
0446ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 13:37:36.50ID:w2vb2IzTただ、今はまだ予選序盤だからか、審査員も曲をよくわかってない方が多い気がします。
予選審査員の質…みなさんどう思われましたか?
0447ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 13:56:33.86ID:/hrdxv6lしかし恥ずかしながら音楽の上手下手がB以上になるとわからなくて、とてももどかしい思いをしています。娘の演奏もとても上手に聞こえるんですよね!
うちは恐らくいつもギリギリ通るか奨励かというレベルです。自分で聞くことができないからか不安で聞いてしまいます!
0448ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 14:16:41.71ID:UPOC/JZdそう、ドビュッシー危険そう。
でも、カバレフスキーもブコリキも、B級あたりの
入賞コンレベルじゃ通過しないね。
私の見た会場は、哀歌が意外と多かった。
0449ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 14:25:00.81ID:dYp7dGRk審査員、運だと思います。 すでにおわったとある予選の審査員長は あたらしい解釈や個性をこのまないからか、 やっぱり平均は低め
この審査員長から8,2とれたら上出来だといわれてる先生
まぁそれはまだいいけど、ピアノひけないよう 歌専門とかの審査員にあたると災難、でるほうは何万もか けてうけるのだから、 最低限の知識技量で審査 してほしいよね。
0450ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 14:25:05.26ID:Bidoy9yJ0451ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 16:25:27.33ID:w2vb2IzTそうだったのですね。
お気持ちわかります。
自分の子を含めてみんな上手ですし、何を基準に採点しているのか不明な結果の時もありますし…。
やはり、449さんのいうとおり、運は大きいですね。
我が家は、結果より、師事している先生の評価を重視します。いろいろな審査員がいますし、結果ダメでも、先生がよい演奏だったと言ってくださったらそれで良しとしています。
0452ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 16:27:35.69ID:mMzsPsnR歌専門や教育、聞いたこともないような短大の審査員も辞めてもらいたいわ。
過去にお子さま級で生徒を全国に出したのか生徒を偉い先生に教えさせて全国に出したのか知らないけど、
特にD級以上の審査とか本当に遠慮してもらいたいわ。
あの方々一人だけ的はずれな講評や評点だって気づかないのかしら。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています