♪ピティナっ子♪ver.20 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ギコ踏んじゃった
2017/05/20(土) 15:27:55.12ID:67UCYjNy情報交換等、有益なスレとなりますように!
■関連リンク■
第41回ピティナ・ピアノコンペティション
http://www.piano.or.jp/compe/
■ピティナとは■ http://www.piano.or.jp/
ピティナ(PTNA)とは、一般社団法人全日本ピアノ指導者協会の略称です。
1966年に発足した、ピアノを中心とする音楽指導者の団体で、
ピアノ指導者をはじめ、ピアノ学習者や音楽愛好者など、
約15,000人の会員が所属しています。さまざまなイベントや
サービスを展開して、指導者の資質向上を目指しています。
全47都道府県に、支部・ステーションと呼ばれる約500の事務局をもち
それぞれが活発に活動しています。全国最大規模のピアノコンクール
「ピティナ・ピアノコンペティション」と、<継続>を応援するアドバイス付きの
ステージ「ピティナ・ピアノステップ」には、合計で8万組を超える方々が参加しています。
※前スレ
♪ピティナっ子♪ver.19
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/piano/1492237455/
0002ギコ踏んじゃった
2017/05/20(土) 15:30:18.44ID:0INpw03N0003ギコ踏んじゃった
2017/05/20(土) 15:31:09.93ID:67UCYjNy今日聴きにいった方いますか?
うちは来週なら行ける予定。このへんはまだまだ参加人数も少ないのかな。
0004ギコ踏んじゃった
2017/05/20(土) 15:33:03.22ID:k9GvYi2aスレ立てありがとうございます!
0005ギコ踏んじゃった
2017/05/20(土) 17:36:22.16ID:l3kUGsSE0006ギコ踏んじゃった
2017/05/20(土) 18:00:50.94ID:HaKGMDqCC級は全員合格した?
0007ギコ踏んじゃった
2017/05/20(土) 18:15:30.70ID:4H8layIp0008ギコ踏んじゃった
2017/05/20(土) 18:16:36.58ID:9IKUMrX6もうホームページに結果出てますね。
Bは、ほとんどが検定の子?
0009ギコ踏んじゃった
2017/05/20(土) 18:17:33.51ID:4H8layIp0010ギコ踏んじゃった
2017/05/20(土) 18:20:01.39ID:4H8layIpBは10人中5人が検定。
コンペは5人いて3人通過、2人奨励賞。
0011ギコ踏んじゃった
2017/05/20(土) 18:30:58.21ID:igx7OtAkうわあ、可哀想。
僅差で。
やっぱ早い予選はそうなりますよね。
0012ギコ踏んじゃった
2017/05/20(土) 18:32:30.25ID:dGNtsH9s今日B級の予選を見に行きました。
小さなたんけんを弾いていた子がスフォルツァンドの部分を右手で弾いていたのを見たのですが、右手で弾いても審査には問題はないのでしょうか?
0013ギコ踏んじゃった
2017/05/20(土) 18:46:50.89ID:oWvVbun3そのお子さんは受かっていましたか?
0014ギコ踏んじゃった
2017/05/20(土) 18:52:07.35ID:dGNtsH9sお一人は検定で優秀賞、もうお一人は惜しくも奨励賞でした。
0015ギコ踏んじゃった
2017/05/20(土) 18:53:32.56ID:HaKGMDqCありがとうございます。
4人くらいの人数が少ないなら、全員合格もありなんですね。
0016ギコ踏んじゃった
2017/05/20(土) 18:56:24.88ID:dGNtsH9sごめんなさい。
小さなたんけんは2人弾いていましたが、2人とも右手でした。
0017ギコ踏んじゃった
2017/05/20(土) 19:43:11.33ID:GQXUNm/Mうちの子の先生は、問題ないと言って楽譜は左手で弾くようになっていても右手で弾かせてます。曲は違いますが。
審査員もしているので、少なくともそういう先生もいるということで。
0018ギコ踏んじゃった
2017/05/20(土) 19:50:07.34ID:MgwnrbFi0019ギコ踏んじゃった
2017/05/20(土) 19:52:46.83ID:dGNtsH9sそうなんですね。
審査員によるんですね。
教えていただきありがとうございました。
0020ギコ踏んじゃった
2017/05/20(土) 20:14:23.47ID:s/rn+RLh確かに左手で弾くと、スフォルツァンドが出にくいんですよね、手が小さいと。
0021ギコ踏んじゃった
2017/05/20(土) 22:08:41.39ID:mBuB64R5わかる方教えて下さい。
0022ギコ踏んじゃった
2017/05/20(土) 22:20:32.37ID:8FlmtiAzビール、ぜんまい
バレエ、レインドロップス
バレエ、アンニック
0023ギコ踏んじゃった
2017/05/20(土) 22:33:31.70ID:KlN6sxmE0024ギコ踏んじゃった
2017/05/20(土) 22:49:22.47ID:mBuB64R5バレエ、速くかっこよく弾けていたのでしょうか、、
インパーティネンスがいないのがびっくりしました。
ビールばかりですよね、モーツァルト弾く人10パーセントもいないのでは。
0025ギコ踏んじゃった
2017/05/20(土) 23:15:12.87ID:R6uZ78v5今年のBは偏らなそうでいいですよね。
去年A1でしたが、偏りまくりでしたから。
0026ギコ踏んじゃった
2017/05/20(土) 23:31:16.26ID:P6x6ipidそれともいたけど上手ではなかった?
それともうまかったけどバレエに勝てなかった?
0027ギコ踏んじゃった
2017/05/20(土) 23:32:03.21ID:P6x6ipid0028ギコ踏んじゃった
2017/05/21(日) 06:12:45.89ID:3Rfs7aC+0029ギコ踏んじゃった
2017/05/21(日) 07:22:13.61ID:znxRa5y7春が来た 夏祭り
小品 たまご
カンツォネッタ 夏祭り
カンツォネッタ 夏祭り
0030ギコ踏んじゃった
2017/05/21(日) 08:04:17.71ID:iQQqoaNFモーツァルト、解釈、難しいから
0031ギコ踏んじゃった
2017/05/21(日) 08:19:24.74ID:uEkBYBQfありがとうございます
夏祭り多いですね。
点数出やすい?弾きやすいかのかな?
うちは違うから、選曲ミスしたかな…
0032ギコ踏んじゃった
2017/05/21(日) 08:29:28.36ID:ProMRaeaうちの教室はそういうのないので
(先生がやる気ない)自主的にやらないと駄目だったかなー
初めでですが、想像付きます予選での完成度の高さ
検定受けて予選二本が当たり前で凄いです
0033ギコ踏んじゃった
2017/05/21(日) 08:40:17.35ID:HqM+/q0W余計なお金かかるし、そんなことしなくてもいい成績取れましたよ。
コンペだけが全てな先生よりずっといい。
0034ギコ踏んじゃった
2017/05/21(日) 09:19:43.84ID:ProMRaeaそうなんですね
検定は受けてますか?
今から子一人の為にホールか大きなスタジオでも探そうか迷ってました
(そもそも何ヵ月も前に予約しないと駄目なのかもですが)
0035ギコ踏んじゃった
2017/05/21(日) 11:00:53.41ID:Uq0E3Bk4コメントもらうより緊張感を味わうためです。
0036ギコ踏んじゃった
2017/05/21(日) 12:53:25.52ID:N8A2Wkt1ステップのプログラムを見ても夏祭り多そうですね。
弾くだけなら簡単ですが細かなところまで注意して弾こうと思うと難しいと思いますよ。
連打やスタッカートなど上手くできないとぼやけます。
曲の構成はつくりやすいと思いますがそれをきちんとやって細部まで集中して弾ける子は少ないのではないかなと思います。
0037ギコ踏んじゃった
2017/05/21(日) 17:16:33.57ID:w4WIZldDだからと言って、ゆかいな〜を選ぶ気にはなれないし、ふくろうは暗い。
0038ギコ踏んじゃった
2017/05/21(日) 17:21:18.00ID:InMw01DE0039ギコ踏んじゃった
2017/05/21(日) 17:39:06.82ID:If6FuH1kありますよ。ステップ、コンペそれぞれに出る子だけの合同練習会が。コンペ前は会場を借りてやります。もちろん割勘。
0040ギコ踏んじゃった
2017/05/21(日) 17:39:16.85ID:If6FuH1kありますよ。ステップ、コンペそれぞれに出る子だけの合同練習会が。コンペ前は会場を借りてやります。もちろん割勘。
0041ギコ踏んじゃった
2017/05/21(日) 18:44:01.59ID:uEkBYBQfうちもたまご苦戦中です!
0043ギコ踏んじゃった
2017/05/21(日) 19:41:23.25ID:5bA/4ksi親同士ギスギスするのも嫌です
0044ギコ踏んじゃった
2017/05/21(日) 19:47:01.60ID:InMw01DEお互い頑張りましょう!
0045ギコ踏んじゃった
2017/05/21(日) 21:16:53.70ID:3Rfs7aC+5000円なら安い。ホールレッスンしてほしいけど値段が高過ぎて正直出たくない。一人30分で1万越すのは高すぎ!!!
0046ギコ踏んじゃった
2017/05/21(日) 21:22:49.01ID:vnmmed4r0047ギコ踏んじゃった
2017/05/21(日) 21:37:22.72ID:VFHdK71Aわかる。
お金かかるのわかるけど、自分の意思で有効に使いたいわ。出たくもないホールレッスン、わけわかんないアドバイザーのステップに使うなら、うちも、ピアニスト先生のレッスンに使いたいよ。
でも、うちの先生、全部自分で仕切りたがる。
ピアニスト先生の特別レッスンの話なんて絶対出ないわ。
ほんと、指導者次第で決まるね。この世界は。
0048ギコ踏んじゃった
2017/05/21(日) 21:40:53.33ID:3Rfs7aC+うちも。ホールレッスン断るとか無理。いくら高くても無理にでないといけない。
そういう不満もあってコンペ終わるとやめるひともおおいよ。お願いだから良心的な価格にしてほしい
0049ギコ踏んじゃった
2017/05/21(日) 21:44:24.12ID:HqM+/q0W1人5分で5000円安くない
0050ギコ踏んじゃった
2017/05/21(日) 21:46:00.23ID:8UESBOW/審査員やるレベルの三名の講評付きで、a1だと5000円以下。いいな〜〜。
うち北関東だからちょっと遠いわ、、、
0051ギコ踏んじゃった
2017/05/21(日) 22:23:55.69ID:VFHdK71A冷静に考えたらそうだねww
もう、コンクールとかステップとか出続けると
金銭感覚マヒするねww
5分で5000円
A2のコンペなんて、2曲で何分かしら?
本選は、1万弱?
冷静に考えたら怖い金額だわねww
マヒしたままコンペは終わらせたい。
0052ギコ踏んじゃった
2017/05/21(日) 23:08:49.46ID:rzL5wtbb結構まえから出てるから、まだ空きあるんだね!!
0053ギコ踏んじゃった
2017/05/21(日) 23:23:50.51ID:xbZVBtGR今日の午前中でいっぱいになったようです。
0054ギコ踏んじゃった
2017/05/21(日) 23:28:15.85ID:xbZVBtGR受けますが…
私はホールでの音を確認する方が良いなぁ。
0055ギコ踏んじゃった
2017/05/22(月) 06:07:58.27ID:BdBOS2mS名前に「音」があるお子さんは親の願いがもろに出ていてなるほど、と
わかりやすいですね。これの「走り」は清水和音氏でしょうか。
将来、音大を目指さずとも基礎から本格的に学ばせるには
やはり相応に力のある先生につくべきですよね?
わかりやすくいえば「子供のための音楽教室」のような。
または個人で1レッスン1万〜 の先生クラスで。
でもこのような先生はピティナの教室紹介にはほとんど載っていませんし、
どうやって探してつくことができるのでしょうか。
0056ギコ踏んじゃった
2017/05/22(月) 08:00:10.21ID:nPOW3GfLぴあのって名前見たときはびっくりした。
0057ギコ踏んじゃった
2017/05/22(月) 08:15:05.68ID:BdBOS2mS0058ギコ踏んじゃった
2017/05/22(月) 08:28:48.82ID:XwDXME6i0059ギコ踏んじゃった
2017/05/22(月) 09:03:29.65ID:l/Lqhu1V0060ギコ踏んじゃった
2017/05/22(月) 09:34:34.72ID:XwDXME6iフリーで受けたんだけど、講評は我が子くらいのレベルの子には十分参考になったし、なによりコンクール前に緊張感高めて望めたのはそれなりに意味があったかな。
でも、予選通過レベルって、全員からブラボー貰うレベルなの?だとしたら山は高いわ、、、。
3回出て3回とも本選奨励か優秀止まりだけど、予選の1月前って、例年今年よりは完成度低かった気がするんだけども。
あ、レベルは低くない地域です。今までメンツに恵まれたってセンはあるあるだけども。
0061ギコ踏んじゃった
2017/05/22(月) 09:39:09.11ID:XwDXME6iうちの地域だけなのかわからないけど、ステップってみんなコンクールみたいなドレス着る物だったんだね。
うちはよそ行きワンピースだったけど、激しく浮いてたわ。
0062ギコ踏んじゃった
2017/05/22(月) 09:51:17.30ID:Gchv2VBFえ、来月のコンペ予選、余所行きの夏のワンピースで出るつもりだけど、浮いちゃう?
あと女の子、白い靴下にサンダル(フォーマルぽいが爪先のところは出てる)はあり?
0063ギコ踏んじゃった
2017/05/22(月) 09:51:52.23ID:zEcyofjt参考にならなかったらごめん、、、
0064ギコ踏んじゃった
2017/05/22(月) 09:56:25.51ID:SrDnd4u9重いドレスはレンタルで見た目はとても良かったのですが、やはり、試しにステップで着て良かったです。
うちの地区はみなさん本番のリハーサルとしてステップ出てますのでみなさんドレスで出ていますよ。
0065ギコ踏んじゃった
2017/05/22(月) 10:03:31.21ID:SrDnd4u9何級ですか?
毎年浮かないですか?
うちの地区はA2から皆さんドレスで出ていますよ。
地区によって違うのかも。
みんなドレス着てたら、お子さんが少し悲しくなるかもですね。A2ぐらいなら人の衣装なんて気にしないかもですが。
うちの子は、小さい級の時は、全国に抜けた子が真っ赤なドレス着ていたのを見て、来年は赤が着たい!と
衣装にはうるさいです。
本番に間違えた時の衣装は2度と着ません。
先月、メルカリで売りましたww
0066ギコ踏んじゃった
2017/05/22(月) 10:30:42.35ID:Gchv2VBFA2で初です
発表会できた派手な衣装は場違いかなと思って
コンペではワンピースで出るつもりでしたが浮くんですね
派手なのに予選落ちしたらみっともないかなとか考えましたが
誰も見てませんよね・・・
0067ギコ踏んじゃった
2017/05/22(月) 11:20:19.37ID:QtymMLJdステップ自体初めてでしたが、堂々と弾けたし、演奏以外の部分(入場から演奏前後のお辞儀など)にとっても良い予行練習になりました。
頂いた評価はBravo、Great、Fineとバラけましたが、1つでもBravoが頂けて大満足です。
0068ギコ踏んじゃった
2017/05/22(月) 11:27:13.68ID:vSl3/+ON我が家はいつも、あまり広がらないタイプで、膝少し下くらいの丈のシンプルなドレスで出ています。
0069ギコ踏んじゃった
2017/05/22(月) 12:05:30.43ID:3b0BjnCv同じくステップと予選はワンピースで出るつもりでいました…
私の頃は本選にいくとドレスだったのに
今は予選からみなさんドレスなんですね…
0070ギコ踏んじゃった
2017/05/22(月) 12:18:45.36ID:elTMEQIdサンダルは個人的には絶対無しだな。
まあそういううちの子は去年、踏みやすさ重視で布バレエシューズたったけどね・・・
0071ギコ踏んじゃった
2017/05/22(月) 12:28:52.83ID:vnvzehni今からドレス購入予定ならそのままワンピースで
出られたらよいと思いますよ。
持ってるのがあれば、ドレスが良いかと。
あまり、お姫様みたいなドレスだとそれこそ、
落ちたら恥ずかしいかもしれませんね。
>>68がベストですね。
0072ギコ踏んじゃった
2017/05/22(月) 12:43:48.40ID:EHKsWl17一回しか着ないドレスばっか。
0073ギコ踏んじゃった
2017/05/22(月) 13:25:29.36ID:sH266WuG0074ギコ踏んじゃった
2017/05/22(月) 16:14:32.45ID:0htjI5Lfさすがにうちの娘も、コンペ本選でつっかかり、
発表会で弾き直したドレスは、なんかコレ着ると間違えそうでコワイと言い、着なくなりメルカリで売りました。ゆめりすと だったので、いい値で売れましたよ。
0075ギコ踏んじゃった
2017/05/22(月) 16:56:47.99ID:PN8kP/C/毎回変わらない姿だ…
0076ギコ踏んじゃった
2017/05/22(月) 17:13:01.82ID:lxQolXSeやっとパスポートもらえる。
0077ギコ踏んじゃった
2017/05/22(月) 17:59:42.80ID:bbxwyDWD0078ギコ踏んじゃった
2017/05/22(月) 19:21:15.10ID:Wk2g3YhNそうか、売ればいいんですね!
着せるのをためらってました。
0079ギコ踏んじゃった
2017/05/22(月) 19:44:10.18ID:7tKbiQNy弾き始めたら、なかなか聴かせてくれる演奏で、結果、予選通過してた
要は演奏の中身だということを実感した予選でした
0080ギコ踏んじゃった
2017/05/22(月) 20:09:35.52ID:tWGXFIb5同意。
確かに9割ドレスのところがあるかもしれないけど、演奏が1番肝心。
特に予選はワンピースで全く問題ないと思う。
極論演奏が良ければ服装は関係ない。
実際ドレス着てなくて良い演奏の人もいます。
ドレスかワンピースかで結果が左右されるなんてことないんじゃないですか。
ただ審査していただく立場なので、悪印象にはならない最低限小綺麗な服装でとは思います。
0081ギコ踏んじゃった
2017/05/23(火) 02:11:02.93ID:8NO6//PEと、昔ステップ創立者のT氏が力説しているのを聞いたことがある。
じゃあ何なの?と思ってその説明を聞いてみたがさっぱり意味不明で、
大丈夫この人?と思った。
0082ギコ踏んじゃった
2017/05/23(火) 07:43:36.49ID:4cBzQf2Xコンペ曲だって課題曲にだいたいあるし。
0083ギコ踏んじゃった
2017/05/23(火) 08:28:07.61ID:1aHXpNVq23ステップを受けると言う事ですか?
0084ギコ踏んじゃった
2017/05/23(火) 08:32:03.80ID:x8mgM3Z8普通にコンペみたいに点数で評価してくれたら分かりやすいのに。
色んな人の演奏と結果を照らし合わせてみてピティナの点数に置き換えると、Bravoは83点以上、Greatは77点以上82点以下、Fineは76点以下という感じではないでしょうか。
オールブラボーでも83点でBravoかもしれないので過度の期待はできません。
コンペ参加者は最低でもGreat以上の評価がもらえないと予選通過は厳しいかもしれません。
0085ギコ踏んじゃった
2017/05/23(火) 09:34:01.89ID:wgusEPm2そして>>79>>80を読んで予定通りワンピースで挑もうと思います
サンダルだけはやめてフォーマル靴は買いました
0086ギコ踏んじゃった
2017/05/23(火) 10:07:06.86ID:4cBzQf2Xそうです。
SからCの方がわかりやすいから。
0087ギコ踏んじゃった
2017/05/23(火) 12:27:16.32ID:x8mgM3Z8コンペ課題曲をコンペ前に弾いてS評価はもらえますか。
コンペ前は評価が厳しいということなどはありますか。
ちなみにご自身の感覚で良いのでS評価はコンペでいえば何点以上と同等の評価でしょうか。
参考にしたいので教えてください。
0088ギコ踏んじゃった
2017/05/23(火) 14:06:45.30ID:sjmPzwRMアドバイザーもピンキリですよ。
まずはそのアドバイザーが審査員をされてる
先生かどうか調べましょう。
0089ギコ踏んじゃった
2017/05/23(火) 14:46:10.41ID:4cBzQf2XいくらステップでSもらっても予選落ちもありえるし、Bもらっていても予選通過もありえる。
審査している先生でも予選日まで気を抜かないためにAまでしかつけない人もいるし、安易にSをつける人もいるしあまり当てにならないと思います。
子供だけがSもらったらうかれてるだけ。
0090ギコ踏んじゃった
2017/05/23(火) 15:40:48.76ID:5mDXy6f20091ギコ踏んじゃった
2017/05/23(火) 15:51:58.23ID:LG5QcAuxごめんwwウケたww
E.F級の話もついていけそうにない、
今年のこのスレにいるA2A1のママ達に、
グランミューズのネタってwww
0092ギコ踏んじゃった
2017/05/23(火) 16:33:09.75ID:Qum2tzwg人数少ないからほとんど予選通過かな。
でも、全国行く子はやっぱり上手いよ。
0093ギコ踏んじゃった
2017/05/23(火) 18:01:29.22ID:uhTE+VU9中3になると、Jに出られるからね。
本気でピアノの道に進む気ないけど、
受験と両立しながら、ピアノの技量が落ちないようにって、自由曲のグランミューズに出る子もちらほらいるよ
0094ギコ踏んじゃった
2017/05/23(火) 20:26:32.82ID:N1o7a/mn0095ギコ踏んじゃった
2017/05/23(火) 20:48:20.39ID:5c2nTTvm0096ギコ踏んじゃった
2017/05/23(火) 21:08:53.09ID:nolb0VRZ0097ギコ踏んじゃった
2017/05/23(火) 21:14:08.60ID:r7yR1VB1応援より下の子みててほしい 予選は皆預けてきますよね?
0099ギコ踏んじゃった
2017/05/23(火) 22:01:36.37ID:23SfM5uA絶対に阻止!
旦那さんから言ってもらったら?
万が一ダメだった時に、〇〇ちゃんの方が上手だったのに!とか言われたり、変なふうに慰められても困るし。
祖父母が見に来るのは、全国大会だけでいいよね。
0100ギコ踏んじゃった
2017/05/23(火) 22:05:39.27ID:1aHXpNVq足台やペダル設置はどなたが?
0101ギコ踏んじゃった
2017/05/23(火) 22:30:10.18ID:4cBzQf2Xドキっとしちゃった感じ。未就学児は置いて来て欲しい。
0102ギコ踏んじゃった
2017/05/24(水) 00:08:49.73ID:CfbtMPhb0103ギコ踏んじゃった
2017/05/24(水) 01:33:36.75ID:gD9LKSJj0105ギコ踏んじゃった
2017/05/24(水) 05:06:05.55ID:HJKBs6gC0106ギコ踏んじゃった
2017/05/24(水) 05:48:03.41ID:jiFPMo3a0107ギコ踏んじゃった
2017/05/24(水) 07:31:05.99ID:2IVxJdjW0108ギコ踏んじゃった
2017/05/24(水) 07:36:34.80ID:CBguX5qk常識知らずの親がいない事とかそういうのも合わせて運だよ。
でもステップも金払ってるんだから会場のスタッフがすぐに注意するべき!
いるよねー、出ていかないやつ。
うちの子静かだからーとか関係なくいつ何するかわからない未就学児を連れてくるってのが場違い。
0109ギコ踏んじゃった
2017/05/24(水) 07:47:01.92ID:d8HQb8Puありがとう。皆さんに背中押してもらった
私自身も気が散るし、上手く断ってみる
0110ギコ踏んじゃった
2017/05/24(水) 07:55:02.71ID:QcXoj9cI0111ギコ踏んじゃった
2017/05/24(水) 08:29:50.57ID:vN4bstXR不覚にも笑えた
0112ギコ踏んじゃった
2017/05/24(水) 09:38:16.18ID:q50ScgwJ0113ギコ踏んじゃった
2017/05/24(水) 10:04:16.75ID:VJ/c+4yC予選は、うちの子の出番のみ会場に入れる感じです。
やはり、まだまだ機嫌や言動が読めないこともありますね。
親も気を遣います。
0114ギコ踏んじゃった
2017/05/24(水) 10:33:16.05ID:sEnOnuWWいつになったら取れるんだろう。
早く身軽になりたい!
0115ギコ踏んじゃった
2017/05/24(水) 12:16:54.82ID:mTN/Rekp4年男子。うちなんて、130ぐらいしかありませんよww
足台もフィットペダル10センチアタッチメント、
フィットペダルの足台3段です。
今年は飛び級でCに出るので、足台設置するのに
親が出て行くのが恥ずかしいです。
自分で出来そうですが、先生が、お母様が
スマートに設置して下さい。もしも外れたら困りますから。と言われました。
0116ギコ踏んじゃった
2017/05/24(水) 12:21:00.58ID:mTN/Rekp0117ギコ踏んじゃった
2017/05/24(水) 12:28:33.90ID:RiEJ/M0lうちも5年だけど、小さいから、私が設置予定です。
0118ギコ踏んじゃった
2017/05/24(水) 12:30:21.14ID:cenARRU10119ギコ踏んじゃった
2017/05/24(水) 12:35:01.22ID:mTN/Rekpよかった。うちの地区はよく考えたらCは、
いつもロングドレスのお嬢さんばかりで、
足台を出してる親御さんは見た事なかったです。
変に目立ちたくないので、素早くやりたいのですが、
なんせソフトペダルもあるので2つを素早くつけなくては。。たまに、子供が、ボーッと立っている
姿を見ますがあれがきらいなので子供には椅子を調節させてなんとかします。
ありがとうございました。
0120ギコ踏んじゃった
2017/05/24(水) 12:39:26.05ID:RgXsIw4+130センチの男の子はフィットペダル2段でいけるよ。3段踏みにくくない?
うちの子は130超えたあたりで足台とった。>>118と同じだね。
一応全国常連なんで、足台なくて踏みにくくて全国逃したこととかはないです。むしろ足台なくなってタッチがしっかりしたよ。
もう十分大きいのに膝がつっかえそうになりながら足台使ってる子見ると不思議。
A2やA1の小さい子でも足台が高すぎる子見ると、ひきにくそう、と思う。
0121ギコ踏んじゃった
2017/05/24(水) 12:40:52.80ID:mTN/Rekpくせ?なのか、椅子が低いと弾きづらいといい、
椅子が高すぎ?なのかな?
先生は、スケールの時は、足台は高めに設置しなさい。足はしっかりと安定させて弾きなさいと言われています。先生もアシストペダル外したいみたいですが。
椅子が高すぎるから、足台がいるのか?
うちの子のこだわりが仇に、、、。
0122ギコ踏んじゃった
2017/05/24(水) 12:48:15.39ID:RkUTUJ93中田さんですね
0123ギコ踏んじゃった
2017/05/24(水) 13:05:06.29ID:mTN/Rekp全国常連様!ありがとうございます!
早速、今日から2段にしてみます!
7センチペダルに今から変えよう。ありがとうございます。
ちなみに、130超えて、一気に外したのですか?
4センチアタッチメントは使わなかったですか?
色々聞きたい事ある。
個人的に連絡とりたいぐらいだわww
0124ギコ踏んじゃった
2017/05/24(水) 13:13:57.00ID:CfbtMPhb0125ギコ踏んじゃった
2017/05/24(水) 13:18:32.52ID:oaEPm+a+0126ギコ踏んじゃった
2017/05/24(水) 13:36:22.22ID:CfbtMPhbあと一カ月きってドキドキする・・・ といっても練習時間は増えませんが
0127ギコ踏んじゃった
2017/05/24(水) 13:45:33.84ID:VHocQ/vaうちは先生が肘の高さを見てもう少し必要だとおっしゃるんです…。
身軽になりたいし、舞台袖じゃなくて客席で娘の演奏を聴いてみたいです。
0128ギコ踏んじゃった
2017/05/24(水) 16:47:03.04ID:FyL0DEoY0129ギコ踏んじゃった
2017/05/24(水) 17:24:15.42ID:grrbRz78何年生?
会場に用意されている補助ペダルって、M60とかだと思うよ。
詳しくわからないなら、持って行くことをオススメする。
0130ギコ踏んじゃった
2017/05/24(水) 18:12:48.45ID:VHocQ/va会場のはたとえ同じのでも心配なので自分のを持っていきます。
コンクールはどこへ行くにもペダルと足台と共に…。
早く卒業したいですよね。
0131ギコ踏んじゃった
2017/05/24(水) 18:17:53.66ID:5BXzjcBN年に一度のお祭り、楽しんできてください!
子はもう大きくなってピティナは卒業してしまいました。子が小さいころ、親子でがんばってた頃が懐かしいです。
無事予選通過を願ってます。がんばってください!
0132ギコ踏んじゃった
2017/05/24(水) 20:47:22.47ID:QcXoj9cI踏み込んでも鳴らなかった事はないですか?
0133ギコ踏んじゃった
2017/05/24(水) 21:48:47.61ID:0IxTo8Icうちはいつもペダル一体型の足台(AX-100)です。
今のところ、踏み込んでも鳴らなかったということはありません。
子の身長的に、そろそろアシストペダルやキッズペダルに移行したい
のですが、舞台のピアノと家のピアノでは床からのペダルの高さが
違うので、段階的にしか調整できないアシストとかを子が嫌がります。
AX-100は無段階調整なので、使えなくなるまでAX-100でいきたいの
だとか。
実はキッズペダルをすでに買っているのですが、このままだと
補助ペダルから一気に足台なしへ行ってしまいそうです。
0134ギコ踏んじゃった
2017/05/24(水) 22:26:03.84ID:cenARRU1うちは全国常連じゃなく優秀賞どまりですが、先生の意向で4年の時に一気にはずしちゃいました!
椅子は一番高くしてますが、椅子に浅く腰かけてましたよ!初めは不安だったけど慣れるもんです。
それに足台外すの不安なのは親だけなのかもしれないですよー!細かいペダルも調整しやすいし、慣れたら外したほうがいいみたいです!
0135ギコ踏んじゃった
2017/05/24(水) 23:56:13.62ID:f8YRN7rxあーもー、思いきってピアノをやめたらどうなのと思う。
すごく努力家だけど、センスがない。まぁ先生
もコンペ強い先生じゃないんだけど。
0136ギコ踏んじゃった
2017/05/25(木) 01:51:23.69ID:0CHIJQ/Nそれか、親の関わり方を考えてみるとか。
正直予選通過だけなら小さい子はそんなに難しくないよね。
点数何点でどんな講評だったんだろ。
0137ギコ踏んじゃった
2017/05/25(木) 05:51:06.04ID:eHs42lhd2年連続予選落ちのa1
ここの奥様は全国常連とかそんなに難しくないとかおっしゃいますが、7割落ちるんだよね?
と自分に言い聞かせながら、今年も出たいと練習頑張ってる子を応援はしてるけど、今年ダメだったらコンペ辞める方向に持って行きたい
ピアノやめるまでしなくていいんじゃない?
0138ギコ踏んじゃった
2017/05/25(木) 06:59:07.95ID:x52BIxTgコンペだけの為に教室変えるのも気力ないのでそのまま
でも考えたら半年はピティナしかやってないから勿体ない気も
0139ギコ踏んじゃった
2017/05/25(木) 07:19:24.67ID:Hyhk8T8Rピティナでも地元コンクールでも高学年や中学生になって結果出る子もいるしね。
0140ギコ踏んじゃった
2017/05/25(木) 07:21:08.18ID:8M2L1j5M0141ギコ踏んじゃった
2017/05/25(木) 07:35:52.06ID:vpvF0t6/子供に相当やる気がないなら
そういう訳にもいかないよね。
親だってビデオ撮って親が一音一音メモして1時間ウン万円だったり5分5000円だのホールレッスンが頻繁だったり
門下になってみないとわからない事がある。
0142ギコ踏んじゃった
2017/05/25(木) 09:04:12.05ID:uN9itlkX中田さんです
0143ギコ踏んじゃった
2017/05/25(木) 09:15:28.31ID:wtm4s3KYうちは九州でも南なので、2ヶ所受けようかと思って
いますが、本選が北方面になり、4時間以上かかります。
A2なので、2分ぐらいの曲を弾くためにそこまで
しなくてよいかな。と悩んでいます。
受賞者コンサート獲得権は、絶対に無理なレベル
です。4時間以上かけて、本選に挑む方は、やはり、
全国狙いなのでしょうか?
0145ギコ踏んじゃった
2017/05/25(木) 12:04:39.13ID:vpvF0t6/前泊したら?
0146ギコ踏んじゃった
2017/05/25(木) 12:13:40.63ID:p6G/XhjK本選は夏休みですよね?
ご旅行も兼ねて楽しんで行かれたらどうでしょう。
たとえ良い結果が出なくても、旅行の楽しい思い出は残るし、ウキウキした気持ちで向かったら、素敵な演奏になるかもしれない。
だんだん気楽にはいかなくなるから、今はご家族で楽しんでください。
これ、私の後悔…
0147ギコ踏んじゃった
2017/05/25(木) 12:19:31.56ID:2lzbFANU私も前泊したら良いのではと思います。
低学年の場合弾く時間が短いのは当たり前だし、その基準よりも子供に本選という舞台を経験させてあげたいかどうかだと思います。
得るものは多いですよ。
上手い演奏を聴くだけでも価値はありますよ。
特に入賞も狙わないのなら旅行がてらという手もありますよ。
0148ギコ踏んじゃった
2017/05/25(木) 13:10:47.98ID:Xq7vIhMaありがとうございます。そうしましょうか!
まだ、予選申し込みしてなかったんですが、
思い切って、後期の予選を申し込んでみます。
K県ではステップやら、他のコンクールなどの経験が
ありますが、F県での予選、もしかしたらレベル高すぎて予選通過しないかもですww
皆さん、ありがとうございました。
0149ギコ踏んじゃった
2017/05/25(木) 15:30:40.91ID:zNvMLRvNももたんといっしょ
0150ギコ踏んじゃった
2017/05/25(木) 19:03:43.43ID:YjElT2x3f県の後期は、レベル高くないですよ。
頑張ってください
0152ギコ踏んじゃった
2017/05/25(木) 21:46:01.02ID:+gyF1dheB級ですが、K県とF県。全く一緒です。
F県にはおばあちゃんがいます。
0153ギコ踏んじゃった
2017/05/25(木) 22:16:04.79ID:87VZe0Vtグランド二台持ち?
ピアノ教室経営してるの?
0154ギコ踏んじゃった
2017/05/25(木) 22:24:58.64ID:pn4Y2tuC一気に外しましたよ(先生が)
5年生だしね〜と
ちびっ子なので4センチも準備してたが一度も使わず
0155ギコ踏んじゃった
2017/05/25(木) 22:57:24.07ID:iCVsZ0pW違います。
私がずっと趣味で弾いててKのグランド持ってまして、
子も習い始めはKで練習してたのですが、あちこち
舞台に立つようになり、いろんなピアノを弾いていく
中で、自分好みのピアノが欲しいと言い出したので
フルオーバーホール済みのYを子専用に買いました。
0156ギコ踏んじゃった
2017/05/25(木) 22:58:06.20ID:L7yrOcXy0157ギコ踏んじゃった
2017/05/25(木) 23:00:10.79ID:iCVsZ0pWいつまでも補助ペダルを卒業できないのですが、
アシスト等で舞台に立っているお子さんは、高さがちょっと
違うくらいなら気にせず弾けるものなのでしょうか。
0159ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 01:38:16.61ID:HX4g5IxLそしたらアップライトで一体型ペダルは付けた事はないですよね?
我が家はアップライトで、初めに一体型ペダル付けた時、踏み込んでも引っ掛からなくて、調律師さんにペダルの中のダンパー?を調節してもらって踏めるようになったんです
なので本番でペダルが下まで踏み込めなかったらどうしようと心配してたのですが・・・
色々な会場のグランドで大丈夫そうなので、心配いらないですかね
うちのは、段階式のタイプです
早く踏み込むところなんて後で見てるとかなりガタンガタン聞こえるんですが、一体型はこんなもんですかね?
0160ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 08:52:18.61ID:PLrrlM8c会場によって高さが違うので椅子の高さで調整してますよ。
0161ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 12:10:35.23ID:ctGUhomyB級小3ですが、そろそろアップライトじゃ限界かも。
グランドいれるとマンションだから防音室も必須。お金もかかるし、場所も取りますよね。
子供は、ピアノが大好き。ピティナ本選入賞レベル。
でも音楽の道に進む気はないし、親もその希望はなし。趣味でやるには高い買い物だよなあ。
その道に進まないけどグランドピアノ購入された方いらっしゃいますか?購入の時期は?
0162ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 13:08:46.86ID:6m6ufyGY弾く時の幸福感がぜんぜん違うよ
うちは大したレベルじゃないけど買ってよかった
自分も数十年ブランクから復活したわ
アップライトだったら自分は弾かなかったと思う
0163ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 13:24:16.48ID:42+Q2NkWただマンションだと躊躇しますねー。子供はいつか巣立っていくから。
うちは一軒家なので、全国はまだまだ遠い感じの本選優秀レベルだけども買った。
色々な販売店まわってずいぶん探したわ。ピアノによって音の違いが凄くて衝撃だったな。
0164ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 14:15:15.50ID:ToPqKiY9うちは全く興味なくて、とてもグランド買おうってならない。発表会もコンペも、何度伝えても「で、何時だっけ?」レベル。はあー。
すみません、愚痴でした。
0165ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 14:46:26.89ID:U+Ro4npT届いたのはコンペ真っ最中。
主人はなんとか説得w
一軒家なので、防音に神経質にならないで済んでるから決断できたのもある。
ちょいと大きめのC5を買いました。
アップライトと弾き比べると、アップがオモチャみたい。
てか、逆にアップライトむずいよ!
アップライトでも上手に弾けたらそれは相当うまい人。
0166ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 15:08:50.22ID:9YHJE8z4グランドはちゃんと弾けば自然で軽くてとても弾きやすい
アップじゃよっぽどの才能ある子供以外はうまくならんと思う
0167ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 15:11:10.41ID:9YHJE8z4天才なら先生の家やホールでしかグランド弾いてなくても即座に耳と感覚で対応できるから
自宅のピアノは正直アップでもキーボードでもなんでもいいと思うわ
0168ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 15:13:58.85ID:hGWfetKzそもそもアップとは構造が違うから、だんだん進んでくるとグランドじゃないとできない表現も出てくるし。
0169ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 15:15:57.66ID:PLrrlM8cお金もスペースも厳しいんですけど、すでに限界だしこれでグランド買って音楽の道に…となったらますます厳しい。
先生が是非その道に!とおっしゃっているだけに身構えてしまいます。(本人は学業優先です)
0170ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 15:18:11.92ID:9YHJE8z4中古だとアップ新品くらいの値段で買えるしね
グランドにするかアップのままかは家庭の問題で好き好きだと思うけど
先生は絶対グランドの先生を選んでね
先生のピアノがアップで、アップのみで教えられてたら、
たとえ天才児でもいつまでもグランドを使いこなせるようにならないからね
先生だけは絶対グランド持ちを選ぼう
0171ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 15:35:21.41ID:HX4g5IxLそのサイレントが付いているタイプがいいなと思っていて・・・
0172ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 15:49:17.39ID:9YHJE8z4世間一般ではあまりおすすめされてないけど、それでもアップよりはいい
よく、コンパクトグランドは音が良くないから
それなら大型アップのほうがマシという意見があるけど
大人の趣味ならそれでいいかもしれない
でも子供が使うなら、アップはアップ、グランドはグランドでタッチや機能、アクション、音の鳴る場所、まったく別の楽器だから
どんなにちゃちくてもグランドはちゃんとグランドの価値がある
場所がないならコンパクトグランドで十分いいと思う
本格的に頑張る最低限のハードルはクリアしてる
できればC1を置けたら良いんだけど
0173ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 16:06:18.75ID:60cwtNlkやる気だけで予選落ちレベルでしたが
小3冬にグランド買いましたよw
して小4のピティナは本選優秀賞。
今年はどうかなー
0174ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 16:25:11.62ID:pLMMG2fi半年たっても、全然テクニックがつかない。
買った意味があったのかどうか・・・・。
グランドでハノン頑張ってますが。テクニックも、努力より才能なのかな。
0175ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 17:56:46.51ID:HX4g5IxLありがとうございます
コンパクト、評判悪くて不安でしたが、今の新品で50万の安物アップライトよりは
良くなると信じて購入します!
0176ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 19:30:07.28ID:t5GIpwSIグランド買ったけど、ピアノはやっぱり才能も大いに関係ある。音大考えてないならアップライトでいいと思うよ。やめるときグランドがあると足枷になる。
0177ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 20:14:08.29ID:ctGUhomyどうですか?
0178ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 20:42:48.01ID:ORLO6f4Iピティナ課題を弾くのか聞きたくて。
0179ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 20:43:11.76ID:TZrjr2S30180ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 21:13:24.29ID:TZrjr2S3学コン行きます。
0181ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 21:17:11.08ID:5iR0Rwin売るのも勇気いるって。グランドあったらやめるとき子供にもプレッシャーになる。
0182ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 21:17:57.05ID:6Iugdc3B我が家は新品のC2以下買うなら中古でもいいからC3以上をって言われた。アドバイスに従ってよかったと今は思ってる。
2畳の広さがあればC3置けるよ。
もちろんイスもろもろあるから、もうちよょっと必要だけど、4畳半あれば、入れられないこともない。
せっかくの買い物だから、いろいろ試弾してみて、欲しいピアノと出会えるといいですね。買うと決めると楽しみですね
0183ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 21:43:45.90ID:4QOBbx5R旦那が反対してる。音大や音楽の道に進むわけじゃないのに!って でも弾いてて
幸せと感じるならそれだけで価値あるよ
0184ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 22:01:59.98ID:HX4g5IxLグランドは新品より中古の方がいい物と巡り会えるんですかね?
サイレント付きだと新品かなと考えてました
0185ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 22:15:46.21ID:OYUXTmWw1人あたり何分計算なんでしょうか。
だいたいの人数を把握したくて聞きました。
0186ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 22:51:21.60ID:5iR0Rwinたしか3分です。予選の点数は0.02刻みでしたか?8.0とか8.8とか0.02きざみで8.9はない?
0187ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 23:32:54.23ID:bA+yfJCjうちの先生は2.5分とおっしゃってました!
0188ギコ踏んじゃった
2017/05/26(金) 23:49:58.53ID:8sT93qxL0189ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 01:20:35.47ID:84VO0g+E>>187
ありがとうございます。
だいたいそれくらいだと思っておきます。
ちなみに点数は0.1きざみです。
0190ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 06:24:26.63ID:XZ6krI5x中古もわりと高いですよね。
我が家は悩んで新品を買いましたが、
新品は音がでないのです。何年か弾きこんで、調理を繰り返し、自分に合う音を作っていくもの、と言われました。
でも演奏に支障のあるほどどはないです。
先生の家のピアノと比べるとやっぱり出ない感じはしますが。
0191ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 06:57:57.72ID:wQXvXSBz0.1きざみだから8.9や8.7もありますけど、8.9って予選では全国行けるような子じゃないとあんまりないですよね(^^;
0192ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 07:00:27.85ID:wQXvXSBzB級は短いし予選も本選もうちの子が出たところはカットされたのは見た事ないですよ。
0193ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 08:29:38.11ID:UcwTV3txありがとうございます!
お互い頑張りましょう!
0194ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 14:50:04.79ID:mQcw6eYi0195ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 16:03:09.65ID:0lofhWkUうちは子の希望で新品コンパクトグランドだけど、中古コンパクトもすごく惹かれるものを見つけた。
少なくともいくつか試したc3よりよかった。まあ中古は出会いだよね。
ところで今日、とある地域の予選聞いてきたんだけど、途中まではこの子じょうずだなあと思っていたのに
まさかの引き間違いをする子がいた。
ダカーポを無視して弾き終わってしまった、のだと思う。
こんなことってあるのかなあ。短い曲なのに。
上手だっただけに衝撃だった。
0196ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 16:51:40.49ID:PeMPB86Q0197ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 18:26:49.85ID:zDFWq6za0198ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 18:35:41.06ID:1Rm//CuJ0199ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 18:53:32.28ID:brPzLHQJないのでは?2分かからないし。
いくつも課題曲説明会行ったけど、最後のアルペジオの弾きかた指導は必ずあるし。
一方でハイドンは再現部まで。
0200ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 18:56:12.71ID:VeDKoBvX別にそれ書いたからって特定されたりしないから、参考のために教えてほしい。
0201ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 19:03:22.78ID:brPzLHQJ何度もベルの音聞かせてくれたけど、後半に動揺が表れる演奏もちらほらあって、可哀想だったー。
0202ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 19:06:34.81ID:0qDEb2io本選って予選よりも高いお金払うんだし、、。
0203ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 19:11:36.95ID:brPzLHQJごめんなさい、B級でした。
0204ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 19:17:21.15ID:brPzLHQJ0205ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 20:42:13.71ID:ZRhsAsjFC級
6人中、検定2人、3人通過、1人奨励賞?
0206ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 21:03:23.51ID:tJ0VVQxKそうだね、通過率高いよね、
全国組キターッ!
0207ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 21:41:22.56ID:21CGDYK50208ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 21:53:29.41ID:8P/y5HNcB級はどうでしたか?
0209ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 22:01:24.81ID:EhThdTRMC級になったら、予選の近現代でもカットあった。
組み合わせによっては、2曲ともカットがかかったことも。
特に足台使ってる子は、足台設置で時間かかってるからカットになる可能性は考えておいた方がいいよ。
0210ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 22:04:48.31ID:doSpgZdm足台やペダル設置はどなたが?
0211ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 22:27:46.03ID:NzIo11U90212195
2017/05/27(土) 22:40:46.62ID:0lofhWkUとりあえず今結果みたけど、合格されています。
私が瞬間的に居眠りでもしたんだろうか。怖くなってきたw
0213ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 23:06:10.36ID:UcwTV3tx弾き直しても通過?
あり?
0214ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 23:20:08.86ID:tJ0VVQxK0215ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 23:22:32.35ID:dH5jRYBb0216ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 23:38:17.36ID:Q5mgX0JL0217ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 23:44:46.42ID:dH5jRYBb二か所って予選のところが?
0218ギコ踏んじゃった
2017/05/27(土) 23:54:10.70ID:6qYFF0Xe綺麗な音で、よく弾けていればミスは関係ないと。
指導者としてだけではなく、ご自分のお子さんたちも毎年出ていたそうなので、ご経験からのお話だと思います。
0219ギコ踏んじゃった
2017/05/28(日) 00:08:41.22ID:fdPitrYiいやいや、引き直しとかショートカットとか大きなミスをすると落ちます。
特に小さい子の級では顕著。
0220ギコ踏んじゃった
2017/05/28(日) 02:22:05.46ID:7EkHogtj音が出ないと言うのは、同じ指のタッチでも音が小さく聞こえる
と言う感じでしょうか?
>>195
差し支えなければどのピアノか教えてもらえますか?参考にしたいです
0221195
2017/05/28(日) 07:55:32.07ID:fdGip/5y昨日ショートカットがあったのはA1コザックです。
帰宅して楽譜を見直しましたが、ダカーポを抜かしていきなりコーダに入ったんだと思う。
リピートを2度やってしまうとかならまだわかるんだけど、コザックでいきなりコーダは曲として不自然なので
これは普段のレッスンからこうやって弾いていたのだろうか?
普段普通の流れを練習しておいてこんな間違いするだろうか?というのが疑問の一つ。
コザックをひいたのは一人だけで、他比較するものが無かった。
お子さんはとても上手で、その部分さえなければ文句なし通過と思う。
審査員は出だしを聞いて即講評を書くのに夢中で、後半聞いていないんじゃ?
というか、序盤の予選会場だし、もしかして曲知らないの・・・?と感じたのがひとつ。
私が何か聞き間違いでもしたのかと、会場で会った知人にも確認しましたが、やっぱりショートカットしてたと言っていました。
ピティナではリピートしないが当たり前でも、これはちょっと違うよね。
一応課題曲CDも確認したけど、ダカーポ戻ってたよ。
0222ギコ踏んじゃった
2017/05/28(日) 08:01:14.20ID:32okq6g/0223ギコ踏んじゃった
2017/05/28(日) 08:02:03.23ID:+Hr/bbtR0224ギコ踏んじゃった
2017/05/28(日) 08:07:11.08ID:6w7GMP5A我が子は先生に決めてもらって、予選でコザック弾きます。まだ安定しなくて不安。
0225ギコ踏んじゃった
2017/05/28(日) 08:09:43.88ID:ORV3HR+NBは、レベル高かったのかな?
0226ギコ踏んじゃった
2017/05/28(日) 10:44:36.87ID:YFmrCQ7P講評に誰でもわかるミスのことを指摘する人
ミスあっても高い得点をくださる人
さまざまです。
要は本当の実力を見ようとする人はたまたまのミスには寛大だと思う
0227ギコ踏んじゃった
2017/05/28(日) 11:07:39.39ID:d9Hx6+znレベル低い地区ならいけるかもしれないけど。
0228ギコ踏んじゃった
2017/05/28(日) 12:22:28.52ID:BjNaP/bvレベル高くても行けるよ。
ミスなんてほとんど聴いてないから。
ミス=印象が0.001悪くなるだけと思っていい。
クレッシェンドの先の目立つ音とかだと
例外もあるけど。
0229ギコ踏んじゃった
2017/05/28(日) 13:31:14.75ID:0I/wRprV最低ラインが8、2なので、高いですよね。全員が通過している訳でもないですし。
0230ギコ踏んじゃった
2017/05/28(日) 14:46:33.51ID:fdGip/5yA2
ポケット/しかられたあと、かっこう/ロック、ポップコーン/しずく
A1
コザック/ラグタイム、メヌエット/ふくろう、カンツォネッタ/夏祭り
b
バレエ/アンニック、ソナチネ/レイン、インパ/レイン2組、
バレエ/ぜんまい、バレエ/たんけん、メヌエット/アンニック、インパ/ぜんまい
0231ギコ踏んじゃった
2017/05/28(日) 15:05:18.21ID:VvqxPzQx0232ギコ踏んじゃった
2017/05/28(日) 15:35:44.61ID:fdGip/5yインベンション13番/子犬、14番/子犬、ファンタジア/子守歌
0233ギコ踏んじゃった
2017/05/28(日) 16:26:01.64ID:+Hr/bbtRありがとうございます!
0234ギコ踏んじゃった
2017/05/28(日) 17:18:58.15ID:HAl6NxD10235ギコ踏んじゃった
2017/05/28(日) 17:29:24.61ID:5oZ1tCkX勿論その時だけ予選通過ならずでした。
0236ギコ踏んじゃった
2017/05/28(日) 17:29:48.77ID:5oZ1tCkX0237ギコ踏んじゃった
2017/05/28(日) 19:56:16.70ID:1waznRYW参加したステップは、子守歌祭りでした。
他の地区も、ステップ見ている限りは、子守歌が圧倒的に多いですよね。
うちも子守歌で、簡単な曲わ選んだことに内心焦っていたけど、音が少ない分、ちゃんと差が出ます。
0238ギコ踏んじゃった
2017/05/28(日) 19:59:41.89ID:1waznRYWうちも子守歌で内心焦っていたけど、簡単な曲ほど差が出ますよ。
ステップ参加して、子は自信を深めました。
0239ギコ踏んじゃった
2017/05/28(日) 21:57:42.54ID:rJlMafeu0240ギコ踏んじゃった
2017/05/28(日) 22:29:45.46ID:1waznRYW差が出るということです。
イマイチなデキも分かるし、完成度の高さも際立つという意味。
だから、きちんと評価してもらえる。
比べる対象が多いほど、審査員の方々も判断しやすいと思います。
0241ギコ踏んじゃった
2017/05/28(日) 23:31:55.98ID:zeGIQyPq0242ギコ踏んじゃった
2017/05/28(日) 23:32:45.18ID:ZrQSTuBPB級、選曲の時期はバレエ、ぜんまい人気だったけど、そうでもなかったんだね…
0243ギコ踏んじゃった
2017/05/28(日) 23:35:42.30ID:ZrQSTuBP少ない曲は比較しにくいから悪い評価が付けにくいのかと思ったけど
ピティナは違うのかな
0244ギコ踏んじゃった
2017/05/29(月) 04:34:52.42ID:MEkf+Hb5皆さん頑張ってー!!
0245ギコ踏んじゃった
2017/05/29(月) 06:49:22.63ID:9yKkZqsF早っ。今から何処か申し込まないんですか?
0246ギコ踏んじゃった
2017/05/29(月) 09:59:17.99ID:G+asQ9Zt正確にはまだ連弾の予選がこれからあるのと、近場で今から申し込み間に合う所がないのとで今年はもう諦めました!下の学年だし、体もちいさいので、来年頑張ります。
0247ギコ踏んじゃった
2017/05/29(月) 12:55:42.37ID:n5z5JS8hステップは受けていませんが、コンペで子守歌を弾きます。他の子がどんな風に弾いてくるのか楽しみです。コンペ用に仕上げると、赤ちゃんが寝てくれるような子守歌ではない感じになってますが。。
0248ギコ踏んじゃった
2017/05/29(月) 14:43:28.94ID:wsBoSqW+0249ギコ踏んじゃった
2017/05/29(月) 15:14:39.52ID:Y91BqtHV0250ギコ踏んじゃった
2017/05/29(月) 16:45:33.89ID:BSECEhYv発送されてるはずなんだけどな。
0252ギコ踏んじゃった
2017/05/29(月) 20:52:44.55ID:YE380bOa0253ギコ踏んじゃった
2017/05/29(月) 20:58:02.08ID:XIJTYQYNハズレなのでしょうか、、、
0254ギコ踏んじゃった
2017/05/29(月) 21:12:46.37ID:WoIgRhaQとても不安になってきました。
0255ギコ踏んじゃった
2017/05/29(月) 21:15:24.66ID:RtZ/vqYw全日本ジュニアクラシック音楽コンクールとピティナはとんな違いがあるのでしょうか?
毎年ピティナ本選賞なしのお子様が次の年にこちらのコンクールで全国大会で入賞しました。
そのお母様、以降はピティナ下げのお話ばかりです。
実力をつけてステップアップといった解釈なのかしら?
0256ギコ踏んじゃった
2017/05/29(月) 22:54:56.99ID:k1oaQqqj年に二回開催
胡散臭いコンクールですね
0257ギコ踏んじゃった
2017/05/29(月) 23:16:45.33ID:D5sobAlyピティナ全国や、ショパコンアジア大会進出、クラコン全国入賞の肩書きを持つ子がみんな入賞しないのに、ピティナ本選賞なしどころか、予選奨励なんかが上位入賞するコンクール。
0258ギコ踏んじゃった
2017/05/29(月) 23:20:10.63ID:Y91BqtHV関係者の門下が通る仕組み?
0259ギコ踏んじゃった
2017/05/29(月) 23:20:29.92ID:wr//xmEM0260ギコ踏んじゃった
2017/05/29(月) 23:50:27.20ID:3QJV/9v8審査員は地元のわけのわからない指導者。そこの門下はピティナ毎年予選落ちなのにジュニアなんとかでは全国行き。
0261ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 07:50:34.16ID:C2VvtUW30262ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 08:22:12.49ID:OTocLQ7uピティナの予選一覧ページみて時間割でてないか確認して、
課題曲のCDをいろいろ聞いてみたり、、
弾くのは子供だけど、母の努力やヤキモキも、どうか演奏につながりますように。。
0263ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 08:32:31.16ID:wF8rzmxyうちの子が出たときは、1位は、ピティナ全国で常連の三賞の子だったよ。
2位は、K子K子先生の門下生で、ピティナ全国三賞組じゃないけど、ショパコンでは、アジア入賞常連だし、三賞も獲ってる。
全日本ジュニアクラシックって、確かに 予選は緩いし、本選から全国もかなり易だけど、全国上位に入る子は、やっぱり それなりに上手かったと感じた!
うちの子が出たときに、そういう顔ぶれだっただけかもしれないけど。
あと、全日本ジュニア〜の、うちの子の1つ上のカテゴリーには、ピティナ全国 三賞や入賞で何度も名前を見てきた子が、毎回 こちらにも出てるようで、全国の上位入賞で毎度毎度 名前を見かけているよ。
我が子は、全日本ジュニア〜、全国で入賞はしましたが、ピティナは、毎回本選入賞レベルで、全国は未経験です。
全日本ジュニア〜でも、全国上位入賞の子は、確かに上手だと思う!
だけど、コンクールのレベルで言ったら、ピティナのほうが全然 上かな!
0264ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 08:37:13.49ID:zpckXzXk現代2曲練習しています。変更した方が良いのでしょうか
0265ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 09:04:06.57ID:oLHR80Hqそりゃ全国はみんな凄いんだろうけど
裏もありそー
0266ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 09:22:12.57ID:i8o0K+mXま、本当に上手な子は何弾いても上手
0267ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 09:30:34.42ID:ElG2+5vcショパコン、チャイコン、エリコンですらある
0268ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 10:11:48.50ID:a3wuwpx/うちの先生は、比較的譜読みが簡単だからまだ初めたばかりの子をハリネズミにしていると言ってました。
でも、パリッとしたスタッカートが出せるお子さんであれば
全然ありだと思いますよ。
可愛い曲だし、お子さんも楽しく弾けるんじゃないですか?
0269ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 11:09:36.03ID:8ENNrtMaここであまり聞かないけど人気ないのかな
0270ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 11:56:10.25ID:dlIgec890271ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 12:31:34.23ID:/BgSwz4Z今年難しいの無いし。
予選だとほぼ通過の箇所もあるはず。
0272ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 12:56:42.73ID:mPlwWkxk0273ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 12:58:27.80ID:mPlwWkxk予選行かれた方、良かったら選曲と通過率教えてください。
0274ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 13:15:16.94ID:/nmJ42vFグランミューズb1受けます。
日比谷と横浜のレベル知りたいです
0275ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 13:29:39.16ID:LkfZwFBGスピードと勢いが必要だからハリネズミ難しいと思うって言ってましたよ。
何の曲でも細かく掘り下げたら難しいのかなってハリネズミを弾く娘をみて思います。
0276ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 14:12:58.65ID:MtwO7UHFうちの子はドビュッシーですが、同門他の4人は、
ブコリキ2人、カバレフスキー2人と分かれました。
>269
C級は6人中3人イベール弾いてます。
少ないことないと思いますよ。
0277ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 14:37:15.70ID:iW2MGXpU幼児に切れの良いスタッカート、難しいですよね
Tの和音なんて指先を強化しないと小指の音が鳴りません
殆んどが年長なんでしょうけどたまにいる年中さんで叩かずに上手にfを出せるのは凄いと思います
0278ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 15:00:39.72ID:9ep4nfH+キレのいいスタッカート、ホントに難しいです。
でも、ハリネズミに取り組む前に比べて、スタッカートが格段に上達したので良かったのかな。
0279ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 16:24:55.37ID:Km/lMMEUうちもイベール
バルトークがいいんだけど子に合ってなくて前に懲りた
0280ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 17:53:51.48ID:8ENNrtMa>>276
ありがとうございます。
前橋では予選通過された中に無かったようなので気になっていました。
市川のCの結果をご存知の方いらっしゃいますか?
>>279
バルトークも弾きましたがうちはイマイチで。というか難しかったです。お互い頑張りましょう。
0281ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 17:56:23.25ID:LkfZwFBGうちもスタッカート格段に上手くなりました
小指の音を鳴らすのも本当に難しいですよね
A2の近現代で多いのは
きらきらしずくだと思います
先日ステップでも弾いてる子が
たくさんいました
0282ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 18:59:01.14ID:XYy1Kt09市川のCは、8人中検定4人通過4人と、コンペとして参加された方は全員通過しているので、参考にはならないかと。
0283ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 21:22:18.49ID:hTxKwfFDでも知りたいです!
よろしくお願いいたします
0285ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 21:40:17.76ID:qYdA1QP1あ、232は船橋でしたね。すみません。
0286ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 22:06:37.59ID:8ENNrtMa市川と書きましたが28日にも他で予選がありましたね。
Cの通過した曲目わかる方いらっしゃればお願い致します。
0287ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 22:14:00.40ID:XYy1Kt09市川 インベンション8番/子犬、ファンタジア/バルトーク、ファンタジア/子守歌、14番/子犬
0288264
2017/05/30(火) 22:14:32.44ID:iv0iwExVたくさんのお子さんが弾かれるようで、ハズレ曲かと心配していましたがホッとしました。
うちは現代4曲弾いてみて、一番苦手なのがハリネズミでした。
成長のためという先生のお考えでこの選曲になりました。予選までがんばります!
0289ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 22:17:49.50ID:iS2lYdwJ市川c通過
インベンション8、子犬
ファンタジア、バルトーク
ファンタジア、子守歌
インベンション14、子犬
0290ギコ踏んじゃった
2017/05/30(火) 23:14:37.47ID:KuSY3VvCいないね…。
0291ギコ踏んじゃった
2017/05/31(水) 08:36:20.60ID:SbfdDWTcきらきらしずくが多いのですね。
初参加なので、コンペに向けて毎日頑張れたこと、1曲を弾き込めたことを褒めてあげられればいいなと思って参加しましたが、今更ですが色々気になってしまいました。
0293ギコ踏んじゃった
2017/05/31(水) 11:29:54.41ID:1lmIQYLp小プレリュードで通過の方、あまりいらっしゃらないようですね
0294ギコ踏んじゃった
2017/05/31(水) 12:24:46.63ID:ZW67k2ze0295ギコ踏んじゃった
2017/05/31(水) 13:07:46.05ID:DcB3stpR0296ギコ踏んじゃった
2017/05/31(水) 14:16:52.74ID:o37CzIss本選、ガボットと古典の組み合わせ
どうしました?
ドイツの踊りは似すぎ?
ブルターニュはインパクト無さすぎ?
0297ギコ踏んじゃった
2017/05/31(水) 16:17:38.09ID:9vJRRDhM0299ギコ踏んじゃった
2017/05/31(水) 17:57:36.26ID:kOXQW9tj本選でバロックと古典は珍しいですよね。
戦略ですか?
0300ギコ踏んじゃった
2017/05/31(水) 18:03:11.65ID:o37CzIss古典とロマンです。
0301ギコ踏んじゃった
2017/05/31(水) 18:37:20.44ID:ExAmMzcNなるほど、予選の組み合わせと早とちりししました。失礼しました。
それなら沢山いるのでは?
うちはマイナー狙いでウェーバーにしましたが、ステップでは結構いるのでびびってます。
0302ギコ踏んじゃった
2017/05/31(水) 22:39:33.27ID:ztAVi+gb0303ギコ踏んじゃった
2017/05/31(水) 22:59:18.48ID:Gt9u/gYj290です。
本選、バロックと古典です。
それであってます。
先生に丸投げなので、
戦略なのかは分かりません。
本選のハイドンが決まり
そこから娘でも弾き分けが出来る曲
予選・本選2曲ずつ選んでくださって
いたようです。
0304ギコ踏んじゃった
2017/05/31(水) 23:11:17.03ID:rHHBzk2j補講が入り、友達と遊ぶ日がなくて、イライラしています。
0305ギコ踏んじゃった
2017/05/31(水) 23:18:55.06ID:Gt9u/gYj昨年娘が5年生の時は
色々と我慢させた結果、反抗期と重なり
いっときですが面倒な気難しい子になってしまったので、今年は好きにやらせてます。
遊んでもいるし、塾もあるし、スポーツのクラブもあるし…
練習は足りないでしょうが、
仕上がりは去年より良い感じです。
本人もストレスは少ないですよね。
好きな事みんなやってるのだから…
年齢によって何が良いかは
違うでしょうけれど。うちはこんな感じです。
0307ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 06:01:33.35ID:92AXx2vq0308ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 06:02:59.44ID:92AXx2vq0309ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 07:31:47.37ID:AKHHVsvrいいな
同い年だけどまだ本人に全部は任せられない
でも親主導で何とかなるのってC級までだよね
0310ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 08:15:45.23ID:r72mX5e30311ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 09:32:46.02ID:aIVPwypx0312ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 09:47:57.30ID:ap5/J1fv毎日遊んでますよ。時間いっぱいまで。
ピアノ1時間、勉強1時間、宿題30分という感じです。
難しい年頃ですね。
0313ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 10:24:53.88ID:tczLyFZE帰りはずっと早い二年生ですがピアノ一時間、宿題、ゲームで精一杯です
毎日せかしちゃって可哀想だなー早くコンクール終わらないかなと内心思ったりも
するけどここまで来たらやるしかない(子供が)
0314ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 11:13:06.00ID:r72mX5e3余裕のある(いい意味で)生活で良いですね、伸び伸びしてそう!
1時間で4曲弾けますか?
15分ずつだと通してちょっと部分練すれば良い感じかな。
親が余裕に構えてないと駄目ですね。
0315ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 11:19:12.26ID:ap5/J1fv遊びから帰ってきてからは全く余裕がないです。
でもどうしても友達と遊びたいようなので、通塾できない分、自宅学習も削れません。
ピアノは正直時間が足りないです。
たまに遊びに行かない時は2時間弾くこともありますが、集中力が持たないので2時間が限界です…。
0316ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 11:48:32.75ID:3cMmymJQうちも5年ですが、なかなか好きにやらせておくことができません、私が。それができるのはすごいですね。
お金もだしてるし、せっかくなら良い結果をと思うと、放っておけないです。
0317ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 12:55:52.51ID:MLsXfetWうちも同じ。
片道1時間以上かけての高額なレッスン代、
お金もたくさんかけているので、ほっとく訳には
行かない状況。子供も理解しているので、
学校から帰ってから友達と遊ぶ事はありません。
子供もトロフィーとりたい、負けたくない気持ちが
強いのでついてきてくれます。
話はそれますが、今日、とてもピアノが上手な
中学生が2年前にイジメで自殺されたニュースを
見ていて、うちの子もあまり学校の子と遊ばない
ので、心配になってきました。
0318ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 13:33:09.62ID:RNTdE7yY305です。
分かります。
見ないふりもつらいです。
コンクールどうする?と先生から言われた時に
お母さんは練習に付添えない。
中途半端にやるなら出ない方が良い。
それでもやりたいならお金は出す。
と、先生のいる前で宣言しちゃいました(笑)
先生に感謝です。
0319ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 14:44:01.52ID:IeuxGOeRうちもそうです。
放課後お友達と行き来していません。
昨年は行き来するお友達もいたのですが、クラス替えで離れてしまいました。
家の近くには友達がいないこともあり、本人も遠くまで遊びに行く気がないようです。
本人が希望していないし、学校では友達と遊べているので、気にしていません。
ピアノのことでお友達や、他クラス・他学年のこどもまで「すごいね」と声をかけてくれることがあり、むしろ自信につながっています。
お子さんが気にしていないようなら、いいのでは?
0320ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 14:52:16.35ID:3jAtKY0rピアノの道を本人が志していないのに、親が遊びよりピアノを主導している状態なら、いつか歪みがでそう。
0321ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 14:59:00.16ID:p6yKBd4bいまは中間試験で、まるで時間なしです。
どちらも二時間三時間単位でやらないといけないです。
あそび場は学校の自由時間となっています。
大変そうですが、まわりもみんな何かしら勉強以外で頑張っているので、状況はおなじなのです。
成績順で席替えあり中間もボリューミーな範囲、予選は今月、いまは両立が容易いことでないことをしり、やりとげさせることでなにかをえてほしいです。
0322ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 16:49:41.94ID:Cji/W2Cd実はうちの娘は、なぜかうまくいかない会場があるのです。
一度目は連弾で予選に出た時、相方が最後の音を激しく踏み外すという事件がありました。
2度目はソロの某コンクールで、アシストペダルの足代が途中でズレて、ペダルが踏めなくなるという事件がありました。
そして先日、予選の時に、1曲目の最後の2小節で左手を踏み外すという、ありえないミスがありました。
講評用紙には、点数を書き直した跡があり、最後惜しかったです。と書かれていました。
予選落ちでした。
2度目までは、それほど気にしてませんでしたが、こうありえないミスが重なると、このホールでは良い結果が出せないのか?と思ってしまいます。
グランドピアノはもともと弾き慣れていないので、グランドピアノのせいではないと思います。(他の会場でのコンクールで、こんな明らかなミスをしたことはありません。)
野球選手でも、調子の出ない球場があるように、そんなことがピアノにもあるのでしょうか?
来月、他の会場で仕切り直して頑張ります。
0323ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 17:11:01.90ID:ooFYVct8うちの近所なんかみんな19時まで親放置で遊びっぱなし!練習もピンポンの嵐で集中出来ない日々よ。子供も遊びたがるから17時までと決めてるけど、外がうるさすぎてね・・・
0324ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 18:07:29.48ID:TSz58Qo2子どもですから、そのような中では集中できなくて当たり前!それでも遊ぶのは17時までと決めたことを守って練習頑張っているor頑張ろうとするだけでも立派だと思います。大変だと思いますが、お子さんをたくさん褒めてあげて親子で頑張ってください。
いい結果に恵まれることを祈っています。
0325ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 19:03:53.09ID:kL3SYTcfD級です。
0326ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 19:27:00.86ID:mGCCsxmKグランドピアノに慣れてないと書いてあるのがすべての答えでしょうね
足台がずれたのは親か子のせい
0327ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 20:42:23.02ID:+e/TFCSdそれによって評価が変わることはあまりないなあ。
足台がズレるのは、設置が悪いせいで、ホールのせいではないよ。
0328ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 21:01:19.48ID:yWVpzpDZうちの子も相性悪い会場はあります。
コンサートホールではなく、多目的ホールみたいな
音が響かない会場は、音をうまく遠くに飛ばせなくて
ダメらしい。
なので、選べるときは多目的ホールではなく
コンサートホールを選んでます。
0329ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 21:11:34.58ID:FWcsoFAm0330ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 21:27:26.59ID:+e/TFCSd0331ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 21:28:01.17ID:ap5/J1fvホームセンターとかドラッグストアの日用品コーナーとかにありますよ。滑り止め。
0332ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 21:35:06.57ID:aIVPwypx0333ギコ踏んじゃった
2017/06/01(木) 22:55:38.72ID:xQAHcxFR画ビョウネタの方ですよね。
大好きです!
0335ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 08:28:24.38ID:4B8pZuxz足台がズレたのは、お借りした台だったので、確かに準備不足といえばそうだったんです。
そこのグランドピアノは、ペダルが固いんです。
なので、力を入れて踏み込みすぎるうちにズレてしまいました。
同じ失敗を繰り返さないように、高さを微調整できる台を買って、少し上から踏み込めるようにしてみました。もちろん台の底にはびっちり滑り止めを(笑)
もう何も不安はないと思って出た今回が、ありえないミスでした。
自宅がアップライトで、週一のレッスンではグランドピアノです。今回の予選前日には、レンタルでグランドピアノのレッスン室を借りて練習しました。
経験を積めば、このホールでも良い演奏ができるのか…。
潜在的にもう苦手意識があるんじゃないかと思ってしまいます。
選べる時は避けられるんですけど、結構近いホールで、ここしかない時もあります(-_-)
0336ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 08:47:38.09ID:pKM8O7wnネガティブな経験があった会場は、なんか気持ちは落ちますよね。小さい級ではそんなにこだわらなくてもいいと思うけど、本気度が高まってくると、距離関係なく会場選ぶ方は結構いると思いますよ。関東在住なのに、山陽地区まで行ったり、東北行ったり…
あまりにもその会場が相性悪ければ思い切って遠征もいいのかもです。
0337ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 09:08:10.23ID:U7QGwRtC0338ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 10:27:02.62ID:dJKxdT350339ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 10:35:26.13ID:0bsXdmKO予選の結果発表時は普段着に着替えていても大丈夫ですか?
また普段着と言っても小綺麗なワンピースなどの方が良いでしょうか?
ちなみに4年生女児です。
よろしくお願いします。
0340ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 11:17:40.20ID:9tlLYtHM掲示された結果を見て、講評をもらって
後は帰るだけ。
ステージに上がるような事はありません。
弾き終わったら着替えて大丈夫です。
服装は家庭の考えで良いのでは。
我が家は、発表会はワンピースで行きますが
暑いしリラックスして行かせたいので
コンクールは普段着です。
0341ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 11:26:19.98ID:0bsXdmKO早速のお返事ありがとうございます。
私もリラックスしてほしいと思い普段着がいいかなと思っていたので、安心しました。
ピティナは真夏なので会場に行くだけで疲れそうですね…。
なるべく身軽な格好で行こうと思います。
0342ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 11:39:05.38ID:cUumIi530343ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 11:57:36.28ID:3nPHdZhN0344ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 12:09:41.73ID:KBN0XzHD掲示発表の所が多いですが、表彰がある地区もあり、そのような地区は舞台に上がるので、確認したほうがいいですよ。
0345ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 12:11:12.06ID:bO2EcNjz本選で表彰ある級は、自信のある子ならドレスのままがおすすめ。もしくは小綺麗に。本選一位なのにジャージとかじゃもったいないw
0346ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 12:26:29.15ID:+fl3x9lPあのジョージ娘が一位!?キィィーーーッ!
0347ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 12:27:03.92ID:+fl3x9lP0348ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 12:31:42.25ID:ZAxiXOkEジョージwwww
お腹痛いwwww
0349ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 12:34:32.70ID:n6y25H2Cナイス!www
0350ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 12:36:30.24ID:TmeJw/vE0351ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 12:37:58.52ID:ZAxiXOkExxx通過、って呼ばれて出てきたら、ナイキのトレーナーみたいなwww
あれはあれでかっこいい
0352ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 14:14:57.52ID:0bsXdmKOなにせ初参加ゆえ、予選通るかな〜通るといいな〜レベルですので
発表の時間には余裕を持って周りを見て決めようと思います。
ジャージもナイキ持ってないのでとりあえず行き帰りは普段着で。
あー、どうせなら表彰されたい!舞台に上がりたいです!
(みんな同じですよね)
0353ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 14:20:22.44ID:J0snphtOただ、掲示発表とはいっても、実際はその場で通過者の名前がスタッフから読み上げられて発表されて
その後記念写真を撮ってネットや結果特集号・ピティナのホームページに載ることもある。
発表と講評みたいに書かれてあればそれはステージでの表彰がありますよ。
まあ普段着でも問題はないですが。
>>340 >>345のように自分の行ったところが掲示発表だからといって、ステージに上がることなんかない!言い切るのは人としてどうかと思います。
0354ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 14:38:35.08ID:0ds570RL週一のレッスンと前日のグランドだけだったら失敗するでしょ
ヤマハ等のピアノ教室で空いてる時間にグランドを時間貸ししてくれるから30分でもいいから本番前はもっとひきこんだほうがいいんじゃないかな
0355ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 15:00:10.93ID:g4piBSfE鼻息荒いですね
0356ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 16:24:48.89ID:3UsQZejd子はそこそこ真面目には練習してます
将来音大にやらせるつもりはなくあくまで趣味で続けて欲しいとは思います
今は古い130クラスのアップライトですが、買い替え組の方はいつ頃しました?
先生にそろそろと言われてから?
ハーフタッチで弾いてと先生が説明してくれますが、アップライトでは弾けません(涙)
0357ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 16:29:55.24ID:RtxOkagX掲示発表しか経験したことがなければ、そう言ってしまうのも無理はないかと思います。
うちは、ステージでの結果発表、掲示発表のみ、掲示板前での名前読み上げ発表&特別賞等の表彰、と色々経験しています。
予選本選の結果発表時は、着替えている方がほとんどだと思います。
結果発表時にドレスでいるのは、全国大会くらいかと。
以前ドレスにアクシデントが起こった事があって、それ以来、ステージで演奏しても大丈夫なようなワンピースとかを着ていく事にしています。
そうすればステージでの発表でも恥ずかしくないて思いますよ。
0358ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 16:36:24.13ID:RtxOkagXすみません。
357の3行目以下は、339さんへの返信です。
0359ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 16:49:38.85ID:0bsXdmKOなんだかすいません。
複数の方からの貴重な経験談を聞かせていただき、勉強になりました。
待ち時間や表彰の有無は場所によりけりみたいですし、>357さんのように不測の事態に備えてワンピースでというのはなるほど!と思いましたので、お出かけ用のワンピースを1着用意することにします。
他のコンクールや発表会でも着て行けそうなので。
様々なご意見どうもありがとうございました。
どのお子様も練習の成果がしっかり出せますように。
0360ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 18:14:41.36ID:EKfd2Kvm私が行った二ヶ所予選、二ヶ所本選では、ドレスで壇上あがってましたよ。
掲示のみでも、盾持って写真撮影してる人多かったし。
お子さんがお好きなように…
うちは、一旦脱いだドレスを発表前に着替え直したけど、名前呼ばれず大泣きしてましたがwww
0361ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 18:40:48.22ID:JioEDEgnそうなのよ、だからDぐらいになると子もよくわかってて、演奏終わった瞬間、き即着替えてる(笑)
本選でさえ、表彰されてる半分くらいは普段着でした。
あ、でもチビっこ級はドレスで表彰の子が多かったかな。地区にもよりますね
0362ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 18:46:08.90ID:zAwz0N5B時間割遅いね。
いつも金曜の今頃の時間に発表なってるのに
0363ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 19:08:51.52ID:MYRVi6s+出ました!!
0364ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 19:17:01.22ID:MYRVi6s+0365ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 19:23:43.40ID:skX/dO26マイページで、子が何グループ目かは確認出来ました。
0366ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 19:26:37.11ID:skX/dO260367ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 19:46:40.51ID:i4dhzqMzさすが、皆さんよくみてますね〜!
ちょうど明日のレッスンで先生に言えます、ありがとうございます!
0368ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 20:26:49.68ID:sXPWLqR20369ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 20:30:28.25ID:OxiSrVtGできますよ〜。
0370ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 21:32:37.48ID:sXPWLqR2やってみましたがどこをどうしたら確認出来るのか
わかりませんでした
0371ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 21:57:30.13ID:phIVR8r/0372ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 22:12:10.62ID:sXPWLqR2web申込みしてないと観れないんですね
郵送で申込んだので
次からweb申込みにします
0373ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 22:39:03.80ID:EKfd2Kvm一番じゃないといいなぁ
去年同じ会場予選で、トップバッターで、
ボロボロだったトラウマが…
0374ギコ踏んじゃった
2017/06/02(金) 22:58:10.66ID:dJKxdT35本選1番は最悪ですよね。
0375ギコ踏んじゃった
2017/06/03(土) 08:04:34.25ID:PtyeA26q0376ギコ踏んじゃった
2017/06/03(土) 10:32:12.32ID:6aqnXFam呪いいただきました
ありがとう
0377ギコ踏んじゃった
2017/06/03(土) 10:42:20.02ID:0jLxj0q9@kasuminman27 昨日先生にもらった🙊バイト先来てくれてサービスしてくれたお礼にって👸スイートポテトおいしすぎた!
0378ギコ踏んじゃった
2017/06/03(土) 10:48:00.37ID:VBJK8L+y0379ギコ踏んじゃった
2017/06/03(土) 11:44:08.55ID:DIoXIbVL0380ギコ踏んじゃった
2017/06/03(土) 12:13:31.55ID:NmIcclkT余りないですよね。
やはり上手な子は手の内を見せないよね。
0381ギコ踏んじゃった
2017/06/03(土) 17:17:35.88ID:kfVyiPpf0382ギコ踏んじゃった
2017/06/03(土) 17:58:08.30ID:aOgsPWcqあとはまだ未完成なのでしょうね。
0383ギコ踏んじゃった
2017/06/03(土) 19:49:29.31ID:NmIcclkT某先生の動画ですか?
0384ギコ踏んじゃった
2017/06/03(土) 21:32:32.16ID:1weIZh5f親が昔からブログとかやってる自己アピールしたい性格じゃないと
中々我が子の演奏アップしないと思う
0385ギコ踏んじゃった
2017/06/03(土) 22:21:00.45ID:K1GNmzFl自己アピールしたがる親に限って演奏は…が多いね。
井の中の蛙程アピールしたがる。
少し前のインスタでとある課題曲を載せてた母親。この曲は簡単だから。とかコメントしてたけど、簡単なはずなのに娘さん全然弾けてなかった。音を追うだけ。
あの子、母親は自慢気だけどあの弾き方で予選通過出来るのかしらと思った。
0386ギコ踏んじゃった
2017/06/03(土) 22:26:24.70ID:QOUdkZS3例年のA2級のような結果が他の級にも適用されているような。
なにか規定が変わった?
0387ギコ踏んじゃった
2017/06/03(土) 22:46:19.55ID:8OMQnKwQ0388ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 00:19:55.68ID:UwrPFDKm3人しかいない級はラッキーだね。早い時期はレベルが高いだのなんだの言っても3人だったらよほどひどくなければ全員通るからね。
0389ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 01:17:05.48ID:xqRKJabo3人しかいないときに3人全員通過することがあるのは知ってるよ。
通過者の演奏番号から推測すると10人以上いて半数以上通過している所が今年は結構ある。A2級以外で。
例えば今日の奄美のA1級は通過者7人で通過者の演奏番号は1番〜12番。
通過が今までの規定の30%以内なら約24人参加してるはずだけど、たぶんそんなに出てないんじゃないかな。
大阪前期も同じく、A1級は通過者7人で通過者の演奏番号は1番〜12番。
A1級で規定が甘くなった?
0390ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 05:54:29.45ID:SDR35hXRA1で35%、小数点四捨五入、同点は全員通過(曲が短いため)と聞いたのですが、そういうことじゃないですかね?
0391ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 05:57:38.37ID:SDR35hXR0392ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 08:47:19.16ID:TBSR2Sx/一体型なんですが
0393ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 09:06:27.56ID:WgkxDHoa裏も合皮のような素材で滑らない。
軽いとか裏がツルツルなら敷くだろうと思う。
0395ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 14:04:59.07ID:xBKoa13A0396ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 14:32:53.67ID:5fkF86Lw1曲目のバロックが他の子と違うと思えるような演奏しても、2曲目のぜんまいが弾きこなせてなくて残念パターンが多い。
上手な子ほどぜんまいにチャレンジするんだろうけどぜんまいでこけてて本当もったいない。
0397ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 15:15:09.13ID:P/mvWEz/やはりぜんまいで通過ならず、が多いのか、、たんけんよりはいいと思ったけど。
去年いいところまでいきましたが滑り、予選敗退かもってよぎります。
テンポ幾つで弾いていますか?
0398ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 15:15:44.48ID:P/mvWEz/0399ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 15:22:05.70ID:ZZIPtFQV予選はこれからですが、弾きやすいようです。
むしろ、他の曲の方に苦労してる感じ。
0400ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 15:33:55.45ID:p4psugvTB級ですが、17人(うち検定3名)中7人通過でした。
ちょっと多いですよね。
0401ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 15:37:22.10ID:p4psugvT0402ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 15:42:59.06ID:ZTOlCgEq0403ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 15:54:47.38ID:5fkF86Lwうちはぜんまいではないです。
子供は最初ぜんまいがいいと言ったのですが、先生に、弾けるだろうけど弾きこなせないからやめた方がいいと言われてやめました。いくつかの予選を見ている中で今なら先生の言っていた意味がわかります。
無理せずきちんと弾けるテンポにしてみては?
0404ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 15:56:45.13ID:D3rJ47mg0405ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 15:57:53.05ID:hHBaGwZ3それが怖くて我が家はぜんまいを避けた。
ぜんまいは本当に上手な子が持って来るからそれ以上に仕上げるのは無理。
0406ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 17:45:30.57ID:ZTOlCgEq0407ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 19:22:47.84ID:B9Btp232今はいろいろ変化させてみてるが、答えが見つからない。
0408ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 19:32:17.72ID:pxhGFtQs0409ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 19:50:46.18ID:A8tFVGuY自分らしい音なら良いのでは?
うちは男なんで、細めでかれんな音は出せません。
しいていえば、ウチの場合、面白い音というか・・・
0410ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 21:29:30.38ID:OZXEBvlr聞いていてミスもあったけど、こんなものなのでしょうか。
0411ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 21:36:42.33ID:P/mvWEz/どこ?
0412ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 21:53:14.19ID:ZTOlCgEq0413ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 21:57:09.60ID:OZXEBvlr菊名
1名欠席だったので
0414ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 22:07:35.15ID:D3rJ47mg0415ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 22:16:27.39ID:vGznxhhF同じだけど、あれフランスっぽく弾くのちょっと危険なんじゃないかと思ってしまう
0416ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 22:32:19.28ID:B9Btp232曲選びのとき、イベールってスペイン人だと思ってたんだよね。
曲もそんな風に解釈してた。
0417ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 22:38:20.55ID:cvxmzFwj0418ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 22:56:33.77ID:j1Odmvlo当たりかはわからないけど、予選を聞いた印象として。
ぜんまい→テクニックに自信ある子でも崩れる。かなり賭け。
レインドロップス→多い。正確に弾くだけじゃ印象に残らない可能性あり。
たんけん→少ない。比較対象がいないのが吉と出るか凶と出るか。探検で上手いなと思わせるのはかなり難しそう。
アンニック→これまた少ない。けど安定してる。1曲目がきちんと弾けたらアンニックで点数落とされる事はなさそう。
って事で個人的には今のところアンニック。
0419ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 23:06:30.56ID:ZTOlCgEq0421ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 23:53:20.39ID:UwrPFDKm0422ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 23:54:46.97ID:UwrPFDKm0423ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 02:28:56.14ID:mvBmvlGc全国組は完璧に持ってくるんだろうなー
0424ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 04:09:35.19ID:pr1y11aI本選曲、ガボットとコザックで未だ迷い中です
0425ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 06:20:43.20ID:BKZ880Jv0426ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 06:30:46.16ID:6P88GQhH0427ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 06:39:16.57ID:gpF4L6p8古典との組み合わせは私が見た限りではビールが少し。ビールは印象薄かったから余程完成度高くしないと難しい。
1人ビールを弾き始めた時に、おっ上手いって思ったらやっぱり通ってたよ。
他のビール弾いてた子達は、可もなく不可もなくって感じで通ってなかった。
ロマンは見なかったなぁ。
0428ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 06:52:03.82ID:W9eGTZN1ステップ見ても、ガボットが多そう
0429ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 07:35:36.78ID:/hrdxv6l0430ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 08:02:32.49ID:BKZ880Jvレベル高かろうが低かろうがピティナは3割です。
だから本選で本当の力がわかります。
今年は規定が違うのか前半は5割なんですかね、毎年受けていますがわかりません
0431ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 08:14:26.91ID:gpF4L6p8菊名は7人通ってるけど3割からそう外れてないんじゃないですか?
何人参加したか知らないけど、通過の最後が18番って事は18人でも6人くらいは通る計算だし後ろにもう少しいれば7人くらい。
検定もいたみたいだけど、ボーダーが同点とかだとどちらも通るしそのくらいの誤差はあるかな。
レベルが高かったかどうかは聴いてないからなんとも。
0432ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 08:30:25.04ID:1lMg2j+F0433ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 08:31:43.50ID:1lMg2j+F0434ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 08:38:53.20ID:gpF4L6p83割と表現する人もいれば1/3と表現する人もいますね。
まぁでも20人くらいの参加人数だとどっちも変わらないんじゃ?
60人くらいになってきたら2人くらいの差になってくるけど...。
そこ重要?
0435ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 08:51:48.73ID:G5wZN+5z0436ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 09:10:06.94ID:6P88GQhH>>430
いろいろ教えていただきありがとうございました。
検定が二人で16名がコンペだったと思いますが、同点とかになれば確かに人数が多少多くてもありえますね。勉強になりました。
0437ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 09:51:18.05ID:gpF4L6p8通過ラインが8.08だから想像できるのは上手な子がたくさんいたわけじゃなく、ボーダーラインにひしめき合ってたんじゃないかな。
上手い子もいただろうけど少数で、あとはボーダーで差がなく、ラインに届かない子を切った結果7人。
本選いってらっしゃいと思える子には8.2は付けると思います。8.0とか8.1辺りはまぁ本選行ってもいいけどどうかなー、他の審査員の先生にお任せしまーすっていう点だろうから。
レベル高いと8.08は切られるライン。
0438ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 10:59:11.55ID:+f42VI5Vどのお子のことをそう言われているのかわからない。
0439ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 11:28:30.84ID:r6hMOdaJ0441ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 12:11:15.16ID:yvYb/MDO0442ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 12:23:19.57ID:/hrdxv6l0443ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 12:37:03.97ID:yvYb/MDO個人的な感想は、近現代ドビュッシーは危険そうかなと。
0444ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 13:23:06.97ID:gpF4L6p8私が見た中で言うと近現代は子守歌が多め。おてんば娘と子犬がちょこちょこ。バルトークほとんどいない。
通っている子は単純に上手い。選曲がどうこうの話じゃない。
あえて言うなら、1曲目(ほぼバロックとして)を丁寧に勉強して仕上げていないと、近現代頑張ってもほぼ無理。
0445ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 13:25:19.90ID:gpF4L6p8そんなに知りたいなら労力惜しまず見に行きましょう。実際に見ると勉強になりますよ。
0446ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 13:37:36.50ID:w2vb2IzTただ、今はまだ予選序盤だからか、審査員も曲をよくわかってない方が多い気がします。
予選審査員の質…みなさんどう思われましたか?
0447ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 13:56:33.86ID:/hrdxv6lしかし恥ずかしながら音楽の上手下手がB以上になるとわからなくて、とてももどかしい思いをしています。娘の演奏もとても上手に聞こえるんですよね!
うちは恐らくいつもギリギリ通るか奨励かというレベルです。自分で聞くことができないからか不安で聞いてしまいます!
0448ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 14:16:41.71ID:UPOC/JZdそう、ドビュッシー危険そう。
でも、カバレフスキーもブコリキも、B級あたりの
入賞コンレベルじゃ通過しないね。
私の見た会場は、哀歌が意外と多かった。
0449ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 14:25:00.81ID:dYp7dGRk審査員、運だと思います。 すでにおわったとある予選の審査員長は あたらしい解釈や個性をこのまないからか、 やっぱり平均は低め
この審査員長から8,2とれたら上出来だといわれてる先生
まぁそれはまだいいけど、ピアノひけないよう 歌専門とかの審査員にあたると災難、でるほうは何万もか けてうけるのだから、 最低限の知識技量で審査 してほしいよね。
0450ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 14:25:05.26ID:Bidoy9yJ0451ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 16:25:27.33ID:w2vb2IzTそうだったのですね。
お気持ちわかります。
自分の子を含めてみんな上手ですし、何を基準に採点しているのか不明な結果の時もありますし…。
やはり、449さんのいうとおり、運は大きいですね。
我が家は、結果より、師事している先生の評価を重視します。いろいろな審査員がいますし、結果ダメでも、先生がよい演奏だったと言ってくださったらそれで良しとしています。
0452ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 16:27:35.69ID:mMzsPsnR歌専門や教育、聞いたこともないような短大の審査員も辞めてもらいたいわ。
過去にお子さま級で生徒を全国に出したのか生徒を偉い先生に教えさせて全国に出したのか知らないけど、
特にD級以上の審査とか本当に遠慮してもらいたいわ。
あの方々一人だけ的はずれな講評や評点だって気づかないのかしら。
0453ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 16:46:14.49ID:rYBAQbcQアンケートに書いて出して欲しいです。
0454ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 17:05:38.82ID:3B4T/BZU0455ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 18:00:56.54ID:M/3BxE1Q0456ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 18:16:44.61ID:jxNO6KcH0457ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 18:53:29.38ID:E9lyZEVBインスタはホントに上手い子は鍵かけてるから、誰でも見られる状態になってるのはあまり上手くないよ。
0458ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 19:11:00.07ID:PiDcgn2t0459ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 19:11:51.75ID:/hrdxv6l0460ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 19:22:50.60ID:fpPazRqOでググると、ピアノ講師のかたのアメブロがでてきて生徒さんの動画がついてますが、、、
価値観っていろいろなのですね、ほんと。
ネット社会での言動には気をつけたいと思います。
0461ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 19:32:17.76ID:w2vb2IzTレイン多いですよ。
たぶん一番の人気曲で、一番通過率
0462ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 19:33:09.03ID:w2vb2IzTすいません、途中で送信してしまいました。
レイン多いですよ。
たぶん一番の人気曲で、一番通過率も高いかと。
0463ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 19:59:13.92ID:jxNO6KcHいたよ。
水色のメリーみたいなのが絵になってる動画。
ピアノ映ってないから見つけにくいかも。
0464ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 20:08:05.00ID:/hrdxv6l0465ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 20:45:55.94ID:E9lyZEVBあまり上手くないと思う…
音が縦だよね。
横にメロディが繋がってない。
0466ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 20:50:51.51ID:PiDcgn2tあの演奏はピティナの模範演奏ですよね?
0467ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 20:54:28.31ID:G1+KetLj4番から8番、4名が受かっていますが、8番以降は、全員おちたのですか?
もし、コンペ4人しかうけていなくて、4人全員受かるとかは、ありますか?
そうなると、通過率3分の1とかは、どうなるのでしょうか?
すごくきになります。もし、6人しか受ける人がいなかったら、2人しか受からないのでしょうか?
4人全員受かってるとかは何がどう違うのですか?
0468ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 20:59:53.04ID:ng1hsi6p結論としては参加者が少ないときは必ずしも3分の1ではないってことでしょ。
0469ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 21:01:55.56ID:u5+gqKVT0470ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 21:03:03.01ID:G1+KetLjすいません。
だいぶ前に、大勢受けてる地区の方が通過人数が多いので、受かりやすいと書いてたのですが、
4人受けて、全員受かってるのなら、来年から、
早い日程を受けるのもいいかな。と思ってしまいました。
しつこくごめんなさい。
0471ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 21:05:32.55ID:jxNO6KcHえっ!まじか…。
模範演奏聴いてなかったからわからなかった…。
0472ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 21:14:22.52ID:TshodX9dそう思って受けに行ったらあなたの子だけ落ちるかも。
少ないところは受かりにくいですよ。受けに来ている人がそもそも自信のある人が多いので。
0473ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 21:19:14.33ID:q4Nr2TkQ早い日程の予選は、全国狙いのお子さんがまず一つ目の本選枠確保の為に出てくるそうです。もちろん全員とは言いませんが…。
例えば今年のうちの地区の一発目の予選は、去年全国金賞のお子さんが例年通り出てきて、ダントツで一位通過していきましたが、去年同じく全国の銅賞だったお子さんは、検定で参加されていました。
様子見なのか、練習なのか、金賞の子との直接対決を避けたのか…まぁ全部だと思いますけど(笑)
その子も昨年の本選では一位通過していたので、予選から一位通過の肩書きが欲しいのかなと思いました。
そんな感じで、もともと一発目の予選はハイレベルだと、うちの地区では言われています。
0474ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 21:20:21.48ID:PiDcgn2t今もう一回比較してみた。
音が聞き取りにくいけど模範演奏じゃないかも。
少しテンポが乱れる箇所があるよね?
0475ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 21:39:15.12ID:QLQaasyW市川のCは、8番まで。コンペとして参加した4人全員通過してました。
0476ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 22:15:27.76ID:TshodX9d3人ではなく4人いたのに全員通過なのは、おそらく同点だったんでしょう。
本選で同点の時は上下カットなしの素点で比べ、それでも同じ場合は審査会議で決めるそうですが、
予選は上下カットはありません。同点の場合は通すようです。
3分の1より多く通っている地区はたいていこれでしょう。
0477ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 22:25:03.05ID:O1acUJ5t0478ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 22:28:13.38ID:0nheL1eJあそこまでうまいの聴かされると凹む…。
やはりあのぐらいまでテンポ早いですか?通過レインは。
0479ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 22:39:47.19ID:PiDcgn2t私の子供もレインです。
テンポは同じ程度で仕上がり具合も同じ感じです。極めて模範的な演奏。
ですのであの子が特別上手だとは思いませんが、あの演奏は音が悪いので何とも言えませんが最後に指が転んでますよね?
通過レインはテンポより音の完成度では?
闇雲にテンポを上げて雑な演奏よりその子にとって1番いい音を追求する方が通過しやすいと。
0480ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 22:48:28.56ID:G1+KetLjうちは都会ではなく、もともとの人数が少なく、
全国狙いの子が来るような予選地区でもありません。
遠征して来る子はほとんどいません。地元の子で
1人だけどの級でも全国へ行ってる子がいます。
その子が今年同じ級に上がってくるので、少ない人数だとあやういです。
>>476さん、とてもわかりやすい説明ありがとうございました。
去年は、8人で3人通過していましたが、先生の話によると、今年は5人ぐらいだと聞いたので、一体何人通過できるのかと心配になりました。
わかりやすい説明ありがとうございました。
0481ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 22:49:15.65ID:0nheL1eJなるほど。ごもっともですね。音磨きます。
ちなみに、インスタのレインは本選入賞レベルという印象でしょうか。
0482ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 22:49:50.18ID:pdM9R8rabに上がって頑張れば、予選通過できるよ!と言えるレベルなんだろうか。
親は素人だから、全然わかんない。
0483ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 23:06:26.21ID:q4Nr2TkQ予選の場合、その会場の運営者などの名前で、1人だけ『〇〇賞』が付くんです。
その子が一位通過です。
0484ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 23:25:07.42ID:gpF4L6p8部屋の演奏であの響きは出ません。
お家で子供さんの練習を普段聴いているならお家の中でのピアノの響きがどんなものかわかると思います。
テンポもCDとピッタリです。最後転んでますか?
上野学園大学の准教授の演奏です。
0485ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 23:31:49.86ID:jxNO6KcHえっ、うちの地区は予選からあんな感じの子たちしかいないや。
マジで誰が通るかわからん。
0486ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 23:36:48.18ID:0nheL1eJあ〜びっくりしました。やはりそうでしたか。
0487ギコ踏んじゃった
2017/06/05(月) 23:43:53.27ID:jxNO6KcHしかいない。は言い過ぎた。
そうじゃない子は、いるにはいても1人か2人。
昨年は1人だけこれはあかん。て子が混じってました。
0488ギコ踏んじゃった
2017/06/06(火) 00:20:15.75ID:5KS1VxQW近所の素人おばさんわんさか、若い演奏家でも東京芸大出、海外留学組、過去のコンクール歴にあぐらをかいて勉強不足の審査員がわんさか。
音楽の流行は日々、変わっているの。
理事の中にもただのピアノ大好きおばさんが紛れてるくらいなんだから。笑
結果が良ければもうけもの。悪くても、自分が楽譜と真摯に向き合った結果なら、気にする必要なーし!
0489ギコ踏んじゃった
2017/06/06(火) 01:01:09.70ID:YMtSAUYT1位通過の肩書きって?
0490ギコ踏んじゃった
2017/06/06(火) 05:39:42.16ID:wM9B5is4そうね。コンクール前より後で子が伸びていれば、参加した価値は十分あると思う。それで良い結果がともなったら、ラッキーぐらいの気持ちで。
0491ギコ踏んじゃった
2017/06/06(火) 06:06:36.02ID:yxbe9m2M地区によっては一位通過だと支部賞とか楽器店の賞とか市長賞とかあるから、誰が一位だったかわかるんだよ。
0492ギコ踏んじゃった
2017/06/06(火) 06:13:08.50ID:N6dszj3z0493ギコ踏んじゃった
2017/06/06(火) 07:45:24.86ID:gYRuz6exあやつり人形、似たようなメロディが続いて、強弱以外で、
どんなことをしたら、審査員がハッとする演奏が出来るのかと、悩み中です。
先生は、まだ予選の方を重視なので、アドバイスはいただいてません。
あやつり人形の素敵な動画、ありますか?
前に挙げられていたぜんまいのような、素敵な演奏が聴きたいです。
0494ギコ踏んじゃった
2017/06/06(火) 08:29:59.39ID:wqzFKS3u今の時期、良いとこどりされたら自分にも不利になるから、あまり出ないですよね
0495ギコ踏んじゃった
2017/06/06(火) 08:35:50.98ID:/+8fFmCA子供の演奏じゃなくてもいいならとりあえずピティナの模範演奏の動画を見てみては?
中田雄一郎さんと田口翔さんの演奏がUPされてます。
0496ギコ踏んじゃった
2017/06/06(火) 08:46:43.91ID:PNLXerQLあんなに美人でピアノが弾けるなんて明るい未来があったろうに残念だわ…
0497ギコ踏んじゃった
2017/06/06(火) 09:42:56.91ID:5gA9fNrH宝物みたいな娘だったろうに。
0498ギコ踏んじゃった
2017/06/06(火) 09:53:00.96ID:KGTJcBq0本当に気の毒
0499ギコ踏んじゃった
2017/06/06(火) 10:28:30.70ID:BEzRO/u3あやつり人形なら、指の動きをアピールする曲(指がよく動くお子さんが選ぶ曲)じゃないですか?
テンポ感がよく、左右の音のバランスが取れていて、ミスなくつぶが揃った演奏ができたら、特に変わったことしなくても評価されると思いますけど、それを完璧にこなせるのはすごい子ですよね。
0500ギコ踏んじゃった
2017/06/06(火) 10:29:43.29ID:nbki3N54その後も色んなコンクールに出て賞取りまくりじゃん
ピティナで三賞なんて我が子の小学校にはいないのでわからないけど、
有名人で神みたいな存在なんじゃないの?
きっと頭も良いでしょ?
嫉妬なんてするレベルではないよね。
そんな凄い同級生がいたら自慢物なのに虐めるってどんな人間なんだ
0501ギコ踏んじゃった
2017/06/06(火) 12:46:27.50ID:xmcLiPqLそういう子の中で一番になるにはって事なのでは?
全国でよく弾けるのもバランス良いのも当たり前ですし。
ただ、完璧に弾くだけでこもりうたやグレチャニノフよりは間違いなく映えますからあたり曲だと思います
0502ギコ踏んじゃった
2017/06/06(火) 13:56:52.13ID:gYRuz6exありがとうございました。
粒を揃えることが大事なんですね。
まずは、予選通過を目指します。
0503ギコ踏んじゃった
2017/06/06(火) 14:11:49.10ID:cTVATLne0504ギコ踏んじゃった
2017/06/06(火) 14:13:51.83ID:Gq2cPmB4どんな曲でも色をつけないと。
その為には耳を鍛えなければ。
今の時点で聴けないならば、今年は賞を取ること諦めてこのコンペを通してひたすら聴けるようになる訓練で来年に備える。
やっ
0505ギコ踏んじゃった
2017/06/06(火) 14:17:11.04ID:Gq2cPmB4やっぱり、ちゃんと聴ける子には敵わないから。
でも、この夏コンペに向けて頑張った事は絶対に本人にとってプラスになるはずだから、無駄だとは思わないで最後まで頑張る。かな。
0506ギコ踏んじゃった
2017/06/06(火) 14:49:27.65ID:bojhQ8loいじめてた子達のtwitterの画像見たけど
見るからにDQNだったよ
今までたくさん努力して来ただろうに
ほんとかわいそう
0507ギコ踏んじゃった
2017/06/06(火) 16:30:09.06ID:OwTERPd3実はうちの娘は、なぜかうまくいかない会場があるのです。
一度目は連弾で予選に出た時、相方が最後の音を激しく踏み外すという事件がありました。
2度目はソロの某コンクールで、アシストペダルの足代が途中でズレて、ペダルが踏めなくなるという事件がありました。
そして先日、予選の時に、1曲目の最後の2小節で左手を踏み外すという、ありえないミスがありました。
講評用紙には、点数を書き直した跡があり、最後惜しかったです。と書かれていました。
予選落ちでした。
2度目までは、それほど気にしてませんでしたが、こうありえないミスが重なると、このホールでは良い結果が出せないのか?と思ってしまいます。
グランドピアノはもともと弾き慣れていないので、グランドピアノのせいではないと思います。(他の会場でのコンクールで、こんな明らかなミスをしたことはありません。)
野球選手でも、調子の出ない球場があるように、そんなことがピアノにもあるのでしょうか?
来月、他の会場で仕切り直して頑張ります。
0508ギコ踏んじゃった
2017/06/06(火) 16:34:57.82ID:OwTERPd3スマホWi-Fiにつなぎ直したら、なぜか随分前の投稿が再投稿されてしまいました。
気にしないでくださいm(_ _)m
0509ギコ踏んじゃった
2017/06/06(火) 18:25:20.99ID:oTLJzsiD逆に、どれだけ表現を変えられるか。
表すものが全く違います。
ぜんまいを、あやつりのように愉快に弾いてはダメでしょう。
政治的な思想を小さな子どもに理解させるのは難しいですけどね。
0510ギコ踏んじゃった
2017/06/06(火) 18:34:52.04ID:U3o1x2F/飲みすぎはダメだけどね…
0511ギコ踏んじゃった
2017/06/06(火) 19:02:12.42ID:17istW/R0512ギコ踏んじゃった
2017/06/06(火) 19:25:01.55ID:CvtKwDInブラボーでなくて予選不安。
0513ギコ踏んじゃった
2017/06/06(火) 19:31:06.16ID:ljVmq4yO0514ギコ踏んじゃった
2017/06/06(火) 20:13:23.64ID:17istW/Rやっぱり厳しいですよね…。
励ましていただきましてありがとうございます!残りの時間をいただいた講評を元に頑張ります。
0515ギコ踏んじゃった
2017/06/06(火) 20:26:24.82ID:GGz2PQw+A1で、2週間後に予選控えてます。
ブラボー2つ、グレート1つ、これはいい方?
初めてなので、評価がよくわかりません。
去年は一ヶ所予選敗退したから、
上手な部類ではないと思いますか…
0516ギコ踏んじゃった
2017/06/06(火) 21:28:18.56ID:ehROAT9eBもらって予選1つ落とした事もあるし、Fもらって余裕で通過したときもあるし。
参考になるのは、評価よりも講評かな。どういう理由でその評価になったのか分かるような講評だったら、指摘されたとこを修正していけば、いい結果の可能性が高くなるように思います。
先生のところへ講評もっていくと、先生がこのアドバイスはあまり気にしないで、とか、これはそうだよね、修正しようねとか講評もとにさらに補正してくれる感じです。
0517ギコ踏んじゃった
2017/06/06(火) 21:46:44.97ID:17istW/R具体的なお話ありがとうございました!
ちょっと元気がでました。今までも何度かステップに出たことはありますが、初めてファインがついたので、これからコンペなのに…とガックリしていました。
講評の内容を先生と相談して練習方法を考えたいと思います。
0518ギコ踏んじゃった
2017/06/06(火) 23:07:04.71ID:kjIBdtU4そうだったのですね!知りませんでした!教えてくださりありがとうございます。
0519ギコ踏んじゃった
2017/06/07(水) 00:09:47.76ID:xwM9Nl9P予選落ちの奨励賞にだけ特別賞を出す会場もある。通過者全員になんとか賞をくれる会場も。
0520ギコ踏んじゃった
2017/06/07(水) 01:21:44.65ID:WkpR262Aコンペでは通用しても、今後、音楽を究めようとしたときに、へんな癖がつくんじゃないかと心配です。
0521ギコ踏んじゃった
2017/06/07(水) 02:40:34.97ID:oRSHQOgJリハーサル室のない会場で不安だなー
0522ギコ踏んじゃった
2017/06/07(水) 03:52:12.14ID:qenLdOwW0523ギコ踏んじゃった
2017/06/07(水) 04:50:25.63ID:x+7LQ3ah0524ギコ踏んじゃった
2017/06/07(水) 07:12:39.36ID:vibYHEetピティナ慣れしてる先生ですね。
いいんじゃないですか?
それも作戦です。
上手く弾けてるのに、落とされるよりいい。
うちの先生も審査員してるのでたまに、作戦まがいの事を仰ったりしますよ。
予選はマイナスされないようにと。
全国は思っ切り自分を出して構わないとよく言っています。
0525ギコ踏んじゃった
2017/06/07(水) 07:17:19.54ID:qenLdOwWありがとうございます
低いですね、安心しました
0526ギコ踏んじゃった
2017/06/07(水) 08:25:58.67ID:Lm8dn7zkリハーサル室がある会場があるんですね
羨ましいです。
0527ギコ踏んじゃった
2017/06/07(水) 09:57:03.27ID:u4GIj/iO0528ギコ踏んじゃった
2017/06/07(水) 10:51:45.97ID:r/1YL8lWうちは、モーツァルトではなくクレメンティーですが、モーツァルトは難しすぎるからと選曲の対象すら入れてもらえませんでした。子供は全国経験が2度ほどあります。あの曲は譜面以上にかなりの技術と素晴らしい音の響きが必要になると思います。
0529ギコ踏んじゃった
2017/06/07(水) 11:05:32.22ID:1reGlTEH本選で弾くには相当少ないと思います。
どのくらいの速さで弾いていますか。
0530ギコ踏んじゃった
2017/06/07(水) 11:17:27.31ID:l05ksBP+あと、最初のスラーのスタッカートを、ただのスタッカートにするのも違うと思う。結構、前進力あるテンポ感
ステップや予選でも、モーツァルトを聴かないので、みんなの仕上がり具合がうかがい知れない…
0531ギコ踏んじゃった
2017/06/07(水) 11:19:45.56ID:l05ksBP+0532ギコ踏んじゃった
2017/06/07(水) 11:30:15.06ID:r/1YL8lWモーツァルトが美しく弾けたらクレメンティーに確実に勝てるでしょう。
0533ギコ踏んじゃった
2017/06/07(水) 11:31:54.82ID:u/YIQNhj解釈がわかれる=審査員の評価もわかれる
そういう意味ではやはりクレメンティかビールの方がやりやすいでしょうね。
でもそれを今言ったってしょうがないですしね...。
やはりモーツァルトの音楽にたくさん触れる事が大事かな。ピアノに限らず、弦楽やオペラ。
基本的な音楽の流れに忠実に、シンプルに美しく。あの曲は和音の進行をスムーズに弾けなくては音楽が流れませんからテクニックの練習はそこを重点的に。ペダルを使ってもいいですがあくまで補助的に。
まぁみなさんやっている事でしょうけど。
0534ギコ踏んじゃった
2017/06/07(水) 12:14:28.56ID:u/Es3pC90535ギコ踏んじゃった
2017/06/07(水) 12:24:12.94ID:XlToUSiN0536ギコ踏んじゃった
2017/06/07(水) 12:50:46.31ID:xL4IR8LdピティナHPでお教室紹介のページを見たのですが、あのお教室一覧って大先生順に並んでるんですか?
0537ギコ踏んじゃった
2017/06/07(水) 13:45:23.94ID:udS84voIうちは来週末ですがまだまだやることありすぎてドキドキしてきました…。
0538ギコ踏んじゃった
2017/06/07(水) 14:14:05.96ID:1reGlTEHクレメンティとマリオネットはがちゃがちゃしていてさすがにあまり居ないと思います。
0539ギコ踏んじゃった
2017/06/07(水) 15:37:54.51ID:Hg6PDcKDそれなりにいると思うけどな。
0540ギコ踏んじゃった
2017/06/07(水) 15:47:57.03ID:ewSRXqj/古典はビールしか選べなかったので、予選で使ってます。
0541ギコ踏んじゃった
2017/06/07(水) 16:13:31.40ID:Qkyi0cJo予選にビールを弾く場合、どのくらいのできであがれるの
0542ギコ踏んじゃった
2017/06/07(水) 16:33:22.09ID:udS84voI会場によるのでは?
うちも本選はバロックとあやつりです。
予選にクレメンティ使います。
0543ギコ踏んじゃった
2017/06/07(水) 17:20:36.31ID:ewSRXqj/予選一つ目の経験からです。
0544ギコ踏んじゃった
2017/06/07(水) 17:36:43.51ID:Hg6PDcKDうちと同じです。
頑張りましょうね。
0545ギコ踏んじゃった
2017/06/07(水) 18:28:38.16ID:oRSHQOgJビール、108です
本番は早くなりがちだからこれ以上はテンポあげないつもりです
模範演奏はかなり速いみたいですが、
16分で転んだら怖いので
0546ギコ踏んじゃった
2017/06/07(水) 20:14:05.15ID:fVL9fgDU最近ピアノばっかりで勉強してないから、今日はママ帰るまで家庭学習がんばった(°▽°)
とか得意顔で言われて、そ、そう、エライね、、、と生返事しちゃったよw
ミス無く弾ければ曲解釈はできていて大丈夫そうだけど、ミスが頻繁にあるから困っちゃうなー
百発百中の腕がほしい、、、
0547ギコ踏んじゃった
2017/06/07(水) 21:36:29.31ID:1reGlTEHモーツァルトはメトロノーム表示あるからテンポ通り
0548ギコ踏んじゃった
2017/06/07(水) 22:02:30.19ID:MFz7FJxt0549ギコ踏んじゃった
2017/06/07(水) 22:11:03.52ID:QrI63L9P本選に行ったら、バロック何引くんですか?ロマンも?
0550ギコ踏んじゃった
2017/06/07(水) 22:15:48.15ID:A0Bwu2Wb全国狙う人はハイドンとかかな?
0551ギコ踏んじゃった
2017/06/07(水) 22:29:32.14ID:xo5blmw6本選でインベンションは至難のわざ。
全国はもとより、賞は狙えないと思います。
予選通過が目標であれば、難易度高い曲を初めに持ってくるのはよくありますね。
0552ギコ踏んじゃった
2017/06/07(水) 22:33:16.32ID:xo5blmw6あれだけ音数が少ないなかで、表情を付けつつ様式感を保つのは結構難しいと思いますが…
0553ギコ踏んじゃった
2017/06/07(水) 22:33:17.64ID:xo5blmw6あれだけ音数が少ないなかで、表情を付けつつ様式感を保つのは結構難しいと思いますが…
0554ギコ踏んじゃった
2017/06/07(水) 22:40:10.11ID:MFz7FJxt予選で、バロック弾く自信がなくてクーラウにしたものの、それもそれで不安になってきました。。
0555ギコ踏んじゃった
2017/06/07(水) 22:49:39.39ID:HFLdl6UK結果、古典はバガテルかクーラウの二択かな。
0556ギコ踏んじゃった
2017/06/07(水) 22:52:07.12ID:QrI63L9Pベル鳴るのは、ハイドンだけですかね。
0557ギコ踏んじゃった
2017/06/07(水) 22:59:51.04ID:xo5blmw6どの曲選んでも、日程が迫ると不安になりますよね。
うちも同じです。
子どもがその時に気持ちよく表現できるよう、頑張りましょう!
0558ギコ踏んじゃった
2017/06/07(水) 23:36:17.60ID:1reGlTEHそれ以外で全国行きはあまり見ない。
0559ギコ踏んじゃった
2017/06/07(水) 23:42:47.12ID:CQ8ibJ2W去年わずかな差で全国逃し、先生を変えることになり新しい先生のとこから今年初参戦。
以前の先生はコンクールに強くなく4歳から10歳まで我が子の様に可愛がっていただいていました。
その延長で、一緒にコンクール出てみようか。
てな感じでお互いさぐりさぐり挑戦したピティナ。
小さなピアノ教室だったのでみんな仲良しだったし、先生も本当に良い先生で門下みんな大家族みたいだった。
本選が終わり、先生に上の先生を紹介してもらい、みんなから応援されて羽ばたくつもりだったのに、先生を変えてから全然弾けなくなった。
子に聞くと、前の先生の時は音楽が楽しくて、弾くのが楽しかった。
上手く弾けると気持ちよくて、先生が大好きだったと。
今は、楽しくないわけじゃないけど、なぜか上手く弾けないらしい。
私が聞いても予選すら通らなさそう。
新しい先生は素晴らしい先生なのだけど、音大とか目指すわけじゃなかったから、前の先生の方が良かったのだろうか。
すごくモヤモヤしてる。
0560ギコ踏んじゃった
2017/06/07(水) 23:45:45.26ID:CQ8ibJ2W去年わずかな差で全国逃し、先生を変えることになり新しい先生のとこから今年初参戦。
以前の先生はコンクールに強くなく4歳から10歳まで我が子の様に可愛がっていただいていました。
その延長で、一緒にコンクール出てみようか。
てな感じでお互いさぐりさぐり挑戦したピティナ。
小さなピアノ教室だったのでみんな仲良しだったし、先生も本当に良い先生で門下みんな大家族みたいだった。
本選が終わり、先生に上の先生を紹介してもらい、みんなから応援されて羽ばたくつもりだったのに、先生を変えてから全然弾けなくなった。
子に聞くと、前の先生の時は音楽が楽しくて、弾くのが楽しかった。
上手く弾けると気持ちよくて、先生が大好きだったと。
今は、楽しくないわけじゃないけど、なぜか上手く弾けないらしい。
私が聞いても予選すら通らなさそう。
新しい先生は素晴らしい先生なのだけど、音大とか目指すわけじゃなかったから、前の先生の方が良かったのだろうか。
すごくモヤモヤしてる。
0561ギコ踏んじゃった
2017/06/08(木) 00:07:12.82ID:bTD6g/+H0562ギコ踏んじゃった
2017/06/08(木) 00:22:49.23ID:A5SYV4ZHなんかすっごい雑に弾きはじめたーー。
どーしよーー母オロオロ(>_<)
0563ギコ踏んじゃった
2017/06/08(木) 05:43:57.10ID:WD5cgApR0564ギコ踏んじゃった
2017/06/08(木) 06:37:38.63ID:J9urdy+X手汗が多いタイプなら手を拭いた方がいいと思います。
0565ギコ踏んじゃった
2017/06/08(木) 07:15:18.57ID:u533PGNM0566ギコ踏んじゃった
2017/06/08(木) 07:55:09.00ID:VQIY8iIj音大とか目指すわけじゃないとか自分で気持ちがわかってるなら
前の先生にもどれば。
コンクール入選、本格的に勉強 < 楽しく弾く
ということかと。
「前の先生」か「前の先生の上の先生」なら
まだ同じ系列?みたいな感じとも言えますが
それ以外の選択肢はないのかな?
どの先生についても、文句や不満をいいつづけるひとは、
ずっといいつづけるけどね。
失礼なことをしたのを自覚したほうがよいのでは。
0568ギコ踏んじゃった
2017/06/08(木) 08:28:29.77ID:sAFwjJ6/わかりますwww
0569ギコ踏んじゃった
2017/06/08(木) 08:37:09.33ID:J9urdy+X大家族みたいな関係でとても可愛がっていただいたのなら、前の先生に相談してみたらどうですか?
大先生のことは決して悪く言わず、どういうわけだかスランプなんです…って感じで。
専門家ならではのいいアドバイスをいただけるかも。
0571ギコ踏んじゃった
2017/06/08(木) 11:50:38.13ID:2Joz+eUm言えないんじゃないかなあ。
「顔を潰された」という話になってしまう恐れもある。
コンクールに親の方が熱くなっちゃったパターンっぽい。
0572ギコ踏んじゃった
2017/06/08(木) 12:15:07.36ID:6LR2Eqlyどのような経緯かは分からないけど、前の先生に1度相談してみた方がいいかもね。
0573ギコ踏んじゃった
2017/06/08(木) 12:20:19.83ID:PXevWhtV前の先生に戻る方が良いと思う。
どちらの先生も立てながら、今の先生には本格的に取り組むにはまだ早いようなのでもう少し前の先生のところで勉強させてもらってからまた来ると言っておけばいいのでは。
前の先生には戻りたいと素直な気持ちを言えばいいのでは。
今の先生と前の先生の関係性が悪くならないように上手くできそうだけどねー。
他教室に移るのはダメパターン。
よく転々とする人いるけどそれなら結局やめる可能性高いと思う。
0574ギコ踏んじゃった
2017/06/08(木) 12:30:13.40ID:AA1gak+Gなるほど。他人事だけど賢い言い回しってあるんだなと。すごいわ。
0575ギコ踏んじゃった
2017/06/08(木) 12:36:05.74ID:ruYPMR/t0577ギコ踏んじゃった
2017/06/08(木) 13:03:40.93ID:UsXwmgKA本選でインベンションは厳しいんですね、やはり予選で弾く方が多いんですね。
インベンションの中で難易度が高い方の曲でもクーラウより厳しいでしょうか。
ロマンは決めてるので組み合わせもありますが。
0578ギコ踏んじゃった
2017/06/08(木) 13:08:59.88ID:/OMS9eEw0579ギコ踏んじゃった
2017/06/08(木) 13:13:28.08ID:4K0/P6Wyインベンションと、クーラウの最後のアルペジオ
を比べる時点でおかしい。
クーラウの最後のアルペジオなんて、ゆっくり練習すれば、難しいとかの話じゃないですよ。
インベンションを理解して弾くのとは次元が違いますよ。びっくりしました。
0580ギコ踏んじゃった
2017/06/08(木) 13:21:40.06ID:J9urdy+Xうちはインベンションとバルトークの組み合わせ。どちらも奥が深い。
0581ギコ踏んじゃった
2017/06/08(木) 13:49:40.26ID:JD0cI5ewステップアップのために、大好きな先生と離れた寂しさを抑えて今の先生について、頑張ってはいるけどなかなか上達が実感できない今の状態に、一番モヤモヤしているのはお子さんなのでは?
親はいろいろなことをその時その時で一生懸命悩んで決断していると思います。大事なのは今とこれからですから、まずはお子さんの気持ちを吐き出させて、不安やつらさを共感するだけでも音が違ってくるかもしれませんよ。
0582ギコ踏んじゃった
2017/06/08(木) 14:33:31.87ID:50bPYWFq0583ギコ踏んじゃった
2017/06/08(木) 14:35:52.93ID:MXh0Go6Nそうなんですね。指が動くということはということは、難しいのはメカニカルの部分ではないのですね。
曲によって審査員がチェックしている部分があるので、そこはおさえないといけないと思いますけど、自分が得意な曲をのびのびと弾けたら大丈夫だと思いますよ( ´∀`)
0584ギコ踏んじゃった
2017/06/08(木) 14:41:53.05ID:PXevWhtVありがとうございます。
そういう知恵だけは働きます。w
0585ギコ踏んじゃった
2017/06/08(木) 16:03:01.02ID:7q/3cPVT指導はやはり全然違います。
指導はよくなりました。
0586ギコ踏んじゃった
2017/06/08(木) 16:05:51.58ID:7q/3cPVTありがとうございます。今でも仲良くていつでも相談出来る感じなので、相談してみたいと思います。
大好きな先生の勧めだったから、先生の言うことなら間違いないと本人も思っていたようです。
0587ギコ踏んじゃった
2017/06/08(木) 16:09:33.21ID:7q/3cPVTそうですよね。その可能性もあります。
コンクールには熱くなってないですよ。
新しい先生にも、コンクールのためにピアノを習ってるわけではない旨を伝えてあります。
今回のピティナも、最初は御断りしましたが、
レッスンでどこまで身についてるかチャレンジしてみようねという感じで出ることになりました。
0588ギコ踏んじゃった
2017/06/08(木) 16:54:03.63ID:197hTUBL0589ギコ踏んじゃった
2017/06/08(木) 17:07:38.14ID:8zCrHhhw0590ギコ踏んじゃった
2017/06/08(木) 17:32:47.78ID:WD5cgApR0591ギコ踏んじゃった
2017/06/08(木) 17:38:56.88ID:bTD6g/+H可能性ありますね。
2月後半からやってるから良いとは限りません。
0592ギコ踏んじゃった
2017/06/08(木) 18:16:24.34ID:zyhRjMF30593ギコ踏んじゃった
2017/06/08(木) 18:25:08.82ID:J9urdy+X申し込みは済んでるんですよね?
飛び級できる実力があるのにあえて該当級で受けるとかなら大丈夫じゃないですか?
うちは飛び級でCにしたけれど、Bで確実狙いにすれば良かったかなと親子で思っています。
0594ギコ踏んじゃった
2017/06/08(木) 18:53:59.76ID:/OMS9eEw予選でロマン派弾いて、本選でバロックとクラシックの人、たまにいるけど、全国の可能性はありますか?
0595ギコ踏んじゃった
2017/06/08(木) 19:12:23.94ID:px2miWk0去年のBですが予選でやさしい花、本選でアリアとベートーベンで全国行きの子がいました。
0596ギコ踏んじゃった
2017/06/08(木) 20:06:46.36ID:/OMS9eEw0597ギコ踏んじゃった
2017/06/08(木) 20:49:21.19ID:qUhJbaJAバロックがとにかく立体的で上手。
そういう子なら行けるよ。
0598ギコ踏んじゃった
2017/06/08(木) 21:27:17.32ID:6vmwVjrL0599ギコ踏んじゃった
2017/06/08(木) 21:38:07.17ID:ScxX5vcmこれまでの実績があるなら大丈夫では?
私は勇気ないですけど。
0600ギコ踏んじゃった
2017/06/08(木) 22:57:40.92ID:uhvZ9smF0601ギコ踏んじゃった
2017/06/09(金) 00:08:06.98ID:/HNPbw790602ギコ踏んじゃった
2017/06/09(金) 00:08:58.83ID:/HNPbw790603ギコ踏んじゃった
2017/06/09(金) 00:28:20.00ID:3Awvcl6zまた、バロックよりもクラシック、ロマンの方が演奏効果の大きい華々しい曲が多いから、より高得点が必要な本選で使おうという人が多いんだと思う。
0605ギコ踏んじゃった
2017/06/09(金) 09:23:28.24ID:+iSrj0Wuロマンはロマンで好き嫌いが分かれたりするから、バロックが上手ならそちらの方が安定した点を取れるようです。
0606ギコ踏んじゃった
2017/06/09(金) 10:19:01.34ID:Q94bMbURE、F級の課題曲ならともかく、D級までの課題曲は、うまいも下手もない。
演奏会に堪える曲も少なく個性もへったくれもない。
アナリーゼなんて数学と一緒。
きちんと分析できる先生の言うとおりに弾けば、誰でも全国に行けます。
0607ギコ踏んじゃった
2017/06/09(金) 10:51:49.61ID:kvILnraW「正確なアナリーゼ」のその正確というのが審査員の先生によって違うからこそ、評価がわれるのではないでしょうか。
先生がきちんと分析して先生の言うとおりに弾ければ誰でも全国…それはもはやコピーの正確さを競う大会。
私なら全国行けなくていいから、子供の音楽性も取り入れてくれる先生のもとで学ばせたい。
0608ギコ踏んじゃった
2017/06/09(金) 11:26:16.04ID:l43/kNwH答えはひとつです。
間違ったアナリーゼする輩が審査員に多数いらっしゃるだけでしょ?
0609ギコ踏んじゃった
2017/06/09(金) 12:07:08.38ID:+EDWak8b0610ギコ踏んじゃった
2017/06/09(金) 13:14:17.20ID:Rn5MRDk3ギターロックを弾く予定なのですが、YouTubeに上がっている模範演奏?はかなりテンポが速いのですがあのくらいで弾かないといけないのでしょうか?
速くなると和音のスタッカートがうまく弾けません。今はテンポを落として弾いています。本番まであと1週間ほどなので、テンポを大事にすべきか音を大事にすべきか。
0611ギコ踏んじゃった
2017/06/09(金) 14:27:46.40ID:Cb2Y4mvd0612ギコ踏んじゃった
2017/06/09(金) 14:42:24.31ID:pR9tGtsd0613ギコ踏んじゃった
2017/06/09(金) 15:31:42.88ID:QFCXJ/U6うちは来週、再来週です。
そのあたりが一番多いのかなぁ?
6月下旬や7月予選で後半の方が多い?
0614ギコ踏んじゃった
2017/06/09(金) 16:31:39.03ID:XaLPlrXTピティナの場合は少なくとも予選ではゆっくり丁寧に弾いた方が評価高い印象
町のおばちゃん先生がどっちが好きか
0615ギコ踏んじゃった
2017/06/09(金) 17:16:12.32ID:VL76UPoi168です
小栗なんとかさん?の模範演奏に比べたら大分ゆっくり?かもですが
それ以上は速くしないつもりです
0616ギコ踏んじゃった
2017/06/09(金) 18:03:57.14ID:el0DEN/U0618ギコ踏んじゃった
2017/06/09(金) 20:54:20.28ID:Zau0u0Jt小栗先生、芸大出身の作曲家でピアニストの先生です。ピティナの課題曲もこれまでに何曲か作品がある先生です。
あの動画は、ステップのトークコンサートの決められた時間内に、課題曲 A〜C? D?までを全曲紹介するために 一気に弾かれたそうです。そのため早めのテンポの曲がいくつかあるんだと思いますよ。
先生のご本人談なので間違いないです。
0619ギコ踏んじゃった
2017/06/09(金) 20:58:04.76ID:CZjnib5vありがとうございます!いよいよです
0620ギコ踏んじゃった
2017/06/09(金) 20:58:31.90ID:Zau0u0Jt0621ギコ踏んじゃった
2017/06/09(金) 21:56:26.60ID:+h7hotr3例の課題曲説明会の演奏は、自分は半分は納得いかない。というか、全く違う方向に行ってる。
譜読みを過ぎたら、「模範」はないね。
子どもがいかに感じて弾けるか。
0622ギコ踏んじゃった
2017/06/09(金) 23:24:12.14ID:QFCXJ/U6作りあげられた演奏じゃないもの。
ただなんの感情もいれずに初めて読み上げただけじゃないかな?
0623ギコ踏んじゃった
2017/06/09(金) 23:28:01.07ID:6nR0fqAz0624ギコ踏んじゃった
2017/06/10(土) 04:17:37.77ID:2k3XSO0P書いてくれてありがとう
これってただの曲紹介だよねと思いつつ微妙に動揺したとこだったw
0625ギコ踏んじゃった
2017/06/10(土) 06:46:23.07ID:Fj5Acvvr指回ってないし初見で弾いてるのはわかるけど、
レインドロップスはスタッカート守って弾いて欲しかった
0626ギコ踏んじゃった
2017/06/10(土) 09:11:57.48ID:VMq5Ihj80627ギコ踏んじゃった
2017/06/10(土) 09:44:33.22ID:Z3+boAS9凄いやばい子もいるって!
通過率は一緒だけど
15人くらいで粒揃いとか1番厄介。
0628ギコ踏んじゃった
2017/06/10(土) 11:17:56.54ID:nZRPLjoSそうそう。
多くてピンキリが、一番いい。
発表会レベルの子や、思い出作り方の子が混じってくるからね。
0629ギコ踏んじゃった
2017/06/10(土) 11:33:59.90ID:UdmOTjtX0630ギコ踏んじゃった
2017/06/10(土) 12:04:48.45ID:zrKlPsYiそれ、去年2箇所とも喰らって奨励で終わった…。
今年は3グループ、2グループ。
2グループの方が検定多かったらと不安。やっぱり4.5グループ欲しい!
0631ギコ踏んじゃった
2017/06/10(土) 12:47:32.40ID:1hAVWQ0b0632ギコ踏んじゃった
2017/06/10(土) 14:07:09.92ID:6ZqRfCKv粒揃いでみんな同じ位なら運です。
去年の全国抜けも予選一本落とした方や、ボーダーで予選抜けた方いましたから。
0633ギコ踏んじゃった
2017/06/10(土) 16:07:45.71ID:TRaN61LW0634ギコ踏んじゃった
2017/06/10(土) 16:36:05.26ID:8LqRcMZYバロックの一番簡単な曲をきっちりひいていた お子さんが目立ちました。
いまだにお辞儀してかえっていくお母さんがたくさんいてびっくりした。
目立つよね。
0635ギコ踏んじゃった
2017/06/10(土) 16:57:50.40ID:UdmOTjtX0636ギコ踏んじゃった
2017/06/10(土) 17:24:58.16ID:CuzXCRstお辞儀って、する人確かにいますよね。
ステージに出ると同時にお辞儀、帰りにお辞儀。
卒業式みたいな感じ。
0637ギコ踏んじゃった
2017/06/10(土) 18:17:29.18ID:R1vsf7ND音だけでいうと正確に弾けてた子は1人。
ただし、超スローテンポ。
ミスも音抜けも、指転びも予選通ってたよー!
そうなると逆にバロックで点数稼いでた感じ。
0638ギコ踏んじゃった
2017/06/10(土) 18:26:02.23ID:rPTSzKnr0639ギコ踏んじゃった
2017/06/10(土) 18:31:30.41ID:bx8wm8xy超スローでも転んでも受かるって、、
逆にどうぜんまい弾いたら落ちるの?
0640ギコ踏んじゃった
2017/06/10(土) 18:33:43.92ID:R1vsf7ND0641ギコ踏んじゃった
2017/06/10(土) 18:35:40.89ID:R1vsf7ND音楽の流れを止めないことかな。
0642ギコ踏んじゃった
2017/06/10(土) 18:47:56.35ID:mzj83cCpミスなしは大事ですが、やはり全体の完成度ですよね。
2曲あれば実力はわかりますから、怖がらずに表現しましょう!
0643ギコ踏んじゃった
2017/06/10(土) 19:52:50.06ID:bx8wm8xyありがとうございます。
とりあえず一曲目で高得点狙います。
0644ギコ踏んじゃった
2017/06/10(土) 20:51:22.30ID:3tUfEJ6W0645ギコ踏んじゃった
2017/06/10(土) 20:55:46.63ID:UdmOTjtX0646ギコ踏んじゃった
2017/06/10(土) 21:06:57.59ID:aqm9jZFDBは、インパーティネンスとレインドロップスの組み合わせが圧倒的、
Cは子犬が思いのほか少なく、イベールとバルトーク弾く子が多かったです。
で、バロックはインヴェンション14番大人気の中、2番や9番で勝負してくる
子もいました。2番弾いた子でとても上手な子がいたなぁ。
0647ギコ踏んじゃった
2017/06/10(土) 21:09:27.53ID:ymxlvf6z0648ギコ踏んじゃった
2017/06/10(土) 21:35:35.85ID:9XEf5QPr0649ギコ踏んじゃった
2017/06/10(土) 21:46:54.14ID:R1vsf7NDイベール、子犬、上手い子はよく目立ってたけど完成度の低い子は何をしたいかよくわからない演奏になってた。
バルトークあまりいなかった。
子守唄が、比較的聞こえが良く、あまり下手な子がいなかったかな。
0650ギコ踏んじゃった
2017/06/10(土) 21:48:05.03ID:R1vsf7ND0651ギコ踏んじゃった
2017/06/10(土) 22:04:09.94ID:BFG8T2Yu0652ギコ踏んじゃった
2017/06/10(土) 22:41:07.76ID:aqm9jZFDたぶん完成度が高すぎるか低すぎるかで、最後まで聴かなくても
もうわかった!って子はサクッと鳴らされてた気がします。
バロック以外は、ソナチネやブルグミュラーがいました。
0653ギコ踏んじゃった
2017/06/10(土) 22:47:46.02ID:BFG8T2Yuありがとうございます。
B級まではベル鳴らなかったですけど、C級からは鳴るんですね。うちの子は予選は3分くらいで弾ききれるんてすけど、どうなることか。
0654ギコ踏んじゃった
2017/06/10(土) 23:14:57.31ID:e9wulPBL0655ギコ踏んじゃった
2017/06/10(土) 23:18:43.62ID:aqm9jZFDでも、速い子も遅い子も通過してましたので、完成度
重視なんですかね。
0656ギコ踏んじゃった
2017/06/10(土) 23:21:21.10ID:n3Xa8oHPきっちり音色、歌い方出来てるならテンポあまり関係者ないかも。
0657ギコ踏んじゃった
2017/06/10(土) 23:55:00.27ID:UdmOTjtX0658ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 00:17:10.91ID:kR7izJBm0659ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 00:27:01.75ID:18UfijC20660ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 04:04:22.17ID:VTUfe4OXhttps://youtu.be/Jlj72fAXaXc
0661ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 06:17:26.48ID:ys5Msetqごく少数いました。
子はCですが、プログラムみたら
レインドロップス>>アンニック>ぜんまい>小さな探検
でしたよ。
なので小さな探検は映えると思う。
0662ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 06:53:23.76ID:lE//tiVkアンニックもひとり、ぜんまい、レインなんとかばかりでした。
地域差かな。
時期がはやい予選は、レベルたかかったですが
あがれる子と、あがれない子の差がはっきりしてました。
地方でいつもあがっている子が、今回あがれないという場面をみました。
関係ないけど、母親髪の毛金髪ヤンキーでめちゃ目立つし。
間違え云々より、音の質、フレーズ感、ひききることが予選つうかには必要だなとあらためて思いました。
ひけないのに、ぜんまい選んじゃって…ちがう曲ならまだよかったのにと思うぜんまい演奏も、分母が多い反面、たくさんいますよね。レインは、フレーズ感がわからない演奏は通過なりませんでした。
0663ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 07:07:50.48ID:lE//tiVk遅いとフレーズがつながりにくくなる、上手な子ならできるけど。
ブツブツきれそうなるくらないなら、ある程度テンポあげて、さらっとひくのもよいかと。
0664ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 08:07:54.58ID:TQ52ECgB0665ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 08:17:47.27ID:M1Qe8o8H完成度を高めないと、っていうのはどの曲にも言える。
レインに関しては、5拍子の感じ方は言うまでもなく、強弱とスタカートを上手く操れていた子が通ってる。
0666ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 08:26:31.84ID:lE//tiVk昨日はそれをとっても上手にひかれているお子さんがいて、あきらかに上手だな、完成度が違うと感じました。
0667ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 08:55:38.68ID:b+KfdMO80668ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 12:43:40.73ID:DdDbN6oW受かりやすくなるから…?
0669ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 12:45:55.64ID:/WTA9/NT下手ってこと?(笑
0670ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 12:46:39.79ID:EcYcobU+うちの地区ならせいぜいかかっても努力賞的な立ち位置。
去年あげてたピクニックよりは成長してるけど、あのピクニックレベルは悪いけど予選でも1人もいないや。
0671ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 12:49:28.64ID:DdDbN6oWそれでも親は弾けてると思ってるんだよね。
以前あげてたインスタのコメ見て思った。
あのバロックも酷いね。あれで予選通るの?
0672ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 13:03:35.35ID:b+KfdMO8バロックの方が特にヤバイですよね。
でも、あれは先生の責任だなぁ。
うちの先生なら普段の練習曲でもあれは許されない。
0673ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 13:32:17.13ID:/s7hr7owあんな教え方している先生に審査とかされたくない。
0674ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 13:48:41.43ID:M1Qe8o8H0675ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 14:03:46.24ID:8Ea03sfK0676ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 14:22:45.04ID:T5LKBZru0677ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 14:58:13.88ID:4loqJyuZ0678ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 15:07:46.51ID:Lhs+hzT7まあ、予選1位抜けようが本選4位抜けだろうか全国でどんでん返しなんてよくあるよね
0679ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 15:10:09.70ID:Mu0wZQUP0680ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 15:14:49.10ID:45NxwAuP二分ちょいなはずだけどカット食らうのね。
0681ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 15:53:36.81ID:APSQKTMGえっ?去年生徒を初めてピティナに出したって書いてあるけど、そんな人でも正会員になれるの?
0682ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 16:00:34.02ID:TQ52ECgB母にとってはピアノが上手な自慢の娘なんだろうけど、この子の演奏どれも早いだけで雑。
こういう人達がうちの娘の方がテンポも速くてミスもなかったのに
スローでミスした子が受かった!不公平だ!ってなるんだろうね。
この子の指導者審査員もしてるの? 笑えないね。
0683ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 16:49:41.64ID:n0Q7dSUQ0684ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 17:01:58.59ID:ys5Msetq茶色いヤマハのアップライト
0685ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 17:11:37.57ID:M1Qe8o8H0686ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 17:17:12.60ID:pL1zREzpうちの先生もだよ。
あの音を聞いた時点で椅子からずり落ちる。
基本的な音の出し方、力の抜き方からやり直し間違いない。
0687ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 17:56:06.58ID:ABliWavEあんな汚い音はうちの先生も許さないわ
審査員もする先生か
実は全国金賞の人事も音が汚いって言ってたけど、ピティナがそんなものなのか、その先生の好みなのか
0688ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 18:30:08.86ID:7PVcPkcBレイン一番人気で、通過率も高かったです。
たんけん、ぜんまい、同じくらいの人気、アンニック少数派。
たんけんの通過者ナシでした。
0689ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 18:35:23.29ID:SFfinMU7ペダルつけるとどうしても音が濁るんですよね泣。。
0690ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 19:03:33.27ID:KJfwA7PR0691ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 19:29:48.47ID:P2Djs8cU上手な子いましたか?
0692ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 19:34:57.10ID:KJfwA7PR0693ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 20:22:36.01ID:E1YVlbJa東北。
0694ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 20:24:17.99ID:Xjyy7u56日本海側や九州南部〜沖縄は安定して穴場よね。
行くまでが大変だけど…。
0695ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 20:44:49.86ID:A8H1KuTH助けてくりー
0696ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 20:56:08.51ID:Bj2+RkSH0697ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 21:08:07.74ID:TQ52ECgBちちんぷいぷいのぷー!
アンニックが上手になーれ!
0698ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 21:19:32.21ID:QL4tceOYありがとうございます。
少し前進した気がします。
0699ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 21:24:39.44ID:pLNc/iq80700ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 21:26:06.32ID:TQ52ECgB当たり前の事をしたまで。
礼には及びません。
0701ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 21:35:38.81ID:M1Qe8o8Hたぶん粗が目立たない曲なんだと思う。
自信持っていきたまえー。
0702ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 21:38:34.10ID:61MVC9Jsめんどくさくなっちゃいそうなので
ここで宣言w
C級、報告します。
0703ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 21:39:00.04ID:AfgdFvqb0704ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 21:42:09.15ID:8Ea03sfK0705ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 21:44:17.29ID:EBOMfWBp密かにファンですwww
0706ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 21:54:02.74ID:QL4tceOYかたじけないm(_ _)m
0707ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 22:12:01.34ID:oVp9TZgxどちらも勉強不足ですよね。
0708ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 22:12:08.44ID:bJwWpLye(今のところ)今年の予選通過率は高め?
こんなもんだったっけ??
0709ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 22:30:26.07ID:SEOMYItW予選が多いと人が分散して少人数になったりはしないですか?そんなにピアノ人口多いんですね!
0710ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 22:45:45.58ID:/WTA9/NTわかる、A2で全員通過とかA1で半分とかBも多くない?
金儲けにはしったか。
0711ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 22:59:24.41ID:z0MMIQ6Z本選会場増えたんですかね?ウチの地区は変わらずです。
0712ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 23:29:53.49ID:ypUIev9N練習ではミスがあるのに、いつも本番ではうまくまとめて予選通過してる。
練習は裏切らないと信じたいけど、練習量=実力というわけじゃないのがやりきれない。
0713ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 23:34:36.41ID:61MVC9Js0714ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 23:39:45.14ID:nRvyNwfjそれはその子の、特別な時にできる集中力が並外れているからでしょうね。
そう言う子はいつもそれが発揮できるとは限らないんですよ。
火事場の馬鹿力の馬力がちょっと並外れているバージョン?
それも力のうちですから仕方ないですよね、悔しいけれど。
0715ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 23:42:34.38ID:nRvyNwfj0716ギコ踏んじゃった
2017/06/11(日) 23:47:07.03ID:8Ea03sfK0717ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 00:21:47.52ID:A+g+5BGJ検定も結構いますね。
0718ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 01:02:20.68ID:ZA3UiYeu動画みた。週末予選見てきたけど、うちの見た予選だと多分通過してる。
0719ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 05:41:03.07ID:o2MEl1nq柏前期B級全員聞いたけど、圧倒的に角○門下が上手かった。あとはみんな同じようなかんじ
0720ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 05:59:50.11ID:iGSZxBZVまぁ昨年全国組だから当然か。
0721ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 06:10:52.97ID:e80Sy15R〇〇門下ってどうやってわかるの?
0722ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 06:14:26.90ID:P/1ADEJ+0723ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 06:59:28.99ID:PQqQcYDI私も地元の子でコンペ出てる子は先生誰なのかチェックしてるわ。
入賞者コンとか地元の合同コンサートで先生の名前出たりするからその時でわかるし、覚えてる。
あとブログでイニシャル出してコンペ報告とかしてるから、ああ、この子あの先生ね。ってわかる。
特にコンペネタは結構くまなくチェックしてる。
0724ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 07:01:54.68ID:IljpkJlv0725ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 07:01:57.26ID:17aNA7Mx私もチェックしちゃう派
0726ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 07:26:09.22ID:yS8DbuDL0727ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 08:39:59.22ID:xh1ySz3z0728ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 08:51:37.70ID:puFbnTzN0729ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 09:05:24.59ID:qRsCoHqb全国の審査員されてる先生のレッスンは何かが違うのでしょうかね
0730ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 09:08:18.25ID:XEWAqN6Eわからなかった…
0731ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 09:12:23.59ID:A+g+5BGJ8点出せないなら通過者無しにすればいいのに。
0732ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 10:44:13.40ID:PQqQcYDI7.8を通過ラインで点数つける先生もいるみたいですけどね。
全体的にその会場のラインが低いならば、低くつける先生なんだ。と納得しますが、他の級で高い場合はもやっとしますね。
結果速報、すぐ出る地区と次の日の地区は何が違うのでしょうね?
終わったコンペ全国どこもチェックしますが毎回結果遅い所がどこかしらありますね。
0733ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 11:21:20.87ID:xh1ySz3z0734ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 12:18:00.35ID:GvCRqneQ0735ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 12:34:55.34ID:ZLLQ5x+b0736ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 12:36:38.73ID:ZLLQ5x+b0737ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 12:42:16.29ID:pewZZnQN7.8の検定以下は連弾だからって1組であっても通過ならずで良いと思う。
そんな事してるから連弾って楽だね、甘いねって思われるのはしょうがないね。
0738ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 12:57:07.74ID:HKsyL9td0739ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 13:15:49.11ID:BNYjCS/vバロックあれで通過出来るんですね。
安心。
0740ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 13:25:50.80ID:olUuFymkほんとだ。
これで通過出来るなら、期待しちゃう
0741ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 13:33:40.30ID:XEWAqN6E通過しましたが、初の7点台をお一人の先生からもらって子供がちょっとショック受けてました。他の子も7点台があったみたいです。
低い点数つける先生が一人でもいると、点数下がるよね。
0742ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 13:36:32.85ID:bYq3EBKfこれでいいんだよね。
連弾初級で8点以下通過とかだとおそらくコンクールレベルに無いんだろうな。
0743ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 13:45:04.28ID:V/84KbDk0744ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 13:49:46.68ID:A+g+5BGJ取れていない級は門下出ていないだけなのかなw
0745ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 13:50:39.91ID:PQqQcYDIそのC級のは途中で見るのやめた!
小さい級には「それでホントに出ちゃうの!?」てのが結構あってビックリ。
今週末予選だからこんなん見て油断しないためにもう動画見るのやめて、入賞者記念コンサートでも見ておく…。
0746ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 14:03:03.98ID:iGSZxBZV0747ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 14:51:09.91ID:pbMT8hxJ自信があるんだね、じゃなきゃ、あのドレスは着させないよ…
0748ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 14:52:08.90ID:pbMT8hxJ祭りでもイメージしたのか…
ダンス衣装かと思った…
0749ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 15:27:57.33ID:bYq3EBKfキャサリンコテージやリトルプリンセスでいーわ。激しくかぶるけど。
0750ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 15:36:16.01ID:NoQhUZus角○先生のブログ見れば書いてありますよ。千葉は角○先生圧倒的に強いね。普通の子をあそこまでうまくさせてすごい力あるんだね。
0751ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 15:52:10.88ID:qRsCoHqb0752ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 16:08:21.47ID:PQqQcYDIあれは検定かと。
0753ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 16:20:42.04ID:ZLLQ5x+b0755ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 16:23:32.77ID:MkDJ+Gljあれこれ言うだけなら素人親のわしでも好き放題言える
弾いてみて聴かせてくれてこそ先生を尊敬できる
0756ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 16:28:26.18ID:ZLLQ5x+bこうすると、こういう音出せるんだよ!って教えてほしいんだけどな
0757ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 16:29:42.37ID:ZLLQ5x+b0758ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 16:29:49.70ID:x2E/ki6r素敵な先生だな、と思った。
0759ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 16:34:28.18ID:qRsCoHqb凄いなー
0760ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 16:42:51.19ID:A+g+5BGJA2A1でいきなり有名先生のところに飛び込むのは勇気がいるなー
月謝の問題じゃなくて。
元々親がピアノやってるとかで憧れて2歳3歳から習うのかな。
0761ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 17:17:08.18ID:EjxybdS1普通の月謝の方なら普通じゃない?
0762ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 17:37:00.60ID:KNoFqAuXピアノもお顔も全てにおいて自信あるんだね。
でも、下手なのに上から目線で載せる親御さんよりは好感もてる。
0763ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 18:06:44.89ID:SsvRQpfa何で検索すればでてきますか?
0764ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 18:20:57.46ID:XLQiE55U0765ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 18:27:49.37ID:o2MEl1nqそんなにたかいの?
0766ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 18:35:39.43ID:0KfDeDRy講評載せてる親はいるけど、通過してないっぽいし、、、。
0767ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 19:17:08.93ID:pbMT8hxJ2ちゃんねるに話題があがって消した模様…
0768ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 19:20:36.08ID:38w6zrLVピティナ 2017 C級
アップロード日順の表示にすると上に出てくる。
水色ドレスの子、だよね⁉
0769ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 19:38:18.71ID:L4e8rXaI本当だ。消えてる。
住人なんだ。
散々ここで色んな人のインスタ云々の話題が出てたのを承知の上で載せてたのね。
やっぱり全てにおいて自信ありなのね。
0770ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 19:55:34.50ID:pewZZnQN安易にうつれない。
このぐらいわかるよねって感じの話から入るからど素人のお母さん大変だと思う。
0771ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 19:57:13.50ID:C/tuQnOC茶色のボストングランドの子。
0772ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 20:42:08.96ID:HKsyL9td0773ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 20:57:24.47ID:IMtdk/3K演奏はほぼ消しちゃったね。
0774ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 21:01:56.88ID:38w6zrLV途中間違って引き直しして通過だって。よほどうまかったんだね。
0775ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 21:02:45.97ID:o2MEl1nq0776ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 21:03:25.64ID:xRBzoOyo0777ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 21:08:44.27ID:IMtdk/3Kぜんまいはまあまあだけどインパがいいと思う。
予選ギリギリ通過なんじゃないのかな?
0778ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 21:24:38.70ID:iGSZxBZV動画見る限りは微妙なところだけどどこの予選だったんだろ。
私が見た予選会場であの演奏なら通ってない。
0779ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 21:32:14.39ID:d94dezo/私が見た会場なら通過してるわ。
ぜんまいノーミスが0に近かった。
全員の中で弾き直しした子は5人くらい。
とにかく上手い子とボーダーの子以外は譜読み1カ月くらいだっけ?みたいな感じだったよ。
0780ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 21:39:46.40ID:o2MEl1nq0781ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 21:48:12.03ID:cRR4yfWfもしかしてぜんまいはそこまで完成度を高めなくても通過しやすい?
ピティナは多少のミスより完成度を重視の傾向が高いと思ってたんだけど。
0782ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 21:49:19.60ID:o2MEl1nq0783ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 21:50:19.73ID:HKsyL9tdピティナ 子犬のいたずら日記
とか ピティナ ミクロコスモス で近現代だけなら出てきますね。
0784ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 21:50:46.67ID:o2MEl1nq0785ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 21:59:01.87ID:d94dezo/私が聞いた限りではミスありでも、音抜けでも通過してましたよ!
それも一つ二つじゃなくても。
でも、音楽的な完成度、理解して弾いてるのは前提で、だけどミスタッチある子が沢山通ってました。
0786ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 22:20:20.62ID:SspJy7Qd連弾の本戦は移動に400kmかかるからちょっと大変だけど…
とりあえずは再来週のC級予選通過めざしてがんばってもらわねば!
0787ギコ踏んじゃった
2017/06/12(月) 22:49:01.69ID:bYq3EBKf本人が見たのかここ見た住人が本当に注意したのかはわからないけど。
0788ギコ踏んじゃった
2017/06/13(火) 00:11:30.73ID:BIgJcN0u0789ギコ踏んじゃった
2017/06/13(火) 00:31:37.72ID:M76Ngm0C同じく
0790ギコ踏んじゃった
2017/06/13(火) 00:56:47.37ID:i3afICay>>739
うちもC 受けるんで、どれ〜?と思って気になって早速見てみたけど、あの水色の子、昨年 C本選では奨励に入ってたよー。
上手いか、そうでもないかは別として、あの子、いろいろYouTube出してるけど、姿勢悪いのが気になるー。
あと、お母さんの説明文が、毎回一生懸命なのも、読む度になんだか苦しくなる〜〜!
余計なお世話だけど!
0791ギコ踏んじゃった
2017/06/13(火) 06:53:27.94ID:7Nn6BgShあんな弾き方になるんだな
0792ギコ踏んじゃった
2017/06/13(火) 07:38:44.95ID:shtEqJth30分が本当に30分きっかりなら短いよねレッスン
>>780
先生のステップはでなきゃいけないのかね
0793ギコ踏んじゃった
2017/06/13(火) 08:03:21.89ID:M76Ngm0C普段のレッスンでよくない?
0794ギコ踏んじゃった
2017/06/13(火) 08:04:29.48ID:BIgJcN0u前に教材でつかったから。
やっぱりだめ?今から変えた方が良いですか?
0795ギコ踏んじゃった
2017/06/13(火) 08:23:34.35ID:E9jiQMqJトリルの調子が安定せず、うまくいくときもあれば、音がとんでしまうこともあります。審査にはどの程度影響ありますかね?
0796ギコ踏んじゃった
2017/06/13(火) 09:01:52.12ID:2C2pecwm自分がインベンションやってたときはウィーン原典版を買ってきてと言われたけど……
0797ギコ踏んじゃった
2017/06/13(火) 09:27:15.01ID:shtEqJth検定一人3つは受けさせてる教室とかあるよね
予選本選2ヵ所でそれ以上お金と体力は使えない我が家
0798ギコ踏んじゃった
2017/06/13(火) 09:52:33.38ID:h7Bka/BTお母さんブログ書いてたよね。昔見てた。
犬とか花で思い出した。
0799ギコ踏んじゃった
2017/06/13(火) 11:34:51.99ID:SVgUY+7iうちの近くも去年の本選で各級で全国出した教室があるって聞いた。全国に10人だったかな。もちろんその先生は特別指導者賞を取ってた。その門下が今週、来週と大量に同じ予選に送りこまれてくる。どんな演奏で来るんだろう。うちなんて足元にも及ばず落ちるんだろうな…
0800ギコ踏んじゃった
2017/06/13(火) 11:39:36.90ID:7ibalC2KやめてほしければPTNA欠場しろって!
0801ギコ踏んじゃった
2017/06/13(火) 11:45:20.69ID:LoKj4cbI練習をきちんとして先生の言う事を素直に聞けるっていうのが一番必要な事だけど、コンクール目的で先生探してくる子や親は元からそういう姿勢があるだろうし。
0802ギコ踏んじゃった
2017/06/13(火) 13:43:27.43ID:RSGHJgQO大体でいいので教えて下さい。
0803ギコ踏んじゃった
2017/06/13(火) 14:04:31.38ID:pIe6f2RSMax20人前後では?
0804ギコ踏んじゃった
2017/06/13(火) 14:08:09.20ID:RSGHJgQOそんなに!?
こちら田舎な為全部で20とかしかいないので、20いたら2グループになりますたぶん。
0805ギコ踏んじゃった
2017/06/13(火) 14:16:02.17ID:bTqIroYCあとは人柄じゃない?
いくら実績あっても人間的に信用できない先生はやめてく人も多いよ。そしてそういう先生は自分のせいでやめてくってことがわからない。そういう先生に限って面倒だから親はやめる時ほんとの理由言わないよね。だから永遠にきづかないパターン
0806ギコ踏んじゃった
2017/06/13(火) 16:19:40.93ID:2mLYeG4g本やDVD出してるK川先生がそれブログに書いてたよ
生徒が入賞するようになるとすごい子がどんどん集まってくるんだって
ご本人的にはすごい子より普通の子を教えることに興味があるという贅沢な話
0807ギコ踏んじゃった
2017/06/13(火) 17:23:11.83ID:t/DFwqkG0808ギコ踏んじゃった
2017/06/13(火) 18:53:31.99ID:caSL/JI8k田先生はたしか東京だった気が、、
0809ギコ踏んじゃった
2017/06/13(火) 19:03:09.80ID:NyiIgpTSいっぱいいるよー牛田くんの先生や千葉なら市川に住んでる先生、東京たくさんいる。
0810ギコ踏んじゃった
2017/06/13(火) 19:18:13.92ID:NyiIgpTS0811ギコ踏んじゃった
2017/06/13(火) 19:49:52.26ID:j1WKl2qW0812ギコ踏んじゃった
2017/06/13(火) 20:02:36.71ID:+fB+xgmgあと六月半ばからは予選の検定は少ないでしょう。
7月後半は本選のための検定が増えて、順番で先の方に上手い子がいるはめになる。
0813ギコ踏んじゃった
2017/06/13(火) 20:13:01.65ID:aXRSGyLM審査員も、上手な子が続く方が、真剣に聞いてると思う。
0814ギコ踏んじゃった
2017/06/13(火) 21:47:38.54ID:M59rmpHp0815ギコ踏んじゃった
2017/06/13(火) 22:28:40.21ID:j1WKl2qW納得。地域的にとりあえず検定、という子がいない。しかも本気で予選を受ける子が多い時期なのですね。
0816ギコ踏んじゃった
2017/06/13(火) 23:24:08.88ID:t/DFwqkGK子先生は3年生からしか生徒とらない、の書いてありますよね。
市川のW部先生は、悪評しか聞かないから避けたい。
他はいないですかねぇ。
0817ギコ踏んじゃった
2017/06/13(火) 23:24:52.23ID:t/DFwqkGN本柳先生
0818ギコ踏んじゃった
2017/06/13(火) 23:28:39.31ID:495TAm25生徒さん多いですが、お一人で教えてる訳ではないです。
下見の先生がいます。
0819ギコ踏んじゃった
2017/06/13(火) 23:35:27.18ID:t/DFwqkG市川はN津先生もいますね。
都内はいるようでいない。
0820ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 00:45:10.33ID:WOKOpPakありがとうございます。
どうしよう...予選前に見てもらいたいかも。
今の先生では毎年予選通過ラインギリギリ。
N本柳先生ステップでアドバイス頂いたことあるんですよね〜。講評の言葉も響くものがあったし。
0821ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 00:49:10.57ID:HyhV6FP/0822ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 06:16:27.23ID:XrpMx2/m0824ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 07:09:16.96ID:YY1VjSvmこちらは九州なんで、有名先生なんて聞いたことないですよ。
新幹線で遠征するほど、才能ないし…。
ステップやコンペ審査員の先生が、有名人に見えますw
0825ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 07:32:57.82ID:yVl6DxmT通過ラインギリギリとかなんか関係ない気がするよ?
予選片方落としてたりとか、通過ラインで予選通って、本選全国って方、結構見る。
0826ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 07:36:18.16ID:WOKOpPakヒントプリーズ
0827ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 07:39:32.85ID:WOKOpPakそうですか?
本選でいつも全国にいく子の圧倒的な音の出し方、表現力に愕然としてしまう。
0828ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 07:48:26.70ID:yVl6DxmT私が知ってる分だけですが、それで全国抜けた子今までに4人知ってます。
それだけそこの予選会場がハイレベルだったのか、知りませんけど本選も2つ受けてひとつは何もなし、もうひとつは優勝なんてのもよく見るパターンですし。
要するに運の要素も高いですよ。
0829ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 08:24:17.61ID:wz+vYRLcN県のM月先生は有名だけど ひきかたが、一昔前みたいでフリがすごい。 門下が集まっての表彰式あとのパーティーの行 儀悪さは一番!
0830ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 08:34:23.02ID:U7XQ/aPfs浦先生とかi野先生、しゃちほこ先生はよく名前を聞く。いい先生かは知らん。
0831ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 09:12:28.85ID:XrpMx2/mしゃちほこ先生って?笑
i野先生わかりません、男性ですか?
詳しいですね!
0832ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 09:27:31.90ID:WOKOpPakそうなんですね、確かに運はありますよね。
うちの子は悲しいかなハイレベルの会場だったら多分カスリもしないわ〜。
セカンドオピニオン的な他の先生の意見が欲しい。今のままでは行き詰り。
0833ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 09:28:51.02ID:U7XQ/aPfしゃちほこ先生は一時期よくここでも名前出てたんだけどね。
i野先生はめ組先生とも言われてたかな。
0834ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 09:33:39.33ID:2x8Z68+O昨年N瀬君が全国行けなかったなんて信じられない事が起きたし
0836ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 10:19:22.42ID:yVl6DxmTあら、去年予選チェックしていなかったし、動画で見かけなかったから出てなかったのかと思いました。
まあ、そういう事が稀にではなく割と普通に起こるので、自分の子には結果よりそれまでの頑張りを評価しましょう?
コンクールに出始めの頃なら結果を凄く気にしてしまってたけど、もう幾度となくあらゆるところでそんなの見続けてきたら結果はあまり気にならなくなってきた。
だって毎回コンクール受ける前よりは後の方が普段のレッスンだけではあり得ない程の成長幅だから。
0837ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 10:32:43.63ID:2x8Z68+O成長、、そうかなー
コンペ終わって教本があまり進まなかった後悔しかない
でもまた秋冬のコンクール出る、みたいなループ
0838ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 10:34:21.79ID:f60TzcVIそれってN瀬くんは完璧に弾いたのに全国行けなかったのか、N瀬くんにしては珍しくあまり良くない演奏だったのかどっちなんだろう?
予選も本選も運だけではないと思うよ。
0839ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 10:47:03.71ID:OeAoOH3dそのとき通ったJ君、演奏素晴らしいよ!
別の時に何度か聴いているけど、ホントに引き込まれる。
0840ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 10:49:48.43ID:DyJU6aErうちもです
3月から教本も何もかもストップ
この半年の間にどれだけのことが出来たかなと・・・
特に下の子は園児なので、勿体無い。
今の先生は本選優秀が限界だし、来年こそは出ないと心に決めて、また出る・・・の繰り返しで中学生になるのでしょうか
0841ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 10:49:56.84ID:f60TzcVIなるほど。
納得できました。
その会場ではN瀬くんにも劣らずのレベルのお子さんがいたわけですね。
0842ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 10:59:30.96ID:wO2Z4BZn0843ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 11:40:41.82ID:WOKOpPakオーストリア?
0844ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 11:50:50.60ID:JlCwzI6oうちも園児ですが、コンペの間、教本は母の私が進めていいと言われいてるので
家でさくっと進めちゃってます。
それはそれで、どうなんだろ?と思うこともありますし
ピアノの経験はありますが音大出てるわけではないので
もっと本が進んできたら私じゃ無理だろうなとも思います。
0846ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 12:44:28.24ID:sGzyb3zsごもっとも
でも、N瀬君が出た本選には、2ヶ所とも、
強敵がいたのですか?
全国へ行けば、3賞に必ず入っていたでしょうね。
うちも全国経験ありますが、箸にも棒にも引っかからないうちの子に比べたらN瀬君の方が断然上手い。
ほんと、平等じゃないね。
それ言ったら、スポーツも同じか。。。
0847ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 13:01:37.40ID:sGzyb3zsうちの門下に親がピアノの先生の子がいて、コンクールには一切出さない方針の方がいます。
門下生がピティナ、ショパコンに夢中になっている間に、インベンションをサクサク進め、シンフォニア、平均律と進んでいます。
うちはと言うと、コンクールに必要なインベンション2番を3ヶ月に渡り、仕上げている。。。
昨年は、13番を。。。
彼女はコンクールには出ないので、うちの子の方が目立ちますが、発表会では平均律を巧みに弾いてました。しかし、音楽に進まない我が子は、思い出作りに、
コンクールに出る方がいいのかと、今年もまた、でてしまいます。。。
0848ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 13:37:37.88ID:0KywwfsZ中部は圧倒的にs本先生でしょ。s浦先生やs水先生もきくけど。全国15人とかいってるってきいた。逆に敷居が高すぎw
0849ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 13:41:43.40ID:U7XQ/aPfs本先生は中部っていうより全国から来てるよね。まぁショパコン入賞は格が違う。
0850ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 13:56:29.44ID:5HJhUocSそれでも入賞なんだからもちろん上手いんだよね
0851ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 14:04:45.58ID:DyJU6aEr同じく園児のは私が進めてます!
でも上の子のは無理です
小2以上はテクニックは先生からじゃないと、ただ弾いてるだけで土素人の自分には教える事が出来てません
0852ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 14:30:37.35ID:jSp/GM0o有名先生に釣られたんだけどさ、下見の先生がまさにそんな感じ。
「何ておっしゃってたの?CDやYouTubeにはどんなのがあったの?」…って…
単発の有名先生とWなんだけど、モチベーションは保ってるんだけど足踏み状態になっててね。
指使いって大切だと思うんだけど下見の先生のところで迷子になってます。
いずれにせよネットや2chで宣伝するような先生だめだね。
ピアニストの先生とか空きがないってことだったし。
こんまんまじゃ高校生になるまでに潰れちゃいそうだよ。
前の先生のところがマシだったかもと最近親子で悩んでいます。
0853ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 14:36:46.64ID:g1MqmBdbまぁそれは彼じゃなく日本のピアノ界の問題なのかもしれないけど
0854ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 14:42:41.94ID:WGq78R9P本人は教材も練習してるけど、レッスンで教材みる時間があまりない。教材もお願いしますよ、と先生に言いたい。
ガンガン先取りして進んでもいいかな。
0855ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 15:35:56.15ID:f36KsLT00856ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 15:39:15.80ID:SH5bh5+dコンペでるには親と子と先生のモチベーションが揃ってないとストレスでしかない
子のモチベ高いなら続けてもいいかなとは思うけどね
他に真剣にやってる習い事ないなら勉強とコンペくらいは両立させられる
むしろピアノだけ出来て勉強できない子のほうが少ない
0857ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 15:46:46.24ID:2x8Z68+Oそう。2箇所強敵がいたんだよ。
全国行ったら下手くそな子も居たのに
やはり本選の質が平等とはいかないね。
0858ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 17:25:29.21ID:OeAoOH3d先日、強敵の一人、ステップでD級課題曲4曲弾いてたよ。やっぱ別次元、凄かった!
アナリーゼで著名なA山先生が、「何とも桁外れで驚いた」とコメントしてた。
0859ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 17:36:07.77ID:CBgHZM6T高校生です
0860ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 17:36:18.75ID:NHLoZ4Gy予選は通過すればいいって考えてたのかな。1箇所目は弾き込み途中で出たようです。
本気でコンペに取り組むなら、教材が止まるのは仕方ないと思います。
お友達がどんどん進んでいって焦るかもしれませんが、教材が進めばいいってものではない
ですよ。平均律にしても、弾けるけど声部の聞き分けができてない高校生の演奏よく聴きます。
コンペの曲の中にも色々なエチュードの要素があると思いますよ。
うちはコンペ卒業組ですが。
0861ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 17:41:30.21ID:mdidiPNc本選優秀賞で満足です。
0862ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 17:50:13.65ID:LU1EoPeY先生が他の親の悪口すごく言ってます。それ聞いたらうちも言われてるんだろうと思いました。他の親の悪口言う先生っておおいんですか?
0863ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 18:30:47.01ID:LU1EoPeY誰か気になります。どこのステップですか?
0864ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 18:43:26.45ID:HoKdHjO/それを考えると、昨年度の3.4年ショパコンソリスト賞の子は凄いですよね。
安定してあらゆるコンクールの最高位総ナメしてる。
ぜんまいの彼の動画のコンクールでも、去年は彼女が同じ賞とってますね。
0865ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 18:57:31.42ID:2x8Z68+Oでもさ、A1で三賞とってもまだブルグミュラーに入ってない子知ってる。
それはそれでどうなの?って感じ。
せめてブルグミュラー後半かツェルニーくらい入っててよって思った。
C級三賞なのに普段の教本は実はバイエルとかいたな。そういうのって怖いと思います。ずっと4曲してるから新しい譜読みが出来ない子も多い。
0866ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 18:57:52.83ID:7adUBoSZ今年は学コンに出てくるでしょうね。
楽しみだなー
0867ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 19:11:33.47ID:yVl6DxmTえ?どこ情報ですか?
去年は連弾のみでしたが、今年は既にピティナソロで通過してますよね?
0869ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 21:14:03.25ID:+/x4srMqうちの子も本線優秀賞で全国行けるレベルではないよ
ただ子供がコンペやらないならピアノ辞めるっていってる
発表会は結果発表とかないからつまらないらしい
今,小5なんだけど小2くらいまではピアノ習ってる友達がたくさんいて1人減り2人減りでコンペ出てる子が数人しか残ってない
コンペ出てることが本人にとってプライドになってるんだと思う
親としての目標は中学の合唱コンクールの伴奏に選ばれること
コンペは子供次第だけど小学校までかな
0870ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 21:31:48.19ID:tl4Bkibw0871ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 21:48:25.69ID:W/zLsgkJ荒いし、途上だけどいい演奏じゃん。
バッハはちょっと、これからって感じだけど。
どんな動画にも、とりあえずディスる人多いねー
期待できそう、ってことはギリギリの実力かしら
通過しなかったら大変ね。
0872ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 22:28:49.49ID:uL68N7G8鎌倉
0873ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 23:24:42.85ID:NYQSsEqHまぁ、もちつけ。
0874ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 23:41:27.07ID:RZYdtSsi0875ギコ踏んじゃった
2017/06/14(水) 23:57:06.92ID:9tpiKPvpあら。ごめんなさい。どこの情報でもないです、
そんなにどのコンクールも制覇してるお嬢さんなので、そろそろ学コンに出てくるかと勝手な推測です。
昨年のD金のお嬢さんも、学コンの予選、本選で見かけました。
0876ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 00:27:47.34ID:/MINXsvYW部先生もS野先生もなんで学生コン受けさせないのか疑問。
飛び級でDとかよりC受けずに四年で学生コン行く方がすごくない?
0877ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 00:46:52.52ID:qiJ58KSk受けさせてるけど、成績を残せていないだけです。
S野門下で、ABEで金賞だった子も学生コンでは全国大会には進めませんでした。
ピティナやショパコンでは華々しい経歴をお持ちの息子さんも、日本音楽コンクールでは予選落ちです。
0878ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 00:51:37.51ID:eoQqHavM4年で学コンなら、飛び級でDぐらいですね。
Dで4年で全国へ行くレベルなら、学コンでも本選まで行ける?
しかし、学コン本選は、ハイドンも全楽章となり、
やはり、ピティナ飛び級の方が弾きやすい?
と、全くそのレベルでない我が子を当てはめて、妄想してみましたwww
現実は、Bで丁度良い我が子www
0879ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 00:55:42.42ID:eoQqHavM0880ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 05:28:34.36ID:NQLy6Adqピティナやショパコンは音大の先生はあまひ生徒を出さないし出してものめり込ませない
短い曲をギチギチやるのはほとんど意味がないもの
大学の先生はソナタ全楽章の構成や組み立て教えたり平均律を進めたりを大事にしてる
そうじゃないと生徒が途中で伸びなくなるもの
0881ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 05:40:02.12ID:NQLy6Adqソナタ全楽章でも2〜3回のレッスンで上がりとか平均律も一曲2回で上がりとか
舞台に出す大曲でさえ2ヶ月以上持たすのは稀で一ヶ月くらいで舞台に出す
高校に入るまで平均律、ショパンエチュードをほぼ終了し、ベトソナ前半はほとんど手をつけ終わってる
そんな生徒を計画的に育てたいからピティナにのめり込んでる時間はない
出ても普段のレッスンの片手間にしか出てないので必ずしも上にも行かないしそれも師弟で気にしてない
譜読みが速くレパートリーが多くか、一曲を長期間根つめるかそれぞれ目的が違う感じ
でも譜読みが速くレパートリーが多くないと音楽に本格的になると脱落するのよね
ピティナはいいとこもあるけど罪深いわ
0882ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 06:05:16.98ID:7OOwN2Ut基本…ハノンは自分で。
ツェルニーやクラマは今は「やっといてね」って放置されてます。
平均率も頂いただけで見ていただいてなくてね。
単発先生のレッスン薄めてる感じですが、でもなんか違うしいつも言うことが変わるって言ってました。
子供の練習不足なんだとは思うんだけどね。
0883ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 06:29:34.56ID:Ba8EVYtV下見先生、意味なさそう
いつも有名先生に見てもらうコースに変えられないんですか?
お月謝が違うとかかな
0884ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 07:03:14.44ID:a2UMXXKO音楽に詳しい訳でもない私は、
下見の先生の方が指導が分かりやすくて良い。
0885ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 07:20:09.67ID:kgpwWr8M秦野じゃない?
0886ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 07:26:02.47ID:/MINXsvY素晴らしいです!
読んでると大学の先生や学生コンで成績残せる先生についていた方がたくさん曲できて進むし、将来も広がりそう。
尚更ピティナにどっぷりは危険だね。
S野先生は結局短い曲の簡単な曲のピティナでしか結果残せないんだな、と残念に思いました。ピティナで金ばかりのあのE奈ちゃんが全国いけないなんて。
0887ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 08:10:10.05ID:hB62AH5/目的が違う
0888ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 08:30:24.03ID:88BhmtVWそうですね。
音大なんてとんでもない!と思ってやってるうちには
ピティナが丁度良いです。
全国金とか絶対あり得ないのに、こんなに一生懸命やってる親の私が滑稽ですが、辞めれないので仕方ありませんね。一つの依存症みたいになっているのかなと思います。
0889ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 11:16:31.54ID:issX15K0うち小1なんだけど、全然だわ。
そもそも全国でどうこうとか、音大受験とか考えたこともなかったけどね。
ブルグミュラー前と思われるトンプソンだし、ハノンにも入ってなくて、バーナムとかだしw
本選は1つ決まったけど、教本のレベルはもしかして人に言わないほうがいいレベル?
0890ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 11:58:47.47ID:gefd+dhO教本が進んでるからってすごいわけでもなく、コンクールで良い賞とったからってすごいわけでもない。
ってことだよね。
誰かと比べずに、子がピアノが好きで、自分のペースで自分の目標に向かって頑張っているならそれが一番いいことだと思う。
うちの子はそんなに成績残せないけど、毎回とりあえず練習頑張って、歯がガタガタいうほどの緊張と戦って、ステージで弾いて…それだけで立派なことだと思ってる。
やっていくうちに欲も出てくるけど、いつもステージで弾いてる姿をみてすごいな、私にはできないなって思う。
0891ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 12:06:21.56ID:P3zJX/sq依存症、よくわかります。でも親子で一緒に何かの目的に向かってやる事って小学生くらいまで。
音楽に無縁のご家庭からみれば、滑稽に映るかもしれないけれど、ピティナってそれくらいじゃないと
結果は出ないと思います。
0892ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 12:19:29.53ID:B1zHgxFnサッカーもスイミングもダンスもそう。
ピアノは初期投資が高い&部活に繋がらないから別枠に見られがちなだけだと思う。
0893ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 12:44:45.07ID:ZgNVDQtJ0894ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 13:13:10.04ID:P3zJX/sqですね。特にピアノは特に家庭での毎日の練習が大切なので、他の習い事より親の頑張りに比例する部分はありますよね。
ピティナの結果が目的なのか目的のためにピティナを上手に利用するか、方針をある程度決めておくことも
大切な事だと思います。
ちなみにうちは後者です。
0895ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 13:41:31.48ID:G38pev2x神奈川に、どちらも入賞者だしてる男性の先生いるよ。お月謝も敷居も良心的なたかさ
0896ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 13:58:19.23ID:nzXE9ZYj札幌のコンセルバトワール
ぜんまいの男の子の教室。
他にも昨年度学コン入賞のkさんやMさん。
多数ピアニスト排出してますね。
昨年度は本家ショパコンにも出場してるはずです。その方も小さい頃ピティナで全国三賞受賞されてますね。
カーニバルの舞踏会の黄色いドレスの子かな?
0897ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 14:03:56.37ID:qiJ58KSkいますよ。
でもここでは言わない。
0898ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 14:11:45.10ID:qiJ58KSk0899ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 14:17:44.87ID:g1vF0PKk0900ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 14:59:16.25ID:crEQTdNy音大行くなら基礎力が必要ですが、ピティナで上位は基礎力もあると思います。
低学年の教本の進度なんて関係ないです。
親と子の自己満足の世界で教本進んでるからといって上手いわけでもないです。
ただ極端に教本が一般よりも遅れているのは読譜力に影響するので良くないと思います。
0901ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 15:34:12.67ID:UbQbP/Ab0902ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 16:17:04.98ID:65MvvFIxピティナが終わったら、基礎力向上のために、一旦、コンクールをお休みする勇気も必要かなと思います。でないと、途端にD級以上の曲に対応できなくなってきます。
0903ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 17:00:11.75ID:8HV0upFUしばらく教本をやろうかなと思ってますが、皆さん何を弾いてますか?
先生は、好きなのをやっておいてくださいってカンジです。
0904ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 17:23:03.26ID:sDOu42KY0905ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 17:29:59.53ID:j7z33TKt2月末から教本ストップだし、コンクールに参加するがために先生の指導力のなさに気づいてしまった今日この頃です。
ピティナ終わったら教室を変えようかなーと。子は将来ピアノの先生になりたいから音大志望です。
埼玉県内で指導力のある先生をご存知の方いらっしゃいますか?
0906ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 17:45:37.10ID:LzxcUoP0わかります。A1まで毎年本選優秀できてましたが、色々不信感があり先生を変えたところ、脱力が出来てなかった。全てではないけど。
フォームだけ教えられた通りしてたから、見た目だけは綺麗なんだけど実は脱力出来てなかったという、、、
癖を直すのにすごく時間がかかって、親子共々へこたれそう。
0907ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 19:06:50.68ID:nzXE9ZYjもう、時間がなさすぎてヤバイ…。
0908ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 19:23:28.17ID:/MINXsvY1日の練習時間はどのくらい取っていますか?
0909ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 19:34:50.28ID:V1OKjGAi0910ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 19:40:56.67ID:Vtdbbuey好きなのやっておいてくださいってのは酷くない?
うちの先生は普段からみっちり課題与えて教本を指導してもらってるよ
あんまし熱心な先生に見えない
来年予選通過したいと本気で考えるなら先生変えることも考えていいかもね
0911ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 19:46:45.89ID:HiUdFaz/小2の希望がピアノの先生で音大志望?
それは親の希望、もしくは誘導なんじゃ…?
将来の夢が宇宙飛行士で工学部希望です!って小2が言う?
0912ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 20:28:51.31ID:a2UMXXKO夢が変わっても応援してあげて下さいね。
0913ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 20:29:53.92ID:a2UMXXKO0914ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 20:40:41.69ID:/MINXsvYそれなら30分ずつ予選曲でいいのでは?
終わってから本選曲。
親に怒られながら何時間もダラダラやるよりずっといい。
0915ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 20:50:28.94ID:nzXE9ZYj906は私じゃありません。
今はもう予選目前なので、1日最低2時間、できる時は3時間やってます。
が、間に合う自信がありません…。
0916ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 20:53:23.52ID:xWNld26Qそんなに何を練習するの?
普段の教本より課題曲が断然難しいの?
課題曲は譜読みするのに1カ月かかる?
そんなに練習しなきゃいけないコンペ出る意味ある?学コンならわかるけど。
0917ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 21:13:27.68ID:Vtdbbuey年中コンクールの練習すると家庭内ストレスがハンパなかった
0918ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 21:13:45.07ID:zFaZH77P平日は、友達と遊ぶなんて絶対ないし、本を読んだりする自由時間もほぼなし。
予選は、既に通過してます。
昨年も本選入賞しました。
今回の課題曲、4曲譜読みするのに2週間くらいかかりましたよ。
0919ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 21:27:41.22ID:pW2WOBb3うちA1ですが下手に練習漬けにすると賞なんていらないっ予選もいいっと
投げ出すので最近は褒めて褒めてのせてる もうなるようにしか・・・
0920ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 21:35:42.81ID:cfC0Py3d0921ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 21:42:22.33ID:xtxtzdK8ピティナの教室紹介探してみれば?
人数が少ないところと月謝かいてないところは注意
0922ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 21:55:57.39ID:P/1bbUo4親がピアノ教室やってる子?
0923ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 22:47:48.67ID:dxOQE46q0924ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 22:57:52.46ID:wq77d6Nm練習はたっぷりできる子。園児の頃から平日も二〜三時間、休日は発表会の練習で五時間とか弾いてる。
が、予選は通過できない。
先生への疑いが止まらない。
0925ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 23:04:11.06ID:wq77d6Nm0926ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 23:04:53.88ID:wq77d6Nm0928ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 23:39:50.78ID:xWNld26Q先生だね。
0929ギコ踏んじゃった
2017/06/15(木) 23:56:02.57ID:wq77d6Nmでも、子が先生を好きなんだよね。コンクール出るなら先生かえようって説得中。
本人は医者になりたいみたいで、今さら先生をかえてまで、(今、三年生)なんだよ。勉強は一時間とかでも全国模試とか成績いいのに、ピアノはだめだなぁ。
0930ギコ踏んじゃった
2017/06/16(金) 00:11:25.41ID:2xR0vQ6Fピアノは両親、運動神経や生まれ持った環境、センスや音楽性がないと難しいよ。ある意味職にするならギフテットくらいじゃないと。
先生のせいだけではないよ。
0931ギコ踏んじゃった
2017/06/16(金) 00:27:16.15ID:ybqAKCPbうちの娘は指が細いので、打鍵が貧弱なんだよね。
0932ギコ踏んじゃった
2017/06/16(金) 00:27:33.77ID:ybqAKCPbうちの娘は指が細いので、打鍵が貧弱なんだよね。
0933ギコ踏んじゃった
2017/06/16(金) 00:35:59.46ID:u67rmFL40935ギコ踏んじゃった
2017/06/16(金) 00:55:05.73ID:om+gGnYs同じ教室の他の生徒さんも全て予選落ちなら…
先生の能力不足。
他の生徒さんは予選通過出来てるなら…
自宅での練習内容が良くない。
実際、コンペで成績が残せるかどうかは…
先生のセンス&指導力が…10%
家で教えてる親の聴く耳&指導力が…90%
このあたりが真実。
0936ギコ踏んじゃった
2017/06/16(金) 02:03:29.09ID:P5NJCsHZ905です。子供はピアノが大好きで、ピアノの先生になりたい!どうやったらなれるの?と聞いてきたので、
ずっと頑張って続けて、たくさんいろんな曲弾けるようになったらねー。
と答えたら、
そしたらなれるものなの?
と聞いてきたので、そういう音楽の学校(大学)とかもあるんだよー。
という話の流れがあります。
決して親の希望ではないです。
小学生の夢なんて、と思われるとは思いますが、親として少しづつサポートはしてあげたいです。
0937ギコ踏んじゃった
2017/06/16(金) 02:05:25.75ID:YDiq626vそれならいまから聴音だけはやっておいたほうがいいよ
聴音さえできればソルフェージュはやんなくてもできるし、ピアノも上手くなる
絶対聴音ね
0938ギコ踏んじゃった
2017/06/16(金) 02:08:55.53ID:P5NJCsHZありがとうございます‼いろいろ見てみます‼
0939ギコ踏んじゃった
2017/06/16(金) 02:09:33.96ID:IT0jvYqaまぁうちの子の練習内容とセンスもよくないんだろうね。親は素人だから助けてあげられない。
だから、コンクールやるなら、よそへ。残るなら、コンクール卒業。かな、と思う。
2才から通ってるんだけど、最初の教室選びも大切だよね。その時は、コンクールなんて考えてもらなかったけど。
0940ギコ踏んじゃった
2017/06/16(金) 02:21:12.43ID:/Ep8dHCB一日5時間も練習したのに予選に一度も通らないのはほぼ指導者の責任だよ
まして教室の生徒が過去誰も予選通ってないなら確実に先生が悪い
先生変えたほうがいい
0941ギコ踏んじゃった
2017/06/16(金) 02:24:17.63ID:/Ep8dHCBそこで続けるほどむごい事になるから、早くまともな先生に移ったほうがいい
ほんとは容易に他の先生に移ることを勧めたくなんだけど
お子さんは休日五時間練習できる子だし練習時間が長いだけに可哀そうで
0942ギコ踏んじゃった
2017/06/16(金) 02:27:46.85ID:P5NJCsHZありがとうございます。
聴音について調べたら、絶対音感、相対音感などいろいろでてきました。
子供は鍵盤を目隠しして何をならしても88音全部当てることはできます。
特にピアノ教室でそういう音を当てる勉強はしてないので勝手に身についてました。
こういうのをもっと複雑な和音とかにしたり、ピアノの曲がが流れたら譜面に書き写すようにできるような勉強でしょうか?
0943ギコ踏んじゃった
2017/06/16(金) 02:30:04.53ID:P5NJCsHZ0944ギコ踏んじゃった
2017/06/16(金) 02:42:54.68ID:YDiq626vそういうこと
音を聴いたら即座に五線譜に書くことが重要
聴きながらどんどん書いていくのが聴音
五線ノートを最初にどうやってから取りかかるのかとか音符の書き方とかあるから出来れば先生にたまにやってもらうほうがいいよ
0945ギコ踏んじゃった
2017/06/16(金) 04:16:25.10ID:Xhwv1SLq札幌の男の子って、にゃんこと練習動画がある子よね?
あの動画にめっちゃ癒された笑
男の子も優しい子なんだろうなぁ
東京で学びイタリアにも通ってるんだね!応援してます
0946ギコ踏んじゃった
2017/06/16(金) 07:49:30.73ID:IT0jvYqaありがとう。
音色指導はあるけど、脱力指導はない。脱力指導ってどういうことやるの?『力抜いて〜』?
教室全員に言えるけど拍がない。『数えて〜』というだけ。強弱も弱くて、同門の子は大体がペロンとした演奏。
そもそもコンクールうける基礎力がないんじゃないの、と思うの。
隠れて他の先生に習いにいったら、音は非常にクリアだけど、育っていない指があるし、ホールでは響きが足りないとも。
次のステップにすすもうとするなら移動だよね。頭打ち感がある。
0947ギコ踏んじゃった
2017/06/16(金) 09:16:48.91ID:LFrnXz5vそれだけ練習して予選通らないのは完全な指導不足
自宅での練習方法やポイントを親に伝えきれてないんじゃないかな?
間違った練習してるんだったら変な癖つくし先生変えたほうがいい
努力できるのは才能だよ
どんなにセンスあっても練習しない子より確実に伸びしろある
お子さんに気分転換に遊びにやらせてあげてくださいね
0948ギコ踏んじゃった
2017/06/16(金) 10:50:49.44ID:x+1Lsft1指導に関して疑問があるのであれば、まず移ってしまわず、他の先生にワンレッスンでも受けてみることをお勧めします。
本当に先生によって指導の内容が違うので、こんなに違うのかとびっくりする事もあります。
そして本当に指導力もあって人間性のすばらしい先生の元には、遠方からも生徒が通っています。
通いやすさで選ばない事です。曲を持っていくときは、バッハのインベンションやモーツアルト等がよいと思います。
バロック、古典が実はよくわかってない先生もいらっしゃいます。
0949ギコ踏んじゃった
2017/06/16(金) 11:07:10.02ID:P5NJCsHZありがとうございます。ピティナ終わったら聴音の勉強をお願いします、と言ってみます。
0950ギコ踏んじゃった
2017/06/16(金) 13:27:07.82ID:cyFdeq0i先生それぞれ曲の解釈が違った場合は、どうしていますか?混乱したりしませんか?
0951ギコ踏んじゃった
2017/06/16(金) 14:15:30.82ID:KIrpvZyn特にそれで気を悪くされていないと思っています。
0952ギコ踏んじゃった
2017/06/16(金) 14:26:23.08ID:cyFdeq0i子供の好きな方ですね。
気が楽になりました、ありがとうございます。
0953ギコ踏んじゃった
2017/06/16(金) 15:21:04.46ID:om+gGnYs助けちくりー
0954ギコ踏んじゃった
2017/06/16(金) 15:55:48.65ID:46JgfIZJビデオ撮って見せる!
0955ギコ踏んじゃった
2017/06/16(金) 16:18:22.68ID:om+gGnYsなるほど‼
ありがたい‼
4曲とも肘全開フルパワーです
0956ギコ踏んじゃった
2017/06/16(金) 17:23:00.22ID:4aWItStG0958ギコ踏んじゃった
2017/06/16(金) 17:52:46.71ID:dDZQIWW90959ギコ踏んじゃった
2017/06/16(金) 18:08:01.35ID:cyFdeq0i先生の方から切り出されました
0960ギコ踏んじゃった
2017/06/16(金) 18:12:37.55ID:u67rmFL4プログラムほしいのって先生がライバルの門下がどこで受けてるのか調べるためなんですか?つまんないと思うけどプログラムほしいならせめてお金出してほしい
0961ギコ踏んじゃった
2017/06/16(金) 18:57:19.55ID:Xhwv1SLq結局、お金もらわなかったんですね
他の生徒さんも頼まれたことあるのでは
先生はコンペ付き添わないってことは
有名な先生なのですか
0962ギコ踏んじゃった
2017/06/16(金) 19:19:01.91ID:11qVQgwN0963ギコ踏んじゃった
2017/06/16(金) 20:31:19.57ID:mBa78yVB0964ギコ踏んじゃった
2017/06/16(金) 20:32:00.34ID:mBa78yVB♪ピティナっ子♪ver.21 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/piano/1497612663/
0965ギコ踏んじゃった
2017/06/16(金) 20:33:24.72ID:mBa78yVB使ったことなくてよくわからない…
0967ギコ踏んじゃった
2017/06/16(金) 20:43:29.10ID:bJZSgUQ6ありがとう!
0968ギコ踏んじゃった
2017/06/16(金) 21:08:53.01ID:gHs3LV1A0969ギコ踏んじゃった
2017/06/16(金) 22:21:10.93ID:+zMK2Bpgたんけん少なすぎてあまり通過してる子見ないんだけどどういう評価もらうのかなー。
0970ギコ踏んじゃった
2017/06/16(金) 22:39:32.12ID:u67rmFL4あたりまえのようにお金もらってません。どうやらみなさんプログラム買って先生に渡してるみたいです。なんで先生がプログラムが必要なのかはわかりません。
0971ギコ踏んじゃった
2017/06/16(金) 22:40:42.83ID:2xR0vQ6Fビールは他の2曲と違って曲が簡単だからいくらうまく弾いても本選で全国へは抜けられない気がする。
0972ギコ踏んじゃった
2017/06/16(金) 22:43:50.29ID:u67rmFL4ピティナでは有名な先生らしいです。でもここまでのぞんでないのに、とかうんざりと思う所がたくさんあるので我が家にはあわないんだと思います。
0973ギコ踏んじゃった
2017/06/16(金) 22:49:31.47ID:+zMK2Bpgインスタの子はビールとたんけんを予選で使うんだろうね。ビールで予選通過はそこそこ見てるから本選ではバロックとロマンで勝負の子も今年は結構いそう。
0974ギコ踏んじゃった
2017/06/16(金) 23:24:28.52ID:N8/GTh850975ギコ踏んじゃった
2017/06/17(土) 00:04:23.11ID:xyJhp3rS0976ギコ踏んじゃった
2017/06/17(土) 00:23:13.11ID:8yKf+lJC0977ギコ踏んじゃった
2017/06/17(土) 01:59:17.59ID:l/X2hz7Mありがとうございます。
0978ギコ踏んじゃった
2017/06/17(土) 03:38:43.84ID:EIQ459dBちゃんとした単発先生のレッスンでした。
やっと帰って落ち着いて家族も寝て起きているのは私だけ。
…ですよね。
レッスン料や距離は別にいいんです。
生徒さんも各地にいらっしゃるし演奏もされてるし、
単発先生がお忙しくてなかなか捕まらないの。
1回のレッスンで内容が全然違うしみるみる変わっていくようにみえるのだけれど、
下見の先生のところで細かく止められて全然違うアプローチされるからテンション下がるとも…
やっぱり弾ける先生は違いますよね。
予選前の最後のレッスンでした。
下見のレッスン行きたくないって言ってるけど、お月謝より顔だけでも見せないと不自然だし…
でも風邪ひいたと定期試験って2回はお休みさせようかとも思っていて…
まさに中二病真っ最中な年齢で、
迷いがアガりに繋がりやすい体質らしくて子供も面倒な性格で困っています。
0979ギコ踏んじゃった
2017/06/17(土) 07:43:00.63ID:Rxpu1kUv最終的にメインの先生にの言う解釈にまかせます。
複数の先生に習うにしろメインの先生の許可あってですから解釈がかなり違うってことなないですね
0980ギコ踏んじゃった
2017/06/17(土) 07:44:58.43ID:rlA/EPiz激戦を予想される地域を避けたらみんなも避けてきたでござる
今日予選の方に合格する呪いかけといた!
0981ギコ踏んじゃった
2017/06/17(土) 08:23:09.29ID:EvqgTnJr何なのか?オーディションでもあるのか?
頑張ってください
0983ギコ踏んじゃった
2017/06/17(土) 08:43:17.51ID:9NDHuJWc0984ギコ踏んじゃった
2017/06/17(土) 08:50:32.09ID:Ko3G2Y/mD、E級あたりなんですね
遅くまでお子さん次の日も学校なのに大変ですね
下見は週一で単発先生は月に一回ぐらいですか?
月一でも意味ありますか?
うちはコンペ時期的だけ単発先生に数回習おうと思ってるんですが、
月一ぐらいしか通えないので、、
0985ギコ踏んじゃった
2017/06/17(土) 09:17:17.76ID:rlA/EPiz0986ギコ踏んじゃった
2017/06/17(土) 09:22:37.54ID:o76+pSULそりゃ鍵もかけるよね。
ここで晒されるんだもん。
0987ギコ踏んじゃった
2017/06/17(土) 09:29:18.40ID:BKL3Yyxy0988ギコ踏んじゃった
2017/06/17(土) 09:33:00.71ID:ho46OVJR0989ギコ踏んじゃった
2017/06/17(土) 09:33:19.72ID:ho46OVJR0990ギコ踏んじゃった
2017/06/17(土) 09:33:31.84ID:ho46OVJR0991ギコ踏んじゃった
2017/06/17(土) 09:34:45.14ID:ho46OVJR0992ギコ踏んじゃった
2017/06/17(土) 09:35:04.63ID:ho46OVJR0993ギコ踏んじゃった
2017/06/17(土) 09:36:21.81ID:ho46OVJR0994ギコ踏んじゃった
2017/06/17(土) 09:36:40.40ID:ho46OVJR0995ギコ踏んじゃった
2017/06/17(土) 09:39:51.12ID:ho46OVJR0996ギコ踏んじゃった
2017/06/17(土) 09:41:25.99ID:ho46OVJR0997ギコ踏んじゃった
2017/06/17(土) 09:41:48.98ID:ho46OVJR0998ギコ踏んじゃった
2017/06/17(土) 09:42:47.23ID:ho46OVJR0999ギコ踏んじゃった
2017/06/17(土) 09:57:30.66ID:rlA/EPiz1000ギコ踏んじゃった
2017/06/17(土) 09:57:45.56ID:rlA/EPiz10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 27日 18時間 29分 51秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。