♪ピティナっ子♪ver.20 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ギコ踏んじゃった
2017/05/20(土) 15:27:55.12ID:67UCYjNy情報交換等、有益なスレとなりますように!
■関連リンク■
第41回ピティナ・ピアノコンペティション
http://www.piano.or.jp/compe/
■ピティナとは■ http://www.piano.or.jp/
ピティナ(PTNA)とは、一般社団法人全日本ピアノ指導者協会の略称です。
1966年に発足した、ピアノを中心とする音楽指導者の団体で、
ピアノ指導者をはじめ、ピアノ学習者や音楽愛好者など、
約15,000人の会員が所属しています。さまざまなイベントや
サービスを展開して、指導者の資質向上を目指しています。
全47都道府県に、支部・ステーションと呼ばれる約500の事務局をもち
それぞれが活発に活動しています。全国最大規模のピアノコンクール
「ピティナ・ピアノコンペティション」と、<継続>を応援するアドバイス付きの
ステージ「ピティナ・ピアノステップ」には、合計で8万組を超える方々が参加しています。
※前スレ
♪ピティナっ子♪ver.19
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/piano/1492237455/
0133ギコ踏んじゃった
2017/05/24(水) 21:48:47.61ID:0IxTo8Icうちはいつもペダル一体型の足台(AX-100)です。
今のところ、踏み込んでも鳴らなかったということはありません。
子の身長的に、そろそろアシストペダルやキッズペダルに移行したい
のですが、舞台のピアノと家のピアノでは床からのペダルの高さが
違うので、段階的にしか調整できないアシストとかを子が嫌がります。
AX-100は無段階調整なので、使えなくなるまでAX-100でいきたいの
だとか。
実はキッズペダルをすでに買っているのですが、このままだと
補助ペダルから一気に足台なしへ行ってしまいそうです。
0134ギコ踏んじゃった
2017/05/24(水) 22:26:03.84ID:cenARRU1うちは全国常連じゃなく優秀賞どまりですが、先生の意向で4年の時に一気にはずしちゃいました!
椅子は一番高くしてますが、椅子に浅く腰かけてましたよ!初めは不安だったけど慣れるもんです。
それに足台外すの不安なのは親だけなのかもしれないですよー!細かいペダルも調整しやすいし、慣れたら外したほうがいいみたいです!
0135ギコ踏んじゃった
2017/05/24(水) 23:56:13.62ID:f8YRN7rxあーもー、思いきってピアノをやめたらどうなのと思う。
すごく努力家だけど、センスがない。まぁ先生
もコンペ強い先生じゃないんだけど。
0136ギコ踏んじゃった
2017/05/25(木) 01:51:23.69ID:0CHIJQ/Nそれか、親の関わり方を考えてみるとか。
正直予選通過だけなら小さい子はそんなに難しくないよね。
点数何点でどんな講評だったんだろ。
0137ギコ踏んじゃった
2017/05/25(木) 05:51:06.04ID:eHs42lhd2年連続予選落ちのa1
ここの奥様は全国常連とかそんなに難しくないとかおっしゃいますが、7割落ちるんだよね?
と自分に言い聞かせながら、今年も出たいと練習頑張ってる子を応援はしてるけど、今年ダメだったらコンペ辞める方向に持って行きたい
ピアノやめるまでしなくていいんじゃない?
0138ギコ踏んじゃった
2017/05/25(木) 06:59:07.95ID:x52BIxTgコンペだけの為に教室変えるのも気力ないのでそのまま
でも考えたら半年はピティナしかやってないから勿体ない気も
0139ギコ踏んじゃった
2017/05/25(木) 07:19:24.67ID:Hyhk8T8Rピティナでも地元コンクールでも高学年や中学生になって結果出る子もいるしね。
0140ギコ踏んじゃった
2017/05/25(木) 07:21:08.18ID:8M2L1j5M0141ギコ踏んじゃった
2017/05/25(木) 07:35:52.06ID:vpvF0t6/子供に相当やる気がないなら
そういう訳にもいかないよね。
親だってビデオ撮って親が一音一音メモして1時間ウン万円だったり5分5000円だのホールレッスンが頻繁だったり
門下になってみないとわからない事がある。
0142ギコ踏んじゃった
2017/05/25(木) 09:04:12.05ID:uN9itlkX中田さんです
0143ギコ踏んじゃった
2017/05/25(木) 09:15:28.31ID:wtm4s3KYうちは九州でも南なので、2ヶ所受けようかと思って
いますが、本選が北方面になり、4時間以上かかります。
A2なので、2分ぐらいの曲を弾くためにそこまで
しなくてよいかな。と悩んでいます。
受賞者コンサート獲得権は、絶対に無理なレベル
です。4時間以上かけて、本選に挑む方は、やはり、
全国狙いなのでしょうか?
0145ギコ踏んじゃった
2017/05/25(木) 12:04:39.13ID:vpvF0t6/前泊したら?
0146ギコ踏んじゃった
2017/05/25(木) 12:13:40.63ID:p6G/XhjK本選は夏休みですよね?
ご旅行も兼ねて楽しんで行かれたらどうでしょう。
たとえ良い結果が出なくても、旅行の楽しい思い出は残るし、ウキウキした気持ちで向かったら、素敵な演奏になるかもしれない。
だんだん気楽にはいかなくなるから、今はご家族で楽しんでください。
これ、私の後悔…
0147ギコ踏んじゃった
2017/05/25(木) 12:19:31.56ID:2lzbFANU私も前泊したら良いのではと思います。
低学年の場合弾く時間が短いのは当たり前だし、その基準よりも子供に本選という舞台を経験させてあげたいかどうかだと思います。
得るものは多いですよ。
上手い演奏を聴くだけでも価値はありますよ。
特に入賞も狙わないのなら旅行がてらという手もありますよ。
0148ギコ踏んじゃった
2017/05/25(木) 13:10:47.98ID:Xq7vIhMaありがとうございます。そうしましょうか!
まだ、予選申し込みしてなかったんですが、
思い切って、後期の予選を申し込んでみます。
K県ではステップやら、他のコンクールなどの経験が
ありますが、F県での予選、もしかしたらレベル高すぎて予選通過しないかもですww
皆さん、ありがとうございました。
0149ギコ踏んじゃった
2017/05/25(木) 15:30:40.91ID:zNvMLRvNももたんといっしょ
0150ギコ踏んじゃった
2017/05/25(木) 19:03:43.43ID:YjElT2x3f県の後期は、レベル高くないですよ。
頑張ってください
0152ギコ踏んじゃった
2017/05/25(木) 21:46:01.02ID:+gyF1dheB級ですが、K県とF県。全く一緒です。
F県にはおばあちゃんがいます。
0153ギコ踏んじゃった
2017/05/25(木) 22:16:04.79ID:87VZe0Vtグランド二台持ち?
ピアノ教室経営してるの?
0154ギコ踏んじゃった
2017/05/25(木) 22:24:58.64ID:pn4Y2tuC一気に外しましたよ(先生が)
5年生だしね〜と
ちびっ子なので4センチも準備してたが一度も使わず
0155ギコ踏んじゃった
2017/05/25(木) 22:57:24.07ID:iCVsZ0pW違います。
私がずっと趣味で弾いててKのグランド持ってまして、
子も習い始めはKで練習してたのですが、あちこち
舞台に立つようになり、いろんなピアノを弾いていく
中で、自分好みのピアノが欲しいと言い出したので
フルオーバーホール済みのYを子専用に買いました。
0156ギコ踏んじゃった
2017/05/25(木) 22:58:06.20ID:L7yrOcXy0157ギコ踏んじゃった
2017/05/25(木) 23:00:10.79ID:iCVsZ0pWいつまでも補助ペダルを卒業できないのですが、
アシスト等で舞台に立っているお子さんは、高さがちょっと
違うくらいなら気にせず弾けるものなのでしょうか。
0159ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 01:38:16.61ID:HX4g5IxLそしたらアップライトで一体型ペダルは付けた事はないですよね?
我が家はアップライトで、初めに一体型ペダル付けた時、踏み込んでも引っ掛からなくて、調律師さんにペダルの中のダンパー?を調節してもらって踏めるようになったんです
なので本番でペダルが下まで踏み込めなかったらどうしようと心配してたのですが・・・
色々な会場のグランドで大丈夫そうなので、心配いらないですかね
うちのは、段階式のタイプです
早く踏み込むところなんて後で見てるとかなりガタンガタン聞こえるんですが、一体型はこんなもんですかね?
0160ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 08:52:18.61ID:PLrrlM8c会場によって高さが違うので椅子の高さで調整してますよ。
0161ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 12:10:35.23ID:ctGUhomyB級小3ですが、そろそろアップライトじゃ限界かも。
グランドいれるとマンションだから防音室も必須。お金もかかるし、場所も取りますよね。
子供は、ピアノが大好き。ピティナ本選入賞レベル。
でも音楽の道に進む気はないし、親もその希望はなし。趣味でやるには高い買い物だよなあ。
その道に進まないけどグランドピアノ購入された方いらっしゃいますか?購入の時期は?
0162ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 13:08:46.86ID:6m6ufyGY弾く時の幸福感がぜんぜん違うよ
うちは大したレベルじゃないけど買ってよかった
自分も数十年ブランクから復活したわ
アップライトだったら自分は弾かなかったと思う
0163ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 13:24:16.48ID:42+Q2NkWただマンションだと躊躇しますねー。子供はいつか巣立っていくから。
うちは一軒家なので、全国はまだまだ遠い感じの本選優秀レベルだけども買った。
色々な販売店まわってずいぶん探したわ。ピアノによって音の違いが凄くて衝撃だったな。
0164ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 14:15:15.50ID:ToPqKiY9うちは全く興味なくて、とてもグランド買おうってならない。発表会もコンペも、何度伝えても「で、何時だっけ?」レベル。はあー。
すみません、愚痴でした。
0165ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 14:46:26.89ID:U+Ro4npT届いたのはコンペ真っ最中。
主人はなんとか説得w
一軒家なので、防音に神経質にならないで済んでるから決断できたのもある。
ちょいと大きめのC5を買いました。
アップライトと弾き比べると、アップがオモチャみたい。
てか、逆にアップライトむずいよ!
アップライトでも上手に弾けたらそれは相当うまい人。
0166ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 15:08:50.22ID:9YHJE8z4グランドはちゃんと弾けば自然で軽くてとても弾きやすい
アップじゃよっぽどの才能ある子供以外はうまくならんと思う
0167ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 15:11:10.41ID:9YHJE8z4天才なら先生の家やホールでしかグランド弾いてなくても即座に耳と感覚で対応できるから
自宅のピアノは正直アップでもキーボードでもなんでもいいと思うわ
0168ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 15:13:58.85ID:hGWfetKzそもそもアップとは構造が違うから、だんだん進んでくるとグランドじゃないとできない表現も出てくるし。
0169ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 15:15:57.66ID:PLrrlM8cお金もスペースも厳しいんですけど、すでに限界だしこれでグランド買って音楽の道に…となったらますます厳しい。
先生が是非その道に!とおっしゃっているだけに身構えてしまいます。(本人は学業優先です)
0170ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 15:18:11.92ID:9YHJE8z4中古だとアップ新品くらいの値段で買えるしね
グランドにするかアップのままかは家庭の問題で好き好きだと思うけど
先生は絶対グランドの先生を選んでね
先生のピアノがアップで、アップのみで教えられてたら、
たとえ天才児でもいつまでもグランドを使いこなせるようにならないからね
先生だけは絶対グランド持ちを選ぼう
0171ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 15:35:21.41ID:HX4g5IxLそのサイレントが付いているタイプがいいなと思っていて・・・
0172ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 15:49:17.39ID:9YHJE8z4世間一般ではあまりおすすめされてないけど、それでもアップよりはいい
よく、コンパクトグランドは音が良くないから
それなら大型アップのほうがマシという意見があるけど
大人の趣味ならそれでいいかもしれない
でも子供が使うなら、アップはアップ、グランドはグランドでタッチや機能、アクション、音の鳴る場所、まったく別の楽器だから
どんなにちゃちくてもグランドはちゃんとグランドの価値がある
場所がないならコンパクトグランドで十分いいと思う
本格的に頑張る最低限のハードルはクリアしてる
できればC1を置けたら良いんだけど
0173ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 16:06:18.75ID:60cwtNlkやる気だけで予選落ちレベルでしたが
小3冬にグランド買いましたよw
して小4のピティナは本選優秀賞。
今年はどうかなー
0174ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 16:25:11.62ID:pLMMG2fi半年たっても、全然テクニックがつかない。
買った意味があったのかどうか・・・・。
グランドでハノン頑張ってますが。テクニックも、努力より才能なのかな。
0175ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 17:56:46.51ID:HX4g5IxLありがとうございます
コンパクト、評判悪くて不安でしたが、今の新品で50万の安物アップライトよりは
良くなると信じて購入します!
0176ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 19:30:07.28ID:t5GIpwSIグランド買ったけど、ピアノはやっぱり才能も大いに関係ある。音大考えてないならアップライトでいいと思うよ。やめるときグランドがあると足枷になる。
0177ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 20:14:08.29ID:ctGUhomyどうですか?
0178ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 20:42:48.01ID:ORLO6f4Iピティナ課題を弾くのか聞きたくて。
0179ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 20:43:11.76ID:TZrjr2S30180ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 21:13:24.29ID:TZrjr2S3学コン行きます。
0181ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 21:17:11.08ID:5iR0Rwin売るのも勇気いるって。グランドあったらやめるとき子供にもプレッシャーになる。
0182ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 21:17:57.05ID:6Iugdc3B我が家は新品のC2以下買うなら中古でもいいからC3以上をって言われた。アドバイスに従ってよかったと今は思ってる。
2畳の広さがあればC3置けるよ。
もちろんイスもろもろあるから、もうちよょっと必要だけど、4畳半あれば、入れられないこともない。
せっかくの買い物だから、いろいろ試弾してみて、欲しいピアノと出会えるといいですね。買うと決めると楽しみですね
0183ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 21:43:45.90ID:4QOBbx5R旦那が反対してる。音大や音楽の道に進むわけじゃないのに!って でも弾いてて
幸せと感じるならそれだけで価値あるよ
0184ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 22:01:59.98ID:HX4g5IxLグランドは新品より中古の方がいい物と巡り会えるんですかね?
サイレント付きだと新品かなと考えてました
0185ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 22:15:46.21ID:OYUXTmWw1人あたり何分計算なんでしょうか。
だいたいの人数を把握したくて聞きました。
0186ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 22:51:21.60ID:5iR0Rwinたしか3分です。予選の点数は0.02刻みでしたか?8.0とか8.8とか0.02きざみで8.9はない?
0187ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 23:32:54.23ID:bA+yfJCjうちの先生は2.5分とおっしゃってました!
0188ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 23:49:58.53ID:8sT93qxL0189ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 01:20:35.47ID:84VO0g+E>>187
ありがとうございます。
だいたいそれくらいだと思っておきます。
ちなみに点数は0.1きざみです。
0190ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 06:24:26.63ID:XZ6krI5x中古もわりと高いですよね。
我が家は悩んで新品を買いましたが、
新品は音がでないのです。何年か弾きこんで、調理を繰り返し、自分に合う音を作っていくもの、と言われました。
でも演奏に支障のあるほどどはないです。
先生の家のピアノと比べるとやっぱり出ない感じはしますが。
0191ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 06:57:57.72ID:wQXvXSBz0.1きざみだから8.9や8.7もありますけど、8.9って予選では全国行けるような子じゃないとあんまりないですよね(^^;
0192ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 07:00:27.85ID:wQXvXSBzB級は短いし予選も本選もうちの子が出たところはカットされたのは見た事ないですよ。
0193ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 08:29:38.11ID:UcwTV3txありがとうございます!
お互い頑張りましょう!
0194ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 14:50:04.79ID:mQcw6eYi0195ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 16:03:09.65ID:0lofhWkUうちは子の希望で新品コンパクトグランドだけど、中古コンパクトもすごく惹かれるものを見つけた。
少なくともいくつか試したc3よりよかった。まあ中古は出会いだよね。
ところで今日、とある地域の予選聞いてきたんだけど、途中まではこの子じょうずだなあと思っていたのに
まさかの引き間違いをする子がいた。
ダカーポを無視して弾き終わってしまった、のだと思う。
こんなことってあるのかなあ。短い曲なのに。
上手だっただけに衝撃だった。
0196ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 16:51:40.49ID:PeMPB86Q0197ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 18:26:49.85ID:zDFWq6za0198ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 18:35:41.06ID:1Rm//CuJ0199ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 18:53:32.28ID:brPzLHQJないのでは?2分かからないし。
いくつも課題曲説明会行ったけど、最後のアルペジオの弾きかた指導は必ずあるし。
一方でハイドンは再現部まで。
0200ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 18:56:12.71ID:VeDKoBvX別にそれ書いたからって特定されたりしないから、参考のために教えてほしい。
0201ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 19:03:22.78ID:brPzLHQJ何度もベルの音聞かせてくれたけど、後半に動揺が表れる演奏もちらほらあって、可哀想だったー。
0202ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 19:06:34.81ID:0qDEb2io本選って予選よりも高いお金払うんだし、、。
0203ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 19:11:36.95ID:brPzLHQJごめんなさい、B級でした。
0204ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 19:17:21.15ID:brPzLHQJ0205ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 20:42:13.71ID:ZRhsAsjFC級
6人中、検定2人、3人通過、1人奨励賞?
0206ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 21:03:23.51ID:tJ0VVQxKそうだね、通過率高いよね、
全国組キターッ!
0207ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 21:41:22.56ID:21CGDYK50208ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 21:53:29.41ID:8P/y5HNcB級はどうでしたか?
0209ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 22:01:24.81ID:EhThdTRMC級になったら、予選の近現代でもカットあった。
組み合わせによっては、2曲ともカットがかかったことも。
特に足台使ってる子は、足台設置で時間かかってるからカットになる可能性は考えておいた方がいいよ。
0210ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 22:04:48.31ID:doSpgZdm足台やペダル設置はどなたが?
0211ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 22:27:46.03ID:NzIo11U90212195
2017/05/27(土) 22:40:46.62ID:0lofhWkUとりあえず今結果みたけど、合格されています。
私が瞬間的に居眠りでもしたんだろうか。怖くなってきたw
0213ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 23:06:10.36ID:UcwTV3tx弾き直しても通過?
あり?
0214ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 23:20:08.86ID:tJ0VVQxK0215ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 23:22:32.35ID:dH5jRYBb0216ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 23:38:17.36ID:Q5mgX0JL0217ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 23:44:46.42ID:dH5jRYBb二か所って予選のところが?
0218ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 23:54:10.70ID:6qYFF0Xe綺麗な音で、よく弾けていればミスは関係ないと。
指導者としてだけではなく、ご自分のお子さんたちも毎年出ていたそうなので、ご経験からのお話だと思います。
0219ギコ踏んじゃった
2017/05/28(日) 00:08:41.22ID:fdPitrYiいやいや、引き直しとかショートカットとか大きなミスをすると落ちます。
特に小さい子の級では顕著。
0220ギコ踏んじゃった
2017/05/28(日) 02:22:05.46ID:7EkHogtj音が出ないと言うのは、同じ指のタッチでも音が小さく聞こえる
と言う感じでしょうか?
>>195
差し支えなければどのピアノか教えてもらえますか?参考にしたいです
0221195
2017/05/28(日) 07:55:32.07ID:fdGip/5y昨日ショートカットがあったのはA1コザックです。
帰宅して楽譜を見直しましたが、ダカーポを抜かしていきなりコーダに入ったんだと思う。
リピートを2度やってしまうとかならまだわかるんだけど、コザックでいきなりコーダは曲として不自然なので
これは普段のレッスンからこうやって弾いていたのだろうか?
普段普通の流れを練習しておいてこんな間違いするだろうか?というのが疑問の一つ。
コザックをひいたのは一人だけで、他比較するものが無かった。
お子さんはとても上手で、その部分さえなければ文句なし通過と思う。
審査員は出だしを聞いて即講評を書くのに夢中で、後半聞いていないんじゃ?
というか、序盤の予選会場だし、もしかして曲知らないの・・・?と感じたのがひとつ。
私が何か聞き間違いでもしたのかと、会場で会った知人にも確認しましたが、やっぱりショートカットしてたと言っていました。
ピティナではリピートしないが当たり前でも、これはちょっと違うよね。
一応課題曲CDも確認したけど、ダカーポ戻ってたよ。
0222ギコ踏んじゃった
2017/05/28(日) 08:01:14.20ID:32okq6g/0223ギコ踏んじゃった
2017/05/28(日) 08:02:03.23ID:+Hr/bbtR0224ギコ踏んじゃった
2017/05/28(日) 08:07:11.08ID:6w7GMP5A我が子は先生に決めてもらって、予選でコザック弾きます。まだ安定しなくて不安。
0225ギコ踏んじゃった
2017/05/28(日) 08:09:43.88ID:ORV3HR+NBは、レベル高かったのかな?
0226ギコ踏んじゃった
2017/05/28(日) 10:44:36.87ID:YFmrCQ7P講評に誰でもわかるミスのことを指摘する人
ミスあっても高い得点をくださる人
さまざまです。
要は本当の実力を見ようとする人はたまたまのミスには寛大だと思う
0227ギコ踏んじゃった
2017/05/28(日) 11:07:39.39ID:d9Hx6+znレベル低い地区ならいけるかもしれないけど。
0228ギコ踏んじゃった
2017/05/28(日) 12:22:28.52ID:BjNaP/bvレベル高くても行けるよ。
ミスなんてほとんど聴いてないから。
ミス=印象が0.001悪くなるだけと思っていい。
クレッシェンドの先の目立つ音とかだと
例外もあるけど。
0229ギコ踏んじゃった
2017/05/28(日) 13:31:14.75ID:0I/wRprV最低ラインが8、2なので、高いですよね。全員が通過している訳でもないですし。
0230ギコ踏んじゃった
2017/05/28(日) 14:46:33.51ID:fdGip/5yA2
ポケット/しかられたあと、かっこう/ロック、ポップコーン/しずく
A1
コザック/ラグタイム、メヌエット/ふくろう、カンツォネッタ/夏祭り
b
バレエ/アンニック、ソナチネ/レイン、インパ/レイン2組、
バレエ/ぜんまい、バレエ/たんけん、メヌエット/アンニック、インパ/ぜんまい
0231ギコ踏んじゃった
2017/05/28(日) 15:05:18.21ID:VvqxPzQx0232ギコ踏んじゃった
2017/05/28(日) 15:35:44.61ID:fdGip/5yインベンション13番/子犬、14番/子犬、ファンタジア/子守歌
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています