♪ピティナっ子♪ver.20 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ギコ踏んじゃった
2017/05/20(土) 15:27:55.12ID:67UCYjNy情報交換等、有益なスレとなりますように!
■関連リンク■
第41回ピティナ・ピアノコンペティション
http://www.piano.or.jp/compe/
■ピティナとは■ http://www.piano.or.jp/
ピティナ(PTNA)とは、一般社団法人全日本ピアノ指導者協会の略称です。
1966年に発足した、ピアノを中心とする音楽指導者の団体で、
ピアノ指導者をはじめ、ピアノ学習者や音楽愛好者など、
約15,000人の会員が所属しています。さまざまなイベントや
サービスを展開して、指導者の資質向上を目指しています。
全47都道府県に、支部・ステーションと呼ばれる約500の事務局をもち
それぞれが活発に活動しています。全国最大規模のピアノコンクール
「ピティナ・ピアノコンペティション」と、<継続>を応援するアドバイス付きの
ステージ「ピティナ・ピアノステップ」には、合計で8万組を超える方々が参加しています。
※前スレ
♪ピティナっ子♪ver.19
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/piano/1492237455/
0269ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 11:09:36.03ID:8ENNrtMaここであまり聞かないけど人気ないのかな
0270ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 11:56:10.25ID:dlIgec890271ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 12:31:34.23ID:/BgSwz4Z今年難しいの無いし。
予選だとほぼ通過の箇所もあるはず。
0272ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 12:56:42.73ID:mPlwWkxk0273ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 12:58:27.80ID:mPlwWkxk予選行かれた方、良かったら選曲と通過率教えてください。
0274ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 13:15:16.94ID:/nmJ42vFグランミューズb1受けます。
日比谷と横浜のレベル知りたいです
0275ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 13:29:39.16ID:LkfZwFBGスピードと勢いが必要だからハリネズミ難しいと思うって言ってましたよ。
何の曲でも細かく掘り下げたら難しいのかなってハリネズミを弾く娘をみて思います。
0276ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 14:12:58.65ID:MtwO7UHFうちの子はドビュッシーですが、同門他の4人は、
ブコリキ2人、カバレフスキー2人と分かれました。
>269
C級は6人中3人イベール弾いてます。
少ないことないと思いますよ。
0277ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 14:37:15.70ID:iW2MGXpU幼児に切れの良いスタッカート、難しいですよね
Tの和音なんて指先を強化しないと小指の音が鳴りません
殆んどが年長なんでしょうけどたまにいる年中さんで叩かずに上手にfを出せるのは凄いと思います
0278ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 15:00:39.72ID:9ep4nfH+キレのいいスタッカート、ホントに難しいです。
でも、ハリネズミに取り組む前に比べて、スタッカートが格段に上達したので良かったのかな。
0279ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 16:24:55.37ID:Km/lMMEUうちもイベール
バルトークがいいんだけど子に合ってなくて前に懲りた
0280ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 17:53:51.48ID:8ENNrtMa>>276
ありがとうございます。
前橋では予選通過された中に無かったようなので気になっていました。
市川のCの結果をご存知の方いらっしゃいますか?
>>279
バルトークも弾きましたがうちはイマイチで。というか難しかったです。お互い頑張りましょう。
0281ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 17:56:23.25ID:LkfZwFBGうちもスタッカート格段に上手くなりました
小指の音を鳴らすのも本当に難しいですよね
A2の近現代で多いのは
きらきらしずくだと思います
先日ステップでも弾いてる子が
たくさんいました
0282ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 18:59:01.14ID:XYy1Kt09市川のCは、8人中検定4人通過4人と、コンペとして参加された方は全員通過しているので、参考にはならないかと。
0283ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 21:22:18.49ID:hTxKwfFDでも知りたいです!
よろしくお願いいたします
0285ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 21:40:17.76ID:qYdA1QP1あ、232は船橋でしたね。すみません。
0286ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 22:06:37.59ID:8ENNrtMa市川と書きましたが28日にも他で予選がありましたね。
Cの通過した曲目わかる方いらっしゃればお願い致します。
0287ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 22:14:00.40ID:XYy1Kt09市川 インベンション8番/子犬、ファンタジア/バルトーク、ファンタジア/子守歌、14番/子犬
0288264
2017/05/30(火) 22:14:32.44ID:iv0iwExVたくさんのお子さんが弾かれるようで、ハズレ曲かと心配していましたがホッとしました。
うちは現代4曲弾いてみて、一番苦手なのがハリネズミでした。
成長のためという先生のお考えでこの選曲になりました。予選までがんばります!
0289ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 22:17:49.50ID:iS2lYdwJ市川c通過
インベンション8、子犬
ファンタジア、バルトーク
ファンタジア、子守歌
インベンション14、子犬
0290ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 23:14:37.47ID:KuSY3VvCいないね…。
0291ギコ踏んじゃった
2017/05/31(水) 08:36:20.60ID:SbfdDWTcきらきらしずくが多いのですね。
初参加なので、コンペに向けて毎日頑張れたこと、1曲を弾き込めたことを褒めてあげられればいいなと思って参加しましたが、今更ですが色々気になってしまいました。
0293ギコ踏んじゃった
2017/05/31(水) 11:29:54.41ID:1lmIQYLp小プレリュードで通過の方、あまりいらっしゃらないようですね
0294ギコ踏んじゃった
2017/05/31(水) 12:24:46.63ID:ZW67k2ze0295ギコ踏んじゃった
2017/05/31(水) 13:07:46.05ID:DcB3stpR0296ギコ踏んじゃった
2017/05/31(水) 14:16:52.74ID:o37CzIss本選、ガボットと古典の組み合わせ
どうしました?
ドイツの踊りは似すぎ?
ブルターニュはインパクト無さすぎ?
0297ギコ踏んじゃった
2017/05/31(水) 16:17:38.09ID:9vJRRDhM0299ギコ踏んじゃった
2017/05/31(水) 17:57:36.26ID:kOXQW9tj本選でバロックと古典は珍しいですよね。
戦略ですか?
0300ギコ踏んじゃった
2017/05/31(水) 18:03:11.65ID:o37CzIss古典とロマンです。
0301ギコ踏んじゃった
2017/05/31(水) 18:37:20.44ID:ExAmMzcNなるほど、予選の組み合わせと早とちりししました。失礼しました。
それなら沢山いるのでは?
うちはマイナー狙いでウェーバーにしましたが、ステップでは結構いるのでびびってます。
0302ギコ踏んじゃった
2017/05/31(水) 22:39:33.27ID:ztAVi+gb0303ギコ踏んじゃった
2017/05/31(水) 22:59:18.48ID:Gt9u/gYj290です。
本選、バロックと古典です。
それであってます。
先生に丸投げなので、
戦略なのかは分かりません。
本選のハイドンが決まり
そこから娘でも弾き分けが出来る曲
予選・本選2曲ずつ選んでくださって
いたようです。
0304ギコ踏んじゃった
2017/05/31(水) 23:11:17.03ID:rHHBzk2j補講が入り、友達と遊ぶ日がなくて、イライラしています。
0305ギコ踏んじゃった
2017/05/31(水) 23:18:55.06ID:Gt9u/gYj昨年娘が5年生の時は
色々と我慢させた結果、反抗期と重なり
いっときですが面倒な気難しい子になってしまったので、今年は好きにやらせてます。
遊んでもいるし、塾もあるし、スポーツのクラブもあるし…
練習は足りないでしょうが、
仕上がりは去年より良い感じです。
本人もストレスは少ないですよね。
好きな事みんなやってるのだから…
年齢によって何が良いかは
違うでしょうけれど。うちはこんな感じです。
0307ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 06:01:33.35ID:92AXx2vq0308ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 06:02:59.44ID:92AXx2vq0309ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 07:31:47.37ID:AKHHVsvrいいな
同い年だけどまだ本人に全部は任せられない
でも親主導で何とかなるのってC級までだよね
0310ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 08:15:45.23ID:r72mX5e30311ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 09:32:46.02ID:aIVPwypx0312ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 09:47:57.30ID:ap5/J1fv毎日遊んでますよ。時間いっぱいまで。
ピアノ1時間、勉強1時間、宿題30分という感じです。
難しい年頃ですね。
0313ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 10:24:53.88ID:tczLyFZE帰りはずっと早い二年生ですがピアノ一時間、宿題、ゲームで精一杯です
毎日せかしちゃって可哀想だなー早くコンクール終わらないかなと内心思ったりも
するけどここまで来たらやるしかない(子供が)
0314ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 11:13:06.00ID:r72mX5e3余裕のある(いい意味で)生活で良いですね、伸び伸びしてそう!
1時間で4曲弾けますか?
15分ずつだと通してちょっと部分練すれば良い感じかな。
親が余裕に構えてないと駄目ですね。
0315ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 11:19:12.26ID:ap5/J1fv遊びから帰ってきてからは全く余裕がないです。
でもどうしても友達と遊びたいようなので、通塾できない分、自宅学習も削れません。
ピアノは正直時間が足りないです。
たまに遊びに行かない時は2時間弾くこともありますが、集中力が持たないので2時間が限界です…。
0316ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 11:48:32.75ID:3cMmymJQうちも5年ですが、なかなか好きにやらせておくことができません、私が。それができるのはすごいですね。
お金もだしてるし、せっかくなら良い結果をと思うと、放っておけないです。
0317ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 12:55:52.51ID:MLsXfetWうちも同じ。
片道1時間以上かけての高額なレッスン代、
お金もたくさんかけているので、ほっとく訳には
行かない状況。子供も理解しているので、
学校から帰ってから友達と遊ぶ事はありません。
子供もトロフィーとりたい、負けたくない気持ちが
強いのでついてきてくれます。
話はそれますが、今日、とてもピアノが上手な
中学生が2年前にイジメで自殺されたニュースを
見ていて、うちの子もあまり学校の子と遊ばない
ので、心配になってきました。
0318ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 13:33:09.62ID:RNTdE7yY305です。
分かります。
見ないふりもつらいです。
コンクールどうする?と先生から言われた時に
お母さんは練習に付添えない。
中途半端にやるなら出ない方が良い。
それでもやりたいならお金は出す。
と、先生のいる前で宣言しちゃいました(笑)
先生に感謝です。
0319ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 14:44:01.52ID:IeuxGOeRうちもそうです。
放課後お友達と行き来していません。
昨年は行き来するお友達もいたのですが、クラス替えで離れてしまいました。
家の近くには友達がいないこともあり、本人も遠くまで遊びに行く気がないようです。
本人が希望していないし、学校では友達と遊べているので、気にしていません。
ピアノのことでお友達や、他クラス・他学年のこどもまで「すごいね」と声をかけてくれることがあり、むしろ自信につながっています。
お子さんが気にしていないようなら、いいのでは?
0320ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 14:52:16.35ID:3jAtKY0rピアノの道を本人が志していないのに、親が遊びよりピアノを主導している状態なら、いつか歪みがでそう。
0321ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 14:59:00.16ID:p6yKBd4bいまは中間試験で、まるで時間なしです。
どちらも二時間三時間単位でやらないといけないです。
あそび場は学校の自由時間となっています。
大変そうですが、まわりもみんな何かしら勉強以外で頑張っているので、状況はおなじなのです。
成績順で席替えあり中間もボリューミーな範囲、予選は今月、いまは両立が容易いことでないことをしり、やりとげさせることでなにかをえてほしいです。
0322ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 16:49:41.94ID:Cji/W2Cd実はうちの娘は、なぜかうまくいかない会場があるのです。
一度目は連弾で予選に出た時、相方が最後の音を激しく踏み外すという事件がありました。
2度目はソロの某コンクールで、アシストペダルの足代が途中でズレて、ペダルが踏めなくなるという事件がありました。
そして先日、予選の時に、1曲目の最後の2小節で左手を踏み外すという、ありえないミスがありました。
講評用紙には、点数を書き直した跡があり、最後惜しかったです。と書かれていました。
予選落ちでした。
2度目までは、それほど気にしてませんでしたが、こうありえないミスが重なると、このホールでは良い結果が出せないのか?と思ってしまいます。
グランドピアノはもともと弾き慣れていないので、グランドピアノのせいではないと思います。(他の会場でのコンクールで、こんな明らかなミスをしたことはありません。)
野球選手でも、調子の出ない球場があるように、そんなことがピアノにもあるのでしょうか?
来月、他の会場で仕切り直して頑張ります。
0323ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 17:11:01.90ID:ooFYVct8うちの近所なんかみんな19時まで親放置で遊びっぱなし!練習もピンポンの嵐で集中出来ない日々よ。子供も遊びたがるから17時までと決めてるけど、外がうるさすぎてね・・・
0324ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 18:07:29.48ID:TSz58Qo2子どもですから、そのような中では集中できなくて当たり前!それでも遊ぶのは17時までと決めたことを守って練習頑張っているor頑張ろうとするだけでも立派だと思います。大変だと思いますが、お子さんをたくさん褒めてあげて親子で頑張ってください。
いい結果に恵まれることを祈っています。
0325ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 19:03:53.09ID:kL3SYTcfD級です。
0326ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 19:27:00.86ID:mGCCsxmKグランドピアノに慣れてないと書いてあるのがすべての答えでしょうね
足台がずれたのは親か子のせい
0327ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 20:42:23.02ID:+e/TFCSdそれによって評価が変わることはあまりないなあ。
足台がズレるのは、設置が悪いせいで、ホールのせいではないよ。
0328ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 21:01:19.48ID:yWVpzpDZうちの子も相性悪い会場はあります。
コンサートホールではなく、多目的ホールみたいな
音が響かない会場は、音をうまく遠くに飛ばせなくて
ダメらしい。
なので、選べるときは多目的ホールではなく
コンサートホールを選んでます。
0329ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 21:11:34.58ID:FWcsoFAm0330ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 21:27:26.59ID:+e/TFCSd0331ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 21:28:01.17ID:ap5/J1fvホームセンターとかドラッグストアの日用品コーナーとかにありますよ。滑り止め。
0332ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 21:35:06.57ID:aIVPwypx0333ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 22:55:38.72ID:xQAHcxFR画ビョウネタの方ですよね。
大好きです!
0335ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 08:28:24.38ID:4B8pZuxz足台がズレたのは、お借りした台だったので、確かに準備不足といえばそうだったんです。
そこのグランドピアノは、ペダルが固いんです。
なので、力を入れて踏み込みすぎるうちにズレてしまいました。
同じ失敗を繰り返さないように、高さを微調整できる台を買って、少し上から踏み込めるようにしてみました。もちろん台の底にはびっちり滑り止めを(笑)
もう何も不安はないと思って出た今回が、ありえないミスでした。
自宅がアップライトで、週一のレッスンではグランドピアノです。今回の予選前日には、レンタルでグランドピアノのレッスン室を借りて練習しました。
経験を積めば、このホールでも良い演奏ができるのか…。
潜在的にもう苦手意識があるんじゃないかと思ってしまいます。
選べる時は避けられるんですけど、結構近いホールで、ここしかない時もあります(-_-)
0336ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 08:47:38.09ID:pKM8O7wnネガティブな経験があった会場は、なんか気持ちは落ちますよね。小さい級ではそんなにこだわらなくてもいいと思うけど、本気度が高まってくると、距離関係なく会場選ぶ方は結構いると思いますよ。関東在住なのに、山陽地区まで行ったり、東北行ったり…
あまりにもその会場が相性悪ければ思い切って遠征もいいのかもです。
0337ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 09:08:10.23ID:U7QGwRtC0338ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 10:27:02.62ID:dJKxdT350339ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 10:35:26.13ID:0bsXdmKO予選の結果発表時は普段着に着替えていても大丈夫ですか?
また普段着と言っても小綺麗なワンピースなどの方が良いでしょうか?
ちなみに4年生女児です。
よろしくお願いします。
0340ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 11:17:40.20ID:9tlLYtHM掲示された結果を見て、講評をもらって
後は帰るだけ。
ステージに上がるような事はありません。
弾き終わったら着替えて大丈夫です。
服装は家庭の考えで良いのでは。
我が家は、発表会はワンピースで行きますが
暑いしリラックスして行かせたいので
コンクールは普段着です。
0341ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 11:26:19.98ID:0bsXdmKO早速のお返事ありがとうございます。
私もリラックスしてほしいと思い普段着がいいかなと思っていたので、安心しました。
ピティナは真夏なので会場に行くだけで疲れそうですね…。
なるべく身軽な格好で行こうと思います。
0342ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 11:39:05.38ID:cUumIi530343ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 11:57:36.28ID:3nPHdZhN0344ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 12:09:41.73ID:KBN0XzHD掲示発表の所が多いですが、表彰がある地区もあり、そのような地区は舞台に上がるので、確認したほうがいいですよ。
0345ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 12:11:12.06ID:bO2EcNjz本選で表彰ある級は、自信のある子ならドレスのままがおすすめ。もしくは小綺麗に。本選一位なのにジャージとかじゃもったいないw
0346ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 12:26:29.15ID:+fl3x9lPあのジョージ娘が一位!?キィィーーーッ!
0347ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 12:27:03.92ID:+fl3x9lP0348ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 12:31:42.25ID:ZAxiXOkEジョージwwww
お腹痛いwwww
0349ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 12:34:32.70ID:n6y25H2Cナイス!www
0350ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 12:36:30.24ID:TmeJw/vE0351ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 12:37:58.52ID:ZAxiXOkExxx通過、って呼ばれて出てきたら、ナイキのトレーナーみたいなwww
あれはあれでかっこいい
0352ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 14:14:57.52ID:0bsXdmKOなにせ初参加ゆえ、予選通るかな〜通るといいな〜レベルですので
発表の時間には余裕を持って周りを見て決めようと思います。
ジャージもナイキ持ってないのでとりあえず行き帰りは普段着で。
あー、どうせなら表彰されたい!舞台に上がりたいです!
(みんな同じですよね)
0353ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 14:20:22.44ID:J0snphtOただ、掲示発表とはいっても、実際はその場で通過者の名前がスタッフから読み上げられて発表されて
その後記念写真を撮ってネットや結果特集号・ピティナのホームページに載ることもある。
発表と講評みたいに書かれてあればそれはステージでの表彰がありますよ。
まあ普段着でも問題はないですが。
>>340 >>345のように自分の行ったところが掲示発表だからといって、ステージに上がることなんかない!言い切るのは人としてどうかと思います。
0354ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 14:38:35.08ID:0ds570RL週一のレッスンと前日のグランドだけだったら失敗するでしょ
ヤマハ等のピアノ教室で空いてる時間にグランドを時間貸ししてくれるから30分でもいいから本番前はもっとひきこんだほうがいいんじゃないかな
0355ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 15:00:10.93ID:g4piBSfE鼻息荒いですね
0356ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 16:24:48.89ID:3UsQZejd子はそこそこ真面目には練習してます
将来音大にやらせるつもりはなくあくまで趣味で続けて欲しいとは思います
今は古い130クラスのアップライトですが、買い替え組の方はいつ頃しました?
先生にそろそろと言われてから?
ハーフタッチで弾いてと先生が説明してくれますが、アップライトでは弾けません(涙)
0357ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 16:29:55.24ID:RtxOkagX掲示発表しか経験したことがなければ、そう言ってしまうのも無理はないかと思います。
うちは、ステージでの結果発表、掲示発表のみ、掲示板前での名前読み上げ発表&特別賞等の表彰、と色々経験しています。
予選本選の結果発表時は、着替えている方がほとんどだと思います。
結果発表時にドレスでいるのは、全国大会くらいかと。
以前ドレスにアクシデントが起こった事があって、それ以来、ステージで演奏しても大丈夫なようなワンピースとかを着ていく事にしています。
そうすればステージでの発表でも恥ずかしくないて思いますよ。
0358ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 16:36:24.13ID:RtxOkagXすみません。
357の3行目以下は、339さんへの返信です。
0359ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 16:49:38.85ID:0bsXdmKOなんだかすいません。
複数の方からの貴重な経験談を聞かせていただき、勉強になりました。
待ち時間や表彰の有無は場所によりけりみたいですし、>357さんのように不測の事態に備えてワンピースでというのはなるほど!と思いましたので、お出かけ用のワンピースを1着用意することにします。
他のコンクールや発表会でも着て行けそうなので。
様々なご意見どうもありがとうございました。
どのお子様も練習の成果がしっかり出せますように。
0360ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 18:14:41.36ID:EKfd2Kvm私が行った二ヶ所予選、二ヶ所本選では、ドレスで壇上あがってましたよ。
掲示のみでも、盾持って写真撮影してる人多かったし。
お子さんがお好きなように…
うちは、一旦脱いだドレスを発表前に着替え直したけど、名前呼ばれず大泣きしてましたがwww
0361ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 18:40:48.22ID:JioEDEgnそうなのよ、だからDぐらいになると子もよくわかってて、演奏終わった瞬間、き即着替えてる(笑)
本選でさえ、表彰されてる半分くらいは普段着でした。
あ、でもチビっこ級はドレスで表彰の子が多かったかな。地区にもよりますね
0362ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 18:46:08.90ID:zAwz0N5B時間割遅いね。
いつも金曜の今頃の時間に発表なってるのに
0363ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 19:08:51.52ID:MYRVi6s+出ました!!
0364ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 19:17:01.22ID:MYRVi6s+0365ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 19:23:43.40ID:skX/dO26マイページで、子が何グループ目かは確認出来ました。
0366ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 19:26:37.11ID:skX/dO260367ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 19:46:40.51ID:i4dhzqMzさすが、皆さんよくみてますね〜!
ちょうど明日のレッスンで先生に言えます、ありがとうございます!
0368ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 20:26:49.68ID:sXPWLqR2■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています